-
1. 匿名 2020/01/15(水) 22:54:56
地元のデパートで東北物産展が
開催しているので買いに行きたい
と思っています。
おすすめを教えて下さい。
+89
-3
-
2. 匿名 2020/01/15(水) 22:55:34
いぶりがっこ+153
-19
-
3. 匿名 2020/01/15(水) 22:55:35
美味しそう…+76
-1
-
4. 匿名 2020/01/15(水) 22:55:37
いちご煮美味しいよ~+95
-7
-
5. 匿名 2020/01/15(水) 22:55:41
萩の月+179
-13
-
6. 匿名 2020/01/15(水) 22:55:46
仙台の萩の月+129
-14
-
7. 匿名 2020/01/15(水) 22:55:50
牛肉ど真ん中あるかな+75
-2
-
8. 匿名 2020/01/15(水) 22:56:15
福田パン売ってるかな?でも本当は盛岡さ来て食べてけで+138
-9
-
9. 匿名 2020/01/15(水) 22:56:29
ずんだシェイク+152
-7
-
10. 匿名 2020/01/15(水) 22:56:30
柏屋の薄皮饅頭も美味しいですよ!+164
-4
-
11. 匿名 2020/01/15(水) 22:56:41
ぴょんぴょん舎の冷麺+116
-11
-
12. 匿名 2020/01/15(水) 22:56:41
福島の酪王カフェオレあったら是非!
甘めでミルク多めです+186
-3
-
13. 匿名 2020/01/15(水) 22:57:02
ずんだ❕+64
-5
-
14. 匿名 2020/01/15(水) 22:57:12
はらこめし+91
-3
-
15. 匿名 2020/01/15(水) 22:57:21
ずんだ餅+81
-5
-
16. 匿名 2020/01/15(水) 22:57:28
ままどおる+180
-2
-
17. 匿名 2020/01/15(水) 22:57:41
上北農産加工の源タレ!+69
-3
-
18. 匿名 2020/01/15(水) 22:57:45
仙台のひょうたんあげ食べてみたいです+80
-2
-
19. 匿名 2020/01/15(水) 22:57:58
笹かまぼこ+98
-2
-
20. 匿名 2020/01/15(水) 22:58:00
紫蘇リンゴ好き+4
-1
-
21. 匿名 2020/01/15(水) 22:59:05
いぶりがっこ!
クリームチーズと一緒に食べてみてください!
美味しいですよ♡+86
-8
-
22. 匿名 2020/01/15(水) 22:59:29
はらこ飯
出汁で炊いたご飯が美味しいです。+180
-1
-
23. 匿名 2020/01/15(水) 22:59:48
小池の粟饅頭買いに行くんだけどいつも売り切れなんだよね。小さい頃に食べた思い出の味なんだよなー。+29
-1
-
24. 匿名 2020/01/15(水) 22:59:54
この間秋田のバター餅買って初めて食べて美味しくてびっくりした!餅なのにフワッフワでミルキーでまた食べたい+109
-2
-
25. 匿名 2020/01/15(水) 23:00:13 ID:Qk82lCsEKt
岩手の者ですが、、、
あったら、フルールきくやの奥州ポテト!
カスタードクリームが入っているスイートポテトです。地元帰ると必ず食べます😆+154
-3
-
26. 匿名 2020/01/15(水) 23:00:33
ごますり団子+82
-2
-
27. 匿名 2020/01/15(水) 23:00:37
>>12
酪王懐かしい!
ここの牛乳が学校給食でした。+56
-0
-
28. 匿名 2020/01/15(水) 23:00:48
え?芋煮やるの?+18
-1
-
29. 匿名 2020/01/15(水) 23:01:51
喜多方ラーメンあるかな?+86
-0
-
30. 匿名 2020/01/15(水) 23:01:54
きりたんぽ食べたい。比内地鶏の出汁が美味しかった!+113
-4
-
31. 匿名 2020/01/15(水) 23:02:51
>>23
あわまんじゅう、私も大好き!+46
-0
-
32. 匿名 2020/01/15(水) 23:03:08
秋田の金萬+51
-9
-
33. 匿名 2020/01/15(水) 23:03:11
白謙か高政の笹かま
もしあれば是非!+50
-1
-
34. 匿名 2020/01/15(水) 23:03:27
岩手か宮城か忘れたけど、「三陸海宝漬」
美味しかったのでおすすめです!+108
-2
-
35. 匿名 2020/01/15(水) 23:03:31
青森のラグノオのパティシエのアップルパイ美味しいよ❗️+80
-7
-
36. 匿名 2020/01/15(水) 23:03:35
あさ開の日本酒飲みたい+10
-0
-
37. 匿名 2020/01/15(水) 23:03:43
>>7
米沢の駅弁だよね?
私もこれ美味しくて好き!+40
-1
-
38. 匿名 2020/01/15(水) 23:03:58
みなさんのおすすめ、どれも美味しいですよねー。東北最高だ。+91
-3
-
39. 匿名 2020/01/15(水) 23:04:23
白松がモナカ
食べたい〜!!!+42
-1
-
40. 匿名 2020/01/15(水) 23:04:38
山形の!じんだん饅頭+22
-1
-
41. 匿名 2020/01/15(水) 23:04:57
親戚が仙台で、よく牛タンや笹かまを
送ってくれるんだけど
どれも間違いなく美味しいけど
最近頂いたのが この牛タン!
これ 今まで頂いてた中でNo.1
商品名忘れて画像探したよ〜+45
-1
-
42. 匿名 2020/01/15(水) 23:05:14
>>6
がるちゃんでよく聞く
萩の月は仙台の食べ物なのね
知らなかった+37
-4
-
43. 匿名 2020/01/15(水) 23:05:42
お知らせ風のトピタイ(笑)あるか分からないけど山形の玉こんにゃく(味しみしみのやつ)好きです。+61
-1
-
44. 匿名 2020/01/15(水) 23:05:52
>>1
東北物産展が開催してるっておかしな日本語。
開催されてるが正しい。+37
-39
-
45. 匿名 2020/01/15(水) 23:06:07
蔵王と小岩井農場の乳製品やお菓子。+80
-0
-
46. 匿名 2020/01/15(水) 23:06:28
東北美味いもん多いから是非!+75
-1
-
47. 匿名 2020/01/15(水) 23:06:42
秋田のババヘラアイスがあったら是非食べてみて~☺️+53
-11
-
48. 匿名 2020/01/15(水) 23:06:48
細かいけど
物産展が開催されている
じゃないの?+31
-13
-
49. 匿名 2020/01/15(水) 23:08:03
私東海住みなんだけど、去年地元のデパートで開催された時に来ていた山形の山洋コーヒーっていう会社のインスタントコーヒーがすごく美味しかった。豆から淹れたような味わいだった。また買いたい。+28
-1
-
50. 匿名 2020/01/15(水) 23:08:05
トピ画の右側真ん中、岩手の海宝漬。
美味しいすごく美味しいけど、ほぼめかぶだからがっかりしないでね。
美味しいんだよ。でもほぼ鮑にお金かかっててめかぶで補っている。+31
-2
-
51. 匿名 2020/01/15(水) 23:08:29
海宝漬け+50
-2
-
52. 匿名 2020/01/15(水) 23:10:22
そのチラシみたい
何があるかによってお勧めが変わる+16
-1
-
53. 匿名 2020/01/15(水) 23:11:07
ノーマルの笹かまも美味しいけど、紅生姜入りや野菜揚げも美味しいですよ!+26
-1
-
54. 匿名 2020/01/15(水) 23:11:58
青森の「ゴールド農園」だったかな?
林檎果汁100%のジュースを青森の人から頂いたけど、めちゃめちゃ美味しかったよー✨+27
-1
-
55. 匿名 2020/01/15(水) 23:12:47
>>22
めっちゃ美味しそうですね+17
-1
-
56. 匿名 2020/01/15(水) 23:15:08
山形のなんじょだべ。もなかとサブレが合体したみたいなやつ。何枚でもいけちゃう。+15
-1
-
57. 匿名 2020/01/15(水) 23:17:07
>>51
お酒のおつまみで食べたい+4
-0
-
58. 匿名 2020/01/15(水) 23:18:29
今、東北物産展やっているのは熊本だけだね。
ここかな。
第26回 東北六県の物産と観光展|鶴屋百貨店www.tsuruya-dept.co.jp上質なくらしを提案する熊本郷土のデパート鶴屋百貨店です。 お中元や内祝、お祝いに好適な贈り物や、リビング商品、フード、コスメ、熊本の逸品など多数ご用意いたしております。 熊本県熊本市中央区手取本町6−1 / 電話 096−356−2111
+27
-0
-
59. 匿名 2020/01/15(水) 23:25:50
>>25
奥州ポテト 大好きです!
しっとり、おいしいですよね❤+36
-1
-
60. 匿名 2020/01/15(水) 23:26:24
平田牧場のレバーペースト。+4
-2
-
61. 匿名 2020/01/15(水) 23:27:08
晩菊が大好きです。漬物だよ+5
-1
-
62. 匿名 2020/01/15(水) 23:27:30
>>58
東北岩手人です。
焼きうに 萩の月 八甲田山チーズケーキ 牛タン弁当の順番で好き。わんこそばあるのに冷麺出て無いね。+28
-3
-
63. 匿名 2020/01/15(水) 23:29:36
気仙沼産のフカヒレって東北の人達は結構食べるの?因みに香港の高級中華料理店のフカヒレはほぼ気仙沼産のフカヒレらしい。
ネット通販サイトでお取り寄せ出来る何かも良かったら教えて~
+8
-2
-
64. 匿名 2020/01/15(水) 23:29:52
東北と言っても広いから何が美味しいのかわからないよ。県単位でやってほしい。+2
-16
-
65. 匿名 2020/01/15(水) 23:30:15 ID:Qk82lCsEKt
>>58
調べたの?(笑)
奥州ポテト勧めた者ですが、やっぱり牛タン大好き!
今は東京に住んでますが、牛タン食べたくなって利休とか行きます。
地元岩手に帰る時の新幹線では紐引っ張って暖かくなる牛タン駅弁とビールが美味しすぎて買っちゃいます😊
牛タン食べたくなってきた〜😵+22
-2
-
66. 匿名 2020/01/15(水) 23:31:37
>>57
ありがとう~
そのままでも、かまぼこに載っけても。
私はやはり炊きたてご飯に!
あ〜今食べたい!+9
-1
-
67. 匿名 2020/01/15(水) 23:32:45
>>41
美味しいですよね。ここの牛タンは仙台空港にはいってるので来たらぜひ食べてくださいね。仙台からは少し遠いけど本店ではすごくお得なお弁当も売ってますよ!
ちなみに個人的なおすすめの牛タン屋さんは司です。+16
-0
-
68. 匿名 2020/01/15(水) 23:34:42
>>8
秋田です
盛岡行く時は必ず福田パン食べます!
私のお気に入りは確かポテサラ?にカラシ多めです!笑+20
-2
-
69. 匿名 2020/01/15(水) 23:35:12
東北のラーメンはどんな
感じですか?寒いから味が
濃いのですか?+8
-2
-
70. 匿名 2020/01/15(水) 23:36:10
>>47
この前ババヘラで新しい味が出てた!
ソーダ?ぶどう?そのあたりだけど忘れた+7
-3
-
71. 匿名 2020/01/15(水) 23:36:25
>>35 食べたことある!美味しかった!+14
-2
-
72. 匿名 2020/01/15(水) 23:37:23
>>69
うちの地域は鶏ガラに麩が乗っかってます!
スープをたくさん吸ってめちゃくちゃ美味しい!+8
-1
-
73. 匿名 2020/01/15(水) 23:37:33
>>66
かまぼこにのせるの?
すごい豪華になるね+3
-1
-
74. 匿名 2020/01/15(水) 23:38:04
山形の牛肉ど真ん中あったら食べて欲しいー
いまだにこれ以上に好きな駅弁出会えない…+41
-1
-
75. 匿名 2020/01/15(水) 23:38:58
>>44
わかれば良い+12
-14
-
76. 匿名 2020/01/15(水) 23:40:49
>>12
カフェオレのドーナツも美味しいよ+13
-1
-
77. 匿名 2020/01/15(水) 23:41:33
「蔵王」ってかいてるものに今までハズレがなかった。チーズ、レアチーズケーキ、ヨーグルト、豆腐、厚揚げetc・・・いつか行ってみたい。+35
-2
-
78. 匿名 2020/01/15(水) 23:42:35
>>72
麸?たまにお味噌汁には
入れるけれど興味津々
家で作る時に麸を入れて
みますね+3
-3
-
79. 匿名 2020/01/15(水) 23:43:41
>>44 ガル民はその辺スルーが常識。打ち間違えとかいろいろあるしね。+20
-5
-
80. 匿名 2020/01/15(水) 23:48:49
弁慶のほろほろ漬け。
もろみや唐辛子に漬けたきゅうり、なす、人参等数種類の刻み野菜の漬け物で、和風のピリ辛味。白い御飯にのせると食欲ない時でも食べられます。+20
-1
-
81. 匿名 2020/01/15(水) 23:49:07
>>9
先週の土曜日に東北物産展で初めて飲んだけどめちゃウマでした!!大行列に並んだ甲斐がありました!+15
-1
-
82. 匿名 2020/01/15(水) 23:49:11
福島のこづゆ!
ちょっと高いと思うけどすごい美味しいから買ってみて〜!+24
-1
-
83. 匿名 2020/01/15(水) 23:50:32
>>78
こういう麩で結構大きめです!
すごく美味しいですよ!+20
-1
-
84. 匿名 2020/01/15(水) 23:50:56
>>63
取りあえず米
他は現地入りした方が良いかな。余り期待しずき無いように。そんなにバリエーションある地域じゃないから。+1
-6
-
85. 匿名 2020/01/15(水) 23:52:17
朝の八甲田のチーズケーキ食べたい
あとかもめの玉子は買う
南部煎餅は巖手屋の方が好き
+20
-1
-
86. 匿名 2020/01/15(水) 23:54:19
すごく地味だけど、山形の玉蒟蒻が好き+39
-1
-
87. 匿名 2020/01/15(水) 23:55:02
>>58
これ見るまでは、「主、さては福岡人だな」と思ってたら博多阪急の東北物産展は14日で終わってたわ…
ずんだ餅食べたかったなぁ。+19
-1
-
88. 匿名 2020/01/15(水) 23:55:45
>>11
ぴょんぴょん舎の冷麺食べると、焼肉屋の普通の冷麺食べれなくなる笑+25
-1
-
89. 匿名 2020/01/15(水) 23:58:22
>>54
ゴールド農園にうちの叔母のとこもりんごおろしてるのでジュースよく飲みます。他のジュースとは比べ物にならないくらい甘くって美味しいです。是非物産展であったなら一本でもお試しに購入して飲んでみてください。おすすめです🍎+12
-1
-
90. 匿名 2020/01/15(水) 23:58:59
もし売ってたら是非試してみて欲しい~。
挟まってる茶色い水飴が何とも言えず美味なのよ~。
夏は縦にして持ち歩いたら飴が溶け出してヤバイけど、冬は結構硬めになるしオススメ☆
+29
-1
-
91. 匿名 2020/01/15(水) 23:59:45
かもめの卵
震災ボランティアの帰りに買って帰った
あれ食べるといろんな人の事を思い出す
また食べたいな+50
-1
-
92. 匿名 2020/01/16(木) 00:00:05
>>69
思ってるよりは濃くないと思う。丸い感じかな。+9
-1
-
93. 匿名 2020/01/16(木) 00:00:07
>>12
たまたま行った秋葉原で駅のホームで見かけて何となく買ってみたらすごく美味しくて、秋葉原まで行くのが面倒でそれからネット通販で買ってます。+16
-1
-
94. 匿名 2020/01/16(木) 00:01:32
>>90
南部せんべい大好きなのに、津軽飴とフュージョンしちゃったの?食べたい(^q^)+19
-1
-
95. 匿名 2020/01/16(木) 00:03:28
>>63
給食でフカヒレスープが出てました。
でも私も含めてクラスの子達は、どれがフカヒレか分からなかったです笑+6
-2
-
96. 匿名 2020/01/16(木) 00:04:31
>>93
ニューデイズなら置いてあるところ多いよ〜
最寄駅見てみて+7
-0
-
97. 匿名 2020/01/16(木) 00:06:13
金華サバ生ハム(冷凍パック)
酒の肴にも締めにお茶漬けにしてたべても美味しい
サーモン丼もお勧め
+10
-1
-
98. 匿名 2020/01/16(木) 00:07:57
>>96
わあ!そうなんですね!
最寄り駅にはニューデイズは無いんですけど、出かけた際にニューデイズを見つけたら必ず寄ります。
ありがとうございます!+7
-0
-
99. 匿名 2020/01/16(木) 00:08:48
>>44
私もスルーできない方。
この方の場合はトピックも本文もこれだからうちまちがいじゃないしね+22
-10
-
100. 匿名 2020/01/16(木) 00:09:51
>>89
54です。そうなのですね!美味しいですよね!
確か皮ごとおろしていて、水一滴も使ってないのでしたっけ。
あんなフレッシュで美味しい林檎ジュースは初めてでしたよ。
トピ主さんも見つけたら是非🍎
+3
-0
-
101. 匿名 2020/01/16(木) 00:10:54
蔵王クリームチーズのバニラがおすすめ+26
-0
-
102. 匿名 2020/01/16(木) 00:11:33
>>38
東北民です。嬉しい😚+21
-1
-
103. 匿名 2020/01/16(木) 00:12:28
秋田のセキトというお店のだまこ餅。中に甘くてとろとろのすりゴマ入り。冷たく冷やして食べると美味しいよ。いぶりがっこ。きりたんぽ鍋(セリが重要なお野菜)。じゅんさい。+12
-3
-
104. 匿名 2020/01/16(木) 00:12:43
>>83
画像までありがとう
ございます
思っていたよりも
麸が大きくて美味しそうですね+7
-1
-
105. 匿名 2020/01/16(木) 00:13:54
>>56
名前がかわいい+8
-1
-
106. 匿名 2020/01/16(木) 00:18:01
>>7
県民だけど、これは是非一度は食べていただきたい!
本当、おいしい幸せ感+9
-1
-
107. 匿名 2020/01/16(木) 00:18:51
>>96
ミニストップでも売ってるよ〜+4
-1
-
108. 匿名 2020/01/16(木) 00:22:19
>>107
そうなんですね!あのコクはたまらない!
貴重な情報、ありがとうございます!+4
-1
-
109. 匿名 2020/01/16(木) 00:24:48
>>43
味の染みたまっ茶色の玉こんおいしいですよね〜
割り箸に刺さってるから片手も空くし+6
-1
-
110. 匿名 2020/01/16(木) 00:26:47
笹かま、牛タン、きりたんぽ、ずんだ餅、萩の月、ふわふわの厚揚げが大好きで、カフェオレを飲んでみたいです
美味しいものがいっぱいで羨ましいです+7
-2
-
111. 匿名 2020/01/16(木) 00:32:17
>>25
私もこれめっちゃ好き!
仙台ではたまにしか売ってないからあまり食べれないけど地元が岩手のお隣さんからちょこちょこ頂いて食べてる。+21
-0
-
112. 匿名 2020/01/16(木) 00:32:33
なかなか見かけないけど福島県にあるお菓子のさかいのブッセが大好き~+7
-0
-
113. 匿名 2020/01/16(木) 00:38:36
>>58
山形の煎餅やみつきしみかりせんは結構硬いからね〜
歯応えのあるのが好きな人はたまらんよ
噛んでるうちに美味しい醤油がじゅわっとしてくる+11
-1
-
114. 匿名 2020/01/16(木) 00:50:39
関西ですが、京都大丸でも東北3県(岩手、宮城、福島)の物産展してましたよー+9
-1
-
115. 匿名 2020/01/16(木) 00:56:06
体が丹市パンが欲しています!これだけの為に新幹線代はたいても良い!+13
-1
-
116. 匿名 2020/01/16(木) 00:58:36
山形県、酒田米菓のだんごは侮れない!+20
-2
-
117. 匿名 2020/01/16(木) 01:12:20
>>6
萩の月は物産展とかに出ません。仙台以外で決して売らないことでブランド力をつけました。
だから、GINZA SIXで売るっていうのが初でニュースになったんです。+1
-24
-
118. 匿名 2020/01/16(木) 01:12:48
盛岡の福田パン、見た目はデカイけど
ぺろっと食べれちゃうんだよね~
あんバターが一番人気だよ!+19
-4
-
119. 匿名 2020/01/16(木) 01:24:50
山形はおいしいもの何もないから山形産はお勧めしない+1
-28
-
120. 匿名 2020/01/16(木) 01:29:18
>>12
総武線のNEWDAYSに売ってるよね
よく買って飲んでる+7
-0
-
121. 匿名 2020/01/16(木) 01:29:36
かもめの卵+11
-1
-
122. 匿名 2020/01/16(木) 01:32:34
岩手の山本養蜂場のお菓子!ラングドシャも美味しかった!+17
-2
-
123. 匿名 2020/01/16(木) 01:34:43
南部せんべいのピーナッツ、抹茶、かぼちゃ、イカがおすすめ!+30
-2
-
124. 匿名 2020/01/16(木) 01:44:29
>>69
東北は広いから様々だよー
知ってるとこだけだけど、青森は煮干し系激戦区かつ味噌カレー牛乳ラーメン!
岩手の人気ラーメン店はキムチ納豆ラーメンや満ニララーメンの独自系と昔ながらの中華そばの名店とかかな+16
-2
-
125. 匿名 2020/01/16(木) 01:47:27
宮城県民だけど、岩手の奥州ポテトが美味しいです(^-^)物産展に来てるかはわかりませんが、、+22
-1
-
126. 匿名 2020/01/16(木) 03:01:28
トピタイ日本語おかしくない?+7
-4
-
127. 匿名 2020/01/16(木) 03:16:53
最愛のご飯のお供、松前漬け+5
-1
-
128. 匿名 2020/01/16(木) 03:25:55
牛タンラー油+2
-1
-
129. 匿名 2020/01/16(木) 03:32:22
>>117
栃木の東北物産展で来てたよ
他にも出てるはず
お土産で充分売れるから物産展に出店しなくてもいいんだけどって話だって言ってた
+7
-0
-
130. 匿名 2020/01/16(木) 04:09:13
>>123
これ美味しい。
私はリンゴが好き+5
-0
-
131. 匿名 2020/01/16(木) 05:21:11
>>70
そうなの?ババヘラに新フレーバー求めてないな。昔からのあれがいい。食べたい時に見かけなくて何年も食べてないわ。+9
-0
-
132. 匿名 2020/01/16(木) 05:34:10
>>12
美味しいよね。
福島なら、会津の雪っていう濃厚な飲むヨーグルトも美味しいよ。+18
-1
-
133. 匿名 2020/01/16(木) 05:52:11
>>44
私も最初に思った。
でもガルちゃんって言葉きちんとした人も多いよね。+17
-0
-
134. 匿名 2020/01/16(木) 06:09:46
物産展ないけど福島の酪王カフェオレ
コンビニで探して買ってみよ!+10
-0
-
135. 匿名 2020/01/16(木) 06:11:05
>>70
これ?
なかなかないんだよね
見つけたらラッキーって感じ😃💕+8
-2
-
136. 匿名 2020/01/16(木) 06:27:30
東北に旅行にいった知り合いが、
snsにアップしたら、なにもわからない小学校の子供に汚染された食べものを食べさせるなんて虐待だ! と殺到したらしいんだけどいまだにそんなエビデンスないこと信じてるやついるの?
+9
-4
-
137. 匿名 2020/01/16(木) 07:06:37
>>33
わかる!かまぼこ買うならこの二択だよね!+7
-0
-
138. 匿名 2020/01/16(木) 07:09:59
ずんだもち、かまぼこ+3
-1
-
139. 匿名 2020/01/16(木) 08:22:22
飲んで欲しいです!+21
-0
-
140. 匿名 2020/01/16(木) 08:43:25
支倉焼
好きすぎる
本店にケーキみたいにおっきいやつあるらしいから一回くらい買ってみたい+12
-0
-
141. 匿名 2020/01/16(木) 08:46:16
>>117
仙台以外で売らないって、嘘ですよね?
仙台以外でも県内に菓匠三全の店舗ありますから、例えば石巻のイオンなんかでも売ってますけど…。
萩の月は宮城を誇るお菓子だと思いますし、買っては食べないけど、いただくと嬉しいお菓子です。
情報を出すなら、正しい情報をお願いします。+17
-0
-
142. 匿名 2020/01/16(木) 08:46:23
生南部煎餅が美味しかった
お土産で貰えると嬉しい+8
-0
-
143. 匿名 2020/01/16(木) 08:49:32
気仙沼のGotto
ちょっと高いけど、美味しいです!+15
-0
-
144. 匿名 2020/01/16(木) 08:52:23
>>141
岩手の盛岡駅でも買えるんですよ+21
-0
-
145. 匿名 2020/01/16(木) 09:02:57
>>144
ですよね…。
かもめの玉子も宮城で買えます…。
なんで嘘つくんでしょう…。+21
-0
-
146. 匿名 2020/01/16(木) 09:10:42
>>17
地元民だけどあれはスーパーで特売158円で買うからコスパ相まって美味しいのかなと思ってる
定価じゃ高すぎるしそこまでおいしいかなぁ…+7
-3
-
147. 匿名 2020/01/16(木) 09:20:01
もし秋田の物産展なら
「味どうらくの里」という名前のめんつゆを買いなさい
悪いことは言わないからとりあえず買いなさい
これを買うだけで料理上手になるし
バッチリ味が決まるし
そうめんもうどんもそばもめちゃくちゃ美味しくなります
これがなきゃだめな体質に変わります+4
-8
-
148. 匿名 2020/01/16(木) 09:21:18
>>123
私ピスタチオ派+1
-0
-
149. 匿名 2020/01/16(木) 09:59:30
>>117
菓匠三全って福島の駅ビルにも昔から入ってるよ
たしか山形の駅ビルにもあったはず
あんまり自信満々で言い切らない方が良かったね+17
-0
-
150. 匿名 2020/01/16(木) 10:01:32
>>2
地元が秋田だけど、これは好き嫌いあるよ、私は嫌い。
若い子は苦手が多いかも+8
-11
-
151. 匿名 2020/01/16(木) 10:05:18
いか人参
酪王カフェオレ
ずんだシェイク
伊達の唐揚げ
凍み天復活してほしいなあ~+19
-0
-
152. 匿名 2020/01/16(木) 10:19:23
>>12
今年度2回福島に出張に行って飲む機会がありました。
美味しかったです。来月も行く予定なのでぜひ飲みたいです‼+11
-2
-
153. 匿名 2020/01/16(木) 10:19:50
しそ巻き食べたいなぁ+16
-0
-
154. 匿名 2020/01/16(木) 10:27:58
山形のすもっちが美味しすぎて震えるレベル+3
-0
-
155. 匿名 2020/01/16(木) 10:34:17
トピタイ、東北物産展を開催しています又は東北物産展が開催されています、だよね+3
-4
-
156. 匿名 2020/01/16(木) 10:34:19
熊本の鶴屋百貨店で15日〜21日開催されてるようです。萩の月でおなじみ菓匠三全、出店されてますよ(^^) 他の東北の出店情報は、わかりません(^^;)+5
-0
-
157. 匿名 2020/01/16(木) 11:05:30
博多阪急であったやつに行ったけど、何だかもう少し力入れて欲しいと思った(北海道みたいに)
福島の「生姜ねぇ」って瓶に入ったご飯のお供が美味しかったです!ご飯は勿論、焼いた豚にかければまんま生姜焼き。鶏団子の中に生姜代わりに入れても良いし、生姜が苦手ではなかったら是非お薦めします。
買い置きしとけば良かったと後悔中。
あっ、ただ瓶に並々入っているので開ける時は要注意です。+8
-0
-
158. 匿名 2020/01/16(木) 11:06:55
>>117
えっ、博多阪急で売ってたよ+2
-0
-
159. 匿名 2020/01/16(木) 11:10:00
ごめんなさい、私はずんだ苦手です。
すりつぶした甘い枝豆です、ずんだ餅食べてから、シェイクに挑戦した方が良いかも。+6
-5
-
160. 匿名 2020/01/16(木) 11:13:52
>>150
私も、カルディのいぶりがっこおかきでさえ苦手だった。
多分試食があるだろうから、食べてみて、ですね。
+1
-0
-
161. 匿名 2020/01/16(木) 11:56:45
>>1
怖い。良く食べ物なんて買えるな。
てか売るなよ。自分らが儲かれば他人の健康なんてどうでも良いのかよ。+1
-22
-
162. 匿名 2020/01/16(木) 12:06:28
>>117
今までは、宮城県内〜東北圏内でのローカル販売で維持。
発売当時はネットも無かったし。
観光客や有名人が仙台公演などで、美味しいお菓子あるって口コミが広がって。
東日本大震災以降、復興支援の為に物産展にも出店するようになったらしいです。+6
-0
-
163. 匿名 2020/01/16(木) 12:33:25
>>159
人それぞれだけど、シェイクの方が挑戦しやすいと思うけどなぁ…。+4
-0
-
164. 匿名 2020/01/16(木) 12:41:16
>>79
普段はスルーしてるよ。
今回はタイトルと本文で2回同じ使い方をしてる。+0
-2
-
165. 匿名 2020/01/16(木) 12:48:57
>>157
これですよね?
私は義姉から貰いましたが、結構大きな瓶なのに割と早く使い切りました
そのまま冷奴に載せたり、お肉を焼く時のタレに使ったり
カルディでも見かけましたよ〜+13
-0
-
166. 匿名 2020/01/16(木) 12:56:52
福島の三万石というお店のままどおる、が美味しいです。
そこのエキソンパイも美味しいのですが、あまり来ないんですよねー。
今年神奈川でやる物産展に両方持ってきてくれると良いなあ、と。
+26
-0
-
167. 匿名 2020/01/16(木) 12:57:36
鶴屋ですか!?
私も行こうか迷ってます^ ^
+3
-0
-
168. 匿名 2020/01/16(木) 14:26:17
>>44
もっとこまかくいうなら開催されている
だね。
萩の月、しっかり冷やしてたべたい。+4
-1
-
169. 匿名 2020/01/16(木) 15:51:52
カネショウのりんご酢とゆずのポン酢が美味しい。鍋のお供にしても良いしサラダにかけても美味しい+1
-0
-
170. 匿名 2020/01/16(木) 16:19:34
>>24
バター餅ってマタギの携行食だったんだってね
バターを入れるとカロリーアップで、寒くても固くならないんだって+3
-0
-
171. 匿名 2020/01/16(木) 16:34:37
>>26
これねw+5
-0
-
172. 匿名 2020/01/16(木) 16:55:32
>>165
157です、情報ありがとうございます!!
うわーカルディ行ってみます、先週買ったのにもう半分しかなくて。+3
-0
-
173. 匿名 2020/01/16(木) 16:57:27
>>169
カネショウのハチミツ入りリンゴ酢買いました!牛乳で割ったのが美味しくて。旦那は焼酎割りを猛プッシュされてました(笑)
+1
-0
-
174. 匿名 2020/01/16(木) 17:33:11
>>147
口調のせいでマイナスついてるんだろうと思うけど、味どうらくの里は美味しいよー!青森出身東京在住だけど使ってる。甘めのだし醤油よ。これと鳥モモでめんつゆ作ると美味しいのよね!
147さんもパロディしただけで普段はそんな口調じゃないと信じてるわ!笑+8
-1
-
175. 匿名 2020/01/16(木) 18:18:35
>>161 普段何食べて生きてるの?+8
-0
-
176. 匿名 2020/01/16(木) 18:47:24
>>2
真空パックされて売られているいぶりがっこほとんど美味しくない。私とばっちゃが作ったいぶりがっこはうまい。+3
-0
-
177. 匿名 2020/01/16(木) 18:52:31
>>17
青森の友達からもらっておいしかったから自分でも取り寄せてみようかな!って思っていたけど地元のスーパーにも売ってた。沢山買ったよ。ただ、プレミアムは売ってなかったので旅行がてら買いに行きたい!+4
-1
-
178. 匿名 2020/01/16(木) 19:08:27
クリームボックスが好き。あのクリームの味はなんて表現したらいいかわからないけどおいしい。+7
-0
-
179. 匿名 2020/01/16(木) 19:39:12
>>34さん!
岩手県釜石市です!
すごく美味しいのでみなさん是非!+6
-0
-
180. 匿名 2020/01/16(木) 19:47:24
>>117
都内のアトレでたまに特設の売り場出てるけど。
あと銀座シックスで売るって、それも期間限定じゃない?菓匠三全の系列会社が全く別ブランドの店舗は出してるけどね。+1
-0
-
181. 匿名 2020/01/16(木) 20:02:21
鶴屋ですか🙂✨+1
-0
-
182. 匿名 2020/01/16(木) 20:03:51
熊本県民です!
みなさんのオススメを参考に
行ってみようと思います!!+3
-0
-
183. 匿名 2020/01/16(木) 20:12:42
藤勇の富士醤油と、がんづき!+2
-0
-
184. 匿名 2020/01/16(木) 20:26:20
“東北物産展が開催しています“
日本語おかしくない?+1
-0
-
185. 匿名 2020/01/16(木) 20:53:11
>>1
熊本かな?+2
-0
-
186. 匿名 2020/01/16(木) 21:07:20
“東北物産展が開催しています“
日本語おかしくない?+3
-2
-
187. 匿名 2020/01/16(木) 21:13:58
ゆべしが人気の『かんのや』だけど、見春駒も大好き
もっちりとした皮にミルク味の餡が少し洋風でとにかく美味しい+6
-0
-
188. 匿名 2020/01/16(木) 22:01:09
>>117
色々買えるようになったよ!
ネットで定期的に販売する萩の月のチョコバージョン、萩の調べもうまい。
震災前までは定番品だったけど、今は普段売ってないからネットで見つけたら買ってみて~!+4
-0
-
189. 匿名 2020/01/16(木) 22:02:06
>>2
いぶりがっこにチーズついてるの好き!+4
-0
-
190. 匿名 2020/01/16(木) 23:20:49
>>11
ぴょん舎より断然戸田久!+1
-1
-
191. 匿名 2020/01/16(木) 23:21:42
>>183
岩手県民だけど、藤勇の醤油我が家で愛用してる!+2
-0
-
192. 匿名 2020/01/16(木) 23:26:09
>>86
玉こんにゃく美味しいですよね〜!
宮城福島山形のSAや観光スポットでは必ず食べます。安くて美味しい!+1
-0
-
193. 匿名 2020/01/16(木) 23:28:10
>>90
これ美味しいよね。
八戸の八食センターで見つけたけど、種類もあって悩んだな〜。
水飴と南部せんべいの味がいいよね。+2
-0
-
194. 匿名 2020/01/16(木) 23:48:03
昔、薄焼きの南部せんべいを食べたことあるけどおいしかったよ
砕いたクルミと黒ごまがのってて、ほんのり塩味だった
また食べたいけどまだあるのかな+2
-0
-
195. 匿名 2020/01/16(木) 23:54:26
>>174
わざわざ説明しなくても伝わると思ったよ(・_・;)+0
-1
-
196. 匿名 2020/01/18(土) 20:34:50
>>160
スモーク漬け物だもんね、いぶりがっこって。
スモーク臭がダメな人は一定数いる。
私はスモークチーズは飽きるがいぶりがっこは平気。+0
-0
-
197. 匿名 2020/01/18(土) 20:38:58
>>183
がんづきって何だべと思ったら二種類あるのかな。
蒸しパンタイプとういろうタイプ?
あとは黒糖入りもあって上に胡桃乗っかってんのね!何だって美味そうだこと〜!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する