ガールズちゃんねる

ひと口ちょうだいってそんなにダメ?

3472コメント2020/02/12(水) 17:43

  • 501. 匿名 2020/01/14(火) 22:40:58 

    >>464
    サーティワンでそれ言われた時は「テイストスプーンもらえるから片っ端から一口食べてきたら?」と勧めといた

    「そんなにがめつくないし!」とか言ってた
    心の中だけで突っ込んどいた

    +50

    -0

  • 502. 匿名 2020/01/14(火) 22:40:58 

    少食なのでもらってもらうことが多いけど、完全に綺麗に切ってから渡してる。ダイエットにもなるし良い。

    +2

    -3

  • 503. 匿名 2020/01/14(火) 22:41:02 

    >>478
    ガルの好きなお里が知れる、てコレの事だよ。すぐ芸能人の事を品がない、とか批判するけど、一口頂戴乞食ほど品がない人はいない。図々しいし、汚らしい人達。

    +35

    -4

  • 504. 匿名 2020/01/14(火) 22:41:40 

    >>490
    ガルちゃんは過激派だから

    +8

    -9

  • 505. 匿名 2020/01/14(火) 22:41:48 

    いいと思ってるのは自分だけ。

    +16

    -0

  • 506. 匿名 2020/01/14(火) 22:42:21 

    >>360
    アスペっぽい
    話の流れが分かってない

    +30

    -0

  • 507. 匿名 2020/01/14(火) 22:42:24 

    私も気にならない。
    言われて嫌な人とそもそも食事行かない

    +3

    -11

  • 508. 匿名 2020/01/14(火) 22:42:31 

    >>480
    会社で昼食にペヤング食べてたら、親しくもない同僚がいきなり弁当箱の蓋突きだしてきて「おねだりー♥️」とか言ってきて軽く殺意湧いた

    うちの会社、ペヤングくらいは買える給料もらえてるよ?
    しかも私は派遣であなたは社員だけど?

    +44

    -0

  • 509. 匿名 2020/01/14(火) 22:42:31 

    >>474
    うん、結局反論してきてるからさ。ごめんね、喧嘩したいわけじゃないのよ

    +3

    -8

  • 510. 匿名 2020/01/14(火) 22:42:43 

    例えば個別の唐揚げ1個とかならまだ良いのよ。
    オムライスとかパスタとかスプーンやフォークで取る系は「え、そこまでして食べたい?」と思ってしまう。

    +33

    -0

  • 511. 匿名 2020/01/14(火) 22:42:46 

    >>492
    人のものを食べたい人の話は置いておいてくれ
    自分のものを自分が食べるのは当然のことだけど
    人に分け与えることができない病、くせみたいなものも世の中にはあるってだけ
    あなたが違うなら違うでいいじゃん

    +1

    -19

  • 512. 匿名 2020/01/14(火) 22:42:56 

    いっそのことコストコかどこかに置き去りにしたい。永遠に一口サイズの試食にかぶりついていたらいいと思う。

    +30

    -1

  • 513. 匿名 2020/01/14(火) 22:43:16 

    お返しに食べてって遠慮がちに取るともっと取っていいよと言われてもいらないんだけど。

    +12

    -0

  • 514. 匿名 2020/01/14(火) 22:43:22 

    家族ならいいのでは
    私は言われても気にしないしあげるけど
    私から頂戴とはいわないし言ったこともない
    他人の選ぶものを滅多に欲しいとは思わないから

    +5

    -1

  • 515. 匿名 2020/01/14(火) 22:43:28 

    >>498
    じゃあ、自分で頼めといけど、結局残しても怒るって事か。

    +3

    -7

  • 516. 匿名 2020/01/14(火) 22:44:05 

    家以外では自分を殺してるから1口ちょうだいって言われたら二口分くらいあげる。それで人間関係が円滑になるなら気にならない。私は人が食べた物食べられないから絶対口にしないけど。

    +3

    -1

  • 517. 匿名 2020/01/14(火) 22:44:22 

    >>475
    人がお金払って頼んだ料理ひと口でいいから食べたいっていう思考が図々しい
    そういう人って他人の物もちょっと貸してーこれくらい良いじゃんーとか言う

    +30

    -1

  • 518. 匿名 2020/01/14(火) 22:44:34 

    ひと口とか、分けるの面倒だし、
    人によって一口の大きさ違うよね

    あとは、その人が虫歯持ってるとなんかやだ

    +8

    -0

  • 519. 匿名 2020/01/14(火) 22:44:36 

    元彼の一口ちょうだいは本当に嫌だった!すごい頻繁に言ってくるし、ご飯は勿論ペットボトルのお茶とかなんでもかんでもだったから、もう卑しい人にしか思えなかった。実際ドケチだったし。
    今の彼氏も言う時あるけど、旅行で普段食べないようなものを頼んだ時とか、本当にたまにだから全然嫌じゃない。あとは貰って得しようみたいな卑しい感じじゃなくて、純粋にどんな味か興味がある!って感じだからかも。

    私は食事にそこまで興味がないから自分からは言わないけど、アリかナシかは頻度と相手との関係性によるかな。

    +17

    -0

  • 520. 匿名 2020/01/14(火) 22:44:45 

    >>512
    一口頂戴の貧乏人は一生コストコから出てこなくていいよねw

    +30

    -1

  • 521. 匿名 2020/01/14(火) 22:45:00 

    ショートケーキ味の焼きそば、一口食べて捨てました

    +0

    -4

  • 522. 匿名 2020/01/14(火) 22:45:07 

    >>515
    怒らないよ。ただ一緒食事するのはそれが最後だと思う。同レベルと思われたくない。

    +10

    -2

  • 523. 匿名 2020/01/14(火) 22:45:08 

    >>18

    嫌だよ
    いらないけど断り方も気を遣うし
    その後に自分が貰うの前提とか
    すごく、嫌だ

    +114

    -5

  • 524. 匿名 2020/01/14(火) 22:45:23 

    >>508
    お金ないの?って聞いてみたいね笑

    +14

    -0

  • 525. 匿名 2020/01/14(火) 22:45:35 

    >>512
    コストコ置き去りww

    +15

    -0

  • 526. 匿名 2020/01/14(火) 22:45:45 

    >>508
    その人ヤバすぎ

    +17

    -0

  • 527. 匿名 2020/01/14(火) 22:45:55 

    一口がデカかったら嫌だ

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2020/01/14(火) 22:45:58 

    >>475
    ですから食い尽くし系でいいですよ笑
    一口クレという人も結構食べ物に苦労してるんじゃないかと思うけどね
    面白いですね、自分でお金出してありがたく全部いただこうと思う感覚を「食べ物に依存している」ですか、わかりました
    あなたは人に食べ物を恵んであげる優しい人なんですね

    +22

    -2

  • 529. 匿名 2020/01/14(火) 22:46:15 

    高校生の時に人の弁当を異常なほど欲しがる子がいたのを思い出した。しつこくしつこく一口ちょうだいを繰り返して、「ふんふん、今日のごはんは雑穀入りだね」とか変なコメントするの。母ちゃんは私の為に作ってくれたんであってあんたに批評される為じゃないわい。

    +37

    -0

  • 530. 匿名 2020/01/14(火) 22:46:34 

    >>504
    過激派だね
    日常でどれだけストレス溜まってるのか分かるもの

    +7

    -5

  • 531. 匿名 2020/01/14(火) 22:47:16 

    >>43
    まだ聞くだけマシ。
    韓国人は、先にバッと手を出してから「チョット頂戴っ」って言う。
    もう手が付いてて、毎回「…」ってなるけど、本人気にしてない。
    理性がなくて、見た瞬間に手が出ちゃってるっぽいんだけど、一体どう育てられたらそんな風になるんだろ…。

    +28

    -7

  • 532. 匿名 2020/01/14(火) 22:48:26 

    >>1
    迷惑だよ自分で買えよ人のもの欲しがるなよウザいんだよ

    +56

    -7

  • 533. 匿名 2020/01/14(火) 22:48:27 

    >>511
    このトピ人のもん食いたい卑しい奴のトピだよ

    +12

    -0

  • 534. 匿名 2020/01/14(火) 22:48:32 

    >>515
    さっきから一口ちょうだいか、もう一つ注文するしか選択肢がないのはおかしいよ?

    一口ちょうだいを言わないし、一つ注文して満足するっていう1番一般的な選択肢から目をそらしすぎ。

    +27

    -3

  • 535. 匿名 2020/01/14(火) 22:49:30 

    ガルババアは学生時代友達いなかったようなインキャが多いから、そもそも友達と食事に行くことがあまりなさそう→だから食べ物のシェア経験とかも絶対的に少ない→それで大人になってるから耐性がなくて全面拒否

    みたいな感じだと察した

    +2

    -23

  • 536. 匿名 2020/01/14(火) 22:50:00 

    >>18
    いや、、人のご飯要らんし、、、

    +120

    -5

  • 537. 匿名 2020/01/14(火) 22:50:04 

    >>509
    反論ってあなたにってことだったの?
    私の疑問に答えてくれた人へ反論するんでしょ?って意味かと捉えてしまってたわ。
    勘違いしたことは謝ります。
    ごめんなさい。

    +4

    -1

  • 538. 匿名 2020/01/14(火) 22:50:21 

    >>530
    それを認められないのも過激派だよね。
    ガルちゃんの荒トピは繰り返される。
    そろそろ、ワーママが仕事休んで迷惑とか来ると思う

    +1

    -10

  • 539. 匿名 2020/01/14(火) 22:50:54 

    どう考えても、ひとくち頂戴って言う人のほうが食い尽くしと同じ心理でしょ。食い尽くしトピはいつも発達障害ってことでまとまるけど。

    +17

    -1

  • 540. 匿名 2020/01/14(火) 22:50:55 

    すごいな。自分で頼んだものを自分で完食するだけで食いつくし系と言われるんだ。
    ひと口乞食の思考がわかったよ。

    +49

    -0

  • 541. 匿名 2020/01/14(火) 22:51:26 

    >>534
    食べたいなら自分で注文しろ、と言うのに従ってるだけじゃない?

    +4

    -4

  • 542. 匿名 2020/01/14(火) 22:52:45 

    >>503
    本当にそう思わざるを得ない。何で人のものを平気で貰おうとするのかな

    +9

    -0

  • 543. 匿名 2020/01/14(火) 22:53:29 

    あげること自体は良いんだけど、潔癖症だから極力避けたい。気持ち悪い。

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2020/01/14(火) 22:53:29 

    小学生の頃から友達に一口ちょうだいをやられると、その飲み物や食べ物を飲めなくなるし食べれません。
    嫌だって言うと感じ悪くなるから全部あげる!ってあげちゃう。

    +8

    -0

  • 545. 匿名 2020/01/14(火) 22:53:44 

    >>540
    うん、自分の食事を自分だけでかくまう、まで言われた
    食べ物に対する依存だって
    心配になってきたのでいろいろ調べてみるわ🤭

    +16

    -1

  • 546. 匿名 2020/01/14(火) 22:53:46 

    こっちの気持ちお構い無しで、自分が食べたいから
    (ようするにお前の都合と卑しい食欲を満たしたいから)
    「一口ちょうだい」なんだろうけど、マジで迷惑だし
    不愉快なんだよね。自分的に「アリ」なんだろうけど
    こっちからしたら「無い」から!!自分の価値観と
    他人の価値観は違う、って解りませんか?ぶっちゃけ
    言われたら「卑しい人認定」しちゃいます。

    +20

    -0

  • 547. 匿名 2020/01/14(火) 22:54:11 

    中高生までだね

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2020/01/14(火) 22:55:38 

    >>503
    図々しい、汚らしいような人と食事するような環境にいるって
    あなたも同類ってことだよね
    私の周りに、ひとくち頂戴って人はいないもの

    +3

    -8

  • 549. 匿名 2020/01/14(火) 22:55:55 

    「一口乞食」私は大嫌い。

    個人的に、最初から最後まで食べることで
    料理一品を味わったことになるという考えだから。

    それで、一口乞食に
    「一口ちょうだい」と言われ、イヤだったので
    「じゃ、もう一つ頼むよ」というと頑なに拒むの何??

    「あなたの」が食べたい、とか?!
    キモイキモいキモい、辞めてくれ!!!!

    +31

    -0

  • 550. 匿名 2020/01/14(火) 22:56:38 

    >>1
    家族には言えるけど、友達や職場の人には言えないなー。向こうから一口どうですか?って言われたら少しだけ頂くけど。
    彼氏時代の旦那のも一口頂戴は言わなかったかな。旦那になってから初めて一口頂戴って言えるようになった。

    そんな旦那は昔から遠慮なく私の食べ物や飲み物をつまんでいくけど。

    +5

    -1

  • 551. 匿名 2020/01/14(火) 22:56:50 

    >>393
    うん、ほんとに困ってます
    嫌な顔すると捨てられそうな子犬みたいな目でこっち見て「嫌なのぉ?ダメ??」ってフルフルするの
    「全部飲め!なんなら麺も食べやがれ!」って叫びたくなります‥

    +23

    -3

  • 552. 匿名 2020/01/14(火) 22:57:44 

    何で一口食べたいのか教えて
    食べ足りないの?

    +28

    -1

  • 553. 匿名 2020/01/14(火) 22:58:30 

    こういうトピは嫌がる人が主に集まるよ

    +2

    -1

  • 554. 匿名 2020/01/14(火) 22:58:35 

    別に

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2020/01/14(火) 22:58:47 

    断るとこっちが悪者で、心狭い人みたいになるの嫌だーー
    がるちゃんだと同じ意見の人が多くて安心するけど、リアルだとあんまり居なくて辛い。
    若いときから嫌だったけど、30すぎて、自分も周りも年取ったら余計に人のものなんて口に入れたくなくなったわ。

    +22

    -0

  • 556. 匿名 2020/01/14(火) 22:59:26 

    >>1
    図々しいし、なにより潔癖症からするとやだ

    +12

    -0

  • 557. 匿名 2020/01/14(火) 23:00:28 

    >>153
    数人で集まって周りがそういう雰囲気になってる時に、一人で嫌な顔をすることができず、うんイイね♪とか言っちゃうヘタレな私です。悲しい。

    +48

    -2

  • 558. 匿名 2020/01/14(火) 23:00:39 

    ケチ、厚かましい、卑しい、と認識されてるけど、それでも良ければ今後も一口頂戴すればいいんじゃない?

    +12

    -0

  • 559. 匿名 2020/01/14(火) 23:00:39 

    私は嫌だ。人のはいらないし、やりたくないよ。

    +15

    -0

  • 560. 匿名 2020/01/14(火) 23:00:59 

    大学の時誰かが何か食べるとすぐ隣に来て声に出してじーって言ってくる人がいた。もの凄い見てくるから嫌々ひと口いる?って聞くと「いいの?!」って言ってとってく。それが毎回だから影でほんと卑しい子やな〜って言われてたしあだ名はコジキだった。顔はブスではなかったし服装もお洒落だったのに本当にコジキだった。

    +30

    -0

  • 561. 匿名 2020/01/14(火) 23:01:03 

    >>551
    卑しすぎる。恥ずかしいって感情無いんだ。凄いな。
    スープ飲みたいなら買って来なよ。食べ物でも人のもの盗ったらいけないんだよって言っちゃうかも

    +30

    -0

  • 562. 匿名 2020/01/14(火) 23:01:35 

    彼氏とご飯行くとやるとけど、彼氏以外とはしないかな…。
    個包装のチョコやお菓子なら、食べる?じゃ、お礼にこれあげるね!はありだけど。
    ご飯行って一口ちょうだい。は嫌って人も多いし、人が食べてて美味しいって言ってたら、じゃ今度来たらそれ食べよう!で終わりだよ。

    +10

    -0

  • 563. 匿名 2020/01/14(火) 23:01:43 

    メニュー迷うとき、シェアすること前提で決めようとするやつがいる
    「それにしたの?じゃあこっちにしよう、そしたら(お互い)両方食べられるね^^」みたいな

    私はシェアしたくないんだけどなぁ…それはハナから頭にないんだろうな

    +36

    -0

  • 564. 匿名 2020/01/14(火) 23:01:50 

    >>155
    一口かえっこっていうネーミングからしてうざいw

    +30

    -0

  • 565. 匿名 2020/01/14(火) 23:02:20 

    けっこう一口貰えるのが普通の感覚の人っているんだね。
    身近にいないからちょっとビックリ。

    +17

    -0

  • 566. 匿名 2020/01/14(火) 23:02:38 

    一口欲しいって言ったことないわ。一口いる?って向こうから聞かれてもいらないって言ってるな。
    一口欲しいって向こうから言われても断ってきたな。私はこれ全力で味わいたいからすまんね!って。そういう一口頂戴人種からしたら逆にケチで意地汚いとか思われてんのかな

    ま、思われてもいいやw

    +12

    -0

  • 567. 匿名 2020/01/14(火) 23:02:42 

    普通に考えて、相手が食べたくて注文した物を「ちょうだい」って、相手の気持ち考えてないよね?
    相手の分が減っちゃうんだよ?自分のせいで。
    ひと口って言ったって、空気読む人なら少し多めにくれると思うし。
    相手を見て言った方がいいし、断りたくても場の雰囲気が悪くなるからと断らずにいてくれてる相手の好意に甘えるのもよくないと思うよ。

    +23

    -0

  • 568. 匿名 2020/01/14(火) 23:03:02 

    何がそんなにダメなのかわからない。もちろん言われても全然嫌じゃない。

    +1

    -16

  • 569. 匿名 2020/01/14(火) 23:03:11 

    >>122
    一口ちょうだいとシェアは別物。そのへんの線引きができないのも厚かましい人の特徴だよね。他人との距離感が変なんじゃない?

    +84

    -5

  • 570. 匿名 2020/01/14(火) 23:04:07 

    仮に友達が頼んだ物が美味しそうに見えてもその場でくれとは言えないわ。
    次来た時に注文しようかなと思うくらい。

    +31

    -0

  • 571. 匿名 2020/01/14(火) 23:04:10 

    一口ちょうだいって言っていつも半分くらい食べちゃう友人がいた。チャーハンを頼んだ時にまた言われたのでお皿をもう一つもらって半分に分けて渡したら、「え、交換しながら食べるのが美味しいのに」って言われた。人が口つけたの食べるのが苦手だし、どうせ半分食べられるんだから好意のつもりだったんだけど、一口ちょうだいのやり方にもこだわりがあるんだろうか。

    +25

    -0

  • 572. 匿名 2020/01/14(火) 23:05:37 

    >>43
    本当に卑しいよね

    +33

    -1

  • 573. 匿名 2020/01/14(火) 23:05:46 

    >>18
    響きの問題だよね
    一口頂戴って言われると欲しがってて卑しいけど美味しいから一口試す?
    って言われると良いものを分けてくれてるから嫌な気分にはならない
    どっちにしてもシェア嫌いなのでやりとりしないにしても

    +34

    -6

  • 574. 匿名 2020/01/14(火) 23:06:07 

    浅ましいよ。意地汚い。

    +11

    -0

  • 575. 匿名 2020/01/14(火) 23:06:26 

    私は親のネグレクトで、ご飯食べられない生活を
    子供の頃はずっとしてたけど、他人様に一度たりとも
    「一口ちょうだい」なんて言わなかった。本当に
    お腹空いて、道端の草を食べた事もあったけど………
    人として(それだけはしたらダメ)って、子供心に思いながら
    生きてきた。今、大人になっても、その気持ちは変わらない。
    人として「卑しく」なりたくないから。

    +28

    -0

  • 576. 匿名 2020/01/14(火) 23:06:58 

    たべおわった残りの1口ならあげてもいいよ
    でも残飯はたべたくないんでしょ?

    ひと口頂戴って言う人は、「新品」が羨ましいんだよ

    新品に手を付ける喜びは、私からだ!!アンタは私が料理に手を付けてから切り出せ!!

    +25

    -0

  • 577. 匿名 2020/01/14(火) 23:07:33 

    >>1
    アリだよ!

    てか自分が食べてるやつを、自分が食器に口つける前に「こっちの味も食べてみる?」って聞く。料理が来て真っ先に聞いてる

    そこで食べるって答える人は、その流れでうちのもあげるわってくれるから
    食べないっていう人は、交換したくないって事だとみなしそのまま終了。

    +7

    -37

  • 578. 匿名 2020/01/14(火) 23:07:52 

    >>475
    自分の分の他に人の分まで食べたがるのが食いつくしです。
    自分の分、自分で食べるのは普通。依存では無く普通。食べたがる人が私は気持ち悪くて嫌なだけです

    +31

    -0

  • 579. 匿名 2020/01/14(火) 23:08:00 

    食べたいパスタ頼んで来てわー美味しそう!ってなって食べようとした瞬間言われた。言う人はなぜなの??お互いの好きなもの頼んだはずでは?だから相手に取り分け私は遠慮した。ただ単に自分の量が少なくなっただけ。意味わからん!

    +20

    -0

  • 580. 匿名 2020/01/14(火) 23:08:41 

    >>571
    人のをちょっとずつもらうのが美味しいんだね
    自分のになったら魅力半減か
    なんとなく、一口クレ妖怪の感覚が分かったぞ笑

    +10

    -1

  • 581. 匿名 2020/01/14(火) 23:08:41 

    >>565
    育ちが悪い人同士でつるんでるからかな

    +9

    -1

  • 582. 匿名 2020/01/14(火) 23:09:35 

    犬猫の一口ちょうだいはあんなにかわいいのに、人間の一口ちょうだいはなんでこう・・・

    +13

    -0

  • 583. 匿名 2020/01/14(火) 23:11:43 

    >>57
    お母さん、お肉とお魚とどっちがいいの?

    +17

    -0

  • 584. 匿名 2020/01/14(火) 23:11:47 

    すごく美味しいと幸せ感じながら食べてたら一口ちょうだいとか言われたから「すごい美味しいよ!私ももう少し食べたいからもう1つ頼んで一緒に分ける?」って提案したら「それはいい」とか言われたけど
    自分でお金払うのは嫌やけど人の物は食べたいケチな子って思ったわ。
    それくらいで友達やめないけどモヤモヤする

    +29

    -0

  • 585. 匿名 2020/01/14(火) 23:11:49 

    飲み物以外言われた事ないけど(飲み物も無理だけど)家族でさえ、鍋もマイ箸でつっつくなんてした事ないのに、唾がついた箸だかスプーンでやられたら腹立つだろうな

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2020/01/14(火) 23:14:04 

    飯トピでもないのに何故かお腹が空いてきた笑
    やっぱ食べ物に依存してるのかも😳

    +0

    -4

  • 587. 匿名 2020/01/14(火) 23:14:59 

    全然構わないけどスプーンやフォークは別でお願いしたい

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2020/01/14(火) 23:15:02 

    >>1
    私もそう思ってた!

    あげる側、もらう側両方になるから
    完全固定性じゃないからお互い様って思ってた

    +2

    -19

  • 589. 匿名 2020/01/14(火) 23:16:54 

    私は全然気にならない
    でも自分からは言わない

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2020/01/14(火) 23:17:06 

    >>2
    なんか教科書で見た気がする。

    +42

    -0

  • 591. 匿名 2020/01/14(火) 23:17:18 

    >>194
    なぜ、そこであげるの?(笑)彼氏でもなんでもない男に一口ちょうだい言われてもあげないよ。普通は

    +52

    -0

  • 592. 匿名 2020/01/14(火) 23:18:06 

    シェアする前提で頼んだら全然構わないの
    色んな味食べれるラッキーとしか思わないけど
    1人1人前で一口ちょうだいは無いわ

    +6

    -0

  • 593. 匿名 2020/01/14(火) 23:18:41 

    >>12
    やだぁって言うと「えーいいじゃんケチ〜」とか言うやつなんなん?こっちが悪いみたいな

    +86

    -1

  • 594. 匿名 2020/01/14(火) 23:18:49 

    母親がひと口ちょうだい人間で、ひと口の量がものすごく多くて、いつも半分くらい持っていかれて、もういいでしょって言うとケチ呼ばわりされた😿

    +14

    -0

  • 595. 匿名 2020/01/14(火) 23:19:41 

    一口頂戴を嫌がられるのが嫌な人は、屁理屈で応戦するわ嫌がる人を食い尽くし系だと思いたいわ(どちらかというと要素があるのは一口頂戴側では?)他人の頼んだものを、そんなコメント書いてまで一口欲しがるのをやめられないのかと思って性格を疑って間違いなかったと感じてしまう。ごめんね。

    +17

    -0

  • 596. 匿名 2020/01/14(火) 23:20:09 

    >>588
    お互いやり合う分には良いんじゃない?
    ただ自分は貰うけど相手は欲しがらない場合は内心嫌がってる可能性もあるから見極めた方が良いと思う。

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2020/01/14(火) 23:21:33 

    一口ちょうだいって言って、一口じゃなくて延々と何度も人の皿に手伸ばして取っていくやつもいた

    +11

    -0

  • 598. 匿名 2020/01/14(火) 23:22:09 

    一口頂戴と食いつくし系って結局ケチだよね
    自分ではお金払いたく無いくせに他人のを欲しがる
    自分では絶対に頼まない

    そういう人が居たら私は先に一口あげて自分は貰わない

    +11

    -0

  • 599. 匿名 2020/01/14(火) 23:23:00 

    元彼が、一口頂戴って言って中華丼に1つしか入ってないうずら卵をかっさらって行くタイプだった。
    無理。

    +26

    -0

  • 600. 匿名 2020/01/14(火) 23:23:03 

    >>1
    私は食いしん坊だからひと口頂戴すごい嫌。
    全部自分で食べたい。
    ひと口頂戴する人ってあんま食べ物興味ないよね。
    私もお腹いっぱいの時とか、漬物とかお茶とかなら適当に味見し合いできるかも。
    ひと口頂戴さんって全員の味見した後、自分のご飯残して人にあげたりするよね。

    +32

    -14

  • 601. 匿名 2020/01/14(火) 23:23:48 

    >>144
    うわ~、それ最悪ですね!かたくなに拒否して、そのくせ少しくれとか本当にやだ!

    私も学生時代に似たような人がいたの思い出しました!みんなでごはん食べに行っても絶対自分だけ飲み物たのまないんです。で、食べ終わったあと必ず言うの、「ねぇねぇ、ひと口のませて」って。本当に毎回そうで嫌だったな~。席がその子の隣になると「あぁ今日は私なんだな」と憂鬱になったものです。あれって何なんだろうね、毎回毎回、言ってて恥ずかしくないのかなぁ。

    +72

    -0

  • 602. 匿名 2020/01/14(火) 23:24:29 

    >>36
    ひの口になった瞬間引っ叩く自信ある、、

    +39

    -1

  • 603. 匿名 2020/01/14(火) 23:24:34 

    自分が美味しければ(無理にとは言わないけど)他人にあげたくなる時もあるし
    ちょうだいって言われても嫌ではないかも

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2020/01/14(火) 23:24:56 

    >>508
    おねだりー♥とかきっしょいね

    +33

    -0

  • 605. 匿名 2020/01/14(火) 23:25:18 

    1人で落ち着いて周り気にせず全部をガッツリ食べたい時もある。元彼が毎回絶対に言ってくる人でめんどくさかった。

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2020/01/14(火) 23:25:46 

    >>602
    早押しクイズみたいで笑う

    +24

    -0

  • 607. 匿名 2020/01/14(火) 23:26:10 

    >>6
    色んな味を少しずつ食べたい派。でも一口ちょうだいはわかってくれる人にしか言わない。こんなけちょんけちょんに言われる程のこととは知らなかったよ。ごめんね。

    +292

    -37

  • 608. 匿名 2020/01/14(火) 23:27:19  ID:6nuZXOrejx 

    >>36
    今日食べた。雪見だいふくが一番美味しいもんね!

    +9

    -2

  • 609. 匿名 2020/01/14(火) 23:27:26 

    >>552
    どんな味か食べてみたいの。

    +1

    -20

  • 610. 匿名 2020/01/14(火) 23:27:30 

    >>439
    総じて人の物に手を出すなって事でしょ?他人の物欲しがってる自覚ないの?

    +23

    -1

  • 611. 匿名 2020/01/14(火) 23:27:41 

    ポテトひとつまみとか単体のものなら別にいいけどそれ以外は嫌かな。なので自分は絶対言わない。

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2020/01/14(火) 23:27:44 

    一口ちょうだいは親友と家族にしか許さん

    きもい

    +10

    -0

  • 613. 匿名 2020/01/14(火) 23:29:03 

    >>1
    (・ω・)

    こういう顔で言われたら本気で殴りたくなる。

    +43

    -3

  • 614. 匿名 2020/01/14(火) 23:30:02 

    >>138
    分かります!!私もそう!
    丸っとそれを楽しむためにお金だして楽しみにしてるのに、彼氏でも旦那でも減らされるのは嫌だ。

    +22

    -0

  • 615. 匿名 2020/01/14(火) 23:30:27 

    >>593
    わかるよ。お金に言い換えたら「30円頂戴」「え‥?嫌…」「ケチ!」って言ってるようなものだよね。どっちが非常識なんだかって話だよね

    +47

    -1

  • 616. 匿名 2020/01/14(火) 23:32:32 

    >>19
    旦那も正確には他人でしょ

    +22

    -60

  • 617. 匿名 2020/01/14(火) 23:32:58 

    >>1
    私は最近そういう人対策で
    「飲み物全部混ぜてみよーよ!」
    って言って仕返ししてる。

    +10

    -3

  • 618. 匿名 2020/01/14(火) 23:33:45 

    >>142
    私たちの気持ちなんて二の次なんだよ。

    +12

    -0

  • 619. 匿名 2020/01/14(火) 23:33:59 

    以前友達とカレー屋さんに行った。

    一口頂戴女はいろんなものを食べたいからカレーが3種ついてるセットメニューをオーダー。
    わたしはバターチキンカレーをオーダー。

    もちろん一口頂戴女はわたしのカレーをねだりました。
    どんだけいろんなもん食べたいんだよ。

    +26

    -0

  • 620. 匿名 2020/01/14(火) 23:34:50 

    >>551
    私なら頭に丼ダンクシュートするわ

    +12

    -0

  • 621. 匿名 2020/01/14(火) 23:35:18 

    >>106
    最初の文で女性だと思ってたら、男の人!?
    付き合ってないのにあなたの食事半分も食べたの?
    浅ましい卑しいがピッタリだね

    +53

    -0

  • 622. 匿名 2020/01/14(火) 23:35:33 

    旦那はいつも私が選んだ物以外を注文してこっちも食べてみる?と言ってくるので味見させてもらってます
    でも、旦那以外の人間と同じ事をするのは考えられない

    +1

    -3

  • 623. 匿名 2020/01/14(火) 23:35:51 

    高校の時、部活でペットボトルのアクエリ飲んでたら友達2人からくれって言われた事ある。
    1人と回し飲みするのも嫌なのに2人とか無理だと思い「立て替えとくから1本買って2人で飲めば?」と提案したら「それは悪いから」と断られた。
    立て替えるより3人で回し飲みの方が100倍嫌なんですけど。

    +27

    -0

  • 624. 匿名 2020/01/14(火) 23:36:03 

    ストロー付きのジュースのんでて言われたことある。
    ほんとに無理!

    +12

    -0

  • 625. 匿名 2020/01/14(火) 23:36:31 

    そう言うのってなんでなの?自分の分が確保されてるからそれ以上他人から施しを受けようと全然思わない。それ毎回言う人は私のなかでは完全にいやしんぼさんだわ。すごい偏見だけど、他においても主張強そう…。

    +10

    -1

  • 626. 匿名 2020/01/14(火) 23:37:29 

    図々しい人だなーって思う

    +12

    -0

  • 627. 匿名 2020/01/14(火) 23:37:33 

    >>174
    身の毛がよだつ。
    ジュースひと口そこまでして飲みたいか?
    お疲れ様です。

    +39

    -0

  • 628. 匿名 2020/01/14(火) 23:39:34 

    親友にちょっとあげるくらいなら分かるけど、机に置いて置いた飲み物を「あ、これ好き〜❤︎」って言って許可も取らずに勝手に飲んだあとにありがと〜って言われたのは恐怖でしか無かった。

    +13

    -0

  • 629. 匿名 2020/01/14(火) 23:39:36 

    >>548
    一口頂戴乞食がここに沢山いるじゃん。
    この人達が全員汚らしい、不潔。

    +17

    -1

  • 630. 匿名 2020/01/14(火) 23:41:13 

    >>1
    言われる前に自分の皿にクシャミしておきたいくらい

    +17

    -1

  • 631. 匿名 2020/01/14(火) 23:41:38 

    人の物欲しがるのが理解できない

    +16

    -0

  • 632. 匿名 2020/01/14(火) 23:41:41 

    ちょっとちょうだいも嫌だけど、一口食べる?一口飲む?って聞かれるのも大嫌い
    欲しければ自分で買います

    +26

    -0

  • 633. 匿名 2020/01/14(火) 23:42:02 

    >>320
    多分、仲が良い友達から『面倒クセー』っておもわれてるよ。「気になるのある?」って聞かれても無理やり答えてると思うよ。内心「もー、いらないよ~」って感じかも。

    +9

    -0

  • 634. 匿名 2020/01/14(火) 23:42:14 

    >>629
    横だけど
    そこまで嫌ならこのトピ見ない方がいいんじゃないの
    精神衛生上良くないんじゃないかな、お大事に

    +1

    -10

  • 635. 匿名 2020/01/14(火) 23:42:15 

    >>231
    そんなもん家に入れちゃダメ!!

    +17

    -0

  • 636. 匿名 2020/01/14(火) 23:43:34 

    >>263
    まだ物心がついてないんだと思うよ。

    +25

    -1

  • 637. 匿名 2020/01/14(火) 23:44:09 

    めんどくさい・唾液問題。

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2020/01/14(火) 23:44:21 

    全然気にならない。
    気持ちよく、い~よ~って分けてあげる。

    なぜなら、ひとくちちょうだいと言われて嫌な気持ちになる人とはご飯しないから。

    +4

    -15

  • 639. 匿名 2020/01/14(火) 23:44:25 

    >>274
    全部ちょうだいの方がまだ潔いよね。

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2020/01/14(火) 23:44:36 

    言いたくないし言われたくもない。女特有?のお互いの一口どう?のやり取りがめんどい。

    +11

    -0

  • 641. 匿名 2020/01/14(火) 23:45:27 

    >>620
    コメントの勢いにウケた

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2020/01/14(火) 23:45:40 

    606
    嫌な人からはそれ程の事です。
    自覚してください。

    +4

    -1

  • 643. 匿名 2020/01/14(火) 23:45:42 

    >>636
    やばいw幼児w

    +27

    -0

  • 644. 匿名 2020/01/14(火) 23:47:21 

    >>43
    いや、単に会話の間がもたないときにも、とりあえず相手の食べてるもの見ちゃうわ。
    完全に目線が合わない場所を見るのも変な感じだし、かといって相手の目を見るのも気まずいとき。

    +0

    -14

  • 645. 匿名 2020/01/14(火) 23:47:57 

    ラーメンのスープ一口頂戴もなし?
    よく彼氏と一緒にラーメン屋巡りするんだけど、お互い違う味のを頼んで、一口ずつスープはあげるんだけど。
    レストランでもお互い違うの頼んで、一口ずつ交換することはある。

    +2

    -11

  • 646. 匿名 2020/01/14(火) 23:48:14 

    友達と食事する時にメニュー選びに迷ってるのを悟られると、私が選ばなかった方をその友達が注文して、これで両方食べられるでしょって
    多分世の中の女性の大半は、ありがとー!ってなるんだろうけど、ここにいる人たちは、それがどれだけ嫌なことか分かってくれるよね?

    +26

    -1

  • 647. 匿名 2020/01/14(火) 23:48:41 

    マジでキス病に気をつけた方がいいよ。
    テレビでやってた。

    +8

    -0

  • 648. 匿名 2020/01/14(火) 23:50:31 

    >>380
    そういう人って一皿料理でも欲しがらない?
    大皿取り分けるのとは訳が違うからちょっと考え改めたほうがいいよ。

    +10

    -1

  • 649. 匿名 2020/01/14(火) 23:50:37 

    >>144
    おにぎりぶっ潰したくなるわ。

    +40

    -0

  • 650. 匿名 2020/01/14(火) 23:52:03 

    >>607
    わかってくれているって
    なんでわかる?内心凄くイヤかもよ。
    嫌でもこれって「いやです」って言いづらいよね。そう言う事考えたことある?

    +66

    -68

  • 651. 匿名 2020/01/14(火) 23:52:40 

    あげるのは構わないけど、私の箸を舐められたくないし、相手の食べかけも気持ち悪い。一口あげる(もらう)を実行するなら箸を付ける前に、取り皿と新しい箸をもらってから分け合いたい。

    +10

    -0

  • 652. 匿名 2020/01/14(火) 23:52:52 

    >>380
    え、食べながら会話しないの?シェアしないと1人で食事してるのと変わらないってどんな感覚?w
    変わってるね。

    +18

    -2

  • 653. 匿名 2020/01/14(火) 23:53:03 

    自分は言わないけど、相手から言われるのは別に気にならない。
    どちらかと言うと「一口どうぞ」って言われる方が困る…断ると失礼かなとか考えてしまう

    +7

    -0

  • 654. 匿名 2020/01/14(火) 23:53:06 

    一口頂戴って言う子は、話をしてても「こないだ買ったアレどうしてる?」って聞いて来て「使ってない」と言うと「くれっ!」って言うのが口癖だったなぁ。
    「使ってるよ」と言うと「じゃ要らなくなったらくれっ!」って…。
    やると癖になるから一切やらないし毎回「嫌。」って即答してやるんだが「えーなんでぇケチぃ」までがセット。
    クレクレ星人、全く解せぬ…。

    +25

    -0

  • 655. 匿名 2020/01/14(火) 23:53:30 

    これ少し食べる?って言う人も苦手。いらん。

    +17

    -0

  • 656. 匿名 2020/01/14(火) 23:53:59 

    >>215
    私も嫌じゃないです。
    むしろ旦那も友達も「1口食べる?」って言い合ってシェアしてます

    +16

    -40

  • 657. 匿名 2020/01/14(火) 23:54:16 

    402
    クリームえぐってくとか
    そこまで図々しいやつ殺意わく💢💢

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2020/01/14(火) 23:54:43 

    >>144
    おにぎりひと口ちょうだいしてやりたい。
    絶っっっ対いらないけど。

    +25

    -0

  • 659. 匿名 2020/01/14(火) 23:54:47 

    なんかさー、沢山あるもの(ポテトとか)でも一口あげたくない。
    美味しいって思われたくないし狙われたくないから。

    +10

    -0

  • 660. 匿名 2020/01/14(火) 23:55:32 

    >>2
    出征前のお父さんからおにぎりを頂く由美子。

    +70

    -1

  • 661. 匿名 2020/01/14(火) 23:55:40 

    欲しけりゃ買えって!

    +9

    -0

  • 662. 匿名 2020/01/14(火) 23:55:43 

    ある程度気心の知れた関係で「これ美味しいから少し食べてみる?」って言ったり言われたりでシェアすることはある。でもこっちから「ねぇ、ひと口ちょうだい」とは言えないなぁ。ちょうだいっていうのは、家族の中でなら分かるんだけど。相手に「食べてみる?」って言われて「じゃあもらおうかな」ってなるのはいいよね?
    あとは食べ物にもよる。例えば分けやすいもので、ピザとかサンドウィッチなら無問題。見た目が余りにも混ぜ混ぜのグチャグチャなものは抵抗ある。ビビンバみたいなのは絶対にやだ!あとラーメンとかのめん類、汁物も勘弁してもらいたい。

    +4

    -1

  • 663. 匿名 2020/01/14(火) 23:56:37 

    >>1
    わたしって育ち悪くてこじきだったんだとわかった。旦那としかやらないけど。
    しかもきっかけはいつも旦那。
    向こうから差し出してくる。こっちも半分食べて?って。

    +8

    -12

  • 664. 匿名 2020/01/14(火) 23:56:49 

    >>1
    「一口ちょうだい」って言われたら上げてるけど本音は嫌。誰かが口つけたものを食べるのが生理的に無理。彼氏や友達はおろか家族ですらダメ。
    ただ、断ると空気悪くなるから態度には出さないけど、衛生的に汚いことやそもそも図々しいことに気づいて欲しい。

    +51

    -3

  • 665. 匿名 2020/01/14(火) 23:56:58 

    >>144
    怒りでスプーン捻じ曲げる自信ある。🤹🏿‍♂️

    +29

    -0

  • 666. 匿名 2020/01/14(火) 23:57:22 

    一口あげる!よりましじゃない?
    いや箸ぃ!あんたの箸ぃ!
    口つけた箸で食った飯ぃ!!!

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2020/01/14(火) 23:57:56 

    もうこれで良いじゃん
    ひと口ちょうだいってそんなにダメ?

    +23

    -0

  • 668. 匿名 2020/01/14(火) 23:58:02 

    >>410
    私はみかんは嫌です。
    人がわざわざ丁寧に皮をむいたあと
    持ってくやつ嫌い。

    +4

    -1

  • 669. 匿名 2020/01/14(火) 23:58:46 

    >>1ですが、ご飯食べてたら誰にでも言う訳じゃないんですよ!

    付き合いが長い友人とかが
    コレめっちゃ美味しい!絶対好きな味だよーとか言われて
    えーひと口ちょうだい!こっちのも美味しいから食べてみてよ!
    わーいありがとう!

    ってな感じだったので、物乞とか言われて本当ショックだったし、
    歯形がつくようなフランクフルトとかハンバーガーみたいのは言わないし、食べ物と人は選んでるよ。

    実際潔癖症の人もいるし、みんな宅飲みするんだけど直箸しなければ鍋とか大丈夫?とかどこまでがOKのラインなのか確認するし、
    ひと口ちょうだい肯定派でも、食べ物見つけたらちょうだいって言うわけじゃないですから!

    +10

    -50

  • 670. 匿名 2020/01/14(火) 23:59:53 

    >>666
    ハライチ澤部で再生されましたわ

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2020/01/15(水) 00:00:57 

    正直な話、独りで食事するのが一番好き。夫とも娘とも友達とも親や兄姉、仕事関係の人、本当は一緒に食べたくない。大人のふりをして生きているので誘われたら行くし、会話も弾ませられる。大嫌いな一口ちょうだいもゾッとしながら笑顔で交換する。最近、実行してるのは食事に誘われたら、お茶に変更するように持っていく。

    +10

    -1

  • 672. 匿名 2020/01/15(水) 00:01:47 

    >>669
    んーと…結局何が聞きたいの?人を選んでるってことは、一口交換するのが苦手な人もいるのは理解してるんだよね?
    したい人同士でやってる分には良いんじゃない?

    +46

    -0

  • 673. 匿名 2020/01/15(水) 00:03:02 

    これを言われると

    〇ろすぞ!クソが!!

    と、心の中で思ってます

    +11

    -0

  • 674. 匿名 2020/01/15(水) 00:03:10 

    仲良い人だけだったら良いけどそうでない人も居る時はやだ

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2020/01/15(水) 00:03:59 

    私は相手によるけどだいたい平気。だけど嫌がる人もいるから確認はする。

    +0

    -1

  • 676. 匿名 2020/01/15(水) 00:04:42 

    >>655
    いいって言えばいいじゃん

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2020/01/15(水) 00:05:08 

    開封済みのペットボトルの飲み物をカバンから出してきて、これ美味しいから飲んでみて〜!って親友に勧められた時は、断れなくて死ぬ気で飲んだ(←正確には飲めなくて軽く唇につけただけ)
    自分が口をつけたペットボトルの飲み物ですら、2、3時間以上経過してるものは雑菌だらけで気持ち悪くて飲めないのに、親友とはいえ他人の、しかも最初に口をつけてから何時間経ってるのか分からない雑菌の湧きやすい甘い飲み物を飲まされるなんて拷問だった…

    潔癖症とまではいかないけど、人と食べ物、飲み物を分けっこするのは私には無理です
    友達だからこそ、雑菌が気になるという理由では断れないから、本当に苦痛

    +13

    -0

  • 678. 匿名 2020/01/15(水) 00:05:30 

    言われたら応じます。
    言ったら応じてほしいからw
    一々時間の無駄と不愉快は要らないです。

    +0

    -5

  • 679. 匿名 2020/01/15(水) 00:05:51 

    >>653
    私も絶対「いや、大丈夫!」って答える。そして一口もらった事を後悔させ、恥をかかせ、二度と「一口ちょうだい」と言わせないようにさせてやる。それほど気持ちの悪い言動だと思ってる。キスが出来る関係の人とだけおこなって欲しい。

    +4

    -1

  • 680. 匿名 2020/01/15(水) 00:06:08 

    ダメじゃないけど、両家顔合わせの時に
    義両親が「はい、お父さん一口」
    「あ、じゃあお礼に一口」ってお皿に取り分けて引いた。
    私も両親も。

    +10

    -0

  • 681. 匿名 2020/01/15(水) 00:07:12 

    >>577 
    相手が注文したのを先に「食べる?」って聞かれるのもドン引きだし(こっちのも欲しがってるのが見え見え)、「いらない」って断りづらい人もいるからね!そういうの押しつけがましいって自覚しないと。

    +19

    -2

  • 682. 匿名 2020/01/15(水) 00:07:58 

    >>669
    いや主話がコロコロ変わりすぎだよ。
    1では外食先で一口頂戴って言ってましたって言ってるし、他のコメでは外食先じゃなくてコンビニ食とかスナック菓子の話してるし。
    結局何が言いたいの?

    ちなみに私は潔癖なので恋人家族以外に自分の食事はあげたくないし、親しい友人でも一口頂戴と言われたら卑しいなって思います。

    +41

    -2

  • 683. 匿名 2020/01/15(水) 00:09:08 

    >>380
    場を読め

    +8

    -1

  • 684. 匿名 2020/01/15(水) 00:10:30 

    ひと口のやりとりが好きだったり大丈夫な人も割といる
    そんなの絶対ありえない!と肯定派を糾弾する意見は、大人げないなぁと思う
    もちろん強引なのはダメだけど

    +6

    -2

  • 685. 匿名 2020/01/15(水) 00:11:30 

    >>1
    家族と彼氏は大丈夫かもしれないけど、友達は合わせてる子もいると思うよ。実際、私も友達にそれ言われたら笑顔で対応するし。雰囲気悪くしたくないからね。ちなみに私は「一口ちょうだい」は大っっっ嫌いです。

    +53

    -0

  • 686. 匿名 2020/01/15(水) 00:11:42 

    一口ちょうだいする女は、他人の男も一口ちょうだいするw

    +5

    -1

  • 687. 匿名 2020/01/15(水) 00:12:04 

    親族でも彼氏でもやだわ。夜職の人なんかは酒が入ってるか確認して味見してくるジジイ客とかいるし、大丈夫って思ってるのそいつだけだから。食べ物だって箸やすくわれたその場所から口内菌の交換じゃんキモ

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2020/01/15(水) 00:12:25 

    >>645
    私は無理。
    20年一緒にいる旦那と付き合ってた頃に、ラーメン屋で、いる?って器だされたけど、いいって断った。

    +7

    -0

  • 689. 匿名 2020/01/15(水) 00:12:40 

    >>85
    イヤ(^_^)♥️
    って返すだけだよ

    +11

    -2

  • 690. 匿名 2020/01/15(水) 00:12:44 

    >>654
    いじきたないよって言ってあげて(笑)

    +8

    -0

  • 691. 匿名 2020/01/15(水) 00:12:48 

    あげるのはいいんだけど、スプーンに唾液がつくような食べ物だと嫌だな
    アイスクリームとかヨーグルトとかゼリーとか
    ないだろうけど納豆とかもずくも嫌
    パンとかおにぎりを直でかじられるのもちょっと抵抗ある
    潔癖症じゃないから一応食べられるけどね…

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2020/01/15(水) 00:14:12 

    >>682
    思った。
    一皿の料理と個々に入ってるお菓子を同列に語り出して、何か論点ずらしてない?と。
    別に一口反対派をケチだと思うならそれで良いけどそれ以上何を語りたいのか。

    +27

    -0

  • 693. 匿名 2020/01/15(水) 00:14:22 

    会社のキモい男に、お菓子食べてたら一つ頂戴あーんってされて、心臓とまりそうになった。

    +4

    -0

  • 694. 匿名 2020/01/15(水) 00:14:30 

    一口いる?って聞かれるのがいちばん困るな
    基本的には要らないよ…
    本当に欲しかったら言うからそっとしておいて欲しい

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2020/01/15(水) 00:15:46 

    >>669
    まあ落ち着いて
    一口ちょうだい!これ美味しいよ?って分け合える友だちないるならそれでいいじゃありませんか
    ただ、みんながみんなそれを良しとしていないということです

    +38

    -0

  • 696. 匿名 2020/01/15(水) 00:16:31 

    >>673
    ケチな人って心が貧しいのね

    +2

    -12

  • 697. 匿名 2020/01/15(水) 00:17:05 

    私の周り一口頂戴って言ってくる人しか
    いないんだけど…
    育ちが良い悪い関係なく、いろんな人が
    シェアしよ!って言ってきてた。
    だから私も一口交換が普通だと思ってたし、
    アーン←(w)って言葉があるくらい
    だから社会でも割と受け入れられるものだと
    思ってた。
    だからトピ見て初めてそれが異常だって思う人も
    いるんだなって気づきました。
    一口頂戴族を代表して謝ります。
    不快な気持ちにさせてごめんなさい!

    ちなみに私は一口の件で断られても
    相手に対してケチとか思わないよ。むしろごめんって思うし、次からはその子には言わないように
    しようって思うから、じゃんじゃん断っちゃって
    大丈夫だと思う。

    +7

    -2

  • 698. 匿名 2020/01/15(水) 00:17:32 

    一口ちょうだいって言われると、せっかくの料理が一気にくすんで見えるくらい萎える
    表情には出さないし、一応恵んでやるけど本当に迷惑
    汚い!

    あとシェアと一口ちょうだいは違うから!
    お前ははじめからもらう気でいたかもだけど、私はいちにんまえを自分のペースで食べるつもりだったんだから、それをめちゃくちゃにしたようなもんよ?

    +13

    -0

  • 699. 匿名 2020/01/15(水) 00:18:18 

    >>1
    相手との関係性によるでしょう。
    家族、彼氏、親友レベルの女友達はOKだけど
    ただのクラスメイトや同僚だとちょっとね

    あと、「一口ちょうだい」だと図々しいかな
    「お互い味見しない?」ならいいけど

    +7

    -1

  • 700. 匿名 2020/01/15(水) 00:18:51 

    >>654
    相手が全部本気でいってると思ってるの?
    本当にそう思ってるの?
    大丈夫なの?

    +2

    -9

  • 701. 匿名 2020/01/15(水) 00:19:35 

    友達のよだれがついたスプーンとか気持ち悪いわ!

    +11

    -0

  • 702. 匿名 2020/01/15(水) 00:20:03 

    最初から取り分ける前提の大皿料理と、1人で食べる前提で頼んだものをくれって言われるのはまた話が違うからね?
    混同してる人いるけど。

    +30

    -0

  • 703. 匿名 2020/01/15(水) 00:20:13 

    >>335
    めっちゃ分かる!
    断ったら悲しい顔されたんだけど、元々私がその人より食べるの遅かったりしたら、物欲し気に見てる人だった。
    私は貰わなかったけど、私の物あげたら喜んで食べてた笑
    因みに私は一口頂戴もあげるも言わないけど、一口頂戴はまだ許せる。

    +1

    -1

  • 704. 匿名 2020/01/15(水) 00:21:00 

    >>19
    人の頼んだ物の味まで知りたいってのが、浅ましくて乞食っぽく感じる。

    知りたかったら自分でオーダーしてくれ。

    あなたの旦那がどうかはわからないけど、一口とられた瞬間にその料理が残飯に感じちゃってもう要らなくなるよ。
    そして、人の頼んだ物の味に興味はない。

    +71

    -72

  • 705. 匿名 2020/01/15(水) 00:22:40 

    使ったスプーンでアーン♡とかペットボトルの回し飲みとか信じられない。
    インフルとか感染症とか怖くないのかい

    +13

    -1

  • 706. 匿名 2020/01/15(水) 00:22:45 

    一口あげるよ
    食べる?
    と、相手から先に言われてから貰うならあり
    言われるより先に一口ちょうだいはなし

    +1

    -5

  • 707. 匿名 2020/01/15(水) 00:25:16 

    >>697
    そういえば一口頂戴って言われて断ってる人見たことないな…
    冗談ぽくヤダーって言うか、ごめん潔癖症なんだーとか言うしか思いつかない
    断る方が気を使うよね

    +28

    -1

  • 708. 匿名 2020/01/15(水) 00:25:26 

    こどもがイベントのときに随分と
    並んで唐揚げを買ったのだけど、
    やっと手に入れて容器をあけた瞬間、うちの母が近寄ってきて唐揚げをひとつ取って
    つまんだ!こどもが食べるまえにだよ!
    びっくりしたよ。こどもも引いてたよ。
    最近は、ひとくち頂戴も言わずにパッととるからびっくりしてる。
    そのあと、私のもどうぞとか言うけど
    絶対いらない。卑しく感じる。

    +26

    -1

  • 709. 匿名 2020/01/15(水) 00:25:41 

    >>696
    えー!?乞食のくせにケチってよく言えるねえ

    +15

    -2

  • 710. 匿名 2020/01/15(水) 00:26:38 

    >>1
    家族(というか、嫌だなって思ったら何も気を遣わず、えーやだ!って言える相手)ならあり、友達は、うー…ん、一概には言えないけど積極的に肯定は出来ないかなぁ

    仲が良くって一口分ずつ交換する前提且つ、合意があった上での「一口ちょうだい」は別にいいんだけど、それって注文する段階とかで「全部気になるー!ねえ、違うの頼んで一口ずつ交換しよ!」「いいね!どれにする?私はこれが一番気になってるんだけどー」みたいなやり取りあるよね??それで合意しあったなら有り

    そんな約束してなかったのに後から言い出されるのは100%嫌ってわけじゃないけど嫌だなぁって思う場合はあるし、ノリ気じゃない人にゴリ押しで交換する約束とりつけるのもなし

    って感じかなぁ…
    そしてがるちゃんで話題になってるのは後から言い出すタイプとゴリ押しタイプのことであって、仲良しで和気藹々と交換する前提で選ぶシチュは前提として除外されてるように思う

    +15

    -1

  • 711. 匿名 2020/01/15(水) 00:27:29 

    >>607
    いや言われたら嫌な感じにできないから嫌なの、マジで

    +82

    -23

  • 712. 匿名 2020/01/15(水) 00:28:47 

    ドケチな友人。
    久しぶり会って食事に行った。
    長話もしたいし、そういうときは私はデザートとかドリンクも頼むんだけど、友人は頼まない。でも私がデザート食べてるのをじーっとみてくる。目線はずっとデザート。あまりにも見てくるから一口食べる?と言わないといけないのかなって思ってしまう。
    ちなみに前回はデザート一口食べていいいよーと言ったらほぼ半分食べられました。
    卑しいよ!

    +37

    -0

  • 713. 匿名 2020/01/15(水) 00:29:13 

    あんまり自分はシェアしない派だと思ってたけど、
    観光地とかだとお互い違うもの頼んだ時は一口ずつ分け合うみたいなのはあったな
    これ美味しい!!食べる?って言われて食べてお返ししていた

    +5

    -1

  • 714. 匿名 2020/01/15(水) 00:29:32 

    一口ちょーだいって、上品ではないよね。なんとなく。

    +20

    -1

  • 715. 匿名 2020/01/15(水) 00:29:49 

    >>669
    >付き合いが長い友人とかが
    コレめっちゃ美味しい!絶対好きな味だよーとか言われて
    えーひと口ちょうだい!こっちのも美味しいから食べてみてよ!
    わーいありがとう!

    いや、最初に主が説明してないんだからこんなやりとり分かる訳ないじゃんw
    さっきから補足補足で反論してるけど主が何を言いたいのかいまいち分からない。

    +51

    -1

  • 716. 匿名 2020/01/15(水) 00:31:12 

    >>669
    一口ちょうだい

    この一言が本当、無理だわ。

    どれだけ仲が良い人とであろうが、人の食べ物を欲しがるのはみっともない!!
    9割はイラッとすると思うから、言わない方が良いよ。



    +47

    -2

  • 717. 匿名 2020/01/15(水) 00:31:49 

    >>19
    旦那さんが何とも思ってなくて、どうぞ〜なら別に良いと思う。
    本人達の関係性だしね。

    +110

    -0

  • 718. 匿名 2020/01/15(水) 00:32:17 

    >>221
    この前店側が気を利かせて
    「お友だちと(aランチとcランチ)半々にできますよ♪」
    って言われて食べたくもないcランチと半分になってしまったaランチを食べたよ…。笑

    本当に後悔したし我ながらツマランことを根にもってるなと思う。

    その子はパスタ屋さんいこうってなっても
    「いろんな味をシェア出来そう」って言うから
    一皿全部食べたい自分には驚異でしかない…w

    +51

    -1

  • 719. 匿名 2020/01/15(水) 00:33:42 

    飲みに行ってて、店員がオムライス頼んでいい?って聞いてきたから了承したんだけど、少しだけ食べて席外してる間に、隣に座ってた初対面の推定100キロ位の女の子が、それ食べていいですかぁ?って乞食してきた。
    あげたけどビックリした
    で、しばらくして、違う店で飲んでたら、また隣にその女の子が、テーブルにあった何かの食べかけを見たら、また食べていいですかぁ?って結局餌付けしてしまったけど
    本当に気持ち悪かったな

    +13

    -0

  • 720. 匿名 2020/01/15(水) 00:33:43 

    >>19
    うちは旦那が同じもの頼みそうになると
    あえて他のにしたりする。解せない❗
    いいじゃんね同じメニューでもさ。

    +56

    -1

  • 721. 匿名 2020/01/15(水) 00:34:33 

    >>24
    相手にもよるし、物にもよる。
    ストローで飲む物とかは嫌だ。
    もう全部あげるよ。ってなる。

    +11

    -2

  • 722. 匿名 2020/01/15(水) 00:36:31 

    >>531
    韓国人はジムのロッカーとかでも先にわざとぶつかってきて
    こちらが振り返ってから「スミマセン」っていうよ😥
    順序が逆だよまじで…

    +14

    -1

  • 723. 匿名 2020/01/15(水) 00:36:55 

    姉がいつも一口ちょうだい。って言ってくる、最初は特に何も思わなかったが毎回だとなんかモヤモヤする。姉は甘い物が苦手だと常日頃言っていて、みんなでケーキなどを食べてると「私は甘い物が苦手だから一口でいい」と言っていつも誰かから一口もらっている。苦手なら食べなければいいのに…と思う。

    +20

    -0

  • 724. 匿名 2020/01/15(水) 00:37:56 

    >>531
    一口ちょうだいの人たちって、考え方が韓国人と似てるのかもね。

    +25

    -2

  • 725. 匿名 2020/01/15(水) 00:38:45 

    回し飲み、回し食いができない私にはしんどい

    +17

    -1

  • 726. 匿名 2020/01/15(水) 00:39:03 

    >>2
    なつかしいね。
    あの話、ずっと忘れてたわ。

    +20

    -0

  • 727. 匿名 2020/01/15(水) 00:39:20 

    友達とカフェで
    「これ美味しいよ!はい、あーん」
    って、されたよ。
    ビックリしつつ、仕方なく食べたら
    「そっちも美味しそう!あーん(^○^)」
    って。。。
    我慢して食べさせたけど、それ以来この友達とは疎遠。
    わしゃお前の彼氏か?!

    +17

    -2

  • 728. 匿名 2020/01/15(水) 00:39:49 

    一口頂戴は、主人や実家の家族には言いますし、むしろ向こうからちょっと食べる?と聞かれることもあります。気を許してるから言えることです。私の友人には私も言いませんし友人も言いません。料理の内容にもよりますが中華やイタリアンみたいにシェアしあうことが前提の料理以外、一口であっても差し出すのも言うのも食事のマナー的にも上品ではないなと思います。一口頂戴は人によったら嫌な人もいるので向こうから食べる?と聞かれないなら言わないほうがいいかと思います。

    +5

    -5

  • 729. 匿名 2020/01/15(水) 00:41:37 

    自分の食べたいものは自分で頼むから、人のを欲しいと思ったことがない。
    味を変えて一口だけという感覚がない。
    落ち着かないし、なんか誰かが言い出したら、勧めなきゃいけない雰囲気も苦手。

    +13

    -1

  • 730. 匿名 2020/01/15(水) 00:43:15 

    昔友達だった子が毎回一口ちょうだいって言う人だった。
    断りにくくて毎回一口あげてたけど、ある時カフェで私が小さいケーキと飲み物、その子は飲み物だけを頼んで、また一口頂戴って言いながら私の可愛い小さいケーキをスプーンで大きくブサイクにエグったのを見て流石に腹が立って、毎回一口ちょうだいって言われるの嫌だったから二度と言わないでって言ったらびっくりした顔して何が嫌なのかわからないって言われた。そこから二度と会うことはなかったわ。

    +42

    -0

  • 731. 匿名 2020/01/15(水) 00:43:28 

    >>645
    恋人ならあり。

    友人ならなし。

    +9

    -0

  • 732. 匿名 2020/01/15(水) 00:44:52 

    >>517
    あると思う
    そして多分食べ物だけに留まらないよ
    人の彼氏でもデートしてとか相談に乗ってとかやってそう

    私は508を書いた者だけど、「おねだりー♥️」の同僚(色黒しゃくれブス)は社外の既婚者と不倫してたからあながち間違いじゃないと思ってる
    結局自分のものと他人のものの境界線があいまいか、人のものに手をつけることに罪悪感を感じないってことだから

    +6

    -1

  • 733. 匿名 2020/01/15(水) 00:47:38 

    カフェで私はケーキセット、知人は飲み物のみ頼むんでたんだけど必ず一口でいいから味見させて!って言ってきてた。たまに知人は頼まないのに私がケーキ選んでたら「これ美味しそうだよー」とか言い出してきて、ある日私も飲み物だけにしたら「ケーキ頼まないの?」って言ってきて唖然とした。考えたら一口で「いいから」って微妙にそっちが譲ってる感じ出してるし、もう確信犯じゃん。一事が万事でケーキの件のみならず他にも図々しい事言ってきてたので次第に疎遠になった

    +29

    -1

  • 734. 匿名 2020/01/15(水) 00:50:11 

    いや〜みんなのエピソードみてて何回きんもって呟いたことかだわ〜生理的に受け付けないレベル。虫唾が走るレベル。
    そんなに味知りたくて気になるなら自分で頼めよだよねー。でもそこまで食べれないだのそこまでお金払いたくないだの思いつつ味は確認したいんだろ?自分のことばっかりじゃん!それされる側のこと考えたことある?ないでしょうよっていうね。
    そんな事くらいで〜とか考えるんだよね、そういう人間って。自己中極まりないよね。
    だから一口頂戴言ってきた時点で切ってるよ、そういう人間との関係は。続けてたってろくなことないから。相手のことを考えるってことできない人間だから。

    +27

    -1

  • 735. 匿名 2020/01/15(水) 00:50:15 

    美味しいものを共有したい私は、頂戴って言われれば、うん、いいよってあげるよ。
    食べてみる?って聞かれたら、うん、て貰うよ。
    おいしいねって言い合いたい。
    次に行った時にそれたのもーって。
    ほんの一口じゃん。
    卑しいなんてちっとも思わない。
    男女関係ないよ。
    私が嫌いな人や、好きではない人からは、貰わないし、あげないけどね。
    そもそも、あげたくないほど嫌いな相手と食事に行かないし。
    潔癖症の人は気の毒だなと思う。

    +7

    -17

  • 736. 匿名 2020/01/15(水) 00:51:33 

    >>451
    断ります!
    一口あげるよと言われても自分の分でお腹いっぱいになるからいらないよ〜(o^^o)と拒否。

    +11

    -1

  • 737. 匿名 2020/01/15(水) 00:51:57 

    >>728
    これがわからないな。
    本当は家族や旦那さんから上品ではないと思われてるかもしれないのにね。

    +9

    -0

  • 738. 匿名 2020/01/15(水) 00:52:04 

    >>443
    卑しい

    +3

    -24

  • 739. 匿名 2020/01/15(水) 00:54:23 

    >>33
    義母がそうで、私の娘にやる…
    しかもちょーだいも言わずに勝手に。
    教育上もよくないしホントやめてほしい。

    +50

    -0

  • 740. 匿名 2020/01/15(水) 00:54:30 

    あの一瞬こっちの料理に狙いをすます目付きが卑しくていや

    +16

    -1

  • 741. 匿名 2020/01/15(水) 00:55:23 

    >>707
    697なんだけど、確かに断るのって大変だよね。
    私が当事者になったら何で私が罪悪感かんじなきゃ
    いけないんだろうって思うかも。
    一口頂戴って言う人が絶滅すればいいんだろうけど
    現実的なところそれは絶対無いと思うんだよな。だから嫌だなって思う人は断るしか
    回避する方法はないんじゃないかと思った。

    +12

    -3

  • 742. 匿名 2020/01/15(水) 00:57:19 

    >>1
    一口ちょうだいって言われて、断ったことはない。
    だけど、いつも嫌だとは思ってるし、毎回言われたらすごく嫌だ・・・けど我慢してる。

    +49

    -1

  • 743. 匿名 2020/01/15(水) 00:58:57 

    >>531
    私、留学してた時に韓国人いたけどそんな感じだったよ
    突然私が買ったサンドイッチを勝手に手で半分にちぎって自分のものにして、自分のもちぎって私に渡してきて、そこで初めて「交換しよ」って言われた
    私のアパートに遊びに来た時も、勝手に冷蔵庫開けてアイスを勝手に食べてた(ちなみにその子用に買っておいたアイスではないし、そもそもアイスあるよとも言ってない)
    言葉が出ないほど、本当にびっくりしたよ…
    それ以来韓国人と接するの怖くなってやめた

    +45

    -2

  • 744. 匿名 2020/01/15(水) 00:59:19 

    完食したいからあげたくないって気持ちはないな
    8切れのステーキを欲しいと言われたら嫌だけどw

    +4

    -0

  • 745. 匿名 2020/01/15(水) 00:59:51 

    >>57
    『ちいちゃんのかげおくり』?

    +15

    -0

  • 746. 匿名 2020/01/15(水) 01:00:15 

    パスタ屋で「いる?」と言われたけど、自分が欲しいから言ってるんだな(そもそも私は一口ちょうだい言ったことないのにw)と思って、「いや、いらない」で終了させた(笑)

    +23

    -1

  • 747. 匿名 2020/01/15(水) 01:03:41 

    別に嫌じゃない
    てか周りに一口ちょうだいって言ってくる人がいないから少しは言ってこいや!って寂しくなってる

    +1

    -10

  • 748. 匿名 2020/01/15(水) 01:04:10 

    >>669
    せっかくトピ申請通ったのにこんな伸び方でさぞかし悔しいことだろうに
    だから何度も訂正と反論するんだろうけど
    匿名掲示板だからって強気なだけだし
    思い込みの烈しいこいつらに何言っても無駄に傷つくだけだから見ない方がいいよ
    おやすみなさーい

    +13

    -3

  • 749. 匿名 2020/01/15(水) 01:05:22 

    >>730
    家族とはそれが当たり前でやってきて、他人にはそれはしてはいけないと知らずに育ってきたなら可哀想でもあるね。

    +12

    -1

  • 750. 匿名 2020/01/15(水) 01:06:30 

    私の母は痩せぎすの体型に執着してて
    少し物が食べたい、でも全部食べたら太るって
    お菓子でも食べ物でもなんでもかんでも「半分食べて」「残り食べて」
    とか押し付けようとしてきて本当にうっとおしかった
    高校の時に「私は残飯処理じゃない!」ってキレてから以降
    私には言ってこなくなったけど
    本人的にはお金出してみんなに食べ物振る舞ってる
    気前も性格もいい自分って思ってるから尚質が悪かった
    そのせいなのか一口ちょうだいとか食べてみて!とか
    シェアする食べ物を「美味しいよこれ食べてみて」とか指図される等
    自分の食事の領分を侵害しようとする人が本当に苦手になってしまった
    食事に行ってそういう言動されると途端に距離置いてしまうようになった

    +8

    -0

  • 751. 匿名 2020/01/15(水) 01:07:48 

    >>240
    嫌な人は絶対顔に出てるよ。表情読む訓練したほうがいい。

    +23

    -2

  • 752. 匿名 2020/01/15(水) 01:07:56 

    一口くれって言われて嫌だ!って思うなら皆断ろう!!頑張ろう!あいつら調子乗るから!
    一口くれに市民権ある思ってるから!
    違うから。市民権ないから。すんごいキモいって皆思ってるけど断れないだけだから。

    だからどうしても一口欲しい人間は特攻するくらいの認識と覚悟で言ってきて。この一言言うからにはこの相手との人間関係失うかもしれないって覚悟で言ってきてw
    まじそのくらいの深刻レベルでキモいから。

    +37

    -0

  • 753. 匿名 2020/01/15(水) 01:08:42 

    >>707
    ほとんどの場合「ごめん!口つけちゃった!」で片付くけどね
    ヤダーって言う奴も食い下がる奴も見たことがない

    +3

    -1

  • 754. 匿名 2020/01/15(水) 01:08:45 

    >>1
    家族はいいけど、他人はダメ。

    +18

    -0

  • 755. 匿名 2020/01/15(水) 01:08:59 

    旦那との食事の時だけは一口いる?ってお互い聞き合うな
    でもそれは要らなければハッキリ断れるってわかってるしお互いの食べさしを食べることに抵抗感が無いからやってることであって他の人には絶対やらない

    +7

    -0

  • 756. 匿名 2020/01/15(水) 01:11:52 

    >>745
    「ひとつの花」でしょうね
    一つだけ一つだけと言いながらおにぎり食べ尽くすあの子供も卑しいと思った小学生時代
    しかもあれ、出征するお父さんのお弁当なんだよね

    +41

    -4

  • 757. 匿名 2020/01/15(水) 01:12:46 

    >>730
    偉い、良く言った。
    乞食にはズバッと言わないと分からないよね。

    +29

    -0

  • 758. 匿名 2020/01/15(水) 01:13:23 

    >>1
    このトピを見ても分かる通り、嫌と言う人がこれだけ沢山いるんだから、ひと口ちょうだいは言わないほうがいい。
    今まで快く了承してくれた人の中にも、内心は嫌だった人がいたはず。

    +74

    -0

  • 759. 匿名 2020/01/15(水) 01:13:33 

    何も手をつけてないのを
    新しいスプーンであげるとか
    ちぎりパンみたいなのをちぎってあげるのはいいかな。
    できれば丸ごと持ってってほしい。
    人が口をつけたものを食べたくないし
    逆も抵抗ある。

    +5

    -0

  • 760. 匿名 2020/01/15(水) 01:15:06 

    嫌ですね。人の物を欲しがるのは卑しいなと思ってしまうので。逆に一口食べる?と言われても私は断ります。
    私の義家族がいつも一口のシェアし合うのでウンザリです。それをしないと悪いとでも思っているようです。いやいや、落ち着いて自分の頼んだ物を食べましょうよ。


    +12

    -0

  • 761. 匿名 2020/01/15(水) 01:15:36 

    全然あげても良いけど、既に使っているスプーンや箸などで取られるのは嫌だ。
    パンとかオニギリとか手でちぎり辛いからって、一口かじって渡された時は鳥肌立って食べれなかった。

    +8

    -0

  • 762. 匿名 2020/01/15(水) 01:15:44 

    >>652
    頼んだ料理がすごく美味しかったら一緒にいる人にも食べさせてあげたいと思わない?逆に美味しそうだから食べたいと言われたらあげるし、会話もそうだけど食事も楽しみたいと思わないですか?もちろん自分のお金で好きなもの食べるのは良い事ですけど一緒に食事を楽しみたいと思うし料理だけでなくお酒やドリンクも美味しかったらお互いのもの味見してみてもいいんじゃない?他人の唾液などが嫌な人は仕方ないけど私は好きな友達としか食事しないから。

    +4

    -33

  • 763. 匿名 2020/01/15(水) 01:15:59 

    「私はA頼むけど、Bも食べたいからガル子さんはBをオーダーしてください」って勝手に半分こする前提で指示してきた女がいて驚いた。

    +27

    -0

  • 764. 匿名 2020/01/15(水) 01:16:56 

    >>735
    仲が良くて、お互い分け合うみたいなら私も有りだと思う。
    ただ、ひとくち乞食は別。仲良くなくても、自分は頼まなくても、相手が嫌がっていても「ひとくちちょうだい!」は、何か妖怪を見てる気分になる。

    +16

    -1

  • 765. 匿名 2020/01/15(水) 01:17:41 

    >>753
    食べ始めならわかるけど、だいぶ食べた後に言うのは不自然じゃない…?
    向こうもわかってて言ってるのに
    ごめん、口つけちゃった!って言ってる人を見たことがない

    +6

    -0

  • 766. 匿名 2020/01/15(水) 01:17:46 

    絶対嫌ってほどではないけど基本的に個人個人で食べたい
    でもシェア前提で注文したりするのは全然あり
    一口だけ味見するってのがなんか嫌

    +14

    -0

  • 767. 匿名 2020/01/15(水) 01:18:40 

    面倒くさいからやりとりしたくない
    一口というのが本当に嫌
    複数あるのをあげるのはいいけど
    ハンバーグ一口ちょうだいとか
    ソフトクリーム一口ちょうだいとか
    無理
    唐揚げ一個とかピノ一個とかなら
    いくらでもあげるけど

    +3

    -0

  • 768. 匿名 2020/01/15(水) 01:18:43 

    >>5
    「交換しよ〜」とかも正直ウザいと思う。
    自分の好物だけでお腹満たしたい。

    +105

    -1

  • 769. 匿名 2020/01/15(水) 01:19:11 

    >>669
    頂戴って言われたら、まずあ~この人こういうのOKな人なのか~ってなる
    否定して嫌な雰囲気にならないかなあとか気を使う
    まあ今回だけかなあって我慢してあたりさわりなく
    いいよ~ってあげる
    これ食べてみて、も面倒くさい
    断ったら嫌な雰囲気にならないかなあとか気を使う
    まあ今回だけってじゃあいただくね、ってもらう
    相手は美味しいから勧めてきてるんであって
    別に美味しくないとか普通とか不味いとか否定的な事いえない
    うん美味しいね!って褒めるコメントする

    ひたすら面倒くさいから次から食事いかなくなる

    +37

    -0

  • 770. 匿名 2020/01/15(水) 01:19:44 

    図々しい

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2020/01/15(水) 01:20:23 

    一口ちょうだいって言う人同士で食べていればいいよ。

    +14

    -0

  • 772. 匿名 2020/01/15(水) 01:21:25 

    >>762
    シェアしないと一緒に食事した気にもなれないとか、薄っぺら。

    +24

    -0

  • 773. 匿名 2020/01/15(水) 01:21:30 

    >>153
    みんなでちょっとずつ食べるのとか更に無理!
    汚いし料理の原型留めないし、第一に食べた気がしない。

    +30

    -5

  • 774. 匿名 2020/01/15(水) 01:21:34 

    >>730
    いや、それねーその子なにが嫌なのかわからないって言ったの絶対わかってるから。
    わかってるけど、でもそれ謝ると自分が卑しい人間だってこと受け止めなきゃいけなくなるでしょ。だからわからないふりしてるだけだと思うよー

    だってふっつーーーに考えてちっちゃなケーキをブサイクに大きく取ってくなんて相手のこと考えられる人間なら出来ない行為だし、そんなことわからないなんて通常ありえないから。絶対に確信犯。あなたに責められて苦し紛れにとぼけたフリしただけ。

    +26

    -0

  • 775. 匿名 2020/01/15(水) 01:24:19 

    >>582
    えー、人間も嫌だけど動物も嫌だ。

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2020/01/15(水) 01:24:29 

    >>762
    ごめん、大皿料理以外で「それ食べたい」「これ食べる?」って雰囲気にあまりならないからその感覚よく分からないわ。
    食べ物共有しなかったからと言って別に寂しいとかも思わないし、食事会自体がつまらなくなる事もない。

    +27

    -0

  • 777. 匿名 2020/01/15(水) 01:25:17 

    一口くらいでそんなに嫌悪感出す方がよほど...
    貰わないけどちょうだいと言われてもなーんとも思わない。
    食べて食べてー!おいしいよーって言い合える方がいいわ。
    普段から色々貰うからかな。

    +2

    -19

  • 778. 匿名 2020/01/15(水) 01:26:00 

    >>728
    わたしの家族は全員それ嫌いです。
    私の旦那は一口頂戴って言ってくるけど、わたしは凄く嫌です。ケチだと思われたくないから方なくあげています。嫌いな人の方が多いと思いますよ。

    +13

    -0

  • 779. 匿名 2020/01/15(水) 01:26:10 

    なんか家族、好きな人からのひと口ちょうだいは許せるけど、友達・知り合い・赤の他人からのひと口ちょうだいは嫌だ。でもこの境界線を感じる度に私の人としての器造りの才能は所詮この程度かって落ち込む。結局好きなこと・人を受け入れるだけに終始する人生なのかと。

    +2

    -3

  • 780. 匿名 2020/01/15(水) 01:26:22 

    料理で取り分け皿があるならいいけど、無いなら嫌。特にレストランやカフェではマナー違反だと思うから

    ホットスナックや飲み物系は衛生面から絶対嫌、唾液の雑菌怖いから相手の口がついたもの飲食したくない

    グミとか飴みたいな小分けになってたり粒で独立してるものならセーフかな

    +12

    -0

  • 781. 匿名 2020/01/15(水) 01:26:53 

    >>772
    何か…たかが一口で器が小さい。一口もあげたくないとかどれだけ食い意地はってるのよ。増税したし外食は10%だから節約したい気持ちも分かるけど、そもそもそんなに嫌な人間と食事してるのあなた自身じゃん。嫌なら食事じたい断れば。どんどん友達減っていくし本物のぼっちになると思うけど。一人で自分の金で頼んだもの食べ尽くしてたらw

    +3

    -32

  • 782. 匿名 2020/01/15(水) 01:26:55 

    私もからあげクンの一口頂戴は許せないw

    +17

    -0

  • 783. 匿名 2020/01/15(水) 01:28:40 

    >>781
    話噛み合ってないけど大丈夫かな?

    +15

    -0

  • 784. 匿名 2020/01/15(水) 01:29:31 

    >>782
    それは絶対に嫌w
    あとピノと雪見だいふくもあげないw

    +7

    -0

  • 785. 匿名 2020/01/15(水) 01:30:19 

    >>216
    綺麗なジャイアンは正論を語る(笑)

    +8

    -0

  • 786. 匿名 2020/01/15(水) 01:30:32 

    >>762
    横だけどまったく思わないや
    私の好きな人達はそういう強要や指図してこないし
    食事をごちゃごちゃ分け合わなくても楽しい食事ができる
    個人で頼んだ物は本人が、パーティならシェアできる食事
    TPOでふさわしい振る舞いで食事するからさ
    でもあなたのような人がいて、私のような人もいる
    お互いが同じような嗜好の人と付き合えばいい
    ただ嫌がる人は少なからずいるという事は頭の隅に留めていて
    行動にでるなら慎重を喫して欲しい

    +27

    -1

  • 787. 匿名 2020/01/15(水) 01:30:39 

    >>781
    貰うのも嫌だし。

    +9

    -0

  • 788. 匿名 2020/01/15(水) 01:30:43 

    家族とかならするけど、友達とならやはりあちらの様子を伺うな。メニューを選ぶ時点でどっちか迷ってたら、じゃあ2つ頼んでシェアしない?って言ったりはするけど、、
    一口くらいなら食べられる側でも私は気にしないです。その場合みんな結構気を遣って少なめにすくってるよw

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2020/01/15(水) 01:31:07 

    「ひとくち食べて?え?なんで断るん?私のスプーン汚いん?そういうのいややわ」

    と京都で大学生してたときに学食で言われて
    あ、ムッリぃーってなった

    +15

    -0

  • 790. 匿名 2020/01/15(水) 01:31:20 

    別に嫌じゃない。
    でも、中学で仲良かった友達は、一口頂戴も言わず黙って私の皿にスプーン突っ込んで一口食べてたw
    嫌とは言わないけどちょっとビックリしたなぁ。

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2020/01/15(水) 01:32:01 

    量による

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2020/01/15(水) 01:32:23 

    雪見だいふくの皮だけちょうだいって言われたからふざけんな!って断った。

    +8

    -0

  • 793. 匿名 2020/01/15(水) 01:32:37 

    一口ちょうだいをしたい人たちは、その仲間だけで集まって村を作ればいいのに。
    嫌がる人にさみしいだのケチだの、やいのやいのいうのやめなー。

    +14

    -0

  • 794. 匿名 2020/01/15(水) 01:32:42 

    >>773
    注文時から分け合うこと前提なら、普通最初に小皿に取り分けるんじゃない?
    でもこれはそもそも一口頂戴とは違う気がするけどね

    +29

    -0

  • 795. 匿名 2020/01/15(水) 01:32:58 

    >>762
    子供じゃあるまいし食べたい料理くらい自分で頼むでしょ。
    食べさせてあげたいってそう思ってるのあなただけかもよ。

    +22

    -0

  • 796. 匿名 2020/01/15(水) 01:32:59 

    >>1
    家の中なら好きにして。
    外ではみっともないから止めて。
    ホントに止めて。

    +24

    -2

  • 797. 匿名 2020/01/15(水) 01:33:25 

    一口ちょうだいと言われたら
    「食べきれなかったらあげるね」と言って完食する。

    +21

    -0

  • 798. 匿名 2020/01/15(水) 01:34:38 

    >>781
    一つ聞きたいんだけど、それお金だったら同じ事言える?
    例えば1万円持ってるの?じゃあ100円くれない?
    とか言われたらなんだこの人…てならない?

    +20

    -0

  • 799. 匿名 2020/01/15(水) 01:34:50 

    >>797
    最高(笑)
    有事に使わせてもらいます!

    +8

    -0

  • 800. 匿名 2020/01/15(水) 01:35:10 

    仲の良い人から言われたら、まったく気にならない。大体、そういう人は自分から一口食べない?って聞いてくるし。
    嫌なのは、仲良くない人から言われるのと、仲良くない人から一口あげると言われること。あげたくないし、もらいたくない。

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2020/01/15(水) 01:35:22 

    >>14
    私は旦那にも言われるとイラっとしてしまうw

    +68

    -4

  • 802. 匿名 2020/01/15(水) 01:35:36 

    >>43
    わかるー
    本当に卑しくて嫌だ。

    +21

    -0

  • 803. 匿名 2020/01/15(水) 01:35:48 

    ガッツリちょうだいって言われた

    +3

    -0

  • 804. 匿名 2020/01/15(水) 01:36:55 

    なんか一口頂戴を断る方がケチみたいに言うけどちがうよね自分が選んで自分で買ったものを食べたいと思うのは普通だし。頂戴って言う方は自分はお金を出す事無く人から貰おうとしてるんだからそっちの方がケチだよね

    +31

    -1

  • 805. 匿名 2020/01/15(水) 01:37:54 

    >>34
    まさにこれ!そういう鈍感さと、一口くらいいいじゃん精神の図々しさが本当に嫌!

    +72

    -5

  • 806. 匿名 2020/01/15(水) 01:38:17 

    >>761
    分かります。義母が3歳の息子に使ったスプーンであげようとしていて、鳥肌!
    他にも、義母が一口かじった細いパンを食べる?とかじった所を私に向けてきたり!鳥肌!
    義母のストレートマグを、熱中症になるから飲みなさい!と回してきたり!後ろを向いて飲んだふりをしました。泣
    思い出すと吐き気がします。

    +13

    -0

  • 807. 匿名 2020/01/15(水) 01:38:52 

    >>790
    そんなことされても嫌とは言わないって心広すぎない?笑

    +9

    -0

  • 808. 匿名 2020/01/15(水) 01:38:52 

    家族に限っては相手が嫌がってなければOKだと思う。

    けど他人にはしないしされたくない。
    乞食みたいだと思ってるから。卑しい振る舞いをしたくない。

    +8

    -0

  • 809. 匿名 2020/01/15(水) 01:39:38 

    >>781
    シェアしなかったらなんで「嫌な人間と食事」ってなるの?
    食事が嫌なわけでもないのに「食事じたい断れば」ってなに?
    で、シェアしなかったらなんで友達が減るの?
    まさかあなた、シェアしなかったら、それだけで友達を切るの?
    そっちのほうがあり得ないほど器が小さいじゃん。

    +26

    -1

  • 810. 匿名 2020/01/15(水) 01:41:25 

    私の母が一口ちょうだい!の人
    その母が外での食事の時に一度だけその心理を語ったことがあって覚えてる
    「他の人と(別メニューで)何か食べる時っていうのは分け合うものなの!
    少しずつ分け合えば一人で何品も購入しなくても味が分かるから合理的だし
    いろんな味が楽しめるでしょ
    誰かと食事をするってことはそういうことだしそれが楽しみなのよ
    独り占めとか卑しいわよ そんなに独り占めしたければ一人で食べればいいの」

    だそうですよ
    ただうちの母、毎日ご飯を私に出す時に「一口味見するわね」と先に摘まんで食べる
    それが心底嫌で何度も抗議しても結局治らなかった
    自分も後で同じの食べるのに全く持って理解できない
    味見なら皿によそる前にすればいいだけなのに
    要は他人の物を横取りすることに喜びを覚える卑しい性格なんだよね
    ↑の蘊蓄はそれを体裁良く誤魔化しただけ

    +19

    -2

  • 811. 匿名 2020/01/15(水) 01:41:31 

    >>804
    それそれ!
    なんであげるのが当然の前提なのw

    +15

    -0

  • 812. 匿名 2020/01/15(水) 01:42:09 

    >>801
    私も嫌。
    旦那は、一口もらう前提で私と同じものを注文しない。子供には真似して欲しくない。

    +25

    -2

  • 813. 匿名 2020/01/15(水) 01:43:12 

    >>807
    お、おぅ…とはなったけどw
    良い子だったので、まぁいっか、とw

    +3

    -1

  • 814. 匿名 2020/01/15(水) 01:43:35 

    コジキを意識しすぎる環境に自分がいるからすぐにコジキだって発想になるんだよ?
    ガキ、偽善も同じ類いの悪口

    +2

    -7

  • 815. 匿名 2020/01/15(水) 01:44:37 

    言われたら普通にあげてこちらも貰ってシェアしてたけど、そういえば友達に自分から言った事はなかったな。嫌がられる行いならやらなくて良かった。家族とはよくシェアしあってるけどね。
    遊ぶ度に一口頂戴と言ってくる友達は代々上級国民の家系で資産がとんでもない家のお嬢さんだから貧乏臭いとも育ちが悪いとも思ったことなかったけど確かに思い返してみればちょっと気になるかも。

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2020/01/15(水) 01:45:08 

    >>23
    学生時代にいたなー。
    昼休みとか休み時間オヤツ食べてると毎回物乞いしてくる子。最初はあげてたけどしょっちゅう言われて鬱陶しかったわ。

    +154

    -1

  • 817. 匿名 2020/01/15(水) 01:46:15 

    >>743
    台湾人みたいだ
    家族や友人との距離が近いんだろうね
    文化の差は大きいよね

    +2

    -9

  • 818. 匿名 2020/01/15(水) 01:46:21 

    >>810
    逆に独り占めしていると思うのか。
    あーあり得ない。ガックリきますね。

    +12

    -0

  • 819. 匿名 2020/01/15(水) 01:46:25 

    >>33
    わかる。自分が食べたいものを頼んだんだから自分で全部食べたい。他の人が頼んだものに興味ない。

    +68

    -1

  • 820. 匿名 2020/01/15(水) 01:46:48 

    身内はいいけど他人は無理
    全部あげるって言っちゃう

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2020/01/15(水) 01:47:08 

    >>806
    うちの義母も舐めたソフトクリーム渡そうとしてきてさすがに「お腹いっぱいなので…」って断った…。大体義母口腔ケアに無頓着で私も徹底してる訳じゃないけどそれなりに気を付けてるから他人の口つけたもの貰うとか本当に無理。口腔ケアちゃんとしてる人は人から食べ掛けやシェア貰いたくないだろうし、逆に自分のあげるのも申し訳ないと思ってそんな事しないよね…

    +12

    -0

  • 822. 匿名 2020/01/15(水) 01:47:41 

    イライラするっ!
    卑しいしかないっ!
    気持ち悪いっ!

    +13

    -0

  • 823. 匿名 2020/01/15(水) 01:49:19 

    >>1
    下品なの分からない?

    +30

    -2

  • 824. 匿名 2020/01/15(水) 01:55:52 

    >>762
    食べさせてあげたいと言う人嫌です。
    その人は美味しいかもしれないけど、他人はそうではなかったりもする。無理やり勧めるのはやめて欲しいです。無理矢理食べて吐きそうになったことがあります。食べたい物は自分で頼むし、大皿だったら自分で取ります。

    +22

    -0

  • 825. 匿名 2020/01/15(水) 01:55:52 

    一口とかいらないし、自分がいらないからあげる事も感覚に無かったんだけど大人になって世界が広がったら一口あげないとケチとか食い意地が張ってるって笑われて気をつかいまくるようになった。
    自分の用意した食べ物を自分で食べるのを独り占め呼ばわり・・・面倒くさい

    +11

    -0

  • 826. 匿名 2020/01/15(水) 01:57:29 

    メニュー見てる間、どれを食べている自分が1番幸せか?を真剣に想像して頼む物を決めているので、欲しくもないしあげたくもない 笑

    +15

    -0

  • 827. 匿名 2020/01/15(水) 01:58:48 

    >>1
    私は一口頂戴が大嫌いだから、それを言われたら嫌と言う。
    それでも、一口くらいいいじゃんって引き下がってきたら、もう全部あげると言う。そのくらい嫌

    +47

    -3

  • 828. 匿名 2020/01/15(水) 02:03:28 

    嫌いな人多いんだね。私も大嫌い!
    渋々応じてたけど、これからは断る!

    +19

    -0

  • 829. 匿名 2020/01/15(水) 02:06:53 

    旦那には言う。
    えー!って言われながらも一口くれる笑

    +0

    -5

  • 830. 匿名 2020/01/15(水) 02:07:49 

    >>1
    単純に汚いからいや

    +23

    -2

  • 831. 匿名 2020/01/15(水) 02:08:07 

    一口食べる?とか頂戴攻撃が嫌でわざと同じものを頼んだりする

    +13

    -0

  • 832. 匿名 2020/01/15(水) 02:13:23 

    >>18
    ううん、いらないっていうのも結構ストレスだからやめてほしい。
    シェアする前提じゃない料理は普通に自分の分おとなしく食べてほしい。

    +85

    -2

  • 833. 匿名 2020/01/15(水) 02:16:18 

    一番大嫌いな言葉
    シェアしよ!も大嫌い
    これを言う人達ってほとんどが厚かましい性格してるよね

    +14

    -0

  • 834. 匿名 2020/01/15(水) 02:20:44 

    >>1
    食べたいなら買ってあげると言う、それくらい嫌。

    +12

    -2

  • 835. 匿名 2020/01/15(水) 02:21:36 

    一つの料理を全て食べ切る事でその料理を十分に堪能できるのに、一口やったら意味がない。ケチとかそういう問題じゃないんだよな。

    +8

    -2

  • 836. 匿名 2020/01/15(水) 02:21:57 

    旅行先とかその土地でしか食べられない物なら百歩譲ってわかるけど、ファミレスとかチェーン店とかで一口ちょうだいはクソうざい
    そんなんいつでも食べられるんだから次回来たとき自分で頼めよ

    +16

    -0

  • 837. 匿名 2020/01/15(水) 02:22:00 

    >>607
    じゃあいろんな味自分で頼めば?

    +66

    -26

  • 838. 匿名 2020/01/15(水) 02:24:35 

    >>18
    いらねぇよバカ笑

    あー!そんなこと言ってみてぇ〜

    +37

    -3

  • 839. 匿名 2020/01/15(水) 02:28:32 

    家族ならいいけど、友達だと
    図々しいって思っちゃう

    +9

    -0

  • 840. 匿名 2020/01/15(水) 02:28:58 

    旦那と自営業の打ち合わせで来てる義弟だけだなー
    それも最初から分けて全種味見できるようにして、
    途中でクレ、はないww

    赤の他人とはお互いに言ったことがない
    「そういうのが苦手な人だったら嫌な思いするだろうな」
    が真っ先にくるから

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2020/01/15(水) 02:45:31 

    ダメ

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2020/01/15(水) 02:48:32 

    物乞いだよね
    乞食だよ笑
    人の食べ物恵んでくれって言ってんの
    自覚ある?

    +15

    -1

  • 843. 匿名 2020/01/15(水) 03:05:00 

    はーい、全部あげるわあってなる。
    凄く親しい人ならありだけど、はらぺこのときに言われると、はーい全部あげるわあ。ってなる笑笑 
    いやしくてごめんよ涙

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2020/01/15(水) 03:12:18 

    >>17
    以上とか怖い

    +7

    -19

  • 845. 匿名 2020/01/15(水) 03:35:26 

    私は一口貰って得られるものより頼む労力とどう思われるかの不安の方が圧倒的にマイナスだから出来ないですね。大体頼む人決まってるし一回あげると次から当たり前のように頼んでくる。ああいう乞食野郎って今まで貰ってきた一口のトータルは本体何個分なんですかね?🤔

    +13

    -0

  • 846. 匿名 2020/01/15(水) 03:36:48 

    一口ちょうだいが浅ましいとか卑しいって言うけど
    むしろその感覚こそが浅ましくて卑しいと思うわ...

    +2

    -21

  • 847. 匿名 2020/01/15(水) 03:37:58 

    物乞いって軽犯罪じゃなかった?

    +10

    -0

  • 848. 匿名 2020/01/15(水) 03:41:44 

    私雪見だいふく一個あげたことある!クソッ!!!

    +9

    -0

  • 849. 匿名 2020/01/15(水) 03:42:15 

    一口あげるくらいでそこまで嫌がる人の方が乞食根性というか心が狭いというか、そんなに友人やシェアが嫌なら初めから他人と食事とかせずにネットでもしながら一人でもそもそ全部食べてろよ
    一口ちょうだいとか言ってくる友達は可愛いし2種類食べられて私も幸せだけどここでキレてる人達絶対友達に欲しくないわ

    +2

    -19

  • 850. 匿名 2020/01/15(水) 03:47:24 

    言われたら「全部やるから金出して。」って言う。

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2020/01/15(水) 03:49:26 

    >>70
    大人なら口で嫌だと伝えれば良いのに。

    +1

    -68

  • 852. 匿名 2020/01/15(水) 04:02:14 

    彼氏が私が食べてるパスタ見て、あーんってやって来たけど、まだ口の中に咀嚼してる残骸が残ってて引いた。汚い。
    衛生的に無理で取り皿に一巻き分乗せてあげた。

    +17

    -0

  • 853. 匿名 2020/01/15(水) 04:02:17 

    シェア嫌なら一人で飯食ってろって凄い発想だわ
    友達とシェアはするし頼まれて断った事なんて一度もないけど内心鬱陶しいと思うのは個人の自由でしょ
    貰う側や価値観押し付けてる側が一口くらいくれない方がみみっちいって本人目の前にして言ってみてほしいわ朝鮮人かてw

    +28

    -2

  • 854. 匿名 2020/01/15(水) 04:03:00 

    一口ちょうだいも嫌だけど学生時代、何も言わずに本当に普通に、ナチュラルに人の飲んでるものとかお菓子を平気で一口していく子がいてものすごく嫌われてた

    +32

    -0

  • 855. 匿名 2020/01/15(水) 04:17:46 

    >>669
    自分が外食先って書いたんでしょ?
    後出しで補足するのは構わないけど
    結局どういう答えが貰えたら満足なの?
    皆の意見気に入らないならそのまま続けたらいいし
    無理な人は自然と主とご飯控えるだろうから
    もう好きにしてどうぞだわ(笑)

    +31

    -0

  • 856. 匿名 2020/01/15(水) 04:17:51 

    >>1
    卑しいって気持ちにならない?
    自分は言うこと自体恥ずかしいですけどね

    +27

    -1

  • 857. 匿名 2020/01/15(水) 04:22:24 

    >>1
    乞食ですか? 嫌な雰囲気になった事がないって言いますが、あなたが気がついてないだけでは? 貰い癖はやめたほうがいいです。友達なくしますよ

    +48

    -2

  • 858. 匿名 2020/01/15(水) 04:25:38 

    >>669
    自分から聞いといて、何ムキになってんの?
    肯定だけしてほしいように聞こえるんだけど

    +32

    -0

  • 859. 匿名 2020/01/15(水) 04:25:43 

    ダメだよ。

    +11

    -0

  • 860. 匿名 2020/01/15(水) 04:30:27 

    ひとくち食べる? って言われても自分なら拒否する。食べたきゃ自分で頼むわ
    ひとくちちょうだい! ひとくち食べる? 両方嫌だ

    +17

    -0

  • 861. 匿名 2020/01/15(水) 04:33:00 

    私は家族はあり。
    他はなし

    +2

    -0

  • 862. 匿名 2020/01/15(水) 04:46:46 

    友達とはしない
    家族とはする

    +7

    -0

  • 863. 匿名 2020/01/15(水) 04:49:59 

    若い時に、味見したいからひとくちちょうだいって言われて
    断固断ったら、不機嫌になりもういいよって怒ったやついたな💢 マジで意味がわからなかった

    +11

    -3

  • 864. 匿名 2020/01/15(水) 04:51:54 

    >>669
    そこまで気を使える人が、ひとくちちょうだいって言うんだ? にわかには信じられないんだけど

    +35

    -0

  • 865. 匿名 2020/01/15(水) 05:02:32 

    みんなで集まって遊ぶ中の一人の男子に
    一口ちょうだいっていう奴いた
    買ったばかりのジュース、カラオケで頼む
    ドリンク、居酒屋のお酒、
    嫌すぎて、全部あげるよ〜って言ってたな

    +8

    -0

  • 866. 匿名 2020/01/15(水) 05:13:40 

    私は食い意地が張ってるので食べ物を人にあげたくない。特に外食で、ひと口ちょうだいは腹立つ。自分が食べたいから注文したのにそれを少しでも取られたくない!

    +17

    -0

  • 867. 匿名 2020/01/15(水) 05:17:04 

    間接キスとかキモすぎる

    +4

    -0

  • 868. 匿名 2020/01/15(水) 05:17:30 

    >>1
    確かになんでイラッとするけどなんでだろ?笑
    人間の本能的に食べ物とられる!ってなるのかしら。

    +17

    -1

  • 869. 匿名 2020/01/15(水) 05:26:48 

    もらえる前提で言ってくるよね
    あまりにもしつこいから全部あげるって言ったら
    え?いいの?(良くねえよ怒)って言って遠慮なく完食したやついた。
    美味しいから食べたほうがいいよとか言われて殺意が湧いた

    +10

    -2

  • 870. 匿名 2020/01/15(水) 05:28:35 

    >>2
    友達とランチした時、私は海鮮丼で友達はカツオの漬丼注文したの。
    食事中、友達がいきなりカツオの切り身を「これあげるからマグロ頂戴!」と言って勝手にヒョイヒョイって感じで交換していった…
    なんか、びっくりし過ぎて何もいえなかったよ。
    私、カツオ嫌いなんですけどね…

    +151

    -0

  • 871. 匿名 2020/01/15(水) 05:32:33 

    >>820
    私は家族でも無理。
    弟が何でも一口くれくれする人間なんだけど、生理的に無理なので言われた時点でどんなに好きな食べ物でもまだ殆ど食べていない物でも「全部あげる」とそのままあげてしまう。

    +7

    -0

  • 872. 匿名 2020/01/15(水) 05:40:45 

    信頼度によるかなあ

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2020/01/15(水) 05:43:33 

    家族(実家、旦那、子供)以外は嫌。

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2020/01/15(水) 05:45:04 

    >>763
    彼がこういう人だ~。最初からシェアするの前提で私が塩ラーメンなら彼は醤油ラーメン。私がハンバーグなら彼は生姜焼。て具合に絶対同じ物は頼まない。
    嫌だから「◯◯君と同じのにする。」って言っても「それじゃ途中で交換する意味ないでしょ(笑)」って言われて愕然とした。
    多分彼の親兄弟もそうなんだろうし、物心ついた時からそれが普通の環境で育ってたらこうなっちゃうんだなーって気の毒になった。

    +11

    -5

  • 875. 匿名 2020/01/15(水) 05:50:37 

    ハンバーグ定食頼んで、ひとくちちょうだいって言われた時は唖然とした
    さすがに、は?無理って断ったけど
    こいつどういう神経してんだって思いました

    +15

    -4

  • 876. 匿名 2020/01/15(水) 06:08:33 

    相手によるんじゃない?
    私は気にしないし回し飲みも普通に話せる人なら問題ないけど、絶対にダメな人は多いと思うよ。
    誰がどう思ってるかなんて分かんないし相手から食べる?と言われない限りもらわないようにしてるし、私の周りは許容してる人も多いよ。ご飯食べに行って誰かが気になるお酒飲んでたら回し飲みが始まる。

    +1

    -11

  • 877. 匿名 2020/01/15(水) 06:29:26 

    私はありだよー!
    なんでそんな嫌な人多いんだろ
    家族といろんな味シェアしないの?

    +1

    -18

  • 878. 匿名 2020/01/15(水) 06:30:49 

    嫌なものは嫌なんだよ
    ちょだい魔さん、ここ見て次からやめてください

    +17

    -1

  • 879. 匿名 2020/01/15(水) 06:33:06 

    一口あげてからの
    そっちの邦画美味しい〜
    そっちにすれば良かったぁ〜
    、、、交換する?、、、

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2020/01/15(水) 06:35:27 

    ラーメン食べてる最中にのスープ頂戴と言われた時は肘鉄したかった

    +10

    -1

  • 881. 匿名 2020/01/15(水) 06:38:56 

    >>23
    だいたい一口ちょうだい言う人はきまってるよね
    自分で頼めばいいじゃん

    +95

    -2

  • 882. 匿名 2020/01/15(水) 06:39:26 

    めっちゃ嫌!自分の子に言われてもあげない。私だけが食べてるならあげるけど。

    +3

    -0

  • 883. 匿名 2020/01/15(水) 06:39:50 

    主人には言うけど、友達には言わない
    そういえば、外国のレストラン行った時は、私と主人のをウェイターがお皿ごと交換してくれた事があったな
    お互いのたべてみてごらん、的な

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2020/01/15(水) 06:40:40 

    >>876
    回し飲みすると帰ってくると量減ってるし
    相手の一口ちょうだいするのも疲れる

    +6

    -0

  • 885. 匿名 2020/01/15(水) 06:41:56 

    >>877
    シェアできるものはする(ピザとかパーティー用お菓子とか)
    なんでもかんでもシェアってのはおかしい
    分ける必要がある物と分ける必要がない物の区別はするべき

    +17

    -1

  • 886. 匿名 2020/01/15(水) 06:42:57 

    相手が別の物頼んで一口欲しい時は、箸を口につける前、相手も口につけてない時に、一口交換して!って自分の分を切り分けてトレードして貰うかな。
    親家族は普通にトレードする

    +0

    -12

  • 887. 匿名 2020/01/15(水) 06:47:14 

    シェアも嫌い。食べた気にならない
    最近って焼き鳥とかも串からはずしてシェアするんでしょ? 一口ちょうだいって言うやつって握り寿司でも同じ事言えるのか?

    +9

    -0

  • 888. 匿名 2020/01/15(水) 06:48:58 

    卑しい人しか言わないもん。
    アリ派は卑しい人でしょ。

    +20

    -1

  • 889. 匿名 2020/01/15(水) 06:51:31 

    >>887
    飲み会とかでも嫌だわ。
    コースで何人分ずつってのってるならいいけど、茶漬けとかの個人で頼んだものまで頂戴言ってくる人いるよね。。
    頼めよ!頼むほどは欲しくないなら食うなよ!
    ほんっと嫌い。

    +16

    -0

  • 890. 匿名 2020/01/15(水) 06:52:56 

    美味しい物をいろいろ楽しみたいの!って意見を見かけるけど
    あの人が食べてる料理美味しそう…一口でいいから味わいたい…!
    って人にねだって奪ってでも食べたい!!って執着は
    『美味しいもの』『楽しみたい』『一口だけ』
    って言葉でごまかしてるけどわりと地味に怖いと思う

    +22

    -0

  • 891. 匿名 2020/01/15(水) 06:54:44 

    えー別にいいじゃん!!

    って思ったけど、よく考えたら大人になってからは「一口ちょうだい」って言ったこともなければ言われたこともないわ。
    子どもから学生時代までのノリなんじゃないのかな。

    +2

    -3

  • 892. 匿名 2020/01/15(水) 06:54:59 

    >>888
    なめんなよ

    +1

    -8

  • 893. 匿名 2020/01/15(水) 06:57:49 

    昔いっつも一口魔してた子に一口交換持ち掛けたら一瞬凄い嫌な顔されたよ 笑 こいつらただの育ち悪い自己中でしょ一般常識やマナーで人にするべきじゃないと分かってても自分が得するために利用してるんだよ断れば影でケチ扱いするのなんて目に見えてる

    +12

    -0

  • 894. 匿名 2020/01/15(水) 07:01:02 

    潔癖症だから飲み物だったら無理。
    例えば、ペットボトルごと飲ませたらその後捨てる。

    +6

    -0

  • 895. 匿名 2020/01/15(水) 07:01:19 

    >>1
    嫌がられてると思いますよ。
    家族はともかく、友人関係は特に。

    +28

    -1

  • 896. 匿名 2020/01/15(水) 07:01:29 

    >>656
    「ちょうだい」と「食べる?」
    って真逆じゃねーか?

    +40

    -1

  • 897. 匿名 2020/01/15(水) 07:03:06 

    言われりゃまあ断らないけど出来たらしたくない

    あと「私Bランチ頼むからガル子はAランチ頼みなよ、それでシェアしよう」みたいなタイプよくいるけど私はBランチいらないしAランチだけで腹を満たしたいんだよな

    +15

    -0

  • 898. 匿名 2020/01/15(水) 07:04:54 

    >>212
    あ!会社の一口頂戴物乞いも、10円頂戴とか言ってくるわ!w
    卑しい人は何にでも卑しいw

    +16

    -0

  • 899. 匿名 2020/01/15(水) 07:06:34 

    >>260
    はいはい

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2020/01/15(水) 07:08:48 

    >>122
    シェアでもとりわけ用のフォークなどがないと、結局気持ち悪い。

    +19

    -2

  • 901. 匿名 2020/01/15(水) 07:09:19 

    >>34
    本当だよ
    言われてもあげるもん、嫌な顔せずにね
    その後、私のも食べる?って言われても、絶対に「私は大丈夫」と断る
    本当は嫌だって言えないから小さな抵抗のつもり
    どーせ鈍いから気付かないでしょうけどね
    嫌だって言えない、言いづらい人もいるって事、絶対わかんないんだろうな、うぜーーー

    +50

    -3

  • 902. 匿名 2020/01/15(水) 07:11:21 

    >>287
    ただただ卑しいから、他人が食べてるものだと美味しそうに見えて欲しくなるだけだよ。育ちが悪いんだわ

    +15

    -2

  • 903. 匿名 2020/01/15(水) 07:15:19 

    不思議だけど人による(笑)
    友達でも大好きな友達なら平気。
    苦手、好きじゃないなら絶対嫌!
    あと、メニューにもよる。
    このメニューは全部私の!な大好物は全部嫌(笑)
    あげてもいいメニューならあり。

    +1

    -1

  • 904. 匿名 2020/01/15(水) 07:19:34 

    旦那や妹や母ならアリ。
    相手からいる?と言われたり自分からいる?とかきくならアリかなぁ。
    ちょうだいって言われるのは論外だし自分からもちょうだいとは言わない。

    +2

    -0

  • 905. 匿名 2020/01/15(水) 07:20:41 

    一方的な一口ちょうだいでドーナツを噛られた時はゾッとした

    +13

    -0

  • 906. 匿名 2020/01/15(水) 07:21:41 

    >>510
    唐揚げでも嫌だわ
    食べたいなら頼めよ

    +9

    -0

  • 907. 匿名 2020/01/15(水) 07:22:26 

    姉がしょっちゅう一口ちょうだいって言ってて、あげるとスプーンからツバ糸がミョーんと伸びてた。 不潔でキモいの印象しかない

    +12

    -0

  • 908. 匿名 2020/01/15(水) 07:27:33 

    >>809
    まあ、一口断ると友達が減るよ、みたいな卑しい友達は、
    こちらからお断りですけどね笑 
    おまけに消費税の話まででてきたよ😳
    どんだけみみっちいんだろ笑

    +24

    -0

  • 909. 匿名 2020/01/15(水) 07:28:39 

    他人がお金払って注文した料理を、タダで味見しようって感覚が本当にセコいし大嫌い。で、味見した結果あまり好きじゃなかったら次の機会に自分は注文しないんでしょ?自分の懐痛まないもんね。
    スーパーの試食じゃないんだから。

    うちの息子が幼児の時の話だけど、家族の注文した料理を欲しがった初期の間に「他の人の食べている料理をもらうのはダメ」って躾したよ。小学生になった今はもう言わなくなった。家族はOKという人がいるけど、家族間で当たり前のようにやってると外でもやるから子育て中の親は要注意。

    +26

    -0

  • 910. 匿名 2020/01/15(水) 07:28:56 

    >>697
    それを育ちが悪いって言うねん。育ちがいい人はやりません。

    +17

    -0

  • 911. 匿名 2020/01/15(水) 07:31:31 

    一人前で作ってる品をなんであげなくちゃいけないのか! 一人前をシェアとか頭おかしいんじゃないの?とも思う

    +9

    -0

  • 912. 匿名 2020/01/15(水) 07:34:12 

    本当にいやだ。いつも夫はまず一口食べてみる?と言ってくる。本当にいらないし。もう10年以上一緒にいるのだからわかってほしい。

    +5

    -0

  • 913. 匿名 2020/01/15(水) 07:34:52 

    >>888
    なし派の方が卑しい
    食い意地張ってる

    +1

    -20

  • 914. 匿名 2020/01/15(水) 07:35:25 

    旦那や彼氏ならいいけど友達はやだな〜
    毎回ならご飯も一緒に行かなくなりそう…

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2020/01/15(水) 07:36:14 

    あげないとケチって本当腹立つよね
    無神経だから卑しいって気持ちにすらなってないんだよ

    +15

    -0

  • 916. 匿名 2020/01/15(水) 07:36:49 

    >>809
    はいはいw勝手にそう思ってて下さいwあなたみたいな女は面倒くさい

    +1

    -12

  • 917. 匿名 2020/01/15(水) 07:37:05 

    >>913
    乞食かよ

    +12

    -0

  • 918. 匿名 2020/01/15(水) 07:38:52 

    これは自分が頼んで自分がお金払うんだからぜーんぶ自分のもの!一口もあげたくない!欲しかったら金払え!

    ってすごい嫌な人だなぁ
    一口ちょうだい、私は言わないけど言われたら快くOKする
    美味しいものは一緒に食事している人とシェアしたいって思うから

    +2

    -20

  • 919. 匿名 2020/01/15(水) 07:40:29 

    カップ麺食べてる時に、一口ちょうだいって言ってきた人いた。
    憐れになって全部あげたけど、それっきりそいつとは会わなくなった

    +9

    -0

  • 920. 匿名 2020/01/15(水) 07:41:30 

    >>913
    他人のものまで食べようとする人のほうが食い意地張ってるじゃん。

    +20

    -0

  • 921. 匿名 2020/01/15(水) 07:42:08 

    やだ
    旦那が一口ちょうだいしてくるけど、正直やめてほしい

    +5

    -0

  • 922. 匿名 2020/01/15(水) 07:42:46 

    義理実家がまさにそれ。たまに外食行くんだけどパスタとかみんなでぐるぐる食べ回しする。
    口つけたスプーンやフォークそのまま突っ込まれるからすごく嫌。初めて食事行った時本当にびっくりしました。
    せめて小皿もらって口つける前に少しずつ取り分けるなら許せるけど口つけたスプーンやフォーク入れられるから不快です。
    それでみんなで料理についてあーだこーだ評論会。
    それで一口ちょうだいが無理になりました。

    +8

    -0

  • 923. 匿名 2020/01/15(水) 07:42:59 

    >>910
    一口ちょうだいはないけど、自分の中ではお金持ちのがシェアする文化はあると思う

    +1

    -7

  • 924. 匿名 2020/01/15(水) 07:43:08 

    >>918
    ウケるw その一言で食欲失せるって微塵も考えないんだね。あなた配慮の欠片もないね

    +16

    -0

  • 925. 匿名 2020/01/15(水) 07:44:48 

    家族ならいいけど友達なら図々しいって感じる
    実際そんな人滅多に見ないし

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2020/01/15(水) 07:44:59 

    私も嫌かな。
    食べたいから注文したのであって相手のあまり食べたくもない料理と交換したくない笑

    あらかじめシェアしようという話なら別だけど。

    +11

    -0

  • 927. 匿名 2020/01/15(水) 07:46:47 

    旦那とか仲良い友達とはよくする。
    姉とかは私が迷ってたら
    2つ頼んで半分こしようとか
    私これにして1口あげるからこっちしたら?
    とかある。
    私は全然気にしないし嬉しいけど
    全然仲良くない人とは間接キスになるなら嫌だな。
    ならないなら気にしない。
    乞食だとも思わないから
    なんかやっぱガルちゃんとはズレがあると感じた。
    でもまぁ私は1口ちょうだいって旦那には言えるけど
    友達の場合は本当に仲良くないと言えないから
    誰にも言える人はなんかたくましいというか
    強いなとも感じる(笑)

    +4

    -0

  • 928. 匿名 2020/01/15(水) 07:47:19 

    例えばこんな食べ方するやつにあげられますか?
    ひと口ちょうだいってそんなにダメ?

    +5

    -0

  • 929. 匿名 2020/01/15(水) 07:48:30 

    私はなし派。
    たまにこういう人いない?

    ファミレス行ったりして、
    私「パスタにしよ」
    友「パスタいーねー!でも被るなー。んー、ハンバーグにする!」

    注文した物がきて、「少しシェアしよー!」

    いやシェアしたいくらいどっちも食べたいならどっちも頼んで食べれない分残せばいいじゃんって思う。自分の食べたい物は自分でお金出して自分で食べろよ、意地汚いな。とまで思ってしまう。

    私はパスタが一人前食べたくて頼んでるのに、、

    これに関しては価値観だろうから、合う人と食事してればいいと思うw

    +24

    -2

  • 930. 匿名 2020/01/15(水) 07:49:00 

    >>912
    ちょっと羨ましい。
    うちの旦那は絶対無理な人だし、私は全然平気な方。
    旦那からは無理やりひと口奪うけどね。

    +0

    -11

  • 931. 匿名 2020/01/15(水) 07:49:12 

    みんなやたら嫌がってるけど、居酒屋とかどうしてるん?
    自分は自分が頼んだものだけなん?
    謎だわ

    +1

    -15

  • 932. 匿名 2020/01/15(水) 07:49:14 

    >>918
    私もシェアするのは別に構わないけど、シェアしたくない人のことを「嫌な人」だとも思わないよ。

    +11

    -0

  • 933. 匿名 2020/01/15(水) 07:52:24 

    >>918
    わたしもそうだよ!
    美味しいもの一緒に食べて美味しいねでいいのにね
    自分のは自分のって人多くて驚いてる

    +0

    -14

  • 934. 匿名 2020/01/15(水) 07:53:28 

    「一口食べてみる?」は聞かれることあるけど
    「一口ちょうだい」は言われたことないな
    シェアの感覚はともかく、自分から要求する人なんて絶滅危惧種じゃない?

    +5

    -1

  • 935. 匿名 2020/01/15(水) 07:53:34 

    >>9
    そうなんです!
    以前 職場の休憩中に ボス的な人から私が食べてたパンを ちょっと 頂戴 と言われて、私が『でも 賞味期限が 昨日までなんですけど…』と 言うと 『いいよ 頂戴』
    少し渡すと『やっぱり 味 落ちるわね』

    なんなんだ コイツ と 思いました。

    +68

    -3

  • 936. 匿名 2020/01/15(水) 07:54:17 

    >>931
    私は一口頂戴苦手だけど、居酒屋とか大人数は別だな。流石に協調性はある笑
    唐揚げとか一人で食べきれないし。
    食べたいものが一致してる時のシェアはまた別かな

    ランチとか、スイーツとか、そういう時の一口頂戴が苦手。

    +9

    -0

  • 937. 匿名 2020/01/15(水) 07:55:30 

    >>933
    そんなに驚くことかね?
    自分のものを自分が食べるのは普通じゃん?
    他人のものまで自分のものにしようとするほうがイレギュラーだと思うけど。

    +9

    -0

  • 938. 匿名 2020/01/15(水) 07:55:48 

    >>289
    気になるのは主はいくつなんだろう?ってこと
    例えのシチュエーションからして何となく若そうな気配は漂ってるけど・・・
    高校生くらいならありかな?
    休み時間にお菓子シェアしたり学校帰りにコンビニ寄って買った物を交換したり
    私もやったし友達と過ごした良い思い出だよ
    なので主が10代で友達も同じ様なノリの子ばかりならいいんじゃない?
    ただ年齢層が幅広いガルちゃんでその話題を出すのは間違ってたな

    けどもし主がいい大人なら中には迷惑だと思う人もいるんだと今後注意した方がいいね
    いつまでも学生のノリを引き摺るのは良くない

    +57

    -0

  • 939. 匿名 2020/01/15(水) 07:56:52 

    >>931
    串物なら一人ひとつずつ みんなでつまむもんなら問題なし
    じゃあ聞くけど、ビール中ジョッキで頼んであなた廻し飲みしますか?

    +7

    -0

  • 940. 匿名 2020/01/15(水) 07:57:01 

    >>929
    >食べれない分残せばいいじゃん

    シェアよりこの考えの方が遥かに嫌
    食べ物を残すことに抵抗がないのは
    それこそ「育ちが悪い」のでは?

    +4

    -11

  • 941. 匿名 2020/01/15(水) 07:57:53 

    >>918
    だって自分でお金払ってるんだから自分のものでしょ?何がおかしいの?
    こちらでお金払ってる食べ物を「あなたの食事、一口(で良いので)ください」って言う方が卑しいじゃん
    それと、あなたは自分からは言わないんだね
    心のどこかで(一口クレは)やっぱりちょっと変、ってうっすら思ってるのかもね笑

    食事をシェアする、って言うと聞こえが良いけどさ
    ここでのポイントは「人の食事を一口もらう」ことなんだけどね
    一口あげることもできない→シェアできない、ってことではないと思いますよ

    +18

    -0

  • 942. 匿名 2020/01/15(水) 08:00:28 

    >>941

    >それと、あなたは自分からは言わないんだね
    心のどこかで(一口クレは)やっぱりちょっと変、ってうっすら思ってるのかもね笑

    絶対言われると思った笑
    嫌がる人がいるってわかってるから言わないだけですけど?

    +3

    -7

  • 943. 匿名 2020/01/15(水) 08:00:49 

    >>915
    恵んでもらえなくて相手にケチだの卑しいだのキレるって相当だと思う。まだ乞食の方が身の程を弁えてるよ

    +11

    -0

  • 944. 匿名 2020/01/15(水) 08:01:36 

    >>718
    そういう余計な気遣いするお店あるよね
    私もオムライスのお店で取り皿要りますか?って訊かれたことあるわ
    一緒にいた友達もシェア嫌いだから断ったけどね

    +21

    -0

  • 945. 匿名 2020/01/15(水) 08:02:52 

    >>935
    なんなのその気持ち悪いスペース

    +48

    -0

  • 946. 匿名 2020/01/15(水) 08:03:58 

    >>1
    夫以外は無理。キスできる相手以外は唾液の共有したくない。友達に「一口ずつ交換しよー?」注文前から「シェアしよー?」って言ってくる人いたけど、料理がきてすぐじゃなく、結構喋って食べてる途中で「そういえばシェアしてなかったね!食べていいー?こっちも食べていいよー!」と言われてパスタだけどなるべく手をつけてなさそうなところを仕方なく食べた。友達は先に自分の飲み物も飲み終えて、「喉渇いたなぁ。ジュース少しもらっていい?」と飲み物までシェア。まだたくさん入っていたので、全く飲まないのも友達に悪いかなと思い、飲みかけのジュースも少し飲んだ。気軽に話す関係で、いつもこんな感じでシェアして食べるの?と聞くと「よくシェアするけど、仲良い人とだけー!さすがに人は選んでるし、仲良い人とじゃないとさすがにね!」と>>1みたいな事言ってた。私はそうなんだーってとりあえず笑顔で返したけど、内心気持ち悪いし、この人が昔性病になったと聞いたばかりで、病気をうつされてないか心配で涙がでたし、友達と分かれてすぐに吐いた。>>1が思っている以上に、自分が納得していないもの(他人の唾液付きの食べ物)を体内に取り込まないといけないのは拷問に近いと感じる。口をつけていなくても、料理の前で喋る時点で、よっぽど静かに配慮して喋らない限り料理に唾液はついたとみなしています。友達とはそれからフェードアウトして会っていませんが、一口頂戴と言う人は嫌なら断ればいいと思っているのだと思うけど、その場ですぐに一口交換、シェアを拒否するのは「あなたを汚いと思っている。」という意思表示だと認識しているので、相手に失礼だし、嫌な思いをさせるのは申し訳なく思うので、たとえ自分が嫌でも嫌なら断るというのが難しいんですよ。「自分が提案した事の先に自分が傷付く結果があるかも。そして本当はシェアなんて嫌だけど傷付けないために了承してくれたのかも。」という想像力を身につけてほしいです。被害者が少しでも減りますように。よろしくお願いします。

    +25

    -6

  • 947. 匿名 2020/01/15(水) 08:04:56 

    >>923
    シェアとひと口ちょうだいは違うってご自分でも分かっているのに、なんの話でしょうか

    +10

    -0

  • 948. 匿名 2020/01/15(水) 08:05:15 

    なんか論点ずれてきてない?
    一口ちょうだいと、シェアは別な気がするが
    なんでもシェアは違うでしょ。
    シェアできるものはすればいいし、一品に一口ちょうだいはやっぱ卑しいよ

    +11

    -0

  • 949. 匿名 2020/01/15(水) 08:05:52 

    >>946
    え?コピペかなにか?

    +5

    -3

  • 950. 匿名 2020/01/15(水) 08:08:17 

    最近一口ちょうだい苦手だから、友人に観光地で名物コロッケ奢るよたべる?って聞いてお腹すいてないって言われて自分の分だけ買って食べた。食べ終わったらなんで一口くれなかったの?と言われてはぁ?となった。

    +12

    -0

  • 951. 匿名 2020/01/15(水) 08:10:27 

    >>946
    読みにくい

    +3

    -6

  • 952. 匿名 2020/01/15(水) 08:12:34 

    単品一個ちょうだいと、一口ちょうだいは雲泥の差がある。

    +9

    -0

  • 953. 匿名 2020/01/15(水) 08:16:07 

    >>18
    一口ちょうだいの下心が透けて見えてやだ

    +49

    -2

  • 954. 匿名 2020/01/15(水) 08:17:21 

    >>949
    最近の出来事です。
    本当に悲しかった。

    +5

    -1

  • 955. 匿名 2020/01/15(水) 08:18:06 

    >>951
    長いし読みにくいのに、読んでくれてありがとうございます。

    +8

    -0

  • 956. 匿名 2020/01/15(水) 08:18:30 

    私も言いたい派ですが、相手にちょっと食べてるー?っていってそれで相手の様子みますww

    +1

    -12

  • 957. 匿名 2020/01/15(水) 08:18:48 

    私の友達で外食すると何でも半分こしたがる奴いる。
    めんどくさいしうざい。
    スタバで悩んでたら半分こする?って言われてめちゃくちゃ引いた。どうやって半分こするんだよ笑

    +29

    -0

  • 958. 匿名 2020/01/15(水) 08:19:13 

    言われても気にならないな。頼まなかった方がどんな味だか気になるのね、程度。一口くれと言われたら友達やめるほど嫌という人は、大皿から取り分けて皆で食べるのは大丈夫なのかな。もしかしたら一口頂戴って言われてイラっとくる相手って、もともと友達ではないんじゃない?

    +2

    -16

  • 959. 匿名 2020/01/15(水) 08:19:54 

    シェアは良くて一口は嫌ってが人多いのにびっくりした。
    私はどちらも嫌いだから。

    女子会でパスタやサラダをシェアしようって提案されるのも嫌い。
    頼むときに、本当は食べたいものがあるのに遠慮しあったり、各々が使ったフォークとかで取り分け合ったり、挙げればきりがないけど面倒で不快。
    それだったら、最初に一口だけ取り分けて相手の皿に置いてあげる方が、後は自分の好きにできて気が楽。
    分け合いする人たちは、みんな似たような感覚だと思ってたから正直驚きです。

    +22

    -0

  • 960. 匿名 2020/01/15(水) 08:20:52 

    旦那ならいいけど、それ以外は無理。

    +3

    -0

  • 961. 匿名 2020/01/15(水) 08:25:03 

    むしろ一口食べてみなってあげる。
    どんな味か教えてあげたいから。
    そうすると相手もあ、こっちの方が美味しいって思ったら今度は相手もそれ食べてみようかなって思うかもしれないから。

    +0

    -17

  • 962. 匿名 2020/01/15(水) 08:28:42 

    私の知り合いに勝手に他人の皿に自分のを乗せてくる人がいる。食べなきゃ悪いし、そうしたらこっちのもあげなきゃならないし。強制的でマジで嫌だ。

    +18

    -0

  • 963. 匿名 2020/01/15(水) 08:34:21 

    >>959
    シェアっていうか、最初から3.4人前で作って出す店もあるからね。鍋やボウルに入ってるサラダとか、自分もシェアはできればしたくないですが
    提供の仕方だから仕方ない時もあります。

    +7

    -0

  • 964. 匿名 2020/01/15(水) 08:36:11 

    潔癖とか自分の料理減るのが嫌とかじゃなくてさ、他人の料理を貰おうとする感覚が無理なんだよね

    小学生の頃、他人の給食もらおうとする子見て嫌悪感があったんだけど、あれと同じ感覚になる
    言葉は悪いけど人として卑しいというか…

    +23

    -0

  • 965. 匿名 2020/01/15(水) 08:36:52 

    >>901
    朝から激しくうなづきながら読ませていただきました!!!

    NO!って言われないからYES、ではないんだよね。

    そもそも多くの人はNOなの!ってことを知ってほしい。

    大人だったりその場の雰囲気だったり、ケチって思われたくないからNOって言わないだけ!心はNOなの!!ほんと嫌い!デリカシーないよ、ひと口ちょうだい星人!

    +38

    -1

  • 966. 匿名 2020/01/15(水) 08:37:00 

    >>958
    やっぱ無神経だね。友達でもない人に一口ちょうだいって言える神経www 自分がどんだけ恥ずかしい事してるか理解してる?

    +19

    -0

  • 967. 匿名 2020/01/15(水) 08:37:38 

    このトピ見て食べ物の恨みは恐ろしいという言葉を思い出した。

    +2

    -0

  • 968. 匿名 2020/01/15(水) 08:37:42 

    >>964 わかり過ぎるくらいわかります

    +15

    -0

  • 969. 匿名 2020/01/15(水) 08:38:15 

    ドレスコードある店で、一口ちょうだいって言われて恥ずかしい思いしました。
    速攻で別れました

    +21

    -0

  • 970. 匿名 2020/01/15(水) 08:39:50 

    >>966
    自分からは言わないよ。食べる事にあまり興味ないから。いつも残すからよく一口頂戴って言われるのかも。

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2020/01/15(水) 08:39:54 

    >>931
    こういうことを言う人が必ず現れる笑
    大皿料理や居酒屋おつまみはシェアしますし
    何がいい?って相談しますよ
    そうじゃなくて
    他人が食べている食事を一口つまむ
    ってことでしょ?

    +21

    -0

  • 972. 匿名 2020/01/15(水) 08:42:06 

    >>388
    誤解されたくなければ最初に設定をちゃんと書けば良い
    足りないところは想像して補ってねって、バカか?
    お菓子のシェアと料理の一口ちょうだいは全然別物だし、>>1を読んだ時点で私は料理の一口ちょうだいだと思ったし、大勢の方がそう思ったのも反応見ればわかるでしょ?

    +34

    -4

  • 973. 匿名 2020/01/15(水) 08:43:26 

    学生の頃、自分のバイト先のトンカツをお弁当に持っていったらみんなに「おいしそ〜!!一口ちょうだい〜!」って言われて1人1切れ持っていかれて残ったのは2切れになったことがある…

    カフェとかに行っても一口ちょうだい大会が始まって1つのケーキをまわして食べたり…

    わたしは自分が頼んだものは自分が全部食べたい。

    +27

    -0

  • 974. 匿名 2020/01/15(水) 08:46:06 

    >>1
    言われるの大嫌い。
    頻繁に言われると、「この人とはもう一緒に食事しない」となる。実際誘わない。

    +30

    -0

  • 975. 匿名 2020/01/15(水) 08:49:50 

    >>910
    自慢とかじゃなくて、代々の世帯収入を含めそこそこの良いとこ育ち&周りの友人達も同様に。で、言いたいことは周りも家族も誰一人としてひと口頂戴やシェアはしません。

    人様のものをほしがること=はしたない

    と躾けられました。これは食べ物に限ったことではないかもしれませんが。だから>>910の仰ってること、よく判ります。

    +15

    -1

  • 976. 匿名 2020/01/15(水) 08:50:12 

    一口食べる?って聞かれたから一口貰った(かつ丼6切れのうち1切れ)
    そしたら一口頂戴って言われて天丼の海老2本のうち1本持っていかれた(;o;)
    それ以来、そのコに一口食べる?って聞かれても要らないって断ってる

    +12

    -0

  • 977. 匿名 2020/01/15(水) 08:52:59 

    >>173
    でも、これもダメってなったらシェアしたい人だけが我慢することになる
    断るって選択肢があるんだから、それくらいは許容してもいいと思う
    手作りの料理が嫌と言うのも同様な傾向があるけど、ダメな人の気持ちだけ優先しろって言うのもおかしいと思う

    +4

    -69

  • 978. 匿名 2020/01/15(水) 08:53:49 

    人のものを安易に欲しがる欲の深さ
    あれもこれも食べたい!という欲を恥ずかしげもなく言う幼児性(小さい子が言うならまだしも)
    自分は最低限の出資で他の料理も食べたい、そのためには友達に負担を強いてもなんとも思わない厚かましす
    自分がシェアしたいんだから友達もそう思ってるだろうと言うご都合主義

    +19

    -0

  • 979. 匿名 2020/01/15(水) 08:53:51 

    こういうのがイヤだから他人と食事行かなくなったわ。
    シェアとか1口とかクチャラーとか箸とかマナーとか、食事って地雷多くない?

    わたしも相手に不快な思いさせてるんだろうな~と思うと、人と食事するの避けた方が人間関係のトラブル少なそう。

    +7

    -0

  • 980. 匿名 2020/01/15(水) 08:54:02 

    旦那とはお互いに楽しくしてるよ

    友逹には自分から言わないけど、言われたら最初から半々のシェアにしてもらう
    食い箸で一口ちょうだいされるの嫌だし、量も損したくない
    食べ物の恨みは恐ろしい

    +5

    -0

  • 981. 匿名 2020/01/15(水) 08:54:25 

    >>931
    居酒屋で「ひと口ちょうだい」なんて言わないだろ。

    +8

    -1

  • 982. 匿名 2020/01/15(水) 08:56:16 

    >>36
    雪見大福をひとつあげるのは全然いい。
    ソフトクリームをひと口食べさせて!がめっちゃ嫌だ。

    +39

    -3

  • 983. 匿名 2020/01/15(水) 08:57:25 

    普通の食事で一口ちょうだい!されたことがない
    あと時間無制限のバイキングに行くことが多いからそういうトラブルはない

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2020/01/15(水) 08:57:40 

    >>967
    当たり前
    第一次欲求関連は生存本能に直結するから
    だから恋と食べ物の恨みは怖いの

    +4

    -0

  • 985. 匿名 2020/01/15(水) 08:58:26 

    汚い

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2020/01/15(水) 08:58:42 

    >>982
    ソフトクリームは絶対やだ!
    きっったないよね
    されたら全部あげるわ

    +34

    -0

  • 987. 匿名 2020/01/15(水) 09:00:01 

    人のもの欲しがるとかどんな神経よ
    綺麗なスプーンでなら分けるけど口つけてあるとかだとマジ無理

    +8

    -0

  • 988. 匿名 2020/01/15(水) 09:01:59 

    >>961
    学生の頃は1口食べてみてーって言われるの辛かった。
    食べたくないけど断るのもそれなりに気を使うから結局我慢して食べる。で、こっちのも「食べてみる?」って言う流れみたいになるから本当に嫌だった。
    今は「あ、いいや。大丈夫。」って言ってる。

    +9

    -0

  • 989. 匿名 2020/01/15(水) 09:02:29 

    >>982
    どっちも嫌だwww

    +25

    -0

  • 990. 匿名 2020/01/15(水) 09:02:44 

    >>6
    私も、一口ちょうだいって言われても気にしないでどうぞってするからビックリしたよ。
    あと、逆に相手の方から「これ美味しいよ~食べてみ」って差し出されることもあるからそういうときにじゃあ私のもどうぞとか。

    自分から一口ちょうだいは言わないけど。言われてもよっぽどじゃない限り平気。

    +209

    -15

  • 991. 匿名 2020/01/15(水) 09:03:15 

    >>931
    居酒屋はシェア前提だからね
    飲み会によってルール違うけど、焼き鳥を串から外してみんなで食べるのは苦手

    +13

    -0

  • 992. 匿名 2020/01/15(水) 09:03:45 

    1口ちょうだいって言う人に限って唾液濃くて嫌だ。
    クレープでそれやられて、めっちゃ唾液伸びた時は泣きたかった。

    +9

    -0

  • 993. 匿名 2020/01/15(水) 09:03:56 

    身内ならいいけど他人は嫌だ
    身内だとしても口付けてないの前提だし

    +4

    -0

  • 994. 匿名 2020/01/15(水) 09:04:33 

    >>961
    余計なお世話だよ。
    どんなに美味しくても、自分が食べたいものを食べている最中に他の味が混じることを嫌う人だっているんだから。

    +16

    -0

  • 995. 匿名 2020/01/15(水) 09:06:44 

    一口ちょうだい女は不倫脳だったなぁw

    +10

    -1

  • 996. 匿名 2020/01/15(水) 09:07:56 

    凄く嫌だけど、相手に嫌な雰囲気だした事はないよ!
    だから、毎回言われるから嫌だよ。

    +10

    -0

  • 997. 匿名 2020/01/15(水) 09:09:53 

    >>992
    悲惨過ぎる!!
    クレープやソフトクリームで一口ちょうだいされたら寒イボ

    +9

    -0

  • 998. 匿名 2020/01/15(水) 09:10:28 

    基本的にいやだけど、よっぽど汚い取り方じゃなければその場は断らない、周りに合わせます。ただ、数人でパスタとか一人一品の食事で、一口食べてみて〜じゃ私のも〜みたいに一通り人数分やりとりするのは正直面倒。この時間は何なんだ…ってなる。

    +9

    -0

  • 999. 匿名 2020/01/15(水) 09:11:15 

    せこいのか口付ける行為に仲が良いみたいな感じを出してくるやつうざいなあ

    +7

    -1

  • 1000. 匿名 2020/01/15(水) 09:11:25 

    >>977
    頭大丈夫ですか??
    貰いたい側の人は他人の物をでしょ?我慢することにって、我慢でもなんでもない他様のもの貰わないのが当たり前。
    それを我慢することになるって、、万引き我慢するとは言わないでしょ、いい加減にしてよ笑

    +56

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード