-
1. 匿名 2020/01/20(月) 23:17:33
映画やテレビで見てしまった、残虐なシーンがたびたび思い浮かんで気持ちが沈みます。
自分や家族がそんな目にあったところとか想像して恐怖でいっぱいになります。
何か思い出さないですむ方法、または思い出してもすぐ気持ちを切り替える方法はないでしょうか?+56
-1
-
2. 匿名 2020/01/20(月) 23:18:13
無になるしかない+1
-2
-
3. 匿名 2020/01/20(月) 23:18:27
母ちゃんを思い浮かべる。+6
-1
-
4. 匿名 2020/01/20(月) 23:18:30
ガルのおもしろトピを見るんだ!!+52
-0
-
5. 匿名 2020/01/20(月) 23:18:55
楽しい事を考える。+18
-0
-
6. 匿名 2020/01/20(月) 23:18:59
+66
-4
-
7. 匿名 2020/01/20(月) 23:19:08
その被害にあってる役者さんがコメディに出てる作品をみるとか。+36
-0
-
8. 匿名 2020/01/20(月) 23:19:23
私は歌を歌う事にしてる
割と気はそれるよ+15
-0
-
9. 匿名 2020/01/20(月) 23:19:23
ティックトック見る+2
-4
-
10. 匿名 2020/01/20(月) 23:19:28
おいしいものをモリモリ食べて、くだらないマンガ読みつつ寝る+8
-0
-
11. 匿名 2020/01/20(月) 23:19:29
人に話す。笑い話に変えてくれる人がいればその人に!+12
-0
-
12. 匿名 2020/01/20(月) 23:19:31
これをやるのだ+34
-1
-
13. 匿名 2020/01/20(月) 23:19:34
待ち受けを腹抱えて笑えるやつにするとか+4
-0
-
14. 匿名 2020/01/20(月) 23:19:39
面白画像で上書き+7
-0
-
15. 匿名 2020/01/20(月) 23:19:42
エロい事を想像する
実際に霊が逃げて行くらしいよ+38
-1
-
16. 匿名 2020/01/20(月) 23:20:00
あれはCGだ、フィクションだと思い込むしかない+11
-0
-
17. 匿名 2020/01/20(月) 23:20:05
AV観るのほんとにいいよ。
怖いものを思い出したらエロいこと考えるんだ!+32
-4
-
18. 匿名 2020/01/20(月) 23:20:14
わかるよ。眠れないときに限って思い出す+12
-0
-
19. 匿名 2020/01/20(月) 23:20:19
残虐なシーンは目隠しする+7
-1
-
20. 匿名 2020/01/20(月) 23:20:22
とりあえず、なにも考えずに笑えるコメディものを見るなるよむなりして、こわいものの上に楽しいものを上書きするのがいいんじゃないかな?+6
-0
-
21. 匿名 2020/01/20(月) 23:20:31
幸せホルモンを作るといわれるチーズ食べてみたら?
私はチーズケーキを食べるとすぐ幸せになります+9
-1
-
22. 匿名 2020/01/20(月) 23:21:09
思い出した次の瞬間にえがちゃんを思い浮かべる。
5秒後くらいに我に返って、何やってるんだろう自分...という気持ちになる。+8
-0
-
23. 匿名 2020/01/20(月) 23:21:34
Twitterで前にバズってたやつだけど、
SNOWの振り向くと顔が変になるやつ使って怖いシーンみると全然怖くなくなる+7
-2
-
24. 匿名 2020/01/20(月) 23:21:40
がるちゃんに逃げる!+4
-1
-
25. 匿名 2020/01/20(月) 23:21:53
ガルちゃんで、boketeシリーズや面白看板などのトピをしこたま見てから眠る。+7
-0
-
26. 匿名 2020/01/20(月) 23:21:59
エロい妄想+2
-1
-
27. 匿名 2020/01/20(月) 23:22:04
私はそんなときはとりあえずYouTubeで猫の癒し動画見てれば落ち着く+5
-0
-
28. 匿名 2020/01/20(月) 23:22:14
アホの坂田とか思い浮かべたらいいんじゃない+5
-0
-
29. 匿名 2020/01/20(月) 23:22:23
自分はいつも頭の中で歌を歌う。
それしながら同時に何かを思い出そうとしても無理だから。お風呂入ってるときよく怖い事思い出すから、ずっと「いっしょおーいっしょにいてくれやあー♪」って歌ってる+5
-1
-
30. 匿名 2020/01/20(月) 23:22:27
わかる。
昨日か一昨日に帆船が座礁する実話のドキュメンタリー見たら夢に出てきてうなされた。船員みたいに自分も海に飲み込まれかけて本当に怖かったよ。+5
-1
-
31. 匿名 2020/01/20(月) 23:22:30
荒療治だけど、何度も観て、心を無にする+3
-1
-
32. 匿名 2020/01/20(月) 23:22:48
>>15
色情霊とか来ないんだろうか?+7
-1
-
33. 匿名 2020/01/20(月) 23:24:03
>>1
それは、トラウマになったですよね。
+3
-1
-
34. 匿名 2020/01/20(月) 23:24:11
面白いものを観る。+2
-0
-
35. 匿名 2020/01/20(月) 23:25:04
>>31
それダメじゃない?
+3
-0
-
36. 匿名 2020/01/20(月) 23:25:15
その場面にならない限りは起きない!と思うしかない。
考え方次第。疲れちゃうよ+6
-0
-
37. 匿名 2020/01/20(月) 23:25:16
私も善悪のなんとかっていう漫画の広告が頻繁に出ていた時は1ヵ月ぐらい毎日鬱状態だった
嫌でも目にはいるから広告ブロックアプリ入れた
今でもたまに思い出してドス黒い気分になる
簡単に忘れられないよね 解決策なくてごめん
時間の経過で傷が浅くなるぐらいかな…+4
-1
-
38. 匿名 2020/01/20(月) 23:26:07
>>1
そんな時はキティのことを思いだしてね
体重はりんご5個分なのよ❤️+16
-1
-
39. 匿名 2020/01/20(月) 23:26:56
現実に目を背ける+1
-0
-
40. 匿名 2020/01/20(月) 23:27:10
しばらくネガティブなものを見ない。
心が癒されるまで、楽しく好きなことしてゆっくり過ごす。+2
-0
-
41. 匿名 2020/01/20(月) 23:27:49
>>1
自ら見といて馬鹿じゃないの+1
-13
-
42. 匿名 2020/01/20(月) 23:27:55
>>6
これは効果あると思う
私も夜怖くなった時とかYouTubeで可笑しな動画見てる+14
-0
-
43. 匿名 2020/01/20(月) 23:28:20
びっくりするほどユートピア!と唱える
ファブリーズ撒き散らしながらだと尚よし+4
-0
-
44. 匿名 2020/01/20(月) 23:28:33
神社に行く。好きなお守り買って、飾ったり付けたりする。
+0
-2
-
45. 匿名 2020/01/20(月) 23:29:59
>>1
現実で残酷な目に遭ったことがないんだね
羨ましい
+1
-8
-
46. 匿名 2020/01/20(月) 23:30:37
分かるよ主。私も残虐なニュースや不幸な事故のニュースを見て我が子にこれが降りかかったら…と想像してしまう最悪な癖をなかなかやめられない。子供出来てから怖いことが多すぎて不安定になった。+14
-1
-
47. 匿名 2020/01/20(月) 23:30:46
>>1
