-
1. 匿名 2020/01/21(火) 13:49:48
産後、子どもが寝たタイミングでうまく眠れなくなってしまいました。
睡眠が足りてないせいか毎日ネガティブな感情に支配されるようになり、産後うつの質問票?にも引っかかり市の保健師さんが数ヶ月に1回様子を見に来てくれています。
現在子どもは10ヶ月になり、うつはほぼ良くなったのですが不眠だけ残ってしまいました💦
この不眠症はいつになったら治るのか、不安な日々です。昔は子ども2人は欲しいな〜と思っていましたが諦めました。
産後うつ経験者の方、治りましたか?その後どうなったかなど参考に聞かせてください!+101
-8
-
2. 匿名 2020/01/21(火) 13:51:24
その状態で2人目望むのは本人はもちろん子どもにも少なからず影響あると思います。
友人が2人目を優先した結果ノイローゼになって自死しました。家族ともよく話し合ってください。+262
-12
-
3. 匿名 2020/01/21(火) 13:51:27
+61
-1
-
4. 匿名 2020/01/21(火) 13:52:00
姉がなりましたが、産後4年経ってもまだ体調がよくありません。
波があって、元気な時もありますが、寝込む日もあります。
長い目で見て解決していくしかないのかなと思っています。+178
-3
-
5. 匿名 2020/01/21(火) 13:52:57
産後一年半くらいでネガティブな思考から明るい気持ちにはなれました。ただ結局、他人との交流がない期間はなんだかんだネガティブ思考でした。ママ友とべったりなんて幼稚くさくて馬鹿にしてたけどある程度は他人との交流が必要だなと実感しました。子供が2、3歳になり、習い事始めたあたりから自信が持てるようになった感じです+157
-5
-
6. 匿名 2020/01/21(火) 13:53:02
子どもが小学校入学頃にはすっきり快眠になった+9
-2
-
7. 匿名 2020/01/21(火) 13:53:04
1歳4ヶ月で断乳してから子供が朝まで寝てくれるようになって本当に生き返りました。
睡眠の大切さを心底感じました。
あの頃のうつ状態を考えたら2人目は無理と考えうちは一人っ子です。
+209
-2
-
8. 匿名 2020/01/21(火) 13:53:38
>>1
なんでもかんでも完璧にやろうとせず、力を抜いて子育てを楽しんでください。+35
-2
-
9. 匿名 2020/01/21(火) 13:53:58
産後うつって考えるからじゃない?
新しい環境や忙しさに適応できない人は
子供いる限り治らないよ+6
-56
-
10. 匿名 2020/01/21(火) 13:54:54
>>5
他人との交流を幼稚くさいって思う時点でフラグ立ってるわ+20
-11
-
11. 匿名 2020/01/21(火) 13:55:51
正直不眠が解消されても子育てなんて次から次へと悩みが変わっていくだけでうつ状態とまでいかなくても夜色々考えて眠れないとかって人は多いと思う。+123
-7
-
12. 匿名 2020/01/21(火) 13:56:00
交流会とか出て他のママとコミュニケーションとった方がいいよ
がる民はママ友wとか言って馬鹿にするけど+43
-3
-
13. 匿名 2020/01/21(火) 13:57:17
これ飲んでた。+13
-12
-
14. 匿名 2020/01/21(火) 13:57:40
間もなく2歳の子がいて授乳はとっくの昔に終わってるのに不眠だけはずっと残ってる
寝たいときに寝れなかったのが原因それが長引いたせい
寝れないのが癖になってる
おかげで一気に老けたよ+112
-1
-
15. 匿名 2020/01/21(火) 13:57:41
悩みやすい人や追い詰められやすい人
要領悪い人はうつから逃れられないです
また子供もそういう親だということ聞かないとかやんちゃすぎる育てにくい子になるんだよねー。。+13
-17
-
16. 匿名 2020/01/21(火) 13:57:54
産後5年、今も抗うつ剤と睡眠剤を飲んでいます。
私は、不眠のまま家事と仕事を頑張りすぎて、産後3年の時に、鬱を拗らせて爆発してしまいました。
ようやく、自分のキャパが激狭ということに気づけたので、今は家事も仕事もほどほどにしています。+48
-3
-
17. 匿名 2020/01/21(火) 13:58:07
>>10
他人との交流が幼稚くさいのではなく、「ママ友とのべったりの関係」が幼稚くさいと感じていたと書いています。ママ友に限らず、他人との交流は必要だと実感しましたが、今もママ友とべったりは付き合っていません。+50
-10
-
18. 匿名 2020/01/21(火) 13:58:22
産後5年経ってやっと自分に戻りました
それまでは飛行機も車の運転もダメ(今も高速はダメ)・親や主人にむやみやたらに突っかかる・深酒をして失敗するなどありました
でも今度はPMSが辛くて…何か関係あるのかなって思う+89
