-
1. 匿名 2020/01/14(火) 15:07:32
現在20代後半で、去年彼氏ができました。
すぐ別れるかもしれないし、結婚までいけたら言おうかなと思いました。
何人かの友人に彼氏の有無を聞かれたのですが、咄嗟にいないと言ってしまい罪悪感でいっぱいです。
たまたま聞いてきた友人は彼氏がいないとのことで、その時はお互いに盛り上がれたので問題ありませんでした。
皆さんは自分に彼氏ができたら、友達に言いますか?+18
-52
-
2. 匿名 2020/01/14(火) 15:08:14
普通に言うけどなんで言わないの?+145
-10
-
3. 匿名 2020/01/14(火) 15:08:21
聞かれたら言うけど
まず何で言えないの?
しつこく聞かれるの嫌だから?+65
-9
-
4. 匿名 2020/01/14(火) 15:08:45
聞かれたら言う+91
-1
-
5. 匿名 2020/01/14(火) 15:08:53
友達なら言う。職場なら言わない。+114
-1
-
6. 匿名 2020/01/14(火) 15:09:16
主は、その人を本当は友達だとは思ってないのでは?+83
-3
-
7. 匿名 2020/01/14(火) 15:09:16
そういう流れになったら言うけど相手も会話のネタくらいにしか思ってないだろうから例え言えなくても罪悪感はない+25
-0
-
8. 匿名 2020/01/14(火) 15:09:23
わざわざ自分から発信はしないけど、会った時に言う+10
-1
-
9. 匿名 2020/01/14(火) 15:09:28
聞かれたら言う+32
-1
-
10. 匿名 2020/01/14(火) 15:09:28
結婚式に呼びたい人居るなら話しておいた方がいいよ。いきなり言われてもはぁ?って思われるだろうし。+46
-4
-
11. 匿名 2020/01/14(火) 15:09:30
言うけど彼氏の写真とかは見せない+26
-0
-
12. 匿名 2020/01/14(火) 15:10:59
大人だから自分からすすんで言わないけど、聞かれたら言うかな。+23
-0
-
13. 匿名 2020/01/14(火) 15:11:00
別れたことも報告しなきゃいけないのがしんどいから聞かれたら答えるくらいにしてた。。。でも嘘は言わない。
結婚の報告の時「付き合ってた人いたの!?」から始まった。
+60
-1
-
14. 匿名 2020/01/14(火) 15:11:14
私の知ってる限り、友達に20年以上彼氏いないから気まずくて言えない…+17
-0
-
15. 匿名 2020/01/14(火) 15:11:54
すぐ別れるかもしれないから言わないって書いてあるのに何で何で?って聞くやつなんなの?+10
-11
-
16. 匿名 2020/01/14(火) 15:11:58
罪悪感を感じるなら言えばよかったのでは+5
-0
-
17. 匿名 2020/01/14(火) 15:11:59
同じく言わないですよ
根掘り葉掘り聞かれるの好きじゃないし、別れたのも報告しなきゃいけなくなるし、品定めみたいなことされるの嫌なので+56
-5
-
18. 匿名 2020/01/14(火) 15:12:14
わざわざ連絡してまで言わない。
恋愛話的な流れになったらついでに言う。+9
-0
-
19. 匿名 2020/01/14(火) 15:12:20
別れるかも知れないから言わないの?それって恥ずかしい思いしたく無いからって保険かけてない?別れたら別れたで慰めて貰えば良いだけじゃない?
+6
-10
-
20. 匿名 2020/01/14(火) 15:13:09
彼氏いないと話してたのにいきなり恋愛結婚すらと言われる方がテロ的なので、結婚が決まるまで言わないというのはありかなしかで聞かれたらなしかな。
話せない理由が何なのか気になります。+6
-5
-
21. 匿名 2020/01/14(火) 15:13:11
恋愛の話になったり聞かれたら言うけど、わざわざ彼氏できました報告はしない。+14
-0
-
22. 匿名 2020/01/14(火) 15:13:28
>>1
えぇ?
親に心配させたくないからしばらく黙ってるなら分かるけど、友達には普通に言うよ
+11
-4
-
23. 匿名 2020/01/14(火) 15:14:18
自分のことあまり話さないしデリカシー無いのもいるから話さない
+27
-0
-
24. 匿名 2020/01/14(火) 15:14:26
とりあえず彼氏できた事だけは言う。
その後の進展は聞かれたら話す。
て感じかな。
変に隠すとなんで教えてくれなかったのとか、用事があるから遊べないとか、そこから友人関係がおかしくなったりしそうだし。+19
-0
-
25. 匿名 2020/01/14(火) 15:14:35
>>1
彼氏いない友達と彼氏いないトークで盛り上がったってこと?
それはヒドくない?
そんな嘘がバレたら信用度なくすよ+88
-0
-
26. 匿名 2020/01/14(火) 15:14:35
自分からは言わないけど聞かれた言う
聞かれて居るのに居ないって言うのは彼氏に失礼だと思うし自分が彼氏されても嫌だと思うから+7
-0
-
27. 匿名 2020/01/14(火) 15:15:36
彼氏いること言ったら、誕生日やクリスマスに貰った物をやたら聞いてきて値段まで聞いてきた。
値段まで聞く?ってモヤモヤした。+14
-1
-
28. 匿名 2020/01/14(火) 15:16:01
私も親友1人にしか言ってなかったよ。
結婚式とか呼ぶなら少し前くらいから言ってた方がいい気もするけど、私は身内のみだったから友達にはサラッと結婚報告だけした。
別れるかもしれないし、色々話すのめんどくさいし、別れたらしいよ〜とか他の友達同士で話すんだろうからそういうの嫌だったから彼氏の有無とか恋愛話は親友のみだけに話してたよ!主の気持ちわかる。+24
-0
-
29. 匿名 2020/01/14(火) 15:16:17
いないとか嘘つかずに、まだ付き合ったばっかりだからって言って詳細を話さなければいいだけじゃないの?+5
-0
-
30. 匿名 2020/01/14(火) 15:16:24
根掘り葉掘り聞かれるの嫌だし、大抵写真見せてってなるし、あとの話題が彼氏のことばかりになるので聞かれても言いません。+8
-0
-
31. 匿名 2020/01/14(火) 15:17:13
罪悪感とかなにそれ?
相手に彼氏がいないのを上から目線みたい+9
-2
-
32. 匿名 2020/01/14(火) 15:19:18
別れるかもしれないし…っていう主の気持ちはわからなくもないな、私はそれがあって親には言わなかった。
だけど女友達の場合でそれをやると結婚報告したあとに関係がこじれる事があるから、関係がこじれたら嫌な相手なら、この間は言いそびれたけど実は彼氏出来たんだって言った方が良いかもしれないね。正直に別れたら嫌だから言いづらかったって言えば気分悪くならないだろうし。+3
-0
-
33. 匿名 2020/01/14(火) 15:20:23
不倫とかなら友達でも言いにくいのでは?+2
-2
-
34. 匿名 2020/01/14(火) 15:21:48
友達に彼氏居ない子が多かったり、詮索して来る子、本人は無意識なんだけど人の彼氏にちょっかい出す子が居ると話せないよね。
後者2パターンは友達やめればって言われそうだけど、共通の仲間だとそんな簡単に切れるもんでも無いし。+23
-0
-
35. 匿名 2020/01/14(火) 15:21:54
実は彼氏出来たの。と言う。
えー!?いつ頃ー?って聞かれたらウソついてたのバレるのヤバイですか??
毎日職場で会っててたわいも無い話をいつもしてた子に、後から聞いてちょっと悲しい気持ちになったことがあるので、早めに言おう!!あ、でも本人から聞けたからまだマシよ!これ他の誰かから聞いてたらもっとショックだったかも。+5
-1
-
36. 匿名 2020/01/14(火) 15:21:56
>>1
わざわざ友達に「いない」ってウソをついたんだよね?
不倫とかじゃないならわざわざウソついてまで友達に彼氏を隠す意味が分からない
「実は前から彼氏いたんだ」って結婚しそうになってから言うの?
