ガールズちゃんねる

ブラック企業の面接ってどんな感じでしたか?

203コメント2020/01/28(火) 23:07

  • 1. 匿名 2020/01/14(火) 20:27:54 

    面接では一方的にコチラを判断されるだけで、面接でブラック企業を見抜くのって難しくないですか?
    ブラック企業に就職しない為にブラック企業の面接エピソード私聞かせてください!

    +65

    -2

  • 2. 匿名 2020/01/14(火) 20:28:57 

    別に普通
    ほかと変わらなかった

    +137

    -3

  • 3. 匿名 2020/01/14(火) 20:29:02 

    彼氏とかいるか?聞かれた。
    結婚予定とか?意味あるのかなって思った

    +129

    -3

  • 4. 匿名 2020/01/14(火) 20:29:08 

    残業はどんな感じですか?って聞いてみたら?

    +73

    -0

  • 5. 匿名 2020/01/14(火) 20:29:08 

    泣かせておいて、即採用。

    +83

    -0

  • 6. 匿名 2020/01/14(火) 20:29:12 

    普通の面接だったけど入ったらブラック企業だった。

    +163

    -1

  • 7. 匿名 2020/01/14(火) 20:29:30 

    威圧的

    +39

    -1

  • 8. 匿名 2020/01/14(火) 20:29:33 

    頑張れば月給100万もいけると言われて騙された!

    +79

    -3

  • 9. 匿名 2020/01/14(火) 20:29:35 

    入社させる気まんまん
    むしろ面接で採用の返事くれるくらい入社までがスピーディー
    マッハのスピード!

    +258

    -2

  • 10. 匿名 2020/01/14(火) 20:29:50 

    面接中にタバコを吸い始める。

    +40

    -0

  • 11. 匿名 2020/01/14(火) 20:29:51 

    ブラック企業の面接ってどんな感じでしたか?

    +159

    -2

  • 12. 匿名 2020/01/14(火) 20:30:07 

    あなたを家電製品に例えると何ですか?と聞かれた。
    その会社一年後に倒産。

    +66

    -2

  • 13. 匿名 2020/01/14(火) 20:30:11 

    面接中に
    「お前なんか雇わねーよ」
    って言ってきた会社から、
    後日採用通知が届いた。
    もちろん断った。

    +234

    -0

  • 14. 匿名 2020/01/14(火) 20:30:29 

    良いことしか言わない

    +64

    -1

  • 15. 匿名 2020/01/14(火) 20:30:32 

    即日採用、明日から働ける?

    +161

    -1

  • 16. 匿名 2020/01/14(火) 20:30:39 

    面接官以外の人の態度をよく見てみて。
    私はここに入社したら、ダメって目で訴えるようにしている。(ブラック企業勤め)

    +144

    -1

  • 17. 匿名 2020/01/14(火) 20:30:42 

    今思えば面接した部屋が片付けが行き届いていなかった。段ボールに書類が無造作に入れられていた。棚が物だらけ。

    +43

    -4

  • 18. 匿名 2020/01/14(火) 20:30:52 

    ハロワで応募の連絡してもらったら翌日すぐ面接に来て!ってなって面接行ったらすぐ採用になった。
    面接自体は普通。

    +110

    -1

  • 19. 匿名 2020/01/14(火) 20:30:54 

    15年くらい前だけど、血液型、好きな男性のタイプ、下着の色を聞かれた。

    +22

    -2

  • 20. 匿名 2020/01/14(火) 20:30:56 

    ・・・開口一番「揉め事起こされると、困るんですよねぇ~」
    ・・・私「はぁ~~??」

    +57

    -1

  • 21. 匿名 2020/01/14(火) 20:30:57 

    大した事も聞かれず、話されず、

    明日から来れる?

    って言われた。
    ブラックはどんどん人が辞めていくから、
    その分、誰でもいいからどんどん入れる。

    +150

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/14(火) 20:31:08 

    ブラックって意外と面接は緩くない?
    圧迫面接な方が入ってからホワイトだったりするような。

    +112

    -5

  • 23. 匿名 2020/01/14(火) 20:31:17 

    私が持ってるスキルは何かしつこく聞いてきた

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2020/01/14(火) 20:31:20 

    採用担当だけは感じ良かったなんてよくある話よ

    +50

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/14(火) 20:31:41 

    面接は至って普通だよ
    働き出してブラックがわかった

    +45

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/14(火) 20:31:56 

    >>11
    就活してるときに会社を選ぶときにアットホームな感じを押し出してくる会社は他にアピールできるポイントがないし実際はブラックの可能性が高いって先生に言われたな。

    +91

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/14(火) 20:32:16 

    헤헤헤헤 올래?

    +0

    -31

  • 28. 匿名 2020/01/14(火) 20:32:17 

    >>13
    やだ!何そのツンデレw

    +32

    -2

  • 29. 匿名 2020/01/14(火) 20:32:50 

    うちの旦那が正社員の面接当日に採用されて、夏の繁忙期が終了時と同時にクビになったよ。本日クビになりましたわ~の旦那からのメールに驚いたけど、クビになった翌日に面接行って、そこは採用された。今では管理責任者にまでなってるけど、今思えば、ブラック会社からクビ宣告されて良かったなと思う。

    +78

    -1

  • 30. 匿名 2020/01/14(火) 20:32:53 

    土日どちらか必ず出勤できますか

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2020/01/14(火) 20:32:57 

    アホな返答しても
    ニッコニコ対応
    履歴書を見て、褒め殺し
    幼稚園児に話すようなネットリした雰囲気

    「あ、この会社やばい」って、思った

    アホの方が使い潰せるから

    +100

    -1

  • 32. 匿名 2020/01/14(火) 20:33:04 

    履歴書を投げる。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2020/01/14(火) 20:33:14 

    ニコニコしてフレンドリーな感じ
    雑談みたいな感じでプライベートのこととかいろいろ聞かれた
    外面がいいだけだった

    +54

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/14(火) 20:33:16 

    >>3
    それって答えないといけないの?

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/14(火) 20:33:27 

    日本の企業の大半がブラックだから…。

    +45

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/14(火) 20:33:40 

    >>28
    でも言ってきたの
    ハゲ散らかしたオヤジだぜ?w

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/14(火) 20:33:56 

    履歴書もろくに見ないで『明日から来れる?』って言われた。

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/14(火) 20:34:08 

    逆に何も聞かれなかった。面接に遅刻したやつすら採用する始末。

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/14(火) 20:34:29 

    家族の勤務先を執拗に聞き出そうとする。

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/14(火) 20:34:32 

    中小企業だったから、同じようなおじさんが並ぶ中、誰が社長かすぐ分かった。

    面接から、ワンマン社長だな、って感じた。

    +48

    -1

  • 41. 匿名 2020/01/14(火) 20:34:46 

    ブラック企業はとにかく人を入れたいから面接で判断するより、採用までのスピーディーさとイージーさで判断した方が良いよ

    +56

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/14(火) 20:34:49 

    面接でヤバいのを知らせてくれるのは
    電話なりで断れるしむしろ優しいほう
    面接まで何の問題もなかったのに
    入ってからヤバいのが一番タチ悪い

    +69

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/14(火) 20:34:55 

    パートでもいいかな?
    動機とか全く聞かれず、経験の有無だけ問われて即採用
    ブラックで人手不足だから直ぐに人材が欲しかったんだと思う

    +36

    -2

  • 44. 匿名 2020/01/14(火) 20:35:13 

    面接したその日に合否の連絡が来る!

    +53

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/14(火) 20:35:47 

    お金のことたくさん聞いてきた。給料の使い道とか1ヶ月に欲しい金額とか

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/14(火) 20:35:48 

    ヤケにウェルカムというか軽めな面接だった。
    ネガティブな点を一切指摘してこないとか。
    反対にホワイトそうな企業ほどネガティブな点を深堀された気がする。
    ホワイト企業就職したことないからそもそもホワイト企業だったのかわからないけども。

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2020/01/14(火) 20:35:49 

    パートだけど、採用通知がなかなか来なかった。
    不採用だとしても連絡ないと他社に行けないから、こちらから連絡すると「来月から来てください」と。
    自宅から近いというのもあって、そこに決めたら5時間勤務パートなのに毎日10時間働かされたわ。

    +38

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/14(火) 20:35:54 

    とある介護施設の面接
    無職期間半年、施設長と面接官一人

    面接官「半年も何やってるんですか?」
    私「求職中です。」
    施設長「働かなければ生活していけないんだぞ!」(喝)

    面接後
    施設長「採否は連絡させて貰います」

    あれから10年、連絡なし

    +75

    -1

  • 49. 匿名 2020/01/14(火) 20:35:55 

    >>13
    そんな言葉遣いで言われたら
    こっちから断るわ!!!

    +47

    -1

  • 50. 匿名 2020/01/14(火) 20:36:08 

    いたって普通だった。面接官各部署から計8人くらいに囲まれたけど

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2020/01/14(火) 20:36:21 

    中途半端なアパレル行った時に、となりの人が志望動機で服が好きでって言ったとたんに面接した人が「好きじゃやってらんない仕事なんだけどねー」って言ったのを聞いて次に進んだけど辞退したわ
    なんだったんだろ、あの人

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2020/01/14(火) 20:37:06 

    生理は重くないか、とか最初からセクハラ、モラハラっぽい質問ばかりだった

    +16

    -2

  • 53. 匿名 2020/01/14(火) 20:37:09 

    「今出産で休んでる人いまして、出来れば長期最低2年働いてほしぃーんですよぉ。」

    そこの社長らしき人との面接だったけど、ほとんど休まないでの言い方ばかりだった。そこに転職しなかったのは言うまでもないだろう。

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/14(火) 20:37:31 

    大学生の時ですが、個人面接で40分間延々と圧迫面接でした。
    [志望動機を話したら]
    君の薄っぺらい知識で何ができると思うの?もっと具体的に言ってよ!言えないの?

    [長所を聞かれたので答えたら]
    ほーお、自信過剰だと周りの人には言われない?

    [短所を答えたら]
    まあ本当にそれだけならいいですけどね…。

    凸版印刷な!
    えっ?この人はサイコパスなの?と思うような超圧迫で一応笑顔で答えたので面接を通過したという連絡が来ましたけど、これがまかり通るこの会社はヤバいと思いそれ以上の選考は辞退しました。

    +69

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/14(火) 20:37:32 

    彼氏がいるのかとか結婚の予定とかの質問は、採用して教育しても2、3年でやめそうな可能性があるならとらないための質問でセクハラやブラックとは一概に言えない。
    ただ、受験者が嘘つけばそれまでではあるけどね。
    同じ位のスキルや好感度だったら間違いなく予定のない人の方がいい。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/14(火) 20:37:40 

    >>8
    貰う月の31日には死んでそうだな

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/14(火) 20:38:14 

    ブラックな企業は入るの楽だよ。
    即採用。
    辞める人が多いから常に
    職員募集してる。

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/14(火) 20:38:20 

    コンビニアルバイトの面接でも連絡するって言っておきながら連絡してこなかった。
    こういうのって結構あるのかな。

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/14(火) 20:38:22 

    >>13
    女性にしかそんなこと言えない小心者なんだろうなww男性に言ったらへたしたらぶん殴られるよw

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2020/01/14(火) 20:38:25 

    某大手アパレル会社、社長面接で「なんでもっといい大学行かなかったの?」(私はMARCH)、「こちらは来て下さいとはお願いしない、自分で応募してきたことは忘れずに」と言われてびっくりした
    確かに名門というほどの大学じゃないけどさ、貶められるほどでもないと思うんだけど…
    「働けることが喜び」「給料のために働くな」とサービス残業多すぎたので辞めました

    +48

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/14(火) 20:39:30 

    私が勤めたことのあるブラック会社は、口の上手い経営者が多かった。
    てか、口だけだった

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/14(火) 20:39:40 

    副社長:血液型なぁーーに?
    主:〜型です
    副社長:いいじゃなぁーーい(ハァート
    主: ・・・汗

    で、即日正社員雇用だったけど
    毎月5冊以上本を読め
    パソコンスキル上げろ
    スタイル良くして
    メイクやセンスを磨け
    などなど全然関係ないこと言われまくり
    月の給料は手取りで9万と少し…

    ある意味ブラック?