-1
-
19. 匿名 2020/01/21(火) 13:59:14
>>5
ママ友に批判的な人もいるけど私はママ友付き合いで発散できてるタイプ
いい人に恵まれたら話しているだけで息抜きになるよね
夫と子供だけじゃバランスとれなくて外での交流もあってようやくバランスとれてる
家の中での家事育児だけでもバランスとれる人は凄いなと思う+70
-4
-
20. 匿名 2020/01/21(火) 13:59:46
>>1
私も鬱なのかな、
医師の診断も受けてないけど、毎日不眠気味だし、ネガティブな感情になってるよ..。
鬱といえば鬱だし、違うといえば違うんじゃないかと思ってる
気の持ちようみたいなとこもあるんじゃないかな
とりあえず気休めにすっぽん小町飲んでる。
答えにってないかもだけど、
同じような人もいるんだな。頑張ろうね。
+39
-2
-
21. 匿名 2020/01/21(火) 14:01:22
>>9
いやいや。
産後は本当に侮れないよ。眠れない事もだけど、やっぱりホルモンバランスが崩れて、精神的にもだけど、肉体的にもやっぱりキツくなったなぁと感じるもん。+102
-3
-
22. 匿名 2020/01/21(火) 14:01:50
ありましたね。
寝れなくてだんだんおかしくなり、あれは思えば鬱だったのかな?という感じです
たぶん、不眠は夜中に起きる体になってしまって、赤ちゃんも心配だして、目が覚めるのかな?と
でもわたしはだんだん寝れるようになって
まぁまぁ普通に元気にはなりました。
二人目の話は元気になって、後々でいいと思います。
+22
-3
-
23. 匿名 2020/01/21(火) 14:02:07
>>1
気持ちわかりますー!
うちの子供は年子なのですが、
私は2人目が生まれたあと鬱っぽくなりました。
下の子が寝付いたと思ったら上の子が泣いて、つられて2人とも泣いて、、、と本当にしんどかったです。
でも子供は必ず大きくなると信じていました。
ご飯とおむつ替えだけちゃんとやればそれでいい!と思っていました。
不眠の時は開き直って寝ずにお笑いを見ていました。
お笑い好きなんです!笑
でもその時「笑う」って大切だなぁと感じました。
なんか気分が上がるんですよね!!
良かったら笑えることしてみてください^_^+106
-1
-
24. 匿名 2020/01/21(火) 14:02:37
>>17
きちんと文章を読まない人、言っている意味が伝わらない人っているよね。
いちいち気にしちゃダメ。+18
-3
-
25. 匿名 2020/01/21(火) 14:02:47
こういう時しっかりした旦那さんなら女性も悩むことないのかもね。+57
-3
-
26. 匿名 2020/01/21(火) 14:02:57
もう二度と出産するか!!と長男一歳ごろ育児用品を全て処分したら治まった。その後娘を出産。女の子は育てやすい
鬱とは無縁だ。むしろ頭がお花畑で周りに迷惑かけているかもしれない。
+4
-25
-
27. 匿名 2020/01/21(火) 14:03:29
ママ友付き合いが苦手な人、支援センターオススメだよ
いい先生に恵まれたらなのかもだけど、私が行ってた所は相談しても嫌なことは一つも言われなかったし、向こうから話振ってくれて話し相手になってくれたし、友達少ないので本当に助かった
人と約束して会うのって苦手なんだけど支援センターなら自分の都合で体調いい時に行けるし+17
-19
-
28. 匿名 2020/01/21(火) 14:03:50
>>1
不眠って子供が大きくなっても解消されない人、たくさんいます
大学や高校の受験シーズンは子供が気になって遅くまで起きてたりするし、朝も早起きしたり…
でもあまり寝られなくてもみんな鬱になってるわけでもなくだましだまし上手く付き合えてる人も多いです
「ちゃんと睡眠とろう!」と思うと逆にプレッシャーになりそうなので、夜眠れなくても子供と一緒に昼寝して補えたらOKくらいの感覚でいいんじゃないでしょうか?+29
-2
-
29. 匿名 2020/01/21(火) 14:03:52
>>2
こういうの聞くと産後のサポートって本当に大事だね
日本でも産後ケアできる所もっと増えればいいのに
+145
-0
-
30. 匿名 2020/01/21(火) 14:05:00
>>19
家庭円満の人はママ友に固執しませんよ。さらっとうまくやってる。+16
-13
-
31. 匿名 2020/01/21(火) 14:05:31
>>14
子供いたら寝たいときに寝れないよね
世のお母さん、みんなお疲れ様+95
-0
-
32. 匿名 2020/01/21(火) 14:06:05
義妹が産後うつです。
半年後くらいから重くなり、人が変わったようになってしまい昨年末に本人のみ実家に帰らせてニ週間ほどうちで子供を預かりました。
正直今も改善していません。
甥っ子が心配。+65
-2
-
33. 匿名 2020/01/21(火) 14:06:12
鬱って急になるものなの?
