-
1. 匿名 2020/01/19(日) 21:54:47
バイト先の先輩に片思いをしているのですがどうしてもあまり喋ることが出来なかったり、ぎこちなくなったり、軽く好き避けをしてしまいます。そこで皆さまに好き避けを克服した経験とか、好き避けをしてしまう私に喝を入れていただきたいです!お願いします(>_<)+96
-15
-
2. 匿名 2020/01/19(日) 21:55:45
>>1
それは感覚の問題だから仕方ないよ。+14
-4
-
3. 匿名 2020/01/19(日) 21:56:10
可愛いな。
自分に自信を持つと、話しかけられるようになるかもしれないね。+157
-11
-
4. 匿名 2020/01/19(日) 21:56:25
+65
-8
-
5. 匿名 2020/01/19(日) 21:56:26
+109
-4
-
6. 匿名 2020/01/19(日) 21:56:56
+27
-25
-
7. 匿名 2020/01/19(日) 21:56:57
避ける意味がわからない
頑張らないと手に入らない
もたもたしてると取られるよ。
+222
-11
-
8. 匿名 2020/01/19(日) 21:56:59
好き避けでハッピーエンドは、少女漫画だけ。+253
-2
-
9. 匿名 2020/01/19(日) 21:57:20
>>1
女性しか好き避けしないらしいよw
男性は好きなら何かしらアプローチやデート誘ってくる
+15
-43
-
10. 匿名 2020/01/19(日) 21:58:48
思ってるだけじゃ伝わらない
今のあなたはただの感じ悪い人
+188
-0
-
11. 匿名 2020/01/19(日) 21:59:24
>>1
好き避けというフレーズにまだ馴染みがないのですが+88
-6
-
12. 匿名 2020/01/19(日) 21:59:39
自分の性格変える
普通にそれ以外ないでしょ
他人に変わってもらうわけにもいかないんだから+42
-1
-
13. 匿名 2020/01/19(日) 21:59:43
>>1
わかる〜
好きだと緊張して話したいのにそっけなくしちゃう
日々反省してる+171
-5
-
14. 匿名 2020/01/19(日) 22:00:18
好き避けw
主何歳?w+11
-19
-
15. 匿名 2020/01/19(日) 22:00:29
>>1
好き避けでガチで嫌われていじめられた経験者です。
克服できるよう応援してます。+106
-4
-
16. 匿名 2020/01/19(日) 22:00:29
緊張しすぎて会話が続かなかったりするの分かる!
けど、今が頑張り時!
少し無理してでも前に進まないと何も始まらないよ!
まずは彼が好きそうな物の情報かきあつめるとか!
そう言う下準備の努力大切!
頑張って欲しい!!!+92
-0
-
17. 匿名 2020/01/19(日) 22:00:34
>>11
フレーズ的になんか赤ちゃんとか幼児の行動かと思った+8
-0
-
18. 匿名 2020/01/19(日) 22:01:09
>>1
好きさけ?
好きよけ?+17
-2
-
19. 匿名 2020/01/19(日) 22:01:13
好かれたいからこそ下手にアクション起こして嫌われたり恥かいて後悔するのが怖くなっちゃうんだよね。だから変に意識して避けちゃうんだよね。
すぐに治すのは無理だと思う。だから10避けてるのを8避け2好きにしてみればいいんじゃない?2は全力笑顔で嫌ってない事をアピール。+124
-0
-
20. 匿名 2020/01/19(日) 22:01:40
>>1
当たって砕けろだよ!
後悔したくないなら積極的に行ってみれば?
脈なさそうだったら次行けばいいし頑張れ!+28
-0
-
21. 匿名 2020/01/19(日) 22:02:04
>>11
早く馴染め
楽になるから+15
-0
-
22. 匿名 2020/01/19(日) 22:02:05
好き避けするくらいなら本気で好きと言うより憧れの存在なんじゃない?
本気で好きで好きで仕方なかったらなんとしてでも近づきたくなるはず。+64
-21
-
23. 匿名 2020/01/19(日) 22:02:24
>あまり喋ることが出来なかったり、ぎこちなくなったり
自分なら、そういう人と仲良くなりたい?
よっぽど見た目がいいとか仕事ができるとか秀でたものが無い場合、関わりたくないよね。+55
-3
-
24. 匿名 2020/01/19(日) 22:02:29
好きだとバレたくない…自分に自信がないんだよね+113
-0
-
25. 匿名 2020/01/19(日) 22:02:29
相手からすると嫌われてるのかと誤解して傷付くから、マジでやめた方がいい
恋愛成就させるとか以前の、最低限のマナーの問題だと思う+114
-0
-
26. 匿名 2020/01/19(日) 22:02:52
>>1
好き避けしてたって何の発展もない。
迷わず行けよ。行けばわかるさ。+67
-0
-
27. 匿名 2020/01/19(日) 22:04:22
>>1
モタモタしてると、油揚げが鳶にかっさらわれちゃうよ。そうなってから後悔しても遅いよ。
まずは一日一回は話せるように自分から頑張れ!+38
-2
-
28. 匿名 2020/01/19(日) 22:04:28
とにかく笑顔で。
うまく対応しなきゃと思わずに素直に緊張しちゃってとか言った方がいい。+41
-1
-
29. 匿名 2020/01/19(日) 22:04:30
バイト先に、ライバルがいたらどうだろうか?
避けてる場合か?
取られたくないなら、行動だ!
頑張れ!!+59
-0
-
30. 匿名 2020/01/19(日) 22:04:49
私もそんなタイプなので一回意識すると目を見て話す事すら出来ません。
結局私から好きになったら好き避けで終わる為、結婚相手は向こうから来てくれて、何年もかけて仲良くなって親友のようになった人です。
とにかく、今でも素敵だなとか思ってしまった相手とはテンパって話せないアラフォーです。
性格なんじゃないかと思うので直そうとして直せるかどうかわからないです。あんまり好きじゃないと思い込んでみるとか。+80
-4
-
31. 匿名 2020/01/19(日) 22:05:00
>>1
男なんてチョロいチョロい
女の余裕は魅力の一つ+7
-6
-
32. 匿名 2020/01/19(日) 22:05:00
>>1
心の問題だから、避けたくなる気持ちは抑えることが難しいと思う。
だから、好きな人じゃなくて仲の良い同性の友達だと思いこめ。
見ているのは女友達。笑顔だって自然につくれる。+49
-0
-
33. 匿名 2020/01/19(日) 22:05:30
避けていたら好きになってもらえないと思うよ
それがいやならがんばれ+33
-2
-
34. 匿名 2020/01/19(日) 22:06:29
>>26
ありがとう!