私だったら面倒な人認定させてもらうわ。+36
-2
-
37. 匿名 2020/01/14(火) 15:22:52
>>1
ちょっとだけ面倒臭い性格してるねw+9
-1
-
38. 匿名 2020/01/14(火) 15:22:53
>>1
今んとこいる、って言えばいいかも?+3
-0
-
39. 匿名 2020/01/14(火) 15:24:06
>>15
それなら、すぐ離婚するかもしれないし、結婚の報告もしないほうがいいかもね。+6
-8
-
40. 匿名 2020/01/14(火) 15:25:09
>>23
それって友達なの?+3
-2
-
41. 匿名 2020/01/14(火) 15:28:56
居ないって言ってた子と彼氏欲しいよねーって話してたのに後から実はいるんだよねって言われた時はムカついたよ
いるとは言わなくてもいないふりはただの嘘つきだからやめたほーがいいよ+42
-0
-
42. 匿名 2020/01/14(火) 15:30:00
>>2
私言えなかった。
カッコよくないし、少しオジサンだったから+7
-1
-
43. 匿名 2020/01/14(火) 15:33:38
奥さん持ちの彼氏だと、一応後ろめたさがあるから彼氏ができたことを言いづらい。でも言いたい。+0
-7
-
44. 匿名 2020/01/14(火) 15:34:09
趣味友はその話だけで盛り上がりたいから恋愛やら仕事やらが関わる話は一切しない
その子に会うのが正直1番楽しいよ+3
-0
-
45. 匿名 2020/01/14(火) 15:35:33
>>43
聞きたくない。+6
-1
-
46. 匿名 2020/01/14(火) 15:35:39
聞かれてないから言ってない、20年+3
-0
-
47. 匿名 2020/01/14(火) 15:39:25
経験あります…
その友人は何でも否定から入ったり、合コンで良い感じになっても邪魔してきた事が数回あったので…
心苦しかったですがその友人に彼氏が出来るまで黙ってました。
その彼氏とは結婚までいったので良かったです。ただ結婚式でのプロフィールで交際期間の紹介があった時はバレないかヒヤヒヤはしました。+8
-0
-
48. 匿名 2020/01/14(火) 15:40:39
+5
-0
-
49. 匿名 2020/01/14(火) 15:49:45
私はバツイチ子持ちなので言わないです。
親友1人だけ知ってる、親友も彼と知り合いなので。
子どもにも言ってないし、他の友人達にも子ども達にも子どもが成人したら彼氏作るわ~ってふざけて言う程度です。
バツイチ子持ちだからというか、子ども達が成人するまでは再婚する気ないし、彼ともその約束なのでそれまでは周囲に言わない。+0
-2
-
50. 匿名 2020/01/14(火) 15:51:45
友人ではなく職場の先輩だけど、なぜか私に彼氏いてないっぽいニュアンスで喋ってきてて、ある日、
彼氏ほしいよね〜クリスマスとか寂しいよね〜彼氏ナシ同士でご飯行かない〜?と言われ、
あ、やっぱり私彼氏いてないと思われてる…私彼氏いてるんで!とか言えない雰囲気だしどうしよう…と本気で悩んだ時期があった。
一言も彼氏の有無を聞かれた事なかったのに何で決めつけられたのか謎。結局隠し通して結婚の少し前に仕事やめた。+13
-0
-
51. 匿名 2020/01/14(火) 15:52:03
いないって言ってたのに急に結婚しますって言われたら、私だったら友達辞める+8
-0
-
52. 匿名 2020/01/14(火) 15:54:13
仲の良い友達には言うよ!
職場の人とかプライベート知られたくない人には言わない。関係ないし言う必要性がわからない+5
-0
-
53. 匿名 2020/01/14(火) 15:55:47
むかーし、背が低い人と結婚は嫌だな!とか、〇〇みたいな仕事してる人は絶対無理だな!生涯収入分かってるし、給料低いし、結婚したら終わりじゃん!って友だちの話してたら、その〇〇の仕事をしていて更には低身長の彼氏がいて、結婚するって聞いた時は、言うタイミング逃してしまったよな。。って申し訳なかった。若かったからこその口は災いのもと。。+5
-1
-
54. 匿名 2020/01/14(火) 15:57:00
言わないってアイドルかよw+5
-1
-
55. 匿名 2020/01/14(火) 15:58:45
>>5
職場で言わないって普通だよね。
よく相手が変わっていた時期があり
ヤバいからしゃべりたくなかった。
私は上層部から気に入られていて
それが面白くなかったらしい。
職場で嫌がらせされていたけど
ほとんど仕事関係ないいちゃもん。
自分のことしゃべらないと
因縁つけられた
民度低い会社。
+12
-3
-
56. 匿名 2020/01/14(火) 16:04:18
彼氏居ないって言ってた子から結婚するって言われた時は、腹の中で彼氏居ない事を哀れんでたのかなって悲しくなったよ。
どんな優しい言葉掛けられても、心の底から信用する事は出来なくなった。一生大切にしたい友達なら話してみたら?+13
-0
-
57. 匿名 2020/01/14(火) 16:15:09
仲良い人にしか言ってない。
彼が外国人ってのがバレたら色々言われる
詮索されないために居ないって言った方が楽+1
-0
-
58. 匿名 2020/01/14(火) 16:15:20
実は彼氏いたのにずっと彼氏欲しいよねー出会いないよねーって、話合わされてたと知ったら友達辞めるわ。
見下して内心笑ってたんじゃない?とさえ思ってしまう。+18
-0
-
59. 匿名 2020/01/14(火) 16:19:07
>>58
まさにこれで彼氏欲しいよねーwって笑い合ってたのに、次会ったら妊娠してて結婚しますとかいう報告受けたんだけど、他の人の話を聞くにそもそも気付かないこっちが異常らしい+6
-0
-
60. 匿名 2020/01/14(火) 16:21:44
>>1
私も学生時代は言わない派だった。彼氏のこと聞かれたり、クリスマスとか誕生日とかプレゼントとか色々聞かれて妬まれたりするのがいや。あと別れたら、ちがう友人同士で別れたんだってーって噂されて、勝手に別れた理由憶測されたりとか、、ほんとめんどーだよね。+5
-5
-
61. 匿名 2020/01/14(火) 16:33:01
彼氏なんて言う必要ないし、
結婚も言うと面倒なことばかりだと思うけどな。
結婚ネタばかり聞かれていい意味でも悪い意味でうんざりするし、
それまで信頼していた友達でも結婚によって壊れる友情もあるし。
+5
-0
-
62. 匿名 2020/01/14(火) 16:36:02
彼氏がいそうなキャラじゃないから何となく言うの躊躇う。仲いい人なら言うけど、そうでもない人なら自分から言わないし聞かれても最低限しか話さないかな。嘘までつくのはよくないんじゃない?+5
-0
-
63. 匿名 2020/01/14(火) 16:36:24
>>1
付き合いが落ち着いて安定してきた時に言えばいいと思うよ。
本当に大切な友達なら、最終的に幸せになっていれば嬉しいはずなのにね。
隠されて自分が見下されてたとか勝手に思う人は、劣等感と対抗心がすごそうで付き合いきれない。+1
-4
-
64. 匿名 2020/01/14(火) 16:37:40
>>14 自分の方が上だと思っている自称優しい自分の人がいたけどすごいムカつくよ?彼氏いたり結婚してるあなたはそんなに偉いのですか?
+7
-3
-
65. 匿名 2020/01/14(火) 16:39:16
結婚してたのを打ち明けなかった友人とは縁を切らせて貰いました。+0
-0
-
66. 匿名 2020/01/14(火) 16:39:55
>>1
聞かれたのに嘘をつくことはないな
誰にでも隠し事のひとつやふたつあるだろうけど友達になら嘘はつかない+5
-0
-
67. 匿名 2020/01/14(火) 16:42:42
私も3ヶ月以内はお試し期間というかまだ確定じゃない気がして言わないかな。確信が持てたらそろりそろり話す。
友達もそんな感じ。
いちいち告白された!とかそういう報告もしない。+11
-0
-
68. 匿名 2020/01/14(火) 16:42:49
私ブスでモテないイジラれキャラだったから初めて彼氏出来たときもイジラれるんだろうなー、別れたらさらにイジラれるんだろうなーと思ってプロポーズまで黙ってました
先日報告したら普通に祝福してくれたし結婚式にもぜひ呼んでって言ってくれました
黙ってたときに今度男性紹介するって言われた時は色々気まずかったです(実際は紹介されませんでしたが)+0
-3
-
69. 匿名 2020/01/14(火) 16:45:50
>>17
わたしもあまり言いたくないな。
根掘り葉掘り聞かれてアドバイスとかされるのも面倒くさいし。
いまは年1合う程度のグループの子には言わないかも。
向こうもこっちが独身だから気を使って聞いてこないのかもだけどね。
昔から恋愛話苦手だからあまりしゃべらない。+11
-1
-
70. 匿名 2020/01/14(火) 16:54:27
>>6
私もそう思う。
お友達なら彼氏が出来れば嬉しいから言い合うし、途中過程とかすぐ別れたとしても言うよね?ってより普通に話に出ると思う。+4
-0
-
71. 匿名 2020/01/14(火) 16:57:42
「言ってもらえなかった側」の人の意見も多いね
定期的にお茶するくらいの間柄の友達だと、言ってもらえないとつらいかも
でも確かに、なんでも確定(結婚、就職内定など)するまで言いたがらない人って一定数いるんだよね
何でも秘密主義にしろって家庭で育てられてきたのかなと思う+4
-2
-
72. 匿名 2020/01/14(火) 17:00:21
職場の後輩が付き合っていた彼氏からアプローチされ、気が合うなと思っている矢先に後輩は別れ、付き合うことになった。共通の知り合いが多いので周りには言えない。。+2
-0
-
73. 匿名 2020/01/14(火) 17:01:28
別に付き合ってすぐ別れても友達だから馬鹿にしないのに勝手にいない側が可哀想とか根掘り葉掘り言われるかもとか思ってる人が多いね。哀れんでいる時点で既に友達とは思ってないの理解した方がいいよ。+6
-0
-
74. 匿名 2020/01/14(火) 17:02:26
言わないと「本当の友達じゃなかった」認定されて絶交になるの?笑
+3
-3
-
75. 匿名 2020/01/14(火) 17:10:36
>>74
主の場合、嘘ついてまで隠してるからね。
意図的にそうしたわけじゃなくても、いい気はしないよね。+9
-0
-
76. 匿名 2020/01/14(火) 17:16:24
別れた時に…って、別れが恥ずかしい事とか思ってるの?
離婚もだけど、恥ずかしくなんかないよ。
プライド高いんだなって思う+3
-2
-
77. 匿名 2020/01/14(火) 17:16:42
言わない派の人達、なんか面倒臭い友達持ってるんだね。大変そう。+5
-0
-
78. 匿名 2020/01/14(火) 17:21:26
1年に1回会うレベルの友達じゃなくて、
毎月会って遊んで、LINEもグループ、個人含め2週間に1回とかはしてる間柄なのに
彼氏いない事にされてた、急に結婚します!式来て!って言われるから、はぁ?ってなる。
自分の見栄やプライドは守るけど友達は利用するその姿が、人間としてやばい。+7
-0
-
79. 匿名 2020/01/14(火) 17:44:43
たまにいるよね。必死でいないっていう人。
そういう人に限って、結婚した途端旦那の愚痴ばっかでイライラする。
共感求められるけど、あんたの旦那の性格なんてしらねーよ、今まで聞いたことないんだから。
でもアラフォーは別。
そこはいろいろ察する。
+3
-0
-
80. 匿名 2020/01/14(火) 17:46:38
友達には結婚するまで絶対に言わない。
根掘り葉掘り聞かれるのめんどくさい。
私も友達の彼氏に興味ないし。+3
-4
-
81. 匿名 2020/01/14(火) 17:58:48
>>74 あなたも〇〇を認めてくれない人は友達じゃないという線引きあるでしょ?それを棚に上げて彼氏いない人は惨めとか思う事自体間違っている。笑という字を書いている時点であなたは彼氏や結婚相手いない人を見下しているもんね。
+1
-3
-
82. 匿名 2020/01/14(火) 18:00:10
彼氏いないのを黙ってた
プロポーズされて結婚する
友達は何も思わず
「えー彼氏いたのー言ってくれればよかったのにー」と笑顔でお祝いすると思ってるの?+2
-1
-
83. 匿名 2020/01/14(火) 18:00:47
>>79 アラフォーですが言ってくれなかった人の方を軽蔑しています。
+2
-0
-
84. 匿名 2020/01/14(火) 18:02:41
友達が僻むとか色々聞いてくると思ってる所でもう友達と思ってはいないのでは?+3
-2
-
85. 匿名 2020/01/14(火) 18:04:03
婚テロですな、リアルでの+0
-0
-
86. 匿名 2020/01/14(火) 18:17:38
>>14
報告した後の反応は人に寄りますよね。
私は30年居ない友達に言った直接に、街で会って話し掛けたら睨まれて通りすぎて行きました。少ししたら何もなかったみたいに連絡くれましたが
+3
-0
-
87. 匿名 2020/01/14(火) 18:22:26
2ヶ月くらいで内緒にしてから言う。
それくらいで別れたら
何もなかったことにする。+1
-1
-
88. 匿名 2020/01/14(火) 18:22:29
理由もあるようだし、言いたくないのならいいと思います。ただ、結婚が決まった時に報告するの気まずくないですか?