誰でも気分が乗らない時や、落ち込む時は
あると思うんだけど、それが鬱って事なの?+3
-15
-
34. 匿名 2020/01/21(火) 14:06:33
眠れないって本当に性格すらも変えてしまう。
周りに短時間だけでも預けたり出来る祖父母とかは居る?
+89
-1
-
35. 匿名 2020/01/21(火) 14:09:39
>>30
>>19ですがうちも家庭円満な方だと思うし、ママ友に固執しているわけではないですよ
ただ、ママ友との交流もあると息抜きできてバランスがとれるっていうだけです
たまに子供と公園行くときや子供と家で遊ぶときに会話するだけでなんだか息抜きになります+36
-2
-
36. 匿名 2020/01/21(火) 14:10:37
住んでる場所にもよりますねー。地方とかだと支援センター命、ママ友命みたいな人もいるし。それしか娯楽がないんだよね。都内だと高齢、働くママも多く、行く場所だけでなく幼児教育はじめ色んなライフスタイルがあるから自分もこれで良いんだと思えるんだけどね。子供2歳くらいまで東京隣県のちょい田舎に住んでてその時は病んでた。支援センター、公園に毎日行かないのは普通じゃないみたいな空気で+10
-5
-
37. 匿名 2020/01/21(火) 14:10:44
>>32
義妹さんのために血の繋がらない子供を預かって優しいですね
早く改善されますように+88
-2
-
38. 匿名 2020/01/21(火) 14:11:01
睡眠薬飲まないの?+2
-5
-
39. 匿名 2020/01/21(火) 14:11:15
産後まもなく鬱になって、私の場合は子供を預けて仕事に出ました。
精神的にはよくなりましたが、やはり産後まもなくの仕事は体力的にしんどくて、精神的な回復をまって仕事は辞めました。
ただ、夜間の授乳、寝ぐずり等あり、なんだかんだで子どもが2歳くらいまでは慢性的な寝不足状態でした。寝不足というか、子供を預ける等して寝る時間を確保しても全く眠れなくなりましたね。本当に少しずつ少しずつ、回復していきましたが。
+41
-0
-
40. 匿名 2020/01/21(火) 14:12:36
躁転して双極性障害になりました+11
-0
-
41. 匿名 2020/01/21(火) 14:14:53
>>36
東京隣県の田舎ってそんなに田舎なの?
人口10万くらいの田舎町だけど幼児教室くらいあるし、車で色々支援センターや子供の遊べる施設を巡ってライトなママ友しかいないよ
そこそこ都会の地方都市から越してきて知り合いもいないけど車あれば全く不便ない
田舎でも子育てに力いれてると色んな施設あったりするし、合わないなら引っ越した方がいいかもね
子供大きくなると益々居心地悪くなるみたいだよ+5
-4
-
42. 匿名 2020/01/21(火) 14:15:51
2才半のこがいます。
3ヵ月くらいまでずっと泣いているこで逃げ出したくて仕方なかったです。表情が出てきたら可愛いけど離乳食を始めたらイライラばかり。1才くらいからは外でギャーギャーしだすし・・・
2才過ぎまで不眠気味でした。なかなか寝れないし何度も起きてしまう。子供は寝ているのに…
最近寝れるようになって幼稚園見学なども楽しくて前向きになれてきました。+26
-2
-
43. 匿名 2020/01/21(火) 14:16:49
家で赤ちゃんとベッタリの生活は確かに病みやすいよね
家庭や赤ちゃんに不満があるというわけではなくて日中ずっと会話の通じない相手といるのって地味にストレスなんだと思う+94
-0
-
44. 匿名 2020/01/21(火) 14:28:09
やっぱり産後はしんどかったね。頭がついていかないし、感情もついていかない。
保健所の検診で「子供が可愛いと思えない時がある」って質問にあるって答えてました。産後うつの質問項目に全部当てはまった自信があります。子育ての可愛い時期を楽しんだという記憶があまりないです。
もう子供は大きくなりましたが、私自身の鬱気質とヒステリー気質はありますし生理前も生理後も辛い日ありますが健康状態は悪くないので病気ではないと思い込んで日々暮らしてます。
主さんの不眠の状態がどの程度なのかわかりませんが10カ月ならまだまだ母親がぐっすり寝られるなんてあり得ないと思います…子供と一緒にお昼寝したりしてゆったりお過ごし下さい。
+30
-0
-
45. 匿名 2020/01/21(火) 14:28:52
私も双子出産後、すぐ母子同室で張り詰めた緊張から不眠になり、産後鬱になりました。
自律神経が乱れて血圧が爆上がり、退院後も毎日計測で場合によっては服薬してました。