1 2 3 ダー!+25
-0
-
35. 匿名 2020/01/19(日) 22:06:32
相手のこと本当に好きなら、傷付けるようなことしちゃダメだよ…
俺嫌われてるのかな?って思うよ+79
-0
-
36. 匿名 2020/01/19(日) 22:06:44
>>21
え、なに?みんなそんな軽い感じで入っていってるわけ?+5
-0
-
37. 匿名 2020/01/19(日) 22:06:55
好き避けしてたけど、LINEのID渡されたら20代だってわかって避けてて正解だと思ったわ……
私40代だし…+7
-2
-
38. 匿名 2020/01/19(日) 22:07:21
親切にすると良い+6
-0
-
39. 匿名 2020/01/19(日) 22:07:50
>>37
わからなかったの??+6
-0
-
40. 匿名 2020/01/19(日) 22:08:02
魅力が低い人がやりがち+21
-9
-
41. 匿名 2020/01/19(日) 22:09:15
>>40
魅力云々じゃなくて真面目で緊張しがちな子がなっちゃう感じだよ+41
-9
-
42. 匿名 2020/01/19(日) 22:09:47
好き避けは自然な行動
嫌われたくない気持ちが強いせいでなる
ただ、いったん話すようになれば解決する
もう話したくて話したくて!ってなる
最初の勇気がポイント
+46
-3
-
43. 匿名 2020/01/19(日) 22:10:09
分かるかも
たぶん「好きなのが伝わる自分」を見せることに自信がないんでしょ+69
-1
-
44. 匿名 2020/01/19(日) 22:10:18
逆だけど、男に好き避けされてたらわからなくて嫌いになったよ。+31
-0
-
45. 匿名 2020/01/19(日) 22:10:28
もの凄く嫌われてるんだと思ったよ。
とにかく普通に接して欲しい。+49
-0
-
46. 匿名 2020/01/19(日) 22:10:33
とりあえず、挨拶はちゃんとして、目があったら笑う。
これくらいは他の人にしてても良いことだから、特別扱いじゃないし、何とか堪えてやってみる。+35
-1
-
47. 匿名 2020/01/19(日) 22:10:37
私も24でもういい歳なのにやってしまう。相手の視界に入らないように遠回りしたり…。
でも変な奴だと思われて嫌われそうだから、今後はとりあえず挨拶等はしっかりしようと思う。+56
-2
-
48. 匿名 2020/01/19(日) 22:11:37
喋らなくてもいいから、とにかく笑顔で接したらいいと思う
男性はさほど女性にトークスキル求めてないし+9
-3
-
49. 匿名 2020/01/19(日) 22:11:40
挙動不審な人と思われてるよ。もしくはむかつく。+27
-1
-
50. 匿名 2020/01/19(日) 22:11:51
>>1
バイト先なら、絶えず仕事の用事を絡めた話題を振るといいかも。仕事の話なら好き避けしている場合じゃないって、自分の意識の中に言い訳を作れるというもの。
それすらも出来ないっていうんであれば、もうその人はムリだよ。+12
-1
-
51. 匿名 2020/01/19(日) 22:13:54
自分から好きになった人とは付き合った事は無く、アプローチされないと付き合い始められません。
でも、好きな人から告白させるようなテクなんてあるはずもないので好意を持ってくれた人としか付き合ったことはありませんが、なんやかんや良いお付き合いもでき、今も幸せな家庭を築けています。
好き避けもないのでかなり気持ちは楽ですよ。+9
-2
-
52. 匿名 2020/01/19(日) 22:14:26
相手があなたに関心がない場合、避けられて居る事すら気づかないから大丈夫です。
+25
-0
-
53. 匿名 2020/01/19(日) 22:15:20
好き避けって言葉、最近の言葉ですか?
アラフォーのおばちゃんは馴染みがないわ…(^^;;+3
-10
-
54. 匿名 2020/01/19(日) 22:16:17
会話が広げるのが難しいならせめて笑顔で挨拶、
優しくされたら嬉しそうにする、照れてみるから始めよう。他の誰かに心奪われる前に素直になろう!
アラフォー既婚になってから昔好きだった人から連絡来て今更ながら青春時代のことを思い出して後悔してます。今、行動しないと後悔するから勇気出して頑張ってね👍+31
-0
-
55. 匿名 2020/01/19(日) 22:17:06
女が男に好き避けされたら
私きらわれてるのかな?って思い去っていく
男が女に好き避けされたら
俺のこと好きだから照れてるな!!
って思い興奮する
男は図々しいもの
+2
-12
-
56. 匿名 2020/01/19(日) 22:18:48
私もやっちゃいます。避けるって言うか嫌な事言っちゃう…
「なんか、俺の事ナメてるのかな?って思って悲しいです」
って言われて冷戦状態。
そんなつもりじゃないって言ったけど…+20
-3
-
57. 匿名 2020/01/19(日) 22:20:22
いちいち思わない。いちいち考えない。
ただやることやるだけ。+2
-0
-
58. 匿名 2020/01/19(日) 22:20:41
好き避けするなってアドバイスは
あんまり効かない
好き避けの衝動はかなり激しい
はっきり言って、
自分自身コントロール不能になってる+62
-0
-
59. 匿名 2020/01/19(日) 22:21:00
>>1
好き酒はほんとにバカな行動に見えるし後悔するから
好きならハッキリ伝えた方がいいよ!
それでどうにもならなかったら縁が無かったんだなって諦めもつくけど、酒てるだけじゃなにも始まらないよ
好きなことを全面に出してこ!
+8
-1
-
60. 匿名 2020/01/19(日) 22:21:46
もうお互い結婚もして十数年。初恋の人を好き避けをしてしまい時々、夢にまで出て来てうなされる。もはや悪夢。
恥ずかしくてもちゃんと返事したり素直になろう。好き避けは私のなかで完全に消し去りたい過去。黒歴よ。+9
-2
-
61. 匿名 2020/01/19(日) 22:21:49
冗談抜きで、自意識過剰なんだと思う+50
-1
-
62. 匿名 2020/01/19(日) 22:22:05
それなりに付き合った経験もあったけど、やってしまう相手とやらない相手がいるのは何でなんだろう+9
-0
-
63. 匿名 2020/01/19(日) 22:25:15
ぎこちなくなったりしても、本当に好きでどうしようもなかったらその人に近づきたくならない?
好き避けがどの程度かわかんないけど、無意識に「向こうから来てくれないかなー」って気持ちがあるような気がする。+26
-1
-
64. 匿名 2020/01/19(日) 22:25:17
>>1
そんなんだから、いつまでたっても彼氏ができないのよ+9
-1
-
65. 匿名 2020/01/19(日) 22:25:30
相手に失礼で不快な事をしているなと思えばやめられないかな?+28
-0
-
66. 匿名 2020/01/19(日) 22:27:20
>>62
いいなーって思いながら
ただ眺めてるみたいな期間があると
好き避けに発展する
職場で協力関係みたいに
好き避けするひまさえないと
好き避けにならない+27
-0
-
67. 匿名 2020/01/19(日) 22:27:58
好き避けって初めて聞いた
逃げ恥みたいだね
とりあえず頑張って連絡先だけでも聞いてみて!
メールで親しくなれないかな?+15
-0
-
68. 匿名 2020/01/19(日) 22:28:19
相手の気持ちを考えたら、理由もなく避けられて傷つけているかもしれない。そう考えたら、せめて普通に接しようって思えるかもしれない。+19
-0
-
69. 匿名 2020/01/19(日) 22:28:24
「ねぇ、もしかして俺の事避けてない?なんで?」なんて聞いてきてくれる事はまず無いんだよ。
本当に損するだけだよ。+65
-0
-
70. 匿名 2020/01/19(日) 22:28:28
私もまさに好き避けをしてしまって後悔してます。
社内に大好きな人がいて、勇気を出して連絡先交換して、頑張って新年の挨拶LINE送った。
すれ違えたらいいなと思ってたら、たまたま向こうから歩いてきた!のに無視しちゃった………
ただの感じ悪いやつです。大好きなのに、好きな人にだけは話さない+30
-0
-
71. 匿名 2020/01/19(日) 22:28:57
>>65
どういうこと?不快な思いをさせられちゃったの?好きなの?+0
-6
-
72. 匿名 2020/01/19(日) 22:29:09
>>10
これだよね
後から好きだったと聞いても自分が嫌な思いをしていたら好きになることはないかな+51
-0
-
73. 匿名 2020/01/19(日) 22:30:41
>>71
今の主は普通に感じ悪い人だから、主の事情を知らない相手から見ればただの失礼で不快な同僚だよってこと
好きな人に不快な思いをさせたいの?ってこと+16
-0
-
74. 匿名 2020/01/19(日) 22:31:01
されてる側からしたら
「何もしてないのになんで嫌われてるの?感じ悪い人だな。」
って嫌われてるだけだよ。
相手を傷つけるし、本当にやめた方がいい。+41
-1
-
75. 匿名 2020/01/19(日) 22:31:18
避けてる訳じゃないけど緊張しすぎて離れたり目を反らしてしまう
ちなみに34歳
良い年して中学生みたいな自分が気持ち悪い
去年から片想いしてます。こんな気持ち中学生以来です。+42
-2
-
76. 匿名 2020/01/19(日) 22:31:50
最近私がガルちゃんに入り浸っているせいか、好き避け関連のトピよく見る気がする…w+4
-1
-
77. 匿名 2020/01/19(日) 22:32:35
バイトとはいえ職場の同僚だと思えば、社会人としての最低限のマナーを守った接し方しようと思えないかな?+15
-0
-
78. 匿名 2020/01/19(日) 22:32:37
よく考えて、自分とは上手く話せないなんか避けられるなんとも思ってない同僚、感じ悪いよね
感じ悪い同僚がいると仕事憂鬱だよね
嫌われるよ+17
-0
-
79. 匿名 2020/01/19(日) 22:32:46
コミュニケーションの悪い癖、早めに矯正しないと
ちょっと魅力感じる程度の異性にも咄嗟にやってしまう様になるよ
凄く感じ悪いシグナルを自分が発してしまうから、当然相手も貴女に苦手意識をもつ
自分が在籍してるコミュニティで、2人の異性にやってしまったら最後、もう円滑な対人関係は築けなくなる
感じ悪い女…そういうイメージが付いてしまうから+27
-0
-
80. 匿名 2020/01/19(日) 22:33:24
>>27
横だけど、ほんとそれ。
モタモタしてたらその人結婚相談所で良い人と出会って結婚してしまった。マジ後悔しかない。行動しなかった自分を殴りたい。どっちにしても後悔しないように当たって砕けろ!で頑張ってほしい。+32
-1
-
81. 匿名 2020/01/19(日) 22:33:35
>>73
よく理解できていなかった!
教えてくれてありがとう!+1
-2
-
82. 匿名 2020/01/19(日) 22:33:56
>>69
好き避けする人って、少なからずそう聞かれるのを期待してるとこはあると思うんだよね
無意識レベルで+33
-3
-
83. 匿名 2020/01/19(日) 22:34:14
チャラい喋り方ってあるじゃん?
あれが男版の好き避けらしいよ
好意を軽い感じで伝えて自信のなさを誤魔化そうとしてる
自信のある男は同じ状況で真剣な好意を表現できるから、成功率が高いんだって+8
-4
-
84. 匿名 2020/01/19(日) 22:34:47
LiLiCoが好きな相手に告白して振られてもそれは縁がなかったこと、って言ってて納得したよ
人生は一度きりだぞ!!+33
-2
-
85. 匿名 2020/01/19(日) 22:35:24
>>75
やっぱり年齢重ねてるだけの余裕は見せないと、本当に拗らせてる厄介なアラサーとか変な扱い受けてしまうよ+2
-1
-
86. 匿名 2020/01/19(日) 22:35:42
厳しい意見もあるけど、この現象に名前つけるなら何?+1
-2
-
87. 匿名 2020/01/19(日) 22:36:37
職場の同僚だったらしょうがないよね。自分もひたすら我慢して脳のエラーで勘違いと一年くらい悶々としたよ。取り返しのつかないことにならないように慎重に我慢したら相手に彼女ができて一安心。+8
-0
-
88. 匿名 2020/01/19(日) 22:36:51
>>75
気にしないで、年齢は関係ないから
って言うと思う?いえいえ、
気にしないで、年いくと無理もない
です
恋愛って中学とか高校とか若い方が
大胆なものなんです+3
-2
-
89. 匿名 2020/01/19(日) 22:38:26
>>82
同意。気を引きたい気持ちの裏返しだよね。
好きな子にいじわるする小学生男子に近い心理だと思ってる。+24
-1
-
90. 匿名 2020/01/19(日) 22:38:50
>>85
レスありがとうございます。
青春時代に男性と接した経験が無さすぎるせいかわからないのです。+1
-0
-
91. 匿名 2020/01/19(日) 22:39:42
>>87
それって、心のどこかで相手に彼女ができることを望んでいたのかもね…
相手に彼女が出来れば、アプローチするのを諦めるための言い訳が手に入るから+17
-0
-
92. 匿名 2020/01/19(日) 22:40:14
>>86
好き避け+10
-0
-
93. 匿名 2020/01/19(日) 22:40:50
変な人沸いてる+0
-3
-
94. 匿名 2020/01/19(日) 22:41:31
>>89
少女漫画みたいに、「この俺様のことを避けるなんておもしれー女」「もしかして俺のこと好きなんじゃないの?」って迫られるわけないのにね(笑)+29
-1
-
95. 匿名 2020/01/19(日) 22:41:59
>>36
まぁね。+0
-0
-
96. 匿名 2020/01/19(日) 22:43:09
素っ気なくされて男が必死になる時は、その子のこと好きな場合だけだよ。
基本的には自分に興味持ってくれたら嫌な気はしないし、何となく避けられてる子には興味さえ湧かない。+34
-0
-
97. 匿名 2020/01/19(日) 22:45:36
恋愛脳を治す
好きだからで何でも許される訳じゃない
本当に傷つく+17
-0
-
98. 匿名 2020/01/19(日) 22:48:31
>>70
向こうは何か話しかけてくれてたのに無視した感じになっちゃったんですかね?
LINEで『すみません、ボンヤリしちゃってました(白目)💦今度からは意識を取り戻しますからまた声かけて下さいね~🎵』みたいに送るのはどうでしょう?+1
-2
-
99. 匿名 2020/01/19(日) 22:56:05
好き避けは損と言われても
なっちゃうもんはしょうがない+5
-3
-
100. 匿名 2020/01/19(日) 22:56:10
>>92
トピタイに戻ったな😆+3
-2
-
101. 匿名 2020/01/19(日) 22:57:20
他の人がいなければ案外普通に喋れたりしませんか?
2人きりになるチャンスをつくってはどうかしら+18
-0
-
102. 匿名 2020/01/19(日) 23:02:12
アラフィフのオバチャンだけど
好き避けって昔から当たり前にあったよ
女子でキャッキャ盛り上がってる時に
モテ男が、何話してんの?
って首つっこんできて
彼を好きな子が顔真っ赤にして急に黙る
みたいなさ+26
-1
-
103. 匿名 2020/01/19(日) 23:02:34
>>94
横だけど、その男が実際に存在して迫られたよ。オジサンだけど。+5
-0
-
104. 匿名 2020/01/19(日) 23:03:51
彼氏作ったら変わるかなと思ったけど、その人だけには好き避けしちゃいます
彼氏には申し訳ないけど+8
-1
-
105. 匿名 2020/01/19(日) 23:03:59
散々好き避けした挙句、攻撃的な発言や意地悪ばかり言ってしまったため相手(部下)が上司に相談
→上司から私怒られる
→その相手に上司が挨拶代わりに「今日はガル山さんに虐められてないか?笑」
と聞く流れが出来た
→私、上司とも彼とも気まずい。彼の目も見れない
早く転勤したい…どうか他の第三者達に気付かれてませんようにと祈るばかり
私の様になりたくなければ頑張ろう+23
-3
-
106. 匿名 2020/01/19(日) 23:04:41
>>104
わかります。彼氏にはしないけどその人にだけしちゃうって人がいる
何でなんだろう+10
-0
-
107. 匿名 2020/01/19(日) 23:05:47
>>106
私は彼氏と別れようと思ってます+1
-0
-
108. 匿名 2020/01/19(日) 23:06:16
>>103
だろうね
下手すると壁ドンで
逃がさねえからな
とかされかねない+2
-0
-
109. 匿名 2020/01/19(日) 23:07:02
>>105
避けてしまうのはまだ分かるけど、なんで攻撃的な発言や意地悪しちゃったの?
しかも相手が部下なら一発でパワハラ認定されるね…
彼にはちゃんと謝罪できた?+27
-0
-
110. 匿名 2020/01/19(日) 23:07:39
>>108
だろうねって、見たんかいw
壁ドンはさすがにないわ。
全然当たらへんやんw+2
-0
-
111. 匿名 2020/01/19(日) 23:08:11
>>107
ってことはあまり彼氏のことを好きではなかったってこと?
好き度合いが 彼氏<好き避けする相手 だったのかな?+9
-0
-
112. 匿名 2020/01/19(日) 23:08:30
>>105
辛すぎる…。
今更「好き」って言えないですよね…。
でもその人も上司に相談する位、悩んでたんだって思うと切ないな。+19
-0
-
113. 匿名 2020/01/19(日) 23:10:50
>>105
自分が上司に怒られたとか、気まずいとか、早く転勤したいとか、他の人に気づかれていませんようなかとか、あなた自分本位じゃない?
相手を傷付けてしまったという自覚があり反省してるならこんな文章にならないと思うけど
本当に攻撃的な発言や意地悪していたんだろうなと納得した
彼にはきちんとした形で謝ったのかな?
+25
-0
-
114. 匿名 2020/01/19(日) 23:13:32
好き避けやめたいなぁ。相手の褒め言葉を素直に受け取れないのも直したいし
思い切って連絡先渡すかなぁ…+26
-0
-
115. 匿名 2020/01/19(日) 23:15:46
>>98
ありがとうございます!!優しいですね!
その無視をしたのが、先週の木曜日なんです…時間も経ってしまってLINEをしにくいなと思ってまして……
+3
-0
-
116. 匿名 2020/01/19(日) 23:17:06
>>87
一安心なの?それ…(;_;)+8
-0
-
117. 匿名 2020/01/19(日) 23:20:46
>>105です。
最初は割と普通に好意的な発言が出来てたんです。
でもスルッとかわされてる?感じで。
他の女の子と喋ってるのを見るたびに、つい口をついて意地悪を言ってしまってた。
本音で語り合える関係のつもりだったって言うのもある。
彼には謝罪しました。
「見下されてるのかな?って思ってキツかったです」と言われたので、本音で語り合えるフランクな関係のつもりで親しみを込めて言ってしまったって理由も話した。
そうですか、とだけ言われて以降は仕事の話しかしない感じ。
今さらどう関わればいいのか分からない。また何か話しかけてくれないかなって思う反面、関わるのも怖い+13
-5
-
118. 匿名 2020/01/19(日) 23:23:03
きもちはよく分かりますが、
好き避けにより、バイト先の好きな先輩にいつの間にか彼女が出来て泣く泣く諦めるしかなかったのを思い出しました。
頑張ってください!!+15
-0
-
119. 匿名 2020/01/19(日) 23:34:08
>>95
なんかかっこいい!
スタート同じなのになんかかっこいい!!+7
-0
-
120. 匿名 2020/01/19(日) 23:35:11
同じく
何回後悔しても治せない
今現在もメッセージすら返すの遅くなってる+6
-0
-
121. 匿名 2020/01/19(日) 23:40:12
好きな人と意思の疎通が出来るようになるのって、意外とエネルギー要るよ。だってその人の存在が大きくなってるわけだもん。+15
-0
-
122. 匿名 2020/01/19(日) 23:40:25
>>117
それって何歳のとき…?
あと意地悪って具体的にどんなこと言ったの?(もし特定とか怖ければ言わなくて大丈夫です)
職場の人にはあまり本音で物を言うのは危険だね
これから出来ることとしては、仕事上で最大限サポートしてあげることくらいかなあ
間違っても、許してもらおうとか恋仲になろうとかは考えずに+16
-0
-
123. 匿名 2020/01/19(日) 23:42:47
会話が続く努力を。
知ってることでも知らないフリして教えてもらう、みたいな。
+1
-1
-
124. 匿名 2020/01/19(日) 23:48:41
>>37
30代でも恐いんだけど?+5
-0
-
125. 匿名 2020/01/19(日) 23:53:33
>>122
36歳の時です…
意地悪の中で特定されなさそうなのをいくつか挙げると、
連休明けに会った時に「久しぶりだから顔忘れてたわ〜笑」とか
「そんな態度取るなら部長に言いつけちゃおうかな?笑」とか「バーカ!チャラ男」とか…情けないです。
現在は仕事で彼のためになる事は精一杯やってます。
彼からは笑顔で「ありがとうございます😊凄いです!」と言われた。もう恋仲になるのは絶対不可能なのかな?
+1
-19
-
126. 匿名 2020/01/19(日) 23:54:53
子供っぽいから今すぐ止めなさい。相手にされなくなるよ。+15
-1
-
127. 匿名 2020/01/20(月) 00:00:57
私、既婚者なのにやっちゃうよ。
自分でも原因不明。+9
-3
-
128. 匿名 2020/01/20(月) 00:03:09
何をしても自分には振り向かないだろうと割り切ると、自分の素を出しやすくなるんじゃないかなあ。
よく見せようとすると空まわりする。+19
-0
-
129. 匿名 2020/01/20(月) 00:09:51
回避性パーソナリティー障害だよね
回避するために真の自分をさらけ出さずに
分厚いバリア(身綺麗、過剰な愛想のよさ、仕事能力高め)で固めてるとこうなります
回避性の人が好き避けをしてしまう相手は回避性の弱点である「素直さ」なんかがダダ漏れになってるタイプが多いはず+22
-0
-
130. 匿名 2020/01/20(月) 00:19:16
私もです。
ただ原因があるんです。
ワキガと全身多汗症のダブルパンチで、いつも暑くなくても汗かいてるんで、気持ち悪い臭いって思われたくなくて、どうしても避けてしまいます。
好きな人前にしたら立ち直れないレベルの滝汗、、、( ;∀;)
なので、私みたいな人じゃなければチャンスはあると思うんで、皆さん頑張ってくださいよ!!+11
-1
-
131. 匿名 2020/01/20(月) 00:21:33
>>77
挨拶まで避けてるわけじゃなさそうだけど。
素っ気ない態度とかぎこちなくなってしまうのを何とかしたいってことじゃない?+6
-1
-
132. 匿名 2020/01/20(月) 00:40:45
>>1
好き避けしてたうちに婚期が遅れたよ。
恋愛アピールはしなくてもいいから相手には礼儀正しく優しくしてあげてね。愛想のなさや避けられることで嫌われてると思って傷ついてたりすることもあるから。+12
-0
-
133. 匿名 2020/01/20(月) 00:41:47
好意は伝えなければ、何とも思っていないのと同じです。
私も過去に好きな人がアクションしてくれた時、恥ずかしさのあまり何もできず、そこで終わってしまったことがあります。
本当はすごく嬉しかったのに…
一言だけでも声をかければよかった…
そうすれば何か変わってたかもしれないのに…
そんなどうしようもない後悔を数年引きずりました。
そんな後悔の日々を経て、今は好きな人にはなるべく好意を伝えるようにしています。
もうあんな後悔はしたくない!!と強く思ったし、あんな後悔をするくらいならきちんと断られた方がまだ納得がいくと思ったからです。
主さんも好き避けを克服するのはなかなか難しいと思いますが、私のようなどうしようもない後悔を感じた時こそ、「変わらなきゃ」と思えるかもしれません。
私も恋愛は得意ではないですが、お互い少しずつがんばりましょう!+13
-0
-
134. 匿名 2020/01/20(月) 00:44:33
多分そういう経験をして何も進展せず後悔して、次好きになった人にはそれじゃいかん!とぐいぐい行けるようになるんじゃないかな。
最近思うんだけど、資本主義経済は競争社会よね。子育てしててもやっぱり子供には逞しく生きてもらいたいと思うし弱いと負ける。秀でたものアピール力がないとどんどん埋もれる。次々新しい物は生まれるし古い物は切り捨てられる。自分が欲しい物は他の人も狙ってる。主も争奪戦の真っ只中にいるんだよ。既婚者ものほほんとしてると他の女に取られる事もある。島国だからね。呑気が多い。回転寿司で言えば2周目のネタはもう新鮮じゃないし。今逃したらもう古い。魅力半減。+5
-0
-
135. 匿名 2020/01/20(月) 01:01:23
>>130
ドーラ(天空の城ラピュタ)「言い訳なんて聞きたくないね。何とかしな!」+5
-1
-
136. 匿名 2020/01/20(月) 01:36:43
好き避けしてくる女はマジで糞雑魚だから無視するようにしてる それが嫌い避けだろうがなんだろうが露骨に避ける糞女は死ね 絶対挨拶しない+1
-13
-
137. 匿名 2020/01/20(月) 01:44:01
>>9
ぷ。+5
-0
-
138. 匿名 2020/01/20(月) 01:46:34
>>10
まぁモテる人にならバレバレなんだけどね。
めんどくせぇて思うよ。
+10
-0
-
139. 匿名 2020/01/20(月) 01:52:36
正直好き避けする相手とは縁が無いんじゃないかな
くっつくのって安心感があって素を出せる人だから+30
-3
-
140. 匿名 2020/01/20(月) 02:28:00
好き避けと言うよりも
イケメン相手だと、どうしても避けてしまう‼️
好きと言う感情が無くても
緊張してしまって、どうもダメ😵+7
-0
-
141. 匿名 2020/01/20(月) 02:49:18
感じ悪いよ。
避けられ、見えないフリされ、好きって意味不明だし。
もう子供ではないから。
逆の立場ならどうかな?+13
-0
-
142. 匿名 2020/01/20(月) 04:34:05
好き避けじゃなくほんまにテメェが大嫌いだから避けてるんだ馬鹿野郎。
クソネトスト野郎。
付け回して嫌がらせしてる奴に好き避けなどねえわ。
どあほう。
+1
-4
-
143. 匿名 2020/01/20(月) 04:43:36
>>136
ガル男が調子乗ってんじゃねーよ。
心がブス。せいぜい短いモテ期楽しめ。+7
-0
-
144. 匿名 2020/01/20(月) 04:47:27
相手が13歳くらい、もしくは50歳くらいだと無理矢理思い込んで対応する。少し喋れるようになったら、相手の欠点を探して「よしよし、大丈夫、今は神に見える相手も人間、欠点だってあるのさ~」と慣れていく。欠点探すとかどうかと思うけど。私はこれで好き避け克服しました。+3
-0
-
145. 匿名 2020/01/20(月) 05:04:37
その好きな人が
いつものタイミングで現れてくれれば
よーし!って踏みとどまれる
予想外の時にふといたりすると
パニックになって逃げてしまう+9
-0
-
146. 匿名 2020/01/20(月) 06:13:33
>>88
意味不明。ちゃんと文章書けないのならいちいち絡んでくんなよゴミ+2
-3
-
147. 匿名 2020/01/20(月) 07:02:25
好き避けって言うより、職場一緒で現場と事務方だから、話しかけたいなと思ってるんだけど、少しでも何か作業らしきことをしてると、邪魔になっちゃうかも…って思ってしまって全然話しかけられない。
明確に仕事上の用事があるとか、相手が明らかに体調崩してるとかじゃないと、仕事中に雑談振るなよとか思われて嫌われるんじゃないかとか考えちゃって…
他の人にはそうでもないのに、その人に対してだけめちゃくちゃ小心者になっちゃう。+8
-0
-
148. 匿名 2020/01/20(月) 07:25:58
好き避けわかるよ
好きを出しすぎて引かれるのも怖いし
意識しすぎちゃうとそうなるよね
でも自分に話しかけてくれたり、自分の話を聞いてくれてよく笑ってくれる女の人を嫌いな男はいない
散々好き避けした後それやってみて
効果あるかもしれないよ+11
-0
-
149. 匿名 2020/01/20(月) 07:43:31
>>1
私は好き避けされた事あるよ。
他の人とは普通に話してるのに、私にだけ笑顔がない。
すごく傷ついたし、私も苦手になった。
その後告白されたけど、断りましたよ。
苦手が嫌いになりました。
+22
-0
-
150. 匿名 2020/01/20(月) 07:50:17
>>9
相手が「好きなら誘ってくる」とか宣う人がいるけどさ、性格的に出来ない人もいるでしょ。
皆が皆、積極的ではない。+16
-0
-
151. 匿名 2020/01/20(月) 08:13:45
>>125
私その彼の立場みたいな感じで、からかうように「本当バカだなw」とか言われ続けた人がいたよ。
最初は上司だから我慢して笑って流してたんだけど、それを向こうは信頼関係の上で成り立ってるって勘違いして...めっちゃ見下されてるみたいで苦痛だった。
で、その時相談してた人と付き合ったら速攻で告白してきたよ。「まだ間に合うかな?」とか言って。
だからその時に↑に書いたような事を全部話したら、「そんなつもりじゃなかったのに」「俺たち仲良かったからさ」とか言われてため息出た。
正直 1度見下されてると感じた相手を恋愛対象として見るのはキツいと思う。
嫌いとも違う嫌悪感を持っちゃうから、諦めないで頑張るならマイナスから関係を築く覚悟がいると思いました。+18
-0
-
152. 匿名 2020/01/20(月) 08:31:36
>>125
36歳!
20代前半くらいまでなら、恋に不器用とかで済むけど、
いいおばさんが、何やってんの?
絶対無理だと思う。+13
-3
-
153. 匿名 2020/01/20(月) 08:41:15
>>152
恋愛下手なんて年齢関係なくね?+14
-3
-
154. 匿名 2020/01/20(月) 08:47:54
>>153
36でパワハラまがいまでやっちゃったら、もう好かれる要素ないよ。
私は好き避けされた方。
本当に意味不明だし、いい年して何やってんの?としか思えない。
その年なら、落ち着いて自分のやってる事を客観視するべきだよ。+18
-1
-
155. 匿名 2020/01/20(月) 08:54:03
好き避け、何か心が澄んでそうで眩しい。
わたしは酒好き。+6
-0
-
156. 匿名 2020/01/20(月) 08:55:41
>>154
まあ、そうだね。
私は好き避けなんてした事がないからわからないけど+4
-0
-
157. 匿名 2020/01/20(月) 09:07:39
>>10
ホントこれ!
相手は自分は嫌われているかもって思ってるかも
+24
-1
-
158. 匿名 2020/01/20(月) 09:10:52
>>53アラフィフですが知ってます。
+3
-0
-
159. 匿名 2020/01/20(月) 09:41:31
>>125
相手は何歳の時にどのくらいの期間意地悪しちゃいましたか?+0
-0
-
160. 匿名 2020/01/20(月) 11:00:50
>>9
あはた恋愛経験浅いでしょ+8
-0
-
161. 匿名 2020/01/20(月) 11:32:08
子供だね〜。そんなの通用するの漫画だけだよ。
感じ悪い印象与えてるんだから、印象良くするように努力しなさいよ。+8
-1
-
162. 匿名 2020/01/20(月) 11:52:03
なんかこれ好きまでいかなくてもよく知らないけど外見がタイプの人だったら緊張から少しやってしまう。
朝会わないように出社時間ずらしたり、休憩で二人きりになる状況だと寝たフリしたり。
イケメンでもタイプじゃなかったらなんとも思わないんだけど、、
+10
-0
-
163. 匿名 2020/01/20(月) 11:57:38
私も好きな人に冷たくなってしまうタイプなので主さんの気持ち分かりますよ。彼氏にもそうしてしまい誤解されたことあるし。
克服ではありませんが、誰にでも同じ対応を取るようにしてます。話しかけられたら笑顔、職場なら挨拶。みんなに同じことしてるって意識があるから楽ですよ。習慣化するし印象も悪くなりません。+2
-0
-
164. 匿名 2020/01/20(月) 14:58:01
>>159
もう見てないかもしれないけど、相手は20代後半。
意地悪してた期間は4〜5ヶ月くらいかな。
失礼な発言ばかりで申し訳ないと思う。彼は今、私にどういう感情を抱いてるんだろうか
笑顔は見せてくれてるけど、以前よりかはサラッとした会話を短時間のみして終わりだし
もうゆっくり話すことは出来ないのかな+0
-0
-
165. 匿名 2020/01/20(月) 15:01:04
振られた時に必要以上に傷つきたくない気持ちの表れみたいな。
好き避けしようとしない人って恋愛経験豊富なイメージ。
ちゃんと何をすればいいのかわかっているから。
だから周りから大人に見られたければ
好きな気持ちを素直にオープンに出来ると良いね。+9
-0
-
166. 匿名 2020/01/20(月) 15:13:20
当人と同じ立場から言わせてもらうとさ、
幼少期とか思春期とか一番メンタル敏感な時に
いじめとか人裏切られた経験があると、
好き避けするなって言われるのも無理があるよ。
嫌いな態度とってもそれでも好いてくれるような
経験が無いと人に対する信用度プラマイゼロにならんよ。+6
-1
-
167. 匿名 2020/01/20(月) 15:14:00
好き避けしないで好き咲け出来る様になろう。+3
-3
-
168. 匿名 2020/01/20(月) 15:29:44
両親が毒親な場合も好き避けするかもよ
わたしがそうだし
親に愛されなかったから親に愛されなかったら誰も自分を愛してくれる人なんていないと本気で思ってて自尊心ないから、いざ好きな人出来ても親にも愛されない人間に好かれても迷惑だよな…ってなる
これは恋愛に限らず人間関係全般でそう
+11
-0
-
169. 匿名 2020/01/20(月) 16:58:31
>>164
横だけど
もう嫌われてると思うよ
長々話せばあなたに嫌なこと言われるし
話すことも嫌になってると思う
嫌なこと言う人とは仕事の必要最低限なことしか話したくないよ
もう今はやってなくても4~5ヶ月もやってたなら
謝ったとしてももういいですって感じだね
嫌なこと言われたことって消えないのよ+9
-0
-
170. 匿名 2020/01/20(月) 17:02:08
好き避けなんて相手にはわからないから
単純に嫌な人だな性格悪いなーって思われてるだけよ
そんなの自分がやられて嬉しい人いる?
私のこと好きなのかも!?とかないわ+8
-0
-
171. 匿名 2020/01/20(月) 17:05:37
>>166
でもそれを相手に求めるとしたら、その人が自分にベタ惚れでもない限り無理だよね。+9
-0
-
172. 匿名 2020/01/20(月) 17:23:49
>>164
>>159です
男性はプライドが高く人に弱みを見せるのが苦手と聞きました
あなたの上の上司に相談する事はかなりの勇気を出したと思う。無闇に相談して自分の問題を解決出来ない弱い人間と思われたら厳しいからね
部下の男性は上司が監視してるからあなたが下手な事はしてこないけどトラブルを避けるために上部だけ取り繕っている状態ではないかな+9
-0
-
173. 匿名 2020/01/20(月) 17:37:09
>>9
男全員が気になる子に
積極的に「デートしよう」って
言うわけではない
何かしら事情があって自信がない人も
シャイな男の子もいるよ
だからと言って
こっちから誘っても
「前行ったからいいや」「今忙しいし」
と毎度断られるパターンとか
プライベートな二人の空間を避けられやすい傾向なら
脈ナシと言ってもいい。+6
-0
-
174. 匿名 2020/01/20(月) 18:13:17
>>40
😞+3
-0
-
175. 匿名 2020/01/20(月) 18:19:20
好き避けという言葉は優しいけど
立場や間柄によっては
パワハラや苛めになるからね
いい大人が好きだから意地悪しちゃうなんてなんの言い訳にもなりませんよ
意地悪されていつのまにか気になるアイツ…なんて漫画だけの世界よ
現実は好きどころか一生大嫌いになられて終わり
嫌がらせしてきた人とは普通にも戻れないよ+9
-0
-
176. 匿名 2020/01/20(月) 18:29:13
すごいね
変な意味じゃなく、皆そんなに好きな人に普通にアピールできるの?
好きな人ほど緊張してなにもできない。
無理なら無理でこの人ではなかったんだけだーって思えるから?
そんなに強くないよーーー
+9
-0
-
177. 匿名 2020/01/20(月) 18:30:26
>>165
なにをすればいいの?+0
-0
-
178. 匿名 2020/01/20(月) 18:34:00
上司が気持ち悪すぎるから避けてるんだけど、好き避けと思われてたら嫌だな…+6
-0
-
179. 匿名 2020/01/20(月) 18:36:33
モテる人は、好き避けしてるの感じ取れると思う。
だから興味あれば逆に話しかけてくれると思うけどなー
興味あるならね!+4
-3
-
180. 匿名 2020/01/20(月) 19:38:46
>>176
好き好きアピール出来なくても普通に接することは出来ると思う
だって感じよく思われたいじゃん
もちろんメチャクチャ緊張するし
あーなんか変なこと言っちゃってないかなあって変な汗かいたりうまく話せないこともあるよ
でもなるべく笑顔とか盛り上げようとは努力する
無理しても好きな人によく思われたいから勇気だして頑張るよ
もちろん毎回うまくいくわけではないよ頑張って女として好きって思われなくても人として嫌われたくはないから
わざと冷たくするのわからないなあ
冷たくする人とはストレスがたまるから必要最低限しか話したくないって思うよ
男でも女でもさ+9
-0
-
181. 匿名 2020/01/20(月) 20:04:39
>>10
感じ悪いというか「あれ?何か嫌われてる?変なことしちゃったかな…」と思ってこちら側もぎこちなくなるよ
恋愛は素直になるのが一番の近道なんだけどまぁ難しいよね+10
-0
-
182. 匿名 2020/01/20(月) 20:08:18
こういう人って相手がどうきたら心を許せるの?参考までに教えてほしい+3
-0
-
183. 匿名 2020/01/20(月) 20:16:12
>>8
ほんそれ
こっちが嫌な態度をとっても好きになってくれる人がいいとかただのこじらせ女子だから
自信がないからそうなると思うので好き避けはものすごく恥ずかしい事って思い込むしかない+13
-0
-
184. 匿名 2020/01/20(月) 20:17:04
>>1
田中みなみを見習う+0
-0
-
185. 匿名 2020/01/20(月) 20:30:28
>>133
好き避けは後悔だけが根治薬だよねぇ
つまり今現在好き避けしてしまっている彼と付き合える可能性は限りなく低い
+4
-1
-
186. 匿名 2020/01/20(月) 20:49:35
あぁ、この人にはどうやっても相手されないだろうな…みたいなレベル高めな人を好きになると好き避けしてしまう。
同じ様な方いませんか?+7
-1
-
187. 匿名 2020/01/20(月) 21:35:49
>>24
恋の成就を願わないのなら、心の中でこっそり憧れる、『身近なアイドル』の位置付けでもよいと思います。
もし、あわよくばお近づきになりたいのなら、恋愛関係になりたいのなら、どうぞ悔いなく自分を磨いてください。
自分がそっけない態度を取りつつも、相手が自分のことを気にかけて、相手から距離を詰めてきて、自然と恋愛関係にまで発展する、という可能性は限りなく低いです。
自分が相手の恋愛対象になるには、どうしたらいいのか考え行動すれば、彼だけでなくこれからの恋愛に必ずつながると思います。
この恋愛市場における試行錯誤が恥ずかしくなくできるのが、10代後半〜20代中頃までだと思います。
応援しています。+1
-0
-
188. 匿名 2020/01/20(月) 21:37:23
>>157
私はただ避けるだけで業務連絡しか出来ないんだけど、他の男の人とは普通に話せるから、苦手なタイプなんだと思われてた。
たまたま私の容姿が向こうのタイプ(蓼食う〜って感じ)で、飲み会の時に仲良くなれて付き合えたけど、やっぱり誤解を招くんだなと反省した。
私は好き避けもだけど好きな人と話すとすぐ顔に出てしまうから、余計に職場では関わるのが怖かったんだよね。
+5
-0
-
189. 匿名 2020/01/20(月) 21:59:51
もったいない!!+0
-0
-
190. 匿名 2020/01/20(月) 22:04:11
私なんて恥ずかしいことに大学生の頃まで好き避けしてました…というか男性全般に距離を置いてました…
女の子たちと話すのは気楽で安心で楽しいんですけど、男性と話す時になんか焦っちゃうんですよね。
同級生や上の学年の男性たちには、勝手に女子校出身のお嬢様だと思われてました…(本当は共学です。)
もちろん憧れの先輩たちのことは全力で避ける日々だったので、本当に何もなく日々が過ぎていきましたが、後輩の男性たちとは気楽に話せることに気が付き、そして徐々に男性全般と話せるようになっていきました。
就職した後も、やはり年上の男性に対してはどうしても緊張してしまう日々でしたが、一つ年下の男性とお付き合いして結婚しました。やはり相手が職場の後輩という立場なので話しやすかったのが大きいと思います。
自分の経験から、好き避けしてしまう相手より、好き避けしないで済む相手との恋愛が、自然とうまくいくのだな、と思います。+2
-3
-
191. 匿名 2020/01/20(月) 22:16:31
>>41
私は逆だな
好き避けしてる子の方がすごく魅力的
凄く純な子が多い
好き避けしない子は普通なんだろうけど、魅力無し
だって普通なんだもん+1
-4
-
192. 匿名 2020/01/20(月) 22:24:38
いつでも、相手が誰であっても、全員に同じように優しく誠実に対応していれば、いざ「この人素敵だな」って人が現れた時も、同じ対応で済むよ。
自分のいつもの態度を変えることなく、好感度が上がるよ。
そしてそれを周囲に見られても、不自然に思われないよ。
「イケメン相手に急に態度変えてうわ〜打算的!」って思われることがないから楽。
そして、相手がもし自分の情報を知りたくなったとしても、周囲の人たちが自分のことを「あの子良い子だよ〜」って自発的におすすめしてくれるよ。
そしてなにより、自分のことを、良いとこあるし、そこそこ良い奴だな〜って、愛おしくなるからおすすめ。+0
-3
-
193. 匿名 2020/01/20(月) 22:28:35
>>192
わかってないなぁ
いくら周りの人全てに同じような態度を心がけてても
好き避けしてしまうような相手と出会ってしまったらその人だけには同じようにできないんだよ
ホントその人だけには同じようにできない
それが好き避け+6
-1
-
194. 匿名 2020/01/20(月) 22:59:19
私的には避けてるわけではないけど
話す内容がなくて結局、笑顔で挨拶するのが精一杯
お互いあまり親しくないのにガンガン話しかけていいのだろうか?
とりあえず結婚と彼女の有無を知りたい+4
-0
-
195. 匿名 2020/01/20(月) 23:08:16
好きになるほど好き避け激しくなるよね
片方が死ぬ気でから破らない限り本当に好きな人同士が結ばれないのは真実だよね+8
-2
-
196. 匿名 2020/01/20(月) 23:49:05
場数を踏めば解決するのかな?
『好き避け行為』って、とても初々しい純愛によるもの、と言えなくもないし、
恋に恋していて、現実が見えておらず1人で舞い上がっていると言えなくもない。
う〜ん、でも恋する相手と接する時のテンパリ度と、純愛度を一緒だとみなすのは違うような…+0
-1
-
197. 匿名 2020/01/20(月) 23:53:23
質問!
好き避けする人って、なんとも思ってない子には、普通に楽しく話せるから、勘違いされやすいって聞いたけど、好きな人を傷つけず、嫌われずに済むし、普通に楽しく話せる人で、それでよくない?とかには、ならないのかな?+0
-0
-
198. 匿名 2020/01/20(月) 23:55:38
人慣れしていて、コミュニケーションに長けている人でも、つまり好き避けしない人でも、純愛は純愛なんじゃない?
キャメロン・ディアスだってきっと毎回純愛だよ。+2
-0
-
199. 匿名 2020/01/21(火) 00:03:40
好き避けする人は、どうしたいのかな?
+0
-0
-
200. 匿名 2020/01/21(火) 00:09:25
10代だったら全然大丈夫だと思う。時間が解決すると思う。学生時代の、身を焦がすほどの内なる静かな恋ってきっとそこそこの人が経験しているよ。ずっと憧れてたけど、自分からは近づけなくてそのまま、みたいな。
好きな人が視界に入ったら、世界がキラキラして見えて、食欲もなくなるような、あの濃い空気感が、経験値になる時が来るよ。+2
-0
-
201. 匿名 2020/01/21(火) 00:13:29
>>199
ね、色々言われてるのに
だってしちゃうんだもんしょうがないじゃん!
ばっかりで直す気はないみたいだね+4
-0
-
202. 匿名 2020/01/21(火) 00:18:49
2人きりだと自然体で話せる!とか、ラインだとテンポ良く話せる!とか、突破口があるといいね🌟+0
-0
-
203. 匿名 2020/01/21(火) 00:48:55
>>164
自分が逆の立場で相手を好きになれる?
正直、鬱陶しいおばさんとしか思われてない。
30後半て普通にしてても恋愛対象になれるか厳しいのに、あなたのしてきた行動は致命傷でしかない。
仕事の関係があるから、前みたいにならないように機嫌取りされてるだけ。+6
-0
-
204. 匿名 2020/01/21(火) 01:19:57
>>193
そっかぁ、なんか切ないね。
うまくいくといいのにね。+2
-0
-
205. 匿名 2020/01/21(火) 08:03:30
>>198
んだね。
好き避けは度を越さなきゃ相手には何も関心持たれないし、度を越すと感じ悪いだけで基本なんもいい事ない。
でも好き避けしてる人の中には「そんな自分になるほど相手が好き」とかって、好き避けしない人より純愛度が高いと変な順位付けする人いるなーとここ見てても思う。
10代までならギリギリ可愛いかもしれないけど、社会出てからその考え方は本当にイタいよ。
好き避けという行為そのものは自己愛とか自己防衛から来てるんだから。「こんな私に好かれても迷惑かもしれないから...」ってのも傷つきたくないからだし。+3
-1
-
206. 匿名 2020/01/21(火) 08:13:54
>>1
私もずっと、好きな人には素っ気ない態度してしまってた。
でも、このままじゃ可愛くないと思ってブリッコ演技したよ。
もう、本当に演技。
相手にも演技ってわかるようなのでいい。
私の場合ギャグのつもりだったけど、冷たい態度取るよりマシと思って。
ギャグと思えば恥ずかしさも減るし…。
私はこれで結婚出来たんだけど、運が良かっただけかな?+6
-0
-
207. 匿名 2020/01/21(火) 08:57:27
>>165
経験から学んでね。+1
-0
-
208. 匿名 2020/01/21(火) 10:35:48
好き避けは、やっている人の年齢によるかな?
年齢を重ねて無事に卒業できるといいんだけどね。
個人的にだけど、
10代なら、可愛い、今しかない青春を楽しんでね!
20代前半なら、恋愛に慣れてなくて、奥手なのかな?
20代中頃なら、「不思議さん」かな…?
20代後半なら、少しコミュ障かな?
30代以降なら、対人関係こじらせてて少し怖いよ
って思っちゃうな。
自分の良さを好きな相手に知ってもらうのも、とても大切な能力だと思うけれど、もしそれができないのなら、照れて困っているあなたを魅力的だと思ってくれる人が現れるといいね。+1
-1
-
209. 匿名 2020/01/21(火) 10:53:59
好き避けにも種類があると思う。ざっと思いつく限りだと、こんな感じかな?
①無害型
照れて赤面する。無言になる。
②冷淡型
目をそらす、挨拶がそっけない。
③口撃型
つい憎まれ口を叩く、いつも喧嘩腰になってしまう。
嫌いアピールをしてしまう。
④裏腹型
自分は現在恋愛に乗り気じゃないと言ってしまったり、他の可愛い女の子を、好きな人におすすめしてしまう。
相手にとって、害が大きければ大きいほど、2人の関係性が好転する可能性は低いと思うけれど、
相手男性の性質にもよると思う。+6
-0
-
210. 匿名 2020/01/21(火) 12:26:14
会話力含むコミュニケーション能力は、練習してすぐに身につくものではないので、せめて外見を磨くのはいかがでしょうか?
向こうから声をかけられる確率が増えるように。+3
-0
-
211. 匿名 2020/01/21(火) 12:34:36
好き避けして、
会えなくなったらどうするの⁇
+6
-0
-
212. 匿名 2020/01/21(火) 13:04:20
好き避けする人ってさー
恋愛レベルじゃなく、挨拶レベルな感じ?
相手の目を見て、ちゃんとご挨拶しましょーねー(*´-`*)ニコッ
挨拶、出来た\(^o^)/!きゅん!
コレはどうなんだろう…難しーーっな+3
-0
-
213. 匿名 2020/01/21(火) 14:13:44
相手があまりに素敵な人だから、自分のコンプレックスに気持ちが埋め尽くされちゃうのかな?
そうなると、総合的な人間的魅力もしくは恋愛における自分の魅力を高めるしかないよね。+9
-0
-
214. 匿名 2020/01/21(火) 14:51:10
身体だけ大人になって、
心が子供だからじゃないかな〜
成長するしか方法がないんじゃない?
子供心の人を好きなら、見守るしかないし、
見守れないなら、諦める。
早く大人になろう!としか言いようがない。
+8
-0
-
215. 匿名 2020/01/21(火) 16:48:58
ジャニオタだった友達が初めて身近な人を好きになった時、好き避けがひどかった。
でもその彼の事好きな子か他にもいて、その子は彼の事を知ろうと話しかけたり彼の好きな音楽聴いて話のきっかけ考えたりする子で仲良くなっちゃった。
ジャニオタの友達は「私は彼の事が本当に好きだからあんな簡単に近づいたりできない。そんな軽い恋じゃない」とか言ってたけど、結局もう一人の子と付き合っちゃって泣いてたよ。
アイドル界では自分がいかにアイドルを好きか が大事みたいだったけど、リアルではいかに相手の心を動かすか なんだよね...と思った。+6
-1
-
216. 匿名 2020/01/21(火) 17:17:32
好き避けする/されるの関係にある2人が、無事に恋人になることってあるのかな?
学生時代を終えたら、少なくとも私の周囲にはいなかったな。+5
-1
-
217. 匿名 2020/01/21(火) 17:28:49
このトピ見て思い出したんだけど、好き避けする人って、奥手で繊細で可愛らしい人とは限らないんだよね。
自分が勝手に好き避けしているのに、その間に他の女の子が普通に仲良くなってデートして付き合っているのを知って、その女の子のことをすごく妬んで悪口言ってたり。それこそ、付き合い始めた女の子がいかに彼の表面しか見ていないかを嘆いたり、自分の彼に対する想いの深さとピュアさを愚痴ったり。
コンプレックスや妬みをコントロールできていない幼稚な、我の強い人も一定数いるから、あまり良いイメージがない。+7
-1
-
218. 匿名 2020/01/21(火) 18:17:41
>>217
えーーっ⁉️知らなかった!
本命以外に付き合えるぐらい器用なら、好き避けなんて、すぐ治りそうな気がしますが…
+1
-2
-
219. 匿名 2020/01/21(火) 18:19:19
好き避けする人のイメージ変わるなー
誰でもいいんじゃん?ってなりますよね?+1
-0
-
220. 匿名 2020/01/21(火) 18:24:23
>>216
ないだろうね〜
話しかければ逃げる。近づけば逃げる。
他の人向いて、楽しくお話されると普通は、引くよね〜+6
-0
-
221. 匿名 2020/01/21(火) 18:27:10
疑問なのですが好き避けは本当に好きなタイプに
するものなのですか?+1
-0
-
222. 匿名 2020/01/21(火) 18:35:21
>>216
難しいよねーつきあっても好き避けされると
相手も不安になるし...正直に好きすぎて緊張してしまうことを
男女とわず相手に伝えられたらまた違ってくるかも
+6
-0
-
223. 匿名 2020/01/21(火) 18:53:09
気分で好き避け?
ムラがありませんか?+0
-0
-
224. 匿名 2020/01/21(火) 18:55:24
嫌われたらどうしようとかじゃなく、嫌われる行動だと知ろうよ…+8
-0
-
225. 匿名 2020/01/21(火) 19:33:49
怖い。仕事で声をかけただけなのに、声をたまたまかけない日があるだけで好き避けと思われたりするみたい。
父親と同じような年齢で何を考えてるのか。
誰かが噂流してるのか…?
本気でやめてくれ。+2
-0
-
226. 匿名 2020/01/21(火) 20:09:46
>>218
こらこらよく読みなさい+3
-0
-
227. 匿名 2020/01/21(火) 22:12:23
>>182
めちゃくちゃ、押してきてくれたら。
それも軽いチャラい感じじゃなく愛情伝わる感じの。
と思う。
でもよっぽどの事がないと、なかなかないよねそんなこと。
+1
-2
-
228. 匿名 2020/01/21(火) 22:15:06
>>197
ならないのです。
そういう相手は男とは見てないからできる。+4
-0
-
229. 匿名 2020/01/21(火) 22:17:33
>>213
そうかも!多分自信がない。+5
-0
-
230. 匿名 2020/01/21(火) 22:32:02
>>227
自分が嫌な思いさせてる相手にどうやって押してきてもらうのか?+2
-0
-
231. 匿名 2020/01/21(火) 22:39:47
>>226
ビックリして
勘違い〜すみません。
(´∀`*)ヶラヶラ+0
-2
-
232. 匿名 2020/01/21(火) 23:12:07
10代〜20代にかけての恋愛の適齢期に
『自分が素敵だなって思った人に
自分の好意を隠すことなく近づいて、素直に仲良くなることができる』
ってとても幸せなことなんだと分かった。
素敵な相手にちょうど恋人がいなくて
自分自身にちょうど良い自己肯定感があって
自分の容姿やバックボーンも、相手のストライクゾーンに入っているだろうという明るい予想があって
そうして当たり前に、知り合って距離を縮めていける。
+8
-0
-
233. 匿名 2020/01/21(火) 23:23:25
好き避けかあ…
10代の頃を思い出して、なんで逃げちゃうのか考えてみました。(私は現在は特に好き避けしません)
①自分の好意を相手や周囲に知られたくない
自分に自信がなく、叶わぬ恋だろうから、知られても恥ずかしいだけから
②焦って挙動不審になるので、相手に変な人だと思われるくらいなら、存在を認知されない方がまし
…最初から諦めている秘めた恋なのかな?
もし相手と仲良くなりたいなら
①容姿を磨く
②コミュニケーションスキルを磨く
この2つしかないのかもね。+3
-0
-
234. 匿名 2020/01/21(火) 23:52:14
毒親やいじめなどの過去の出来事により、人間不信になったり、自尊心を損なわれた、トラウマになっている人が、好きな人に試し行為をしてしまうとしたら、とても難しい問題だなって思う。
毒親の本を読むと、毒親の洗脳が溶けて解放されて、ようやく分かり合える男性と出会って結婚してから、過去の理不尽に対する怒りを、なぜかコントロールできないほどに目の前の愛する夫にどこまでもぶつけてしまう描写があったり。
特に夫ではなく、好意をよせている相手だと、過去のあなたの出来事を特に知らない訳だし、
あなたの試し行為に、単純に疲弊しちゃう可能性の方が高い。
でもどうか癒されてほしいし、極端な試し行為をせずに済むように、許された環境にいてほしい。
+4
-1
-
235. 匿名 2020/01/22(水) 03:01:09
>>227
そうか、なかなか難しいね。
あなたの拒絶を凌駕する本当の愛かあ。
じゃああなたの拒絶が、実は好き避けだって相手が気がついている方が良いのかな?
じゃないと、本当に拒絶している女性に対してさらに迫る男性ってやばいもんね。+0
-1
-
236. 匿名 2020/01/22(水) 06:56:22
>>235
コミュニケーションも取れないのに本当の愛にはなり得ないと思いませんか?
押してくる相手はヤリモクがいいところ+3
-0
-
237. 匿名 2020/01/22(水) 08:01:21
>>228
そういうものなんですね
避けた後に反省はするものなのですか?
+0
-0
-
238. 匿名 2020/01/22(水) 08:34:06
>>227
うん、まず無いねw
+4
-0
-
239. 匿名 2020/01/22(水) 08:51:27
>>234
毒親の元に生まれちゃったのは不幸な事だけど、その後の人生は何とか自分で切り開くしかないのが現状だと思う。
お付き合いできたなら毒親育ちの過去を話して一緒に乗り越えてもらう事も可能だけど、片思いの相手の場合はまず彼女になれないと話にならないからね。
で、やっぱり付き合うなら幸せな気持ちになれる相手が良いから、よっぽど美人とか何かしら魅力的な要素がない限り好き避け系は選ばれない。+5
-0
-
240. 匿名 2020/01/22(水) 12:59:23
>>237
好き人に関しては、
ほぼ毎日反省の連続…
少しでも話せたら、寝れないぐらい⤴︎⤴︎⤴︎+2
-0
-
241. 匿名 2020/01/22(水) 13:04:20
普通の恋愛なら、相手に会いたくて仕方ない〜ってなると思うけど、
好き避けする人の、会いたい度ってどのくらいなの?
+1
-0
-
242. 匿名 2020/01/22(水) 15:27:12
>>171
実は自分の最初の男がグイグイと来たよ。
付き合いはほんの一瞬だったけど、
高校の時は男子と殆ど口を利かなかった自分に
いままでない事ばかり降りかかって、
結局、男性恐怖症から払拭できたきっかけにはなった。+0
-0
-
243. 匿名 2020/01/22(水) 17:51:17
映画『アメリ』みたいに、壮大なピタゴラスイッチをして、うまくいったらいいのにね。+1
-0
-
244. 匿名 2020/01/22(水) 23:35:02
同じ!
私も職場の同僚が好き。+2
-0
-
245. 匿名 2020/01/23(木) 14:54:32
好き避けしてる間に相手に好きな人や恋人が出来たらどうすんのさ?
もったいない事してないで素直になりなさいよ〜+2
-0
-
246. 匿名 2020/01/23(木) 17:24:41
>>240
かわいいね+2
-0
-
247. 匿名 2020/01/23(木) 18:41:40
>>245
もうね、好きな人の前に行っただけで、心臓バクバクするし、変な汗出るし、口乾くし、絡まるし、頭ん中真っ白になるし、固まるし
大変なんですよ〜泣泣泣
皆さんみたいに、カッコ良く話せたら、
どんなにバラ色か泣泣泣泣
そうなれたら一生愛します泣泣泣
+5
-0
-
248. 匿名 2020/01/23(木) 20:20:23
相手や周囲に無害な好き避けなら、別にそのままでもいいと思うけどな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する