-
1. 匿名 2020/01/20(月) 00:22:53
勝手に人のお菓子や飲み物を飲む人にどう対応してますか?
友人に人のものを勝手に食べる人がいて
困っています。
正直はっきり伝えづらいので
会うたび嫌な気持ちになるので
距離を置きたいとおもっていますが
私の心が狭すぎるだけでしょうか。+57
-9
-
2. 匿名 2020/01/20(月) 00:24:05
友達なら食うなよ!って普通に言う+208
-0
-
3. 匿名 2020/01/20(月) 00:24:17
逢うのやめちゃうかも+111
-2
-
4. 匿名 2020/01/20(月) 00:24:17
人の物は美味く見えるけれど食べるのはよくない。+61
-0
-
5. 匿名 2020/01/20(月) 00:24:26
言っても無駄なら隠すか、やり返す!
食べちゃえw+65
-1
-
6. 匿名 2020/01/20(月) 00:24:28
隠しておく
絶対バレないような場所に
というかそんな泥棒とは距離を置く+95
-0
-
7. 匿名 2020/01/20(月) 00:24:36
私もデスクのガムを勝手に食べる人がいてめっちゃ嫌でした。
もう鍵つきの箱にいれるか、鞄やロッカーにいれておくしかないかなぁ。+103
-1
-
8. 匿名 2020/01/20(月) 00:24:37
距離をおく+23
-0
-
9. 匿名 2020/01/20(月) 00:24:41
病気ですね‼️+48
-1
-
10. 匿名 2020/01/20(月) 00:25:02
うちの娘だ、、
小学生だし、他人の物じゃなくて家族のものだからまだマシだけど
ほっといたらそのうち他人にもやりそうだから家でやった時は怒ってる+85
-6
-
11. 匿名 2020/01/20(月) 00:25:36
主は心狭くないよ!
友人なら指摘するかなぁ
それでも理解してくれなければフェードアウト
+59
-1
-
12. 匿名 2020/01/20(月) 00:25:42
+10
-13
-
13. 匿名 2020/01/20(月) 00:25:51
勝手に食べないで!乞食かよ!って言う+79
-1
-
14. 匿名 2020/01/20(月) 00:26:01
おちゃめなつもりなのかな?
困ったね。+29
-2
-
15. 匿名 2020/01/20(月) 00:26:33
その程度の事を言えないのならそれは友達じゃないよ+35
-1
-
16. 匿名 2020/01/20(月) 00:26:37
>>1
えー家族とかじゃなく友達で!?そんな図々しい奴いるんだね!+92
-1
-
17. 匿名 2020/01/20(月) 00:26:38
いちいち〇〇円ね
って言う
そのうち向こうから距離置くようになるよ笑+75
-0
-
18. 匿名 2020/01/20(月) 00:26:44
言えばいいのに
それほんとに友達なの?+18
-0
-
19. 匿名 2020/01/20(月) 00:26:59
食べ物持っていかなくする
飲み物は、鞄に入れておく+12
-0
-
20. 匿名 2020/01/20(月) 00:27:13
分けてって言われたらなんでも分けるけど、勝手に食べられるのは激怒する+49
-0
-
21. 匿名 2020/01/20(月) 00:27:20
卑しいよね。勝手に食べるのもそうだけど
それ、美味しい?とか美味しそう!とか
それ食べないの?とか毎回毎回聞くのも卑しいし
気分悪い。こっちから言うし食べたいなら
頼んで欲しい。+73
-1
-
22. 匿名 2020/01/20(月) 00:28:03
>>1
ある意味泥棒(盗み)とかわらない
自分の物じゃないんだから、相手から了解をもらってから食べるべき+58
-0
-
23. 匿名 2020/01/20(月) 00:28:23
>>12
髪についた芋けんぴを食べるやつの方が見たかった+1
-2
-
24. 匿名 2020/01/20(月) 00:28:57
元彼がそうでした。
未開封やどこかに置いてあるものではなくて、食事中に人が食べているものを欲しがる。
勝手にお皿に箸を伸ばしてくるし、なんなら手に持っているソフトクリームみたいなものも食べようとする。+33
-2
-
26. 匿名 2020/01/20(月) 00:30:00
がっつきすぎじゃない?w
って冗談ぽく言う。
それでもやめないなら、もう会わない。+33
-0
-
27. 匿名 2020/01/20(月) 00:31:04
>>24
あれ私の彼氏かな?+4
-0
-
28. 匿名 2020/01/20(月) 00:32:25
全然心狭くないよ。
食べ物でも何でも自分のものを勝手に取られるのは嫌だと思う。
勝手にメイクポーチ漁られて使われたら嫌なのと同じ。+47
-0
-
29. 匿名 2020/01/20(月) 00:32:52
>>27
鼻の穴でかい?笑+1
-1
-
30. 匿名 2020/01/20(月) 00:33:20
家族間でも絶対やめて欲しい
食べ物の恨みは末代まで続くよ
いいなぁ、それ、おいしい?とかわざとらしく聞いてくるやつも嫌い!
欲しいならちょうだいって言え!+29
-0
-
31. 匿名 2020/01/20(月) 00:33:40
>>5
隠しても、お菓子を持ってるの知られてるとだめみたいです(-_-;)
前に何も言わずにバッグの中を探りお菓子を食べていたことがありました。
びっくりしすぎて、何も言えませんでした。+48
-0
-
32. 匿名 2020/01/20(月) 00:33:49
>>29
うん笑+2
-0
-
33. 匿名 2020/01/20(月) 00:34:07
どういうシチュエーションなんだろ
一緒に食事してるとき?
やめてって言っていいんだよ
角が立つとかそんな話じゃないでしょ+26
-0
-
34. 匿名 2020/01/20(月) 00:34:19
小学生の頃、家に遊びに来た友達が、勝手に冷蔵庫開けてフルーツゼリーを食べ始めた時は我が目を疑った。
低学年ならまだしも、小6でそれやるか?と思ったし、勝手に食べずとも母が後で飲み物と一緒に振る舞ってくれる予定だったものなのに。
数週間後に私がその子の家に遊びに行った時は、
えー、おやつ持ってきてくれへんかったんー?と言われて返す言葉もなかったよ。
手ぶらで来ただけじゃなくて、勝手に人の家の冷蔵庫漁ったくせに何を言うかと思った。
もちろんそれ以来、その子とは二度と一緒に遊ぶことはありませんでした。+81
-0
-
35. 匿名 2020/01/20(月) 00:34:21
言わなきゃ!
言わないから多分「食べてもいい」って思っちゃってるんだよ
舐められてる!+14
-0
-
36. 匿名 2020/01/20(月) 00:34:59
どういう状況?家に遊びに来た時?+3
-0
-
37. 匿名 2020/01/20(月) 00:35:01
天真爛漫わがまま妹食いしん坊天然キャラ気取りの人がやるね
気持ち悪いから箸つけられたらそれはもう意地でも食べない+23
-0
-
38. 匿名 2020/01/20(月) 00:35:11
>>23+2
-1
-
39. 匿名 2020/01/20(月) 00:35:19
>>32
わーお!笑+2
-0
-
40. 匿名 2020/01/20(月) 00:35:46
>>31
ただの乞食。
普通に縁切る。+60
-0
-
41. 匿名 2020/01/20(月) 00:36:23
そ、それは妖怪つまみ喰いの仕業じゃ!+1
-2
-
42. 匿名 2020/01/20(月) 00:36:33
>>33
ごめん、お菓子とか飲み物ね
買っておいでよ~って言うとか?
+0
-2
-
43. 匿名 2020/01/20(月) 00:37:37
高校のときいたよ
クラスメイトの机に掛けてあるカバン勝手にあさって
水筒のお茶飲み干したり
お菓子の袋開けて勝手に食べてた子
びっくりして注意しても「ごちそうさまって言っといて笑」「えー?なに?あんたも食べる?笑」と笑うだけ
あと、食べ物じゃないけど他人のロッカーを勝手に開けて物色して笑ってる子もいた
(二人とも家が金持ちで成績も良かった)
そういうのは人間性だから言ってもわからないと思う
私なら友達やめる+61
-0
-
44. 匿名 2020/01/20(月) 00:38:21
え、そんな人いんの?親に躾けられなかったのかな?+21
-0
-
45. 匿名 2020/01/20(月) 00:38:46
でと友達と遊んでるときに
自分だけお菓子食べることなんてでいない
お菓子買っていくとしたら一緒に食べる前提で買う+3
-7
-
46. 匿名 2020/01/20(月) 00:40:14
>>34
うーわ、信じられない。厚かましいなその子+28
-0
-
47. 匿名 2020/01/20(月) 00:40:37
>>45
での主張が激しい+7
-0
-
48. 匿名 2020/01/20(月) 00:40:47
>>43
それは菓子を食べられたことじゃなくて鞄を勝手に開けるという行為がヤバイやつだから+56
-1
-
49. 匿名 2020/01/20(月) 00:41:25
プリンを巡って付き合ってた人と別れたことある
楽しみにしてたのを食われた
まあ他にも細かい所で色々とあったのもあるけど決定打はプリンw+11
-0
-
50. 匿名 2020/01/20(月) 00:42:18
母親
ハーゲンダッツを食べられた。
「今度買ってくるから」って言ったけどそういう事じゃない!期間限定のだったから売ってないのにー!+23
-0
-
51. 匿名 2020/01/20(月) 00:43:29
でもこれ内容によらない?
ポテチをテーブルの上に出して一人で食べる!あげないわ!ってなら変な人だと思う+2
-15
-
52. 匿名 2020/01/20(月) 00:43:39
>>1
デブ💢って思う
実際太ってる太ってない関係なく
どんだけ欲張るんだよって感じ
心のデブ+6
-3
-
53. 匿名 2020/01/20(月) 00:46:40
>>45
そう、一緒に遊ぶときにひとりでお菓子食べることもあまりないよね
どういう状況なんだろ+4
-3
-
54. 匿名 2020/01/20(月) 00:49:18
>>48
人のカバン開けるのも
人のお菓子食べるのも
同じくらいやばいし
根っこは同じだと思う+37
-0
-
55. 匿名 2020/01/20(月) 00:50:20
>>46
同じような目に遭った子が他にもたくさんいました。
来客が多い家で育ったゆえ、家に置いてあるお菓子類はだいたい来客用にストックされていました。
だからおやつを食べたい時は、いつも母に許可をもらってから食べるようにと厳しく言われていただけに、もの凄いカルチャーショックでしたよ。+25
-0
-
56. 匿名 2020/01/20(月) 00:52:21
うちは父親なんだけど、この間娘と実家に帰ったら昔からお世話になってるおばさんが私と娘が大好きなドーナツを作ってくれてた。
それを6個持って帰って娘も私も明日の朝食べようってウキウキしてたら、父親に手作りなんて〜って言われたから、このおばさんのドーナツ美味しいから大好きなんだよね!食べてみたら?って聞いたら一つ食べて美味しいねと。
その数時間後に当たり前のように袋から出してまた食べてんの。
ちょっと、それ娘も楽しみにしてるんだからちゃんと置いといてよって見てみたら残り2個になってて。
百歩譲って勝手に食べたとして2個までじゃない?
すぐ手に入るものでもないし、4歳の娘が大好きだって言ってんのに半分以上食べちゃう神経が分からない。+42
-2
-
57. 匿名 2020/01/20(月) 00:52:31
+0
-2
-
58. 匿名 2020/01/20(月) 00:54:16
うちの姉ですー。
名前書いてようが、食べるなと書いてようが、隠してようが、人へのプレゼント用だろうが、気づいた時には勝手に食べてる。
山から降りてきた野生動物と思って諦めてます。+7
-16
-
59. 匿名 2020/01/20(月) 00:55:53
>>1
「勝手に人のお菓子や飲み物を飲む人」
というのに遭遇したことがないけど
「正直はっきり伝えづらい」というのもよくわからない。
嫌なら嫌といえばいいし。どうしても言えないのなら距離を取るしかないと思うけど
何が引っかかって自分の心が狭いと思うわけ?+34
-3
-
60. 匿名 2020/01/20(月) 00:57:48
>>31
学生ですか??
高校生?
食べ物満足に与えられてないんじゃ…
大丈夫かな??+17
-1
-
61. 匿名 2020/01/20(月) 00:59:01
食べ物じゃないけど、帰省中とか目を離した隙に私が着てきたコートとか靴履いて母が出勤しちゃう。自分たち用に持ってきたスリッパを次回持って来るの大変だから、しまって帰ってまた帰省してそれ履こうと思うと既に使い古してあったりする。
なんで?+9
-0
-
62. 匿名 2020/01/20(月) 00:59:33
>>56
意地汚いんだよ+23
-0
-
63. 匿名 2020/01/20(月) 01:00:35
一人でお菓子食べる状況にならないって言ってる人いるけど、こういう人って一緒にコンビニ行っても自分のお菓子は買わなかったりするんだよ。
で、当たり前のように毎回こちらのを食べる。
一緒に食べようって買ったっけ?って思うくらい自然に食べるから、注意しようかな…今回だけかもしれないし…いやでも…って悩んでるうちに食べ終わる。
必然的に次もそうなって今更注意しにくくなったことがある。
普通に何も言わずに自然と一口(一口じゃないけど)ちょうだい状態な子に出会ったことある。+29
-0
-
64. 匿名 2020/01/20(月) 01:00:40
>>49
食べ物の恨みは怖い+8
-0
-
65. 匿名 2020/01/20(月) 01:01:47
>>1
勝手にって、主さんはどこに置いてるのですか?
取られたくないものは、基本隠すものです。
よく人の物を勝手に使ったりする人に、返してとか言うと「ケチ!」
と言って、どちらが悪いか分からなくなる様な因縁をつける人がいます。
図々しいひとに、私が心が狭いの?なんて思うのは、お人好しですよ。+43
-3
-
66. 匿名 2020/01/20(月) 01:03:47
>>39
あるいはうちの旦那かもしれん、、、+2
-0
-
67. 匿名 2020/01/20(月) 01:12:02
普通の人は勝手に食べたりしないんだけどね
隠したり鍵かけるしかないと思う
付箋とかシール貼って「食べるな」って書いとくとかどうかな
これやって食べるなら完全に頭おかしい人だからCOで良いと思う+29
-0
-
68. 匿名 2020/01/20(月) 01:12:25
>>56
それは食い尽くし系なのでは?+30
-0
-
69. 匿名 2020/01/20(月) 01:12:28
そんな非常識な人は周りにいないけど、もし何度もされたら「欲しいなら声かけてから食べてね」ってはっきり言うと思う。+0
-0
-
70. 匿名 2020/01/20(月) 01:12:44
>>52
心のデブwwww+7
-0
-
71. 匿名 2020/01/20(月) 01:17:07
何でそういう人達は勝手に食べるんですかね?
何かの病気なんですかね?
理由が知りたい+15
-0
-
72. 匿名 2020/01/20(月) 01:18:56
私の姉が発達障害でそんな感じです。人のものも自分のものと思っているようで相手の気持ちが読めないみたい+22
-0
-
73. 匿名 2020/01/20(月) 01:21:03
食べ物の恨みは怖いからね+4
-0
-
74. 匿名 2020/01/20(月) 01:40:14
うちの父がそうだったけど
「勝手に食べたら許しませんよ?」
と目を合わせて言ったらしなくなった+8
-0
-
75. 匿名 2020/01/20(月) 01:48:07
マジギレしてみたら?
おすすめです。
食べ物の恨みは怖いんだよって、教えないと。
私は「なんで人のもん食ってんだよ!金払えよ!」って、他の人の前でぶちギレたことあるよ。払ってもらった。距離なんかどうでもいい。
ダメなものはダメという躾しないとだめ。+28
-0
-
76. 匿名 2020/01/20(月) 01:49:55
>>61
認知症だよそれ。+9
-0
-
77. 匿名 2020/01/20(月) 01:51:35
会社の冷蔵庫に入れてたお菓子を食べられた+5
-0
-
78. 匿名 2020/01/20(月) 01:53:00
>>56
父親、腹立つけど
男の人って、そういう人多いみたいだよ。
あげていい分だけ渡して、すぐ鍵のかかる棚に入れる(昭和!)とか工夫した方がいい。
本人、何も考えてないんだから、気遣いを期待するのは無駄。+12
-1
-
79. 匿名 2020/01/20(月) 01:59:05
そんな人に会ったことないから想像つかない。
やだねそれ。+6
-0
-
80. 匿名 2020/01/20(月) 02:11:53
>>78
本当にそうですね。
その後、震災の時におにぎり人数分しか貰えないのに家族の分まで食べて離婚した家庭もあるらしいよと言ったら、信じられない!普通は子どもが先だと言っていて思わず無言になってしまいました。
無意識なら余計にタチ悪いので、今度からは絶対隠そうと思いました。+18
-0
-
81. 匿名 2020/01/20(月) 02:19:27
個装してあるお菓子ならいいけど
1人分を盗ろうとするやつはイヤ
あとはペットボトル回し飲みは誰でも拒否だわ+7
-0
-
82. 匿名 2020/01/20(月) 02:23:18
>>56
父親以前におばさんドーナツ食べたくないと思ってしまった。子供にはなおさら与えたくない+0
-24
-
83. 匿名 2020/01/20(月) 02:25:55
>>80
食い尽くしたぐらいで離婚も頭湧いてるよね
避難所だとしても1食我慢させられただけでしょ+0
-21
-
84. 匿名 2020/01/20(月) 02:30:08
>>31
そこまでくるともう窃盗じゃん。+52
-1
-
85. 匿名 2020/01/20(月) 02:34:05
>>51
自分で買った物を一人で食べていいじゃん
あげるか決めるのは個人の判断だよ
ポテチあげなかったら変な人なの?+26
-0
-
86. 匿名 2020/01/20(月) 02:34:50
>>43
頭がおかしすぎる+18
-0
-
87. 匿名 2020/01/20(月) 02:35:04
>>58
そこまでいくと何か障害でもあるのでは?+24
-0
-
88. 匿名 2020/01/20(月) 02:40:16
>>1
注意しても無駄だから友達やめるか
バックとか鍵付きのにして隠す+5
-0
-
89. 匿名 2020/01/20(月) 02:43:02
>>1
そんな友達いらない+11
-0
-
90. 匿名 2020/01/20(月) 02:46:30
欲求をコントロールできない学習障害の親族に
似てると思った
食べ過ぎと注意しても聞かず
隠しても探しだして食べようとする
+5
-0
-
91. 匿名 2020/01/20(月) 02:50:20
高校の時にいたわ。
紙パック(500ml)のジュースを持って行ってたんだけど、私が登校したら机に寄ってきて勝手に飲まれてた。
ストローでズゴーッズゴーッて半分ぐらい。
「ぷはー(´Д`*)おいちー」
とか言いやがる。
始めの頃は、やめてよーとか言ってたけど返ってくるのは
「だってガルちゃんはバイトしててお金あるでしょー?
私はバイト出来ないからお金ないもーん」
っていう謎理論。
学年が上がってもクラスが一緒だったから、卒業までの2年間我慢した。
卒業式の日にメアド変えて縁切りしたよ。
+35
-3
-
92. 匿名 2020/01/20(月) 02:51:38
相手が動物みたいに勝手に飲み食いするなら
腐った飲み物や食べ物をしまって
トラップしかけるかな
それでもこりずに盗みをやるのは病気だよ+5
-0
-
93. 匿名 2020/01/20(月) 03:01:47
>>25
大顔男。
背丈と顔のデカさのバランスが超おかしい男。
顔も不細工。
こいつがなぜデカイ顔してのさばっているのか不思議。
+5
-1
-
94. 匿名 2020/01/20(月) 03:08:07
>>43
それってイジメ案件では?+19
-0
-
95. 匿名 2020/01/20(月) 03:11:29
>>1
一個、一個、値段を貼っておく。
食べられたら、ちゃんとその額を支払ってもらう。勿論、少しだけ上乗せ価格で値札を貼っておく事。容赦なく、取り立てましょう。
+5
-0
-
96. 匿名 2020/01/20(月) 03:14:21
全て、飲みかけ、食いかけにしておく。
それも何となく汚ならしい感じにわざとしておく。相手が食べる気なくす位、汚ならしく中途半端にしておく。+6
-0
-
97. 匿名 2020/01/20(月) 03:50:27
>>1
どんな育て方されたのか…+7
-1
-
98. 匿名 2020/01/20(月) 04:56:20
>>21
美味しそうとか美味しい?は別に欲しいから言ってるわけではないと思う。会話でしょただの。+3
-4
-
99. 匿名 2020/01/20(月) 05:14:41
マイナス押してる人は勝手に食べちゃう側の人?
どういうつもりで勝手に食べちゃうのか聞きたいわ
+19
-0
-
100. 匿名 2020/01/20(月) 05:24:25
人との距離感がわからないんだね。
食いつくし系。
何でも自分のものにしてしまう。+9
-0
-
101. 匿名 2020/01/20(月) 05:30:05
>>10
うわー可愛くないー( ꒪⌓꒪)わら+5
-10
-
102. 匿名 2020/01/20(月) 05:31:45
>>46
でもたまにそういう子いるよね。
遊ぶ約束したら、必ず家に来たがってあちこち物色して冷蔵庫開けてジュース飲むとか。
私は昔勝手に冷凍庫開けてアイスクリーム食べられた事があった。
+16
-0
-
103. 匿名 2020/01/20(月) 05:38:58
そういう人って嫌だと拒否してもやったらいけない事なんだよと説明されてもやるからね+3
-1
-
104. 匿名 2020/01/20(月) 05:39:11
人のもの勝手に食べる人がこんなにいることにびっくり!
どういう教育はされてるんだろう…
私アラサーだけど今まで一人も出会ったことないや+21
-1
-
105. 匿名 2020/01/20(月) 05:40:23
夜に食べられると困る。コンビニ行きたくないからw+6
-0
-
106. 匿名 2020/01/20(月) 05:46:05
頭にくるね
相手のを食べてあげましょう😈🔥+2
-1
-
107. 匿名 2020/01/20(月) 05:54:02
人のものを勝手に食べるって普通だったら絶対しないことじゃん?やっぱりそういうことする人ってアスペとかなのかな?多分そうだよね。。+9
-1
-
108. 匿名 2020/01/20(月) 06:15:01
>>1
そのうち彼氏か旦那もつまみ食いされるよ+4
-3
-
109. 匿名 2020/01/20(月) 06:30:39
>>108
多分やるね
人としての何かが欠如してるから浮気や不倫もなんとも思ってなさそう+3
-1
-
110. 匿名 2020/01/20(月) 06:40:06
職場で飼ってるワンコ用のビスケットを食べた人もいたよ
ワンコにあげようと机の上に置いてたら、勝手に手に取ったので静観してたらやっぱり食べた。美味しくなかったみたいで吐き出してたw+17
-0
-
111. 匿名 2020/01/20(月) 06:40:23
>>31
百歩譲って学生ならまだわかる。
社会人ならアウト。
1回キツく言った方がいいよ。
もし貴重品が無くなったらあんたか疑われるんだよって。+24
-0
-
112. 匿名 2020/01/20(月) 06:51:48
シェア(飲み会以外の一人前)すら苦手。+2
-2
-
113. 匿名 2020/01/20(月) 07:15:26
>>59
同意です。
友達相手にこのくらいの事も言えないようじゃこの先他の人間関係も思いやられるよね。
厳しいようだけど嫌な事は嫌と意思表示できるようになった方がいいよ。
雑に扱われる人生まっしぐらだよ。+19
-0
-
114. 匿名 2020/01/20(月) 07:18:05
>>10
うちもそう
いくら怒ってもちゃらっとしてる
前なんか梯子使って二階に入って私の部屋の物を盗んで食べました。
なので部屋に鍵をつけてその鍵は肌身離さず
持ち歩いてます。
+1
-8
-
115. 匿名 2020/01/20(月) 07:43:06
>>114
やってることが泥棒と全く一緒じゃん。
さすがにそこまでやるってヤバくない?+30
-0
-
116. 匿名 2020/01/20(月) 07:46:23
>>114
家族が?他人が?
そこまでして食べたいものって何?+17
-0
-
117. 匿名 2020/01/20(月) 07:46:33
>>31
それ泥棒だよね
勝手にカバン漁って人の物食べるなんて
浅ましいよね+28
-0
-
118. 匿名 2020/01/20(月) 08:05:53
>>43
かってに水筒のお茶飲み干すとか それわざと嫌がらせか もしくはいじめじゃない?+9
-0
-
119. 匿名 2020/01/20(月) 08:09:44
マックのポテトは、シェアして当然だと思い込んでる人多い。。。
まぁ、全部食べられないからいいけど、、、
ポテト強奪は、あるある。+8
-2
-
120. 匿名 2020/01/20(月) 08:19:16
そんな人がいるんだ……………………
ドン引きするわ…………
本当に人間?野生で生きるのに必死ななにか?
私は気持ち悪い。って言って離れます。+6
-0
-
121. 匿名 2020/01/20(月) 08:27:50
人が注文したものの最初のひとくちを必ず食べる子が職場の同期にいた。で、たまに同期で食事に行くと人の料理をグサッとやって「んー、あんま美味しくないね。もういらなーい」とか「これおいしい!もっと!」とか。
なんかそういう「天然でワガママ言っちゃうぶっ飛んだキャラがモテる」と思ってたみたいなんだけど、誰も食事に誘わなくなった。+12
-0
-
122. 匿名 2020/01/20(月) 08:32:30
>>1
人のお菓子や飲み物を勝手に飲むってどんな状況?+5
-0
-
123. 匿名 2020/01/20(月) 08:44:11
>>75
グッジョブ!!って思う
だけど躾って家庭でするものじゃない?
私はその子の母親でもないし、私だったら黙って離れるわ。めんどくさいから+6
-0
-
124. 匿名 2020/01/20(月) 08:54:38
>>24
超絶イケメンの御曹司で毎回デートで贅沢させてくれたり高価なプレゼントしてくれたりぐらいのメリットがない限り、無理だわ。+7
-1
-
125. 匿名 2020/01/20(月) 09:11:39
>>31
え、それはもはや犯罪では…+9
-0
-
126. 匿名 2020/01/20(月) 09:15:56
>>51
自分ならみんなの前で一人だけ食べるということはまずしないけど、他の子がみんなの前で1人で食べてても別にそれは本人の自由だと思う。
人のものはとるくせに自分は全くくれないみたいな人だとちょっと思うところはあるかもしれないけど言いはしないかな。
+3
-0
-
127. 匿名 2020/01/20(月) 09:24:07
>>31
浅ましい乞食だな。人としてありえないわ!!+6
-0
-
128. 匿名 2020/01/20(月) 09:48:05
>>110
勝手に人のもの食べる人を友人にもつ人は予防線で犬用のお菓子を持ってたほうが良いかもね。+6
-0
-
129. 匿名 2020/01/20(月) 10:21:54
食い尽くしタイプの人と似てるね
自分のしたことが悪いとは思っていない普通の事だと思っている脳に何らかのエラーがある人間、だからといって回りが我慢するのは限度がある
みんなも言っているけど泥棒と変わらない
+7
-0
-
130. 匿名 2020/01/20(月) 10:56:21
>>114
発達障害ありです
本当に泥棒ですよ
外ではやりませんが家の中ではやります
+5
-0
-
131. 匿名 2020/01/20(月) 10:58:57
>>116
子供がです
こそこそあさるんですよ
こちらが対策して鍵をつけたりするしかないんです+2
-0
-
132. 匿名 2020/01/20(月) 11:13:38
>>56
父親あるあるですねー。
最初に何かしら文句言いながらも、結局ぺんろり食べて平気な顔してる💧+5
-0
-
133. 匿名 2020/01/20(月) 11:18:05
>>110
グッジョブ!+4
-0
-
134. 匿名 2020/01/20(月) 11:36:11
中学の時教室の机に置いといたパンを同じグループのクソワガママで性格悪い子に食べられたの思い出したwwwごめんね〜食べちゃった笑笑ってヘラヘラしててドン引きした。高○萌子って名前で売れない地下ドルやってたけどいつのまにかやめてた。+1
-0
-
135. 匿名 2020/01/20(月) 13:34:32
>>67
そういう人は隠そうが名前書こうが「ちょっとくらいいいじゃん、ケチ!」って普通に食べるよ
一口頂戴魔と同じ心理だから
一口頂戴魔も食い尽くし魔も他人の食べ物に対する執着が尋常じゃない+4
-0
-
136. 匿名 2020/01/20(月) 14:02:10
>>10
娘さん用におやつ用意したり、お小遣いあげてる?
ご飯の量が少なすぎるとかない?
+5
-0
-
137. 匿名 2020/01/20(月) 20:08:59
>>121
下品なだけなのにね+0
-0
-
138. 匿名 2020/01/20(月) 20:45:46
>>87
意地汚いけど頭はいいんですよねー
最近姉も結婚したので、落ち着いてくれるといいな。+0
-0
-
139. 匿名 2020/01/20(月) 22:49:23
>>12
こういう人いるよね。
テンション上がってきたら、こういうキャラを地で行く人。
めっちゃウザい系のオタク。+0
-0
-
140. 匿名 2020/01/21(火) 00:10:14
>>31
カバンに鍵つけて更に美味しそうな菓子の箱に激辛か激マズの菓子を仕込んで見たら。+3
-0
-
141. 匿名 2020/01/21(火) 02:33:27
>>1
下剤とか毒でも仕込んでおけば?
賞味期限切れのものとか+0
-0
-
142. 匿名 2020/01/21(火) 12:06:12
>>108
マイナス付けてる人はつまんでるな。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する