分かる、私も洋画でトンネルに残された時に熱い熔岩が流れてきて、逃げ出せない人がそれでも逃げようとして車から飛び降りた時に、足元にはもう熔岩が流れていてギャーッとなったシーンがめっちゃトラウマでたまに思い出して気持ち悪くなる+7
-0
-
48. 匿名 2020/01/20(月) 23:32:00
>>2
簡単には無理だよ+3
-1
-
49. 匿名 2020/01/20(月) 23:37:51
>>15
生前エロかった霊が寄ってきたりしない??+4
-0
-
50. 匿名 2020/01/20(月) 23:38:39
メイキングがあれば
見るといいよ
所詮お芝居だった と考えが変わるし
怖い事をやった役者ややられた側の
違う映画を見てみるとか
+6
-0
-
51. 匿名 2020/01/20(月) 23:38:47
>>46
分かる…今は大阪のマンションから7ヶ月の赤ちゃんが落ちちゃったニュースが頭から離れない。。
我が子が落ちたら…何かの拍子に私が手を滑らせてしまったら…って考えると胸が苦しくなる。+7
-0
-
52. 匿名 2020/01/20(月) 23:39:40
夢の中で気持ちいいセックスをしてる時は色魔とやってるらしいw とどこかのトピで見かけて以来色魔いつでも来い!と思ってる。+0
-1
-
53. 匿名 2020/01/20(月) 23:40:27
>>46
私もそう。子どもができてから怖いものが増えて臆病になった。+7
-0
-
54. 匿名 2020/01/20(月) 23:41:11
>>1
そのシーンを思い出した時、そのシーンに頭の中でバツを書くんだって。
そうすると段々思い出さなくなる。ってガルちゃんで教えて貰った。
ショックな場面を目の当たりにして、何度も何度もその場面がフラッシュバックした時に、それをやってたら本当に思い出さなくなったよ。
やってみて!
+13
-0
-
55. 匿名 2020/01/20(月) 23:42:40
+5
-0
-
56. 匿名 2020/01/20(月) 23:46:51
太鳳にまかせて〜+0
-1
-
57. 匿名 2020/01/20(月) 23:48:39
>>12
なつかしいw
でも私今でも怖い話読んじゃったときに、これを頭にイメージしてる+3
-0
-
58. 匿名 2020/01/20(月) 23:49:08
わかる、ニュースで生きてるとこから犬のさつしょぶんの実況やってて、死ぬおと、様子が頭にいつの時も現れて、勝手に再生される、気がおかしくなりそう+2
-0
-
59. 匿名 2020/01/20(月) 23:49:59
私も怖いシーンのある映画やドラマを観た日は、思い出してしまって夜中トイレにもなかなか行けず…
そんな時は、ジョイマンのネタを頭の中で大音量で流します。(笑)(ナナナナ〜♩のやつです)+4
-0
-
60. 匿名 2020/01/20(月) 23:51:03
私もファブリーズまくよ
都市伝説だけど、なんだか心強いw
あとはお母さんとかおばあちゃんが見守ってくれてる!って念じる+1
-0
-
61. 匿名 2020/01/20(月) 23:54:40
とにかくエロい事考える。エロは怖い事だけじゃなく、緊張してる時にも良く効く!!+2
-0
-
62. 匿名 2020/01/20(月) 23:56:17
全力でハカ+2
-0
-
63. 匿名 2020/01/21(火) 00:01:24
小学生の時に読んだホラー漫画で、学校のトイレの便器を舐めさせられるいじめのシーンが20年以上頭から離れないです。消したい。+0
-0
-
64. 匿名 2020/01/21(火) 00:10:43
>>17
AV怖くて見られない+0
-0
-
65. 匿名 2020/01/21(火) 00:13:55
よくシャワーしてる時とかに
後ろに誰かいる気がすることあるでしょ?
あれって後ろじゃなくて目の前にいるらしいよ+0
-3
-
66. 匿名 2020/01/21(火) 00:15:43
>>1
主さんと同じ感じすごいわかる。
1年とか経って急に思い出すこともあるし虐待のニュースとか見てすこし具体的なの聞くともう想像が働いてしまう。
私はそういう時は笑ったGIFまとめとか自分のスマホの写真の楽しい思い出とか見て忘れるようにする
+2
-0
-
67. 匿名 2020/01/21(火) 00:20:56
私は昔一人暮らししてる時、サザエさんや、クレヨンしんちゃん、ドラえもん、ちびまる子ちゃんなど、
それを点ければ一気に明るい家庭モードになる番組を沢山録画して、怖い夢を見て夜中に目が覚めたらそれを見て心の平和を取り戻してました。+5
-0
-
68. 匿名 2020/01/21(火) 00:43:54
>>6
このシリーズが
バカ殿かわかんないけど
たまに怖いのなかった?
