-
1. 匿名 2020/01/18(土) 13:11:16
ジュエリーのトピがありますが、原石やルースも好きな方いませんか?
ダイヤ・色石などなど、小さなルースの話からホープダイヤのような宝石にまつわる話まで語りませんか?
トピ主はなかなか理想のパライバが見つからずジプシー中なのと、最近ラボグロウンのダイヤが気になってます+65
-3
-
2. 匿名 2020/01/18(土) 13:12:55
詳しい話は出来ないけど(知識がないので)
ターコイズ好きです+70
-1
-
3. 匿名 2020/01/18(土) 13:14:12
+86
-2
-
4. 匿名 2020/01/18(土) 13:14:57
宝石は見るのは好きだけど詳しくないから主の言ってることがチンプンカンプンだよ。
好きな宝石は青いやつ+96
-0
-
5. 匿名 2020/01/18(土) 13:15:24
みんなの宝石 はしかん+39
-84
-
6. 匿名 2020/01/18(土) 13:16:00
翡翠がすきです。
日本人ですが、翡翠のパワーを感じて
いつも身につけてます。緑色だけでなく
紫色もきれいです。+110
-0
-
7. 匿名 2020/01/18(土) 13:16:11
+43
-14
-
8. 匿名 2020/01/18(土) 13:16:33
ジュエリートピの、10カラットさん登場期待…+65
-6
-
9. 匿名 2020/01/18(土) 13:18:06
大粒ダイヤのネックレス欲しい+29
-1
-
10. 匿名 2020/01/18(土) 13:19:58
ダイヤモンドは地球上で最も硬いと言われるが、中には金槌で叩いただけで割れることもある
これは、へき開という特定の方向に割れやすいという性質がある。
その方向に向かって叩く(衝撃を受けると)と割れちゃうので、皆さん気をつけましょう+60
-1
-
11. 匿名 2020/01/18(土) 13:21:17
>>5
いや可愛いし好きだけどもこのトピはこういうのでしょ+115
-0
-
12. 匿名 2020/01/18(土) 13:21:27
オパールが好きです!
小粒のがたくさんついたリングがお気に入りです。+56
-1
-
13. 匿名 2020/01/18(土) 13:24:07
>>6
紫の翡翠があるなんて、初めて知りました!+39
-0
-
14. 匿名 2020/01/18(土) 13:24:40
キャサリン妃が婚約指輪の
イヤリングタイプをしてた素敵✨+158
-1
-
15. 匿名 2020/01/18(土) 13:24:46
レインボームーンストーン、オパールなど見る角度で色が動く宝石が好きです♥
ここ数年人生ドン底だったけど、今年は何だか気持ちが前向きなので、気分上げるためにオパールのピンキーリング買いました!見てるだけで幸せ!+87
-0
-
16. 匿名 2020/01/18(土) 13:30:20
詳しくはないけどいつかタンザナイトのネックレス欲しいです!+40
-0
-
17. 匿名 2020/01/18(土) 13:31:01
>>8
なにそれ+9
-0
-
18. 匿名 2020/01/18(土) 13:31:22
オスマントルコ帝国のエメラルドのネックレスを見て、
なんかすごいなあと思った。
砂漠の民が緑の平原に憧れて、その緑色の美しさに魅せられたというのが
一つの宝石から伝わってきた感じ。
自分で買える値段の、身に着ける宝石より、
そういう歴史的なすごいのを見るのが好きです。
秘宝展大好き。+251
-3
-
19. 匿名 2020/01/18(土) 13:31:54
見てるだけで癒し〜。
キラキラ大好きです。+30
-0
-
20. 匿名 2020/01/18(土) 13:32:00
色がすごく綺麗✨+155
-19
-
21. 匿名 2020/01/18(土) 13:32:03
>>3
呪われた宝石とか?+16
-0
-
22. 匿名 2020/01/18(土) 13:32:11
宝石大好き
最近は赤いスピネルのリング買ったよ
ルビーに似てるけど、ルビーより質の良いのがお値打ちに買える
+36
-0
-
23. 匿名 2020/01/18(土) 13:32:57
>>6です。
色的にこんな感じ。
私は中国によく出かけるので
翡翠や他の石(ローズクォーツや珊瑚)を
そこで買ってます。
珍しいものもせて貰ってますが
とても手がでません💦+75
-8
-
24. 匿名 2020/01/18(土) 13:33:54
お金があったら色んな宝石に興味を持ってると思う+25
-0
-
25. 匿名 2020/01/18(土) 13:34:40
各国の王室ジュエリーを見るのが好き
大きなサイズの石がこれでもかとふんだんに使われている豪華なアクセサリーと、そのゴージャスさに負けないロイヤルファミリーの気品が味わえるのがいいんだよね+87
-3
-
26. 匿名 2020/01/18(土) 13:34:42
宝石好き♡
自分の誕生石がアメジストで比較的安価なのもあってついつい買って集めちゃう(*^^*)
同じ宝石なのにちょっとした含有量の違いで全く違う色になったり価値になったり
はたまた別の宝石になったり…
「世界の宝石 画像」で検索かけてただただ宝石の画像を眺めてる時間がなんとなく幸せw
全然詳しくはないけど、小学校の時に国語の教科書に載ってたやつで「ダイヤモンドと鉛筆の芯は同じ」(的な事が書いてあった気がする)と知ってからこれこそロマンだなー!と思ってます(*^^*)
さざれ石のクラスター集め過ぎてヤバイ宗教にハマってると母に勘違いされたのはいい思い出w
素敵ですよねー♡+64
-1
-
27. 匿名 2020/01/18(土) 13:34:57
いつも深夜BSでやってる麗しの宝石ショッピングみて目の保養してる!
お金無いから買わないけどね。+20
-0
-
28. 匿名 2020/01/18(土) 13:35:33
パールのティアラ+88
-3
-
29. 匿名 2020/01/18(土) 13:37:50
小さなピアスを色々集めてる。
宝石ってカラフルでキラキラしていて、見てるだけで楽しいよね。+19
-1
-
30. 匿名 2020/01/18(土) 13:39:07
パールのブレスレット
太めで豪華+67
-2
-
31. 匿名 2020/01/18(土) 13:40:29
宝石が好きなひとも
カットや細工が好きなひと
鉱物が好きなひと
パワーストーン好きなひと
財産として好きなひと
うんちく語りたいひと
で、方向性違うから、販売員さんも大変だなと思う
+76
-0
-
32. 匿名 2020/01/18(土) 13:41:18
ダイヤモンド指輪 縦詰め
1カラットでいい
鑑定書つき
+1
-3
-
33. 匿名 2020/01/18(土) 13:41:50
トルマリンって本当に色が豊富で面白い
これはパーティーカラードトルマリンというグラデーションのトルマリンです+192
-0
-
34. 匿名 2020/01/18(土) 13:42:22
この本が好き+45
-2
-
35. 匿名 2020/01/18(土) 13:42:37
アメジストが好き。
カボションカットでシンプルなデザインのものが欲しいけど、なかなかない。+10
-1
-
36. 匿名 2020/01/18(土) 13:42:46
>>16
めっちゃ希少じゃん+4
-4
-
37. 匿名 2020/01/18(土) 13:42:56
アレキサンドライトって不思議な石だと思う+101
-0
-
38. 匿名 2020/01/18(土) 13:43:45
承認された嬉しい!
>>4
ごめんね
ラボグロウンのダイヤは人工ダイヤのことね
最近結構出回り出してるの
パライバはパライバトルマリンのことなんだけど、青い宝石好きなら好きだと思う!+32
-1
-
39. 匿名 2020/01/18(土) 13:44:30
原石やルースよりは、綺麗に磨かれて金やプラチナの中での輝きがやっぱり好きだな
深夜、自宅でお酒を飲みながら眺めてるだけで至福の時を過ごせる+11
-2
-
40. 匿名 2020/01/18(土) 13:44:56
今月誕生日なので、誕生石ガーネットのジュエリー欲しい。
ロードライトよく見るけど、ピンクっぽくてあんまり好きじゃない…。+23
-1
-
41. 匿名 2020/01/18(土) 13:45:04
バイカラーのサファイアが気になる
ルースが欲しい+0
-0
-
42. 匿名 2020/01/18(土) 13:45:08
エリザベス女王のウラジミールティアラ
眼福+143
-2
-
43. 匿名 2020/01/18(土) 13:46:03
>>33
2〜3色のパーティーカラーは見たことあるけど、こんなに多色のグラデーションは珍しいですよね?凄く綺麗!!実物はミネラルショーとか行ったら見られるのかな〜+50
-0
-
44. 匿名 2020/01/18(土) 13:46:19
好きだけど買えない。+11
-0
-
45. 匿名 2020/01/18(土) 13:46:31
>>40
マンダリンガーネットとかどう?
あとデマントイドガーネットは緑でダイヤみたいにファイアも出るから綺麗だよ
高いけど+15
-0
-
46. 匿名 2020/01/18(土) 13:47:10
>>31
アクセサリーとして買いたいときに、パワーストーンとしてのセールストークされると萎える+54
-2
-
47. 匿名 2020/01/18(土) 13:47:53
ジュエリーはジュエリースレあるしそっちの方がいいんじゃ?+3
-0
-
48. 匿名 2020/01/18(土) 13:48:18
>>1
パライバトルマリン、美しいですよね!
10数年前はまだ今ほど高騰していなかったし、大粒のものも時々見かけていたなあ。+41
-1
-
49. 匿名 2020/01/18(土) 13:48:27
ラボグロウンはもうGACKTのせいでイメージ悪すぎ+37
-1
-
50. 匿名 2020/01/18(土) 13:49:19
>>43
パーティーカラードトルマリンで検索したら、いろんな色の組み合わせのトルマリンが観れるので面白いですよ〜
ちなみに実物は見たことないですw+69
-2
-
51. 匿名 2020/01/18(土) 13:49:20
>>33
めちゃくちゃ綺麗
こんなカラフルなルース欲しい+24
-1
-
52. 匿名 2020/01/18(土) 13:50:00
>>40
わたしは、アルマンダイン・アルマンディンくらいのガーネットがすき
柘榴感がある石のほうがいいな
だから、カットもカボションがいいんだけど宝飾品レベルだとアルマンダインてなかなかない…+3
-0
-
53. 匿名 2020/01/18(土) 13:52:08
>>48
15年前に買った!
あのとき頑張って買った自分を誉めたい+41
-0
-
54. 匿名 2020/01/18(土) 13:53:26
>>33
綺麗!
まるで虹が閉じ込めてあるみたい🌈
+52
-0
-
55. 匿名 2020/01/18(土) 13:54:44
>>14
ピアスじゃなくてイヤリングなの?
こんな大きなサファイア、落としたら大変だね。
+14
-0
-
56. 匿名 2020/01/18(土) 13:54:55
私も3年間パライバ探して、ついに先日気に入ったルース買ったよ!
理想は青信号みたいな色だったんだけど、理想より色は薄かったものの、内包物として金色のキラキラがはいってて、それがすごく好きだったの。
内包物入の扱いだからそれほど高くなかったし、いずれアクセサリーにするつもりですが、今はルースの状態を眺めて楽しんでます。
主さんも運命の出会いありますように!+61
-2
-
57. 匿名 2020/01/18(土) 13:57:43
色石半貴石をジュエリーにしてくれてた三菱マテリアルのジュエリー部門が東レ?に身売りしたよ
カタログ通販でながめるの好きでちょこちょこ買ってたんだけどな~
地方だと宝石をゆっくり買える場所がなかなかなくて(基本的なダイヤかパールばっかりなんだもん)+20
-2
-
58. 匿名 2020/01/18(土) 13:58:25
今撮ったからあんまり綺麗な写真じゃなくてごめん
お気に入りのお魚のサファイアのルース!+96
-1
-
59. 匿名 2020/01/18(土) 13:59:22
「宝飾品展示会のお知らせ」とかいう
胡散臭い勧誘電話が掛かってきたことがあるよ。
ミャンマー産のピジョンブラッドを探してるんですが、扱う予定はありますか?
って聞いてみたら、
宝石ですか?って返答された。
宝石の知識も無いようなところから
高価な品を買うつもりはないと告げたらガチャ切り。
そんな高価なジュエリーを買うお金なんて
そもそもないんだけど
二度と勧誘電話は掛かってこなくなった。
このトピだからコメントできたし、
ここの人ならニヤリと共感してくれるかな。+126
-2
-
60. 匿名 2020/01/18(土) 13:59:37
古いマンガだけど、宝石の情報量があってオススメ+26
-0
-
61. 匿名 2020/01/18(土) 14:01:15
10年くらい前までは小さいメレでも濃くて綺麗なネオンカラーのパライバを使ったアクセサリーは結構出回ってたし値段も手が届きやすかったよね
ジュエリーは今も昔もお高いなと思う
今は薄っすい水色のネオンカラー?レベルの小さな石でも良い値段するからビックリ+27
-1
-
62. 匿名 2020/01/18(土) 14:02:48
>>59
読んでニヤッとしちゃった
ミャンマー産のピジョンブラッドすら知らないとか怪しすぎるw+74
-2
-
63. 匿名 2020/01/18(土) 14:03:23
>>6
紫の翡翠、初めて知った
緑のより高額なのかなぁ
香港や台湾に行く事あるので探してみたい
+3
-0
-
64. 匿名 2020/01/18(土) 14:05:53
皇室や王室のティアラは綺麗だと思う✨+10
-2
-
65. 匿名 2020/01/18(土) 14:06:25
アーガイルってもう閉山したんだっけ?
ゴマ粒みたいなルースしか持ってないんだけど、早いうちにもうちょっと大きいパープリッシュピンクのルースを頑張って買ったほうがいいのかな
ピンクダイヤ高すぎる+12
-0
-
66. 匿名 2020/01/18(土) 14:06:38
>>16
先日初めてタンザナイト(リングですが)を購入しましたがタンザナイトの魅力に取り憑かれそうです+30
-0
-
67. 匿名 2020/01/18(土) 14:06:53
>>1
ホープダイヤと聞いて、子供の頃読んだ高階良子の漫画が浮かんだのだけど、タイトルはおろか内容もはっきり思い出せない…
ホープダイヤの呪い?だったようにも思う。
どなたかご存知の方いますか?+10
-0
-
68. 匿名 2020/01/18(土) 14:07:58
>>66
タンザナイト、神秘的で美しいですよね!憧れます。
良かったら画像あげてください^_^+18
-0
-
69. 匿名 2020/01/18(土) 14:10:13
バイカラーのタンザも綺麗だよね+9
-0
-
70. 匿名 2020/01/18(土) 14:11:15
パライバといえばガラスとなんかのダブレットでインクルまでわざわざ入れてる模造品出てきてるんだったね
見分けられないから怖い+18
-1
-
71. 匿名 2020/01/18(土) 14:13:47
>>70
ネオンカラーのアパタイトですらパライバと見分けつかない物もあるのにインクルまでご丁寧に入れられた模造品なんて!悪質過ぎて怖いよね+26
-0
-
72. 匿名 2020/01/18(土) 14:15:25
ネオンカラーの宝石といえば、パライバも好きだけどアウインも好き!
でもめちゃくちゃ脆いんだよね…ジュエリーになってるの見かけるけど割れないか冷や冷やする+8
-0
-
73. 匿名 2020/01/18(土) 14:19:05
>>40
ガーネット大好きです!
めっちゃいろんな色あるし、アレキサンドライトみたいに変色するのとか、ブラックライトでピンクに光るのとかもあるよ。玉虫色のレインボーガーネットなんていうのもあります。しかも全部天然の色。
私はルースを集めてます。子供の誕生石なので、成長の節目ごとにジュエリーに仕立てるのを楽しみにしてる。+15
-0
-
74. 匿名 2020/01/18(土) 14:24:05
メレダイヤのリングとか絶対ブラックライトあててしまうww
ブルー以外の色が出るとちょっと嬉しい+5
-0
-
75. 匿名 2020/01/18(土) 14:25:25
>>59
うちは郊外なんだけど胡散臭いジュエリー販売会のチラシがたまに入ってるw+6
-0
-
76. 匿名 2020/01/18(土) 14:25:47
>>20
これって宝石なの?ガラスじゃ?+68
-1
-
77. 匿名 2020/01/18(土) 14:26:33
>>74
わかる。あとルビー。
余談だけど、なにげにバナナの黒い点々も光るし、人によっては鼻の角栓も光るw+5
-0
-
78. 匿名 2020/01/18(土) 14:27:44
イギリス王室が所有する530カラットもあるカリナンダイヤ
デザインもオシャレ+121
-0
-
79. 匿名 2020/01/18(土) 14:30:27
>>59
怖すぎる!+7
-0
-
80. 匿名 2020/01/18(土) 14:30:42
530カラットとか想像もつかないわ…+15
-1
-
81. 匿名 2020/01/18(土) 14:31:06
>>20
私もこれ好きだけど、中の玉はガラスだよ~。
宝石じゃなくてアクセサリー。+49
-0
-
82. 匿名 2020/01/18(土) 14:31:08
>>6
私も翡翠好きです。
地元に翡翠産地があったので馴染み深いというのもあります。翡翠は加工されてない原石の状態を眺めるのが好きです。+6
-0
-
83. 匿名 2020/01/18(土) 14:36:31
子供の頃の憧れを引きずってるからか、平成初期くらいまでの大振りの宝石や地金たっぷりのチェーン、指輪の側面に彫られた唐草模様、凄い立て爪の指輪見ると心踊る(買えないけど)
+17
-0
-
84. 匿名 2020/01/18(土) 14:36:42
色々ルース買ってきたけど、自分はテリがあるルースが好きなことにやっと気づいた
でもパライバはインクルが多い方がネオン感はあるんだよね…けど色詰まった感じになるし本当理想のものを見つけるのは難しいわ+7
-0
-
85. 匿名 2020/01/18(土) 14:36:48
名前のせいで人工石と思われがちだけど、ブルージルコンが好き!
ダイヤとはまた違うギラギラがいい~!+25
-0
-
86. 匿名 2020/01/18(土) 14:38:40
>>85
ジルコンいいよね〜!ファイアギラッギラなの本当綺麗!
ダイヤより安いから大きいの買いやすいのもいいし!笑+15
-0
-
87. 匿名 2020/01/18(土) 14:46:21
>>68
目の肥えた人ばかりのここにはとても載せられない安物です💦
でも私にとっては宝物なので毎晩指にはめて愛犬に見せびらかしてはニヤニヤしてます😆+35
-0
-
88. 匿名 2020/01/18(土) 14:54:08
宝飾展デビューしてみたいんだけど
どんなジュエリーを付けて行ったらいいんだろう😂+8
-0
-
89. 匿名 2020/01/18(土) 14:54:39
>>65
私も極小のしか持ってません。
ラボグロウンの大きいのはそのうち買いたいと思ってるんだけど、天然物の魅力はまた別格だよね。+3
-1
-
90. 匿名 2020/01/18(土) 15:02:13
>>58
可愛い💕お魚の形ってのがいいね。私も欲しい😄+14
-0
-
91. 匿名 2020/01/18(土) 15:02:32
>>5
いらねー+3
-0
-
92. 匿名 2020/01/18(土) 15:07:50
>>82
糸魚川?私も原石派です。
何度か富山の宮崎海岸や糸魚川に翡翠を探しに行きました。ちっちゃな物しか見つけられませんでしたが宝物です。
また行きたいな〜+14
-0
-
93. 匿名 2020/01/18(土) 15:13:09
>>53
すばらしい!
良い時に買われましたね!
あの時既にメインの鉱山が閉山してしまっていたのですよね。あの独特なネオンブルーはそこの産地特有の色味だから、今新たに出ている石の色とは微妙に違うんですよね。+19
-0
-
94. 匿名 2020/01/18(土) 15:17:03
でもバターリャの付近の鉱山からまた出てきてるんだよね?+2
-0
-
95. 匿名 2020/01/18(土) 15:17:04
>>92
はい糸魚川です😊
自分で見つけるのロマンですよね〜。ちっちゃいのでも見つけられた時はテンションあがりますよね。+9
-0
-
96. 匿名 2020/01/18(土) 15:24:19
タイタニックのヤツも綺麗よね✨+5
-1
-
97. 匿名 2020/01/18(土) 15:30:49
エリザベス女王ってティアラ色々つけてるよね
いったいいくつあるんだろう?+4
-1
-
98. 匿名 2020/01/18(土) 15:51:20
最近何故かサファイアが好き
スターサファイアの指輪買った+6
-1
-
99. 匿名 2020/01/18(土) 15:55:56
>>97
昨夜BSでエリザベス女王の戴冠式の番組やってたよ
物凄い大きい宝石がいくつも乗っかってて、王冠1.3kgって仰ってた
+6
-1
-
100. 匿名 2020/01/18(土) 15:59:25
>>17
横だけど、
というトピにいたこの方の事かな?+44
-2
-
101. 匿名 2020/01/18(土) 16:01:19
ティアラの話はジュエリースレの方が盛り上がると思う+6
-0
-
102. 匿名 2020/01/18(土) 16:08:25
パイラバトルマリンのネックレスをすると頭痛がする。
頭痛や肩こりが治るらしいのに。
何故だろう。+2
-3
-
103. 匿名 2020/01/18(土) 16:09:28
>>102
パライバの間違いです。+2
-0
-
104. 匿名 2020/01/18(土) 16:12:07
>>102合ってないんじゃない?
身に付けるとパワー吸い取られる気がする石ある。+16
-2
-
105. 匿名 2020/01/18(土) 16:17:34
宝石も鉱物も大好き!
フォスフォフィライトの原石持ってるよ!+9
-0
-
106. 匿名 2020/01/18(土) 16:23:23
>>60
懐かしい〜〜!
好きでよく読んでたけど、今はどこにあるのやら(^^;
このコミックでコンクパールっていう存在を知りました
ピンク色が綺麗ですよね+50
-0
-
107. 匿名 2020/01/18(土) 16:25:23
>>106
カリブ海でしか採れないお宝だね+12
-0
-
108. 匿名 2020/01/18(土) 16:27:55
わたしも翡翠好きです。
深緑のリングを太陽光に透かしたら、クリームソーダみたいな蛍光色で発光するのがなんとも美しい。
中央部は淡いホワイトに溶けたクリームのようなグラデーションが入りながら光が透けて、美味しそうで…たまらんです。
光を受けて宝石自体が電気をつけたように発光する宝石ってこれしか持ってないので面白いなと思ってよく眺めています。+9
-0
-
109. 匿名 2020/01/18(土) 16:29:14
>>3
ホープダイヤ! スミソニアン博物館で見たときはただただ綺麗で見惚れた+23
-0
-
110. 匿名 2020/01/18(土) 16:30:26
カボションカットが好き!(宝石の良さが引き出せないカットとも言えそう💦)+11
-0
-
111. 匿名 2020/01/18(土) 16:31:51
>>109
いいなぁ!
石好きとしては1回で良いから見てみたい!+14
-0
-
112. 匿名 2020/01/18(土) 16:38:11
>>110
ダイヤとかスフェーンとかジルコンみたいに屈折率が高い石なら確かにカボションじゃ本来の輝きを引き出せないけど、そうじゃない石ならカボションでも魅力的だと思う!
ラリマーのカボション好き!+14
-0
-
113. 匿名 2020/01/18(土) 16:38:57
>>100
真のお嬢様がガル民に!凄いね!!
+47
-0
-
114. 匿名 2020/01/18(土) 16:47:02
>>113
本当にね!
毎日250円の弁当で満足してる私にゃ考えらんないバブリーな世界ね(笑)+23
-2
-
115. 匿名 2020/01/18(土) 16:47:47
すごいけどトピ違い+4
-1
-
116. 匿名 2020/01/18(土) 16:53:29
10カラットさん眼福だしティアラとかも綺麗だけど、ついてる石じゃなくジュエリーそのものについて話すならジュエリーのトピ(>>100)があるんだから住み分けようよ
じゃないとトピ分けてる意味ないしどっちのトピも廃れそう+35
-0
-
117. 匿名 2020/01/18(土) 16:59:23
ちっこいパライバネットで買ってみた
写真より薄い色が届きそうだけど、それはそれで楽しみ+3
-0
-
118. 匿名 2020/01/18(土) 17:06:18
>>59
有閑倶楽部でピジョンブラッド知ったよ(^^)
+17
-0
-
119. 匿名 2020/01/18(土) 17:09:22
>>63
紫の翡翠高くないです。
むしろ緑色のほうが高いです。
チャイニーズは翡翠の目利きが凄い。
紫を買うのは私のようなツーリストです。
でも綺麗だもんね。+9
-0
-
120. 匿名 2020/01/18(土) 17:14:22
成宮寛貴の書籍かインタビューか忘れたけどそこでピジョンブラッドを知った。確かリングが欲しいって言ってたような+8
-1
-
121. 匿名 2020/01/18(土) 17:18:25
ディス イズ アフリカ+3
-1
-
122. 匿名 2020/01/18(土) 17:32:39
本物はなかなか買えないけど
これ読むだけでもうっとり+23
-1
-
123. 匿名 2020/01/18(土) 17:40:48
>>121
急にどうした(笑)+0
-0
-
124. 匿名 2020/01/18(土) 17:58:25
>>87
愛犬に見せてニヤニヤ!まさか同じことしてる人がいるとは(笑)+20
-0
-
125. 匿名 2020/01/18(土) 18:10:34
>>106
このマンガ読んでコンクパール買っちまっただよ💧+13
-0
-
126. 匿名 2020/01/18(土) 18:13:39
>>102
形状や重みのせいでネックレスが頭痛や肩こりの原因になることはあっても、治ることはないと思います。+6
-0
-
127. 匿名 2020/01/18(土) 18:15:56
前、鑑定団でカシミールサファイアやってて気になった。+45
-0
-
128. 匿名 2020/01/18(土) 18:21:24
>>110
カボションは内包物やキズなどのアラが目立つから、クリアな結晶の良さを堪能するならカボションだと言われてるね。その分、良い物はお高いけど。
昔は古くさい感じがして好きじゃなかったけど、最近はぷるっとしてて可愛いなと思います。+14
-0
-
129. 匿名 2020/01/18(土) 18:23:21
>>127
吸い込まれそうな位深いブルーだね。とても綺麗。+12
-0
-
130. 匿名 2020/01/18(土) 18:34:34
>>26
ポディマヤッタヤさんですかね?www(ダイヤモンドと鉛筆のくだり)
確か炭鉱で働く人だったような+7
-0
-
131. 匿名 2020/01/18(土) 18:35:22
カシミールサファイアとピジョンブラッドルビーはいつか手に入れたい+4
-0
-
132. 匿名 2020/01/18(土) 18:38:47
>>106
コンクシェルならお手頃だよ+32
-0
-
133. 匿名 2020/01/18(土) 18:59:22
>>92
私も旅行で翡翠海岸って所にいきました!☺️
石ころ探しながら地球のダイナミックさを感じてワクワク楽しかった~☺️+10
-0
-
134. 匿名 2020/01/18(土) 19:15:43
湖のほとりや河原を歩いてみると、結構な数のメノウの原石落ちてるよね。+4
-0
-
135. 匿名 2020/01/18(土) 20:09:45
私はスフェーンが好き。
爽やかなイエローグリーンに沢山のファイア。
硬度が更に高ければなお良し。+16
-0
-
136. 匿名 2020/01/18(土) 20:13:17
>>134
ブラジルのトルマリン鉱山の河原?でもトルマリン原石が落ちてるらしく近くに住んでる現地民はやっぱり拾ってて殆どはハズレなんだけど稀に宝石質の物もあって、ここぞという時にはそれを売るらしい
地元で翡翠やトルマリンが拾える機会があるって夢があってお散歩も楽しくなりそう
+13
-0
-
137. 匿名 2020/01/18(土) 20:16:04
>>135
私もスフェーン好きだよ。+12
-0
-
138. 匿名 2020/01/18(土) 20:16:49
>>136
それ、マジで羨ましい!+7
-0
-
139. 匿名 2020/01/18(土) 20:20:20
透明度の高い石の方が好きなんだけどこれだけは特別
夕日を閉じ込めたみたいなファイアーオパール
欲しいなぁ…
自然の神秘だわ+82
-0
-
140. 匿名 2020/01/18(土) 20:26:40
>>135
地色が理想的なイエローグリーン!ファイアも素晴らしく綺麗なルースですね!!綺麗なお宝見せてくれてありがとう♪+7
-0
-
141. 匿名 2020/01/18(土) 20:37:58
>>135
>>140
ありがとうございます。理想的な色とファイアに気に入りました。
なお、ミネショで購入しましたがやはり安価でおススメです。
素敵な石と出会えますように。+5
-0
-
142. 匿名 2020/01/18(土) 20:44:21
>>1
イエローのCVDダイヤ持ってるけど、天然とは別物として気に入ってるよ
YAGとかGGGとか、いつか人造宝石集めたジュエリー作りたいと思ってる+4
-0
-
143. 匿名 2020/01/18(土) 20:53:17
>>71
アパタイトはとてもきれいな宝石だし、私が宝石好きになったきっかけでもある
悪徳業者のせいでパライバの偽物みたいに言われるのが納得いかない!
+9
-0
-
144. 匿名 2020/01/18(土) 20:56:01
143です
>>71さんに文句言ってるような書き方になりました…すみません
偽物売りつける悪徳業者は滅べー!+4
-0
-
145. 匿名 2020/01/18(土) 20:59:22
>>143
分かる、非常に分かる。
アパタイトってリン酸塩鉱物って言って希少なグループの石なのに、許せん。
+9
-0
-
146. 匿名 2020/01/18(土) 21:00:58
>>110
あんまりカボション惹かれてなかったんだけど、最近エメラルドのカボションが気になってる
エメラルドこそ、カボションにできるような品質のものなんてなかなか無いのに+8
-0
-
147. 匿名 2020/01/18(土) 21:02:44
>>146
クラックやインクルージョンが多い石だもんね。+6
-0
-
148. 匿名 2020/01/18(土) 21:04:41
>>144
いえいえ、アパタイトとパライバは全く別物でそれぞれに魅力がある石なのに私も書き方悪くてすみません!稀少石の模造品をあたかも本物のように見せかけて売るなんて石好きの敵でしかないですよね
+8
-0
-
149. 匿名 2020/01/18(土) 21:08:07
>>148
横だけど、本当にそれね!
石好きを敵に回しやがって!!個人的に、人工のトルマリンをウォータメロントルマリンやアメトリンと称して売ったり、アパタイトを「偽物の石」みたいな言い回しで売ったり、着色した水晶をトパーズって言って売る様なヤツ!!絶対に許さん!+12
-0
-
150. 匿名 2020/01/18(土) 21:14:30
サンタマリアアクアマリン欲しいわ+9
-0
-
151. 匿名 2020/01/18(土) 21:18:54
10年くらい前、頻繁にミネラルショーに通ってたけどほぼこの石を探しに行ってたってくらい好きなミャンマー産ムーンストーン
撮り方下手で分かり辛いかもしれないけど中央に金色のシラーが見える石
そのうち加工に出そうと思ってる間に金が高騰してタイミングを逃してルースのままw+32
-0
-
152. 匿名 2020/01/18(土) 21:19:30
>>151
ムーンストーンいいなぁ!+16
-1
-
153. 匿名 2020/01/18(土) 21:20:16
皆いいなぁ…ミネラルショーとか超絶行きたい…
+17
-0
-
154. 匿名 2020/01/18(土) 21:31:40
ハリックアのセミオーダーしたことある方いらっしゃいますか?
素敵だなって思う石がちょこちょこあるんですが、実物見れないのにわりと良いお値段なので躊躇→売れちゃうのループです。+4
-1
-
155. 匿名 2020/01/18(土) 21:47:41
去年やってたブルガリ展行った。
ブルガリの色々な技巧も素晴らしかったけど、私にはやっぱり多種多様な大粒の宝石がたまらなかった!眼福だった!あんな大きいモルガナイトはじめて見たわ。
写真のトゥッティフルッティのシリーズが特にお気に入り。フルーツや葉っぱをモチーフにルビー・エメラルド・サファイアがふんだんに使われてて、できることならずっと眺めていたかっま。+28
-0
-
156. 匿名 2020/01/18(土) 21:49:05
>>155
間違えましたカルティエでした+12
-0
-
157. 匿名 2020/01/18(土) 21:56:15
>>150
私も憧れてペンダントトップを購入しました。
キラキラしててすごく気に入ってましたが、私がつけていると輝きが鈍くなることに気づき、なんとなくつけなくなりました。
同じくホークアイも店頭で一目惚れしてピアスを購入しましたが、実際につけるとなんだか頭が重くて。
石の合う合わないあるんでしょうかね。+2
-4
-
158. 匿名 2020/01/18(土) 22:35:31
>>5
これ誰?
橋本環奈の顔じゃないよ?
+5
-0
-
159. 匿名 2020/01/19(日) 01:05:43
ラビットテール…オケナイトの丸みの綺麗なやつが欲しい
チクチクして刺さるのかと思いきやふわふわらしいし
不思議な石+2
-0
-
160. 匿名 2020/01/19(日) 01:24:45
スピはスピでやって欲しいわ
トピあるのかしらないけど+6
-1
-
161. 匿名 2020/01/19(日) 02:01:13
ジルコンの橙と茶色の中間の色味のものが好きです。
ハニーより、濃いけど、完全な茶色ではないみたいな。
屈折率が高いから、茶色系でもキラキラし華やかで
不思議な色合いだなと。+6
-1
-
162. 匿名 2020/01/19(日) 02:17:12
この前サンシャインの文化会館で石の展示催ししてて混み合っていて驚いた。宝石からいろんな石まで奥深さに驚きました。+1
-0
-
163. 匿名 2020/01/19(日) 02:18:17
GSTV を毎日見てしまう。+4
-0
-
164. 匿名 2020/01/19(日) 03:05:40
モアサナイトが気になります。
どなたかお持ちの方いませんか?+3
-0
-
165. 匿名 2020/01/19(日) 03:26:51
鉱石収集家には蛍石派と水晶派の
好みがあるらしい+3
-0
-
166. 匿名 2020/01/19(日) 03:45:52
>>125
横だけどすごい!!
コンクってめちゃくちゃお値段しますよね💦
あのなんともいえない苺ミルクみたいな優しいピンク、甘いだけでないところも素敵。
羨ましいです。もし可能であれば画像UPして頂けたら嬉しいです!+6
-1
-
167. 匿名 2020/01/19(日) 06:30:08
>>100
この人、他の鑑定書と勘違いしてる?
このリング、センターも脇石もファンシーカットだら3EX(トリプルエクセレント)なんていう鑑定結果が出るはずないのよね。flawlessのDはともかくとして。3EXの鑑定項目はラウンドダイヤモンドのみです。サザビーズ購入ならGIAの鑑定書が付いてるはずです。
あ、別にこのリング自体を否定したいわけじゃなく(笑)、まぁ良いものには違いないだろうから、この持ち主はとにかく良いもの良いものという思い込みも手伝って、ダイヤの最上級クラス=FL,D,3EXだから、鑑定書確認しないで頭で「ソレだ!ソレに違いない!」ってなっちゃってるかも。
これ、私は一応ダイヤモンドという石についての話のつもりだし、ここのみなさんの方が宝石を石としても見れる冷静っぽさを感じるので、こちらに書きました。+23
-1
-
168. 匿名 2020/01/19(日) 06:54:04
あの方、宝飾業界の人だったらどなたか検討ついてそうだね
身バレ上等なのかしら+14
-2
-
169. 匿名 2020/01/19(日) 07:06:37
>>150
あら!あなたそれ宝の持ち腐れだよ!もったいない!+0
-1
-
170. 匿名 2020/01/19(日) 07:18:29
10カラットのそんな素晴らしい石とか
それこそ博物館級なのでは(~_~;)+9
-0
-
171. 匿名 2020/01/19(日) 07:55:48
>>168
身バレしても「この人だよw」みたいに書き込む人はいないんじゃないかな+8
-0
-
172. 匿名 2020/01/19(日) 09:21:31
数年前にベニトアイトのリングを思い切って購入。
元々タンザナイトやサファイアみたいな青い石が好きです。
タンザナイトより濃く、サファイアよりまろやかな青で見るだけでうっとりします。+6
-0
-
173. 匿名 2020/01/19(日) 09:42:44
>>172
ベニト!?軽く100万は越えるじゃん!すげー!!!+3
-0
-
174. 匿名 2020/01/19(日) 09:43:58
ベニトいいなぁ
小さいのでも高いし羨ましい+8
-0
-
175. 匿名 2020/01/19(日) 12:01:55
>>167
言われてみればそうだよね
デカさに気を取られてファンシーカットの評価ではあり得ないことが頭からスッポリ抜けてたwおっしゃる通りたくさん所有してるから他のと間違えてるのかもね
+11
-0
-
176. 匿名 2020/01/19(日) 12:08:31
>>154
ハリックアって、めっちゃくちゃ高くない?
+4
-0
-
177. 匿名 2020/01/19(日) 12:11:14
ハリックアって何年か前?一時期広告でまくってたよね
なんかスピリチュアル系で怪しいと思った記憶がある
多分スピリチュアル系付加価値なんだと思うけど高いよね+3
-0
-
178. 匿名 2020/01/19(日) 12:23:00
今日の朝は天気が良くて宝石の綺麗さが引き出される太陽光だった!
カットが良くなくて、いつもあんまり光らないスフェーンも今日はファイアが結構見れた〜
このルースファイア出ないと思ってたからちょっと嬉しい😊+7
-0
-
179. 匿名 2020/01/19(日) 13:03:50
>>167
そうだね。なんか圧倒されて気がつかなかった。
私がチラッと思ったのはフローレスってルースの状態じゃないと存在しないんじゃないかなと。
ジュエリーに加工した時点で必ず傷がつくからと聞いたことがあるんだけど、どうなんだろ?+12
-0
-
180. 匿名 2020/01/19(日) 13:16:10
>>178
スフェーンやスファレライトは陽の光に当たると、眩しいくらいギラギラ光るよね。+3
-0
-
181. 匿名 2020/01/19(日) 13:17:57
オパールにハマって気に入ったのを片っ端から集めている
去年オパールだけで200万以上使ってしまったのにまた指輪買って今お直ししてる…そろそろ我慢しないと
数年前はアメジストにハマって集めまくってた+8
-0
-
182. 匿名 2020/01/19(日) 13:24:21
>>109
えー見てみたいけど怖い(*´Д`)+5
-0
-
183. 匿名 2020/01/19(日) 13:33:24
ジュエリー好きスタートでルースも時々
いつか加工したいと思ってるスピネルとムンシュタイナーカットのアクアマリン
実物はもっとキラキラなんだけど写真難しいね+22
-0
-
184. 匿名 2020/01/19(日) 13:39:00
>>78
イギリス旅行した時に見ました!
混雑対策なのかそのダイヤの前は空港にある動く歩道みたいになってました。
綺麗すぎて何度もその動く歩道に乗りましたw+7
-0
-
185. 匿名 2020/01/19(日) 13:46:42
>>183
スピネル可愛い。ルビーとはまた違う、スピネル独特の明るく嫌味のない高彩度な色が良い!
これは拾い画だけど、私はこんな大理石にスピネル結晶が入ってる原石持ってる。+11
-0
-
186. 匿名 2020/01/19(日) 13:58:32
>>180
私のカットのよくないルースは眩しい位ギラギラとは光らないw
今日の良い天気でもようやくチラチラっていう感じ
カットのいいデマントイドの方がギラッギラ光ってくれる😂
もっとカットのいいギラギラスフェーン欲しいなー+0
-0
-
187. 匿名 2020/01/19(日) 14:03:25
>>179
>ジュエリーに加工した時点で必ず傷がつくからと聞いたことがあるんだけど、どうなんだろ?
これ。このことも書こうと思ったけど。
flawless自体が稀であり、仮にあったとしてもあくまでもルースの時点の話です。本来、鑑定というのはルースの状態で行うからです。
製品にすると厳密にはflawlessではなくなる、というのは業界でも言う話です。ダイヤモンドを扱う人においても、ある程度サイズもあるflawlessなどには殆ど出会うことがないため、もしあったとしたらflawlessをキープしたいので敢えて製品化しない場合もあるほどです。ここまでくるともう概念です(笑)。
ですから製品においてflawlessとあるのは、それがルースの時の状態がflawlessではある、そういう石を使ったんですね、と考える方が妥当。外した場合、再度変わらずflawlessと呼べる状態を維持してるかはわかりません。(内包物など石の組成はもちろん変化せず、加工した時や使用中に付く可能性がある表面やファセットの傷などが問題になってきます)+10
-0
-
188. 匿名 2020/01/19(日) 14:03:37
光らないスフェーンも結構あるよね、ネットで買って失敗したわ
スフェーンに限らないけど実物見て買わないのは博打だよね〜
写真より良いのが来ることもあるし難しい+4
-0
-
189. 匿名 2020/01/19(日) 14:04:25
>>183
シュタイナーいいな!いつかは欲しいカットだ!+0
-0
-
190. 匿名 2020/01/19(日) 14:09:43
>>188
わかる。いくつかのスフェーンルースを実物で見比べても輝きとか色合いとか全然違うのよね。あれは実物見ないとちょっと買えない。ほんとわからない。+5
-1
-
191. 匿名 2020/01/19(日) 14:56:48
ここ見てたらルース衝動買いしちゃった
購買意欲高まってしまう笑+3
-0
-
192. 匿名 2020/01/19(日) 15:34:02
>>180
デマントイドかぁ…私も欲しいな。
出来れば、ロシアのウラル山脈のやつ!+0
-1
-
193. 匿名 2020/01/19(日) 15:34:33
>>183
これは良いスピネル+3
-0
-
194. 匿名 2020/01/19(日) 16:02:01
>>187
詳しい説明ありがとうございます。
ルースの状態で鑑定して、それが出来上がったジュエリーの鑑定書になるということですね。
フローレスなど見たこともありませんが、もし所有していたらやはりルースのままでとっておきたいと思うかもしれません(笑)+2
-0
-
195. 匿名 2020/01/19(日) 16:25:31
100万まではいかないのですが、同じくらいの値段でタンザナイトの少し変わったデザインのペンダントとエメラルドのクラシックなペンダントで迷っています。(仕事一区切りの記念なんです)
どうやって決めればいいかもう頭がパンパンになってしまい、どなたかアドバイスいただけないでしょうか‥
+2
-0
-
196. 匿名 2020/01/19(日) 16:34:17
>>195
予算100万円だったらかなり良い物が買えそうですね!個人的にはエメラルドに軍配を上げたいです
タンザナイトもとても綺麗だけどモース硬度の低さと退色の可能性があることを考えると色々難しいのかなと・・・傷の心配をして着用を躊躇ってしまうのは勿体無い!頑張ったご褒美だからこそたくさん着けて欲しいなって思ってしまいました
素敵な出会いがありますように!!
+3
-0
-
197. 匿名 2020/01/19(日) 17:09:25
>>183
2つ並んでるのがまた綺麗
色合いが対照的だからかなー
素敵+0
-0
-
198. 匿名 2020/01/19(日) 18:09:51
>>195
私もそのふたつで、小粒でもなんでもとにかくまだ両方とも持ってない場合はエメラルドにするかなぁ。で、タンザナイトはそのあとで狙う!
とはいえ、タンザナイトは変わったデザインとのこと。どうしてもそれしかない!って感じたら、エメラルドはいつでも買えるっちゃ買える(市場からは無くならない)から、ピンポイントでそのタンザナイト優先。タンザナイトで100万ほどの予算なら、かなりの大粒が買えると思う!素敵だー!+1
-0
-
199. 匿名 2020/01/19(日) 19:47:03
年末くらいからミネラルショー行きたくてウズウズしてる
皆さんはミネラルショーで宝石を買われるとき、どんなことに気をつけてますか?
私は出来るだけお店の光源から遠ざけて見るようにするのと、あまり小さいルースは買わないようにしてます
お店の照明だとめちゃくちゃギラギラしてるのに家に帰ってみたら思ったより光らなかった、ということがあったので
皆さんの宝石選びのこだわりが知りたいです!+0
-0
-
200. 匿名 2020/01/19(日) 20:18:19
>>199
私はついつい珍しさ重視で買っちゃうかな(^_^;)+0
-1
-
201. 匿名 2020/01/19(日) 22:26:24
ルーペ持っていくけど気が引けてあんまりしっかり見れない…そして失敗する+5
-0
-
202. 匿名 2020/01/19(日) 22:39:53
>>177
>>176
>>154です。
ハリックア、やっぱり高いんですね。
パワー系側面にはあんまり興味ないので、そういうとこで価格上乗せされてると思うとさらに躊躇します。。
画像のサンストーンが綺麗で惹かれているのですが、ミネラルショーに行けば似たようなものあるのでしょうか?
初心者すぎてすみません(>_<)+8
-0
-
203. 匿名 2020/01/19(日) 22:41:31
>>176
>>177
ハリックァの石のスピリチュアルな説明文が面白くて好きで、気になった石があると見てます。
値段はついジュエルクライムと見比べてしまう。ハリックァ高い。
+3
-0
-
204. 匿名 2020/01/19(日) 22:59:56
>>202
メルカリに同じような大きさでバイカラーのでてるけど、ハリックアの1/2だよ+0
-0
-
205. 匿名 2020/01/19(日) 23:06:48
>>196
>>198
ご親切にありがとうございます。
褪色や傷も心配ですし、タンザナイトの方は一体いつ使うだろう?みたいな感じではあるんです‥
でもアドバイスいただいて色々考えたうえで、シンプルに、使い勝手や鑑定書の評価とか抜きにして一眼見た時から純粋にずっと惹かれているタンザナイトのペンダントにしようかなと気持ちが決まり始めました。
あえてシンプルなコーディネートに合わせたり、やはり普段使いが無理ならずっと眺めていてもいいかなと。
ジュエリーは今まで親から譲り受けたり手ごろな物を買ったりだけだったので知らなかったんですが、自分で宝石を選んで買うってこんなに悩んで疲労するものなんですね😰早く買い終えて家で幸せな気持ちに浸りたいです笑
でも本当にありがとうございました。+7
-0
-
206. 匿名 2020/01/20(月) 00:33:29
>>202
思わず見てきました。
情報ありがとうございます。
業者さんぽい方の出品のやつですよね。似てるは似てるんですが、いまいちピント来ず。オーバルが良いのと、メルカリしないので通販以上に抵抗が…+0
-0
-
207. 匿名 2020/01/20(月) 01:54:07
>>199
ミネショとかだと毎年流行りというか、これでようやく日本市場にも充分に出回ったのかなぁって感じる石があるよね。
先日の池袋ショーでは桜瑪瑙(チェリーブロッサムアゲート)がソレだったと感じました。で、まだ持ってない石ならお愛想で1-2個くらい買っとくかーって感じになる。高いものでもないならですが。
あとはお買い得品ハントかなぁ笑
先日の時は、月並みですがお買い得品として大きめの水晶原石をゲット。買ってきた石を浄化も兼ねてその水晶クラスターの上に置いたり結晶に引っ掛けるようにしてしばらく放置するのに使います。
(自分の場合はそこまでスピッてるわけではないので、セージ焚きや水洗い、◯◯浴など他の手がかかる浄化は一切せず、ひたすら水晶上に放置です。完全新品など、最初からどう考えてもキレイなものは浄化すらしません。そのくらい適当な感じです。)+1
-0
-
208. 匿名 2020/01/20(月) 02:00:23
>>201
しっかり見ても良いんだよ。
ハンドメイドなどの素材になる、沢山の連玉とかをルーペまで使って端から端までいつまでもじっくり見てるのはおかしいかもだけど、いろんな傷やインクルージョンが考えられる原石系や個売りルース、宝飾品質のものならルーペで見るの上等だよ!全然大丈夫!+1
-0
-
209. 匿名 2020/01/20(月) 02:55:12
>>207自分安価失礼
気をつけてることを聞かれてるのに、何をどう買うかみたいなことばかり書いてしまったわ。。
ルーペは持って行って、気になったらよく見てみるとかかな。ずっと前に一回だけ、極小の石2粒セットがケースに入ってるお買い得品で、なんかこれが光ってるわ!と思って選んだルース1個がクラック反射で光ってるだけだったとかありましたねぇ。石も極小だし既にお買い得品でシールされてたから出せなかったのよね。
あと、そこまで安くなくても定価より安くした一応お買い得品の山から探し出すヤツは、店主によってハッキリとケースから取り出しての観察を断ってくる場合がある(こういう店主からすれば、それ込みの低価格ってことらしいので抗議はムダですw)。
それでも買うというのは、細かいこと言えばイチかバチかというのが付いて回るから、もし取り出したルースを見て失敗したというのが出てきても納得がいく価格内のもの、幾つか買うなら諦めがつく合計価格を投じることをおすすめします。
私もこういう店主(同じ人)のとこで数回買ったことがありますが、十数回行ってると結局は足が遠のくというか、あまり買わなくなりますよ。悪い人じゃないけど、なんとなくね。+1
-0
-
210. 匿名 2020/01/20(月) 06:46:11
>>206
言いたいのはそこじゃない
メルカリで半額で出てるくらいにハリックアは高いってこと+1
-1
-
211. 匿名 2020/01/20(月) 08:07:26
>>202
GoogleなりTwitterでオレサンで検索するなりしたら
わからないなら高いハリックア買えばいい
全く同じルースは無いんだし+1
-0
-
212. 匿名 2020/01/20(月) 08:32:16
>
メルカリって、どこの誰が売ってるかわからない上に品質保証もなく全部自己責任だよね。
怪しいの沢山あるし、手数料と送料負担するだけのメルカリが標準的な価格っていうのは違うと思うけど、、
>>206さんに伝わらなくて当然だと思う
私の感覚だと露店で買うようなものかな。
やっぱり実物みたいよね。
+3
-1
-
213. 匿名 2020/01/20(月) 09:08:50
教えてクレクレが出るとどこも絶対荒れるよね+6
-0
-
214. 匿名 2020/01/20(月) 09:19:17
まあまあいいじゃない
でもこの界隈って同じものは2つと無いから正直実物見ないことにはね
それに相場は自分で見つけるべきだよ、ミネショに行っても店によって価格差あるし
お気に入りの店は競争率上がるから教えたく無いw+1
-0
-
215. 匿名 2020/01/20(月) 09:30:19
ミネショに>>202みたいなルースがあるどうかは、Twitterとかでミネショに出店する人を調べたらどうだろ??+1
-0
-
216. 匿名 2020/01/20(月) 10:09:12
随分昔の話で申し訳ないんだけど、ミネショにサンストーンやムーンストーンを豊富に扱ってる外国人店主のブースがあって綺麗な石を扱ってたと記憶してる
今も出店してるか分からないんだけど・・・
目的の石が決まってる場合はショーやフェアーは効率良く多くの石を見られるし常識の範囲内であれば価格の交渉も出来ることもあるから自ら出向いて探すのが良いのかなと思う+4
-0
-
217. 匿名 2020/01/20(月) 10:39:06
多分東急ハンズで売ってる天然石屋みたいな感じだよねミネラルショーって。+1
-3
-
218. 匿名 2020/01/20(月) 12:47:04
>>217
ミネラルショー常連の店が東急ハンズでミネラルフェアやるってちょっと前にTwitterで告知してたね+1
-0
-
219. 匿名 2020/01/20(月) 12:55:38
>>209
ルーペは毎回持って行ってたけど、タイミングが悪かったのか周りでルーペ使ってる人誰もいなかった
ケース入りのやつ直接見るのマナー違反なのかなと思ってたけど、次のミネショではお店の人にお願いしてみる!
どうもありがとう!+2
-0
-
220. 匿名 2020/01/20(月) 14:14:19
>>219
>ケース入りのやつ直接見るのマナー違反なのかなと思ってたけど、次のミネショではお店の人にお願いしてみる!
直接見るのは店主に言えばOKしてくれることもあるよ。開けにくいのは店主が開けてくれる場合もあるし、私は店主の様子に任せることが多いかな。でもあまりにも混んでる時間帯や人集りで店主も忙しそうな時は避けた方が無難よね。
ケースの外からルーペ当ててガラス越しに見るだけで、とにかく2-3秒でササッとするなら店主にいちいち断らないでやることもあるけど、それも本当に揉みくちゃレベルで混雑してたらどーせアレコレゆっくり選べないからブース自体をスルーする感じかな。。(あとでまた何回か来てみる)+3
-0
-
221. 匿名 2020/01/20(月) 17:23:44
宝飾展行ってきた
綺麗なパライバないない言われてても、あるところにはあるねー
濃くてネオン感すごくてまばゆいレベルのがちらほらあった、パライバ好きな人にとってはたまらないだろうね+5
-1
-
222. 匿名 2020/01/20(月) 19:56:18
私もミネラルショー行ってみたいなぁ。ど田舎だから、新幹線か高速バスで福岡まで行かないと無理なのが残念(T-T)+5
-0
-
223. 匿名 2020/01/20(月) 22:36:52
>>164
モアサナイトを持ってる訳じゃないんだけど、モアサナイトは天然の物は地球で生成されるのが非常に稀で、天然のモアサナイトの結晶を加工するのは禁止されてるから、人工のモアサナイトしか流通してないよ。+2
-0
-
224. 匿名 2020/01/21(火) 20:04:17
ガーネット2.76ct ダイヤモンド 計0.07ct プラチナ950 ペンダントトップ【中古】|福岡宝石市場 公式通販サイト|美しい宝石・宝飾品を揃えたリユース・セレクトショップwww.used-jewelry.jp福岡宝石市場は、宝飾品専門のリユース・セレクトショップです。ジュエリーバイヤーが見出した上質な宝飾品を、再研磨や修理等のメンテナンス後、宝石鑑定士による品質チェックなどの過程を経て販売しています。
照りがあって綺麗なガーネット
すごい安いね+3
-0
-
225. 匿名 2020/01/21(火) 20:58:24
>>224
中古だと安いよね+0
-0
-
226. 匿名 2020/01/21(火) 21:48:01
>>190
わかります!
私もネットで4つ買って、2つはファイアギラギラ、あと2つは微妙でした…
見る目ない、私!!+0
-0
-
227. 匿名 2020/01/24(金) 01:26:12
>>164
モアサナイトの1ctのネックレス持ってます!とても素敵で毎日癒されてます☺️+2
-0
-
228. 匿名 2020/01/24(金) 20:58:55
パライバ難しいなぁ
なかなか理想の見つけられない
でも何年か買ってるとだんだん理想に近づいてはきた+1
-0
-
229. 匿名 2020/01/25(土) 09:42:10
>>224
ソールドアウトになったね
ここを見てた人が買ったのかな
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する