-
1. 匿名 2019/01/07(月) 09:55:13
おはようございます。
北海道物産展をはじめ
デパートでは地方物産展がよくやってますよね!
ただ東京物産展はありませんよね。
もしあるとしたらどんな食べ物が並ぶか
考えましょう!!
地元のこれが出てほしい!でも
構いません!
主は浅草に本店を構える
興神のさつまいもスイーツが
並んで欲しいです!+58
-6
-
2. 匿名 2019/01/07(月) 09:55:41
スターバックス+1
-24
-
3. 匿名 2019/01/07(月) 09:55:51
東京みやげそんなに良いのあったっけ⁉+42
-4
-
4. 匿名 2019/01/07(月) 09:56:05
佃煮+27
-2
-
5. 匿名 2019/01/07(月) 09:56:18
江戸物産展みたいなのある、浅草のとかの+23
-2
-
6. 匿名 2019/01/07(月) 09:56:30
>>2
それとうきょうか?+8
-0
-
7. 匿名 2019/01/07(月) 09:56:37
船橋屋のくず餅@亀戸+54
-2
-
8. 匿名 2019/01/07(月) 09:56:42
東京バナナの色んな柄+58
-11
-
9. 匿名 2019/01/07(月) 09:57:03
東京バナナくらいしか分からない。
もっと美味しいのたくさんあるんだろうけど、なんでもっと売り出さないのかな…
地方なんて眼中にない?+6
-8
-
10. 匿名 2019/01/07(月) 09:57:28
亀戸餃子とか+12
-0
-
11. 匿名 2019/01/07(月) 09:57:33
見ぃつけたっ+2
-1
-
12. 匿名 2019/01/07(月) 09:58:05
みはしのあんみつ!+75
-4
-
13. 匿名 2019/01/07(月) 09:58:48
シャンシャンコーナーがあればな。
食パンとか回転焼きとかシャンシャンにあやかったものが上野駅にたくさんあるから。+16
-4
-
14. 匿名 2019/01/07(月) 09:58:53
東京名物ってあんまりなくない?
浅草の人形焼とか可愛いけど美味しくないし+14
-10
-
15. 匿名 2019/01/07(月) 09:59:13
舟和の芋羊羹+136
-0
-
16. 匿名 2019/01/07(月) 09:59:16
吉祥寺さとうのメンチカツ+73
-4
-
17. 匿名 2019/01/07(月) 09:59:41
関西だけど大阪駅に東京土産売ってるし今のご時世ネットで何でも手に入るからな。
東京行っても態々、お土産買う有り難みないよね+0
-11
-
18. 匿名 2019/01/07(月) 10:00:02
>>8
味じゃなくて柄w+15
-2
-
19. 匿名 2019/01/07(月) 10:00:13
ひよこ+5
-13
-
20. 匿名 2019/01/07(月) 10:00:18
ディズニーみやげ+1
-4
-
21. 匿名 2019/01/07(月) 10:00:34
関西人だけど東京物産展してほしいわ。+32
-2
-
22. 匿名 2019/01/07(月) 10:01:04
梅園の豆かんが好き+20
-0
-
23. 匿名 2019/01/07(月) 10:01:38
東京タワーとスカイツリーの置物+7
-1
-
24. 匿名 2019/01/07(月) 10:02:17
トップスのケーキ
前は通販で買えたけど今ケーキは通販してないから
通販やめますってお知らせきたときは泣いたよ+63
-2
-
25. 匿名 2019/01/07(月) 10:02:23
亀十のどら焼き+51
-1
-
26. 匿名 2019/01/07(月) 10:02:56
江戸切り子とかを選んで買ってみたい
あと文庫革?でいいんだっけ?
白い革にカラフルな紋様が本当に見事なサイフ
手にとって見てみたい
ネットで買いたくないしなぁ+14
-0
-
27. 匿名 2019/01/07(月) 10:03:01
>>23
間違えました!
食べ物限定でしたね(汗)
+4
-2
-
28. 匿名 2019/01/07(月) 10:03:25
原宿のカラフルな食べ物やファッションアイテムあたりじゃない?
前にテレビの企画で地方に原宿のいろいろを再現したら子供も大人もすごく楽しそうだったよ+6
-1
-
29. 匿名 2019/01/07(月) 10:03:44
パンケーキは?笑
東京ってパンケーキ行列なイメージある。+9
-5
-
30. 匿名 2019/01/07(月) 10:04:17
なるほどねー。ミート矢澤とかのお弁当とか売れそう。+21
-1
-
31. 匿名 2019/01/07(月) 10:04:32
志むらの九十九餅+4
-1
-
32. 匿名 2019/01/07(月) 10:04:33
バターサンド+6
-2
-
33. 匿名 2019/01/07(月) 10:04:39
>>24
トップスのケーキは比較的どこでも買えるよ+18
-0
-
34. 匿名 2019/01/07(月) 10:04:40
原宿ドック+2
-0
-
35. 匿名 2019/01/07(月) 10:04:59
とらやの羊羹+25
-3
-
36. 匿名 2019/01/07(月) 10:05:02
昔から地元で美味しいものとかはなさそう
日本中や世界中の美味しいものが集まってるだけ+1
-13
-
37. 匿名 2019/01/07(月) 10:05:20
目白あたり?の豆大福
+4
-1
-
38. 匿名 2019/01/07(月) 10:05:50
巣鴨の塩大福
どこの店か忘れたけれど、以前買って帰ったら
すごいおいしかった。
舟和のいもようかんは東京限定?
結構いろいろあるよね。+27
-2
-
39. 匿名 2019/01/07(月) 10:06:30
ねんりんやのバームクーヘン+41
-2
-
40. 匿名 2019/01/07(月) 10:06:43
帝国ホテルのスィーツとか!
+8
-1
-
41. 匿名 2019/01/07(月) 10:07:01
マミーズのアップルパイ+3
-0
-
42. 匿名 2019/01/07(月) 10:07:25
うさぎ屋のどら焼き+33
-1
-
43. 匿名 2019/01/07(月) 10:07:54
パテ屋+1
-1
-
44. 匿名 2019/01/07(月) 10:08:30
札幌あたりではしょっちゅう北海道物産展やってるものね
都内で東京物産展が開かれてもいいと思う
東京でも青梅の方とか大島三宅島とかの諸島部の美味しい物食べたい!+27
-1
-
45. 匿名 2019/01/07(月) 10:08:33
佃煮とか一味唐辛子
下町には歴史のありそうなお店があるね。+8
-1
-
46. 匿名 2019/01/07(月) 10:08:36
花園饅頭のぬれ甘納豆+8
-0
-
47. 匿名 2019/01/07(月) 10:09:49
>>37
護国寺じゃなかったっけ。
どっちも池袋近くではあるよね。
+4
-1
-
48. 匿名 2019/01/07(月) 10:10:00
東京にしかないものが逆にわからん。東京在住。+23
-3
-
49. 匿名 2019/01/07(月) 10:10:01
銀座ウエストのリーフパイ+30
-3
-
50. 匿名 2019/01/07(月) 10:10:24
うさぎやのどら焼き+10
-1
-
51. 匿名 2019/01/07(月) 10:10:40
知名度のある東京のものって少ないよね。
東京ばな奈、雷おこしくらい?
なんなら、鳩サブレーや草加せんべいとかも東京のものって思われてそう。+6
-4
-
52. 匿名 2019/01/07(月) 10:10:49
ペリカンの食パン+10
-0
-
53. 匿名 2019/01/07(月) 10:10:56
しろたえのチーズケーキ+26
-0
-
54. 匿名 2019/01/07(月) 10:11:02
>>1
東京に住んでるの?
なら東京物産展はないよ。
+2
-8
-
55. 匿名 2019/01/07(月) 10:11:31
そうそう護国寺だ+2
-0
-
56. 匿名 2019/01/07(月) 10:11:35
江戸切子+5
-0
-
57. 匿名 2019/01/07(月) 10:11:44
切腹まんじゅう
穴子(日本橋)
海苔
甘納豆(下町)+4
-2
-
58. 匿名 2019/01/07(月) 10:12:04
豆源のおとぼけ豆+10
-0
-
59. 匿名 2019/01/07(月) 10:12:26
雷おこし+6
-0
-
60. 匿名 2019/01/07(月) 10:12:30
浅草のもんじゃコロッケ+0
-0
-
61. 匿名 2019/01/07(月) 10:12:38
東京名物が思い浮かばない。+9
-1
-
62. 匿名 2019/01/07(月) 10:13:59
美味しいものはたくさんあるけど、それぞれかどこかの地方にはもっと本格的なものがありそうなんだよね。
全国の美味しいものがまんべんなく集まってるのが東京というか。+7
-1
-
63. 匿名 2019/01/07(月) 10:14:00
東京カンパネラ+3
-1
-
64. 匿名 2019/01/07(月) 10:14:03
ビストロ喜楽亭のカレーパン
お台場のお店で買ったけど、美味しかった記憶が
あるので、出店して欲しいです+3
-1
-
65. 匿名 2019/01/07(月) 10:14:30
香港あたりではウケそう。東京物産展。+3
-0
-
66. 匿名 2019/01/07(月) 10:14:39
人形焼きもお忘れなく!+7
-1
-
67. 匿名 2019/01/07(月) 10:15:06
江戸前寿司+4
-0
-
68. 匿名 2019/01/07(月) 10:16:19
磯沼牧場のソフトクリーム+1
-1
-
69. 匿名 2019/01/07(月) 10:16:22
エーグルドゥースのケーキ+2
-1
-
70. 匿名 2019/01/07(月) 10:16:26
資生堂パーラーのお菓子とか木村屋のあんぱん以外のパンとかかな?+5
-2
-
71. 匿名 2019/01/07(月) 10:16:34
たいめいけんがイートインで出店するw+23
-1
-
72. 匿名 2019/01/07(月) 10:16:52
東京ばな奈とか、雷おこしって特別美味しい!とは思わない。
+11
-2
-
73. 匿名 2019/01/07(月) 10:16:57
東京出身、現在は地方在住
東京物産展っていうのは無いけど、全国うまいもの展なんていうと東京のお店が占める割合は大きいですよ
私が出店を希望するのは、麻布十番のたい焼き、岡埜栄泉の豆大福、船橋屋のくず餅、ウエストのリーフパイとドライケーキです+20
-4
-
74. 匿名 2019/01/07(月) 10:17:15
帝国ホテルやニューオータニとか一流ホテルの伝統メニューとかは?
帝国ホテルのスープ缶詰め飲んだらすごい美味しかった!!今までのスープの概念が変わる!!
缶詰めであのレベルなら…+10
-2
-
75. 匿名 2019/01/07(月) 10:17:35
寿司源の太巻き
直径15センチくらいあるよ+0
-0
-
76. 匿名 2019/01/07(月) 10:17:56
大学イモってオカズじゃなくてスイーツだよね。
主の美味しそう。+7
-1
-
77. 匿名 2019/01/07(月) 10:18:07
ハゲ天の揚げたて天ぷら+1
-1
-
78. 匿名 2019/01/07(月) 10:19:37
麻布十番のたい焼きおいしいよね、
わたしは四谷のわかばも推したい。+9
-2
-
79. 匿名 2019/01/07(月) 10:20:34
千疋屋のバナナパフェ🍌
メロンパフェ🍈も+15
-0
-
80. 匿名 2019/01/07(月) 10:21:12
人形焼
浅草寺のやつとか+2
-1
-
81. 匿名 2019/01/07(月) 10:21:24
東京でしか食べられないものじゃないと意味なくね?+5
-0
-
82. 匿名 2019/01/07(月) 10:21:53
ウエストのドライケーキ、いいね。+12
-1
-
83. 匿名 2019/01/07(月) 10:22:16
美味しいパン屋さんのクロワッサン
それの詰め合わせとかあったら欲しい+2
-1
-
84. 匿名 2019/01/07(月) 10:24:28
東京に限定したら売れなそうw+2
-1
-
85. 匿名 2019/01/07(月) 10:24:33
雷⚡おこしマイセントンカツ+1
-1
-
86. 匿名 2019/01/07(月) 10:25:49
羽田空港行くと年がら年中「東京物産展」、って感じだよね。+5
-2
-
87. 匿名 2019/01/07(月) 10:26:05
>>73
この豆大福美味しそう・・・。+5
-2
-
88. 匿名 2019/01/07(月) 10:27:38
どら焼きの名店が多い。
おすすめは草月の黒松。+20
-1
-
89. 匿名 2019/01/07(月) 10:30:57
新亜飯店の小籠包+1
-0
-
90. 匿名 2019/01/07(月) 10:31:28
麻布十番の鯛焼き+2
-3
-
91. 匿名 2019/01/07(月) 10:33:22
ここまで、個人的に好きなものをただあげてるだけだし(笑)+0
-3
-
92. 匿名 2019/01/07(月) 10:33:42
新宿中村屋のカレーパン+3
-1
-
93. 匿名 2019/01/07(月) 10:35:51
普通に考えて浅草名物の人形焼き、もんじゃ焼きでしょ。+0
-0
-
94. 匿名 2019/01/07(月) 10:36:54
空也のもなか+10
-1
-
95. 匿名 2019/01/07(月) 10:37:44
91=93?
+0
-0
-
96. 匿名 2019/01/07(月) 10:39:11
東京ばな奈、まずすぎない?
香料がきつくて無理+14
-1
-
97. 匿名 2019/01/07(月) 10:40:28
高木屋老舗の草だんご+1
-0
-
98. 匿名 2019/01/07(月) 10:42:07
八王子ラーメン+0
-0
-
99. 匿名 2019/01/07(月) 10:42:45
まさか「ひよこ」を挙げる方いないよね?+2
-5
-
100. 匿名 2019/01/07(月) 10:50:31
東京ばななとかそういうのは、話題に出すまでもないよ。
学生さんなのかな。発想が、駅構内で買える東京土産って感じ+11
-0
-
101. 匿名 2019/01/07(月) 10:52:48
九州ですが、大江戸のれん市っていうのやってるよ。
浅草梅園とか追分だんご、舟和とかが出店しているみたい。+8
-0
-
102. 匿名 2019/01/07(月) 10:53:03
関東以外の方にお聞きします。豆かんってご存じですか?豆は赤えんどうで軽い塩味がついたもので寒天が入っていて黒蜜をかけます。+12
-0
-
103. 匿名 2019/01/07(月) 10:55:15
東京バナナだったらナボナが好き+9
-0
-
104. 匿名 2019/01/07(月) 10:55:57
>>24
>>33
私もトップス!
今は名古屋までしかないんだよ。
関西だけど出張が決まったら近くにトップスないか調べちゃう。+6
-2
-
105. 匿名 2019/01/07(月) 10:56:53
>>22
そうそう、生粋の江戸っ子は、あんみつやみつまめより豆かん。
豆がたっぷり。
なかなか同志には会わないので嬉しい。+6
-4
-
106. 匿名 2019/01/07(月) 11:00:38
同じ東京でも知らない人多いようだけど、東京といえば ”もんじゃ” でしょ!
もんじゃから→お好み焼き、広島焼き、に広がったという歴史があるんだから。
+3
-1
-
107. 匿名 2019/01/07(月) 11:02:11
>>37
>>47
>>55
護国寺の 群林堂 ですか。
周囲のビルの中にひっそりと残る昔ながらの和菓子屋。
著名人御用達のお店。
最近行ってないけど、豆大福や豆餅をよく買いました。
+6
-1
-
108. 匿名 2019/01/07(月) 11:03:21
千疋屋のフルーツサンド
文明堂のカステラ
江戸前寿司+5
-1
-
109. 匿名 2019/01/07(月) 11:03:49
>>91
名物なんだから、みんなの好きな物でいいんじゃないの。+7
-0
-
110. 匿名 2019/01/07(月) 11:05:25
大阪、名古屋物産展てあるの⁉️+0
-0
-
111. 匿名 2019/01/07(月) 11:08:00
>>91
全然そう感じないよ。
名店が並んでるよ。+5
-1
-
112. 匿名 2019/01/07(月) 11:08:07
寿堂の黄金芋
魚久の粕漬
玉ひでの親子丼
私の好きな物、人形町ばかりだった+8
-2
-
113. 匿名 2019/01/07(月) 11:10:15
つばめグリルのハンバーグ+7
-0
-
114. 匿名 2019/01/07(月) 11:10:46
豆源
おとぼけ豆大好き+8
-0
-
115. 匿名 2019/01/07(月) 11:11:02
菊廻舎のふきよせも名品だと思うんだよね。見た目もかわいいし味もいいし+13
-2
-
116. 匿名 2019/01/07(月) 11:14:10
よく考えたら地味に地方にお土産で持っていく特産品に困るわ。東京バナナじゃ
地方で東京物産展やったら新鮮かもね。+3
-0
-
117. 匿名 2019/01/07(月) 11:14:19
帝国ホテルのパン、デニッシュとか+9
-1
-
118. 匿名 2019/01/07(月) 11:14:59
浅草の雷おこし+2
-0
-
119. 匿名 2019/01/07(月) 11:17:30
ぜったい物産展に出ないけど+6
-3
-
120. 匿名 2019/01/07(月) 11:17:31
東京って、ちょっとした私鉄沿線のパン屋さんケーキ屋さんでも、地方の名品を軽く上回るクオリティのお店がいっぱいあるからね。
ありすぎて、どれがと選べない。
よって「東京」と名乗ったモン勝ちみたいに東京バナナがある。+7
-4
-
121. 匿名 2019/01/07(月) 11:18:18
芋ようかんは?お土産にいつも買ってたけど+0
-1
-
122. 匿名 2019/01/07(月) 11:18:22
イートインスペースで築地の寿司+4
-1
-
123. 匿名 2019/01/07(月) 11:18:42
関西とは形の違う桜餅と、関西には無いすあまと、おつゆが濃いうどんも一緒に出品よろしく!
+4
-0
-
124. 匿名 2019/01/07(月) 11:21:24
イートインなら美都利寿司とかも+2
-1
-
125. 匿名 2019/01/07(月) 11:22:24
東京タワーうまい棒+4
-2
-
126. 匿名 2019/01/07(月) 11:23:11
細いおいなりさん。+3
-0
-
127. 匿名 2019/01/07(月) 11:24:37
+0
-1
-
128. 匿名 2019/01/07(月) 11:25:46
エシレバターケーキ
丸の内にあるやつ。開店前に並ばないと手に入らないから一回食べてみたい+14
-1
-
129. 匿名 2019/01/07(月) 11:26:07
>>101
のれんといえば子供の頃CMで♪東横のれん街♪というフレーズをよくきいてたなー
大人になってから行くことができて嬉しかったw+1
-0
-
130. 匿名 2019/01/07(月) 11:29:19
+4
-0
-
131. 匿名 2019/01/07(月) 11:29:59
普通に需要あると思う。
地方民には嬉しいよ。
食べ物ばかりじゃなくて、東京タワーとかスカイツリーとかの雑貨なんかもあれば尚良し(*^^*)+3
-2
-
132. 匿名 2019/01/07(月) 11:30:25
>>128
何コレ!ステキ!
ちょっとググッてくる+2
-1
-
133. 匿名 2019/01/07(月) 11:40:19
>>128
数年前に行ったことある。結構並んだ。三菱美術館のそばだよね。近くのミニ公園も綺麗。
+0
-1
-
134. 匿名 2019/01/07(月) 11:42:32
浅草「満願堂」の「芋金つば」はファンが多い。
あちこちに出店してる。
出先で見つけると必ず買ってしまう。+12
-0
-
135. 匿名 2019/01/07(月) 11:42:32
+2
-1
-
136. 匿名 2019/01/07(月) 11:42:59
塩瀬のお饅頭、小川軒のレーズンウイッチ+8
-0
-
137. 匿名 2019/01/07(月) 11:44:15
>>128
1日15台限定…一生食べられないだろうな+5
-1
-
138. 匿名 2019/01/07(月) 11:44:54
長命寺の桜餅+6
-0
-
139. 匿名 2019/01/07(月) 11:46:14
出来立てがおいしい高尾山の天狗焼きを実演販売で。+1
-1
-
140. 匿名 2019/01/07(月) 11:47:34
地方の寄せ集めを勝手に東京銘菓にしてるんだからあるわけないじゃん!!+4
-6
-
141. 匿名 2019/01/07(月) 11:49:17
都民だけど全然思い浮かばない
亀戸大根と小松菜と佃煮?
提灯に和傘に…わからん
江戸前の海苔はあれば珍しかっただろうけど(成分のため赤い)
今江戸前の海苔なんてそうそうないし。
あ、東京友禅は押していきたい
加賀や京都ほど派手ではないため人気がないけど職人技でいえばひけをまったく取らないので+2
-1
-
142. 匿名 2019/01/07(月) 11:50:36
>>133
桐谷美玲の月9のとこだよね+0
-1
-
143. 匿名 2019/01/07(月) 11:51:11
工芸品も入れていいのかな?
竺仙とか、伊豆大島の椿油とか+2
-2
-
144. 匿名 2019/01/07(月) 11:51:26
食べ物じゃないなら、大島紬は自信をもっておすすめできるね。+0
-0
-
145. 匿名 2019/01/07(月) 11:52:27
>>123
しょっぱいだのなんだのぼろくそに言われるのが目に見えてる
普段から普通に目の前で言われるしな
高円寺から荻窪までのラーメン激戦区店舗の出展を露天ブースで繰り広げるとか+1
-2
-
146. 匿名 2019/01/07(月) 11:57:41
オーボンビュータンの焼き菓子
通販がないので、こういう物産展で少しずつからでも買えるといいな+5
-1
-
147. 匿名 2019/01/07(月) 11:58:02
地方のものですが、東京バナナと浅草の人形焼と雷おこしが好きです。
東京に行くと必ず買います。+1
-2
-
148. 匿名 2019/01/07(月) 12:03:26
>>147
私も地方民なので分かります!
やっぱりベタが好きですよね(*^^*)
+1
-1
-
149. 匿名 2019/01/07(月) 12:04:05
神楽坂にある紀の善の抹茶ババロア+14
-1
-
150. 匿名 2019/01/07(月) 12:04:30
おつな寿司のおいなりさん+6
-1
-
151. 匿名 2019/01/07(月) 12:09:01
>>102
豆かんって関東だけなの?知らなかった。+1
-1
-
152. 匿名 2019/01/07(月) 12:10:35
江戸前寿司と蕎麦と天ぷらかな?+4
-0
-
153. 匿名 2019/01/07(月) 12:19:02
「くさや」はどうでしょう
+1
-0
-
154. 匿名 2019/01/07(月) 12:31:57
ホテルニューオータニのスーパーショートケーキ
なんてどう?+6
-1
-
155. 匿名 2019/01/07(月) 12:46:26
オリンピック近くになったらやってくれないかなぁ。って物産展を都内でやるなら直にそのお店行けば?と言われそう。+0
-0
-
156. 匿名 2019/01/07(月) 13:24:46
四ッ谷 若葉のたい焼き+6
-0
-
157. 匿名 2019/01/07(月) 13:31:30
古奈屋のカレーうどん+2
-0
-
158. 匿名 2019/01/07(月) 13:32:32
深大寺そばかな。
深大寺地ビールとか。+1
-1
-
159. 匿名 2019/01/07(月) 13:33:34
武蔵野日誌
わかってくれる人いるかな?+2
-1
-
160. 匿名 2019/01/07(月) 13:35:07
松本楼のカレー+2
-0
-
161. 匿名 2019/01/07(月) 13:37:08
江戸前寿司+2
-0
-
162. 匿名 2019/01/07(月) 13:37:34
春木屋のラーメン+1
-2
-
163. 匿名 2019/01/07(月) 14:00:58
寅さんのモデルになったお店の草団子+3
-0
-
164. 匿名 2019/01/07(月) 14:09:24
メルヘンのサンドイッチ
田舎だからサンドイッチはコンビニしかないもんで+4
-0
-
165. 匿名 2019/01/07(月) 14:18:50
紀の善 抹茶ババロアは外せないよー。+6
-1
-
166. 匿名 2019/01/07(月) 14:26:38
>>99
ひよ子って東京じゃないの?
おみやげでたまに貰うから東京だと思ってたよ+0
-6
-
167. 匿名 2019/01/07(月) 14:37:51
浅草のメロンパン+2
-1
-
168. 匿名 2019/01/07(月) 15:06:09
>>119
いやいや東京駅の新幹線ホームで普通に売ってるよ+1
-1
-
169. 匿名 2019/01/07(月) 15:08:36
お菓子のホームラン王
自由が丘 亀谷万年堂の
ナボナ!+2
-1
-
170. 匿名 2019/01/07(月) 15:09:58
>>115
初めて知ったけど、これを貰ったらうれしいかも!+0
-1
-
171. 匿名 2019/01/07(月) 15:11:59
>>146
オーボンビュータンて世田谷の?
ローカルすぎますやん。
大阪のパティスリー ラヴィルリエのケーキくらい地元密着ですやん。+0
-6
-
172. 匿名 2019/01/07(月) 15:15:12
>>166
ひよこは皆様が大好きな修羅の国、筑豊飯塚が発祥です、
福岡へ進出後、東京へ侵攻、全国区となりました。+2
-1
-
173. 匿名 2019/01/07(月) 15:21:24
地方百貨店で江戸浅草祭りって物産展みたいなのやってるよ!
舟和の芋ようかんとかあんみつとか雷おこし、歌舞伎のもの売ってる。+0
-1
-
174. 匿名 2019/01/07(月) 15:24:13
>>172
ありがとう
そうなんだね+1
-0
-
175. 匿名 2019/01/07(月) 16:53:00
ずっと東京だからどれが東京発なのかわかんない…
どじょう鍋とか?
浅草系は多そう+4
-1
-
176. 匿名 2019/01/07(月) 17:59:41
亀十のどら焼きとウエストのドライケーキと浅草シルクプリンお願いします。
食べ物以外なら、麻布十番のアンティアンの石鹸が良いです。+3
-1
-
177. 匿名 2019/01/07(月) 18:03:49
東京都産の「東京コーヒー」!
文字通り東京都の小笠原で栽培されてるコーヒー豆
広尾で飲めます
+1
-0
-
178. 匿名 2019/01/07(月) 18:17:01
>>141
東京友禅をググッたよ!
はじめて知った、ありがとう
すごく好み+0
-1
-
179. 匿名 2019/01/07(月) 19:44:18
>>96
東京ばな奈は価値がわからない田舎の人にあげるお土産にしてる。
東京ばな奈だと大喜びだから。+5
-1
-
180. 匿名 2019/01/07(月) 19:45:29
舟和のあんこ玉+2
-0
-
181. 匿名 2019/01/07(月) 19:48:23
いなり和家!
+0
-1
-
182. 匿名 2019/01/07(月) 19:49:42
>>115
ここの青丸缶を何度かお土産であげたけど、何の反応もなかった。
こんなに可愛くて美味しいのに。+1
-1
-
183. 匿名 2019/01/07(月) 20:33:38
東京物産展があっても足がむかないと思うなぁ…
「これ!」ってものがないし、郷土の味っていうイメージも沸かない。
お寿司ネタも東京港でとれたもの、とかあるのかなぁ…
+1
-2
-
184. 匿名 2019/01/07(月) 21:22:55
不二家飯田橋店のペコちゃん焼き。+3
-1
-
185. 匿名 2019/01/07(月) 21:57:08
あれ?たちばなのかりんとうまだ出てないんだね。
めっちゃ好き!食べだすと手が止まらないw+10
-0
-
186. 匿名 2019/01/07(月) 22:43:30
大江戸物産展とかあるけど?+2
-1
-
187. 匿名 2019/01/07(月) 22:48:27
>>128
エシレのクッキーも絶品ですよ〜
缶がかわいいから人にあげると喜ばれる。
食べたくなってきた。。。+3
-1
-
188. 匿名 2019/01/07(月) 23:12:13
洋菓子ウエストのビクトリアだけのやつとか華やかで美味しくて良いと思う。あと、イートインでティールームやってくれないかな。モザイクケーキやふっかふかのホットケーキ出すの。+1
-1
-
189. 匿名 2019/01/07(月) 23:15:22
東京の小田急線にしか売ってない「おだむすび」
東京来たら必ずまず食べる物。+0
-1
-
190. 匿名 2019/01/07(月) 23:26:14
田舎の百貨店だけど
東京江戸物産展っての年に1~2回やってる
満願堂のいもきんとか
新宿高野のメロンパンとか
名前忘れたけど築地にある店の卵焼き買って帰った記憶+0
-0
-
191. 匿名 2019/01/08(火) 00:08:43
おーい 大学芋 しかも浅草なら
千葉屋でしょ!!!!!+2
-0
-
192. 匿名 2019/01/08(火) 00:09:07
>>185
あー!!!!! 出された!!!+1
-1
-
193. 匿名 2019/01/08(火) 00:11:02
>>117
帝国ホテルなら ブルーベリーパイか
一万円の ドライフルーツケーキ+3
-0
-
194. 匿名 2019/01/08(火) 01:02:31
地方の物産展ってその土地で取れたもので作りました!っていうのもウリだから東京だと難しいよね。
美味しいものはたくさんあるんだけど。
東京の西側だとそういうのあるかな?+2
-0
-
195. 匿名 2019/01/08(火) 01:29:21
いちご大福は東京発祥らしい。+1
-1
-
196. 匿名 2019/01/08(火) 01:32:07
>>194
厳密に言うとだけど、地方も地元産とは限らない。うちの田舎の手延べうどんは最近輸入小麦を使ってる事を大っぴらにしてる。+1
-1
-
197. 匿名 2019/01/08(火) 01:32:27
言問団子、志満ん草餅とか
言問団子は高くてびっくりした
駅土産だけど東京ミルクチーズ工場のチーズクッキーは好評だったよ
+1
-0
-
198. 匿名 2019/01/08(火) 01:37:14
>>72
だって東京ばな奈は地方の人のお土産用のお菓子だから。+0
-0
-
199. 匿名 2019/01/08(火) 01:44:22
泉屋のクッキー
おばあちゃんの家で食べたなー。
今風のバターたっぷりのサクホロな食感じゃないけど、たまにあの固いクッキーが食べたくなる(^^)+5
-1
-
200. 匿名 2019/01/08(火) 03:31:32
泉屋のクッキーはどこでもあるから、私はクッキーをお土産にするときは西荻窪のこけし屋のクッキーを持っていくことにしている。+0
-1
-
201. 匿名 2019/01/08(火) 05:11:30
>>24
元は赤坂だけど今はどこでも売ってるよね?+1
-0
-
202. 匿名 2019/01/08(火) 05:29:59
>>153
意外にも東京なんですね
三宅島など+1
-0
-
203. 匿名 2019/01/08(火) 05:30:39
トップスもウエストも資生堂も全国にあるでしょ?
ないの?+1
-1
-
204. 匿名 2019/01/08(火) 08:42:05
スイーツだけなら、大阪梅田の阪急百貨店で去年やってたよ!
東京おやつショー って名前で。下町の和菓子から、映えスイーツまでたくさんあった。+0
-0
-
205. 匿名 2019/01/08(火) 09:58:54
>>182
落雁や金平糖を好む世代が減っているしね…。
和よりも洋のほうが受けるのかも。
私は、とっても嬉しいけど。+0
-0
-
206. 匿名 2019/01/08(火) 10:04:39
神楽坂 亀井堂のクリームパン。クリームがいやというほどたっぷり入っている。
ひとりでいくつも買う人が多い。
よく道を聞かれる。
ドラマで人気の赤城神社のすぐそば。+1
-0
-
207. 匿名 2019/01/08(火) 11:36:09
>>144
それって奄美の方の大島やで+1
-0
-
208. 匿名 2019/01/08(火) 11:39:12
>>205
金平糖の上品な甘さが良いのにね+0
-0
-
209. 匿名 2019/01/08(火) 12:02:01
舟和じゃないとこなんだけど
空港の中で遠い場所で買った
一口12個?16個?の芋羊羹が忘れられない
名前忘れちゃったけど…+1
-0
-
210. 匿名 2019/01/08(火) 12:49:07
>>145
そういえば、関西にいたとき「すあま」が無かったような。あれは東京だけなのか。
大好物で、戻ってからよく買ってます。三色団子のようなほのかな甘みと紅白の色合いと独特の形でいろいろ楽しめます。+1
-0
-
211. 匿名 2019/01/08(火) 14:41:14
>>210
北海道にもすあまどこにでもありますよ(^o^)/+1
-0
-
212. 匿名 2019/01/12(土) 09:11:37
ウエストあるのは関東の限られた地域だよ
あ、山梨の工場でも売ってるかも。+0
-0
-
213. 匿名 2019/01/16(水) 13:33:57
東京の水道水美味しそう+0
-0
-
214. 匿名 2019/01/18(金) 06:05:00
舟和のあんこ玉
もんじゃ焼き煎餅+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する