-
1. 匿名 2020/01/17(金) 09:07:15
セーラームーントピが立っていたのでこちらも!+15
-0
-
2. 匿名 2020/01/17(金) 09:07:58
風ちゃん派+82
-3
-
3. 匿名 2020/01/17(金) 09:08:18
ゆずーれーないー+72
-1
-
4. 匿名 2020/01/17(金) 09:08:29
これ好きな人はオタクの仲間になれますか?+8
-0
-
5. 匿名 2020/01/17(金) 09:08:47
ゆずぅぅ〜〜れ〜ない〜〜♪
って始まるオープニング
好きだった!!+102
-5
-
6. 匿名 2020/01/17(金) 09:08:49
光の矢!
癒しの風!
海ちゃんなんだっけ…+12
-2
-
7. 匿名 2020/01/17(金) 09:09:35
モコナ?だっけ、白い生き物
フェルトで 死ぬほどぬいぐるみ作った思い出…+75
-0
-
8. 匿名 2020/01/17(金) 09:09:39
CLAMP作品は服装もかわいい😍😍+46
-1
-
9. 匿名 2020/01/17(金) 09:09:40
+112
-1
-
10. 匿名 2020/01/17(金) 09:09:43
とまーらないー
じゃなく?+43
-0
-
11. 匿名 2020/01/17(金) 09:10:07
海ちゃんが好きだった+50
-0
-
12. 匿名 2020/01/17(金) 09:10:10
>>3
このOP、主人公たちの名前が歌詞に入ってるんだよね
「海」の色が赤く染まる頃
このまま「風」にさらわれたい
色褪せない「光」の地図+96
-1
-
13. 匿名 2020/01/17(金) 09:11:40
めっちゃ懐かしい!読み返したい!
+8
-0
-
14. 匿名 2020/01/17(金) 09:11:48
>>3
とまーらーないー
だと、今の今まで思ってた!!
恥ずかしい+9
-2
-
15. 匿名 2020/01/17(金) 09:12:33
小学生のころ交換日記にこの話の番外編を勝手に書いていた思い出
グループみんな編集者や漫画家になったよ+23
-0
-
16. 匿名 2020/01/17(金) 09:12:35
>>3
みらいを~+3
-0
-
17. 匿名 2020/01/17(金) 09:12:44
>>12
赤く染まる頃
↓
赤く染まっていく
だった、訂正します( ˙-˙ )+18
-0
-
18. 匿名 2020/01/17(金) 09:13:03
色彩がキレイ+140
-1
-
19. 匿名 2020/01/17(金) 09:13:09
懐かしい!!!
小学生のとき見てたはずだけどすっかり忘れてる!!!!
も一度みたいなー!
どっか配信してないかな+49
-0
-
20. 匿名 2020/01/17(金) 09:13:16
>>2
私も風ちゃん派!
フェリオとの関係はドキドキしたし、何かもどかしかった〜+76
-1
-
21. 匿名 2020/01/17(金) 09:13:34
>>14
最初は
止まらない未来を目指して~
と始まるから合ってるよ
譲れないが間違い+32
-3
-
22. 匿名 2020/01/17(金) 09:13:38
小学1年の時にやってて、めちゃくちゃ好きだった。歌詞を紙に書いて覚えてた。+3
-2
-
23. 匿名 2020/01/17(金) 09:14:12
>>3
違うよ+3
-2
-
24. 匿名 2020/01/17(金) 09:14:39
>>3
通報します
+1
-6
-
25. 匿名 2020/01/17(金) 09:16:52
うみちゃん好きだった!!車の名前いっぱい使ってる!+77
-0
-
26. 匿名 2020/01/17(金) 09:16:58
むねーのおくーでふるえーてるー
この作画やたら気合入ってた+14
-0
-
27. 匿名 2020/01/17(金) 09:18:37
>>21
間違いってなんや?
その続きは譲れない願いを抱きしめてやんけ
+13
-3
-
28. 匿名 2020/01/17(金) 09:19:56
ゆずれない願いもすきだけど、明日への勇気もすきだわ。+18
-0
-
29. 匿名 2020/01/17(金) 09:20:29
タイトルはゆずれない願いなんやけどなぁ
+4
-4
-
30. 匿名 2020/01/17(金) 09:20:41
>>27
始まりが ゆずれない では無いという意味では?+10
-1
-
31. 匿名 2020/01/17(金) 09:21:31
ゆずれないの関西弁の人しつこい+10
-2
-
32. 匿名 2020/01/17(金) 09:21:42
モコナの額の石を外したくてしょうがなかった
やたら丸い宝石?が装飾品として使われてるよね。+47
-1
-
33. 匿名 2020/01/17(金) 09:22:23
昔わがまま言ってモコナのぬいぐるみ買ってもらったなぁ
本当は喋るモコナのぬいぐるみが良かったんだけど、帰ってから買ってきたのは喋らないただのモコナだと判明してめっちゃショックだった+53
-1
-
34. 匿名 2020/01/17(金) 09:22:49
>>30
では?じゃなくていきなり違うっていってるやつがいるけど
+0
-11
-
35. 匿名 2020/01/17(金) 09:22:55
マント動いてたら制作スタッフから死人が出ていたと言われる程のOPだったんだよね。
たった1分のOPに使われたセル画の枚数が普通のアニメ数十分ぐらいあるんだとか。+83
-2
-
36. 匿名 2020/01/17(金) 09:24:02
モコナ可愛いよね〜+5
-1
-
37. 匿名 2020/01/17(金) 09:24:43
なんか変な人いるね
ゆずれないも歌詞にあるしというかタイトルなのに
イントロクイズしてるなら違うでもいいけど、そんなゲームしてないじゃん+22
-2
-
38. 匿名 2020/01/17(金) 09:25:25
海ちゃんが好きだった!
ただ相手がアスコットだったので今思えば妥当な相手かなと感じるけど、当時は個人的にはもっと別のタイプの人とくっついてほしかったと思っていた
風ちゃんの相手のフェリオが好きだったから余計にそう思ったのかもしれない+65
-0
-
39. 匿名 2020/01/17(金) 09:25:30
>>9
なかよしでこのノートが付録になってて使えなくてずっとしまってたなあ+17
-1
-
40. 匿名 2020/01/17(金) 09:25:57
>>37
通報しますとかイミフでワロタ+8
-0
-
41. 匿名 2020/01/17(金) 09:27:21
僕っ子をこの作品で知った+0
-0
-
42. 匿名 2020/01/17(金) 09:27:52
>>2
風ちゃん派〜
声も一番好き、歌声も可愛くて綺麗で大好き
キャラソンも買ってたよ〜+43
-0
-
43. 匿名 2020/01/17(金) 09:28:29
>>37
むしろゆずれないゆずれない言ってる人が変+4
-2
-
44. 匿名 2020/01/17(金) 09:29:56
>>41
誰だっけ+0
-0
-
45. 匿名 2020/01/17(金) 09:31:13
>>38
なんか分かる
海ちゃんは年上や同年代とも似合いそうだよね+6
-0
-
46. 匿名 2020/01/17(金) 09:32:56
>>43
なんで?+2
-3
-
47. 匿名 2020/01/17(金) 09:33:41
アイヤーおばさんのような糖質おばさんみたいな人がいてワロタ+1
-1
-
48. 匿名 2020/01/17(金) 09:34:50
レイアース
カードキャプターさくら
ツバサ
XXXHOLiC
X
東京BABYLON
CLAMP学園探偵団
CLAMP凄いなあ
+70
-1
-
49. 匿名 2020/01/17(金) 09:36:45
>>18 そうそう、このキリッとしためつきに綺麗な絵。子供心に冒険心とワクワクさせる絵のタッチだった。今みると絵のタッチが古く感じるな~+45
-0
-
50. 匿名 2020/01/17(金) 09:37:05
>>2
風ちゃん派です!!
フェリオ と風ちゃんのシーンはきゅんきゅんしてました笑+32
-0
-
51. 匿名 2020/01/17(金) 09:40:53
なんかいきなりモコナが威厳たっぷりに偉そうに話し出すシーンで笑ってしまった思い出があるな+8
-0
-
52. 匿名 2020/01/17(金) 09:42:02
拐われて3人を召喚した当の本人(エメロード姫)がまさか悪堕ちしてラスボスになるとは思ってなかった……。+81
-0
-
53. 匿名 2020/01/17(金) 09:42:59
田村直美が歌ってた?+9
-0
-
54. 匿名 2020/01/17(金) 09:43:31
>>15
すごいね!+10
-0
-
55. 匿名 2020/01/17(金) 09:46:11
セガサターンのゲーム大好きでした!
またやりたいよー+10
-0
-
56. 匿名 2020/01/17(金) 09:48:19
一章の最後の衝撃
こんなのってないよぉぉぉぉーーーー!!!+71
-1
-
57. 匿名 2020/01/17(金) 09:49:29
>>45
そうなんだよ!!!
年上系の人とくっついて欲しかったな〜+3
-0
-
58. 匿名 2020/01/17(金) 09:50:54
>>16
めざして~+0
-0
-
59. 匿名 2020/01/17(金) 09:51:02
話の内容は覚えてないけどなかよしの付録でレイアースのトランプが付いてて絵が綺麗だった。+41
-0
-
60. 匿名 2020/01/17(金) 09:51:13
>>6
水の龍
じゃなかったっけ?+12
-0
-
61. 匿名 2020/01/17(金) 09:52:52
後半光が目立ちすぎてなんだかなーと思った。
光本人がいい子だから余計にモヤモヤというか。
仕方ないっちゃ仕方ないけど…+40
-0
-
62. 匿名 2020/01/17(金) 10:01:01
夢のクレヨン王国も一緒の時期にやってなかった?
少し後にはなるけど東京ミュウミュウのキャラとなんとなくかぶる+1
-9
-
63. 匿名 2020/01/17(金) 10:02:46
>>38
アニメ版では海とクレフがいい感じだったよ
アスコットは片想いみたいな+30
-1
-
64. 匿名 2020/01/17(金) 10:08:04
>>51
わたしは海がモコナにキレて二人で睨み合いの最中、いきなりモコナが態度変えて海にチュッてして、そしたら海が余計怒り出して、結果モコナの一人勝ちみたいなシーンが一番好き。可愛いし面白いしでしばらく思い出して笑ったな〜。+46
-1
-
65. 匿名 2020/01/17(金) 10:12:53
キャラクターが車の名前だった+15
-3
-
66. 匿名 2020/01/17(金) 10:16:12
>>2
ありがとう、私も風ちゃん派!
小学校では海ちゃん派の女子が多くて、風ちゃん派は私くらいで肩身が狭かったw
たおやかで、芯があって、出てきた剣がめちゃデカいけどフワ〜ッて使っちゃう風ちゃんが大好きでした。フェリオが風ちゃんに惹かれてる雰囲気のとき、フェリオ見る目あるなー!って嬉しかったな。
+43
-0
-
67. 匿名 2020/01/17(金) 10:30:20
>>63
このスレ見てから気になってちょっと調べたけどそうみたいだね!
だったらクレフのほうが良いんだけど、でも原作は完全にアスコットだったからなー😭+6
-0
-
68. 匿名 2020/01/17(金) 10:30:45
大人になって海ちゃんの繊細さに気付いた。
光ちゃんに目が行ってたから+8
-0
-
69. 匿名 2020/01/17(金) 10:35:05
>>52
最後のオチがわかるとザガートくん必死やったなぁ…と思う+32
-0
-
70. 匿名 2020/01/17(金) 10:37:04
>>9
この絵わたしも覚えてるー。
39さん同様わたしもノート使えなかった。
毎日持って学校行ってたのにww+4
-0
-
71. 匿名 2020/01/17(金) 10:39:46
この頃の絵柄が1番好きだ。
でも久しぶりに見ると目のデカさにびっくりするw+14
-0
-
72. 匿名 2020/01/17(金) 10:40:03
>>22
ごめんなさい。間違ってマイナス押してしまいました。+0
-0
-
73. 匿名 2020/01/17(金) 10:41:58
>>71
母親がなかよしの表紙になってるの見て「顔の半分以上目やで!?大丈夫なん1?」って驚いてた(笑)
+14
-0
-
74. 匿名 2020/01/17(金) 10:46:03
漫画では海ちゃんはアスコットと良い雰囲気
だったけど、アニメではクレフなんだよなー
+4
-0
-
75. 匿名 2020/01/17(金) 11:03:11
ロボの描き込みも凄くてよく真似して描いて途中で挫折してたなぁ(笑)
少女マンガでロボット出てくるとか斬新だった+64
-0
-
76. 匿名 2020/01/17(金) 11:04:41
小学生の時に光が好き過ぎて光カットにしてた子がいた。
+3
-2
-
77. 匿名 2020/01/17(金) 11:12:55
オートザムのイーグルがかっこよすぎる。。
けどランティスも色気があってかっこよかった。+46
-1
-
78. 匿名 2020/01/17(金) 11:21:21
風ちゃんとエメロード姫が可愛くて、可憐で、華奢でホント好きだった!
風ちゃんのおかげで、てっさと言う食べ物があること知った!+12
-0
-
79. 匿名 2020/01/17(金) 11:23:09
ランティスがめちゃくちゃ大好きでした+49
-1
-
80. 匿名 2020/01/17(金) 11:31:13
>>6
炎の矢やで+7
-0
-
81. 匿名 2020/01/17(金) 11:54:42
まさかスーパーロボット大戦に参加するなんて。+47
-0
-
82. 匿名 2020/01/17(金) 11:57:21
エメロード姫とイーグルが同じ緒方恵美さんの声だという衝撃。+20
-0
-
83. 匿名 2020/01/17(金) 12:00:42
プレセア派✨
死んだのがショックだった…+48
-0
-
84. 匿名 2020/01/17(金) 12:25:13
第一章→普通に悪役ザガートを倒してエメロード姫を救出
第二章→新たな柱の座を取り合うとかではなく、新たな敵が出てきて再び召還され、味方が増えつつパワーアップして敵と戦っていく
っていうシンプルで王道な展開ならどんなにか良かったか…。
作者は自分のやってることが正しいと信じててもそうとは限らないと考えて欲しいとか思ってたらしいが、そんな哲学、女児向け戦隊ものに必要ないでしょ…。
悪者を倒して、スカッとしたかったんだよ!
絵がとても上手いだけじゃなく、キャラも超魅力的だったから本当に惜しい!+18
-10
-
85. 匿名 2020/01/17(金) 12:27:33
カードキャプターさくらより魔法騎士のが好きだった。
なんかカードキャプターさくらは所詮、私の中では雰囲気漫画って感じ(好きな人には申し訳ありませんが)。+49
-1
-
86. 匿名 2020/01/17(金) 12:35:04
田村直美は歌上手いのにあんまり売れなかったね
昔ファンクラブ入ってたなぁ
他にもいい歌いっぱいあるよね+4
-0
-
87. 匿名 2020/01/17(金) 12:37:47
子供の時は光ちゃんが好きだったけど、大人になって読み返したら海ちゃん派。
一見クールビューティーなのに、怒りっぽいしそれでいて仲間思いでギャグもして人間臭いところが良い。
意外と光ちゃんのが性格的にはクールなのかな? って思う。イメージカラー(赤)や攻撃属性(炎)に反して。
海ちゃんはセーラームーンのレイちゃんほどキツさや怒りっぽさのイメージが全面に出ないのは、色使いのクールで爽やかなイメージ及び仲間には毒を吐かないからだろうか。セーラー戦士はつり目率低いけど、魔法騎士は3分の2(光ちゃんと海ちゃん)がつり目だし。+25
-0
-
88. 匿名 2020/01/17(金) 12:41:52
原作で海ちゃんとアスコットって、アスコットの片想いでなく両思いになってたっけ?
アスコット、成長&改心してたけど、風ちゃんはフォリオと相思相愛で光ちゃんはランティスともイーグルとも恋愛フラグが立ってたのに海ちゃんはアスコットなのはちょっと確かに不平等かも。+8
-0
-
89. 匿名 2020/01/17(金) 12:43:24
光ちゃんが、「ランティスともイーグルとも結婚したい!」って言ったのは、
気が多いの?
無邪気すぎて恋愛が分かってないの?+35
-0
-
90. 匿名 2020/01/17(金) 12:46:00
海ちゃんとクレフが好きだからOVAは絡みが多くて嬉しかった。
アスコットはショタの方が好きだなぁ
あと、近所の駄菓子屋でレイアースカード集めてた
懐かしいな+8
-0
-
91. 匿名 2020/01/17(金) 12:47:28
男子&男性ファンには光ちゃんファンのが多いの?
女子&女性が憧れてなりたがり、モテそうな気がしてしまうのは海ちゃんだけど。
でも、男性向け同人誌では海ちゃん≧光ちゃん>>>>>風ちゃんって順でネタにされてたような。
光ちゃん好き男性は、恋愛対象としてではないの?
海ちゃんのが、性的魅力はあるの? コアな男性ファンなら海ちゃんのが多いの?+3
-2
-
92. 匿名 2020/01/17(金) 12:56:07
海ちゃんが好きだった。
クレフとのカップルが好きだったのでアニメ派。
アニメだとアスコットとクレフから想われて、チゼータのお姫様二人相手に戦ったりで
結構優遇されてたような。
大人になって見返すとアルシオーネがすっごい好きになった。
セガサターン版も悲しい結末を迎えるし、アニメもすごく切ない最期だよね。
セガ版だと特に海ちゃんとの絡みも増えてるから、最後に海ちゃんが泣いてるの本当好き。
そして大人になりエメロード姫(CV緒方恵美)に仰天したわ。
事務所も最初オファーがあったとき、「お姫様の役を緒方に??」みたいに仰天したそうな。+27
-0
-
93. 匿名 2020/01/17(金) 13:14:36
>>88
原作でも両思いになってはいないけど、アスコット片思いの描写はあるしクレフは全然なのでまぁアスコットなんだろうなと、、
海ちゃんだけそういうきちんとした恋愛模様がなかったのはなんでなんだろうな〜+0
-0
-
94. 匿名 2020/01/17(金) 13:24:20
小学生の時、兄も一緒にアニメ見てたな
兄の方が「ガル子!光出るやつやるぞ!」って呼びに来てさ
なんか私が光ちゃん好きだと思ってたみたいだけど風ちゃん派だったんだよね+5
-0
-
95. 匿名 2020/01/17(金) 13:46:38
>>75
改めて見るとあんまりカッコ良くはないな
曲線が多くて戦隊物の敵キャラみたいだね+1
-4
-
96. 匿名 2020/01/17(金) 13:56:25
公式身長は、全員14才中2で
光ちゃん→145㎝
海ちゃん→158㎝
風ちゃん→156㎝
だけど、それぞれ+5㎝くらいのイメージ(笑)。
てか、3月3日生まれの海ちゃんも14才なら、召還されたのは3月3日以降の、中3が間近の時だったのか…。+21
-0
-
97. 匿名 2020/01/17(金) 14:05:52
それぞれいい人見つけて幸せになったのが良かった+0
-0
-
98. 匿名 2020/01/17(金) 14:12:14
白いモコモコの子を描けるように必死で練習した思い出。。+3
-0
-
99. 匿名 2020/01/17(金) 14:40:42
ドンピシャ世代で大好きでした!+21
-0
-
100. 匿名 2020/01/17(金) 15:02:30
>>84
大人になっても、深いなぁってなお楽しめるしありきたりな展開よりよかったんじゃない?
その前のセーラームーンなんかしょっぱなのシリーズで仲間みんな倒されたしさ
ノヴァの登場シーンとかかっこよかったし心の影とか厨二病な私は惹かれたよ+20
-0
-
101. 匿名 2020/01/17(金) 15:07:21
>>58
めずぁして~+0
-1
-
102. 匿名 2020/01/17(金) 15:16:55
レイアースでは光派だった
ノヴァも好きだった
セーラームーンでもブラックレディが好きで闇落ちキャラが昔から好きだった+12
-0
-
103. 匿名 2020/01/17(金) 15:20:22
モコナ大好きだった〜!小学生で休み時間にモコナ描きまくってたよ!
なんか久しぶりに読みたくなったからTSUTAYA行ってこよう!+5
-0
-
104. 匿名 2020/01/17(金) 15:29:46
>>102
ノヴァは百合要素があるから
今ではゴールデンで放送できないよね+7
-0
-
105. 匿名 2020/01/17(金) 17:00:44
エメロードが好き!!
もっとたくさん出て欲しかったー+3
-0
-
106. 匿名 2020/01/17(金) 17:11:11
話の内容は全く覚えてないけど、付録のレターセットは未だにとっといてある。
絵が凄く綺麗だから大事にしてたんだな。+12
-0
-
107. 匿名 2020/01/17(金) 17:11:30
>>57
まあ、年齢的にはアスコットのが一応上なのかもしれないけどね…。
クレフも10才前後に見える外見らしいけど、めちゃくちゃ長生きしてるから。+2
-0
-
108. 匿名 2020/01/17(金) 17:21:08
魔法騎士、みんなほっそ~い!
セーラームーンの原作も細いけど、セーラームーンの方がどちらかと言えば骨格が細かったり内蔵が小さくて軽いんだろうなって感じの細さで、魔法騎士の方が肉付きが薄いんだろうなって感じ。
セーラー戦士は原作でもアニメでもボンキュボンのナイスバディだけど、魔法騎士は胸も小さくて少年的な感じだし。セーラームーン及び内部戦士も魔法騎士も中2だけど、セーラー戦士の方が第二次成長は先に来てる感じ。
原作のふんわりした作風もあり、セーラー戦士は皮膚が触れたら柔らかそうだし。細くても柔らかさや肉付きはそれなりにありそうなんだわ。
あと、セーラームーンの原作の絵の方が魔法騎士の原作の絵より親しみやすいって見せた相手が言ってた。
単純な漫画家としての絵の巧さはクランプ、でも総合的なセンスは武内直子なのかも。武内直子は、同時スタートしたゴールデンタイムのアニメでかなり得したのも事実だろうけど。+3
-4
-
109. 匿名 2020/01/17(金) 17:26:30
パーソナルカラー、16分類で
光ちゃん→冬ビビッド
海ちゃん→冬クリア
風ちゃん→秋ウォーム
な気がする。+1
-3
-
110. 匿名 2020/01/17(金) 17:30:14
光ちゃん、予告のポニーテールのが良かった派も居るけど、あの奇抜に見えても漫画ならではの髪型でやはり良かったよ。光ちゃんに似合ってる。っていうか、もう板に付きすぎてあのイメージしかない。+4
-0
-
111. 匿名 2020/01/17(金) 17:31:54
何で弓道部の風ちゃんが途中で剣になったの?
単に、作者がバージョンアップを描き続けにくいから?+8
-0
-
112. 匿名 2020/01/17(金) 17:40:24
>>12
色褪せない心の地図「光」にかざそう
じゃないかな?+8
-0
-
113. 匿名 2020/01/17(金) 17:48:21
女児人気は、海ちゃんの次に人気あったのは光ちゃんかと思ってたけど、意外と風ちゃん?
ここ見てたら、リアルタイムで見てた子供時代に風ちゃん好きだったって声が光ちゃん好きだったって声より多いような。
どうなんだろ?+8
-0
-
114. 匿名 2020/01/17(金) 18:32:11
ゲームギアの本体がレイアースコラボのやつ持ってた!+2
-0
-
115. 匿名 2020/01/17(金) 18:32:32
兄弟の影響で当時流行のRPGにどっぷりハマってたので、
マシンとか武器防具とか闇落ちとか召喚とか
少年ファンタジーには必須な勇者や機動戦士的ワードが並ぶレイアースは本当に大好きだった
そういうタイプの話の冒険者且つ搭乗者が、村の少年とかさる国の王子とかじゃなくて、学生生活送ってるカワイイ女の子達だなんて、ねがったりかなったりだったよ
真の使命を知って姫のおねがいに涙してるシーンはもらい泣きした+2
-0
-
116. 匿名 2020/01/17(金) 18:53:01
自殺の手伝いって、日本の法律では犯罪に当たる可能性があるよな…。+4
-0
-
117. 匿名 2020/01/17(金) 18:59:28
ピンクが好きだった(今も一番好きな色だけど)から、ピンクの子がいてくれたらもっと良いのになって思ってた!
セーラームーンもちびうさが出てくるまでそう思ってたけど、ちびうさは生意気だからなんか違うって感じで…。
カラー絵見ると、光ちゃんが赤~ピンク、海ちゃんが青~水色、風ちゃんが緑~淡い緑&黄色(金髪で)って感じではあったけど。
そんなこともあってか、光ちゃん好きだったな。単に主人公中の主人公! って立ち位置だったから好きになったのも大きいけど。+5
-1
-
118. 匿名 2020/01/17(金) 19:12:29
>>84
そんな普通のドラクエみたいなストーリーおもんないわ+8
-1
-
119. 匿名 2020/01/17(金) 19:35:31
>>84
なら読まなくていいのに
CLAMPはドンデン返しやひねくれた展開多いからスカッとしたい人が読むもんじゃないよ+18
-1
-
120. 匿名 2020/01/17(金) 19:38:37
>>113
リアルタイムで12歳以下は光ちゃんで12歳以上に海ちゃん風ちゃんが多いんじゃないかな
私は12歳以上で風ちゃん派、友達は海ちゃんで光ちゃん好きはあまりいなかった+1
-1
-
121. 匿名 2020/01/17(金) 20:25:29
ゲームボーイ持ってた。
会社のお局が現れると、レイアースの敵が現れる曲が未だに頭を流れる。
テーテケテ、テーテテッテ、テーテケテ、テーテテッテ、テーテケテテレレレレレー
これ妹にしか伝わらない。あのゲームやってた人この世に2人かもしれない。+8
-2
-
122. 匿名 2020/01/17(金) 20:28:13
>>10
とまーらない、未来を目指してー
ゆずーれない願いをだきしてめてー
って未だにカラオケで歌う。
しかも履歴500ぐらいあるやつなら、履歴にたまにあるw+7
-0
-
123. 匿名 2020/01/17(金) 20:33:40
キャラソンもカラオケに入ってると嬉しくて歌っちゃいます
ひーかーるー空と雲の間
遠く羽ばたく鳥たち
綺麗だって、おーもう心が綺麗なーんだね+1
-1
-
124. 匿名 2020/01/17(金) 20:35:50
>>46
ヨコだけど、エヴァのサビでいったら、
ほとばしる熱いパトスで ってところを歌ってる感じがする。
普通は 残酷な天使のテーゼ って歌う。
ゆずれない願いがタイトルだし、昔の漫画だからうろ覚えなのは何もおかしくないけど、止まらないに反論までしてるのは疑問。+4
-0
-
125. 匿名 2020/01/17(金) 20:40:07
>>119
この方じゃないけど、レイアースでCLAMP知って読み始めたから、そんなこと知らないくて、なかよしにあの展開で驚いた。
その後のCPさくらは爽やかな話と思ってたのに、大人になってから読み返すと、未成年と結婚とか、先生が小学生と付き合ってたりとか、ユリとこBLとかハチャメチャなことに大人になって気づいた。
まだレイアースの方がなかよし向きとすら思える。+9
-1
-
126. 匿名 2020/01/17(金) 20:42:50
>>124
止まらないに反論してんの?
譲れないになんでいちゃもんつけてんのとしか+0
-2
-
127. 匿名 2020/01/17(金) 20:52:21
>>120
当時小3だけど、光ちゃん好きはいなかった。
妹が小1で妹の友達もみんな、風ちゃんか海ちゃんだった。
みんな光の髪型が変だと言ってた。横がショートなのに後ろ毛三つ編み。+11
-1
-
128. 匿名 2020/01/17(金) 20:54:59
クレフとプレセアが好き+0
-1
-
129. 匿名 2020/01/17(金) 20:55:17
>>61
Perfumeでいうあーちゃん的な?+0
-2
-
130. 匿名 2020/01/17(金) 21:00:56
タトラ&タータ姉妹が好き
声優も井上喜久子さんと久川綾さんだし+17
-1
-
131. 匿名 2020/01/17(金) 21:42:48
車の名前のキャラが多かったよね
私は海ちゃんの見た目が可愛くて好きでした+4
-0
-
132. 匿名 2020/01/17(金) 21:46:07
>>99
あー!プリメーラ!いたいた!
キャラデザ可愛くて好きだったなぁ+2
-0
-
133. 匿名 2020/01/17(金) 22:59:19
ワクワクする要素てんこ盛りだよね+2
-0
-
134. 匿名 2020/01/17(金) 23:49:30
このマンガでミュシャを知ってミュシャにはまった。
表紙絵とかミュシャの影響が大きいと思う。+4
-0
-
135. 匿名 2020/01/17(金) 23:56:47
>>91
風ちゃんはしっかり相手役いるし、頭がよくて実は隙がない感じがだめなんじゃない
海ちゃんは気が強いけど相手役いないし隙がある
光はロリコン+2
-0
-
136. 匿名 2020/01/18(土) 00:03:44
みんな好きだけど風ちゃんが一番好き!
でもあとの二人が赤と青(それにともなうパステルカラーも明るめ)装飾も豪華、に比べて風ちゃんはいつも控えめおさえめちょっと地味なのが悲しかったな
地味目のくすんだグリーンに白い花、とか
(かわいいんだけど)
あと二人が露出多い分肌あんまり見せないんだよね
最終形態は風ちゃんミニスカートで好きだった
でも、三人の民族衣装は光と海がかわいらしくてうらやましかった!+3
-1
-
137. 匿名 2020/01/18(土) 00:07:15
この時代の漫画アニメ、神だったなぁ、、なかよしもリボンも
すっごい憧れた
もうちょっと若いこにはおジャ魔女ドレミとかプリキュアとかがそういう位置付けなのかな?
(詳しくない)
あー全巻大人買いしたくなってきた!+0
-2
-
138. 匿名 2020/01/18(土) 01:53:25
フェリオと風のその後が読みたい!+5
-1
-
139. 匿名 2020/01/18(土) 01:54:15
>>136
わかる!普段の制服も光と海にくらべて質素だよね+1
-1
-
140. 匿名 2020/01/18(土) 03:33:27
いっそ、光は後ろの三つ編みのないボブのが人気が出やすかったんだろうか…。
女児は大概、ロングヘア至上主義だが、セーラームーンの亜美ちゃんは女の子らしさで大人気だったし。光ちゃんはボーイッシュだけど、少なくとも奇抜な髪型には見えなかったのかな。
でもあれが、光ちゃんらしさになってるんだよなあ…。あの漫画ならではの髪型に、個性があってインパクトが出てるっていうか。
髪下ろして、ただの極端なウルフヘアのが良かった説もあるよな。後ろ髪が広がったらそれもアリかな?+2
-0
-
141. 匿名 2020/01/18(土) 11:21:40
原作の色味は大好きなんだけど、アニメはびかびかした感じでちょっと違ったわ
+1
-1
-
142. 匿名 2020/01/18(土) 11:33:15
小学生の頃、みんなで絵を描く時にこの目の描き方が流行ってた····wCLAMPのイラストはアナログ塗りがとても美しい🌸🌼🌸🌼🌸
もし『X』の連載再開する時はこの目の描き方に戻してほしいな。今の絵はあっさりしてて作品のイメージが変わってしまうから。
今もXの続きを待ってます😊🍀+0
-0
-
143. 匿名 2020/01/18(土) 12:28:33
>>134
デビュー作から今までずっとCLAMPはミュシャ的表現してるよね
昔の細かい書き込みとアナログ塗りがまたそれにあってて綺麗だったな+2
-1
-
144. 匿名 2020/01/18(土) 13:10:09
+3
-0
-
145. 匿名 2020/01/20(月) 23:22:43
中学生で初めて見た時は3人の中では風ちゃんが好きだった
上品で頭が良くて女の子らしくて、フェリオとの恋模様にドキドキしていた
光は漫画でランティスとイーグルどちらもというのがあまり好きじゃないからランティス一筋のアニメ版が好きだけど、海ちゃんはクレフよりもアスコットのフラグが立っている漫画版が好き
でもザガート様が1番好き
長髪美形で声も小杉十郎太さんだし、何よりも世界中の全てを敵に回してでも、愛する人の為に自分の命を賭けて戦う男というのが最高+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する