結構トラウマなんだよね。+3
-0
-
69. 匿名 2020/01/21(火) 00:46:44
私だけかもしれないけど、怖いものを思い出してしまう時は、お金のことを考えます。
貯金とか、老後の事とか、かなり具体的に頭の中で計算したりして。
今の年収だったらあと何年働かなきゃいけないじゃん、とか、このくらい貯めるのに最短で何年かかるな〜とか。
そうすると、すっと現実に引き戻されて、怖がってる場合じゃねえや、元気なうちに働かなきゃ、と冷静になる。+1
-0
-
70. 匿名 2020/01/21(火) 00:50:13
好きなお菓子を思う+1
-0
-
71. 匿名 2020/01/21(火) 00:51:52
怖いこと書くのやめて
心臓が止まりそうになったよぉ+2
-0
-
72. 匿名 2020/01/21(火) 00:58:18
>>62
でもあながちこれ間違ってないかもね笑
舌出すことは緊張がほぐれることにもつながる
大声出す事はできないけど格好だけでも真似してみるのいいかも
あとは私は怖いときはとにかく(小声で)歌うし面白いYou Tube観たりする
それと、怖いシーンなどは人が作っています!怖いシーン撮ったあととかは出演者や製作者スタッフみんなで笑ったりしてるらしいよ。こんなのなるわけね〜wみたいな。ホラーの裏側は笑いで包まれてるらしい。
恐れてることは8割起こらないから心配するだけ損だよ+1
-0
-
73. 匿名 2020/01/21(火) 02:00:32
>>1
フィクションって認識できるといいね。その映画の感想を読みあさってみるのは?
撮影裏話とか「この監督こういう展開好きだよね」みたいな。役者の「あの血糊落ちなくて困ったわ☹️」みたいなコメントとか読んで落ち着こう。+1
-0
-
74. 匿名 2020/01/21(火) 02:30:11
>>68
カトちゃんケンちゃんごきげんテレビのスイカ人間とかでないかな?
私は小学生の頃見て怖くてちょっとトラウマになった+3
-0
-
75. 匿名 2020/01/21(火) 02:31:49
>>63
私はやっぱりいじめで蝉を食べさせられる漫画がずっと記憶に残ってて気持ち悪い+1
-0
-
76. 匿名 2020/01/21(火) 02:50:30
おばけってエロいこと苦手なんだよ。
だから思いっきりエロいこと考える笑+1
-0
-
77. 匿名 2020/01/21(火) 03:36:49
>>12
めちゃくちゃ懐かしいwww
もう15年以上前じゃない?+1
-0
-
78. 匿名 2020/01/21(火) 04:01:56
「寺生まれのTさん」が何とかしてくれると思うので大丈夫+0
-0
-
79. 匿名 2020/01/21(火) 04:04:29
>>1
ダルマさんは転ばない!のコピペを思い出すようにしてます+4
-0
-
80. 匿名 2020/01/21(火) 06:47:09
>>58
私も動物のかわいそうな記事とか読むとその映像が浮かんでしまって
「やめてー!」と大声出す時があります+3
-0
-
81. 匿名 2020/01/21(火) 07:54:09
>>22
出川でも同じ効能が得られます+2
-0
-
82. 匿名 2020/01/21(火) 11:14:39
YouTubeで六甲おろしを流しておく!+1
-0
-
83. 匿名 2020/01/21(火) 21:57:07
>>80
わかってくれるひといて、よかった+0
-0
-
84. 匿名 2020/01/22(水) 03:18:28
月亭方正のモノマネ口パクをYouTubeで見る笑
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する