ガールズちゃんねる

ディズニー映画を語ろう

174コメント2020/01/24(金) 19:21

  • 1. 匿名 2020/01/15(水) 11:25:42 

    久々にディズニーにハマってます。
    さっきモンスターインクを見てサリーの愛情に泣きました。
    好きな作品、名場面、音楽、豆知識?
    色々語りましょう♪
    ディズニー映画を語ろう

    +39

    -0

  • 2. 匿名 2020/01/15(水) 11:26:44 

    ディズニーとピクサーってどう違うんですか?

    +14

    -1

  • 3. 匿名 2020/01/15(水) 11:26:44 

    レミーのおいしいレストランが好き!いい話!

    +35

    -1

  • 4. 匿名 2020/01/15(水) 11:26:53 

    リメンバーミー大好き!

    +70

    -2

  • 5. 匿名 2020/01/15(水) 11:27:56 

    >>2
    私も同じこと思った
    モンスターズインクはピクサーだよね、でもディズニーにアトラクションあるし。同じものなのかな?

    +23

    -1

  • 6. 匿名 2020/01/15(水) 11:28:21 

    >>1

    モンスターズユニバーシティも面白いよ~⸜( *´꒳`*)⸝

    +28

    -0

  • 7. 匿名 2020/01/15(水) 11:28:50 

    リメンバミーは号泣したよ

    +40

    -0

  • 8. 匿名 2020/01/15(水) 11:29:08 

    初期のミッキーは中国かと思うくらいだったね
    私が小さいときのディズニーの写真あるけど、プーさんとか面影ない笑
    ディズニー映画を語ろう

    +8

    -5

  • 9. 匿名 2020/01/15(水) 11:29:36 

    トイストーリー3で何回泣いたか

    +52

    -2

  • 10. 匿名 2020/01/15(水) 11:29:37 

    ばあちゃん亡くしたばかりでリメンバ・ミー見たらもう涙止まらないくらい泣いた

    +33

    -0

  • 11. 匿名 2020/01/15(水) 11:29:39 

    小さい頃からディズニーを観て育った!
    白雪姫の小人たちが洞窟で宝石を掘り出すシーンのキラキラ具合と
    その後のハイホーハイホー!がすごく好きだった
    今も仕事が嫌で帰りたい時は心の中で歌う(笑)

    +33

    -1

  • 12. 匿名 2020/01/15(水) 11:29:42 

    モンスターズインク、子供と一緒にはまり台詞が言えるくらい見ました。

    カーズもよかったな~ライトニングマックィーン

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2020/01/15(水) 11:30:53 

    ニモは何だかんだ言って泣いちゃう
    パパァーって叫びニモォーと叫び何か泣く

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2020/01/15(水) 11:31:17 

    >>2
    ググッてきたよー!

    「ピクサーとディズニーって何が違うの?」という疑問を持つ人も多いだろう。ひと言で答えるなら、以下が模範解答。

    「まったく別のアニメーション制作会社だが、ピクサーの作品はすべてディズニーが配給しているので同じと誤解されている」

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2020/01/15(水) 11:31:32 

    シュガーラッシュが好き!
    2のシュガーラッシュ・オンラインはディズニープリンセスがでてきます

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2020/01/15(水) 11:31:50 

    美女と野獣

    これしか知らない凡人ですw

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2020/01/15(水) 11:31:51 

    >>8
    ディズニーは、著作権の為にマイナーチェンジしてると聞いた

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2020/01/15(水) 11:32:13 

    >>2
    親会社がディズニーなんだよ

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2020/01/15(水) 11:33:26 

    10年以上時間が経過して
    大人になってから改めてピーターパンを見たら最後感動で泣いた…

    あんなに現実主義で嫌な感じだったお父さんにも
    ちゃんと空を飛ぶ船(のかたちの雲)が見えていて
    子供のときに見たことがあるっていう台詞にじーんときた
    自分も含めみんなそんな時があるんだよなと

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2020/01/15(水) 11:33:48 

    >>14
    会社は違うけどディズニーからの提供でピクサー作品はディズニー作品だと誤解されてる、でもピクサーとしてはピクサー単体で考えてほしい的な解釈で合ってる?

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/15(水) 11:34:00 

    >>11
    労働歌だもんね

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/15(水) 11:34:05 

    >>3
    私もレミー大好き!なかなか好きな人を聞かないからなんか嬉しいww

    +12

    -2

  • 23. 匿名 2020/01/15(水) 11:34:07 

    ディズニー映画を語ろう

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/15(水) 11:35:44 

    主です。
    採用嬉しい♪皆さんよろしくお願いします。
    私ちょっとあまり詳しくなくてディズニーとピクサーの違いとか良く分からなくてもしよかったらここではディズニーもピクサーも語って頂けたらと思います。
    これを機にディズニー作品を見まくりたいと思ってるのでメジャーからマイナーまで色々語って頂けると嬉しいです。
    好きな歌とか名場面とかの話も聞きたいです。

    >>6さん
    ありがとうございます!
    絶対見ます!

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2020/01/15(水) 11:36:41 

    >>8
    え、なにこのクオリティww

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/15(水) 11:37:23 

    ロッツォの商品があるとつい買ってしまう。
    大事にしてあげるからね…!!って。

    彼は悪役だけど生い立ち?が悲しすぎて、せめて¨私の¨ロッツォは可愛がられて幸せにしてあげたいんだよ~

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/15(水) 11:37:34 

    女子ウケする作品もいいけど何と言ってもライオンキングが渋い。

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/15(水) 11:37:36 

    >>22
    面白いよね!
    あれはイーゴの言葉がグッとくるんだよね…

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/15(水) 11:37:39 

    サリーの毛並みの再現とかほんと凄いよね。
    ちなみに私はモンスターズインクだとハリーハウゼンのシーンが好き!日本をあんなかっこよくイメージしてくれてるなんて嬉しいww

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/15(水) 11:39:12 

    >>27
    劇団四季のライオンキング観てほしい!

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2020/01/15(水) 11:40:00 

    >>9
    3の時はまだ子どもが小学生だったので一緒に行きましたが家族連れが多くて終わった後子ども達は「面白かった~!」キャッキャしてたけど親たちはみんな涙を拭いながら…って感じでした。
    私ももちろん泣きまくりました。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/15(水) 11:40:45 

    Mr.インクレディブル大好きだよー
    ピクサーだけどディズニーくくりでいい?

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/15(水) 11:40:55 

    トイストーリー3を娘と映画館で観て、不覚にも娘そっちのけで号泣しました。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/15(水) 11:41:17 

    スターウォーズが最悪になったのはディズニーのせいです。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/15(水) 11:41:18 

    >>15
    好き好き。可愛い世界。そして結構ウルっとくる。
    1が断然すき。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/15(水) 11:42:06 

    トイストーリー、はらはらするし泣けるから見れなくなっちゃったわ。昔はセリフを覚えるほど何回も見てたのになー。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/15(水) 11:42:14 

    ミッキーの職業は俳優って本当に?ランドのミッキーの家行くと映画の撮影中なんだ!みたいな感じでアニメの格好したミッキーと写真撮れるよね。
    じゃあミニーちゃんは女優?
    二人は演技で恋人なの?それともプライベートも恋人なのかしら?

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/15(水) 11:42:57 

    >>3
    私最初平野レミさんが新しいお店出したのかと思った。そんなに面白いなら見てみたい。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/15(水) 11:44:27 

    >>38
    レミさんのように素敵なネズミが料理を作るアニメです♡

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/15(水) 11:45:49 

    一番乙女心をくすぐるのってラプンツェルじゃないですか?
    ディズニー映画を語ろう

    +35

    -1

  • 41. 匿名 2020/01/15(水) 11:46:48 

    この前スターウォーズ芸人ってやってて初挑戦してみたいんだけど「4」から見るべき??

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/15(水) 11:47:13 

    >>38
    おもしろいですし、最後の方のセリフは大人が観ても深いなと感じますよ!
    グスターを批判していたイーゴが最後に思ったことが深いんです…(これは映画を観れば何のことか分かります)
    ぜひ!

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/15(水) 11:47:15 

    ディズニーの名曲を生み出すアランメンケン強すぎる

    リトルマーメイド
    美女と野獣
    アラジン
    ノートルダムの鐘
    ラプンツェル
    魔法にかけられて

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/15(水) 11:47:43 

    >>40
    見る前は髪長すぎwwって馬鹿にしてたけど、いざ見ると可愛くて何回も見ちゃった。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/15(水) 11:48:34 

    >>43
    いい意味でゾワーっとくる音楽を作る天才だよね!

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/15(水) 11:49:38 

    >>43
    シーにあるシンドバッドのアトラクションもだよね。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/15(水) 11:50:16 

    ズートピア大好きです!
    ニックが超絶カッコイイ😍💓💓

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/15(水) 11:50:52 

    ピクサーは日本語で見たい!

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/15(水) 11:50:53 

    カーズのマックイーンがイメトレ?しながら登場してくるカッコいい始まりが好き

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/15(水) 11:51:34 

    アニメ派だから実写化したやつとか見てないけどどう?良い?

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/15(水) 11:52:56 

    >>46

    人生は冒険さ 地図はないけれど

    この歌を聴くためにシンドバッドに乗ると言っても過言ではないくらい好き!

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/15(水) 11:53:08 

    ミッキーの中の人はもうご高齢だよね。大好きだから長生きして欲しい。山寺さんも。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2020/01/15(水) 11:57:24 

    リトルマーメイドが大大大好きです。続編がイマイチだけどね。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/15(水) 11:57:31 

    昔から強い女性に憧れがあったせいか
    アラジンのジャスミン
    魔法にかけられてのジゼルが大好き!
    そしてどちらもオープニングもすごくいい!

    アラジンはディズニーには珍しく?怪しい商人が観客に話しかけてくるところから始まり
    魔法にかけられてはお城の中の本がめくれて始まる感じが好き

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/15(水) 12:04:06 

    マーベル買収したけど、どんな感じなのかな

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/15(水) 12:04:07 

    >>32
    インクレディブル・ファミリー、映画館で見たけどハラハラドキドキで面白かった!
    ピカピカグルグルして怖かった

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/15(水) 12:04:57 

    賛否両論だけどアナ雪が好き
    歌が最高だし映像も綺麗
    ストーリーもよくあるプリンセスものじゃなくて私は好き(定番のプリンセスものも好きだけど)
    2も私には納得のラストだった
    ディズニー映画を語ろう

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2020/01/15(水) 12:07:50 

    ファンタジアの魔法使いの弟子でミッキーがかぶっている帽子は、王様の剣のマーリンの帽子。

    そういうトリビア?隠れストーリーみたいなのが好き。
    ディズニー映画を語ろう

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/15(水) 12:09:00 

    >>57
    2のエルサの歌にうるってきた

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/15(水) 12:10:23 

    トイ・ストーリーは3が泣けると有名だけど
    1のバズが自分はスペースレンジャーではなくただのおもちゃだと悟るシーンも号泣します…

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2020/01/15(水) 12:13:51 

    前身の会社をアップルを退社したジョブズらが買収してピクサーと名付けた

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/15(水) 12:13:56 

    ディズニーとか子供向けでしょ、て思ってたけど意外と大人が見ても楽しめる作品多いよね

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/15(水) 12:23:15 

    1番泣けるのはリメンバーミーかな。よく考えて作った映画は感動するね。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/15(水) 12:29:55 

    小さい頃からターザンが好きです!笑
    ビデオを何回も巻き戻して観てました

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/15(水) 12:40:04 

    >>24
    音楽で言うと
    魔法にかけられての舞踏会シーンで流れるSo Closeが好きです!
    ロバートが歌に合わせてずっと一緒にいたいよと口ずさむところがキュンとします!

    つかず離れずの二人の微妙な距離感を表現するのって
    ディズニーの中でも実写だからこそできることなのかなと思います!

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/15(水) 12:40:46 

    >>50
    美女と野獣は綺麗だったよ!

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/15(水) 12:41:01 

    息子がカーズにどハマり中で、毎日のように見てる!ドタバタだけど、感動もあってアラサーのわたしもついつい見ちゃうw

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/15(水) 12:44:43 

    リトル・マーメイドが好き!
    好奇心旺盛で人間に憧れるアリエルが可愛い!

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/15(水) 12:52:58 

    >>27
    作中でお父さんが死んでしまうのが辛過ぎて・・
    嫌いじゃないけど何回もは見れない

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/15(水) 12:54:21 

    >>37
    映画で共演して付き合い出したんでしょ、知らんけど笑

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/15(水) 12:54:41 

    テレビのチャンネル変えたらたまたまトイストーリーがやってて、ちょうどシドのおもちゃ達が出てくるシーンだったから、当時トイストーリーを知らなかった私には怖すぎた。
    今では1番トイストーリーが大好きです

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2020/01/15(水) 12:56:56 

    >>43
    作詞家のハワード・アシュマンとすごいいいコンビだったのにアラジンの完成を見る前にハワード・アシュマンは亡くなってしまったんだよね

    ホール・ニュー・ワールドのジャスミンパートのキラキラなワードのオンパレードはまさにディズニーだと思う

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/15(水) 13:00:03 

    >>53
    私もリトル・マーメイドが一番好き
    最後お父さんが理解してくれてハッピーエンドになるシーン、思い出すだけで泣ける

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/15(水) 13:04:13 

    >>54
    アラジンのショー、東京ディズニーランドのシンデレラ城前でやってたんだよ
    あの映画のオープニング通りに「アッラビアンナーーイ!」って音楽に合わせて宮殿が登場するの

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/15(水) 13:06:23 

    幼稚園の頃白雪姫にどハマりして
    小学校低学年でリトルマーメイドにどハマりし
    人魚になりたかった

    曲はアンダザシーやパートオブユアワールドが
    有名だけどトリトンの娘達とか歌の力がテンポよくて好き!

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2020/01/15(水) 13:08:33 

    昔から好きすぎて、遂にBlu-ray買ってしまったわ。美女と野獣アニメと実写版! 野獣がベルを城から逃がすとこが好き、 愛してるから、好きな人には幸せになって欲しいから逃がした。
    泣ける あのワガママな野獣が~って

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/15(水) 13:09:58 

    ごめん、どのディズニー作品か忘れたんだけど「体は中年だけど中身は少年♪♪」みたいな歌詞が染みてくるアラフォー。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/15(水) 13:10:35 

    >>75
    セバスチャンが宮殿でコンサートしたときの曲よね
    「うーみの王様、トリトン!にーんぎょ姫ーは7人〜」ってヤツ
    映画の歌詞は分からないけど笑

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/15(水) 13:11:12 

    >>67
    曲もカッコ良くていいよね!

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/15(水) 13:11:40 

    モンスターズインクは何回見ても泣く!

    あと、期待してなくて何となく見た作品がすごい良くて大好きになる(ベイマックスやリメンバーミーなど)

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/15(水) 13:12:52 

    リメンバーミー
    ストーリーもいいし映像が綺麗よね~

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/15(水) 13:15:01 

    子供のときから見てきたけど、大人になってから泣けるのがめちゃくちゃ多い

    ダンボのお母さんの気持ちとか、ピノキオのゼペットじいさんの「この子が本当の子供ならなぁ!」っていうのとか、子供生まれてから見ると泣かずにいられない

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2020/01/15(水) 13:25:19 

    >>77
    ラプンツエルかな? 酒場で悪者風の人達と夢をみんなで歌ってる時 あのセリフ面白いよね

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/15(水) 13:32:47 

    >>70
    なるほど笑

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/15(水) 13:38:06 

    戸田恵子がいろんなところに出現する

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/15(水) 13:38:26 

    アジア顔に親近感でムーラン好き。
    無鉄砲に何かを背負って無理して頑張って慌ててる姿に私はそっくり。
    でも無茶して機転を利かせて結果オーライを招くっていうところはすごいなぁ、真似できない。
    「自分を押し殺して頑張ろうとしてもうまくいかない、そんな自分が水面に映ってても知らない人みたい。本音の自分じゃないんだ。本当の私は隠せないんだ」って葛藤する主題歌も大好きだな~!
    実写化してもアジア顔。
    感情移入は必至だろうな…

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/15(水) 13:38:33 

    カーズのジローラモさんの吹き替えが好きすぎるw

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/15(水) 13:41:01 

    >>30
    劇団四季のライオンキング最高\(^o^)/

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/15(水) 13:46:32 

    >>86
    「いいお嫁さん」のメイクした自分が水面にうつってるんだよね
    それは本当の自分とは違う、でも両親は自分が良縁に恵まれるのを望んでるしそれを「誉れ」って社会も評価する・・
    それでも自分はそんな生き方は自分の心に反する!って決断するのがムーランなんだよね

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2020/01/15(水) 13:48:13 

    >>83
    それだ!!!
    ありがとう💕

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/15(水) 13:53:15 

    >>12
    カーズ いいよね!
    1でも泣いて、3でも考えさせられた。
    カチャウ‼️

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/15(水) 13:56:32 

    >>53
    娘を産んでからというもの、最後のシーンはいつも泣いてしまう…
    娘の結婚式のBGMに使って欲しい笑

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2020/01/15(水) 13:58:17 

    >>78
    末っ子のアリエルを引き立てる歌詞、鈴を転がす声です聞いて❣️
    優しい姉たち笑

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/15(水) 13:58:32 

    セレーナゴメスが歌うティンカーベルの歌好き

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/15(水) 14:06:30 

    >>89
    そうそう、こんなお化粧したって…ってしょんぼりするムーラン頑張れ!って思っちゃう。
    ムーランのストーリーの基盤が「王子様との恋」じゃないのが、まさに戦う女性って感じで好きなんだ~!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/15(水) 14:09:21 

    紅白でアナ雪のエルサ役の人が歌うの見て
    えっーー‼️って叫んだよ!
    魔法にかけられてでジゼルと修羅場やってた人じゃないかーって。笑
    驚きました。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/15(水) 14:14:34 

    >>73
    最後のトリトン王の「娘たちの幸せが一番だと思っている、でも娘がいなくなるのはとてもさみしい…」って言って目を閉じるシーンは目頭が熱くなるわ~。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/15(水) 14:15:34 

    >>6
    私もユニバーシティの方が好き。インチキ優勝からのマイクが自分が怖くない、怖がらせ屋には向いてないって現実を突きつけられるけど、今までの勉強が無駄じゃなかったって流れがいい。人間界で悲鳴集めてドアのスイッチ入れるシーンは上がるで。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/15(水) 14:16:20 

    >>93
    アリエル末っ子だったのか。そこは原作踏襲してるのね。一人娘だと思ってたわ。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/15(水) 14:17:32 

    >>95
    「please bring honor to us all」って歌ってたみたいに最初は違和感ありつつも、家族のために「従順で慎ましくて」っていう男からモテる女性になろうとしてたんだよね

    でもそれはやっぱ無理だったし、お父さんが怪我を押して出陣しようとするのを見ていられなくて、自分が代わりに出陣する

    最初は女だから体力的に付いていけない部分もあるけど、それでも頑張って、手柄あげるんだよね
    すごく現代的な女性だなって思う
    軍の男達は料理がうまくて自分に黙って付いてくる女がいいみたいな感じだったけど、イケメン隊長はそんな有能なムーランに惹かれつつある・・みたいなラストだったよね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/15(水) 14:20:33 

    >>85
    諸星すみれちゃんも

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/15(水) 14:20:42 

    >>50
    >>66
    野獣のビジュアル以外満足でした。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/15(水) 14:21:36 

    >>93
    「今日は末っ子の初登場!鈴を転がす声です、聞いて♪かわいくて自慢の妹の人魚姫アリエ・・」で貝開いたらアリエルいなくて「アリエール!!」ってトリトン激オコなんだよね笑

    その後登場するアリエルのかわいらしさったら!

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/15(水) 14:22:22 

    カルホーン軍曹は美人でカッコよくてかわいくもある。ちゃんとピクサー顔なんだよなあ。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/15(水) 14:22:57 

    >>103
    末っ子って自由w王様大変だ。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/15(水) 14:25:13 

    ノートルダムの鐘のエスメラルダはエジプト人

    ポカホンタスの本名はナトワカ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/15(水) 14:25:40 

    ピンクの象だよ。トラウマw

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/15(水) 14:25:58 

    >>104
    このお姉さんかっこいいよね!

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/15(水) 14:27:36 

    時代に合わせてセリフが変わったりするよね。
    マッドハッターも私が子供の頃はイカレ帽子屋だった。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/15(水) 14:29:53 

    >>97
    アースラみたいに派手な魔法じゃなくてさ、そっと杖?を海面に沿わせるんだよね
    アリエルもすぐには気付かなくて、浜辺のエリック王子見つめ続けてて・・
    でも足にだんだん変わってきているのに気付いたのと同時にお父さんが自分の気持ちを理解してくれたことにも気付いてさ!
    海から現れてエリックに手を伸ばすアリエルの眩しさったらないよね

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/15(水) 14:30:48 

    グーフィームービーにホモカップルが登場したのが結構衝撃だった

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/15(水) 14:31:47 

    >>109
    私もイカレ帽子屋と三月ウサギだと思ってたけど、今は違うの?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/15(水) 14:34:15 

    >>109
    あの何でもない日おめでとうの歌、すごい能天気よね
    イントロの笛の感じからして何の悩みもない音色でスゴイ笑

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/15(水) 14:36:55 

    >>109
    アリスは歌詞も変わった。私が子供んときは燻してやれー化物めよーだった

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/15(水) 14:37:55 

    な~んでもない日ヤッホー♪ヤッホー♪ヤッホー♪君~と僕とが生まれなかった日♪
    誕生日は一日だけだけど、何でもない日は364日!みたいな発想。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/15(水) 14:38:59 

    >>107
    トラウマとか「薬やってないとあんな映像思いつかない」とかよく言うけど、子供のときはあれスゴイ好きだった!
    想像もつかない形に音楽に合わせてドンドン変わっていって面白かったけどなー
    音楽もアラビアっぽくなったりエレガントになったりサンバっぽくなったり、そういう目まぐるしさも好きだった

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/15(水) 14:42:31 

    >>106
    ジプシーってそういうことか。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/15(水) 14:43:28 

    >>112
    イカれてるーイカれてるーのセリフが今のDVDではへんてこーへんてこーってなってるのよ
    イカレ帽子屋のことはマッドハッター呼び

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/15(水) 14:44:13 

    私声優さん以外の人が吹き替えやるの嫌いなんだけどディズニー映画ではチョイチョイうまい人いるよね。トイストーリーとかモンスターズインクとか全然嫌じゃない。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/15(水) 14:44:59 

    >>15
    プリンセスたちが私服でくつろぐ姿可愛かった!

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/15(水) 14:47:43 

    >>96
    私もビックリしたよ!でも調べたら舞台メインの方みたいだから、魔法にかけられてでは逆に得意の歌を封印してたってことだよね。かっこいい!

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/15(水) 14:49:25 

    >>111
    スモークモクモクアワワウォー!

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/15(水) 14:50:14 

    マイナーだけどロビンフッドがすごい好き
    あんなカッコよくて魅力的な人、他にいないよ
    ディズニーはそもそもヒーローは少ないけど、他の分野に目を移してもロビンよりカッコいい人が見つからない
    ディズニー映画を語ろう

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/15(水) 14:50:46 

    >>19
    ピーターパン2で、大人になったウェンディが魔法の粉をかけても飛べなくて、ピーターパンが「君は大人になってしまったんだね」みたいなセリフがすごく泣けた。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2020/01/15(水) 14:56:12 

    >>124
    ええーー!
    そんなハッキリ大人になったらダメって言っちゃうんだ・・
    トトロでもネコバスが大人には見えなくて「大人には見えないんだわ」ってセリフあったり、光GENJIのパラダイス銀河でも「大人はー見えーなーい」って歌詞あったりするけど

    なんか寂しいなー、大人になって改めて見たらディズニーの作品で感じること色々あるし、子供のときよりむしろ泣けるくらいなのに

    ウェンディが飛べなくなるってキツイな

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/15(水) 14:57:47 

    >>121
    私もそう思いました!今では大ファンだよ。カッコいい!!

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/15(水) 14:58:54 

    >>118
    マッドっていかれてるって意味よね?
    英語のままにしても・・って思うけど、直接的じゃないし原作どおりですってことなのかな?

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/15(水) 15:00:40 

    >>127
    確かに笑
    へんてこ帽子屋さんみたいな名前にすれば良いのにね。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/15(水) 15:06:17 

    >>50
    シンデレラも良かったよ!
    金ローでやったとき吹き替えが高畑充希で「声が高畑充希すぎてやだ!」ってがるちゃんでは言われてたけど、映像綺麗だし私はとても好きでした。
    Have courage and be kind.
    お母さんのセリフ、いまでもよく思い出すよ。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/15(水) 15:16:38 

    魔法にかけられて が好き

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2020/01/15(水) 15:18:17 

    >>129
    実写見たことないけど、実のお母さんがそうシンデレラに言ってたってこと?
    いい言葉だよね、ていうかシンデレラの生き方をそのまま表してるって言っていいと思う

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2020/01/15(水) 15:22:34 

    >>41
    個人的なお勧めは
    1.2.3.ローグワン.4.5.6かなぁ

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2020/01/15(水) 15:30:52 

    >>124
    >>125
    ウェンディにはもう子供がいて、その子供連れてくんじゃなかったけ。原作はそんな感じだったが。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/15(水) 15:45:21 

    >>104
    「なんて解像度の高い顔なんだ!」だっけ??

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/15(水) 15:51:52 

    高校の時ビデオで見たリトルマーメイド、

    スチールパンで演奏しているアンダーザシー聴いたら
    陽気すぎて涙腺緩んだ。年取ったんかなぁ…
    Under the Sea (The little Mermaid) must watch!!! - YouTube
    Under the Sea (The little Mermaid) must watch!!! - YouTubewww.youtube.com

    One of my favorite disney songs of all time. Please subscribe for more videos and music also leave a comment or a request of your favorite song and i'll play...


    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/15(水) 15:53:32 

    私なんでも非常な位断捨離するタイプなんだけどトイストーリーシリーズ見てから子ども(もう大人になったよ)が小さかった頃のぬいぐるみ達が捨てられない。

    3の最初の「ママ(とビデオカメラ)の事は気にしないで、いつもみたいにお人形遊びして~(る所撮らせて)」のシーン、母親なら一度は言ったことあるんじゃないかな。そこでもう涙腺が決壊してあとはもう終始涙がダダ漏れだった。

    アンディが成長して離れていくオモチャ達の寂しさは我々親も同じですよね…最後成長したアンディとオモチャ達の昔のような楽しい一時のシーンは嗚咽しかけましたw

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/15(水) 15:57:30 

    私は今のアニメもそこそこ好きだけど小学校の時見たピーターパンが印象的。ディズニーって音楽もいいよね。ピノッキオの星に願いとか名曲いっぱい。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/15(水) 16:05:14 

    オラフがかわいくて好き。イケボオラフ本当に安心した

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/15(水) 16:10:33 

    >>122
    あれさ、歌良かったよね

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/15(水) 16:11:39 

    ありのままの 姿見せるのよ
    ありのままの 自分になるの
    何も怖くない

    大好きです!

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/15(水) 16:23:58 

    >>140
    「自分探し」とか「ありのままの自分」とかいうフレーズは嫌いだけど

    でもアナ雪のエルサは、自分の持ってる力が人を傷つけてしまうから、自分を抑えて抑えて、それでもちょっと油断したときにそれが出てしまって・・
    葛藤するけど、誰も傷つけないために一人で生きる道を笑顔で選ぶっていうのが泣けてくる

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/15(水) 16:29:46 

    >>2
    イメージ的にプリンセスが出てくる話がディズニーで、キャラっぽいのがピクサーって感じ。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/15(水) 16:39:24 

    アリスはディズニープリンセスじゃないの???

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/15(水) 16:45:56 

    >>143
    プリンセスの定義結構厳格で、アナとエルサなんかもディズニープリンセスではないらしい
    作中でクイーンになるからかな?ちょっとそこら辺は分からないけど
    アリスはヒロインなだけで、王女ではないからディズニープリンセスではないんだろうね

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/15(水) 16:50:17 

    前ディズニーランドで並んでる時に女の子がやはり「アリスはプリンセスじゃないの?」って年の離れた若干やさぐれたお姉ちゃん?に聞いてて「あの子ど彼氏いないからだよ」って言われてた。なんか笑った。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/15(水) 16:57:57 

    >>133
    ウェンディの娘が主役みたいな話で、
    ウェンディは確か最後にピーターパンと再会する。
    少し体は浮いたけど、前みたいには飛べなかったみたいな。
    それで大人になったんだね、みたいな。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/15(水) 17:16:18 

    グーフィーの息子マックス知ってる?
    母親は誰なの??

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/15(水) 17:36:15 

    >>27
    この前DVD見たけど…
    遊んで暮らしてたシンバが大人になって、
    「あなたは王になる人なのよ」ってナラに迎えに来られて
    なんも努力しないで王になったんだ、という物語に少しガッカリした

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/15(水) 17:56:45 

    >>148
    叔父さんと戦ったやん。と思ったけど、元より力に自信がない上に年老いたスカーを倒すのは別にそんな苦じゃないよな。シンバも大きくなったんだし。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/15(水) 17:57:22 

    >>69
    ヌーの群れに落ちた時のシンバの目の動きよ・・・。まめきちまめこのサイトでもあったけど。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/15(水) 18:10:53 

    ディズニーの作品、だいたい誰か死ぬ
    だからピクサーが好き

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2020/01/15(水) 18:35:30 

    >>151
    そうかな?死んでも悪役じゃない?
    ピノキオ、ピーターパン、ダンボ、アリスとか上で出てきたの考えても誰も死なないよ

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2020/01/15(水) 18:45:07 

    >>147
    マックス知ってるよ

    お母さんは人間らしい

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/15(水) 19:22:07 

    >>147
    マックス知ってる、スケボー得意なんじゃなかったっけ?
    グーフィーの奥さんはアニメに手しか出たことなくて、でもそれが人間の手だったから奥さんは人間じゃないかって言われてる

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/15(水) 19:22:28 

    >>104
    シュガーラッシュ、ピクサーだっけ?

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/15(水) 19:25:01 

    >>148
    叔父さんが王になったら日照りが続いて、シンバが王になったら天候回復するのが一番訳分かんなかった

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/01/15(水) 19:30:29 

    >>156
    私見たことないんだけど一連の皆さんのコメントがじわるw
    一回見てみたくなった、ライオンキング。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/15(水) 20:14:54 

    >>131
    そうそう。それがお母さんの教えであり、遺言でもあったの。
    アニメでは省略されてた幼少期や母との別れも丁寧に描かれてて、だからこそ再婚する父や継母たちを笑顔で受け入れようとするシンデレラに泣けたし、ただ美しかったからプリンセスになれたわけじゃない、勇気と優しさで幸せを掴んだんだって納得できるおはなしに仕上がってたよ!
    今子供たちが「プリンセスになりたい!」って言うから、それなら勇気と優しさが大事。シンデレラでもそう言ってたでしょう?ってよく話してる。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/15(水) 20:22:45 

    >>9
    そして4で別の意味で涙流したわ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/15(水) 20:23:06 

    >>53
    私も!大人になった今でもアリエルが大好きです!
    映画も繰り返し見てるから娘たちも歌えるほどです!

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/15(水) 20:29:01 

    シュガーラッシュは悪役が集まって話し合ってたりとかコンセプト?のセンスが好きだった

    期待してなかったけどたまたまテレビ放送してたの見て面白くてびっくりしました。泣ける場面もありまたじっくり見たいです

    オンラインも最近借りて見たけどネットの世界観をすごくよく描けてた

    正直予告編で見た時は違う世界に憧れるけど最後はラルフと一緒に元の世界に戻るんだろうなと思ってました
    ラルフがヴァネロペに固執しすぎに見えたけど友達を送り出すことが出来て成長を感じました

    菜々緒が演じたシャンクはかっこよくてヴァネロペと同じ意見です(笑)

    映画館で見とけば良かったと思いました。リピートして見ました

    他に好きなのは
    リトルマーメイド
    美女と野獣
    塔の上のラプンツェル
    ライオンキング

    リメンバーミーは気になってる

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/01/15(水) 20:59:50 

    インサイド・ヘッドってまだ?
    すごく良かった~

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2020/01/15(水) 21:39:25 

    ベイマックスとリメンバーミーは毎回泣く。

    ベイマックスは期待してなかったのに良い意味で裏切られた!お兄ちゃんの映像のとこで毎回泣いちゃう。

    リメンバーミーは話はもちろんなんだけど、主役の子がまじで歌上手いんだわ。本当に天性。松たか子とか神田沙也加とか藤木直人は歌手になるために労力、時間、お金をすごくかけてるんだろうけど、やっぱりスタートが違い過ぎる。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/15(水) 21:50:09 

    ディズニートピ好き❤️
    リメンバーミーのママココの歌うシーンでいつも号泣する

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/16(木) 00:17:09 

    最近の美麗なCGアニメーションも素敵だけど、初期の温かみのある絵柄が好き…。
    ピノキオのゼペットおじいさんの家とか。
    そしてフィガロの動きの愛らしさよ。
    ディズニー映画を語ろう

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/16(木) 04:28:49 

    この前トイストーリー一気見してあらためて4の結末思い返して悲しくなった…3でウッディは仲間と一緒にいることを選んでこどもに遊んでもらうのが
    おもちゃの幸せだみたいに言ってたのに😭

    +3

    -0

  • 167. 名無しの権兵衛 2020/01/16(木) 05:31:14 

    ディズニー映画第1作『蒸気船ウィリー』(1928)
    Walt Disney Animation Studios' Steamboat Willie
    Walt Disney Animation Studios' Steamboat Willieyoutu.be

    ミッキー・ミニーなどキャラクターの声は全てウォルト・ディズニー自身が演じている

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/16(木) 09:27:41 

    >>132
    ありがとう!
    スクショさせてもらった~!
    その順で見てみます(^^)

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/16(木) 13:02:25 

    >>152
    バンビ・シンバの親、ポカホンタスのココアム、アリエルの母親、アナエルサ両親、モアナのおばあちゃん、ヒロの兄…

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/16(木) 13:06:37 

    >>169
    ノートルダムの鐘のカジモドママ

    ムーランのシャンパパ

    ヤングオイスターズのヤングオイスターズ

    ターザンの両親とカーチャックとカーチャックJr.

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2020/01/18(土) 14:08:08 

    >>169
    アリエルの母親って劇中では死なないよね?
    てか、死んだとも言ってないよね

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/21(火) 10:58:42 

    >>171
    リトルマーメイド3で亡くなってるよ😭アリエルが小さい頃に🧜‍♀️小さい頃のアリエルかわいいよ。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/21(火) 11:03:54 

    実写版美女野獣も🌹アラジンもすごく良かったのに、リトルマーメイドはアリエル役の黒人の🧜🏿‍♀️が可愛くない😫

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/01/24(金) 19:21:02 

    トレジャープラネット
    マイナー過ぎて誰も知らないw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード