ガールズちゃんねる

美味しいチキン南蛮が食べたい

319コメント2020/01/23(木) 13:45

  • 1. 匿名 2020/01/17(金) 21:20:03 

    おすすめの商品やお店を教えてください😃💡✨

    +22

    -3

  • 2. 匿名 2020/01/17(金) 21:20:40 

    宮崎県

    +252

    -2

  • 3. 匿名 2020/01/17(金) 21:20:43 

    大戸屋

    +6

    -23

  • 4. 匿名 2020/01/17(金) 21:21:17 

    美味しいチキン南蛮が食べたい

    +11

    -45

  • 5. 匿名 2020/01/17(金) 21:21:24 

    やよい軒の美味しかったよ。しかもボリューミー

    +92

    -28

  • 6. 匿名 2020/01/17(金) 21:21:24 

    ぴっころ南蛮
    美味しいチキン南蛮が食べたい

    +10

    -33

  • 7. 匿名 2020/01/17(金) 21:22:09 

    わりとマジで家で作るのが一番美味しい。タルタルソースも手作りで。

    +265

    -7

  • 8. 匿名 2020/01/17(金) 21:22:51 

    激うま!チキン南蛮の作り方【簡単/料理】タルタルソースはやっぱり手作りが美味い☆ - YouTube
    激うま!チキン南蛮の作り方【簡単/料理】タルタルソースはやっぱり手作りが美味い☆ - YouTubeyoutu.be

    鶏むね肉を使った家計に優しいレシピです(笑) タルタルソースは手を抜かず手作りした方がやっぱり美味しいですね~!南蛮酢は目分量でも大丈夫・・・・かな(笑) 揚げたてを南蛮酢に入れて温かいうちにタルタルソースたっぷりで食べるのが美味しいです! 我が家で...

    +28

    -2

  • 9. 匿名 2020/01/17(金) 21:22:59 

    飲食店ではないんだけど、コープの惣菜コーナーに出てるチキン南蛮がめちゃくちゃ美味しい!
    でも、店舗によるのかな?こちらは鹿児島です。

    +77

    -3

  • 10. 匿名 2020/01/17(金) 21:23:07 

    ほっともっと 結構美味しいと思う

    +238

    -48

  • 11. 匿名 2020/01/17(金) 21:23:11 

    お弁当のチキン南蛮も美味しいよね!

    +54

    -2

  • 12. 匿名 2020/01/17(金) 21:23:36 

    吉野家のタルタル南蛮から揚げ丼

    意外と美味しかった 並盛りで1200カロリー超える

    +13

    -5

  • 13. 匿名 2020/01/17(金) 21:23:54 

    定食屋ではどこでもチキン南蛮頼むくらい好きだけど、どこも給食のチキン南蛮を超えてこないんだ

    +37

    -1

  • 14. 匿名 2020/01/17(金) 21:23:55 

    美味しいチキン南蛮が食べたい

    +162

    -1

  • 15. 匿名 2020/01/17(金) 21:24:09 

    チキン南蛮ってモモ肉かムネ肉、どちらが基本形なの?

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2020/01/17(金) 21:24:11 

    ニワトリしゃんがカワイソウ( ノД`)…

    +3

    -36

  • 17. 匿名 2020/01/17(金) 21:24:11 

    宮崎の発祥店めっちゃ美味しかった!

    +97

    -4

  • 18. 匿名 2020/01/17(金) 21:24:50 

    東京にいる宮崎県民だけどこっちのチキン南蛮は別物だわ…甘酢はちゃんとひたひたで、鶏肉は塩胡椒、小麦粉、卵液で揚げたものでお願いします

    +178

    -5

  • 19. 匿名 2020/01/17(金) 21:24:52 

    ジョイフル!
    安いし大好き!

    +56

    -11

  • 20. 匿名 2020/01/17(金) 21:25:03 

    >>6
    もう今日はガルちゃん止めて休みなよ。古すぎで痛すぎて見ていられない。もっと自分を大切にして。

    +79

    -3

  • 21. 匿名 2020/01/17(金) 21:25:17 

    >>15
    店による
    どっちも正解

    +24

    -2

  • 22. 匿名 2020/01/17(金) 21:25:35 

    市販のは甘過ぎる気がする。
    自分が好きなのに一番近いのはほっともっとのチキン南蛮弁当かな。

    +45

    -5

  • 23. 匿名 2020/01/17(金) 21:26:30 

    ぢどり亭!
    美味しい♡

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2020/01/17(金) 21:26:42 

    >>16
    別トピで牛が可哀想言ってたよね?

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2020/01/17(金) 21:26:59 

    自分で作るのが1番好きかも

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/17(金) 21:27:39 

    東京で食べるチキン南蛮は塚田農場のものが一番本場に近い(専門店除く)

    +40

    -3

  • 27. 匿名 2020/01/17(金) 21:27:39 

    >>16ゆっくり休め

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/17(金) 21:27:50 

    >>15
    もともとは固いムネ肉をどうおいしく食べるか試行錯誤されてできたものだったと思う。

    +107

    -1

  • 29. 匿名 2020/01/17(金) 21:28:04 

    栗原はるみさんのレシピ美味しい!

    +5

    -4

  • 30. 匿名 2020/01/17(金) 21:28:20 

    >>15
    おデブな私はモモ肉派!

    +48

    -1

  • 31. 匿名 2020/01/17(金) 21:28:40 

    >>18
    鳥の唐揚げに適当な甘いタレとタルタル乗っけたものだよね
    ほっともっとのチキン南蛮も違う

    +89

    -6

  • 32. 匿名 2020/01/17(金) 21:28:57 

    岐阜在住ですが、あまり目にしたことないのか意識してなくて見逃しているのか口にしてません。
    コンビニの弁当ぐらいかな。
    チキン南蛮は何屋さんにありますか?
    ラーメン屋?
    中華?

    +7

    -10

  • 33. 匿名 2020/01/17(金) 21:29:15 

    >>30
    好みの話ではなく

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2020/01/17(金) 21:29:26 

    >>7
    レシピ教えて
    自分で作るとまずい

    +47

    -2

  • 35. 匿名 2020/01/17(金) 21:29:57 

    >>6
    ひつこいよおばさん🥳🥳

    +2

    -14

  • 36. 匿名 2020/01/17(金) 21:30:40 

    南蛮大好きだけど、この時間に~やめて~w

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/17(金) 21:31:35 

    >>7
    私も!自分で作ると美味しい!タルタルとかも中の具材好きなもの使えるし

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/17(金) 21:32:06 

    おぐらチェーン

    +39

    -3

  • 39. 匿名 2020/01/17(金) 21:32:40 

    私の作るの絶品だよ
    みんなに振る舞いたい

    +104

    -2

  • 40. 匿名 2020/01/17(金) 21:32:42 

    名店のとかよりイマイチかもだけど、家で自分で作るのがいちばん好きだな。
    タレもタルタルも手作りすると好きなだけ掛けられるし家族ともりもり食べれるよ!

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/17(金) 21:33:07 

    >>15
    宮崎県民です。
    もともとはパサパサの胸肉をおいしく食べるための調理法です♪
    でも私はもも肉のジューシーさが好き…!!

    +112

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/17(金) 21:33:26 

    「からやま」のチキン南蛮
    美味しいチキン南蛮が食べたい

    +32

    -38

  • 43. 匿名 2020/01/17(金) 21:33:29 

    とりとり亭!

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/17(金) 21:34:06 

    宮崎のチキン南蛮は本当に別格だよ
    旅行でクレイトンハウス(多分)っていう有名店行ったら、ソースが何種類もあって緑色のほうれん草のタレとかあった

    +107

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/17(金) 21:34:36 

    >>18
    宮崎県民です。
    わかる。◯◯ママとか、違うチキン南蛮レシピ載せるから、違いますよってコメントしても消される。すごく悲しい。笑

    +110

    -1

  • 46. 匿名 2020/01/17(金) 21:35:39 

    >>35
    ひつこい、って…

    +36

    -1

  • 47. 匿名 2020/01/17(金) 21:36:12 

    自分で作るの得意な人多いみたいだから是非教えて欲しいんだけど、
    ザクザクの食感にするには衣に何を使えばいいですか?

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/17(金) 21:36:27 

    >>7
    すごく手間のかかるお料理だよね!すごい!
    鶏肉揚げて、南蛮づけして、タルタルかけて、、

    +109

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/17(金) 21:36:45 

    デニーズのチキン南蛮が意外と美味しいよ

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2020/01/17(金) 21:37:15 

    >>18
    わかるー!!!!!このレシピがチキン南蛮として流通してほしいけど手間がかかるんだよね
    揚げたてで甘酢に浸さないといけないし

    +62

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/17(金) 21:37:44 

    >>47
    本場のはザクザクにしないんだよな…

    +44

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/17(金) 21:38:17 

    日本食研のチキン南蛮の素で作るのがどのお店より美味しい!!!
    甘酢とタルタル美味しすぎ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/17(金) 21:38:32 

    >>44
    クレイトンハウスボリュームすごいよね
    ケーキも絶品
    梅のタルタルソースが好き

    +48

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/17(金) 21:38:32 

    宮崎県民です。ほっともっとのは、美味しいけど、別物です。あれはチキン南蛮じゃないです(*T^T)あれで美味しいと思うのであれば、宮崎のチキン南蛮食べたら衝撃だと思います(*^^*)

    +102

    -3

  • 55. 匿名 2020/01/17(金) 21:39:05 

    >>45
    大学のときの宮崎出身の友達も、よく言ってたなー。これは本当のチキン南蛮じゃない!宮崎で本場のを食べさせてあげたい!って力説してた。笑
    その子が手作りで作ってくれて、タルタルはあーだこーだ説明してくれたけど、味の違いはそんなに分からなかったなぁ。笑

    という思い出話でした。長々すみません。

    +24

    -11

  • 56. 匿名 2020/01/17(金) 21:39:34 

    >>42
    おいしいけどこれは違う…

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2020/01/17(金) 21:40:02 

    >>55
    えー全然違うよ
    私も宮崎旅行に行った時別物でびっくりした

    +48

    -1

  • 58. 匿名 2020/01/17(金) 21:40:33 

    >>51
    甘酢でしっとりだよね

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/17(金) 21:40:39 

    キューピーのタルタルは美味しい

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2020/01/17(金) 21:40:51 


    		(選定料理)チキン南蛮のレシピ(おぐら 旭ヶ丘店)|宮崎県の郷土料理|家庭で味わう郷土料理
    (選定料理)チキン南蛮のレシピ(おぐら 旭ヶ丘店)|宮崎県の郷土料理|家庭で味わう郷土料理 www.location-research.co.jp

    郷土料理百選で選ばれた宮崎県の郷土料理(選定料理)チキン南蛮のレシピ(おぐら 旭ヶ丘店)

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2020/01/17(金) 21:41:28 

    >>47
    片栗粉

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2020/01/17(金) 21:42:13 

    塚田農場のレシピ検索したら塩コショウ、小麦粉、卵ってある
    塚田農場の「若鶏のチキン南蛮」が「第10回からあげグランプリ®」チキン南蛮部門で最高金賞を受賞! - 居酒屋・塚田農場
    塚田農場の「若鶏のチキン南蛮」が「第10回からあげグランプリ®」チキン南蛮部門で最高金賞を受賞! - 居酒屋・塚田農場www.tsukadanojo.jp

    居酒屋・塚田農場のインフォメーション(お知らせ)です。その他、定番グランドメニューや期間限定メニュー情報も満載。お近くの塚田農場店舗も検索できます。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/17(金) 21:42:38 

    >>7
    もういいよ
    そういう「私、料理できる」アピール

    +6

    -25

  • 64. 匿名 2020/01/17(金) 21:42:43 

    このレシピのチキン南蛮美味しかったよ

    チキン南蛮のレシピ/作り方 | つくおき | 作り置き・常備菜レシピサイト
    チキン南蛮のレシピ/作り方 | つくおき | 作り置き・常備菜レシピサイトcookien.com

    鶏肉料理の定番、チキン南蛮のレシピです。甘酢だれをからませた揚げ焼きチキンと、卵たっぷりタルタルソースの相性はバツグンです。少し手間はかかりますが、満足度の高いひと品です。冷蔵保存3日

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/17(金) 21:42:51 

    塚田農場のチキン南蛮めちゃくちゃおいしいです!
    わたあめみたいにふわふわでした!

    ランチ使いができないのが残念ですが…

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/17(金) 21:43:06 

    >>60
    このレシピ、甘酢とタルタル多すぎじゃない?
    酢だけで400ccって

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/17(金) 21:44:30 

    都民だけど本場のレシピで真に受けて甘酢作ってみたけど全然違う味だった
    九州のは醤油が甘いから甘い醤油で作らないといけないみたい
    宮崎や鹿児島のチキン南蛮また食べたい

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/17(金) 21:44:32 

    からり商店のチキン南蛮好き。
    夕食作る気力がない時によくお世話になる。
    全国にあるお店なのかな!?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/17(金) 21:45:24 

    美味しいチキン南蛮が食べたい

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/17(金) 21:47:32 

    >>35
    ひつこいwwww

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/17(金) 21:47:38 

    ザクザクの衣であっさり目のタルタルのチキン南蛮が食べたいなぁ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/17(金) 21:48:30 

    ほっともっとのすごいところは本場の宮崎の店舗でもチキン南蛮として全然違うものを提供してるところ
    働いてたけど全然買っていく人はいなかった
    関東に来てまたほっともっとでパートしたけど、こっちでは人気

    +36

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/17(金) 21:49:23 

    >>17
    美味しいチキン南蛮が食べたい

    +37

    -1

  • 74. 匿名 2020/01/17(金) 21:49:54 

    >>65
    わたあめ??

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/17(金) 21:50:01 

    >>10
    宮崎県民からすると、ほっともっとのチキン南蛮は全然違うんだよ(;_q)
    美味しいの食べてほしい……

    +65

    -2

  • 76. 匿名 2020/01/17(金) 21:50:10 

    >>72
    え?宮崎人もめっちゃ買うけど…

    +4

    -8

  • 77. 匿名 2020/01/17(金) 21:51:27 

    本場のと全然違うってどういうふうに違うの?
    鶏肉(ムネモモどっちも可)+衣+甘酢+タルタルは共通だよね…?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/17(金) 21:51:32 

    >>74
    ごめん、本場のがわからないから申し訳ないんだけどど今まで食べてたザクザクなチキン南蛮じゃなくて、口の中に入れたらとろけるくらいふわふわに感じたんだよね。わたあめみたい!って思ったんです。すんません。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2020/01/17(金) 21:52:12 

    >>76
    えー私は宮崎だけどほっともっとでチキン南蛮は買わない
    スーパーの惣菜の方が安くてちゃんとチキン南蛮で美味しいもん

    +42

    -4

  • 80. 匿名 2020/01/17(金) 21:52:16 

    さっきから宮崎県民の本当のチキン南蛮論うざい

    +19

    -55

  • 81. 匿名 2020/01/17(金) 21:52:17 

    >>75
    宮崎出身の友達が同じ事言ってた。

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/17(金) 21:52:21 

    >>17
    やっぱり「おぐら」?

    +39

    -1

  • 83. 匿名 2020/01/17(金) 21:53:03 

    >>77
    衣が違いすぎる
    ザクザクじゃない
    塩胡椒小麦粉卵でカラッと揚げて甘酢にひたひたに浸す

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/17(金) 21:54:02 

    >>32
    バローやオークワの惣菜コーナーで見ましたよ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/17(金) 21:54:36 

    宮崎に行って 本物食べてみたいー

    +32

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/17(金) 21:54:55 

    宮崎の旦那の地元で食べた、おぐらのチキン南蛮美味しかった!
    ムネでも柔らかくてビックリした。

    関東とのは偽物って旦那が言ってた意味がわかりました

    +43

    -1

  • 87. 匿名 2020/01/17(金) 21:55:05 

    >>48
    そんなに手間かからないよ。
    あげて南蛮漬けにするだけだから……
    タルタルも、地元だからなのかもしれないけど、フライ用と、南蛮用と売ってるから、我が家はタルタルは買ってます……

    +14

    -2

  • 88. 匿名 2020/01/17(金) 21:55:05 

    >>80
    まぁあれだけ違えばしゃーないとも思う
    ソウルフードでしょ?譲れないでしょ
    香川県民だけどうどんに関してはやっぱ譲れないところあるもん
    誰があんな改変して売り出したんだろうね
    諸悪の根源はそこだわ

    +50

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/17(金) 21:55:06 

    >>66
    タルタル多めで衣が甘酢でしっとりしてるのがおぐらのチキン南蛮なんで甘酢とタルタルの量が多くなりがちなんですよ。
    美味しいチキン南蛮が食べたい

    +37

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/17(金) 21:56:06 

    昔、伊東美咲が出てたドラマで、やたらに「チキン南蛮、チキン南蛮」言ってた記憶があるのだけど、あれは何だっけ…確か宮崎県出身でバスガイドの役だったような…

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/17(金) 21:56:19 

    >>67
    酢は穀物酢じゃなくて、すし酢に変えてみるとツンとしない甘めのが出来ますよ。
    それと甘酢に1度火を通すと、やわらかな味になります。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/17(金) 21:56:52 

    おぐらのチキン南蛮が1番好き

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/17(金) 21:57:38 

    >>91
    なるほど。やってみます。
    甘酢のタレ市販されてほしいですわ
    一度コープで買ってみたチキン南蛮用の甘酢のタレがめちゃくちゃ美味しかったな

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2020/01/17(金) 21:58:35 

    >>83
    ザクザクなのは、ほっともっとのやつ?
    本場じゃなくても、ザクザク系の衣じゃないのもあるよね…それも違うの?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/17(金) 21:58:57 

    >>80
    だって本当に違うんだもん。本当に。

    +33

    -2

  • 96. 匿名 2020/01/17(金) 21:59:36 

    >>13
    給食でチキン南蛮なんて出たことなかった、、!
    うらやましい

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2020/01/17(金) 21:59:58 

    >>80
    あなたの故郷の郷土料理が改造されて間違ったまま世間に広まったら嫌じゃない?

    +43

    -2

  • 98. 匿名 2020/01/17(金) 22:00:06 

    >>94
    ほっともっとは確実に違いますね…
    甘酢に浸されてしっとりした感じのものならそれはチキン南蛮です
    衣がザクザク系、唐揚げに甘酢かけたみたいなものは本場とは流派が違います

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/17(金) 22:00:46 

    >>75
    宮崎以外の九州民ですが
    ほっともっとのは全然違いますよね!!
    あまり好まないです…

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/17(金) 22:02:17 

    >>69
    これおいしそう!

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/17(金) 22:03:01 

    >>100
    宮崎の出身の東村アキコかその弟かが書いたやつでしょ?本場のレシピでは?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/17(金) 22:03:04 

    >>98
    教えてくれめありがとうございます。本場の食べてみたいです!
    唐揚げにタルタルだけかけてチキン南蛮と称してるものをみたことがあって、それは地元民じゃない私でも、違う!と思ったことがあります。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/17(金) 22:03:50 

    本場に行かなくても本物のチキン南蛮に近いものが食べられるのはどこ?

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/17(金) 22:04:07 

    >>102
    塚田農場が近くにあればチキン南蛮食べてみてください〜!もしくは宮崎の人が開いた居酒屋とかで本場の味が食べられるかと!

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/17(金) 22:04:59 

    >>101
    本場云々は別にどうでもいいです

    +5

    -13

  • 106. 匿名 2020/01/17(金) 22:05:17 

    チキン南蛮たべたくなったので
    明日食べよ〜

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/17(金) 22:05:27 

    クックパッドとか見て、
    良さそうなレシピで何度か挑戦したんだけど、
    タルタルは普通にいい感じにできるものの、
    肝心の衣と甘酢あんに絡めるのが
    なんか上手くいかないんだよねー...。
    チキン南蛮めちゃくちゃ好きなのにw

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/17(金) 22:05:28 

    >>103
    大まかな地域を教えてくれたら恐らく教えられるよー
    大戸屋やガストは違いました…

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/17(金) 22:06:07 

    >>104
    ナイス情報ありがとうございます~😍

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/17(金) 22:06:08 

    >>107
    揚げたてで浸すんだよ
    ジュー!!って音がすると良い

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/17(金) 22:07:04 

    レシピ検索すると甘酢に水入れるやつ多いけど必要ですか?

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2020/01/17(金) 22:07:21 

    >>101
    本場のレシピなのか。作ってみた人いないかな
    てか何て本なんだろ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/17(金) 22:07:54 

    チキン南蛮がおいしいと有名なお店でバイトしてました!
    分量はちょっと言えないけど
    砂糖、水、醤油、みりん、酢、レモン汁でタレを作る。
    片栗粉をつけた鶏肉を揚げる。
    鶏肉が揚がったらタレにくぐらせる。
    めっちゃおいしいです!

    +1

    -11

  • 114. 匿名 2020/01/17(金) 22:08:05 

    >>111
    いやいらない

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/17(金) 22:08:32 

    >>103
    居酒屋になるけど塚田農場

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/17(金) 22:08:52 

    >>108
    すごい!チキン南蛮大使!
    地方住みなので該当のお店がないかもしれません。
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/17(金) 22:09:09 

    >>114
    やっぱいらないか
    ずっと入れてたけどなんか無駄に味薄くしてるだけのような気がして
    ありがとう

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/17(金) 22:09:51 

    >>117
    		(選定料理)チキン南蛮のレシピ(おぐら 旭ヶ丘店)|宮崎県の郷土料理|家庭で味わう郷土料理
    (選定料理)チキン南蛮のレシピ(おぐら 旭ヶ丘店)|宮崎県の郷土料理|家庭で味わう郷土料理 www.location-research.co.jp

    郷土料理百選で選ばれた宮崎県の郷土料理(選定料理)チキン南蛮のレシピ(おぐら 旭ヶ丘店)


    これの量調節したバージョンで作るのがよかったよ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/17(金) 22:09:59 

    チェーン店でから揚げ専門店の鶏笑の、南蛮は、どうなんでしょう?
    美味しかったら買いに行きます。

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2020/01/17(金) 22:12:03 

    フンドーキンの南蛮の素を九州のスーパーで買ったんですけど美味しいですか?

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/17(金) 22:12:52 

    >>118
    ありがとう!これだと流石に甘酢余っちゃいそうだから×0.1~0.2くらいの分量で作ってみようかな

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/17(金) 22:13:03 

    私はむね肉でタルタルいっぱい掛けるのが好き

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/17(金) 22:13:40 

    やよい軒のは?
    美味しいチキン南蛮が食べたい

    +6

    -4

  • 124. 匿名 2020/01/17(金) 22:15:09 

    >>123
    違う

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/17(金) 22:18:33 

    >>119
    写真見た感じは本格派っぽい

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2020/01/17(金) 22:19:30 

    これが本物?
    美味しいチキン南蛮が食べたい

    +4

    -9

  • 127. 匿名 2020/01/17(金) 22:21:05 

    チキン南蛮の発祥って宮崎県の延岡市なんですか?

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/17(金) 22:23:26 

    宮崎県民の方、お手数ですが本番の作り方載せていただきたいですm(_ _)m

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/17(金) 22:23:37 

    チキン南蛮大好き!食べたくなっちゃった!
    九州は美味しいもの多いよね。九州大好き!

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/17(金) 22:24:39 

    つまり塚田牧場が近くになければ、本当のチキン南蛮?を食べれるところはないということですね!

    ここで全否定されてる全国的にメジャーなチキン南蛮(もどき?)も、私はおいしいと感じるし、本場の味じゃなくてもいいから手軽に食べられるチキン南蛮(もどき)のおいしい店も教えてもらいたいな〜。

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2020/01/17(金) 22:24:50 

    大好物!!!
    宮崎で食べたことあるけど、高千穂で食べた。
    これも本場ということでいい?

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/17(金) 22:25:16 

    >>126
    こんな感じ
    美味しいチキン南蛮が食べたい

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/17(金) 22:25:37 

    >>131
    高千穂に偽物はないでしょ〜

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2020/01/17(金) 22:25:44 

    >>75
    うんうん!!あんなのチキン南蛮じゃないよね!!
    一度食べたときびっくりしたわ
    それ以来食べてない

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2020/01/17(金) 22:26:44 

    宮崎県民がしゃしゃり過ぎ

    +5

    -35

  • 136. 匿名 2020/01/17(金) 22:28:32 

    >>130
    セブンイレブンのチキン南蛮は頑張ってる方

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2020/01/17(金) 22:28:47 

    >>135
    それだけ地元好きなんだね。羨ましいわ。
    私大分県民だけどとり天とかそんなに思い入れないもん笑
    宮崎のチキン南蛮もよく食べに行くけど、ほっともっとのもジャンキーでおいしいと思うし…

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2020/01/17(金) 22:28:55 

    >>7
    わあ、いいなあ🐔🍖🐣

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/17(金) 22:29:16 

    >>135 そりゃ本場の人は言いたいと思うよ、むしろ宮崎県民の方に細かく聞きたい!

    +30

    -1

  • 140. 匿名 2020/01/17(金) 22:29:17 

    >>135
    宮崎の食べ物だから仕方ないよ
    私も転勤で宮崎は半年住んだけど狂ったように食べてた
    今は東北、あの味が恋しい

    +39

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/17(金) 22:29:25 

    岡山県の人いるかな?
    倉敷にすごく好きなチキン南蛮が二軒ある!!!
    ひとつはザクザク系だからニセモノなんだろうけど、おいしい。
    ひとつはむね肉ふわふわ系!
    岡山のガル民がいたら店名書きたい~!!!!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/17(金) 22:29:27 

    >>136
    本場テイストじゃなくていいさら、出来立てのものを食べたいわ。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2020/01/17(金) 22:29:30 

    >>42
    食べたことないけど、これはチキン南蛮じゃない!
    見る限り唐揚げにタルタルかかってるだけ
    宮崎県民より

    +37

    -2

  • 144. 匿名 2020/01/17(金) 22:30:16 

    なんかあまり良い印象を受けないトピ

    +10

    -12

  • 145. 匿名 2020/01/17(金) 22:30:24 

    >>128
    このトピに何回か載せてくれた人がいるよ。遡ってみて好きなものをどうぞー!

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/17(金) 22:30:34 

    宮崎県の人のチキン南蛮愛は本物だ(笑)

    +31

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/17(金) 22:32:03 

    >>130
    コンビニなら手軽に食べられますね!情報ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/17(金) 22:32:25 

    宮崎の人ってみんなこんな感じなの?
    人がおいしいって言ってるものをいちいちディスらなくてもいいのに
    本場のものと違うことなんてみんな百も承知でしょ

    +12

    -30

  • 149. 匿名 2020/01/17(金) 22:32:50 

    >>48
    唐揚げの方が下味つけたり二度上げしたり手間かかると思う
    タルタルは買えばいい!

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/17(金) 22:33:01 

    >>145 ご丁寧にありがとうございます

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2020/01/17(金) 22:33:20 

    >>147
    ファミマはダメでした。セブンはちょっと違うものの結構頑張ってくれてる!

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2020/01/17(金) 22:34:00 

    >>149
    たしかにタルタルさえなければ唐揚げとそんなに手間変わらないね

    +4

    -2

  • 153. 匿名 2020/01/17(金) 22:36:28 

    >>72
    わかる!ほっともっとのその度胸だけは認めてあげよう

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/17(金) 22:39:33 

    >>148
    どこでも共通で本格的なものをチキン南蛮として出してほしいだけなんだよ
    観光地なんか神社か海くらいしかなくて遊ぶ場所もない、誘致するにもかなり微妙な新幹線すら通ってないど田舎

    でも食文化だけは心から誇れるのに、その代表であるチキン南蛮が間違ったものだというのは中々辛い
    ディスってるというか、頼む、本場のを一度食べてくれ!という感じ
    ごめんね、チキン南蛮以外のことなら別に田舎だとかテレビが民放二つしかなくてしょぼいとかどう言われようがどうも思わないんだよ

    +59

    -1

  • 155. 匿名 2020/01/17(金) 22:42:35 

    >>135
    宮崎の郷土料理の話なのに宮崎人は出しゃばるなって酷だよー。

    +35

    -1

  • 156. 匿名 2020/01/17(金) 22:42:40 

    大好きな飲み屋のチキン南蛮
    美味しいチキン南蛮が食べたい

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2020/01/17(金) 22:43:43 

    >>112
    東村アキコの「ひまわりっ」って漫画です。
    これ見て作りました!関西なので市販のタレが手に入らないから甘酢ダレは自作ですが、今まで食べてたチキン南蛮て何だっったんだ!?って思うぐらい美味しかったですよ
    書いてる通り無限に食べてしまうので大量に作った方がいいですよーw

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/17(金) 22:45:03 

    大阪の人いてたら南蛮食堂のチキン南蛮が本場に近いで
    ちょっと甘さが足らん気するけどな

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/17(金) 22:47:00 

    本場の味と違うのはよくわかりました
    でも、どう違うのかが全然伝わってこなくてわからない
    衣?甘酢?タルタル?

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2020/01/17(金) 22:48:47 

    >>159
    えっ…全てかな
    甘酢さえ正しかったらタルタルはまぁ最悪どれでもいい

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/17(金) 22:49:03 

    本物のチキン南蛮から派生して、全国に色んなチキン南蛮があることが、宮崎県偉大だなぁと思ったよ。チキン南蛮原理主義もゆるい定義のチキン南蛮も面白いなぁと思ってたよ。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/01/17(金) 22:51:39 

    ここまで読んで本場のとは違うんだろうけどw
    初めて食べたチキン南蛮がジョイフルで感動したの覚えてる
    今は味が変わった気がするけど時々食べる

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/01/17(金) 22:52:58 

    >>154
    チキン南蛮への愛が深すぎてもはや羨ましい。
    そこまで言うなら宮崎行って食べてみようか、って気になる。宮崎、行ったことないから。九州の下の右側の方だよね?

    +38

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/17(金) 22:52:59 

    >>159
    衣ザクザク系も違うらしい
    甘酢でかなりしっとりが正解なのかな…

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/17(金) 22:53:04 

    >>148
    ディスるというよりか、超田舎者の宮崎人が都会に出て来て、「あれ、これチキン南蛮じゃない!」って言いたいだけだと思う

    +4

    -20

  • 166. 匿名 2020/01/17(金) 22:54:34 

    >>90
    危険なアネキっていうドラマかな?

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/17(金) 22:56:37 

    >>34
    >>128

    僭越ながらチキン南蛮発祥の地、延岡出身の私のレシピです。分量は計ったことないので分かりません。

    南蛮酢※甘酢ではなく南蛮酢です!
    鶏肉を揚げたら即漬けるので先に用意します
    主な材料は醤油、砂糖、酢
    南蛮酢で検索すると作り方が出てくるので割合を参考にしてください
    鶏肉が浸るくらい多めに必要です

    鶏肉
    モモ、胸はお好みで
    食べやすいサイズに切って塩胡椒、小麦粉をまぶし卵を絡めて揚げます
    揚がったら即、南蛮酢に漬け込みます

    タルタルはご自由に
    嫌いでなければラッキョウのみじん切りを混ぜるとより美味しいです
    タルタルの用意が面倒くさかったらキューピーの市販品や、マヨネーズで充分です


    適当に作っても美味しいのがチキン南蛮のいいところです!ぜひ試してみてくださいね!

    +63

    -1

  • 168. 匿名 2020/01/17(金) 22:56:41 

    でもここまで全国的にメジャーになった郷土料理って珍しいくない?チキン南蛮以外で、これは本物じゃないって言ってるのあんまり聞いたことないような…みんな大好きチキン南蛮だよね。

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/17(金) 22:57:07 

    >>166
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/17(金) 22:58:11 

    >>163
    そうです。
    九州の陸の孤島こと宮崎ですが、縁結び(必要のない縁は切れるという)青島神社、足を伸ばしてパワースポットの高千穂(高千穂峡、岩戸)、日南の海、この辺は人気のスポットで夏に訪れるのがおすすめです。
    冬なら高千穂で有名な神事、夜神楽なんかも楽しいですよ。

    地鶏やチキン南蛮やマンゴーが有名ですが、お寿司もうどんも美味しいですよ。
    チキン南蛮はおぐら、クレイトンハウス、日南なら喫茶 園がおすすめで、辛いのがお好きなら辛麺屋桝元の辛麺もかなり!おすすめです。(これは福岡とか大分にもありますが)
    来て損はないので是非一度来てみてください。

    +28

    -1

  • 171. 匿名 2020/01/17(金) 22:58:18 

    コープのチキン南蛮、天かすが衣についてて美味しいんだけどこれも違うのか…
    でも、タレはヒタヒタになる位多めについてるよ!

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/17(金) 22:59:30 

    >>164
    甘酢(南蛮酢とも)で浸すからジューシーでザクザクしないんですよ、しっとり。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/17(金) 22:59:41 

    ん?胸肉は塩胡椒→小麦粉→卵で揚げるの?
    最後小麦粉とかじゃないなら、唐揚げみたいにはならないよね?ピカタをタレに浸した感じ?

    本場の食べてみたいけど、みんなのコメント読めば読むほど想像つかなくなってきた。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2020/01/17(金) 23:00:22 

    >>165
    むしろ都会に出ず、地元でほっともっと食べて「これは違う!」と言ってます。

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2020/01/17(金) 23:00:42 

    >>173
    そうそう。そんな感じ。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/17(金) 23:01:33 

    >>168
    美味しいよね。
    他にもそんな郷土料理あるかな?って考えたけど思いつかなかった。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/17(金) 23:03:01 

    >>175
    そうなんだ。教えてくれてありがとう。
    私が今まで食べてたチキン南蛮は唐揚げを甘酢に浸してたやつだったな。これはこれで好きだけど。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/17(金) 23:03:36 

    >>168
    宮崎のチキン南蛮がどうとかピンと来なかったけど、インドからきた同僚が「カレーが違うものだ」と困惑してたのを思い出した

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2020/01/17(金) 23:04:59 

    低温で揚げるんでしょ?川越シェフがドヤってたよ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/01/17(金) 23:05:04 

    >>167
    追記です

    鶏肉は食べやすいサイズと書きましたが、もちろん切らずに1枚そのまま揚げてもかまいません。
    一枚肉は見た目にワクワクしますよね!

    私は、揚げ時間の短縮と南蛮酢が染み込みやすくする為に切り分けているだけです。時短で作りたい方はこちらがオススメです。

    +29

    -1

  • 181. 匿名 2020/01/17(金) 23:05:37 

    >>170
    おー!ありがとう。海沿いかな。ピーマンってよく宮崎県産をみるよ。都民です。

    宮崎=なんか暖かそう。ぐらいしかイメージなかったけど興味もちました。次回の旅行、福岡にする?という話でてるけど、宮崎でチキン南蛮食べ比べにしないか家族会議で推してみるよ。

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2020/01/17(金) 23:09:01 

    >>168
    中国人の友達が「中国の餃子はこんなにきたなくない」って言ってたのを思い出した。日本みたいな焼き餃子はメジャーじゃないんだって。焦げ目がきたなく見えたみたい(笑)

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2020/01/17(金) 23:09:09 

    >>56
    >>143
    美味しいんだから良くない?笑

    +1

    -13

  • 184. 匿名 2020/01/17(金) 23:09:32 

    >>181
    福岡県民だけど福岡は観光するところないし観光客増えてラーメンなんかも今は無駄に高いから家族旅行なら宮崎のが良さそう
    クレイトンハウスお勧めしてらっしゃったけどあそこは前菜からチキン南蛮、ごはん、ケーキまでセットで千円ちょっとだった気がする
    その辺の定食とかもフルボリュームで大体700円前後よね
    ホテルもピンキリだけど安く泊まれた覚えがある
    宮崎のイオンの中の寿司屋?まどか?が美味しかった

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2020/01/17(金) 23:09:39 

    >>181です。
    新宿の南口に宮崎物産館ありますよね。あそこのチキン南蛮食べたことある宮城県民さんはいらっしゃいますか?どうなんだろう?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/17(金) 23:10:50 

    >>137
    地元はそれほど好きじゃないけど美味しいチキン南蛮は好き(笑)

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2020/01/17(金) 23:10:55 

    >>185
    コンネかな?だったら間違いなく本物だし、チキン南蛮の甘酢も売ってるよ!あとマキシマムってスパイスもオススメ。激ウマ。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2020/01/17(金) 23:11:04 

    宮崎と言えば、新婚旅行の定番じゃないですか!

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/01/17(金) 23:12:05 

    宮崎トピ(笑)行きたくなってきたよ!

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2020/01/17(金) 23:12:17 

    >>183
    美味しいけどチキン南蛮としてのおいしさじゃないってことでしょ?
    明日塚田農場行ってみようかな

    +12

    -1

  • 191. 匿名 2020/01/17(金) 23:13:37 

    >>185
    チーズ饅頭と甘乳蘇ソフトが美味しかった

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2020/01/17(金) 23:14:27 

    本場のレシピは卵→揚げの順だから油がまぁ汚れる
    居酒屋や、お弁当屋さんで再現できないのはこの理由もあるんじゃないかな

    +22

    -0

  • 193. 匿名 2020/01/17(金) 23:15:29 

    >>123のはなんで違うんだろ
    南蛮酢ひたひたになってないから?
    あと南蛮酢にとろみがついてる感じのは違うのかな?さらっとしてるのが正解ってことか

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/01/17(金) 23:15:35 

    >>35
    ババアはあんただよ

    +1

    -7

  • 195. 匿名 2020/01/17(金) 23:16:36 

    >>20
    古すぎって知ってるってことはお前40代以上だろwww

    +3

    -12

  • 196. 匿名 2020/01/17(金) 23:16:40 

    >>184
    福岡県の方までもありがとうございます!
    テレビで博多特集見ていってみたいなー、と話してて。ただ屋台とか飲み屋が楽しいイメージが強いけど小学生がいるので無理だよな。とも思っていました。
    だったらハウステンボスの長崎や温泉の大分か?
    とにかく九州は行ったことがないから子どももイメージしやすい鹿児島の西郷さん、熊本の熊本城&くまもん?
    なんて考えていたところの宮城県でした。海もあるし、チキン南蛮なら老若男女誰でも好きそうなのでいいですよね。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2020/01/17(金) 23:17:52 

    >>196
    お嬢様!宮城ではなく、宮崎でございます!

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/17(金) 23:18:42 

    >>10
    私一度食べてあまりのまずさにびっくりしたんだけど、たまたまその店のがまずかっただけ?

    +6

    -5

  • 199. 匿名 2020/01/17(金) 23:20:08 

    >>187
    >>191
    そうなんだ!いってみよっと。
    すっかり口がチキン南蛮になってしまった!アイスも食べる。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/01/17(金) 23:20:58 

    >>113
    ごめん、どのレシピも大概
    使用調味料だけならそんなもんだと思うんだけどw

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/01/17(金) 23:21:35 

    >>193
    なんと言えばいいのかわからないんだけどやよい軒、というかプレナス系列のチキン南蛮は本当に違うんだよね

    +6

    -2

  • 202. 匿名 2020/01/17(金) 23:21:50 

    >>197
    ひいい!!!
    ごめんなさい!!!
    もう、今日は宮崎に足を向けては寝むれませんです…。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2020/01/17(金) 23:23:43 

    >>202
    宮崎人が宮城県と間違えられるのは慣れてるからどうぞゆっくり足を伸ばして寝てください(笑)

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2020/01/17(金) 23:25:19 

    >>201
    ほっともっととやよい軒が同じ会社だとこのトピで初めて知った
    見かけは寄せてるけど味が違うのかな

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2020/01/17(金) 23:25:45 

    >>203
    じゃがじゃが。笑

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/17(金) 23:26:04 

    >>168
    郷土料理だけど、どこにでも手に入る材料で作れるってところがポイントだね
    鶏肉を揚げる料理はいっぱいあるし、アレンジも簡単なんだと思う

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2020/01/17(金) 23:26:59 

    >>204
    横だけどチキンが卵で揚げてない感じがしたし甘酢も宮崎で食べたのとは違ったような。一度しか宮崎で食べてないから自信ないけど。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2020/01/17(金) 23:29:22 

    >>168
    讃岐うどんもどメジャーだけど、丸亀製麺(本社東京)に対して「美味しくない」はあるかもしれないけど「違う」とは言わないもんねぇ。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2020/01/17(金) 23:32:35 

    >>208
    ごめん前に書いた香川県民だけども「讃岐うどん」に関しては丸亀は違うと思ってるよ

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2020/01/17(金) 23:33:02 

    >>18
    チキン南蛮って昔からあったよ?
    別に宮崎風に合わせる必要ないのじゃない?

    +3

    -26

  • 211. 匿名 2020/01/17(金) 23:34:36 

    >>201
    理不尽だな

    +0

    -4

  • 212. 匿名 2020/01/17(金) 23:35:06 

    >>210

    宮崎が発祥なのにその理論はおかしくない?
    宮崎発祥のチキン南蛮がチキン南蛮なのに、別物がチキン南蛮として世に広まってるのが嫌だってことでしょ?要はそれは別物として売ってくれていれば、という話をしてるのでは?

    +30

    -0

  • 213. 匿名 2020/01/17(金) 23:36:06 

    >>203
    >>205
    宮崎県民さんの優しさがチキン南蛮に染み渡る甘酢のごとく心に沁みてきます。
    ほんとに大変失礼いたしましたm(_ _)m

    そして、じゃがじゃがってなんだかわからないけど、かわいいです。。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2020/01/17(金) 23:36:07 

    宮崎の人うるさいから早く名前変えたらいいのに
    甘酢唐揚げタルタルソースがけとか

    +4

    -13

  • 215. 匿名 2020/01/17(金) 23:37:05 

    >>214
    おう、そりゃ願ったり叶ったりだわ

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2020/01/17(金) 23:37:37 

    >>213
    横ですが じゃがじゃが=そうそう、同意 って意味です

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2020/01/17(金) 23:44:41 

    >>212
    カリフォルニアロールが本物の寿司だと言われたら嫌だ

    +24

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/17(金) 23:46:36 

    >>209
    そうでしたか、失礼しました。何が違うんだろう…

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/01/17(金) 23:46:40 

    >5
    食べてみたかった〜次食べてみよう♩

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2020/01/17(金) 23:52:28 

    >>218
    本場の讃岐うどんは打って数時間でダメになるからすぐ食べなきゃいけない
    茹でたてしか美味しく食べられない
    故にチェーン店で再現するのは無理なんだよ
    味は…うどん嫌いのフードフォトグラファーが初めて食べて感動して本場のうどんだけは食べられるようになったと東京の講演で語ってたよ
    トピズレごめんね

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2020/01/17(金) 23:55:08 

    >>212
    チキン南蛮の発祥地は宮崎です。ずっと親しんできた故郷の味が改変されてしまった上に間違って広まってしまうのは誰でも辛いと思います。

    +25

    -1

  • 222. 匿名 2020/01/17(金) 23:58:44 

    >>220
    ありがとうございます。正直いうとチェーン店のは全部違うという感じなのですね。
    ナポリピザの協会の人が、ナポリピザはナポリの食材を使ったもののみ(地元だけ)と言ってたのと近いなと感じたよ。

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2020/01/18(土) 00:05:44 

    >>212
    南蛮だれの上にタルタルソース乗っけたのは確かに宮崎。

    +1

    -2

  • 224. 匿名 2020/01/18(土) 00:08:04 

    インド人「日本のカレーはカレーじゃない!本物のカレーは…」

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/01/18(土) 00:11:28 

    チキン南蛮が大好き過ぎて安定の美味しいチキン南蛮レシピを築いたよ。
    面倒だったけど毎回計って作って、それについて反省を記入したりして試行錯誤を重ねた。
    自分の中では自分にできる精一杯の完璧!

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2020/01/18(土) 00:22:04 

    >>136
    ブヨブヨなのが近いってこと?

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2020/01/18(土) 00:22:49 

    本場の味じゃ無かろうと、サクサクなのが好き〜。個人の好みです。

    +7

    -2

  • 228. 匿名 2020/01/18(土) 00:24:14 

    たまにタルタルソースが変な味する店に当たるとがっかりする。
    モスバーガーのチキン南蛮が再販と聞いたのですが、それはどうなんでしょ?

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2020/01/18(土) 00:24:29 

    アンチ宮崎発祥のチキン南蛮の人いるけど「どれもチキン南蛮だろ」と思いつつでいいから一度食べてみてくれたら嬉しいよ

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2020/01/18(土) 00:25:17 

    >>228
    あれは違いましたな…

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/01/18(土) 00:26:33 

    宮崎以外で食べるチキン南蛮は唐揚げにタルタル乗っただけのものばかりでチキン南蛮じゃない
    上げるの卵は最後につけてあげなきゃいけないんだよ!
    唐揚げとは全然違う。

    宮崎帰りたい

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2020/01/18(土) 00:28:35 

    チキン南蛮愛が溢れてて楽しかったです。
    優しい宮崎の人たくさん教えてくれてありがとうございます。今度塚田農場いってみます。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2020/01/18(土) 00:28:46 

    食べ物関連は故郷の味、つまり家族の味だから間違ったものを覚えられて広まるのは嫌だよね。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2020/01/18(土) 00:29:48 

    チキン南蛮大好きです!
    10年以上前に渋谷の宮益坂にある宮崎料理店のランチで、チキン南蛮と冷汁のセットみたいなの食べて、衝撃的な美味しさでした!
    お店の名前覚えてなかったのですが調べたら、新寮という名前みたいです。

    塚田農場のチキン南蛮もそれに近い感じで美味しくて、行くと絶対に頼んでました。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2020/01/18(土) 00:31:39 

    こだわりが強すぎるのも閉口ものだわ…全国的にメジャーなタイプのチキン南蛮だってそれなりに歴史もあって、それが好きだと思う人もいるんだから、真っ向から否定しなくても「それぞれに違うおいしさがある」で良いんじゃないの?

    +8

    -20

  • 236. 匿名 2020/01/18(土) 00:39:36 

    >>7
    鶏肉→好みで塩コショウ→片栗粉(小麦粉の人もいる)→卵たっぷりの順につけて揚げる
    タルタルはいつも適当、マヨだけの時もある
    甘酢はネットのであまり当たり外れなし
    揚げたら軽く油切って、熱いうちにタレにつける
    好みだけど私はしっとりするまでタレにつけておく派
    by宮崎県民

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2020/01/18(土) 00:40:27 

    いつの日か本物のチキン南蛮が宮崎風チキン南蛮になってしまう日がくるかも知れないけれど、本場の味を守り続けて欲しいよ。

    +17

    -1

  • 238. 匿名 2020/01/18(土) 00:41:16 

    >>236です。
    >>34さんへの返信でした

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/01/18(土) 00:48:21 

    >>235
    そうかなぁ。チキン南蛮のトピだし存分に語ってくれて嬉しいわ。知らなかったし。

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2020/01/18(土) 00:48:24 

    >>184
    クレイトンハウスはパスタの味は微妙(ボリュームはある)だから食べるならチキン南蛮だね
    でもおぐらとかも有名だから、クチコミ見てから行った方がいいと思う!
    あとは地鶏とか鳥刺しとかもうまい!
    私宮崎県民だけど、福岡のグルメも美味しくて大好き!モツ鍋最高

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2020/01/18(土) 00:49:57 

    >>235
    いやぁ、閉口されようとこの件は申し訳ないけど譲れないわ。ごめんね。

    +14

    -2

  • 242. 匿名 2020/01/18(土) 00:50:13 

    >>44
    クレイトンは安いのにボリュームがあるので、オススメです(^^)

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2020/01/18(土) 00:50:42 

    クレイトンはおぐらほど混んでないしケーキが美味しい!!!!

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2020/01/18(土) 00:53:55 

    アメリカのニューヨークで「ジャパニーズフェイマス、ポピュラー牛丼」って書かれてたから吉野家をイメージして頼んだバッサバサのタイ米にボソボソの牛肉にキムチが乗っけてあったのが出てきたのを思い出した
    しかも店主は韓国人で「日本からきた」と主張してた
    それを思い出した
    あれは不快だったな

    +18

    -0

  • 245. 匿名 2020/01/18(土) 01:01:00 

    >>244
    多いよね、韓国人オーナーの日本料理店
    アメリカで流行ってるらしいモモフクヌードルというラーメン屋さんのシェフは韓国系アメリカ人なんだよ。もちろん日清とは関係ない(リスペクトはしてるみたい)。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2020/01/18(土) 01:02:20 

    >>184
    お寿司なら寿司虎もオススメです♪

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2020/01/18(土) 01:03:02 

    タルタルソースが重く感じる人は延岡市にある「直ちゃん」がオススメ!直ちゃんのチキン南蛮は甘酢を吸った衣が好きでタルタル無くても美味しいよ!
    美味しいチキン南蛮が食べたい

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2020/01/18(土) 01:05:01 

    >>235
    せっかくなら美味しい物を食べてもらいたいと思うからつい熱が(笑)

    +18

    -0

  • 249. 匿名 2020/01/18(土) 01:07:10 

    チキン南蛮をチキン南蛮たらしめるものは、タルタルではなくどうやら甘酢(正しくは南蛮酢)の方らしい

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2020/01/18(土) 01:24:11 

    チキン南蛮の衣はサクサク感いらないよ
    ふわふわタイプのフリッターに似た感じの衣

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2020/01/18(土) 01:27:34 

    >>31
    関東のチキン南蛮は偽物だからみんな騙されないでほしい。本場の味を知ってほしい。地元帰ったら真っ先に食べちゃう。

    +17

    -1

  • 252. 匿名 2020/01/18(土) 01:33:00 

    >>249
    そうです!タルタルはあくまでもオプションです
    チキン南蛮はアジの南蛮漬けの鶏肉バージョンみたいなものです
    そして、南蛮=南蛮漬けはマリネやエスカベッシュが元になった料理なので、やはり漬け込むのは大事なポイントですね

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2020/01/18(土) 01:36:29 

    宮崎にあるおぐら
    美味しかったなぁ
    あれを超えるチキン南蛮には出会ってない

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2020/01/18(土) 01:42:00 

    >>18
    お店によっては、とろみのある甘酢あんがかかってたりとかするよね!
    宮崎のチキン南蛮食べたいな〜

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2020/01/18(土) 01:45:08 

    コウケンテツ先生のレシピが美味しかったです
    手作りのタルタルソースって本当美味しくて大好き!

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2020/01/18(土) 01:55:34 

    鳥貴族【居酒屋】のチキン南蛮が
    安くて美味しかったですよ( ´ ▽ ` )

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2020/01/18(土) 02:10:31 

    衣とタレが大事なのね。
    宮崎県人のチキン南蛮愛がよく分かるトピですね!

    +15

    -0

  • 258. 匿名 2020/01/18(土) 02:16:28 

    >>196
    高千穂、青島をお勧めしてる方がいますが、高千穂~青島まではものすごく遠いし神社は小学生はあんまり興味ないと思います。
    九州なら熊本の三井グリーンランド、長崎のハウステンボスのほうが小学生は喜ぶかと……。
    チキン南蛮を理由に宮崎にいらしても、お子さんはあんまり楽しめないかと思います。

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2020/01/18(土) 02:24:16 

    ココスのランチのチキン南蛮美味しいよ
    甘酢あんとタルタルが絶妙な感じで美味しかった

    +0

    -1

  • 260. 匿名 2020/01/18(土) 02:31:21 

    >>196
    マイナーだけど野生馬の生息地、都井岬もおすすめです
    春に行けば仔馬も見れるそうですよ!
    美味しいチキン南蛮が食べたい

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2020/01/18(土) 02:33:40 

    宮崎の有名なオグラに食べに行ったけど
    味が濃ゆすぎて食べれなかった。
    鹿児島人だけど。

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2020/01/18(土) 02:50:11 

    >>9
    本場に近いからじゃない?

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2020/01/18(土) 03:05:15 

    >>148
    例えば中韓辺りで日本食(寿司や天ぷら)を違う風に作られて、THE日本食って売り出してたらどう思う?

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2020/01/18(土) 03:11:40 

    >>224
    日本のカレーは欧風カレーだから、歴としたカレーだよ!
    最近はインドのスパイスカレーもメジャーになってるから、そう思うのも仕方ないかもだけどね

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2020/01/18(土) 03:17:36 

    >>156
    これは唐揚げ甘酢かけタルタルソース添えじゃない?

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2020/01/18(土) 03:20:38 

    昔ガストのメニューにあったのに、なくなってない?!

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2020/01/18(土) 07:07:06 

    >>72
    宮崎県民だけどほっともっとのチキン南蛮好きだよ。チキン南蛮ではないと思うけどめっちゃ美味しい。ちゃんとしたチキン南蛮弁当食べたい時は押川弁当行く。

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2020/01/18(土) 08:09:10 

    チキン南蛮食べたくなってきた…
    でもあれ、すごいカロリーなんだよね

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2020/01/18(土) 08:19:44 

    >>235
    なんだかねぇ…
    これも違う! あれも違う!って必死に

    本場の物は一味違うからぜひ一度〜でよくない?

    本場の物と違う物なんていっぱいあるんじゃないの?

    +0

    -13

  • 270. 匿名 2020/01/18(土) 08:21:58 

    >>247
    直ちゃんすごく美味しいですよね!最初タルタルがかかっていないチキン南蛮とか…って思って人に誘われたから一緒に食べに行ったら感動しました🥺

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2020/01/18(土) 08:49:13 

    上野の宮崎料理屋にも美味しいチキン南蛮ある!

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2020/01/18(土) 09:10:23 

    お肉は大きく一枚を揚げてから切る?それとも小さめのを揚げる?私は切る派

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2020/01/18(土) 09:42:56 

    宮崎のおぐらに行ったら美味しいチキン南蛮食べられるよ。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2020/01/18(土) 10:05:28 

    >>246
    千葉住み夫婦で宮崎人です。
    新鮮な美味しい寿司が食べたくて築地に食べに行ったりするけどやっぱ串間の寿司虎に勝る寿司はないわ。
    流山市に「ミナミンカゼ」ってお店があって宮崎の人やろうか?宮崎のチキン南蛮に近い味で美味しかったよ。
    帰省しておぐらのチキン南蛮とちゃんぽん食べると帰ってきたなぁと思う。
    宮崎は美味しい物が安く食べられるから良いとこよね。
    帰りたくなった。

    +12

    -1

  • 275. 匿名 2020/01/18(土) 10:19:06 

    宮崎県西都市のつぼきんのチキン南蛮が人生最高の美味しさだと思ってる

    このボリュームでご飯小鉢味噌汁お漬物付きで
    1000円です
    美味しいチキン南蛮が食べたい

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2020/01/18(土) 10:22:17 

    >>170
    宮崎県はご飯も気候も良くて大好きです。
    私は千葉県住みですが(^-^;

    辛麺も延岡に行った時に食べて美味しかったから群馬にもお店があって
    行ったらなんか違った!

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2020/01/18(土) 11:55:54 

    仕事で月2、3回宮崎に行ってます。
    チキン南蛮大好きで家でもよく作ります。
    都民の私ですら、唐揚げにタルタルかけただけの物がチキン南蛮として出てくると残念だなーと思うので宮崎県民のチキン南蛮愛は深いんだと思います!!
    トピ見ててほっこりしました☺️
    唐揚げのタルタル添えってメニュー名ならガッカリせず美味しく食べられるんですけどね。笑

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2020/01/18(土) 12:41:25 

    宮崎県人に乗っ取られたトピ

    それ以外は認めない!!らしい

    +4

    -6

  • 279. 匿名 2020/01/18(土) 12:51:12 

    実家宮崎だよー
    マツコの番組でやってたビストロアデン、美味しかったけど酸味強めかな
    おぐらのチキン南蛮はわりと万人受けするし好き

    延岡のタルタルソースの無い有名なチキン南蛮のお店なおちゃんだっけ?に行ったことある人の感想ききたい

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2020/01/18(土) 12:54:18 

    宮崎県民は宮崎以外で出てくるチキン南蛮は別物と思って食べている。
    でもマジで別物。ほっともっともしかり。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2020/01/18(土) 13:03:51 

    >>280
    わかったよ…わかったから!!

    +1

    -5

  • 282. 匿名 2020/01/18(土) 13:12:21 

    >>279
    なおちゃん 楽しみにして行きましたが油が古かったのか油ギッシュでめっちゃもたれました。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2020/01/18(土) 13:33:26 

    本場宮崎に行った事のない大阪人です。
    『本家かまど家』の
    チキン南蛮弁当が好きです。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2020/01/18(土) 13:47:58 

    まったく食べたことのなかった私でも、
    一応本場のレシピ(>>18さんの書いてる感じ)
    で作ったら間違えることなく美味しかった!
    味がはっきりしてるから失敗はしないと思う
    未だに外では食べる機会がないんだけどw満足です

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2020/01/18(土) 14:49:43 

    チキン南蛮たまに作りますが、おぐらのチキン南蛮なんて目じゃないくらい美味しいのを作れます。宮崎人です!

    南蛮酢はいろいろ試行錯誤しましたが、売ってあるチキン南蛮用の南蛮酢が1番美味しかったりしました。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2020/01/18(土) 15:15:43 

    >>269
    ここまで本場とかけ離れたものもそう無いよ

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2020/01/18(土) 15:16:30 

    >>278
    宮崎発祥の宮崎のものなんだから

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2020/01/18(土) 15:37:47 

    >>120
    私はこのタレに砂糖3杯足してちょっと煮詰めるのが好き!

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2020/01/18(土) 16:17:56 

    >>11
    一人暮らしだと揚げ物ってやらないから、
    揚げ物食べたい時はお弁当屋さんな頼りますw

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2020/01/18(土) 16:20:42 

    >>15
    脂身少ないムネ肉を衣とタルタルで
    絡ませたのが好きー

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2020/01/18(土) 17:09:03 

    >>10
    ほっともっとのはおいしくなかったわ

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2020/01/18(土) 17:29:57 

    親が宮崎だから、たまに帰って食べるけど本当に全然違うよ!
    めちゃくちゃ美味しい。スーパーのでさえも美味しい。
    宮崎以外のチキン南蛮は美味しいのもあるけど、ほぼチキン南蛮風だと思う。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2020/01/18(土) 17:40:21 

    >>195
    年代わかるオマエもさては40代だな!

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2020/01/18(土) 17:43:00 

    本当のチキン何番は延岡市の直ちゃんですよ。平日もいつも、行列です。しかも、タルタルソースはついてないのに、めちゃ美味しいです。年を取ってから、おぐらは重すぎて(笑)

    めちゃ、ローカルですが、同じ町のスーパーのチキン何番はめちゃ旨いです。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2020/01/18(土) 18:42:09 

    >>141
    岡山市に住んでます!倉敷近いです。お店ぜひ、教えてほしいです!

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2020/01/18(土) 18:54:22 

    >>167 ご丁寧にありがとうございます。私は道民ですが、主人が九州に少し住んでいたことがあり、宮崎のチキン南蛮食べたいと言っていたので嬉しいです!

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2020/01/18(土) 18:55:31 

    >>34
    		(選定料理)チキン南蛮のレシピ(おぐら 旭ヶ丘店)|宮崎県の郷土料理|家庭で味わう郷土料理
    (選定料理)チキン南蛮のレシピ(おぐら 旭ヶ丘店)|宮崎県の郷土料理|家庭で味わう郷土料理 www.location-research.co.jp

    郷土料理百選で選ばれた宮崎県の郷土料理(選定料理)チキン南蛮のレシピ(おぐら 旭ヶ丘店)


    チキン南蛮考案した店のレシピ
    タルタルソースは玉ねぎの水分をキッチンペーパーとかでしっかり取ると美味しくできるよ

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2020/01/18(土) 19:07:21 

    東京在住の宮崎出身者ですが、宮崎は普通の何でもない居酒屋でも「家庭の味!」みたいなおいしいチキン南蛮が出てきていたのでとても好きでした!
    東京の皆さんに宮崎のチキン南蛮を食べて欲しいです!!

    そしてこのトピに宮崎県人がチラホラいることがうれしいです!笑

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2020/01/18(土) 19:10:25 

    夕飯チキン南蛮にしたよ!
    転勤で関西住みだけど、実家から送って貰った母ゆずりを使いました。鹿児島出身で、旦那とドライブデートでおぐらに食べに行ってました!

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2020/01/18(土) 19:23:48 

    >>295
    わー!岡山のガル民さん、返信うれしいです!!
    ザクザク系 倉敷市大高の洋食ひなた
    しっとり系 倉敷市児島赤崎のキッチン高山
    どっちも本当においしいので、是非!!!

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2020/01/18(土) 19:28:16 

    塚田農場、行ってみようと思ったのですが、
    夜しかやってなくて、お酒飲めないし…。
    と思ったら、渋谷スクランブルスクエアに
    お弁当で出店されているようなので、
    今度行ってみます。
    情報、ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2020/01/18(土) 19:31:47 

    きさらぎ

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2020/01/18(土) 19:37:57 

    ジョイフルもほっともっとのチキン南蛮もニセモノだった(;_;)
    長崎にあった庄屋?のチキン南蛮も全然違った
    チキン南蛮はやっぱり宮崎がいいね…

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2020/01/18(土) 20:28:37 

    大阪の玉造にある、ブッタイーツってお店が今1番のお気に入り!

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2020/01/18(土) 20:39:08 

    >>300
    ありがとうございます!
    行ってみます!
    検索したら、めちゃくちゃ美味しそうでした!!

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2020/01/18(土) 20:53:55 

    >>39
    優しいね

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2020/01/18(土) 21:20:52 

    発祥の直ちゃんの
    美味しいチキン南蛮が食べたい

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2020/01/18(土) 21:39:18 

    延岡生まれの延岡育ち!
    うちの関東人の夫は、あの甘さに衝撃受けてた。ご飯のおかずなのに、スイーツ並みの甘さで、どうしていいかわからなかったらしい。

    甘いからご飯が進むのにね!
    子どもの頃はおぐらでチキン南蛮食べるのが、ちょっとした自慢でした。

    今は直ちゃんの方が好きかな。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2020/01/18(土) 22:08:17 

    >>307
    とんかつ?

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2020/01/18(土) 23:24:05  ID:eGGuQnra76 

    >>296
    わ〜ぜひぜひ作ってあげてください!!
    南蛮酢の割合さえ覚えてしまえば簡単な料理ですよ!
    本場の味のポイントは、ちょっと甘すぎる?!と感じる味付けです。九州はすでに醤油が甘いですからね。
    ご家庭の定番メニューになりますように(*^^*)

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2020/01/18(土) 23:28:50 

    >>310 ありがとうございます!!甘めですね(^_^)頑張って作ります(^_^)

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2020/01/18(土) 23:30:04 

    宮崎県民の方優しいですね。ありがたいです。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2020/01/19(日) 11:01:17 

    >>288
    ありがとう!今週作ってみます。
    ちなみに小さじであってます??

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2020/01/19(日) 11:10:08 

    てげてげでん、おいしいっちゃが。
    つくってみらんね。

    もう、宮崎の実家はねえごとなったけん、いかんれんとよね。だいぶ変わっちょるじゃろね。

    ここで宮崎ん人どんに会えてよかったー。
    お餅とからいもがあるき、これからねったくりつくってみるわ。お正月終わったら、母がよう作ってくれよった。

    なつかしなったよ。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2020/01/19(日) 14:56:02 

    >>314
    あんたんコメ見てうちもねったくり作りたくなったよ
    実家がなくなっても宮崎が故郷なのは変わらんっちゃけ、いつでん遊びに来たらいいっちゃが!
    待っちょるよ!

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2020/01/19(日) 18:18:36 

    >>315
    そんげなこと言わるっと、うれしくてたまらんわ。

    関東にでてきてから、ほかんひととねったくりの話ができたとは、初めてじゃが。
    空港のからいも団子も美味しいっちゃけど、家で作っとはまた違うもんね。
    あんまりうまくは出来んかったけど、満足。

    明日は、チキン南蛮作ろうち思うわ。
    ありがとね。

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2020/01/19(日) 22:08:54 

    宮崎の人あったかくて好きになりました(^_^)

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2020/01/20(月) 14:19:23 

    もも肉と胸肉買ってきた!
    作るの楽しみぃーーー♩
    タルタル仕込んできます୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2020/01/23(木) 13:45:17 

    >>282
    えー油ギッシュならやめとこう…
    情報ありがとう!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。