-
1. 匿名 2020/01/18(土) 15:39:41
耳掻きが得意です。
耳掻きした大体の人は寝てしまいます。+32
-3
-
2. 匿名 2020/01/18(土) 15:40:19
寝ること+18
-1
-
3. 匿名 2020/01/18(土) 15:40:22
絹ごし豆腐を崩さずすくえる+10
-1
-
4. 匿名 2020/01/18(土) 15:40:22
ノコギリで木材を切る+29
-0
-
5. 匿名 2020/01/18(土) 15:40:46
ここぞというタイミングで吹き出物を目立つ場所につくれる+28
-1
-
6. 匿名 2020/01/18(土) 15:40:51
カッターナイフで鉛筆削る
+25
-0
-
7. 匿名 2020/01/18(土) 15:41:04
ニンニクの皮を剥くこと。すっごい早いです!+13
-0
-
8. 匿名 2020/01/18(土) 15:41:06
+10
-6
-
9. 匿名 2020/01/18(土) 15:41:10
蝶々結び
+12
-0
-
10. 匿名 2020/01/18(土) 15:41:11
スープや味噌汁をとてもおいしく作る+19
-0
-
11. 匿名 2020/01/18(土) 15:41:15
7並べが得意です。+4
-0
-
12. 匿名 2020/01/18(土) 15:41:15
意図した時に排便できる+16
-2
-
13. 匿名 2020/01/18(土) 15:41:25
洗濯物を綺麗に干すこと+36
-0
-
14. 匿名 2020/01/18(土) 15:41:35
ハサミで鉛筆を削る+11
-2
-
15. 匿名 2020/01/18(土) 15:41:38
食洗機に隙間なく被らないように食器を入れること+12
-2
-
16. 匿名 2020/01/18(土) 15:41:40
料理。主人も娘も喜んで食べてくれます。+5
-38
-
17. 匿名 2020/01/18(土) 15:41:50
片足立ち。
5分間目を閉じて立ってられます。+10
-2
-
18. 匿名 2020/01/18(土) 15:41:56
プリパラとかプリちゃん
4回優勝した
何の自慢にもならない+0
-6
-
19. 匿名 2020/01/18(土) 15:42:19
坂道発進+6
-0
-
20. 匿名 2020/01/18(土) 15:42:26
>>7
コツを教えて下さい。+0
-0
-
21. 匿名 2020/01/18(土) 15:42:41
野球!+1
-0
-
22. 匿名 2020/01/18(土) 15:42:45
>>8
綺麗+1
-0
-
23. 匿名 2020/01/18(土) 15:42:51
>>1
地味じゃないよ
ハイレベルなスキルよ!+30
-1
-
24. 匿名 2020/01/18(土) 15:43:02
手芸
+9
-0
-
25. 匿名 2020/01/18(土) 15:43:12
内容があるようで無い、薄っぺらい論文をそれらしく書ける+26
-0
-
26. 匿名 2020/01/18(土) 15:43:35
太ること+11
-4
-
27. 匿名 2020/01/18(土) 15:43:40
書類を三つ折り→封筒に入れる→糊付け作業+7
-1
-
28. 匿名 2020/01/18(土) 15:44:05
>>16
なにこれ?
グロい系?+10
-1
-
29. 匿名 2020/01/18(土) 15:44:06
卵の片手割り
バイトのおかげで+9
-1
-
30. 匿名 2020/01/18(土) 15:44:50
お菓子も含めた料理作り。
インスタ映えしないような家庭料理やベーシックなお菓子だけど。+5
-1
-
31. 匿名 2020/01/18(土) 15:45:01
10センチ以内なら大体5ミリ単位でサイズを言い当てられる+5
-2
-
32. 匿名 2020/01/18(土) 15:45:06
鼻の角栓とり。
ピンセットでいける。
プロだと思う。+3
-7
-
33. 匿名 2020/01/18(土) 15:45:21
絡まったアクセサリーを解くのが得意です。
今のところどんなに絡まってても毎回解けてます。
+25
-0
-
34. 匿名 2020/01/18(土) 15:45:43
漬物作り+9
-0
-
35. 匿名 2020/01/18(土) 15:46:14
>>33
尊敬!!