    +43

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/14(火) 20:39:40 

    アットホームって書いてあるところは絶対に行かない。

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/14(火) 20:39:45 

    面接中に採用決まった会社は、
    条件違いとか手当の不支給とかでモメたから、
    しくじったと思ったなー。
    若い頃の手痛い経験。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/14(火) 20:40:46 

    履歴書送ったのに放置されて、「どうなりましたか」と電話で問い合わせたら、
    「あ、いまからすぐ面接来られる?」と言われた
    【↑一つ目の地雷:採用関連の連絡系統の破綻】

    それで慌てて駆け付けたら、面接中、胸ばかりチラチラ見られた
    【↑二つ目の地雷:セクハラ】

    面接終わったら、「明日から来てくれる?」と言われた
    【↑三つ目の地雷:行き当たりばったりの採用】

    それでその場にいた1人の女性社員に紹介されたんだけど
    宜しくお願いします!といった私に対して、その女性社員が
    「あー…」といって去っていった
    【↑四つ目の地雷:”こいつもすぐやめるな”という社員の心の声】

    +38

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/14(火) 20:40:56 

    面接でやたら調子のいい事を並べたり、こっちの悪い条件もかなりのんでくれる所は要注意だった。
    さらに、即決してくれた上に、入社の同意もその場で取り付けようとする所はブラックの確率が高かった。
    雇ってしまえばこっちのもの、後はどうとでもできる、という考えだから入ったらあまりの話の違いに絶望させられる。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/14(火) 20:41:31 

    当時31歳で彼氏はいるか結婚予定はあるかと何度も聞かれた、いないと答えた。入社して判明したのは前任者は半年で「結婚する」と退職、前々任者は1週間もたたず「すみません、彼が辞めろと言うので」と退職したという事実。それ違うー、直属の上司のセクハラがひどくキモすぎたせいで辞めたやつー。
    私は幸い射程圏外だったらしいのでセクハラはないもののめいっぱいモラハラパワハラ受けてる。心臓ゴリラなので5年たった今でも勤めてるけど上司以外も色々クソ。

    +44

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/14(火) 20:41:39 

    子なしパートで行った面接ですが、「お子様のご予定は?」と聞かれました。
    子供出来て辞められたら困る企業側の気持ちは十二分にわかるけど、このご時世でそんなストレートに言っちゃマズイでしょ…

    +30

    -2

  • 69. 匿名 2020/01/14(火) 20:41:41 

    その場で採用決定

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/14(火) 20:41:51 

    椅子に踏ん反り返りながら足組んで面接された
    かつ、タメ口

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/14(火) 20:42:13 

    やたら親しみやすい感が多い。 淡々とした面接の方が無難
        ↑
    どんだけブラックにはまってんだよ私。少人数の会社狙うからだ

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2020/01/14(火) 20:44:01 

    即日採用

    ふるいにかけるほどの人も
    集まらないから

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/14(火) 20:44:05 

    住宅ローンがあるか聞いてきて、お金のトラブル起こしてないか前職照会しても良いかと恫喝してきた。
    ヤバい社員が多い会社だと判断した。
    前職照会はお断りした。

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2020/01/14(火) 20:44:29 

    ものすごくニコニコしてた。
    採用後ブラックな面が出てくる感じ。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/14(火) 20:45:07 

    パートの面接でもいい?
    タバコくさい会議室で、目の前に吸殻いっぱいの灰皿がある状態での面接だったよ。さらに社長が「で、時給いくら欲しいの?」とタバコ吸いながら聞いてくるという…すぐ辞めたけど、会社の中身はトラウマになる程ブラックだったな。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/14(火) 20:45:41 

    >>3
    彼氏はアレだけど
    結婚予定は聞かれる事多いよ
    けこんして子供出来たら辞められてしまうかも?
    の考えで

    +37

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/14(火) 20:45:54 

    テイペンだ!
    ブラック企業の面接ってどんな感じでしたか?

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2020/01/14(火) 20:46:03 

    >>9
    わかる(笑)
    私も前の会社そうだった
    履歴書の内容確認して(1分)
    『いつから来れますか』だって
    入室してから2分で採用決定!

    +42

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/14(火) 20:46:04 

    パートの面接なのに、集団面接だった。
    しかも応募してるのは3人だけなのに。
    これが大人数してるとかなら集団面接も分かるんですけど、3人だけなのになぜ個別面接じゃないのかなーと思った。
    しかも3人集団面接の、面接官も3人。
    だからと言って色々聞かれるでも無く、一方的に自分の会社のアレコレを喋ってくるだけだった。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2020/01/14(火) 20:46:36 

    >>19
    通報ものじゃん。
    下着なんか通りすがりに聞いてきたら
    即交番に連行だよね。

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/14(火) 20:46:51 

    「有給は全て買取り、休みは不定期で週1です。明日から来れますか」
    無理〜

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/14(火) 20:47:12 

    集団面接だったけど面接官が3人居て、そのうちの1人の老人面接官が寝てたよ。会社へアンケート書く欄があって、寝ている面接官が居ましたが、私は真剣に御社の面接を受けているにも関わらず、真剣に取り組んでいない方と一緒に仕事をしたいとは思いません。失礼ながら辞退させて頂きます。と書いて面接は終了した。
    案の定採用の連絡は無かったけど、久しぶりにそこの会社の前に通ったら、会社は潰れてた。


    +10

    -1

  • 83. 匿名 2020/01/14(火) 20:47:17 

    >>51
    日本人の9割の人が行ったことのある、とある有名ブランドを持つ大手企業の正社員試験は、そのブランドが好きと面接で言うと落とされるというウワサ。
    理由は好きだけじゃできないから。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2020/01/14(火) 20:48:00 

    残業終電まで

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/14(火) 20:48:34 

    面接に行ったら事務のおばさんしかおらず、私じゃわからないのよねーでもとりあえずって面接始まった。が、おばさん会社の愚痴のみ。
    30分後位に社長が現れ、ここは事務員間に合ってるから違う勤務地でどうだと行きなり言われる。通勤約二時間半の場所だったのでお断りして帰宅しました。ハロワの紹介だったんだけどな。
    社長は、うちの会社ほど良い会社は他にないよと何回も言ってました。

    +24

    -1

  • 86. 匿名 2020/01/14(火) 20:48:57 

    >>67
    心臓ゴリラというパワーワードww

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/14(火) 20:50:28 

    当日即採用
    面接官の顔が死んでる
    見学に行くと社員の顔に生気を感じない

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/14(火) 20:50:34 

    ハロワに募集出してるとは人件費にお金かけないから受けない方がいいよ。(ハロワの求人掲載は無料だから)大手の求人サイトに載せてるとこはちゃんとお金かけるとこだからまだマシ。

    +5

    -5

  • 89. 匿名 2020/01/14(火) 20:51:45 

    この一年に何人退職した人がいるか聞いてみ。機嫌悪くなったらアウト。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/14(火) 20:52:12 

    就業しなかったから
    判断つかないけど面接中
    タバコを吸い始めた。
    そんな1時間も我慢できないとか
    ありえないよ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/14(火) 20:52:41 

    面接の時点で要望や要求が多い。
    それでも大丈夫か?という念を押してくる。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/14(火) 20:53:08 

    >>81 
    たしかに無理だね。
    でも正直に言ってくれただけでもまだ少~しはホワイトかも。
    本当のブラックは面接でそういう事は言わずに、入社した初日に知らされる。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/14(火) 20:53:30 

    >>3
    意味ありますよ、来てすぐ妊娠とか結婚退職とか産休とか困るんだよ。
    いきなりだから失礼と感じるだろうけど、女性雇うのにあたっては
    とても大事な情報なんだよ。

    +40

    -1

  • 94. 匿名 2020/01/14(火) 20:53:45 

    >>88
    それでも田舎だとハロワに
    頼るしかないんだよ。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/14(火) 20:54:02 

    あなたの夢は何ですか? って聞いてくる

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/14(火) 20:54:21 

    >>8
    それで信じるのもどうかなと思うよ。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/14(火) 20:55:05 

    面接→即採用。

    就活に疲れた人は要注意。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/14(火) 20:55:14 

    清掃員雇えなくて社員が全員で清掃する、しかも、勤務時間の前にサービス早出で。

    それを求人でも面接でも隠している。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/14(火) 20:55:48 

    >>85
    なんかもう、不気味過ぎて怖い。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/14(火) 20:56:30 

    >>52
    それセクハラかなあ?
    生理が重い人は、むしろこちらから休むかもしれない旨をハッキリ伝えるべき。でも、それを申告しない人が過去多かったから、会社側も止むを得ず確認してるってだけじゃない?

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2020/01/14(火) 20:57:16 

    うちはアットホームな会社なので、孤独な人は遠慮してもらってます!
    飲み会や社員旅行は全員参加です!お昼も決まったグループで食べます!

    まだ20代だらけの会社がやってるならわかるけど、ほとんどが30代以上のおじさんおばさんしかいない会社で何やってんのって感じ。

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/14(火) 20:57:17 

    >>95
    あ、聞かれた。自立してきちんと一人で生きていくことですって答えたらそれって夢って言えますかって言われて無性に恥ずかしかった。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/14(火) 20:58:19 

    普通の事務なのに英語話せる?とかタメ口 私は話せるけど不採用上等でイエスミマセンハナセマセン なぜか採用されたらしいけど高圧的過ぎる

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/14(火) 20:58:30 

    評判悪いクリエイティブ系企業の中途面接。
    職務経歴書も見ずに、作品集の説明しても聞いちゃいない。
    履歴書だけ見て「どうしてこの高校に入ったんですか?」とか「子どもの頃どんなでした?」とかばかり訊く。
    最後に「いま何してるんですか?」って質問してきた。

    若い女の面接官だったけど、馬鹿だったのかな。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/14(火) 20:59:21 

    >>102
    わかる!なんかそこはバカっぽいフワッとした事言わないとダメなんだよね。

    沖縄に移住したいです!
    〇〇(なんか高そうな車)が欲しいです!
    都内に負けないような技術の会社にしたいです!(無能だけど)
    キャリアウーマンになりたいです!
    一生クリエイターでいたいです!

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/14(火) 20:59:21 

    中々人が集まらなくてね、と正直に言うブラックは良いブラック。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/14(火) 21:00:07 

    >>104
    友達いなくてヒマつぶしだったんじゃない?

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/14(火) 21:00:40 

    即決だったところ

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/14(火) 21:04:12 

    面接に4時間。落としてほしかった。

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2020/01/14(火) 21:05:35 

    >>6
    そういう場合がほとんどかも。
    それならそうと言ってくれたら断ったのに…と、何度思ったか知れない。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/14(火) 21:06:57 

    無駄に面接官の人数だけ多くて面接の中身スカスカ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/14(火) 21:07:29 

    女社長が牛耳る某美容系企業の最終面接で、同行した後の上長にあたる人に「社長独特だけど気にしないでね」と言われました。
    ゴージャスな社長、家族構成やら父親の職業やら、今の時代に質問してはいけないことをバンバン聞く。
    面接終了後に上長に謝られたけど、とち狂って入社しました。
    あまりのワンマンっぷりに嫌気がさして即逃げました…。

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/14(火) 21:07:39 

    >>87
    めっちゃ分かる。うちも食品会社の面接受けたけど、面接官の顔がすでに死んでてずっと小声だった。採用されて入社したけど、その人以外の社員全員死んでた。
    毎朝10人以上エレベーター乗るんだけどめちゃ静か。誰もしゃべらない。仕事中も上司含めて15人以上エレベーター乗るけどみんなシーンとして無音だった。
    朝から夜まで働いて13万ぐらいだったよ。言うまでもなく今は別の会社行ってるけどね。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/14(火) 21:10:43 

    面接?と言えるのかと思うほど簡単なA4用紙ペラ1枚のアンケートに答えて、何か質問ある?ときかれた。その日の夕方に採用がきて怖いと思って辞退。案の定、ブラックの噂がたえない。入社しなくてよかった。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/14(火) 21:12:53 

    夫から聞いた話だけど。
    面接で社長が「今どきの若者は根性が足りない」と延々と古い老害説教をしてたらしい。
    その場では全部「はい」「その通りですね」と答えて、後で蹴ったそう。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/14(火) 21:14:26 

    即採用

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/14(火) 21:14:45 

    >>83
    こういう質問って何て答えたら正解なのか本当にわからない。
    好きだけじゃできないなら、嫌いならもっとできないと思う。
    そのブランドの良いところと悪いところを客観的にバランスよく指摘しろってことなのかな。実際には難しい。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/14(火) 21:15:09 

    別に接客業とかじゃないのに「さっきの子より顔可愛いし若いから採用ね」って言われた会社があった。
    フリーターからの初めての正社員の面接だったから採用されて嬉しくて入社しちゃったけど本当にヤバかった。

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/14(火) 21:18:03 

    ブラック企業の見分け方は、面接の予約の電話の態度がやたら良い、社長直々に面接をする。昼休みなのに仕事をしてる社員が居る。朝の掃除を皆で行わず、一人が頑張ってしている。いつも掃除をしてる人と昼休みに仕事をしてる人が同じ人。そんな会社は行かない方が良いと思います。超ハイパーブラック企業です。うちの会社です。またお前の代わりなんて履いて捨てる程居る。とか平気で怒りまくられる。それも特徴です。

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/14(火) 21:19:47 

    ちょっと話は違ってしまいますが皆さんはNHKさんの支払いをしていますか?

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2020/01/14(火) 21:19:59 

    面接はいたって普通で感じ良かったし、転職活動長引いてたから焦って入社してしまった。今思えば、残業について濁されたな。入ってみたら、ガチガチのブラックでした。今月末辞めます。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/14(火) 21:20:34 

    提出した健康診断の体重の話題ばっかねちねちされた。
    集団で女性の体重見て、質問してくる。
    頭おかしいよね?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/14(火) 21:21:52 

    >>68
    私も聞かれました。
    面接行くたび聞かれるので当たり前かと思ってました。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2020/01/14(火) 21:21:59 

    面接に行ったら面接官以外に会社のお偉いさんがたくさん出てきた。おだてて外堀を埋めて入社させようとしてたんだろうな。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/14(火) 21:23:09 

    >>9
    わかるわかるw
    話して5分くらいで採用
    入社もめっちゃ急かすもんだから
    他も受けてて今連絡待ってますっていったら
    ムダにその会社をdisりまくる
    さすがに辞退した

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/14(火) 21:23:33 

    >>27
    また、あなたですか?
    他のトピにもハングルでコメントしてるよね?

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/14(火) 21:24:21 

    凄いフレンドリーだった。

    あれに騙されちゃダメだと思う。

    結局店長も副店長も曲者で
    辞める人が多いところだった。

    某携帯ショップです。

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/14(火) 21:25:03 

    >>3
    子供出来てすぐ辞められちゃったら困るってのは企業側の気持ちとしては本当に重要なのかもしれない。けど、それを面接で口に出して言っちゃうのは大手企業では絶対にあり得ないし、中小企業でもまともな所は言わない。ブラックかどうかはわからないけど、まともな企業じゃないと思う、その会社。

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/14(火) 21:28:33 

    社員用駐車場に幹部用区画と書かれたエリアがあってそこに国産高級車、輸入車が並んでた。
    他の区画は軽自動車ばっか。
    職務フロアはシーンと静まりかえっていて、社員の生気が無く若い社員が軍隊みたいな大声で90度に体を折る挨拶をしてきた。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/14(火) 21:29:00 

    その場で採用って言われた

    飲食店だったけど、募集事項には午前と午後交代のシフト制って書いてあった。
    でも実際は交代制なんかなく、
    毎朝7時出勤。
    掃除から始まり、休憩二時間お昼寝(お店から出ることも許されず)
    22時閉店だけど最後の客が帰るまでだいたい夜中1時。そっから片付けて2時まで。
    日曜日定休だったけど、さすがにしんどくてやめた。

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/14(火) 21:31:54 

    >>62
    最低賃金800円の地域住みだけど正社員で手取り9万はないわ~
    ある意味どころかその1点でもうブラック認定してよし

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/14(火) 21:32:12 

    面接後、即採用でその日から働かされた。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/14(火) 21:36:01 

    >>65
    丁寧に小見出しみたいのつけないでw
    お腹痛いw

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2020/01/14(火) 21:36:24 

    >>123
    今時、まともな企業はそういうこと言ってはいけないってのがコンプライアンスで周知徹底されてるんですよー!
    とくに人事なんて対社外の人だから、余計気にしなくてはいけない点なので、そこがきちんされてないとなるとブラック感は濃厚かもしれません…

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/14(火) 21:37:03 

    一次面接のみで15分程話してその場で採用。
    給料の額も聞かされない。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/14(火) 21:38:52 

    古いのはいいんだけど、会社の建物の内外に手入れが行き届いていない所は、たいてい仕事内容もその管理もテキトー。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/14(火) 21:40:07 

    いきなり説教からスタート。職歴書を事前に送ってるのに経歴をアルバイト含めて志望理由と退職理由を言わせる。それを言わせてる最中に「あ!?何!?」とか「はぁ?それで?」とか高圧的。
    家族構成、交際経験等プライベートな所にまで踏み込んできたのでその場で辞退した。

    慌てた様子で「まあせっかくコーヒー入れたんだから飲んで行きなさい」とか言い出したので丁重に断って帰ったあと、ハロワに報告はしといた

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/14(火) 21:43:54 

    >>119
    うちの会社のことかと思った
    応募の電話にはものすごく丁寧。バカ丁寧すぎるくらい。
    社長が面接ってとこも…

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2020/01/14(火) 21:46:35 

    離婚理由&養育費の有無聞かれましたーww

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/14(火) 21:47:00 

    テレアポだったから、若い人が活躍してるよ、稼げるよ、貴方の力が必要みたいなノリ。即採用。
    どんどん人がやめるブラックバイトよ。

    私は淡々と仕事したかったのに、周りの人間がおかしな人達ばかりでやめた。風紀が乱れすぎ。みんな不倫しすぎ。
    仕事内容ってより人の質が悪すぎ。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/14(火) 21:47:52 

    >>95
    私も聞かれたー。しかも「プライベートな夢」と「仕事の夢」の二種類。たかだか時給激安の時短パートなのに、仕事の夢を聞かれてもね。
    結果的に超がつくブラックで3ヶ月で辞めた。

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2020/01/14(火) 21:49:21 

    家族構成を執拗に聞いて来て夫の単身赴任に付いて行っていないと話したら、面接官が「え〜!かわいそう〜。」と騒ぎはじめた。
    後で調べたらその会社は女性社員が結婚すると退職を促す今どき信じられない男尊女卑の会社だった。

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2020/01/14(火) 21:50:39 

    >>134
    そうなんですね。
    聞いてくる会社は子供希望してると言うと不採用になることばかりだったので良かったかもしれません(笑)

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/14(火) 21:55:11 

    キミみたいな若者が日本をダメにするんだよ。その事についてどう思う?っておじいちゃん社長に言われた。数年後お亡くなりになったらしい。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/14(火) 21:58:10 

    今の職場。
    入ってからブラックと確定です。
    まず常にハロワに求人を出している。
    一番トップがクセモノ。
    面接の時、私が質問に答えれば言葉尻をとらえて揚げ足を取り、イジる。
    周りの取り巻き達も、いいことしか言わない。
    人間関係が悪い職場だけど、ここはいじめやなんかはないと嘘をつく。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/14(火) 21:59:12 

    ちょっとトピずれになってしまうかも知れないんですが、何か結局私が採用されて入社して
    から知ったんですが、今の会社、求人掲載してから面接までの時間がかなり短くて、私もハロワで応募した時にすぐに履歴書送って欲しいって言われて速達で送ったんです。(ちなみに急募とかでは無かったし、一切急募と言う記載もありませんでした。)
    で何とか履歴書が面接までに間に合って、面接受けられたんですけど、同じ日の午後に応募してきた人が郵送では間に合わないから、直接会社に履歴書を持っていきたい!と希望したらしいのに「郵送が間に合わないんじゃ駄目」とその場で断ったらしいです。
    直接会社に履歴書持っていくって程、面接を受けたいって熱意があるのに郵送じゃなきゃ駄目とか、面接もせずに断るとか、、あまりに可哀想じゃないですか?
    でもその人に言いたい。
    断られて正解だよ、、ブラック会社だったよ。((泣))

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/14(火) 22:02:43 

    >>128
    前勤めてた販売のパートタイムで、部門によっては信じられないことに、
    2年位は子どもを望まないように(作らないように😞)って言われたって…。
    何なんだよって。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/14(火) 22:04:54 

    良いことばっかり言われてその場で採用。
    入社した途端に態度が変わり偉そうになった。職員は全員3年以上働いてるって言われたのに実際は10人中8人が半年以内に入ったばかりだった。職員が挨拶しても無視でお気に入りの女性社員にだけ話しかける。即辞めました。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/14(火) 22:23:28 

    >>67
    応援したくなる!!そいつら顎で使える日まで粘って居座ってよ!
    射程圏外に笑ったよw

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/14(火) 22:25:02 

    面接官の第一印象を動物で例えてください。
    その理由もお願いします。

    面接官の第一印象なんて顔の印象しかない。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/14(火) 22:30:04 

    >>128

    前同僚が入ってすぐ結婚して、入る時に面接ですぐ妊娠されると小さな会社だから困る。と言われた~、わかりました作りませーんと言いながらすぐ妊娠して辞めてった女いたよ。

    +7

    -3

  • 152. 匿名 2020/01/14(火) 22:30:32 

    面接中に社長が携帯いじっててた。
    社長だから大事な連絡かも知れないが…

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/14(火) 22:31:19 

    即採用
    明日から出勤出来ますか

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/14(火) 22:31:53 

    >>9
    本当そう!
    面接1回で即採用→返事は今週中まで。それを過ぎたらこの話はナシで。
    あとは、本当はいったん検討して改めて二次面接に呼ぶんだけど今日続けてやっちゃうね、って言われて、上の人が出てきて即採用なったり。
    とか、社員が働いてるスペースから絶え間なく怒声が聞こえて来てたこともあった。

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/14(火) 22:32:32 

    とにかくやる気をアピールすれば即採用。
    家族経営。
    創業年数が長いのに社員が皆若い。
    若くない連中は独身。
    壁には社訓やら自己啓発ポスターやらがベタベタ貼ってある。
    毎日夜遅くまで明かりがついている。

    経験上ブラック会社。
    できれば入社までにチェックをお勧めします。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/14(火) 22:33:15 

    総務の担当者宛に連絡メールをしたら専務から「連絡をくれてとても嬉しい」的な内容のメールが返ってきた。新卒だったんだけど周りよりかなり早めの懇親会があって交通費をもらった。
    大卒逃がすまいって感じで周りから固められてた。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2020/01/14(火) 22:34:11 

    筆記はとりあえずやったって感じ 面談は面談担当が、私の目の前で上役にダメ出しされると言う出来事が起きた…今思えばトップダウンのワンマン会社だったな

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/14(火) 22:34:27 

    個人経営のラーメン屋で時間はお選び下さいと書いてたので3種類あった中の②の9時~15時と履歴書に書いたら、
    子どもの保育園のお迎え何時まで?保育園近いの?と聞かれて
    『保育園はお迎え17時まてで近いです』と答えたら
    じゃあ16時30分まで働けるよね!?
    ここの時間書き直して!!
    って言われて私は目が点になったよ…
    なんであんたが勝手に決めるんだーー!
    って…他にも色々あり次の日に電話して辞退しました。
    クソが!!

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/14(火) 22:40:39 

    日本の企業9割がブラック。銭だせや銭。奴隷じゃねーんだぞ

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/14(火) 22:44:34 

    志望動機とか過去の事とか深く聞かない。
    たとえ聞いたとしても「そうですかー」って感じでその場で即採用(笑)

    人手が足りないところなんてそんなもの。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/14(火) 22:46:54 

    残業や休日出勤が続いた場合どうしますか?という質問があった

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/01/14(火) 22:55:26 

    圧迫面接。

    そして各内定者がどんな対応だったか、人事部下長が飲みの席で人事配属の部下にさらす。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2020/01/14(火) 23:08:42 

    面接官2人対私、雑談を含む和やかな雰囲気ではなくガチガチの空気感で質問のほとんどが人間関係に関するものだった。
    「同僚に苦手な人がいる場合はどうする?」「もし無視をされたら?」「人間関係が上手くいかない中でどうやって業務をこなすか?」こんなのばっかり。
    信頼できる職員に相談して対応策を見つけたいって答えても「信頼できる職員がいない場合は?」「信頼できる職員ってどんな人?」「入社してすぐに信頼できると判断できるのか?」とかうんざり。始まってすぐに「この会社は無理、ないな」と決めたけど1時間弱も面接が続いてしんどかった。

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/14(火) 23:20:56 

    >>54
    マネーの虎にそんな感じの奴いたわ

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/14(火) 23:24:46 

    少人数制でアットホーム
    たいがい親族会社 数少ないのに絶対的な奴が
    3人も4人もいる一味はしんどい

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/14(火) 23:34:40 

    >>27
    何笑ってるニダ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/14(火) 23:37:22 

    ウチ飲み会多いけど、お酒飲める方?
    って面接で聞かれたところは、入社しても色々と納得いかない事が多くて短期退職した。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/14(火) 23:37:24 

    面接した人が面接始まって早々タバコ吸い始めた。
    生理かどうか初対面で聞かれた。
    本当に仕事なかったから一年以上そこで働いたけどこんなの序の口ってくらい中身は漆黒の中の漆黒だった。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/15(水) 00:45:26 

    ブラック企業に働いていました!
    食品系の営業事務で朝4時出勤、残業で17時退社、全体ミーティングのため20時に会社へ戻り、給湯室で仮眠して、また4時出勤。
    残業手当はなく、特別手当として3万もらい手取り16万。
    新入社員は1年間ボーナスはなく、もらえるようになった時の金額は3万、というところで正社員で働いていました。
    ミスをするとペナルティもありました。

    面接は、まず犯罪歴を聞かれました。
    犯罪歴がないと言うと一週間後から来てと即決。
    この時に気付けよな、昔の私。

    ちなみに辞めるときは退職届に念書?(辞めるにあたって会社に不満はありません、みたいな)ものを書かされました。

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/15(水) 02:11:25 

    血液型を聞かれたよ。

    嫌いな血液型があるらしくて、私は面接官と同じ血液型だったから受かった。今思えば辞退するべきだった。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/15(水) 04:14:46 

    ゆるゆるだった。
    普通に話してるかんじ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/15(水) 06:34:20 

    ブラック会社人事

    履歴書が送られてくる→凄い!
    履歴書がちゃんと書けている→凄い!
    電話が通じる→しっかりしてるなあ!
    面接時刻にちゃんと来る→なんて優秀なんだ!

    採用!

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/15(水) 06:53:08 

    即採用でなかなか辞めさせてもらえない

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2020/01/15(水) 07:32:20 

    >>106
    ブラックにも色々あるよね。
    「正直ここは多少無理(我慢)してもらいたい」「うちで働く上でどうしてもこういう厳しさはあります」みたいなことを包み隠さず話すブラック企業は入ってくる人もある程度納得(覚悟)して入ってくるけど、都合の悪いことを隠して良いことしか言わない闇企業は入った人が「騙された」と思って次々と出ていく。
    それなのに何を勘違いしてるのか「(こんなに働きやすい)うちでもたないなら他じゃやっていけないよ」と他の企業を殆ど知らないような人間が出ていく人間に悪態ついたりしてる。愛社精神が強いのか自信過剰なのか、面接で取り繕っていても「内定ほしいんだろ~?ほらほら、欲しいならもうちょっとアピールしてみなよ」って態度が顔や言葉の端に出てたりするから、面接の中で「ん?理由はわからないけど何か変だな」って感じたらその違和感は入ってみて理由がわかるパターンが多い

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2020/01/15(水) 07:48:58 

    >>53
    それ、2年間はほとんど休まないで働いて、産休ちゃんが復帰して軌道に乗ったらやめてねって事だよ!

    産休代理派遣でも頼めばいいのにお金がないから頼めないだけ。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/15(水) 07:49:46 

    採用するかどうかわかんないのにやたらと「毎年、社員旅行いってる」とか社内イベントを推してくる所は怪しさ満点。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/15(水) 07:50:49 

    >>29
    派遣だと、突然切ると、大手の派遣会社相手にけっこうやっかいなので、そうやって社員で雇って突然クビにする会社ってあるんだよね。怖い。正社員なのに安心できないなんて。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/15(水) 07:54:03 

    >>147
    バカみたい。パートなんてそういうためにあるのにね。
    だったら社員を募集しなよ。

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2020/01/15(水) 07:55:10 

    派遣会社のブラックリストに入れられてるので、派遣の紹介は来ないか、どこにも雇ってもらえないような人しか紹介してくれない。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/01/15(水) 08:05:56 

    >>101
    うちの会社がまさにそれw強制参加で花見、旅行、ビアガーデン、梨狩り、忘年会etc...どんだけ多いんだよ。
    旅行もやっすいツアーで年配向けだから私らにはまったくつまんないんだよね。
    社長が旅行行った場所を得意げに語りたいだけな上に他の客もいるのにガイド差し置いて仕切りたがるわキレるわで恥ずかしかった。費用も会社持ちならまだしも毎月2500円払わされるし。

    一人暮らしの2500円はデカイんだよ...

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2020/01/15(水) 08:09:03 

    >>120
    どうしたの?疲れてるの?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/01/15(水) 08:10:50 

    >>27
    きもーい

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/01/15(水) 09:21:11 

    高圧的
    頭にきたからさっさと出ていったのに合格という・・・

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/15(水) 10:51:08 

    部署内のトップが人事みたいなもんだった
    社長は操り人形

    部署のトップからうちに就職しないかと誘われて、面接に行った
    社長・部署トップ・私の三人で面接

    社長「ふ~ん、○○に住んでるんだね!あそこって近くに○○とかあって便利だよな~、ははは」
    私「あ、はい、そうですね・・」
    社長「うん、採用!」

    みたいな感じで緊張しながら準備して行った面接が1分程で終了
    部署のトップからの推薦ってことで私の採用はもう決まってたらしく形だけの面接

    その後も部署のトップが社内でやりたい放題
    人間の裏表がよく見えて怖かった

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2020/01/15(水) 11:27:10 

    >>9
    面接中にいつから来れる?って言われる。
    ものの5分もたってないのに。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/15(水) 11:51:18 

    >>4
    ブラック企業大賞受賞歴もある、大手気象会社で
    「残業」のことを聞いたら、
    「うちには残業っていう概念はないよ。好きならやるでしょってこと」
    と返された。

    入社したら、タイムカードが存在せず、
    女性でも未明3時から21時くらいまで働いてる人がざらだった。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2020/01/15(水) 11:53:42 

    >>169
    その手の「念書」を書かせるブラック多いけど、
    んなもん、当然法的には無効だからね。
    訴えようが、口コミで悪評広めようが、自由だよ。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2020/01/15(水) 12:09:56 

    最終面接は内定辞退しないことを約束させるようなやり取りが5分ぐらい続いて
    内定書渡すときにめちゃくちゃ褒めてくる
    友達や先輩をこの会社に就職させたら紹介料あげるとか言われる

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2020/01/15(水) 13:21:41 

    学生時代、夏に内定もらって安心し卒業制作に力を入れてたら社長からいきなり半ギレで電話かかってきて「学生はもう暇だろ?研修するから会社来い。まさか他に行こうとしてないだろうな?」って言われた。
    研修はもちろんただ働きです。
    謎の威圧感にその時は純粋で「社会って自分が思ってたよりずっと厳しいんだな」ぐらいにしか思ってなかった私の馬鹿野郎!!!フラグ立ちまくりだよ

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2020/01/15(水) 14:06:25 

    面接はあっさりした感じ。氷河期なのに落ちる人がほとんどいなかった。給料を払わないからね、そりゃどんどん入れるさ。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2020/01/15(水) 14:07:14 

    >>128
    確かにそうなんだけど、私は聞いてもらって良かったと思ってる派です。

    30代に入ってからの転職は、ただでさえも厳しいのに、勝手にすぐに辞められると決めつけられるのも困るので。

    私の場合は聞いてもらえたからこそ説明もできたし、無事に就職する事も出来ました。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/01/15(水) 19:51:17 

    他の従業員に履歴書まわし読みさせる所
    勝手に個人情報他人に見せないでよ!

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2020/01/15(水) 20:06:46 

    転職したすべての職場について、都度、退職理由を聞いてくる。そして、その理由についてダメ出ししてくる。退職理由が前向きな理由であっても、でも〜と、毎回反論。
    それ以前に、面接会場に足を踏み入れて目が会った瞬間から、すでに面接官が意地悪そうな表情。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/01/15(水) 20:25:51 

    面接後に計算の試験がありました。(事前に知らされてなかった)
    試験後、まだ採点もしてないのに採用ですと言われた。
    なんのために試験させたのか理解不能だった。
    採用されて働いてみたらパワハラモラハラ当たり前な会社でした。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2020/01/15(水) 20:48:40 

    長文です

    面接はめっちゃ普通でした。
    でも実際働く初日扉を開けた瞬間ブラックだと分かりました。
    おはようございますと挨拶したら返答せずにこっちを上から下まで見て、馬鹿にしたような言い方で若い〜と言われ、そっから完全無視されました。

    で、実際仕事始める時、説明されて、はい。分かりましたと答えたら
    分かってないのに返事すんな!!と肩を後ろからグーで思いきり殴られ、次から返事をするのを戸惑ったら返事ぐらいせんかい!!と怒鳴り散らされ、返事をしたらまた怒鳴られ、話すのが怖くなって黙ってたら横井っていうクソデブに口ない子なんだね!とか言われました。
    この子最悪ですねと目の前で話題にされ、障害者なの〜?と言われたり、役立たず、いやらしい子、クビになることも覚悟しとけ、こっち見んな、何も出来ない子、他にも散々言われました。
    辞めるときも扉から無理やり背中を押されてはいはいお疲れ!っておもっきり扉を閉められました。

    北加賀屋駅近くの増◯電機◯◯という会社です。
    鶴原、横井、あともう2人、全員で4人です。

    ここだけは皆様行かないようにしてください。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2020/01/15(水) 21:54:43 

    他の会社を辞退するなら、内定だすよーと言われた。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/01/15(水) 21:54:56 

    他の会社を辞退するなら、内定だすよーと言われた。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/16(木) 01:40:40 

    >>156
    私の会社もそうだった。
    最終面接終わった翌日に内定連絡きたけど、連絡きたのが夜7時8時くらいで、外食してたから見てなかったんだけど5回くらい着信あってた。
    併願してたから1週間まって欲しいとメールしたら「私さんの熱意が伝わり全員一致での採用。私さんの〜という経験と、〜を乗り越えたガッツが素晴らしいので、是非弊社で活躍してほしい」みたいなべた褒めメールが来た。
    当時、もう冬で周りが就活終わらせてる中、メンタルボロボロで活動していたから、ようやくわかってくれる会社に出会えた!と嬉しがってた。
    冷静に考えれば褒めまくって何としてでも入社させようと頑張ってたんだなーって思う。
    騙された私ちょろすぎるなと。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2020/01/16(木) 13:05:59 

    工場内の作業職で面接(見学)に行きましたが、工場内の雰囲気が暗いとゆーか、おばちゃん達がジロジロ見て、こちらを向いてヒソヒソ話してめっちゃ感じ悪かった!
    面接終わったあと、いつから来られる?と即採用になり、ユニフォームのサイズや靴のサイズまで聞かれた(笑)

    「すみません、他社の面接も後日ありまして…」って必死に伝えたら、手のひら返したように「じゃあこの度はお疲れ様でした。」って即出口を案内された(笑)

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2020/01/16(木) 16:00:11 

    >>63
    分かります!アットホームって言ってる所ほどいつも求人出していて人が定着しませんよね

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/01/16(木) 20:30:03 

    面接では全然ネガティブなことを聞かれず、此方が喋る事にノリよく対応してくれた。
    内定出て内定承諾書をなるべく早く返信するよう言われて急かされて出したら、受理しましたとか受け取りましたとか次は懇談会がありますとか、何の連絡も来なかった。
    不安になって此方から連絡してようやく「受取ました。入社までにこの課題を提出してください。」と連絡がきた。
    釣った魚に餌をやらないみたいな、内定承諾書さえ貰えば後は用済み感ハンパなかったな〜。
    ブラック企業だったから辞めたけど。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2020/01/19(日) 20:52:28 

    >>201
    分かるような気がします。
    そうやって辞退させないようにして、承諾書類を取るだけ取ったら、
    上の人達の態度が変わって、使い捨てになって行くんですよね。

    人が足りないせいもあるのですが、ブラックほど面接が圧迫で、とにかく即採用に近いですよね。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/01/28(火) 23:07:54 

    面接でうちはホワイト!と何度も強調してきた会社で2年頑張ったけどもうすぐ辞める。有給も取れない、6時までの契約なのに平気で10時過ぎるし、残業代も出ない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード