ガールズちゃんねる

山下達郎、紅白登場の「AI美空ひばり」をバッサリ「一言で申し上げると、冒とくです」

409コメント2020/01/22(水) 10:07

  • 1. 匿名 2020/01/19(日) 21:09:54 

    山下達郎 紅白登場の「AI美空ひばり」をバッサリ「一言で申し上げると、冒とくです」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    山下達郎 紅白登場の「AI美空ひばり」をバッサリ「一言で申し上げると、冒とくです」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    シンガー・ソングライターの山下達郎(66)が19日、TOKYO FM「山下達郎のサンデー・ソングブック」に出演<略>


    リスナーからの「単刀直入にお聞きします。昨年の紅白、AI美空ひばりはどう思われますか?私としては技術としてはあり、かもしれませんが、歌番組の出演、CDの発売は絶対に否と考えます。AI大滝詠一とかAI山下達郎なんて聴きたくありません」という質問に対し山下は「ごもっともでございます。一言で申し上げると、冒とくです」とだけ語った。
    『紅白』美空ひばりさんのAIが新曲を熱唱し賛否 技術の高さに称賛の声も
    『紅白』美空ひばりさんのAIが新曲を熱唱し賛否 技術の高さに称賛の声もgirlschannel.net

    『紅白』美空ひばりさんのAIが新曲を熱唱し賛否 技術の高さに称賛の声も ステージに登場した美空ひばりさんのAIは、生前の姿と瓜二つ。まるで生きているかのような身振りと、「昭和の歌姫」の名を欲しいままにした歌声で、秋元康氏作詞の新曲「あれから」を熱唱...

    +2027

    -9

  • 2. 匿名 2020/01/19(日) 21:10:17 

    うむ

    +1718

    -6

  • 3. 匿名 2020/01/19(日) 21:10:49 

    同意。

    +2722

    -12

  • 4. 匿名 2020/01/19(日) 21:10:50 

    動きはよしみちゃんやで。

    +882

    -7

  • 5. 匿名 2020/01/19(日) 21:10:51 

    たしかに、自分が死んだ後にもそんなん出されたら嫌かも

    +2314

    -14

  • 6. 匿名 2020/01/19(日) 21:10:54 

    君のため選んだ幸せのレシピを

    +377

    -10

  • 7. 匿名 2020/01/19(日) 21:10:58 

    センリツ

    +418

    -5

  • 8. 匿名 2020/01/19(日) 21:11:16 

    これからは遺言にAI化しないでくれって書かなきゃ

    +1825

    -2

  • 9. 匿名 2020/01/19(日) 21:11:20 

    こういう影響力の大きい人がどんどん発信して欲しい

    +1623

    -5

  • 10. 匿名 2020/01/19(日) 21:11:21 

    キスからはじまるミステリー

    +345

    -6

  • 11. 匿名 2020/01/19(日) 21:11:22 

    >>7
    あれは山下達郎がモデルだったのか…

    +304

    -6

  • 12. 匿名 2020/01/19(日) 21:11:33 

    曲と歌詞はすごい良かった
    お年寄りは泣いちゃうと思う
    でもなんかそれが更に秋豚っぽいというかなんというか.......

    +999

    -57

  • 13. 匿名 2020/01/19(日) 21:11:48 

    私も思います。あれなら昔の映像流して欲しかった。亡くなってまでお金に利用されて悲しい

    +1641

    -8

  • 14. 匿名 2020/01/19(日) 21:11:56 

    少し前のNHKで首のないマネキンが衣装だけきて、それを大勢の歌手が囲んで歌う、みたいなのありましたよね?あれのほうが気持ち悪かった。

    +478

    -4

  • 15. 匿名 2020/01/19(日) 21:11:57 

    はい、冒瀆以外のなにものでもないですわ

    +613

    -5

  • 16. 匿名 2020/01/19(日) 21:12:19 

    何より受信料の無駄遣い。

    +638

    -5

  • 17. 匿名 2020/01/19(日) 21:12:20 

    激しく同意です。

    +482

    -4

  • 18. 匿名 2020/01/19(日) 21:12:22 

    >>7
    あー!似てるね!

    +65

    -4

  • 19. 匿名 2020/01/19(日) 21:12:32 

    そりゃそうでしょ
    でもひばりさんが存命だったら案外エンタメとして面白がりそう

    +6

    -83

  • 20. 匿名 2020/01/19(日) 21:12:35 

    親の名前でいつまでも金儲けをしようとしてる
    あの息子が問題だよね

    +1173

    -2

  • 21. 匿名 2020/01/19(日) 21:12:35 

    美空ひばりに限らず死人をああやって出すのは確かにどうかと思う
    Mステ?でZARDの人のCGと倉木麻衣がデュエットしてんのも悪趣味だった

    +1156

    -5

  • 22. 匿名 2020/01/19(日) 21:12:38 

    達郎さんもひばり世代じゃないよね
    ひばり世代がどう思ったのかを知りたい

    +7

    -60

  • 23. 匿名 2020/01/19(日) 21:12:41 

    これぐらいの大御所がバッサリ言ってくれるとありがたいね

    +764

    -2

  • 24. 匿名 2020/01/19(日) 21:12:46 

    ですよねぇー

    +105

    -3

  • 25. 匿名 2020/01/19(日) 21:13:02 

    ずっとモヤモヤしてたけど
    達郎さんがズバリと言ってくれて良かった。

    +807

    -3

  • 26. 匿名 2020/01/19(日) 21:13:21 

    これを冒とくと感じない人が
    いっぱいいることが問題

    +743

    -7

  • 27. 匿名 2020/01/19(日) 21:14:02 

    愛する家族を亡くした人はこういう技術に救いを求めることもあるかもしれない
    どんな技術でも使い方しだいで良くも悪くもなるんじゃないかな

    +362

    -18

  • 28. 匿名 2020/01/19(日) 21:14:08 

    おっしゃる通り

    +207

    -2

  • 29. 匿名 2020/01/19(日) 21:14:10 

    >>7
    センリツって何ですか?

    +65

    -7

  • 30. 匿名 2020/01/19(日) 21:15:49 

    勝手に声や映像使われてはい、またひとつ曲できました!はい、ひばり復活です!とかやってるから怖いよね
    しかもそれを嬉々としてやってるNHK
    国民からふんだくってやることか?

    +701

    -4

  • 31. 匿名 2020/01/19(日) 21:15:57 

    紅白でやらなくてもいいと思う
    技術は素晴らしいのだろうからそういうエンタメスペースみたいの作って入場料払った人が見れるようにすればいいんじゃないのかな

    +405

    -3

  • 32. 匿名 2020/01/19(日) 21:16:11 

    せめて今まで歌った曲にすべきだと思う。
    新曲とか本人は全く歌ってないし

    +637

    -2

  • 33. 匿名 2020/01/19(日) 21:16:44 

    これは顔もあんまり似てないし声もボカロっぽくておかしいから受け入れ難い人が多いと思うけど、もうほぼ本人でしょってくらい再現度高かったら受け入れちゃう人も結構いそう
    だから「不気味の谷現象」ってけっこう大事だよね
    不気味の谷を超えちゃうとヤバい

    +278

    -13

  • 34. 匿名 2020/01/19(日) 21:20:24 

    本物のひばりさんを知ってるかどうかで評価は変わると思います。
    絶対に変だった。

    +382

    -4

  • 35. 匿名 2020/01/19(日) 21:21:13 

    僕らは アトムの子供さ

    +105

    -2

  • 36. 匿名 2020/01/19(日) 21:21:42 

    母はマネキンやないか!って嫌がっていたしファンだった姑もあんな事に金使うなら他の歌手だしたらええやないかっていってます。同世代のファンでもそんなに喜んでいないかもしれないですね

    +471

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/19(日) 21:22:32 

    >>29
    ハンターハンターって漫画のキャラクター

    +75

    -3

  • 38. 匿名 2020/01/19(日) 21:22:47 

    川´3`)<棚から一掴み♪

    +48

    -1

  • 39. 匿名 2020/01/19(日) 21:23:10 

    スヌーピー

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/19(日) 21:23:24 

    ひばりさんが目の前にいるようだとか関係者の人涙まで流してたけどあんなもんロウ人形が口パクしてるようにしかみえなかったし「見ていますよ」とかそれらしいセリフ勝手に加えたのも、さぁ泣いてくださいみたいな演出でしらけた。山下達郎が冒涜って言うのなんかわかる。
    山下達郎、紅白登場の「AI美空ひばり」をバッサリ「一言で申し上げると、冒とくです」

    +774

    -3

  • 41. 匿名 2020/01/19(日) 21:23:48 

    ありがとう達郎

    +292

    -1

  • 42. 匿名 2020/01/19(日) 21:24:10 

    >>29
    山下達郎、紅白登場の「AI美空ひばり」をバッサリ「一言で申し上げると、冒とくです」

    +239

    -16

  • 43. 匿名 2020/01/19(日) 21:24:10 

    番組をリアタイで聴いてた。完全同意だわ。
    あれがまかりとおったら、現役ミュージシャンの存在価値が無になってしまうよ

    +499

    -3

  • 44. 匿名 2020/01/19(日) 21:25:08 

    秋元がしゃしゃり出てた番組?

    +279

    -4

  • 45. 匿名 2020/01/19(日) 21:26:06 

    AI美空ひばりはちょっと前に息子が資金難って報道見て察した

    +426

    -1

  • 46. 匿名 2020/01/19(日) 21:26:35 

    よくぞ言ってくれました!あれ結構な衝撃映像だったよね。

    +258

    -3

  • 47. 匿名 2020/01/19(日) 21:26:36 

    亡くなったあとに
    見つかった未発表の
    音源と昔の映像とかなら
    素直に見れたかも…
    ファンではなかったけど
    似てないロボットが
    歌ってるだけとしか思えない

    +488

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/19(日) 21:26:39 

    金儲けに利用されて可哀想

    +273

    -3

  • 49. 匿名 2020/01/19(日) 21:26:41 

    間奏でAIひばりさんが「ずっと見てましたよ」みたいなセリフを言ったんだけど、見ていて怖かった。
    三波春夫のアンドロイド「ハルオロイド・ミナミ」みたいにネタにしちゃえば面白いけど、大晦日の紅白でガチでやるのは違うと思った。
    美空ひばりさんにも、ずっと応援し続けてきた長年のファンにも失礼な話だよ。

    +467

    -1

  • 50. 匿名 2020/01/19(日) 21:27:01 

    >>7
    ん?って思ったあと、ブファwwwwってなった
    センスありすぎ

    +93

    -10

  • 51. 匿名 2020/01/19(日) 21:27:06 

    あの息子胡散臭いからな〜

    +124

    -2

  • 52. 匿名 2020/01/19(日) 21:27:21 

    本来の意味の歌手ってAIにできないことだよ。

    +59

    -2

  • 53. 匿名 2020/01/19(日) 21:27:37 

    AIは気持ち悪くて、あれじゃ美空ひばりの良さは伝わらない

    +133

    -1

  • 54. 匿名 2020/01/19(日) 21:27:59 

    あ~、、そういう事ですね!AI美空ひばりを見て感動して泣いてるファンも居たから、コレはアリなのかな?と思いつつ、なんか払拭できない違和感あったので

    皆さんに言語化して頂いて納得。

    +127

    -2

  • 55. 匿名 2020/01/19(日) 21:28:04 

    受信料の無駄遣い

    +84

    -1

  • 56. 匿名 2020/01/19(日) 21:28:11 

    その通りだと思います。
    秋元康はお金だけも受けれればいい人だから受け入れたんだろう

    +139

    -2

  • 57. 匿名 2020/01/19(日) 21:28:17 

    AIの歌で感動する様になったらオ・ワ・リ。

    +128

    -3

  • 58. 匿名 2020/01/19(日) 21:28:19 

    >>45
    目黒の記念館を売りに出したんだっけ?

    +58

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/19(日) 21:28:36 

    同意だわ

    +13

    -3

  • 60. 匿名 2020/01/19(日) 21:29:10 

    あの紅白を観て、家族全員で「こんなことしちゃダメだろう!」と言っていた。
    冒とくという言葉も出た。

    +190

    -1

  • 61. 匿名 2020/01/19(日) 21:29:18 

    >>12
    泣かないよ
    動いてるひばり見たことある人なら違和感しかないわ
    動きもなんか違う。ひばりはあんな一方的なパフォーマンスはしない

    +240

    -4

  • 62. 匿名 2020/01/19(日) 21:29:25 

    美空ひばり (AI歌唱) あれから -NHKスペシャル・バージョン- 歌詞 - 歌ネット
    美空ひばり (AI歌唱) あれから -NHKスペシャル・バージョン- 歌詞 - 歌ネットsp.uta-net.com

    美空ひばり (AI歌唱)の「あれから -NHKスペシャル・バージョン-」歌詞ページです。作詞:秋元康,作曲:佐藤嘉風。(歌いだし)夕陽がまた沈んで行く 歌ネットは無料の歌詞検索サービスです。

    +2

    -5

  • 63. 匿名 2020/01/19(日) 21:30:02 

    ありがとう!達郎さん!おっしゃる通り!

    もし大好きなアーティストが亡くなっても過去の作品を聴き続ければいいわけで、その方の意思が、魂が無視された形を取ってまで新しい作品を聴きたいとは思わない。

    +169

    -2

  • 64. 匿名 2020/01/19(日) 21:30:13 

    平成最後なら分かるけど、令和にまで美空ひばりを出すことはないと思った。
    神格化しすぎ。

    +198

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/19(日) 21:30:22 

    あんなの美空ひばりで金儲けしなきゃ生きてけない人が無理矢理捻くりだしたモノだよね
    あんなので有り難がって涙流すとか訳わからん

    +137

    -2

  • 66. 匿名 2020/01/19(日) 21:30:44 

    亡くなって何年も経つ歌手の「未発表曲」をたびたび発売したり、リマスターして発売したり…そういう商法は何か違うなって思うけど、今回の美空ひばりは今までにない感情…薄気味悪さを感じた。

    +157

    -3

  • 67. 匿名 2020/01/19(日) 21:30:52 

    秋元康生理的に無理だわ
    この件で更に嫌いになった
    美空ひばりさんのおかげで名前が知られたからって調子乗りすぎ

    +182

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/19(日) 21:31:43 

    >>19
    そう思わない
    似たキャラクーが動く分には何も言わないだろうけど、自分の名前を冠してあの歌はキレると思うよ
    一般人でさえ違和感感じるレベルなのでそこはプライドが許さない

    +81

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/19(日) 21:31:48 

    感情が込められてこそ生かされるものだから
    本人のかけらを使っても本物ではないよな。

    ボーカロイド的視点から見たら
    凄い調教だなぁと見てたが。

    +74

    -1

  • 70. 匿名 2020/01/19(日) 21:32:09 

    めっちゃ不気味だった
    不気味の谷現象てやつ?
    いくらロボットが頑張っても不気味

    +91

    -1

  • 71. 匿名 2020/01/19(日) 21:32:18 

    >>6
    達郎最高

    +106

    -1

  • 72. 匿名 2020/01/19(日) 21:32:19 

    私は「令和の時代にひばりさんを復活させたい」という気持ちそのものは理解できる。
    亡くなった親族にまた会いたい、と思うのと似た感覚。

    +8

    -20

  • 73. 匿名 2020/01/19(日) 21:32:26 

    たまに勝手に故人の未発表曲リリースしたりしてるじゃん
    阿久悠の未発表曲に勝手に曲つけて24時間テレビで歌ってたよね?
    そういうのもどうかと思う
    もしかしたら何か理由があって世に出さなかったかもしれないのに

    +168

    -2

  • 74. 匿名 2020/01/19(日) 21:33:12 

    息子がお金に困ってるってトピあったよね
    結局は美空ひばりを利用して荒稼ぎしただけ

    +112

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/19(日) 21:34:11 

    >>1
    本当に!!!
    その通りだと思います。

    +79

    -1

  • 76. 匿名 2020/01/19(日) 21:34:15 

    AKBのことも「僕の人生に必要ない」って言ってたな

    +84

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/19(日) 21:34:37 

    渋谷陽一「山下さんはテレビお嫌いですか?」
    山下達郎「見るのは好きですよ」
    渋谷陽一「出演以来は全て断ってますよね」
    山下達郎「動く私を見れるのはライブだけってことで」
    渋谷陽一「そういえばPVでも動く山下さんはなかなか見れないですね」
    山下達郎「見せたくないんですよ」
    渋谷陽一「それは何故なんですか? 長年の疑問ですよ」
    山下達郎「意地悪な質問だなあ(笑)そんなの分かってるんでしょホントは」
    渋谷陽一「真剣に分かりませんよ」
    山下達郎「じゃあ逆にお聞きしますけど、このビジュアルを見たい人っているんですかね?」
    渋谷陽一「そりゃ、ファンの人は見たいですよ」
    山下達郎「そういう人たちはライブに来てくれてますよ」
    渋谷陽一「でもですね……」
    山下達郎「いつまでこの話続けるんですか? そんなに私の顔のことで記事を書きたいんですか?」
    渋谷陽一「すみませんでした」
    山下達郎「あなただって岸信介そっくりの顔してるじゃないですか!」
    渋谷陽一「お互い顔の話はやめておきましょう(苦笑)」
    山下達郎「顔の話なんかしてませんよ!」

    +158

    -2

  • 78. 匿名 2020/01/19(日) 21:36:10 

    今後も『AI○○』が出てくるのかな?それなら、それなら事務所orレコード会社にある、アーティスト『未発表曲』を発売すべきだ。

    +9

    -5

  • 79. 匿名 2020/01/19(日) 21:36:43 

    「ひばりちゃんに会いたい」「ひばりちゃんに新曲を歌ってほしい」
    という古くからのファンがいて、本来かなわないその願いを何とかかなえたい、
    とスタッフが総出で取り組んだことは間違いない。
    ドキュメンタリー番組を見た限りではふざけていた人は一人もいなかったよ。

    NHKで紅白の総合司会をしたこともある山川静夫元アナウンサーや中村メイコさんみたいに
    否定する人もいれば、天童よしみさん、森英恵さんみたいに涙を流して感動する人もいる。
    ファンの中にも「生きててよかった。ひばりちゃん、って思わず叫んでしまった」
    という人もいた。
    私も感動した一人。わずか52歳で亡くなって、ファンも寂しいんだよ。もちろんご本人がご存命で、「川の流れのように」以降も新曲を歌って頂けたらどんなによかったか…。
    でもそれがかなわないのはみんな知っている。
    ひばりさんを愛する人たちへの現時点で可能な最高のプレゼントだと私は思う。



    お金の問題や故人の尊厳の問題もあるけど

    +9

    -39

  • 80. 匿名 2020/01/19(日) 21:36:52 

    ホイットニー・ヒューストンの死後、
    彼女のホログラム映像&音声とともに、
    クリスティーナ・アギレラがステージで
    バーチャル共演したことがあったけど、
    そちらはCGでもAIでもなく元素材ありきの企画で、
    アギレラの好演もあり大好評だったようだけど、
    この美空ひばりは結局のところご本人の血は
    どこにも通ってない完全人工物だからねー。

    それでも完成度によっては
    全く評価も変わってたんだろうけど、
    顔は龍が如くだわ歌声は不自然だわ
    歌詞や台詞はあざといわで、
    あれじゃ冒涜と言われるのもやむなしだよね。

    +139

    -1

  • 81. 匿名 2020/01/19(日) 21:36:57 

    無くなった人を本人の意志無しにAIとして勝手に復活させるなんて酷い話だよ。芸能人は遺書をきちんと書いて遺族に無理やりAIにされないようにしないと死んだあとも金蔓にされるよ。

    +112

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/19(日) 21:37:00 

    ひばりは泣いてると思うよ
    あの人歌には真摯だったし、こんなツギハギの声で心入ってない歌でもありがたがられたらたまらないと思う。

    +148

    -3

  • 83. 匿名 2020/01/19(日) 21:37:20 

    冒涜という言葉は印象ぴったり
    私は気味が悪くてすぐにチャンネル変えてしまった
    少女や若い女を商売道具に利用するのが時代的に難しくなってきたから、今度は死者を道具にしていくつもりなのかと胸糞悪くなった
    大晦日だってのにおぞましい未来像を放送しやがってNHKめ

    +145

    -3

  • 84. 匿名 2020/01/19(日) 21:37:21 

    >>58
    そりゃそうなるよね
    (決してバカにしているわけじゃなくて)ファンの中心層の人達だって高齢化して、
    思うように出歩けなくなったり、最悪亡くなってしまうことも珍しくない年代にさしかかっている
    ひばりさんの歌は今後も何らかの形で流れるだろうけど、記念館のような箱モノやイベント開催というのはもう限界だと思う
    むしろよく今まで記念館が残っていたなと

    +58

    -1

  • 85. 匿名 2020/01/19(日) 21:37:25 

    失礼だけど、ちょっと怖かったわ。
    テレビ越しだからまだ見れたけど実際そこにいたらゾワッ…としそう。

    +101

    -2

  • 86. 匿名 2020/01/19(日) 21:37:27 

    ヘタな物まね芸人みたいだった
    亡くなって50年は遺族に著作権が入るそうだけど
    ろくに働いた事がない遺族ばっかりだと
    とことんしゃぶり尽くすね

    +109

    -1

  • 87. 匿名 2020/01/19(日) 21:37:28 

    >>3
    5秒と見ていられなかった 気分が悪くなる

    +76

    -1

  • 88. 匿名 2020/01/19(日) 21:38:25 

    西城秀樹がサマソニで冒涜されてたアレに似てる
    企画立案実行した人たちの自己満
    B'zがこんな扱い受けたらといいね押さなかったけど、AI美空ひばりもあり得ないと思った

    +56

    -2

  • 89. 匿名 2020/01/19(日) 21:38:27 

    美空ひばりっていうキャラクター扱いになってるよね。技術的にはすごいけど、美空ひばりで技術者が遊んだだけ。

    +76

    -1

  • 90. 匿名 2020/01/19(日) 21:38:45 

    死人商法は嫌いだよ

    +60

    -1

  • 91. 匿名 2020/01/19(日) 21:38:51 

    >>79
    その新曲が秋元なのは解せぬわ。
    川の流れのようになんてたまたま最後になったから注目されてるけど、圧倒的に愛燦燦のほうがいい歌だよ

    +146

    -1

  • 92. 匿名 2020/01/19(日) 21:39:33 

    >>19

    存命だったらそうかも知れない。
    ユーモアのある人だったからね。

    でも、存命じゃないから冒とくなんだよ。

    +77

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/19(日) 21:39:49 

    >>7
    スヌーピー

    +19

    -2

  • 94. 匿名 2020/01/19(日) 21:39:52 

    >>72
    亡くなった人に逢いたいけど、ああいう形ではないな。
    魂入ってないもん。

    +90

    -1

  • 95. 匿名 2020/01/19(日) 21:39:53 

    あんなこと、ファンも望んでなかっただろうに
    視聴率稼ぎに使われたとしか思えない

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/19(日) 21:40:09 

    >>1
    漢字で書け
    冒涜
    読めるから

    +12

    -17

  • 97. 匿名 2020/01/19(日) 21:41:05 

    でしょうね
    山下達郎は声をとても大切にしていて自分の喉が不調の時にベストコンディションでなくてファンに失礼だって言ってライブ中止にしたんだよ

    +94

    -2

  • 98. 匿名 2020/01/19(日) 21:41:05 

    >>77

    +72

    -1

  • 99. 匿名 2020/01/19(日) 21:41:16 

    私がファンなら泣く処か
    逆ギレしたくなるくらいの
    クオリティだったし
    良い思い出汚すな的な気がした

    +60

    -2

  • 100. 匿名 2020/01/19(日) 21:41:19 

    >>92
    マスコミが平仮名で書くのはまだ分かるけどなんで貴方が平仮名で書いてるの?

    +3

    -20

  • 101. 匿名 2020/01/19(日) 21:41:34 

    100%造りモノなのに
    金の亡者達が寄ってたかって
    ひばりさん、ひばりさん、って
    茶番だよなー

    +96

    -1

  • 102. 匿名 2020/01/19(日) 21:41:58 

    秋元康て、
    当時から活躍してたんだ
    すごいなー

    +2

    -22

  • 103. 匿名 2020/01/19(日) 21:42:25 

    >>77
    なんかほのぼのするやりとりだな
    昔のロキノンかな
    渋谷陽一のインタビューのしかたけっこう好きだった

    +70

    -2

  • 104. 匿名 2020/01/19(日) 21:43:15 

    トピずれ申し訳ない、ひばりちゃんのCDも沢山持ってるし山下達郎さんもファンですが、紅白見て普通に感動してCDも購入してしまいました…。
    元がひばりちゃんの肉声だし、正直聴いてて違和感を殆ど感じなかったけど、YouTubeでNHKスペシャル見て、すごい沢山の人達の熱意でもって出来てるから、そのおかげなのかなと思った。
    それにひきかえてCG画像が残念だった。今の技術ならもっといい出来になるだろうに、歌がメインだから予算がまわらなかったのかなと。
    ひばりちゃんが生きてたら嫌がったとは思うけど、天国にいる今なら面白がって、案外見えざる手でお手伝いしてくれてたんじゃないかなと勝手に思ってる 笑

    +7

    -16

  • 105. 匿名 2020/01/19(日) 21:43:15 

    不肖の息子が金に困って色んな権利だの何だの売ったんだろうね

    +46

    -1

  • 106. 匿名 2020/01/19(日) 21:43:21 

    明菜さん貶した人ですね。この先ずっと言われ続く。社長共々

    +2

    -16

  • 107. 匿名 2020/01/19(日) 21:43:35 

    >>12

    祖母がガチガチのファンだったよ。

    泣くどころか、メチャクチャ怒ってた。

    +296

    -2

  • 108. 匿名 2020/01/19(日) 21:43:36 

    大滝詠一本人はAI仕掛けにされるのは、天国で面白がってるかもしれない。

    +3

    -13

  • 109. 匿名 2020/01/19(日) 21:43:49 

    >>102
    才能はあるんだよ
    未成年食い物にし始めてキモくなった

    +16

    -2

  • 110. 匿名 2020/01/19(日) 21:44:12 

    >>13
    しかもそのお金は秋元に流れるんでしょう?そう考えるだけで胸くそ悪い。

    +105

    -1

  • 111. 匿名 2020/01/19(日) 21:44:49 

    平成生まれのアラサーだけど、悪趣味だと思う。

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/19(日) 21:45:16 

    >>74このトピね
    秋元康と息子に利用された…
    故人の意志も無く勝手に…本当に酷い人達
    美空ひばり聖地消滅のピンチ! 不肖の長男の8億円借金苦で売りに出されたひばり御殿
    美空ひばり聖地消滅のピンチ! 不肖の長男の8億円借金苦で売りに出されたひばり御殿girlschannel.net

    美空ひばり聖地消滅のピンチ! 不肖の長男の8億円借金苦で売りに出されたひばり御殿  このマイナスを挽回する意味もあったのか、ひばりプロダクションは17年に、AKB48や五木ひろし、さだまさし、天童よしみといった豪華ゲストを呼んで開かれた「美空ひばり生誕80...


    +50

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/19(日) 21:45:17 

    AI美空ひばりが良くて泣いたって言ってたガル民居た気がする‥

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2020/01/19(日) 21:45:56 

    >>79
    ひばり本人が望んで作ったものじゃないのに?
    死んだ人に会いたいなんて本当のファンなわけ?って感じ。

    +50

    -2

  • 115. 匿名 2020/01/19(日) 21:46:25 

    >>100
    何を?「冒涜」を「冒とく」と書いた所?

    何をムキになっているの?

    +40

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/19(日) 21:47:01 

    >>108
    かもね。
    そんなのタラレバじゃん

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/19(日) 21:47:53 

    >>45
    美空ひばり聖地消滅のピンチ! 不肖の長男の8億円借金苦で売りに出されたひばり御殿
    美空ひばり聖地消滅のピンチ! 不肖の長男の8億円借金苦で売りに出されたひばり御殿girlschannel.net

    美空ひばり聖地消滅のピンチ! 不肖の長男の8億円借金苦で売りに出されたひばり御殿  このマイナスを挽回する意味もあったのか、ひばりプロダクションは17年に、AKB48や五木ひろし、さだまさし、天童よしみといった豪華ゲストを呼んで開かれた「美空ひばり生誕80...

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/19(日) 21:48:04 

    >>104
    ファンはいいんだよ
    山下達郎が怒っているのはファンの気持ちじゃないと思う

    +61

    -1

  • 119. 匿名 2020/01/19(日) 21:48:08 

    歌だけなら10000歩譲ってありなのかもしれないけど、
    あのセリフはゾッとした。
    「頑張りましたね、ずっと見てましたよ~」みたいなやつ。
    他人が考えたセリフじゃん。
    ほらほら感動するだろ?wwっていう作り手の気持ちが透けてみえて胸糞悪くなった。

    +143

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/19(日) 21:48:42 

    過去には缶コーヒーのCMに松田優作が、
    トヨタマークⅡのCMにアルフレッド・ヒッチコック監督がCG合成で出演していたこともあった。
    ヒッチコック監督に日本語吹き替え声優を使って
    「新しいマークⅡは…」と商品説明させる企画だったけど、こんなのも当時批判されたのかな。
    二人とも当時すでに亡くなっていたし、故人の意思は分からないよね。

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/19(日) 21:48:48 

    >>77
    顔より髪型…

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/19(日) 21:48:54 

    >>115
    気持ち悪くないですか?

    障がい者とか、こん虫とか
    それこそ文字への冒とく

    +9

    -25

  • 123. 匿名 2020/01/19(日) 21:49:11 

    ほんとそうおもうわ

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2020/01/19(日) 21:49:15 

    >>1
    佳子さま!?

    +2

    -16

  • 125. 匿名 2020/01/19(日) 21:50:00 

    >>104
    そう?
    私は最近ファンになったけど、ひばりちゃんにしては抑揚がないというか同じ声を強弱変えて使いまわしてるんだなって思って気持ち悪かったよ。
    ひばりちゃんって感情をすごく表現するから、同じ曲でもサビとメロディで歌い方違ったり、一部声の出し方変えて話すように歌ったりするでしょ?あれがなくていいところ削っちゃったなって思った。
    曲もこれ入れとけば泣くんだろって言われてる気がして不快だった。

    +33

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/19(日) 21:51:36 

    >>61
    お年寄りにも色々いるから
    泣いちゃう人もいれば怒る人もいるよね。

    +45

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/19(日) 21:52:18 

    「墓を掘り起こした」って表現をどっかで見て納得した。冒涜だよね。美空ひばりのファンであれ見て喜んだ人いるのかな。

    +92

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/19(日) 21:52:59 

    >>85失礼じゃないよ。本当に失礼なのはAI美空ひばりを企画した人達と秋元康。あれはロボットだから美空ひばりさんじゃない。不気味で怖いのは当たり前だよ。

    +36

    -1

  • 129. 匿名 2020/01/19(日) 21:53:47 

    >>122
    トピずれ。
    変換予測で出てくるから仕方ないよ。カリカリしなさんな。
    障がい者は10年以上前かな、漢字変わったんだよ。害って言葉はだめだってなって障碍者になった。けど、知らない人多いからひらがな表記が主流なんじゃない?

    +25

    -1

  • 130. 匿名 2020/01/19(日) 21:54:03 

    私も嫌だった。
    観なかったよ。
    もしも大瀧さんも同じ事されたらもっと嫌だよ。
    人の心を弄んじゃならないよ。

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/19(日) 21:54:22 

    AIに歌わせた新曲はCD出して売るの?
    本人が歌ってるわけじゃないのに

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/19(日) 21:54:36 

    此の方 まだ存命中だったのね。

    +2

    -10

  • 133. 匿名 2020/01/19(日) 21:54:54 

    >>131
    秋元が関わって金にしないとかあり得ない

    +30

    -1

  • 134. 匿名 2020/01/19(日) 21:56:08 

    和也の金儲け。

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/19(日) 21:56:50 


    金の亡者のお遊びに付き合わされた美空ひばりさんが不憫だわ

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/19(日) 21:57:44 

    やって良い事と悪い事の区別とか道徳が分からない人最近目立つ

    +54

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/19(日) 21:58:34 

    >>113
    ファンは声聞けたら嬉しいよ
    そういう純粋さを悪用してるから外野は気分悪いんじゃないかな

    +26

    -1

  • 138. 匿名 2020/01/19(日) 21:59:16 

    >>129
    冒涜も普通に変換されますけど?


    障碍者を障がい者と表記するのは単に常用漢字じゃないから
    でもマスコミも障害者と書いたり定着しきってはないよね
    トピズレの割にはペラペラ喋りますね
    間違ったことを

    +1

    -27

  • 139. 匿名 2020/01/19(日) 22:00:47 

    AIだったら24時間働けるしスキャンダルも起こさない。ギャラだって払わなくてもいい(メンテ費用のみ)。好評だったら日本全国回ってボロ儲け。あの息子と秋元の考えそうな事。ヤダヤダ。

    +36

    -1

  • 140. 匿名 2020/01/19(日) 22:01:09 

    >>137
    もっと出来がよかったら私もCD買っちゃってたかもしれない。
    伸ばすべきところが短く切れちゃってて、ひばりらしくなかった。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2020/01/19(日) 22:01:14 

    あれはあの歌に辿りつくまでの背景込で見る(聴く)べき歌だからね。
    紅白のそれはそこが伝わらないから感動も無かった。

    +1

    -11

  • 142. 匿名 2020/01/19(日) 22:01:39 

    >>141
    そこなんだよね。山下さんもそこに気が付けばいいんだろうけど。

    +2

    -14

  • 143. 匿名 2020/01/19(日) 22:01:45 

    >>118
    そう。クリエイター本人の気持ちだと思う

    才能も功績も代わりが効かない唯一無二な存在の筈なのに、赤の他人達が作った偽物をあっさり「本人だ」と讃えられたら?

    +49

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/19(日) 22:01:58 

    あれしらけたよ観てて

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/19(日) 22:02:07 

    >>141
    見抜いてるね、本質を

    +1

    -12

  • 146. 匿名 2020/01/19(日) 22:02:13 

    >>139
    逆にAKBならあれでいいんじゃないかと思った

    +30

    -1

  • 147. 匿名 2020/01/19(日) 22:02:22 

    >>10
    いい歌だよね

    +63

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/19(日) 22:02:23 

    この曲プロモーションの一環でビートたけしとか指原とかEXILEとかに聴かせて泣かせてなかったっけ?金のにおいがプンプンするわ。

    +22

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/19(日) 22:02:40 

    >>140
    おばさんいくつ?

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2020/01/19(日) 22:02:53 

    日本にもちゃんとしたまともな意見を言えるアーティストがいてよかった。どいつもこいも秋元の顔色うかがう人ばっかりで嫌になる。

    +65

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/19(日) 22:03:14 

    >>141
    じゃあそこも放送しないといけないよね、NHK
    結構自信満々に出してきてたけど

    +5

    -3

  • 152. 匿名 2020/01/19(日) 22:03:40 

    あんなことするなら過去の映像流した方が喜んだ視聴者いたんじゃないかな
    美空ひばり知らない世代も興味持つ人現れたかもしれなかったのに

    +62

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/19(日) 22:03:49 

    AI化してまで聴きたかった人がどのくらい居るのか…美空ひばりを聞いてた世代の爺さん婆さんに大調査してほしい。

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/19(日) 22:03:49 

    本来なら亡くなった方の声でなんて身内が断固反対してあげるべきだよね

    +43

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/19(日) 22:04:02 

    >>149
    34
    歌やってて、ひばり研究してる

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2020/01/19(日) 22:04:12 

    >>149
    69歳ですけど?

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2020/01/19(日) 22:04:45 

    クオリティの問題じゃないんだよな
    どんなに似ていても本人じゃない
    それが全てかな

    +57

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/19(日) 22:04:59 

    山下さんは今後紅白の打診は断り続けるだろうな
    残念

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/19(日) 22:05:12 

    >>152
    リマスターして今の会場にいるみたいにしてくれたほうがよっぽどいいよね

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/19(日) 22:05:27 

    それより髪切らないの山下は

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2020/01/19(日) 22:05:29 

    >>148
    指原は思いっきりTwitterで宣伝してた。再放送してほしいまで呟いてた。まぁ指原がなんか作品や商品をTwitterでつぶやく時は、だいたい宣伝だけど。

    +33

    -0

  • 162. 匿名 2020/01/19(日) 22:05:38 

    >>155
    相手にしなくていいよ
    変なの来てる

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/01/19(日) 22:05:40 

    >>94
    返信ありがとうございます。
    私自身は、今後科学技術が発達して本物と見紛うリアルなものができても、
    心が満たされることはないだろうと思いますよ。
    私は、大好きだった祖母の生前のビデオを撮ってあるけれど、見ても心が癒えることはない。
    やはり本人に直接会わないことには満たされません。
    それでも死者を具現化しようと試みるのは、どうしても会いたいと思うから。
    イタコの現代版ですね。

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/19(日) 22:06:20 

    亡くなった歌手はもう新しい歌は歌えない。新しいことはできない。

    それなのになぜが、未発表の歌や映像がありましたと次々出してくる。

    いつまでも亡くなった歌手で商売をやり続ける。

    亡くなった他人より、自分の芸や才能を磨かないと。

    +28

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/19(日) 22:06:53 

    >>136
    確かにね。YouTuberが持ち上げられるような時代だからね。

    +2

    -8

  • 166. 匿名 2020/01/19(日) 22:06:59 

    >>158
    あんな安っぽい喜劇に出てほしくないよー
    台無しになる

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/19(日) 22:07:01 

    >>104
    死人に口なし
    例え嫌だったとしても、もう嫌だって言えないよね美空ひばりは
    歌が好きでCD買うのは全然いいと思うけど、勝手な物語を描いて死者に納得をおしつけるのは冒涜だと思う

    +49

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/19(日) 22:07:07 

    アメリカのディズニーランドで、歴代の大統領が喋るってアトラクションがあった気がするので、あんな感じで然るべきところで披露すれば良かったのにと思った。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/19(日) 22:07:31 

    正直誰が喜ぶのかなって思ったよ。
    若い子は???だろうし お年寄りは昔の映像の方が喜んだと思う。

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/19(日) 22:08:21 

    どうせならAI歌合戦にしたらどうかね。

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/19(日) 22:08:55 

    AIで歌わせたいならNHK専用歌手でも誕生させればいいじゃん

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/19(日) 22:09:34 

    昔の人気歌手でしょ?、衣装が孔雀みたいな人ってイメージしか持ってなかったけどこのAI見てたら自然と伝説になった理由がわかった

    昔を知ってる人には酷い番組かもしれないけど、今の若い子的には心に刺さったテレビでした。

    +2

    -15

  • 173. 匿名 2020/01/19(日) 22:10:01 

    >>96
    そんなに漢字に固執するなら「冒瀆」と書いたほうがいいのでは?

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2020/01/19(日) 22:10:01 

    ジェームズ・ディーン、フルCGで蘇る ─ ベトナム戦争のアクション映画に準主演

    映画界もだよ!

    こんなの死んだ人は許さないと思う

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2020/01/19(日) 22:10:05 

    山下達郎好きじゃないけどこの件に関しては同意しかない…。
    気持ち悪い。美空ひばりとは全く別の気持ち悪いクリーチャーだったよ。生み出されたAIも生まれながらに忌み嫌われて可哀相だわ。命を冒涜すんな。

    +42

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/19(日) 22:10:09 

    AIならではの偽物っぽさが全面に出てて泣いてる人がサクラにしか見えなかった
    息子は正気か?!

    +36

    -1

  • 177. 匿名 2020/01/19(日) 22:11:47 

    お嬢(ひばり)「か~君がお金に困っているなら、仕方ないわねぇ」

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/19(日) 22:11:48 

    AIの山下達郎は見てみたいわ

    +1

    -8

  • 179. 匿名 2020/01/19(日) 22:11:48 

    >>165
    はあ?
    ユーチューバー批判しとけば賛同得られると思ってるババアかよ

    +8

    -4

  • 180. 匿名 2020/01/19(日) 22:12:19 

    確かに「お久しぶりです。あなたの事をずっと見てましたよ」は余計だわ。
    ひばりさんが言ったことにされてるもんね。

    前に森進一が「おふくろさん」に勝手なセリフを加えて歌っていたために、
    作詞家の川内康範さんが「森にはもう歌わせない」と激怒して、
    謝罪に訪れた森に面会すらしなかったことを思い出した。
    勝手に作品を改変され、それに本人の名を冠して使用されたらだれでも怒るわ。

    +69

    -0

  • 181. 匿名 2020/01/19(日) 22:12:27 

    >>66
    わかる。わたしも薄気味悪いと思った。
    東野圭吾の人魚の眠る家的な怖さというか。

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2020/01/19(日) 22:13:25 

    >>151
    美空ひばりのアンドロイドが
    出来るまでの番組は紅白の
    ちょっと前にやってた…

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2020/01/19(日) 22:13:47 

    >>173
    どっちでもよいです

    大たい骨
    これに違和感を覚えない感性、センスの人と話しても無駄

    +1

    -16

  • 184. 匿名 2020/01/19(日) 22:14:26 

    >>183
    トピズレ

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2020/01/19(日) 22:14:47 

    ふと思ったんだけど山下達郎は死んだらCDの販売差し止めする遺言とか残してそうだね
    テレビも昔からほとんど出ないし死んだらそこまで!みたいに考えてそうだ

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/19(日) 22:15:03 

    >>104
    歌はよく再現出来てるなと思った。
    少しでもおかしかったらすぐさま嫌悪感だったけど、自分的には良かった。

    +9

    -3

  • 187. 匿名 2020/01/19(日) 22:15:04 

    NHKってほんとにお金あるなーって思った

    +23

    -1

  • 188. 匿名 2020/01/19(日) 22:16:35 

    美空ひばり世代の人は嬉しかったのかもしれないけど
    なんか怖かった
    こういうの誰が考えるんだろう

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2020/01/19(日) 22:16:40 

    感動した人もいるんだね。
    私は嫌悪感しか無かった。

    +25

    -1

  • 190. 匿名 2020/01/19(日) 22:17:15 

    小林幸子のモノマネの人の方がAIよりも良い

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2020/01/19(日) 22:17:53 

    >>12
    はっ?泣いてなんて全くないない!!
    むしろ気持ち悪い、気持ち悪い連発してたし、美空ひばりはこんな変な歌いかたではなかったよなぁ~と、歌も(歌詞)いかにも金儲けの為に取って付けて作ったのが見え見えでシラケるって言ってた。
    親戚一同
    美空ひばり世代のジジ、ババが集まった時にボロクソ言ってた。
    いくら老いたって人として越えてはいけない部分はちゃんとわかってるし、気持ち悪がってるよ。そこまでして、金儲けのネタにされて美空ひばりも大変だぁと。。。馬鹿養子息子、秋元康、たけし、指原とか噛んでる奴ら、皆、金の亡者。

    +192

    -1

  • 192. 匿名 2020/01/19(日) 22:17:58 

    >>77
    そのやり取り最高やん

    +36

    -1

  • 193. 匿名 2020/01/19(日) 22:19:00 

    >>116
    でも大滝詠一はそういうの喜びそうな仙人だった。

    +1

    -3

  • 194. 匿名 2020/01/19(日) 22:19:12 

    >>188
    親戚のおばあさん、気味悪がってたよ。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2020/01/19(日) 22:19:56 

    >>77
    渋谷って誰?

    +11

    -1

  • 196. 匿名 2020/01/19(日) 22:21:44 

    秋元康の悪趣味で気持ち悪いノリっていつまで続くんだろう

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2020/01/19(日) 22:21:47 

    今日のサンデー・ソング・ブックの放送で、『冒涜』って言ってるの聴いて、やっぱり、そうだよね☝️って思っちゃった🤨
    達郎さんも、そんな風に考えてたんですね🤔
    なんか、自分の中でスッキリしました❗

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/19(日) 22:22:45 

    >>172
    刺さって欲しくないから山下達郎が冒涜だって言ってるんだよ
    乱暴な人だな
    若い人が気に入れば正しい世界ではないだろう

    +27

    -0

  • 199. 匿名 2020/01/19(日) 22:22:49 

    懲りずにまだ六本木で上映しているしね。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2020/01/19(日) 22:23:24 

    息子の会社資金繰り厳しいみたいだね

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/01/19(日) 22:23:53 

    紅白で初披露されたものなら
    まだ驚きも多少あったかもしれないけど、
    以前NHKの特番で披露されたものと
    衣装からモーションから全部一緒だし、
    そちらを既に見た人は特に感想もない出来だよね。
    紅白に向けて更に精度高めました!ってことならまだしも、
    本当にただの使い回しだったし。

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2020/01/19(日) 22:24:29 

    >>32
    ひばりさんが本当に歌ったらもっともっと本当に上手いはず
    こんなもんじゃないのにひばりさん悔しいだろうなって思った

    +80

    -0

  • 203. 匿名 2020/01/19(日) 22:24:33 

    >>72
    私は亡くなった親族にも知り合いにもまた会いたいなんて思わないけどなあ
    また会いたいなんて自然の摂理に反した傲慢な発想じゃん
    だって亡くなったっていうのは、会いたくても二度と会えないってことだよね
    だからこそ誰かをなくすことは悲しいのであって、生きて会える時間は大切で、命って重いものなんだと思う
    昔の画像や動画や遺されたものから相手をたどることはできても、死んだ人にはもう会えない

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2020/01/19(日) 22:25:45 

    >>161
    何でもいっちょ噛みしてくる、銭下馬女。気色悪い女だね。美空ひばりとなんて全く面識もないくせに。大好きな秋元康の為に張り切りやがって。本当に気持ち悪い女

    +22

    -1

  • 205. 匿名 2020/01/19(日) 22:27:46 

    >>12
    アラフォーの美空ひばりファンやけど、当時6歳の私ですら、秋元康の川の流れのようにの
    楽曲の軽さは憤りを感じたよ。
    秋元康への敵意はこの時芽生えたと言ってもいい。
    みだれ髪や、柔などの名曲と並べるのにも浅ましい愚曲。
    勿論今回のAI美空ひばりも、美空ひばりをただただディスってたね。

    +99

    -13

  • 206. 匿名 2020/01/19(日) 22:28:03 

    >>4
    よしみちゃんが悪いわけじゃないもんね

    +61

    -0

  • 207. 匿名 2020/01/19(日) 22:29:41 

    遺族が金儲けに狂ってるから仕方ない

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2020/01/19(日) 22:30:04 

    >>204
    秋元が「お前つぶやけ」とか支持してそう

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2020/01/19(日) 22:30:17 

    >>206
    生前親交が深かったわけでもないし、
    普通に考えれば断ると思うけどね。
    森昌子とかの方がよほど似せられたように思う。

    +72

    -1

  • 210. 匿名 2020/01/19(日) 22:30:37 

    >>204
    指原って自分関係なくても秋元がらみのものは、だいたい宣伝するよね。

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2020/01/19(日) 22:31:38 

    >>203
    返信ありがとうございます。続きは>>163 に書きましたのでご覧ください。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2020/01/19(日) 22:31:52 

    さすがやな

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2020/01/19(日) 22:33:10 

    >>1
    トピずれだけど山下達郎の顔をきちんと見たの初めてかも
    このイメージが強い
    山下達郎、紅白登場の「AI美空ひばり」をバッサリ「一言で申し上げると、冒とくです」

    +22

    -4

  • 214. 匿名 2020/01/19(日) 22:34:03 

    山下達郎は髪切った方がいいのは間違いないけど切ったら誰?になりそう

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2020/01/19(日) 22:34:08 

    生身の人間であれば、
    楽譜から微妙にテンポズレするであろう箇所まで
    きっちり楽譜通りに合わせ過ぎてるから、
    どうにも機械感が強く感じるのは
    そういったディテールの詰めの甘さだと思う。

    秋元康なんかじゃなくて、
    船村徹御大あたりに監修頼めば良かったのに。

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2020/01/19(日) 22:34:42 

    この人中森明奈にもなんか文句言ったらしいね

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2020/01/19(日) 22:34:57 

    >>182
    紅白だけ見てる人に伝わらないのは意味ないよね。
    技術的な話にするならひばりでーす!って出しちゃだめだった
    でもそうじゃないよね?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/19(日) 22:35:04 

    >>72
    私は自分の親族なら正直言ってあんな形でも会いたいと思う。幻でも会いたい。それが虚しい事だとしても。
    でも美空ひばりさんを商業的に甦らせて新曲歌わすとかは違うと思ってしまう。

    +11

    -1

  • 219. 匿名 2020/01/19(日) 22:35:45 

    だいちくんが歌ってたのは良かった

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2020/01/19(日) 22:35:50 

    >>20

    今、大ピンチなんでしょ。お金なくなって。

    +158

    -0

  • 221. 匿名 2020/01/19(日) 22:37:35 

    AIひばりも違和感あったけどユーミンや竹内まりやの特別枠も
    興醒めしたあと福山
    最初から選ばれた歌手にフルコーラス歌わせてあげて

    +12

    -1

  • 222. 匿名 2020/01/19(日) 22:37:38 

    権利を持ってる息子がアレだから。
    普通の感覚だったら死んだ身内を金儲けに使えるか?

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2020/01/19(日) 22:37:47 

    AIの間違った使い方です。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2020/01/19(日) 22:37:48 

    マネーの虎に出てたの思い出した
    髪は相変わらず長くて変だった

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2020/01/19(日) 22:39:12 

    >>20
    こういうものから守るのが息子の本来の役割なのにね

    +232

    -0

  • 226. 匿名 2020/01/19(日) 22:40:07 

    美空ひばりよ息子の顔見ると、
    いつも納豆思い出す。
    なんかニュルンとしてるんだよね。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2020/01/19(日) 22:40:56 

    金儲けの道具として別人を祭り上げるんだから、ほんと冒涜以外何者でもないよね。
    本人は歌いたくない曲かもしれないのに。
    そんな事やってたら、そのうち「ボーカロイド美空ひばり」が爆誕するねw

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2020/01/19(日) 22:41:35 

    和也が金に困って母の歌声を売ったんだよ。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2020/01/19(日) 22:42:27 

    >>227
    これの方がまだマシ。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2020/01/19(日) 22:43:52 

    >>12
    紅白の会場に来てた人?みたいな老人は泣いてたね

    +7

    -11

  • 231. 匿名 2020/01/19(日) 22:45:17 

    >>205
    美空ひばりが秋元にアルバムのプロデュース頼んで、本当は違う曲をシングルにする予定だったけど川の流れのようにを美空ひばりが気に入ったんだよ
    それまでと違う感じの曲を歌いたかったんじゃないかな

    +41

    -2

  • 232. 匿名 2020/01/19(日) 22:45:19 

    >>109
    だよね。とんねるずとがっつり一緒にやってたあたりまでは、本当によかったのに。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2020/01/19(日) 22:45:24 

    達ちゃん消されない?

    +1

    -4

  • 234. 匿名 2020/01/19(日) 22:47:31 

    >>109
    秋元はおニャン子クラブで未成年食い物にしたところから頭角表したんじゃない?
    才能あるとしたら人を食い物にして大金稼ぐ能力でしょ

    +22

    -1

  • 235. 匿名 2020/01/19(日) 22:48:08 

    >>121
    達郎が長髪なのにはキチンと理由があるんだよ

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2020/01/19(日) 22:50:30 

    息子マネーの虎に出てたけどこの人にこの商売は上手くいくとか、この人には才能があるとか分かるはずないと思ってた

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2020/01/19(日) 22:51:03 

    >>224
    かずやこそAI化したほうが経営うまく行きそう

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2020/01/19(日) 22:55:12 

    山下達郎、ライブで実物見ると背が案外高くてスラッとスタイル良くてかっこよく見えるよ。
    顔は...(笑)だけど、若い頃のすごく長髪だった頃のビジュアルは案外好み。

    +25

    -1

  • 239. 匿名 2020/01/19(日) 22:55:13 

    完全に同意
    歌だけなら百歩譲って良しとしても、お久しぶりですとか喋らせるのは違和感がありすぎた。
    勝手に知らん人が作ったセリフ喋らさせて純粋にかわいそうだと観てて思った
    そこに本人の意思は一ミリもない

    大切な人を亡くした経験があればこの気持ち分かるはず

    +28

    -0

  • 240. 匿名 2020/01/19(日) 22:58:44 

    >>235
    そうなの?!

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2020/01/19(日) 22:59:38 

    秋元が関わってるんやで

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2020/01/19(日) 23:00:20 



    美空ひばり=秋元事務所

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2020/01/19(日) 23:02:32 

    黙っときゃあいいのに。
    貴方のA Iなんてやらないよ。
    ガッカリした。

    +5

    -3

  • 244. 匿名 2020/01/19(日) 23:02:33 

    >山下は「ごもっともでございます。一言で申し上げると、冒とくです」

    まあプロの歌手とはいえ
    一個人の感想に過ぎないよね

    遺族が許可してるんだから
    他人がどうこういう問題じゃないわ

    +4

    -14

  • 245. 匿名 2020/01/19(日) 23:03:11 

    山下達郎は本当の天才かつ職人さん。
    こんな人がこの発言してくれたのは大いに意義があるよ。
    あのAIはひばりさんだけじゃなくて人間そのものに対する冒涜だった。
    それは音楽に携わる人こそ強く感じた嫌悪感だったと思う。

    +31

    -1

  • 246. 匿名 2020/01/19(日) 23:03:13 

    >>138
    落ち着けw

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2020/01/19(日) 23:03:22 

    >>216
    中森明菜が竹内まりやの「駅」を歌ったのが
    殆んどの曲をウィスパーボイスで歌った異色作のアルバムだったんだよね。
    そんなコンセプトを知らないであろう達郎は、明菜版を聞いて不快に思って、竹内まりやのアルバムで、まりやにセルフカバーをさせた

    その経緯を達郎が、まりやのアルバムの解説に書いたけれど、達郎は別に明菜をディスった訳じゃないよ
    「(中森明菜の)解釈」について不満を抱いたのは間違いないけれど…

    ちなみに、中森明菜は後に新録のベストアルバムで「駅」をセルフカバーしているよ。
    (こっちはいつもの明菜唱法で歌っている)

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2020/01/19(日) 23:08:51 

    少なくともこのトピに書き込んでいる9割がたは、ひばりのCDも持っていない、歌もろくすっぽ聴いたことのない、山下達郎の批判の尻馬に乗って、ただただ批判をしたいだけの人々。

    +5

    -18

  • 249. 匿名 2020/01/19(日) 23:09:36 

    大晦日のお茶の間に冷たい空気が流れる様な怖さがあった
    AIひばりのセリフで更に背筋が寒くなった

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2020/01/19(日) 23:11:25 

    どんなに惜しまれている人物でも他界したらそっと静かにしておくべき
    故人の生前を他人が掘り起こしてもっと他人に見せびらかすことは冒涜だ

    +19

    -0

  • 251. 匿名 2020/01/19(日) 23:13:05 

    >>247
    どっかのお店の有線かで流れてたのを聴いたことあるけど、竹内まりやの歌唱のイメージが強かったこともあるとは思うけど、正直酷かった。
    歌の内容を消化して表現しているとはとても思えなかった。音と歌詞をなぞっているだけのような。
    山下達郎がダメ出しするのも無理はないと思った。

    +18

    -1

  • 252. 匿名 2020/01/19(日) 23:13:46 

    宗教的で嫌
    あれはみんなの中のひばり像なだけであって
    「お久しぶりです」なんて気持ち悪い
    技術は凄いけど

    +22

    -1

  • 253. 匿名 2020/01/19(日) 23:15:07 

    不肖の息子がね…

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2020/01/19(日) 23:18:11 

    ラジオ聞いてたよー。
    ねずみ年ということでねずみに関する曲が流れたね。
    ジュリー・ロンドンのミッキーマウスマーチは面白かった。
    しっとりした色っぽいミッキーマウスマーチ(もはやマーチではない)でした。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2020/01/19(日) 23:18:49 

    AIひばりはやり過ぎ
    たまに故人と合成セッションとかあるけど
    あれも、なんだかな~

    +23

    -0

  • 256. 匿名 2020/01/19(日) 23:22:04 

    >>248
    それと同じく、紅白の視聴者も9割の人がひばりの曲をろくすっぽ聞いたことがないよ
    だから紅白であれをやった事がそもそもの失敗

    +19

    -1

  • 257. 匿名 2020/01/19(日) 23:29:01 

    私の周りも同じ意見の人多い。私も死者への冒涜だと思う。蘇らないからこそ人生は儚くも美しいから。

    +29

    -0

  • 258. 匿名 2020/01/19(日) 23:30:25 

    >>238
    今は声出すために4キロくらい増やしてるらしいですね。
    若い頃の細くて脚長くて長髪、カッコいいけどな。
    今も全然気にするような容姿じゃないと思う。
    ライブで何十回と拝見してるので、道端ですれ違ってもわかると思う。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2020/01/19(日) 23:32:09 

    >>20
    しかも実の息子でなく養子じゃなかった?

    +140

    -0

  • 260. 匿名 2020/01/19(日) 23:32:24 

    >>14
    なんか北朝鮮ぽいと思ってしまった…
    日本人の発想じゃない気がする。

    +72

    -1

  • 261. 匿名 2020/01/19(日) 23:32:32 

    北野武もリリーフランキーも指原も
    この秋元ひばりに関係して持ち上げた人たちを
    今後一切信用しないわ!

    +15

    -1

  • 262. 匿名 2020/01/19(日) 23:35:55 

    山下達郎さんも実在するのか謎です
    動画見たことないので

    +0

    -14

  • 263. 匿名 2020/01/19(日) 23:36:14 

    >>259
    甥っ子だよね

    +69

    -0

  • 264. 匿名 2020/01/19(日) 23:36:32 

    涙を流してたファンの方々も
    きっと時間が経った今は冷静になれて
    あのひばりちゃんは違う!ひばりちゃんはあんな歌い方しない!古い映像を流してくれた方が良かった!と思っているはず!

    +7

    -3

  • 265. 匿名 2020/01/19(日) 23:40:23 

    >>245
    山下達郎の曲は未だに支持もあるし、Jポップ界ににめちゃくちゃ影響与えてる人だよね。
    私40代なんだけど、こないだ同世代のおっさんと話してて、竹内まりやって美人なのになんで山下なんかと結婚したんだろとか言われたから「そりゃ山下達郎は才能あるからでしょ、金も稼いでるでしょうし!」とか言ったら「さいのう?おかね?」って感じで腑に落ちてないようだった。
    そいつは美人で才能もある竹内まりやがなんで山下達郎選んだのかわからんような男だから、どうしょもねえ生活してるんだ。
    つまり何が言いたいかっていうと、山下達郎という男はいろいろわかっていらっしゃる。
    達郎はなんていうか良い人間だと思う。

    +40

    -1

  • 266. 匿名 2020/01/19(日) 23:46:02 

    紅白は見てないけど、NHKスペシャル?で見た。
    映像も声も私が記憶している美空ひばりとは全く違うので失敗だと思ったが、息子さんや泉ピン子?達が涙を流してひばりさんだと言っているのを見て、身近にいた人は違うのかなと思った。
    やっぱり別物だよね。
    あれが美空ひばりなら、人々の記憶には残らなかったと思う。絶賛されることもなかった。

    +26

    -0

  • 267. 匿名 2020/01/19(日) 23:46:18 

    内部留保が貯まりすぎて無駄遣いしたかったんでしょう

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2020/01/19(日) 23:46:54 

    >>265
    才能と金かなぁ

    いつもご夫婦でお喋りしてるらしい。
    達郎さんがレコードいじってない時は。
    才能と金に惚れた、かなぁ?

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2020/01/19(日) 23:49:18 

    こういうのも冒涜だよね。
    山下達郎、紅白登場の「AI美空ひばり」をバッサリ「一言で申し上げると、冒とくです」

    +41

    -0

  • 270. 匿名 2020/01/19(日) 23:50:04 

    >>21
    ZARDもずっと紅白断ってたのに亡くなってからそれを無視して坂井さんはずっと紅白に出たがってたんです!ついに紅白初出場!って死者を利用して盛り上げてたのが腹立たしかった

    +127

    -1

  • 271. 匿名 2020/01/19(日) 23:50:14 

    >>187
    ふだんからドラマとかドキュメンタリーとか映像きれいだし、セットも衣装もちゃんとしててほんと民放とは違うなって思うよNHK
    視聴率とれなそうな教育系福祉系番組ばんばんやってたり
    でもAI美空ひばりは完全に金の使い道間違ってると思う

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2020/01/19(日) 23:50:17 

    生前の映像を流すならまだしも、ニセモノには違いないからね。天国で「こんなもの私じゃないわよ」と言ってるかもね

    +23

    -0

  • 273. 匿名 2020/01/19(日) 23:50:31 

    >>247
    曲を書いたまりやさん自身は、のちにベストアルバムの解説で明菜ちゃんがいなかったら書けなかった曲ですと述べている
    特段ディスっているわけではないと思ってる

    +22

    -1

  • 274. 匿名 2020/01/19(日) 23:52:50 

    >>58
    美空ひばりのファンは、団塊の世代より前の世代だよね。
    記念館に行く体力ないよ。

    +21

    -0

  • 275. 匿名 2020/01/19(日) 23:54:46 

    >>262
    実在するよwww
    達郎さん本人もライブのMCでネタにしていたことがあるよ
    「動いている山下達郎を初めて見た」と言われた、俺は大黒摩季かよ!って

    ※大黒摩季がテレビ出演していなかった頃、大黒摩季はビジュアル担当・楽曲制作担当・歌声担当とそれぞれ分かれていて
    その集合体が大黒摩季だという都市伝説があった

    +25

    -0

  • 276. 匿名 2020/01/20(月) 00:04:36 

    >>21
    うわー
    酷いね
    今後そういうえげつない金儲けの手法増えるだろうねー

    +55

    -0

  • 277. 匿名 2020/01/20(月) 00:09:00 

    >>268
    竹内まりやもそれなりに稼いでるだろうし、金に惚れたはないんじゃないかなあ
    自分より稼いでる男のほうがいいって意味では山下達郎よかったかも知れない

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2020/01/20(月) 00:38:15 

    亡くなった人には会いたいよ。そりゃ会いたい。話したいし、話しかけてもらいたい。でもそれは無理じゃん。あぁやって語りかけてきてもそれは自分にじゃないじゃない。見つめているようできっと違う。いや、絶対違うじゃん。
    余計に寂しくなりそう。
    声や顔は忘れないよ。
    写真だってある。それでいいじゃない。

    +20

    -1

  • 279. 匿名 2020/01/20(月) 00:43:56 

    ちょっと性能のいいボカロだったよね
    技術はすごいんだろうけど使い方がゲスい

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2020/01/20(月) 00:57:03 

    マイナス覚悟でぶっ込んでみる


    RADWIMPS、何で2曲??


    初出場の人って歌う時間がとても短いのが残念でならない

    特別コーナーが多すぎる



    +6

    -0

  • 281. 匿名 2020/01/20(月) 01:07:11 

    NHKスペシャルで「ひばり後援会」の人達がダメ出ししてたけど、最後は号泣してたよ。
    後援会は主催した「ひばりフィルムコンサート」を加藤和也が経営してる「ひばりプロダクション」に編集を依頼してるから、義理もあったかもね。
    「和也が8億円の借金を抱え、記念館にしてる豪邸を売り出す」って女性週刊誌に書いてたけど、「よみがえる美空ひばり」に協力したのも借金を返す為なのかな

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2020/01/20(月) 01:15:43 

    私は山下達郎の事をずっと宅八郎だと言っていた。
    今年その間違いに気づいた

    +1

    -7

  • 283. 匿名 2020/01/20(月) 01:20:23 

    函館の北島三郎記念館に「まつり」を歌うサブちゃんロボがいるんだけど、そっちのほうが出来が良かった。

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2020/01/20(月) 01:24:28 

    中村倫也に似てるよね

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2020/01/20(月) 01:30:47 

    よくいってくれたわ
    なんか若者ぶりたいのか周りの雰囲気に流されてるのか知らないけどこういうのに寛容な態度示す人間が結構いるのがすごい違和感あったから

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2020/01/20(月) 01:36:37 

    これってさ、亡くなってる人を例えばアダルトビデオに出そうと思えば出せる技術だよね?許可いらないもん、なんかルール先に作らないといけない気がする

    +16

    -0

  • 287. 匿名 2020/01/20(月) 01:37:10 

    それだ。見たとき違和感あって「これいいの?ファンはこれで喜ぶの?『見ていましたよ』って誰が考えたよ?代弁した気になってんじゃねーぞ」って思ってた。冒涜って言葉に凄く納得できたわ。

    +20

    -0

  • 288. 匿名 2020/01/20(月) 01:38:57 

    >>283
    これ連想したわ(笑)

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2020/01/20(月) 01:47:42 

    髪をバッサリかと思ってビックリ💇‍♀️

    +1

    -2

  • 290. 匿名 2020/01/20(月) 01:48:07 

    >>152
    美空ひばり知らない世代なんだけど、息子が昔から美空ひばりで金儲けして食い物にしてたから申し訳ないけど、美空ひばり自体のイメージも悪いわ

    +10

    -1

  • 291. 匿名 2020/01/20(月) 02:30:50 

    個人的には技術として歌わせるのはアリなんだけど(それでも紅白は微妙)、
    「ずっと見ていましたよ」とさも本人かの様なセリフを喋らせるのは完全に冒涜だと思った

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2020/01/20(月) 02:52:29 

    >>268
    私も
    才能と金かなぁ?
    って思う。
    コンサートとラジオでしか知らないけど、話も面白いし、頭もいい、人様への気遣いも。
    震災後のラジオ聴くと
    この人のファンでよかった。
    と思う。
    やっぱり人間性じゃないかな、結婚したのは。

    +26

    -0

  • 293. 匿名 2020/01/20(月) 02:53:02 

    ボカロ好きだけど人間が歌ってるバージョンを聞いちゃうと物足りなくなるんだよね。それと一緒。
    いくら技術が凄かろうが所詮機械は機械。人間の歌声に勝てるはずなんてない。

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2020/01/20(月) 02:53:43 

    >>282
    今年?
    何で別人だと気が付きましたか?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2020/01/20(月) 02:57:13 

    >>76
    こわっ。だから平気で生身の女の子酷使したりAVに落としたりできるんだ。山口真帆の事件でも逃げ回ってるらしいけどそれ聞いたらホント納得。生きてるうちにバチが当たればいいのに。

    +25

    -5

  • 296. 匿名 2020/01/20(月) 02:57:30 

    >>262
    まりやさんのMVで動いてますよ。
    顔は映らないけど。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2020/01/20(月) 03:01:15 

    >>12
    まったく感動しなかった
    いかにも秋元の、「こうすりゃ感動するだろ?」というのが透けて見えた

    山下達郎は素晴らしい!

    +101

    -0

  • 298. 匿名 2020/01/20(月) 03:02:37 

    >>295
    心がないよね

    秋元の歌詞に感動してる人たち、頭大丈夫か

    +27

    -3

  • 299. 匿名 2020/01/20(月) 03:37:53 

    >>195
    音楽評論家

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2020/01/20(月) 03:48:22 

    >>277
    まりやさんが
    自分より稼いでいる男がいい
    って言ったの?

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2020/01/20(月) 04:01:27 

    >>146
    坂道ならまだしも、AKBは何やってもオワコンだよ。

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2020/01/20(月) 04:18:11 

    >>205
    6歳で曲が軽いとかわかるか?

    +30

    -2

  • 303. 匿名 2020/01/20(月) 04:24:28 

    >>7
    センリツってなんのことかと思ってアンカー辿ってみたけど、山下達郎がそのキャラクターに似てるってこと?
    失礼だし面白くないし、なぜこんなにプラスが多いのか理解できないわ。

    +15

    -13

  • 304. 匿名 2020/01/20(月) 04:46:20 

    >>248
    ひばりを聴き込んでる人ほど、あれにはがっかりだと思う

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2020/01/20(月) 04:58:57 

    年末年始のNHKで立川談志のアンドロイドも出てたなあ。
    ちらっとしか見てないけど、やっぱり違和感あった。
    なんていうか「イタコ」っぽい感じ。
    AIの美空ひばりも同じにおいがする。

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2020/01/20(月) 05:53:49 

    息子は悪い奴ではないらしい。昔の映画に出てくる任侠やくざ気取りというか。ただ10代で20億近く相続して美空ひばりを守るためと言ってよからぬ連中にいろいろ出資させられつままれたんだろう。ただしょせん甘ちゃんだから今回のAIみたいな商才の無いことばかり。去年は肝炎・膵炎で死にかけたらしい。やくざが男になってくだせえー兄貴とか言われてて損な役まわりをやらされて刑務所に行って裏ではそいつらに笑われてるような感じな生き方だったんだろう。この人は本当の意味で苦労をしてないから免疫ができてない。まあでももし死後の世界があったとしてもひばりは怒ってないと思うよ。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2020/01/20(月) 06:42:54 

    同意
    自分の存在を遊ばれてるみたいで嫌だよね

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2020/01/20(月) 07:24:30 

    マツコロイドみたいなバラエティー番組で生きてる人なら良いけど、
    死んだ人わざわざ見たくないし、
    あのひとが書いた歌詞だと冷めて何も入ってこない

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2020/01/20(月) 07:48:30 

    でも、和也ちゃんがOKって言っちゃってるからね。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2020/01/20(月) 07:54:29 

    著名人の影響力を使って後世の人間が都合よく発言させるのってすごく怖いけど
    歴史上の人物が悉く女体化やらイケメン化してゲームやアニメになることに慣れてる世代には
    違和感ないのかなぁと年よりは思います

    +0

    -3

  • 311. 匿名 2020/01/20(月) 07:55:22 

    >>7
    センリツは悲しい過去があってこうなった
    センスがあるとか言ってる人のセンスを疑う
    山下達郎、紅白登場の「AI美空ひばり」をバッサリ「一言で申し上げると、冒とくです」

    +6

    -17

  • 312. 匿名 2020/01/20(月) 07:55:41 

    >>306
    確かに、ひばりさんは息子に対しては「しょうがないわねぇ」と苦笑いしていそうだわ。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2020/01/20(月) 08:10:35 

    >>224
    マネーの虎に出てたのうさんくさい人ばっかだったけど、一応みんな自力でのし上がった人なのに、加藤和也だけ親の七光りの人じゃん!自分で何もしてないじゃん!って違和感覚えながら見てた

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2020/01/20(月) 08:43:45 

    一生働かなくても生きていけるくらいの遺産を手にしてもこういうことになる、お金は恐いですね。

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2020/01/20(月) 08:55:08 

    >>305
    そうなの?
    立川談志なんて
    そういうの一番嫌いそうだけど

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2020/01/20(月) 09:02:03 

    遺影にまばたきさせたり、ちょっと気持ち悪い世の中になったね。
    本人から了承を得ず、遺族が勝手にOK出してるんだろうけど、勝手にやったら故人に対する冒涜だよね。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2020/01/20(月) 09:03:30 

    途中で「みなさん、お久しぶりです」みたいなセリフが挟まってるのがすごく嫌悪感があった。歌だけならまあ物まねタレントみたいなもんか…と思ってたけど、あたかも本人が自分の心情を喋ってるみたいなセリフを入れてくるのは、物まねタレントが本人のふりしてあれこれ喋ってるみたいで、正直「本人じゃないくせに何様だよ」と思ったよ。
    あれ、ファンは本当にうれしいんだろうか。

    +21

    -0

  • 318. 匿名 2020/01/20(月) 09:05:49 

    本人がOKだしてるならいいけどね。
    山下達郎、紅白登場の「AI美空ひばり」をバッサリ「一言で申し上げると、冒とくです」

    +17

    -0

  • 319. 匿名 2020/01/20(月) 09:13:20 

    死者がアンタッチャブルなのは、本人の意思が確認できないから。ひばりさんも、もしかしたらAIを許容するかもしれないけど、怒り狂うかもしれない。
    遺書や意志の分かるようなものがある場合を除いて、そこで死者と正者の線引きって明確にあるべきだと思うなぁ。「本人死んでるんだからどう思うか分からない」→だからやっちゃえ!となる息子の思考が恐ろしいよ。

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2020/01/20(月) 09:35:08 

    歌声だけは本人じゃないとダメだと思った
    本人の歌声にロボットならふーんぐらいだけど
    新曲で勝手に歌わせるとなると冒涜以外の何者でもない
    過去映像流すので充分なのに
    これで評判良かったらコンサートとか開いて一儲けしようという息子の欲が見え見え

    +12

    -0

  • 321. 匿名 2020/01/20(月) 09:42:00 

    山下達郎さん
    紅白出てよ!

    +0

    -5

  • 322. 匿名 2020/01/20(月) 09:48:29 

    しあわっせのれっすぃぴー

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2020/01/20(月) 10:01:31 

    >>20
    莫大な遺産があったのに、今やサラ金からの借金まみれらしい。
    ひばりさんのファンが高齢化して収入が先細りになるのは最初からわかっていたのにね。

    +62

    -0

  • 324. 匿名 2020/01/20(月) 10:07:23 

    物真似の人が、それっぽい新曲出したって方が納得できる。それでもゲスいとかあざといとか言われるだろうけどさ。

    本人の合成の声で新曲歌わせるのは…なんかちょっとね。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2020/01/20(月) 10:08:00 

    >>295
    秋元の発言と勘違いしてるようだけど、達郎さんがAKBについてどう思いますか?
    って聞かれた時の回答だよ。

    Q75 AKB48についてどう思いますか?
    「僕の人生に必要ありません。向こうも同じだろうけど(笑)」

    山下達郎 100Qインタビュー/チケットぴあ
    山下達郎 100Qインタビュー/チケットぴあwww.pia.co.jp

    山下達郎 100Qインタビュー/チケットぴあTOP > 100Q インタビュー > 山下達郎 Tweetmixiチェック 前へ次へQ1-Q25Q26-Q50Q51-Q75Q76-Q100  Q51 おすすめの戦前の日本映画は?「山中貞雄の『人情紙風船』。これは人生の1本ですね。この映画が作られた昭...

    +29

    -0

  • 326. 匿名 2020/01/20(月) 10:10:24 

    >>323
    まぁ偉大な存在ではあったけど、確かにそもそも生前を知らない人たちにとっては、誰???だもんね。映像も売れないか。
    ひばり事務所以外の仕事は、出来なかったんだろうね。

    +25

    -0

  • 327. 匿名 2020/01/20(月) 10:12:14 

    それをご商売にしている息子さんがいるのでねぇ・・・

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2020/01/20(月) 10:13:40 

    映画でもたまに過去の役者さんがCGで登場してることあるよね
    ああいうのもやっぱり冒涜って感じなんだろうか

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2020/01/20(月) 10:32:08 

    >>13
    息子がゼニゲバだからね…

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2020/01/20(月) 10:40:55 

    >>321
    出なくていいです。
    達郎さんに会えるのはライブ会場だけ。
    私たち毎年苦労してチケット取って、
    やっと取れた会場に飛行機や新幹線で行きます。
    お気軽にテレビで観られてはかなわん。
    シュガーベイブ時代に一度だけテレビに出たらしくて、そのマスターテープをテレビ神奈川から買い取ったそうだ。
    テレビ出ない、本書かない、武道館やらない
    貫き通して欲しい。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2020/01/20(月) 11:30:50 

    それな。
    そんなことするなら、歌上手い演歌歌手が何人かメドレーで歌った方がいいよ

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2020/01/20(月) 11:54:58 

    >>77
    この二人地声が凄く似ているから、どっちがしゃべっているか分からなくなった時があるw

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2020/01/20(月) 11:57:14 

    >>280
    完全に想像だけど、初出場だと生の紅白の舞台でどこまで出来るかわからないから出演時間短いとか?

    普通の音楽番組でやらかしてもファンの間で語られるくらいで済むけど、紅白でやらかしたら歌手人生でずっと言われるリスクがあるのかも
    (Mステでもタトゥーとか伝説はあるけど)

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2020/01/20(月) 12:07:01 

    冒とくかどうかは遺族が決めるもんじゃないの?
    AIにするのを遺族がオーケー出したなら問題ないと思うけどね
    まぁ一般公開したことがよくなかったかな

    +0

    -5

  • 335. 匿名 2020/01/20(月) 12:18:47 

    >>158
    それ以前にテレビには殆ど出ないよね
    ラジオだと達郎節全開だけど

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2020/01/20(月) 12:40:22 

    AI美空ひばり、見てすごく怖かった。
    ハンカチで涙を押さえている客席の映像が挟み込まれていたけど、それもNHKだから演出上の仕込みだろうし…
    でも中にはあれを見て聴いて、感動した!良かったって言ってる人もいるんだよね…
    何か言葉で上手く言い表せないけど、何か闇を感じてもやもやして不気味だった。技術としては凄いと思うけど。
    死者、そして表現者である歌手への冒涜だよね。山下達郎の発言を聞いて、腑に落ちた。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2020/01/20(月) 12:43:11 

    >>8
    それ!私も思って、家族に言った(笑)

    +13

    -0

  • 338. 匿名 2020/01/20(月) 12:53:19 

    >>335
    サンデーソングブックいいよね。
    前にリスナーからの質問で夫と達郎さんのライブに行ったら、隣で夫がずーっと歌ってて不快でした、どう思いますか?ってハガキに、達郎さんがズバッと言ってくれてスッキリしたわ。
    https://girlschannel-net.cdn.ampproject.org/v/s/girlschannel.net/topics/amp/1353056/?amp_js_v=a2&_gsa=1&usqp=mq331AQCKAE%3D#aoh=15794922386320&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fgirlschannel.net%2Ftopics%2F1353056%2F

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2020/01/20(月) 12:58:59 

    金儲け関係なくアーカイブ的に残すならまだわからなくもないけど完全に儲け狙いだもんなぁ

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2020/01/20(月) 13:07:09 

    >>262
    え、えぇ…

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/01/20(月) 13:20:14 

    素の山下達郎のしゃべりってさ、タクシー運転手にいそうなトーンをしてるよね。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2020/01/20(月) 13:25:09 

    >>334
    死者に人権なしだね(法律的にはその通りだけど)
    特に有名人は、遺言に「私をAI化しないで」「私をパチンコの台にしないで」「私の記念館を作らないで」とか色々遺言で指定しないとおちおち死ねないな…まあ死んだ後のことは本人には分かんねーじゃんと思って好き放題やってるんだろうけど、ひばりの息子の場合。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2020/01/20(月) 13:29:34 

    北島三郎は記念館によく似せたロボットがあるから、おそらくボーカロイドも作られる可能性が高いと思う…

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2020/01/20(月) 13:33:13 

    ここのコメに書いてあったけど山下達郎は紅白自体きらいだったんだね
    気持ちはわかる
    山下達郎、AI美空ひばりを「冒とく」と切り捨て ネットは賛否「所詮モノマネ」「技術は素晴らしい」 - 芸能ニュース掲示板
    山下達郎、AI美空ひばりを「冒とく」と切り捨て ネットは賛否「所詮モノマネ」「技術は素晴らしい」 - 芸能ニュース掲示板bakitto.com

    シンガー・ソングライターの山下達郎(66)が19日放送のラジオ番組「山下達郎のサンデー・ソングブック」(TOKYO FM)に出演し、昨年末のNHK紅白歌合戦に登場した「AI美空ひばり」について「冒とく」と述べた。 山下の発言はネットでも大きな話題となり、SNSは賛否両論、さまざまな意見が寄せられている。 「AI美空ひばり」とは、人工知能(AI)技術を使い、“昭和の歌姫”美空ひばりさんの歌声を生のステージで復活させるというもの。 この年の紅白の目玉企画で、本番では、生前最後の楽曲「川の流れのように」を作詞した秋元康氏(61)が書き下ろした30年ぶりの新曲「あれから」が披露…

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2020/01/20(月) 13:46:15 

    >>117
    あらーとうとう加藤さんまで借金苦になってしまったのか…

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2020/01/20(月) 14:11:49 

    歌だけならまだしも、喋らせたのが本当気持ち悪かった。
    超えちゃいけないラインこしたよね。
    倫理的にどうなのかと思う。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2020/01/20(月) 14:37:03 

    10代で高校中退した中卒の不良がいきなり17億円と権利収入の類を相続したんだから幼稚なのはしょうがないかな。今回も失敗。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2020/01/20(月) 14:43:10 

    >>67
    秋元と美空ひばりってなんの関係があるの?
    息子?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2020/01/20(月) 14:46:26 

    映像でも音源でもいいからご本人の声が聞きたいし、ご本人の姿が見たい。
    ちゃんと映像が残ってるのに、わざわざ機械の偽物を作ることに何の意味があるのかわからない。
    ロボット技術の研究ならば有意義だとは思うけど、それならCD発売は不要。
    曲を作ったのが秋元なのは、他の作詞家や作曲家は企画に賛同しなかったからじゃないの?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2020/01/20(月) 14:48:18 

    >>1
    あははは。昨日聞いてたけど、ガルちゃんに採用されるとは!

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2020/01/20(月) 14:49:34 

    >>348
    「川の流れの様に」の作詞が秋元康だよ。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2020/01/20(月) 14:49:48 

    >>271
    もうそういうNHKはもういないよ
    自分たちの高給守るために民放番組作ってるとこに丸投げしてるんだもん
    NHKに出してやる的な態度で値段抑えてやる気搾取もしてる
    今回もヤマハ他に相当負担させてるはず

    7時9時のニュースですら最近は低レベル

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2020/01/20(月) 14:53:19 

    >>27
    周りが勝手にやってるだけでしょ。
    息子も「やってくれるならどうぞ」ってだけで。

    +0

    -1

  • 354. 匿名 2020/01/20(月) 14:57:37 

    >>72
    令和の時代に、昭和を生きた偉大なアーティストを残したいなら
    当時の映像を流すべきじゃないのかな。

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2020/01/20(月) 15:12:19 

    >>262
    ライブに行ってください。
    思ったより背が大きいですよ。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2020/01/20(月) 15:21:21 

    ものすごい拒否感はないけど、なんというか「ウッ…」となる抵抗感はあった
    うまく言えないけど、これって本当にやってもいいことなのか?一線超えてるんじゃ?みたいな…

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2020/01/20(月) 15:23:25 

    >>349
    >曲を作ったのが秋元なのは、他の作詞家や作曲家は企画に賛同しなかったからじゃないの?

    秋元康が作曲までは携わってないよ
    NHKスペシャルで見たけど、作曲は別の人(名前までは忘れた)
    複数の作曲家に作ってもらって1曲に絞られた

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2020/01/20(月) 15:43:18 

    かつてナンシー関が「美空ひばりは死んでから過大評価されてる」って書いてたのを思い出した
    もちろん人気はあったんだろうけど、昭和の終わりと共に比較的若く亡くなったことで過剰に神格化されてるんじゃないかって感じはする(いや世代じゃないから実際のところは知らんけど)

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2020/01/20(月) 15:43:47 

    そりゃあ山下さんのほうがずっと
    良心的な音楽活動してるもん
    秋元がかかわるとろくなことにならんよ

    +16

    -0

  • 360. 匿名 2020/01/20(月) 15:45:23 

    >>358
    私も世代じゃないけど
    過去の歌ってる映像みて
    これはバケモンだと思った
    まさしく天才だと思うよ
    話題のために神格化してるのはどうかと思うけど

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2020/01/20(月) 15:58:23 

    >>334
    本来、許可を出すのは本人であるべき。
    でも亡くなった人は自分の意思を言うことが出来ない。
    だからダメなんだと思う。
    遺族は、あくまでも遺族であって本人ではない。
    それを商売にしようなんて問題外だよ。

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2020/01/20(月) 16:00:36 

    普通に生前の映像を流せばいいだけだし、その方がはるかに素晴らしい。
    あんな人形、不気味なだけだわ。

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2020/01/20(月) 16:18:59 

    紅白であぁいう事やるのやめてほしい
    追悼番組でも無いし
    美空ひばりさんが気の毒で何とも言えない気持ちになる

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2020/01/20(月) 16:22:21 

    >>262
    ライブアルバムもあります、確実に実在する人物です

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2020/01/20(月) 16:27:47 

    最近遺影が動くっていうのテレビで見たけどあれも賛否わかれるね

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2020/01/20(月) 16:40:15 

    このことが原因にもなってるんだろうけど、韓国人入れるわ、48集団ばかりだわで紅組全然勝てないよね。
    白組もジャニーズばかりで大概だけど、紅組には魅力的なものがなさ過ぎる
    故人への冒涜も然り、もう紅白やめたらいい
    NHKももうなくなってほしい

    集めたお金でこんなもの作って、販売して更に利益を得るとかふざけてる
    受信料返して!

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2020/01/20(月) 16:50:02 

    わたしも冒涜だと思います。悲しかった。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2020/01/20(月) 17:08:57 

    >>277
    竹内まりやは元々出雲の大旅館のお嬢様。

    インタビューで、忙しすぎて体調を悪くした時期に、尊敬していた(音楽面で)山下達郎が優しく声をかけてくれ、そのまま恋に落ちた…ということを言っていた。

    才能と人柄に惚れたのでは?

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2020/01/20(月) 17:20:50 

    >>26
    虎さんのリメイク?も違和感ありまくり…
    あーいうの俳優さんはあの世で何を思ってることやら

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2020/01/20(月) 17:25:19 

    初音ミクのライブってこんな感じなんだろうね〜とか言いながら見てた
    あとモノマネ歌手無くなるねって話と
    どうせ作るならまだ出てない井上陽水作ってCGで出てもらったら面白いのにって話しながら見てた

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2020/01/20(月) 17:42:12 

    いずれはこういう亡くなった方のポリゴン人形に歌わせるという事例は出てくるもんだとは思ったけど、生き返ったポリゴン人形に世の憐れを歌われてもなぁ
    初音ミクは好きだし小林幸子も嫌いじゃないけど、亡くなった方の意思関係なく歌わさせるのはなぁ…

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2020/01/20(月) 17:47:58 

    美空ひばりはもともとジャズやブルースの人だけど

    +1

    -2

  • 373. 匿名 2020/01/20(月) 17:48:00 

    >>20
    ほんとそう。
    本人がいないのに、美空ひばり事務所って何?と思う。
    マネーの虎で偉そうにしてたけど、全部親のお金でしょ、って思ってた。

    +24

    -0

  • 374. 匿名 2020/01/20(月) 17:48:59 

    >>40
    話題のAIひばりさんを視なかったんだけど
    これがその紅白の時の映像?
    なんか北朝鮮の絵に通ずるものがあるな~

    ラジオでの達郎さんはいつもの感じでさらっと質問に答えてらして好感もてる回答でした。
    山下達郎、紅白登場の「AI美空ひばり」をバッサリ「一言で申し上げると、冒とくです」

    +13

    -0

  • 375. 匿名 2020/01/20(月) 18:20:41 

    これ初めて見たときに気味悪さを感じた。
    こんなん作った人が「こうしたら感動するだろ」や
    「こんなふうに歌えば感動するだろ」とその人の範疇を超えないし。
    AIジョン・レノンとか出てきてビートルズ風の歌作っても偽物だし。

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2020/01/20(月) 18:23:51 

    >>1
    このリスナーにも同感。
    技術としてはありだけど、CDの発売は絶対になし!
    CDの発売なんてしたら、秋元康がまた儲かるだけ!
    今の技術ってすごいねーで楽しんで終わりでそれ以上しなくていいと思う。

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2020/01/20(月) 18:28:39 

    そりゃあ山下達郎本人が手掛けた楽曲じゃ無いものが勝手に作られたら腹立つよね
    名前勝手に使われる訳だもの
    詐欺だよ

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2020/01/20(月) 18:31:42 

    生きている人間使って面白おかしく動かして笑ったり泣いたりしてやれよw死人じゃねえから色々なご意見賜れるだろw

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2020/01/20(月) 18:40:31 

    >>205
    自分は10代だったけど、軽いと思ったね~
    特に「・・・よーおにいー」のところは聞いてて「だっさ」と思った
    のちのジェロに繋がるという、歌謡曲演歌の暗黒時代

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2020/01/20(月) 18:44:15 

    >>1
    ちょっと見てみた これはキツイWW
    ゲームとか、エ〇動画のクリエイター会社の仕事やんかこれW

    NHKのお里が知れる やっぱお身内なんだね

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2020/01/20(月) 18:59:34 

    >>51
    まあ「CRパチンコ美空ひばり」もあるし
    誰をターゲットにしてるか おっそろしいよね

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2020/01/20(月) 19:09:03 

    >>294
    宅八郎のクリスマスの曲ってどんなのだっけ?と質問したら、空気がざわつき山下達郎の勘違いだと気づいた人が教えてくれました

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2020/01/20(月) 19:10:09 

    発想が安っぽいしファンを舐めすぎだよね

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2020/01/20(月) 19:28:45 

    母がひばりさんは絶対にマイクを素手では持たずにハンカチを持ってマイクを持っていたのにそれが再現されてない。技術としては凄いのかも知れないけど酷すぎるって呆れてた。
    冒涜以外の何者でもないよね。

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2020/01/20(月) 19:29:13 

    >>271
    確かに民放のセット安っぽくなってるよね

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2020/01/20(月) 19:31:35 

    >>984
    マジだわ。ハンカチあいだに挟んでるわ。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2020/01/20(月) 19:32:28 

    >>382ちゃんのバカァ

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2020/01/20(月) 19:51:32 

    >>375
    ジョン・レノン自身が、
    "Give me some truth!(ほんのちょっとの真実をくれ!)"
    という人だから、ヨーコやショーンの家族側からAIのジョンを作るというのは有り得ないでしょ?
    ショーンは今、ヨーコの介護にいそしんでるみたいだから、そういう余裕も無いか…

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2020/01/20(月) 20:04:59 

    >>303
    センリツは音楽家で音楽の才能にあふれてるのよ。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2020/01/20(月) 20:13:19 

    紅白見ててただ単純に気持ち悪いという感想だった。亡くなった方をAIで復活させるなんて本人が望んだわけでもないのになんの意味があるの?自己満足か視聴率稼ぎにしか思えない。自分の身内なり知ってる人がこんな風にされたら嫌だわ。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2020/01/20(月) 20:17:32 

    >>14
    字面だけみるとホラー以外の何物でもない…

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2020/01/20(月) 20:18:12 

    >>12
    「わたしも年を取りました」って歌詞に違和感…
    亡くなった人は年を取らないでしょ…

    +10

    -0

  • 393. 匿名 2020/01/20(月) 20:21:09 

    >>329
    今年に入って「資金繰りが…」って記事が出たから、
    AIで新曲出しまくって儲けようと思ったのかな?
    って勘ぐっちゃったよ!

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2020/01/20(月) 20:24:05 

    でもひばりさんの息子は泣いて喜んでなかったっけ?

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2020/01/20(月) 20:35:29 

    >>376
    まともな神経の持ち主なら、こんな企画に参加しないよね。
    企画立てた人、参加した人、流したNHK、みんなクズ。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2020/01/20(月) 20:51:06 

    山下達郎さんは単純に歌手として、勝手に自分がAIで再現されて世に出たら嫌だなと感じただろうし、
    それに、思い出って人それぞれの中にしかないものを寄せ集めして上書きするって感覚が死者を冒とくしてるって思ったと思うわ。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2020/01/20(月) 20:57:11 

    だれか別の方も「死者への冒涜だ」って仰ってたよね。
    技術の進化とはいえ、自分から死んだらこうしてくれって言ってたなら未だしもねぇ…

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2020/01/20(月) 21:03:08 

    最近CDショップで、この曲が映像+平積みで売り出されいるのを見かけた。需要は無くもないのかもね。
    不世出の才能が、いかに有名になるか、金が稼げるかの世界に有るのは大変だ。死後まで利用されちゃって。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2020/01/20(月) 22:36:42 

    たまたまアーカイブか振り返りか何かの企画で、徹子の部屋に秋元が出ている回の
    ダイジェストを見たのだけど、徹子がひばりさんとのお仕事はいかがでした?と尋ねたら
    すごい怖い顔してなんかすわったような目つきで、
    僕はね、とにかくプロフェッショナルと仕事したかったんですよ、プ ロ と、
    って変にゆっくりと強めに返したのがなんか失礼な感じだった。
    上から、を通り越して鼻で笑うような。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2020/01/20(月) 22:52:37 

    NHKは昭和時代に取り残されてると思う

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2020/01/20(月) 23:40:27 

    >>204
    通報されるかもしれないけど、豚元と指原は将来危ないビジネスに手を出して捕まりそうだね。
    道徳心の無いアホだから。こんなことしても従来のファンはもちろん、誰も喜ばないもん。

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2020/01/20(月) 23:44:18 

    >>1
    同意します!

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2020/01/21(火) 01:17:36 

    でも昔、竹内まりやが旦那公認で唯一二人きりで会う男性に秋元康を上げてた覚えがある。
    秋元プロデュース映画の主題歌歌ってなかったっけ。
    達郎も秋元やとんねるずタカさん達とカラオケ行ったり仲は悪くないはず。

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2020/01/21(火) 01:48:17 

    美空ひばりの偉大さがよく分からないし、親も美空ひばりが嫌いだからこの企画で涙流して泣いてる天童よしみらを見ても何も響かない。

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2020/01/21(火) 13:53:34 

    江戸アケミって精神安定剤飲みすぎて風呂場で溺死した男性ミュージシャンがひばりさんのファンとひばりさんの神格化をディスってたの思い出した。
    "美空ひばりってブスババアが死んだくらいで、ごちゃごちゃ騒ぐんじゃねぇ!もっと大事な事がいっぱいあるんだよ!"
    生きてたら、大所帯ファンクバンド・JAGATARAのリーダーとして大きく貢献したはずなんだよね…
    生き方はいろんな意味でヤバくて、(代表例:大麻、覚せい剤、LSD、流血自傷パフォーマンス、精神科入院)取扱注意の人だったけど、観察眼が鋭い歌手だったよ。今日じゃ受け入れてもらえんだろうな。
    山下達郎、紅白登場の「AI美空ひばり」をバッサリ「一言で申し上げると、冒とくです」

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2020/01/21(火) 16:16:56 

    母がなんかちがうって言ってた。ひばりの歌声はもっと淀んでいるけれど、このAI以上の感動をくれるって加減な顔してたなぁ。

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2020/01/21(火) 17:08:41 

    >>403
    でも
    は何にかかりますか?

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2020/01/21(火) 20:09:17 

    過去映像を究極なまでに3D化し
    音源も本人歌唱のものを究極なまでにクリアにして
    見せ、聞かせるのが限界。
    あれは故人への冒涜の何ものでもない。


    +0

    -0

  • 409. 匿名 2020/01/22(水) 10:07:34 

    >>1
    紅白前の最初のお披露目特番のとき、ガル民はこのAIひばりに好意的な意見が多かったと思うけど…
    やっぱ山下達郎クラスの権威が言うと、違うのかね
    あるいはあれは、工作員による世論誘導だった?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。