私いつも諦めて誰かにたくす。+6
-0
-
36. 匿名 2020/01/18(土) 15:46:19
神経衰弱やカルタ
家族にしか披露する機会は無いけどw+5
-0
-
37. 匿名 2020/01/18(土) 15:46:30
リンゴの皮むき+6
-0
-
38. 匿名 2020/01/18(土) 15:46:35
>>16美味しいのかもしれないけど画像のセンスは皆無みたいだから載せないほうがいいですよ。
+6
-4
-
39. 匿名 2020/01/18(土) 15:48:05
ポスト
よくあんなにたくさんのポストから回収出来るなぁと思う
それにどんなに治安の悪いところでもポストに水入れたり手紙持ち出す人がいないのがスゴい+1
-3
-
40. 匿名 2020/01/18(土) 15:48:28
>>8
嗅覚ね!と思ったけど、ジミーね笑+7
-0
-
41. 匿名 2020/01/18(土) 15:48:35
卵を割ること でもいいのかな?+4
-0
-
42. 匿名 2020/01/18(土) 15:48:37
調理したエビを箸を使って殻むく
手がエビ臭くならずよい+10
-0
-
43. 匿名 2020/01/18(土) 15:49:35
小さい鶴をめちゃめちゃ早く折れる
ただその後の鶴の使いようがないので箱にたくさん寝てる鶴いる+20
-0
-
44. 匿名 2020/01/18(土) 15:52:23
中学校の数学であったような「この物体をこのように切ったら断面はどんな形ですか?」みたいな問題が異常に得意
それ以外の数学はさっぱりわからん+26
-0
-
45. 匿名 2020/01/18(土) 15:52:32
7並べが得意です。+1
-0
-
46. 匿名 2020/01/18(土) 15:52:40
>>16
お静?(笑)+7
-0
-
47. 匿名 2020/01/18(土) 15:52:54
洗い物 ピカピカにするよ。+1
-1
-
48. 匿名 2020/01/18(土) 15:53:13
米津玄師のLemonだけすごく上手く歌える。+3
-0
-
49. 匿名 2020/01/18(土) 15:53:23
>>16
チン○の死体みたい+17
-1
-
50. 匿名 2020/01/18(土) 15:53:52
スマホの液晶保護フィルムを貼ること
+5
-0
-
51. 匿名 2020/01/18(土) 15:56:11
お札を扇形に広げる
そして数える+5
-0
-
52. 匿名 2020/01/18(土) 15:58:10
バレエや新体操とか何もしたことないのに驚異的に身体が柔らかい
小さい頃から何の苦もなく前後左右開脚はできてみんなできると思ってた+4
-0
-
53. 匿名 2020/01/18(土) 15:59:30
猫踏んじゃったをピアノで一人連弾できること
一緒に弾いてくれる友達がいなかったから身についた+6
-0
-
54. 匿名 2020/01/18(土) 15:59:38
>>1
大体の人はって歴代の彼氏?