血圧はひと月半で戻って、もうすぐ産後一年ですが日常取り戻せています。(張り切りすぎず怠けてます)
10ヶ月となればお医者さんにみてもらってはどうでしょうか。+29
-0
-
46. 匿名 2020/01/21(火) 14:31:17
>>43
そういうだんだんマイナスになるのもあるかもしれないけど、産後うつって本当にホルモンの関係や自律神経いかれておかしくなる
+10
-1
-
47. 匿名 2020/01/21(火) 14:32:03
主さん、私も産後うつ気味から不眠症になったよ。
出産して入院中に完全に眠れなくなって看護師さんに泣いて相談したら医者と面談になり、うつ気味って言われた。
眠れない恐怖とストレスで焦燥感や不安感がずっと消えなくて本当にまいった。普通に座ってるとなぜかパニックみたいになるから、ひたすら家の中歩き回ったりやばかった。
色々試した。セロトニン?だったかが睡眠に必要だって見て、朝日光浴びるとか、歩くとか、良いという食べ物とったり。怪しげな民間療法もみた。
一人でいるとネガティブで悪い方にしかいかないから、散歩したり、育児サークル行ったり、家族に頼ったりしてとにかく不安になったら発散して、何か集中できることをみつけて眠れないことを考えないようにしてた。
あとは不眠の専門外来に通った。子どもが1歳になる前には薬もやめて、ちゃんと眠れるようになった。
何が効いたか分からないけど、眠れないことを意識しなくなるほど眠りやすくなると思った。+40
-0
-
48. 匿名 2020/01/21(火) 14:33:28
私も不眠は悩みました。っていうより、睡眠のサイクルが狂って不眠になった感じでした。産後のネガティブももちろんありましたが、子供とベビーカーでお散歩したり昼寝してる間にボクササイズなどしたら不眠も治り気持ちのネガティブもかなりましになりました。不眠について調べたらお散歩やルイボスティーなどが結構効果的みたいでした!+19
-0
-
49. 匿名 2020/01/21(火) 14:34:49
私も双子を産んでから
なぜか毎日気分が落ち込んで涙が出て
不安で寂しくてしょうがなくて、
病院に相談しました。
服薬するほどではないということで
授乳もあるし様子見だったんですが、
子供が幼稚園に行き出してから
ようやく落ち着いた気がします。
それまでフワフワしたりソワソワしたり
手が震えたり、イライラしたり
胃痛頭痛がひどかったり
眠くてしょうがなかったり
そりゃもうヤバかった。
(内科の血液検査や検診は異常なし)
いまだに当時の写真を見たら勝手に嫌な気持ちになる。
もちろん3人目なんて考えられず。
落ち着いて良かったと思ってるけど
本当に辛い人は無理せず薬飲んでほしい。+16
-0
-
50. 匿名 2020/01/21(火) 14:36:04
友人が産後鬱になったよ。
でも子供が小学校に上がる頃に鬱も良くなったしもう1人欲しいって騒いで(旦那さんら鬱の期間がトラウトで子供欲しくない)ハイになって逆レイプして2人目授かってまた産後鬱。
鬱の母親をずっと見てる上の子も小学生なのに鬱病になった。
旦那さんは逆レイプ以来友達を嫌いになってさらにまた産後鬱な事に呆れて今離婚調停してるよ。
主さんは2人目諦めたみたいけど良くなったからって安易に2人目作ろうと思わない方がいいからね。+35
-3
-
51. 匿名 2020/01/21(火) 14:37:41
>>9
あなたみたいなタイプは、周りの人を追い詰めるタイプ。+7
-3
-
52. 匿名 2020/01/21(火) 14:37:54
産後には絶対“お母さんの身の回りを世話をしてくれる人”て必要だと思うんだよね。それが現代社会だとワンオペ、数カ月だけの里帰り、気軽に声かけてくれる人がいない…と、お母さんに優しくない環境が当たり前になってる。もう少し今のお母さんのフォローを手厚くしないと、少子化なんて止まらないよ+99
-0
-
53. 匿名 2020/01/21(火) 14:38:37
鬱にはタンパク質と鉄が効くと聞いてめちゃくちゃとりました
あとカイロ貼って体冷やさないようにした
前よりだいぶマシ
毎日子供が怪我しないよう見張ってるから緊張で体バキバキになっちゃうよね+30
-0
-
54. 匿名 2020/01/21(火) 14:40:12
>>9
ここなら荒らせると思って定番の意地悪言いに来たのねw+7
-2
-
55. 匿名 2020/01/21(火) 14:40:53
私の場合は、一人で子育てする方がいいみたいで、周りに手助けされてると、あれこれ言われて病んでノイローゼになりました。
一人でいる時間や無理に人に会うのをやめたら、落ち着きました。
たまに、人に会うとその時を思い出して苦しくなることはあります。+45
-0
-
56. 匿名 2020/01/21(火) 14:42:35
結局どれだけ旦那が的確にサポートしてくれるかで決まってくると思うんだ、産後って。
うちは旦那が鬱になり、慣れない子育てと旦那のサポートで疲れはてて、乳児抱えて買い物から帰ってくる途中、橋から飛び降りたら楽になれるのにって本気で考えて立ち止まった一瞬があった。
あの時ガルちゃんに吐き出せただけでも気持ち楽になれたな。+50
-0
-
57. 匿名 2020/01/21(火) 14:45:46
産後うつどころか、子供が2歳10か月になった今もどん底です。
体質がかなり変わったみたいで、生理中のイライラが強まって、生理前の不安感(PMSかな?)が何倍も強くなった。
生理が終わって数日したらすぐに不安の日々になる。
子供のイヤイヤこだわり期と旦那の無能さも重なって最悪です。
子供が寝たあとなんか「死ぬのか怖い」不安が意味もなくのしかかってきて、どうしようもないっす。+51
-0
-
58. 匿名 2020/01/21(火) 14:46:52
毎日、死ぬか生きるかぐるぐる考えて辛い日々でしたが、
一年位で酷い状態は抜けました。
心療内科で薬と、一番弱い睡眠薬貰ってましたよ。結構助かった。
そのあとは産婦人科で漢方薬と、同じ睡眠薬処方して貰ってましたが、子供が一歳半位から何も飲まずでも大丈夫になりました。
辛い時期は必ず終わるので、無理しないで下さいね。+5
-0
-
59. 匿名 2020/01/21(火) 14:47:42
産後うつからパニック障害も発症して15年。
うつはほとんどなくてパニックは頓服薬をたまに飲む程度だけど、そういう体質?傾向?みたいなのはずっとある。
発症する前の元の体ではなくなっている。
疲れやすいし、無理がきかないから自分の体と相談しつつ何とか日常を送っている感じ。
治ったというより寛解、症状が落ち着いているだけなんだけど、寝込んだりしないで日常生活を送れる状態をキープする為に気をつけてる。
端から見るとそれが怠けてるサボってるように思われるのが辛い。(MAXの力を出さず無理しないようにしてるから)
出産前はかなりアクティブな方だったからそういうのを求められてもね…昔の私には戻れないんだよ。
+26
-0
-
60. 匿名 2020/01/21(火) 14:51:49
1人目出産後ノイローゼになりました。
正直1番可愛い時期を覚えていない。
辛い思い出しかない。
写真を見返すとそれでも笑ってる息子がいて、苦しくなります。
産後が怖くて2人目は望みません。
だけど2歳になった息子すごく可愛いです。
毎日怒ってるけれど幸せだと思う余裕があります。+38
-1
-
61. 匿名 2020/01/21(火) 14:52:05
私は元々産後鬱になってなくて、子供も泣かないタイプでよく眠れて元気いっぱいだったのですが、子供は2000グラムで生まれて小さく食が細く体重が低かったため虐待を疑われてしまいました。
容疑をはらそうと必死に食べさせようとしても食べず体重は成長曲線に沿って1番低いまま。小さく生まれたにしては順調な成長曲線ばのに、児相と市がしょっちゅうチェックしにきて虐待を疑う質問してくるので鬱になってしまいました。子育てのみなら楽で何も悩んでなく元気だtらのに、外部の外野がああだこうだ干渉して疑ってくることに追いつめられた感じです+60
-1
-
62. 匿名 2020/01/21(火) 15:05:08
>>8
周りが完璧を求める場合もあるんだよね、母乳母乳言われたり、子育てに慣れないでいっぱいいっぱいなうちから旦那に早く職場復帰してくれって言われたり、近所の人から泣き声がうるさいとか、姑や実母に子どもがアレルギーになるなんて親の責任どうのこうの〜とかね・・・+11
-0
-
63. 匿名 2020/01/21(火) 15:14:06
>>33
それが鬱なら自殺者なんて出ないって分かるよね?
鬱がこんなに有名な時代なのにその認識ってやばいよ、いろんな人傷つけてそう。+7
-0
-
64. 匿名 2020/01/21(火) 15:15:12
>>38
睡眠薬飲んでぐっすり寝ちゃうのもまだ心配なくらい子ども小さい場合は飲めないよ。+10
-1
-
65. 匿名 2020/01/21(火) 15:15:20
妊娠するとオメガ3脂肪酸が大量に必要になるんだって
で、足りないと母親の脳から調達するらしいよ
だから産後は脳が萎縮してる人がかなりいるらしい
産後うつもこれが原因かも…って話をつい最近NHKでやってた
というわけで、毎日魚食べてアマニ油を取ったらもしかしたらマシになるかも?
産後関係なくうつ病の治療にも使われてるし+50
-0
-
66. 匿名 2020/01/21(火) 15:18:47
>> 19
話通じない子供とずっと一緒にいると、子育ての不安もあるしストレスも溜まる。誰かに色々話聞いてもらいたいのに、旦那は帰り遅いし生返事とかだし、でも定期的に会う友達いないから話す人いなくてすごいストレス溜まってた。誰でもいいから大人と話せるのがすごく嬉しかったな。+5
-0
-
67. 匿名 2020/01/21(火) 15:35:30
主です。
同じような症状の方のお話すごく参考になりますありがとうございます😭
自分だけじゃないと思うだけでかなり救われます。
以前は弱めの安定剤を服用していました。現在は子どもが泣いたら起きれる程度の弱めの睡眠薬のみです。(完ミです)
早く以前の元気いっぱいの自分に戻りたい!と思うのですが、もし戻れたとしてもやはり2人目は考えられません。
今は子どもがかわいくて仕方ないので、夫と2人、協力しながら毎日過ごしていこうと思います😊+27
-1
-
68. 匿名 2020/01/21(火) 15:37:38
産後うつから旦那がきもくなりセックスレスになりました。レス7年です。+8
-1
-
69. 匿名 2020/01/21(火) 15:41:01
実母が亡くなっている為、産後1人でやるしかなく、
産後うつになり、服薬の為授乳を辞めました。
今子供は2歳ですが、凄く波があります。
子供は可愛いですが、堪らなく落ち込む事があります。睡眠薬は辞めましたが、まだ抗うつ剤は飲んでます。もちろん、もう妊娠はしません。
子供が可愛い時期に可愛いと思えなくて辛かったです。こんなお母さんでごめんね。+40
-1
-
70. 匿名 2020/01/21(火) 15:42:03
産後から生理前症候群が強くなりました。
些細なことで涙出たりイライラしてきて、カレンダー見るといつも生理数日前。
このままだと、旦那に八つ当たりしたり酷いこと言いそうだから産婦人科に行くか命の母ホワイトん飲むか考えています。
+2
-0
-
71. 匿名 2020/01/21(火) 15:44:16
>>15
育児ってこういう偏見書く人に追い詰められるよねー、わりと本気で+14
-0
-
72. 匿名 2020/01/21(火) 15:53:19
>>23
こうゆうのすごく救われる+13
-0
-
73. 匿名 2020/01/21(火) 15:58:37
漢方のみで良くなって少し間を置いてパニック障害になった
安定剤飲んでる+3
-0
-
74. 匿名 2020/01/21(火) 15:59:47
>>32
甥っ子もだけど、そもそも義理妹が治らないと根本的に改善されないです。
義理妹さんの力になってあげてください。+28
-2
-
75. 匿名 2020/01/21(火) 16:04:33
>>29
卓球の愛ちゃんが台湾で出産したとき産院とは別で1ヶ月母子の面倒見てくれる施設にいたってニュースで見た!
いいな〜!と思った。
台湾はどこ行っても子供大歓迎で、邪険にする人なんて全くいなくて国全体で子供を大事にしようっていう文化らしいから日本も見習って欲しい😭+71
-1
-
76. 匿名 2020/01/21(火) 16:10:00
>>32です。
たぶんかなり重症な方だと思います。
昨年末には死にたいって泣いてたので1日だけ入院した事もあります。
うちの弟も精神的にまいってるので治って欲しいですね。+36
-1
-
77. 匿名 2020/01/21(火) 16:38:55
>>27
私は支援センターが逆に無理だった。いつもいるボスママに気疲れしてしまって。だったら子どもと2人でいたほうがいい。
散歩とか公園の方が気晴らしになった。+23
-1
-
78. 匿名 2020/01/21(火) 16:43:14
子供の成長と共に悩みは変わっていくだけで正直気持ちもスッキリして体も絶好調な日なんてないのが現実。今、子ども3歳5ヶ月で4月から幼稚園だけど早く行って欲しくて仕方ないけど園生活始まったらまた違う悩みが出てくると思うとなんだかね。
子どもは可愛いけど、子育てなんて試練忍耐ばかりで自分優先なんてもう二度とできないだろうしなんか失ったものも大きいよ、私の場合はね。
+24
-0
-
79. 匿名 2020/01/21(火) 17:27:51
ずーっと不眠症だよ、寝っ転がって目だけはとりあえず瞑ってる+4
-0
-
80. 匿名 2020/01/21(火) 17:35:21
産後ではないのですが、最近落ち込みが酷いです。
子供は7歳で小学校に行っていますが、昼間家にいると考えなくてもいいような事まで考えてしまいます。
子供が学校でイジメられていないか、イジメまではいかなくてもポツンと一人ぼっちでいるんじゃないか、等...
自身に関しても、この世で一人になったような感覚におちいります。
こういうのは産後うつとは言わないのかな。+11
-1
-
81. 匿名 2020/01/21(火) 17:49:24
そうかな…と思っても双子だったから忙しすぎてそのまま放置してた。今5歳だけどよくイライラするし、1人になりたい。育児ノイローゼかも。+7
-0
-
82. 匿名 2020/01/21(火) 17:50:54
>>79
こんな物でと思うかも知れないけどアロマ焚くの意外と良いよ。無印のおやすみ使ってるけど結構効果あると思う+9
-0
-
83. 匿名 2020/01/21(火) 19:55:15
子供10歳だけど今も苦しい
産後うつから育児ノイローゼになった
子育てなんて次から次に悩みが変わってどんどん出てきて全然楽にならない
むしろこれから中学生になったらもっと病む気がする
いつもイライラするし子供の事も心配はなくならない
いっそ産まなかったらこんなにならなかったのに
自分のことだけならどんなことも耐えられるけど、子供が傷ついたり病気になったり学校の事とか友達関係とか勉強とかPTAとか、悩みがなくならない
パート行ってる時だけが色々忘れられる
周りのお母さんたちみんなが子育て楽しそうに見えるよ
私はもうすぐ小5の子供がいても全然楽しめない
朝までぐっすり眠れたこともこの10年ほとんどないな
消えてしまいたい
+18
-0
-
84. 匿名 2020/01/21(火) 20:45:02
こどもが生後1か月の頃から産後うつになり、毎月心療内科へ通院していて今こどもは1歳5ヶ月になりました。復職もしたし、薬もあっているからか眠れているけど、薬を飲まない状態で寝るのは未だに難しいです。波がまだあるし、この不眠症はいつ治るのか毎日不安です。+9
-0
-
85. 匿名 2020/01/21(火) 20:55:07
わ〜仲間がいっぱいいる〜😭
周りはキラキラママばかりで、自分だけなんでこんななんだろ、って思って苦しかった
日々お疲れ様です、頑張りすぎない程度に頑張りましょう+16
-1
-
86. 匿名 2020/01/21(火) 21:53:42
>>1
上の子が生まれてから3ヶ月ほど産後うつだったように思います。
何をしても、何もしなくても勝手に涙が流れてきて、悲しいのか寂しいのか感情がわからないままただただ泣きながら子供のお世話してました。
子供の泣き声が受け付けなくなって、『いい加減にしてよ!うるさい!』とまだ小さい我が子に怒鳴ってしまい、自己嫌悪でまた自分が頭抱えて泣いて...
悪循環でした。
夫ももちろん休みの日や仕事終わりの日にはサポートしてくれてました。実家も近くて恵まれてる環境なのに、子供の背中スイッチが敏感で、夜中ずっと抱っこしないといけないことが辛かった。
本当に毎日泣いてた記憶しかないのですが、訪問に来てくれた助産師さんから添い乳を教えてもらい、実践すると夜ぐっすり寝てくれるようになり、だんだんと産後うつから抜け出したように思います。
添い乳は賛否両論ありますけど、私は添い乳のおかげで楽になりました。
下の子が生まれた時は少しくらい泣いてても大丈夫!くらいの図太さが身につきましたw
主さんも楽になる日がきますように。
長くなってしまいすみません。+2
-0
-
87. 匿名 2020/01/21(火) 21:58:10
私は産後2ヶ月半位には治りました。薬飲むまでいきましたが効果あったのかわかりません。
2人目を産み今では3人目欲しい位です。+1
-0
-
88. 匿名 2020/01/21(火) 22:11:56
>>1
子供3歳になったけど、2歳くらいから朝までグッスリ寝てくれるようになったのに、未だに私だけ朝まで細切れに起きてしまう。夜中に何度も目が覚めて、疲れが全然取れないし、寝不足感すごい。
朝までグッスリ寝たなーっていうの多分5回あるかないか。
+6
-0
-
89. 匿名 2020/01/21(火) 22:35:20
私も産後うつがひどく実家、義実家頼りきりでした。精神科の薬飲んだり、生理が来るたび、体が元に戻っていく感じがし、こどもの1才の誕生日の頃には元気になっていました!
現在子は4才になり、2人目妊活始めました。授かれるか分からないけど、1年以内に来て欲しい👶+4
-2
-
90. 匿名 2020/01/21(火) 23:09:37
>>19
私も同じタイプ。
子供が一歳くらいまでは引きこもりがちで家族以外と交流しなかったから、今思えばいろいろ不調だった。
それから支援センターとか通って同じようなママさんと話すようになったら息抜きできるようになった。連絡先とか知らないけど、会えば話すみたいな関係。そんな人達が出来て、夫とは喧嘩しなくなったし、ストレスも減った。+2
-0
-
91. 匿名 2020/01/22(水) 02:00:39
妊娠〜出産までも大変だけど
その後もめちゃくちゃ大変ですよね。
私は3人産みましたが
幸い3人とも夜泣きはなく
頻回授乳も母乳だったので添い乳で対処、
旦那も義家族も実母も全力で
サポートしてくれたので
ストレスたまって爆発!しても
フォローしてもらえたので
鬱まではいきませんでした。
子育ては1人では絶対無理‼︎
ホルモンバランスおかしい状態で
睡眠不足、非協力的な家族なら
そりゃ鬱になる。
少しでもリフレッシュできる
対策が必要ですよね。
+1
-8
-
92. 匿名 2020/01/22(水) 05:07:57
>>91
空気とトピタイ読めや
+3
-0
-
93. 匿名 2020/01/22(水) 05:58:09
離婚した+1
-0
-
94. 匿名 2020/01/22(水) 06:01:21
里帰りしなかったので退院後自宅で過ごしていたけど、なぜか旦那の態度が冷たくなった。
赤ちゃんのお世話は私が言ったお風呂のみ。
生後3週間頃赤ちゃんが夜寝なくなり、睡眠不足が酷くなる。
出産後1ヶ月でついに爆発。不安感でいても立ってもいられなくなる。不眠になる。
赤ちゃんのお世話もしんどくていなければよかったとまで考えてしまう。泣き声がすると殺したくなった。
その頃心療内科を受診した。
睡眠不足は精神をおかしくさせるね。
今4ヶ月だけどお世話がしんどいのは変わらず。子ども産むべきではなかったのかな。
+13
-0
-
95. 匿名 2020/01/22(水) 10:30:25
子供の夜泣きが酷くてほとんど寝れなかったらある日吐き気と不安感が凄くてご飯は全く食べれないし、よくわからない焦りで寝れなくなってしまった。
心療内科で抗うつ剤貰って症状は落ちついて断薬出来たけど、子供が幼稚園行き出したらママ友関係に疲れてまた鬱の症状が出てきた。
もう一生薬飲んでいく生活なのかな、ここでしか吐き出せないけどこんな状態になるの分かってたら絶対子供産まなかったな。
気安く子供産めとか少子化とか言う人大嫌い。+10
-0
-
96. 匿名 2020/01/22(水) 10:34:44
>>91
近所の子沢山ママが実家族と同居してて、私が産後うつで子供1人しか産んでないの知ってるのに子供可愛いよ、1人っ子可哀想、弟とか妹欲しいってきっと思ってるよって言ってきてウザい。
なんかそのウザいママ思い出したわ。+6
-0
-
97. 匿名 2020/01/22(水) 11:18:54
産後って休めないまま、育児と家事に仕事に突入しますもんね。そして、睡眠不足。辛くて当たり前だし、鬱っぽくなりますよね。私はPMSな感じでしたけど。。
私は産後、体の不調続きですが、そのような時は何もしないです。子供もお風呂も入れないし、ご飯だけ用意して。テレビを見せて、私はゴロゴロ。眠れない時は録画ためどり見て。誰かと話すことも気分転換になるかな。
案外、ママさん達、同じ思いしながら、ごまかしながら頑張ってる気がします。+9
-0
-
98. 匿名 2020/01/22(水) 13:40:35
私も保健師さんの訪問で勧められて精神科を受診しました。うつ病と診断され、今は抗うつ剤と安定剤、睡眠薬を服用しています。飲んでも寝られなかったり何に対してもイライラしたり、無気力だったりの波はあります。
夫の育児や家事の協力が多少でもある時は少しまとめて眠れます。私の場合、夫の在り方がすごく症状を左右しているようです…+2
-0
-
99. 匿名 2020/01/22(水) 14:14:09
旦那が産褥期とか理解してくれる人ではなかった。
帝王切開でお腹の傷が痛いのに買い物に付き合わされるわ、家事させられるわだった。
あと、私は母乳の出が悪かったけど母乳育児にこだわりはなかったけど、旦那が母乳母乳うるさくてかなり追い込まれた。
乳首は痛いし母乳は全然飲んでくれないのにミルクはよく飲むからさっさとミルクに切り替えたかったけど、一滴でも出るなら諦めるな!!逃げるな!!って言われました。
さらに旦那は育児も家事も完璧にやれ!と言う人だったからそれも追い込まれた。
毎日辛すぎて子供と心中する事ばかり考えてました。
今は子供は2歳半です。
心中を考えることはなくなったけど、希死念慮は相変わらずあります。
+7
-0
-
100. 匿名 2020/01/23(木) 21:09:13
>>99
旦那あたおかですか?
妻のこと全然大事にしてないね+0
-0
-
101. 匿名 2020/01/23(木) 22:10:02
妊娠中、不眠で。72時間寝れなくて、幻覚幻聴が始まりました。緊急で保健センターへ相談。クスリのみました。+5
-0
-
102. 匿名 2020/01/24(金) 18:52:27
>>101
私も妊娠中に不眠になって3日間一睡もできませんでした…
睡眠薬出されました
産後の今も不眠引きずってます+3
-0
-
103. 匿名 2020/02/04(火) 15:20:20
>>52
それは本当に思っています。お母さんを手助けする人、絶対必要ですよね。
私も子どもが1ヶ月すぎて自宅に戻ってから産後うつになりました。だいぶしんどかったです。
今子どもは2歳半になり、同じような思いをする人を少なくしたくて、産前産後のお母さんを手助けできる仕事をしたいと色々考えています。
産後うつ甘くみちゃいけないですよね…。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する