-
1. 匿名 2020/01/20(月) 14:47:15
こんにちは!主です。
昨日から、ついに「麒麟がくる」放送開始しましたね。
大河ドラマの内容もさることながら毎年のopも楽しみにしています。
メインテーマや映像など、皆さんのおすすめを教えていただきたいです。
主は「功名が辻」、「新選組!」、「風林火山」が好きです。
よろしくお願い致します。+27
-0
-
2. 匿名 2020/01/20(月) 14:47:51
篤姫+70
-2
-
3. 匿名 2020/01/20(月) 14:48:09
江+28
-3
-
4. 匿名 2020/01/20(月) 14:48:13
西郷どん
ワクワクする感じが良かった!+97
-4
-
5. 匿名 2020/01/20(月) 14:48:44
真田丸+118
-2
-
6. 匿名 2020/01/20(月) 14:49:11
真田丸は格好良かった+117
-2
-
7. 匿名 2020/01/20(月) 14:49:14
新撰組!+57
-3
-
8. 匿名 2020/01/20(月) 14:49:30
新撰組+38
-3
-
9. 匿名 2020/01/20(月) 14:49:31
坂上雲+5
-4
-
10. 匿名 2020/01/20(月) 14:49:45
風林火山のテーマに合わせてコッペパーン♪て歌ってるのが好き+32
-0
-
11. 匿名 2020/01/20(月) 14:50:06
天地人もオープニングは良かったんだよ。オープニングは。+58
-1
-
12. 匿名 2020/01/20(月) 14:50:37
天地人の突然始まる感じがかっこよくて鳥肌。オープニングはこれが一番好きです+46
-1
-
13. 匿名 2020/01/20(月) 14:50:44
「春日局」
昭和の終わりか平成のはじめ頃でしたが今でも懐かしく思いだします+8
-0
-
14. 匿名 2020/01/20(月) 14:50:50
息子の運動会の騎馬戦入場曲が真田丸のオープニングで、先生のナレーションが有働さんを意識した感じでカッコ良かった+75
-2
-
15. 匿名 2020/01/20(月) 14:51:09
武田信玄
+9
-0
-
16. 匿名 2020/01/20(月) 14:51:22
平清盛
+38
-1
-
17. 匿名 2020/01/20(月) 14:51:39
独眼竜政宗+34
-0
-
18. 匿名 2020/01/20(月) 14:51:44
>>3
優しく始まるあの音を聴くと、当時家族で観てたこととか思い出していまだに泣きそうになる。+9
-0
-
19. 匿名 2020/01/20(月) 14:51:45
八重の桜
重厚感と切なさが同時に感じられて品がある+35
-6
-
20. 匿名 2020/01/20(月) 14:51:58
コッペパーン♪ジャム塗ったらあーんぱーん♪+9
-0
-
21. 匿名 2020/01/20(月) 14:51:59
いのち+5
-0
-
22. 匿名 2020/01/20(月) 14:52:15
大河ドラマ「風林火山」OPテーマ曲 〜大河ドラマ名曲選〜 - YouTubeyoutu.be2007年NHK大河ドラマ「風林火山」OPテーマ 作曲:千住明 演奏:NHK交響楽団 主演:内野聖陽 原作:井上靖
風林火山
ちょいちょいCMで聞けるよね
これで騎馬戦やった思い出w+26
-0
-
23. 匿名 2020/01/20(月) 14:52:58
いとしき友は何処に
この身は露と消えても
忘れはせぬ熱き思い
誠の名に集いし遠い日を
あの旗に託した夢を+45
-1
-
24. 匿名 2020/01/20(月) 14:53:02
秀吉
平成に最高視聴率37%というとんでもない数字出したけど、竹中直人の演技と音楽もよかったのかな。+36
-1
-
25. 匿名 2020/01/20(月) 14:53:11
平清盛の変則的なリズム好きだったなぁ。+28
-1
-
26. 匿名 2020/01/20(月) 14:53:52
利家とまつ!
途中で曲調が変わるところもかっこいい。
+11
-1
-
27. 匿名 2020/01/20(月) 14:54:14
黄金の日日+14
-0
-
28. 匿名 2020/01/20(月) 14:55:13
琉球の風
陳舜臣の小説で味わおうと思ったんだけど異文化過ぎて挫折し、映像で観たい作品
なのにレンタルDVDはなくてNHKオンデマンドでも配信されていない(リアタイしたかったけどその時生まれていない)大河ドラマ『琉球の風』総集編OP (階(きざはし)♪谷村新司) - YouTubeyoutu.be総集編第一部「海の王国」 総集編は二部制ですが、OPは一括です。タイトルバックは本編第一回のものと同じです。 クレジットは、小林旭(徳川家康)の前後の間隔がハンパなく広く、事実上の特別出演と思しき待遇ですね。 それ以外は主演の東山紀之(啓泰)、トメの萩原健...
+8
-0
-
29. 匿名 2020/01/20(月) 14:55:43
>>17
カッコよかった。あの渡辺謙はべつw+17
-0
-
30. 匿名 2020/01/20(月) 14:55:55
>>23
マジか
ずっと愛しき殿は何処にだと思ってたわw+4
-0
-
31. 匿名 2020/01/20(月) 14:56:38
>>22
信玄公祭りで毎年流れてるよ+1
-0
-
32. 匿名 2020/01/20(月) 14:56:38
麒麟のOP、退屈だった+27
-4
-
33. 匿名 2020/01/20(月) 14:56:54
今までほとんど見てきたけどオープニングに関しては西郷どんがナンバー1
曲もいいし何と言っても空と海の美しい映像に癒された+43
-7
-
34. 匿名 2020/01/20(月) 14:57:22
懐かしのタイトルが続きますね!+5
-0
-
35. 匿名 2020/01/20(月) 14:58:00
>>3
音楽よかったよね!私は一番好きだわ!+8
-1
-
36. 匿名 2020/01/20(月) 14:58:00
+31
-1
-
37. 匿名 2020/01/20(月) 14:58:11
麒麟のテーマ曲はいまいちつかみどころがなくてよくわからなかった
途中、ししがみ様の森みたいな場所出て来たし+24
-0
-
38. 匿名 2020/01/20(月) 14:58:19
芸能プロダクションの名前が主演なみにデカデカと出るのね+2
-0
-
39. 匿名 2020/01/20(月) 14:58:41
独眼竜政宗+13
-0
-
40. 匿名 2020/01/20(月) 14:58:49
「花燃ゆ」
中身はアレだったけどメインテーマは良かった+28
-0
-
41. 匿名 2020/01/20(月) 14:59:09
>>30
愛しき殿って…
信長と蘭丸かい笑+5
-0
-
42. 匿名 2020/01/20(月) 15:00:21
義経+5
-0
-
43. 匿名 2020/01/20(月) 15:00:54
すごい昔だからドラマ自体は観てないけど「赤穂浪士」のOP
芥川也寸志(芥川龍之介のご子息)作曲で忠臣蔵を扱う時BGMで今でも使われることがある+18
-0
-
44. 匿名 2020/01/20(月) 15:01:41
なんのドラマの主題歌か、名前を教えてもらおうと思って同僚に口ずさんでみたら、犬夜叉のテーマ曲だった。+4
-2
-
45. 匿名 2020/01/20(月) 15:04:09
大河ドラマはほとんど見たことないんだけど、子供がピアノを習ってたときに、グループ発表会で「天地人」や「龍馬伝」の曲を弾いていたのを聴いて、大河の曲は壮大で格好いいなと思いました+24
-2
-
46. 匿名 2020/01/20(月) 15:04:29
真田丸の舞台となった長野県上田市の中学校に通っていたけど、体育祭の騎馬戦は真田丸のテーマソングでした! お客さん含め異様に盛り上がった(笑)
+21
-0
-
47. 匿名 2020/01/20(月) 15:07:30
>>6
ガルちゃんって真田丸と古畑任三郎と白い巨塔が好きだよね。+21
-0
-
48. 匿名 2020/01/20(月) 15:09:10
>>1
主さんと3曲とも一緒だびっくり😳😳😳+3
-0
-
49. 匿名 2020/01/20(月) 15:11:41
平清盛!!音楽も映像も最高+19
-1
-
50. 匿名 2020/01/20(月) 15:12:03
独眼竜正宗の
オープニング。+10
-1
-
51. 匿名 2020/01/20(月) 15:13:02
>>32
キャストの名前のフォントが嫌だった。
毛筆のカッコいいのが良かった。+10
-1
-
52. 匿名 2020/01/20(月) 15:16:00
>>17
正宗は本当にかっこいい。
+9
-0
-
53. 匿名 2020/01/20(月) 15:16:26
真田丸!+18
-0
-
54. 匿名 2020/01/20(月) 15:17:13
龍馬伝+23
-1
-
55. 匿名 2020/01/20(月) 15:17:20
>>9
坂の上の雲は大河ドラマじゃないよ+12
-0
-
56. 匿名 2020/01/20(月) 15:23:04
功名が辻が一番好き!
+4
-0
-
57. 匿名 2020/01/20(月) 15:24:51
>>43
私もこれが一番好き。NHKで使われた主題歌なのに、民放でも、赤穂浪士、忠臣蔵関連で象徴的使われると嬉しくなってくる。
+7
-0
-
58. 匿名 2020/01/20(月) 15:30:37
真田丸、伊達政宗、篤姫が好き。
緒方直人の信長も好きだったな。+2
-0
-
59. 匿名 2020/01/20(月) 15:41:07
松本さんやらないかなーって密かに思ってる
+0
-0
-
60. 匿名 2020/01/20(月) 15:42:12
勝海舟
打ち寄せる波の映像に迫力があって
テーマ音楽も壮大だった🌊+3
-0
-
61. 匿名 2020/01/20(月) 15:44:24
少数派なのかな、私は直虎が好きです
凛々しい中に女性らしさを感じる+14
-3
-
62. 匿名 2020/01/20(月) 15:44:59
官兵衛も好きだったなー+11
-0
-
63. 匿名 2020/01/20(月) 15:46:38
>>16
転調して画面が海に変わるところが特に好き+8
-0
-
64. 匿名 2020/01/20(月) 15:53:56
いだてん
毎回ワクワクして指揮者みたいに両手を振ってノリノリで見てた。
+26
-3
-
65. 匿名 2020/01/20(月) 16:02:43
新撰組!は
曲だけで泣ける、あの曲にもドラマがつまってる
それくらいドラマと曲がマッチしてる
他は
江の曲が綺麗で好きだなぁ
+9
-5
-
66. 匿名 2020/01/20(月) 16:10:50
なんつったって渡辺謙が主役の独眼竜政宗‼️
オープニング映像も曲もカッコ良すぎ‼️
レーザー光線まで使っていた‼️
最後天井からレーザー光線を照らしていたが光線を渡辺謙扮する政宗が乗る馬が怖がってなかなか光線の作る輪の中に入ってくれなくて苦労したそう。
だから尾っぽのほうから後ろに下がってるのかな。+20
-0
-
67. 匿名 2020/01/20(月) 16:14:22
風林火山のかっこよさには痺れます。
龍馬伝もあの歌声の疾走感がよかった。+15
-0
-
68. 匿名 2020/01/20(月) 16:22:40
>>16
録画でも飛ばさず観てた
清盛の人生のような盛り上がりと華やかさと収束が素晴らしい
映像も白拍子の辺りがとても綺麗+13
-1
-
69. 匿名 2020/01/20(月) 16:24:50
いだてんのオープニングが好き+20
-1
-
70. 匿名 2020/01/20(月) 16:39:39
直虎かな
テッテレーで始まったってすぐわかるし+11
-1
-
71. 匿名 2020/01/20(月) 16:46:05
竹中直人の秀吉
ひたすら昇っていくような華やかな曲で元気になる
太閤秀吉後の荘厳な曲調も美しい
最後に立派な建築が崩れていった先に黄金の稲穂が揺れる田んぼがあってそこに帰って行くのも素敵だった
功名が辻と同じ作曲家だよね+8
-1
-
72. 匿名 2020/01/20(月) 16:46:55
直虎は私も好き。サントラ3枚と政次のアルバム全て持ってる。未だに聴いてるよ。+6
-1
-
73. 匿名 2020/01/20(月) 16:53:44
龍馬伝+9
-0
-
74. 匿名 2020/01/20(月) 16:58:12
いだてん
ファンファーレと疾走感がいい!
開会式のこの子の笑顔が見たくて
録画の時も早送りしなかった
+22
-1
-
75. 匿名 2020/01/20(月) 17:13:30
大河のオープニングで飛ばしたくなるようなのないわ
どれも好みはあれど秀逸だと思う!+8
-0
-
76. 匿名 2020/01/20(月) 17:13:35
軍師官兵衛は、道糞のイメージしかない(笑)+1
-1
-
77. 匿名 2020/01/20(月) 17:20:37
武田信玄カッコよかった+3
-0
-
78. 匿名 2020/01/20(月) 17:29:05
真田丸かな。
戦国武将クイズとかで使われる率が高いよね。+10
-0
-
79. 匿名 2020/01/20(月) 17:34:37
>>74
このお子さん
障がい者テニスかな?のお世話をされているんじゃなかったっけ・・・
いだてんのテーマ映像は変化していって
その回のテーマに合わせて映像を変えている
見比べるとなるほどってなる+9
-0
-
80. 匿名 2020/01/20(月) 17:36:34
好きなメインテーマは
いだてん
真田丸
龍馬伝(当時子どもの運動会のダンスの時使われた思い出の曲)
昔のだと
黄金の日々
赤穂浪士+5
-0
-
81. 匿名 2020/01/20(月) 17:55:38
いだてん
+8
-1
-
82. 匿名 2020/01/20(月) 18:02:49
>>60
壮大だけど、リズムがまたお洒落なんだよね+2
-0
-
83. 匿名 2020/01/20(月) 18:12:09
風林火山のコッペパーンが地味にガル民に有名で嬉しい(笑)+4
-0
-
84. 匿名 2020/01/20(月) 18:13:53
>>2
私も篤姫のオープニングが1番好きです
聴いてると切なくなる+7
-1
-
85. 匿名 2020/01/20(月) 18:40:47
いだてん+6
-1
-
86. 匿名 2020/01/20(月) 18:58:20
>>43
私もこれが1番好きです。
めちゃくちゃ重厚でかっこいい+1
-0
-
87. 匿名 2020/01/20(月) 19:05:54
天地人です。
躍動感がありましたよね。+6
-0
-
88. 匿名 2020/01/20(月) 19:15:53
>>47
新撰組!もお忘れなく+4
-0
-
89. 匿名 2020/01/20(月) 19:50:19
>>16
分かります!すごく好きで、スマホに入れてます。+3
-0
-
90. 匿名 2020/01/20(月) 19:53:21
>>19
私も八重の桜が1番好きです。聴くと一気に八重の気持ちにリンクして、逆賊と呼ばれた悔しさに泣きたくなってくる…+7
-0
-
91. 匿名 2020/01/20(月) 20:28:22
琉球の風、谷村新司の階、いい歌です。+2
-0
-
92. 匿名 2020/01/20(月) 20:29:22
「葵徳川三代」
展開がドラマチック。
「功名が辻」
変拍子がめちゃくちゃかっこいい! 映像では馬が現れる部分、鳥肌が立ちます。
「武蔵」
本編はほとんど観なかったが、OPだけで感動。+2
-0
-
93. 匿名 2020/01/20(月) 20:50:22
龍馬伝!
すごく新しい感じの曲調だったし、何より背景のCGが美しかった!
転調して、立体化された絵巻物の中をカメラがビューって通り抜けていくところ、幕末の動乱の中にも溢れる人々の活気!みたいな感じがして鳥肌だった!+8
-0
-
94. 匿名 2020/01/20(月) 20:53:11
花燃ゆ
学問の力!みたいな武力とはまた違う品の良さを感じた笑
オープニングがとりあえず立派だったなぁ+6
-0
-
95. 匿名 2020/01/20(月) 21:22:07
いのち
太平記
花の乱
清盛
花燃ゆ+6
-0
-
96. 匿名 2020/01/20(月) 21:28:17
>>23
たまにカラオケで歌う!あるとこ少ないしね。でも歌うと新選組!の隊士達思い出した胸熱!+2
-0
-
97. 匿名 2020/01/20(月) 21:29:45
「毛利元就」も重厚感がある曲で好きだった〜
題字が毛利元就本人ってところで鳥肌たちました!+0
-0
-
98. 匿名 2020/01/20(月) 22:10:35
新選組!と真田丸
これから物語が始まるわくわく感が一層増した。いまだにオープニング見返してもぞくぞくする!サントラも買いました。+3
-0
-
99. 匿名 2020/01/20(月) 22:11:30
>>14
騎馬戦に真田丸なんてセンスある学校で羨ましい!+6
-0
-
100. 匿名 2020/01/20(月) 23:07:35
北条時宗
ドラマ自体はマイナス意見多いけど、大河では珍しくグローバルな雰囲気で好きだった。+1
-0
-
101. 匿名 2020/01/20(月) 23:32:16
>>22
映像も素敵なんだよね。旗が次々掲げられ騎馬隊が颯爽と走る場面は何度見ても痺れる!+0
-0
-
102. 匿名 2020/01/21(火) 00:19:09
愛しき〜友は何処に〜この身は〜露と消えても〜忘れは〜せぬ熱き思い〜誠の〜名に集いし〜遠い〜日を〜あの旗〜に託した〜夢を〜!!!
未だに歌えるわ、新選組!大好きでした!+3
-0
-
103. 匿名 2020/01/21(火) 01:05:41
直虎
出だしのファンファーレみたいなところが印象的。菅野よう子さん大好き。今でも他局の番組で使われてたりする。
+0
-1
-
104. 匿名 2020/01/21(火) 10:03:53
>>82
さすが、冨田勲氏によるop曲
大海に咸臨丸が乗り出していくシーンとリズムがピッタリ!
+2
-0
-
105. 匿名 2020/01/21(火) 10:19:46
>>54
龍馬伝、いいですよね!
途中で絵巻物?が映る時の音楽が華やかな感じがして聴くと鳥肌立ちます!+2
-0
-
106. 匿名 2020/01/21(火) 10:52:57
>>51
同じく名前のフォントが残念だった
着物が鮮やかすぎるとか
田畑が綺麗すぎるなんかより+2
-0
-
107. 匿名 2020/01/21(火) 14:26:00
軍師官兵衛
音楽も映像の馬もカッコ良かった+2
-0
-
108. 匿名 2020/01/21(火) 14:47:46
西郷どん
いだてん
平清盛
この3つはドラマの内容もオープニングも私の中のベスト3。
オープニングでかなり気持ちが盛り上がるから凄く大事だよね。
麒麟がくるのオープニングがちょっと盛り上がりに欠けてる気がして残念だけどちゃんと見るよ!+0
-0
-
109. 匿名 2020/01/21(火) 15:44:34
いのち
徳川家康
おんな太閤記
毛利元就
利家とまつ
功名が辻+0
-0
-
110. 匿名 2020/01/21(火) 22:44:23
天地人
一番印象に残ってる。+0
-0
-
111. 匿名 2020/01/23(木) 08:41:10
春の波濤
武田信玄+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する