自分以外だと、子どもの耳掻きしかしたことないや。+1
-0
-
55. 匿名 2020/01/18(土) 15:59:46
超高速な瞬きができるよ+0
-0
-
56. 匿名 2020/01/18(土) 15:59:57
>>16
虫みたい+4
-1
-
57. 匿名 2020/01/18(土) 16:00:04
おばあさんや小さい子に初対面でもよく話しかけられて仲良くなること+3
-0
-
58. 匿名 2020/01/18(土) 16:00:17
人と喋っている時に、たぶん文法のミスを全部把握している。自分のも相手のも。
日本語でも英語でもできる。いちいち指摘しないし、会話中に余計な事が気になるだけで役には立たない。+1
-2
-
59. 匿名 2020/01/18(土) 16:01:43
得意とは別かもですが
車酔いとか船酔いとかしたことない
どんな荒い運転でもへっちゃら+6
-0
-
60. 匿名 2020/01/18(土) 16:02:17
>>16
何回も見てる!だけど
久々見るとやっぱり
驚きとナニとしか見れない画像に
ビックリする。
さすが工藤静香のキモ飯。+11
-1
-
61. 匿名 2020/01/18(土) 16:02:53
マジでセルフカットが上手い
後ろの髪も本当に綺麗に出来る
ここ何年ももうずーっと美容院で切ってないので節約出来てるかなw+11
-0
-
62. 匿名 2020/01/18(土) 16:03:09
>>16
盛り付け下手な飯ウマは確かに自慢できないから地味な特技だよねw
私も料理がすごく美味しいことは家族しか知らないから仲間だ、ヘーイw+2
-1
-
63. 匿名 2020/01/18(土) 16:03:34
初対面の他人の人見知りな赤ちゃんや他人の犬ネコに、すぐに仲良くなり赤ちゃんのママや飼い主さんにスゴいと言われる。+4
-0
-
64. 匿名 2020/01/18(土) 16:03:39
知らない人と会話を膨らますこと
スナックとは違うけど、個人店の居酒屋をやっていたので。さみしがり屋のおじさんが多いんですよ。+4
-0
-
65. 匿名 2020/01/18(土) 16:04:32
>>44
ものすごくうらやましい!空間認知力?というのか、物を立体で捉えるのが得意なのでは。
勝手なイメージだけど、レゴとか地図とかスラスラできそう。
それ系全くだめで裁縫のテキスト辛かった。立体で考えられないから、作り方の2から3とかで何でその形になるのかしょっちゅう分からなかった。
+6
-0
-
66. 匿名 2020/01/18(土) 16:06:33
>>16
グロい
キモい+1
-0
-
67. 匿名 2020/01/18(土) 16:06:59
ハサミなしで紙をきれいに切ること+1
-0
-
68. 匿名 2020/01/18(土) 16:08:29
フリーセル
頭の老化防止に毎日やってるけど、百点未満で上がることも増えた。+0
-0
-
69. 匿名 2020/01/18(土) 16:10:08
>>44
建築士とかなれたかもねえ+2
-0
-
70. 匿名 2020/01/18(土) 16:10:35
クレーム対応。
全然イライラしないし、結構話長めの相手でも付き合える。
そしてだいたい最初怒ってた人でも、電話が終わる頃には気持ちが落ち着く事が多くて、あんまり大事にならない。
でも電話が長くなりがちだから、あんまり得意とは言えないのかも。+4
-0
-
71. 匿名 2020/01/18(土) 16:11:49
足で物が拾える🦶+3
-0
-
72. 匿名 2020/01/18(土) 16:12:48
タグをハサミなしで切れるよ!+1
-0
-
73. 匿名 2020/01/18(土) 16:13:05
魚を綺麗に食べること+7
-0
-
74. 匿名 2020/01/18(土) 16:13:33
そろばん初段です…
今使いどころないっす…+6
-0
-
75. 匿名 2020/01/18(土) 16:14:36
二重跳び
デブだけど+2
-0
-
76. 匿名 2020/01/18(土) 16:15:08
便箋などの三つ折り
1ミリのズレなく一発でぴったり折れる+5
-0
-
77. 匿名 2020/01/18(土) 16:15:11
計算や人の名前覚えるの苦手だけど
会った人の特徴や好み会話した内容とかこと細かく覚えてる
どうでもいい事だと思ってたけど、今接客で大変役立ってます+4
-0
-
78. 匿名 2020/01/18(土) 16:16:00
買い物した食材を綺麗に袋に詰めれる
ちゃんと傷みやすいもの、柔らかいものは上の方に
スーパー勤務で培って、辞めた今は買い物の度に自己満足(笑)+2
-0
-
79. 匿名 2020/01/18(土) 16:28:26
風邪をひかない。
体だけは強い。+4
-0
-
80. 匿名 2020/01/18(土) 16:33:06
梱包+2
-0
-
81. 匿名 2020/01/18(土) 16:33:29
>>16さん、性格が悪いです+2
-0
-
82. 匿名 2020/01/18(土) 16:37:41
>>9
あー、それ尊敬するわ。私のは何だか綺麗じゃないのよね。+1
-0
-
83. 匿名 2020/01/18(土) 16:39:06
二重跳び
披露する場面も無いけどw+1
-0
-
84. 匿名 2020/01/18(土) 16:41:07
有り合わせのもので手早く料理ができる+4
-0
-
85. 匿名 2020/01/18(土) 16:41:22
>>75
83です。後から気付きました。二重跳び被ってしまいました。+0
-0
-
86. 匿名 2020/01/18(土) 16:41:24
ゲームのダンジョンに行ってマッピングをすぐ覚える。罠には二度とかからない。
何だか何かに役立ちそうな気もするのだが、今まで取り立てて役に立った局面が無い。台所に置いた食材の場所は忘れることもある。+2
-0
-
87. 匿名 2020/01/18(土) 16:41:48
貯金
無駄なく合理的にお金を使うのが得意+5
-0
-
88. 匿名 2020/01/18(土) 16:42:01
洋服の畳み。仕事でやってたから+4
-0
-
89. 匿名 2020/01/18(土) 16:42:09
柴犬の世話+0
-0
-
90. 匿名 2020/01/18(土) 16:42:16
謎トレの問題がすぐ解ける+2
-0
-
91. 匿名 2020/01/18(土) 16:45:09
お好み焼きひっくり返すの+2
-0
-
92. 匿名 2020/01/18(土) 16:47:41
みかんをキレイにむけます🍊+3
-0
-
93. 匿名 2020/01/18(土) 16:49:41
>>54
両親や祖母、兄弟や子供やら色々です。
耳掻きが好きで片っ端からさせてもらってます(^-^)+1
-0
-
94. 匿名 2020/01/18(土) 16:51:57
泥団子作り。近所の子供たちにおばちゃんのくせにすげえって言われる。+3
-0
-
95. 匿名 2020/01/18(土) 16:56:39
替え歌!
あと作詞作曲編曲+3
-0
-
96. 匿名 2020/01/18(土) 16:56:51
血液型を高確率で当てられる
ちなみにB型が一番わかりやすい+1
-3
-
97. 匿名 2020/01/18(土) 16:59:10
>>70
すごい!私はクレーム対応が嫌すぎて仕事辞めたりしてるのに…。自分のせいじゃなかったとしても、100回のありがとうより1回のクレームのダメージが強くてずっと引きずっちゃう。
コツはなんですか?+3
-0
-
98. 匿名 2020/01/18(土) 17:04:47
テンキーを打つのがめっちゃ速くて正確です。+3
-0
-
99. 匿名 2020/01/18(土) 17:16:33
人の誕生日を一度聞いたら忘れないこと。会ったことない友達の元カレの誕生日とかも忘れられないw+1
-0
-
100. 匿名 2020/01/18(土) 17:26:29
指数関数+1
-0
-
101. 匿名 2020/01/18(土) 17:45:28
子供の頃、ゴム段の女王と呼ばれていた。+5
-0
-
102. 匿名 2020/01/18(土) 17:55:34
軽い気持ちで覗いたトビだったけど…
みんな凄くない??
私何も得意なことない。+4
-0
-
103. 匿名 2020/01/18(土) 18:03:10
フラフープ。
疲れなければずっといけるけど、すぐ疲れる。+1
-0
-
104. 匿名 2020/01/18(土) 18:07:45
索引や本棚から目当の情報を探し出すこと
昔から早いです+3
-0
-
105. 匿名 2020/01/18(土) 18:16:08
ホントに披露する機会がないけど、竹馬が得意です。走ったりもできます❗+4
-0
-
106. 匿名 2020/01/18(土) 18:22:41
>>42
youtubeにアップしてほしいw+2
-0
-
107. 匿名 2020/01/18(土) 18:22:53
間違い探し。+1
-0
-
108. 匿名 2020/01/18(土) 18:25:12
書店でバイトしてた時
お客さんの少ないヒントから本を特定するのが異様に得意だった
まじで天職だったと思うけど、書店の社員は大変だからねー+1
-0
-
109. 匿名 2020/01/18(土) 18:37:59
竹馬!!披露できるところがない、、。+2
-0
-
110. 匿名 2020/01/18(土) 19:01:38
>>4
うらやましい!たまにDIYやるけどまっすぐ切れた試しがない。
曽祖父は宮大工の職人さんだったんだけど私はまったく才能ない笑 もうあきらめて電ノコ買おうと思ってる。+2
-0
-
111. 匿名 2020/01/18(土) 19:21:07
感覚でグラム数測ると
だいたい当たる+2
-0
-
112. 匿名 2020/01/18(土) 19:27:37
餅を丸めるのが上手い。
餅つきの時、私の丸めた餅は商品として売れるんじゃないかってくらい美しい。+3
-0
-
113. 匿名 2020/01/18(土) 19:28:04
学生の頃は、リストカットが得意だった。
+0
-2
-
114. 匿名 2020/01/18(土) 19:55:11
ホッピング得意だなー
いつまでもバインバインできる+1
-0
-
115. 匿名 2020/01/18(土) 19:58:59
>>86
すごい!
大地下街がある都市に行っても迷子にならなそうだよ。+0
-0
-
116. 匿名 2020/01/18(土) 20:00:34
>>102
みんな凄いって言える謙虚さがすごい!+4
-0
-
117. 匿名 2020/01/18(土) 20:12:07
>>116
ちょ……泣きそうです。
ありがとうございます。。
素敵な切り返しに感動しました!+6
-0
-
118. 匿名 2020/01/18(土) 21:32:02
>>19
わかる。私は縦列駐車。+1
-0
-
119. 匿名 2020/01/18(土) 22:06:15
>>110
私は切るしか能がないので役に立ちませんw
電ノコ、お怪我の無いようお気をつけてDIY楽しんでくださいね!+2
-0
-
120. 匿名 2020/01/18(土) 22:47:11
車の車幅感覚
ミラーから壁まで隙間がないように見えるぐらい壁に寄せれるし、場所によってはミラー畳んでスレスレまで寄せて駐車することもある。
数センチ単位で切り返さないと曲がれないような場所も苦じゃないし、人目見てギリギリでも倒れるかどうか分かる。
ヴェルファイア乗ってるので、視界がいいってのあると思いますが。
教習所時代も、S時クランクは一度も脱輪したことなかった。+3
-0
-
121. 匿名 2020/01/18(土) 23:14:59
横浜で坂だらけなんだけど、こんなとこよく駐車するなあって思う急斜面の車庫だらけだわ+0
-0
-
122. 匿名 2020/01/19(日) 00:29:14
本や新聞などの誤字脱字をすぐ見つけられる。+3
-0
-
123. 匿名 2020/01/19(日) 00:32:04
三つ編み、保育園の頃から独自の指使いを身に付け、やたら速く編める。
でも、何の特もしない。+3
-0
-
124. 匿名 2020/01/19(日) 01:56:59
↑
特…❌
得…⭕+0
-0
-
125. 匿名 2020/01/19(日) 03:33:19
長時間(6時間くらい)座っててもおしりが全く痛くならないこと
いつも足の方が痛かったりだるかったりしてる
+0
-0
-
126. 匿名 2020/01/19(日) 04:09:10
テンキーを速く正確に打てること。
でも電卓は苦手。+0
-0
-
127. 匿名 2020/01/19(日) 04:17:51
>>59
羨ましい!
長時間の車や電車、遊園地の回転する乗り物、船は5分でアウト、初ダイビングでは波に酔う始末。
自分の運転以外はダメみたい。+1
-0
-
128. 匿名 2020/01/19(日) 10:13:03
四つ葉のクローバー見つける事+1
-0
-
129. 匿名 2020/01/19(日) 12:19:49
うどんやそばに使うめんつゆの調合がプロ超え。
自分の調合しためんつゆが一番上手い。
ちなみにめんつゆは普通に売ってるやつ。+1
-0
-
130. 匿名 2020/01/19(日) 20:16:58
倉木麻衣、SPEED、中島美嘉 等
モノマネカラオケ
何の役にもたちませんが+0
-0
-
131. 匿名 2020/01/19(日) 21:58:40
アナグラムを作る。
例
・青ネギの冠さ(アオネギノカンムリサ) 人名と道具です。
・チキンカレーも来るの(チキンカレーモクルノ) 人名と乗り物です。+0
-0
-
132. 匿名 2020/02/01(土) 21:55:42
>>10
お嫁に来てください+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する