いつのまに!?みたいな。+1
-0
-
89. 匿名 2020/01/14(火) 18:23:05
打ち明けるときに「すぐ別れるかもしれなくて言えなかったんだけど」って切り出せば何も怒る部分はないと思うんだけど、
それでも「そんなの本当の友達じゃない!!」とか怒りだしたらヤバい奴だよ。+5
-3
-
90. 匿名 2020/01/14(火) 18:43:31
>>80
それもう友達じゃないよ。+2
-0
-
91. 匿名 2020/01/14(火) 18:55:11
>>14
友達がコンプレックス拗らせてる場合は言わない方が良いよ。
彼氏の話一切しなくても愚痴言われたりするから言わない方が普通に友達として仲良く出来るよ。
+10
-0
-
92. 匿名 2020/01/14(火) 18:59:02
10代ならまだしも、もう20代後半でそれはよく分からない…
結婚しててもおかしくない年齢だし、私なら、その年で「彼氏いない歴=年齢(笑)」って思われる方が癪だから「彼氏できた!」って自分から言っちゃうと思う+0
-0
-
93. 匿名 2020/01/14(火) 19:01:19
>>78
まさにこれなんだよね
確定(結婚)するまで、自分にとって少しでも不利になりうる情報は絶対言わない、でも結婚した途端に宣伝しまくり、さあ盛大に祝え!って態度だとね…
人を何だと思ってるんだ?と思うね+4
-0
-
94. 匿名 2020/01/14(火) 19:18:59
私は親友以外言わない方。
元々、恋愛話好きじゃないのもあるけど、彼氏がいる事がわかると当たりが強くなる友達がいたから余計に言わなくなった。
恋愛話なんて全然してないのにイヤミ言われたりするから、気付かない内に友達に失礼な態度取ってたのかなって思ったりもしたし、私なりに気を付けた。
その後彼氏の有無を聞かれないまま10年経ったある日「〇〇は男全然寄って来ないよねwそんな服装だからじゃない?w」と言われた。
ずっと馬鹿にされてたんだなって気付いて友達辞めたよ。
毎月遊んでても結局、言えない程度の間柄だったんだと思う。+1
-2
-
95. 匿名 2020/01/14(火) 19:27:45
>>2
アラフォーで友達に彼氏がいない場合と
自分が結婚までいきつくかわからないと恥ずかしくて言えない+5
-0
-
96. 匿名 2020/01/14(火) 19:38:07
「友達に悪くて言えない」じゃなくて「彼氏いなくて可哀想」なんだから友達のせいにしないで。+1
-0
-
97. 匿名 2020/01/14(火) 19:39:03
>>94 そういう人を友達として会ってたあなたも友達も似た者同士だよ。
+0
-5
-
98. 匿名 2020/01/14(火) 19:40:42
主さんの気持ちわかるよー…
私も別れるかもしれないと思うと友達に言えない…!+2
-2
-
99. 匿名 2020/01/14(火) 19:42:25
友だちじゃないけれど、
一回り以上年上の彼氏と結婚したがっているアラフォーの姉に、まだ片想いだけど同い年でもし付き合ったら親が快く了承しそうな男性を好きになった事が言えずにいる。+0
-4
-
100. 匿名 2020/01/14(火) 19:42:44
>>43
奥さん持ちは彼氏ではないでしょうが笑
ただのセフレだよ!
人の男を彼氏と思えるのがすごい。+4
-0
-
101. 匿名 2020/01/14(火) 20:00:47
>>99
まだ付き合っていないんだから、言う必要は無いよ。+5
-0
-
102. 匿名 2020/01/14(火) 20:11:31
>>81
拗らせ過ぎ+2
-0
-
103. 匿名 2020/01/14(火) 20:16:49
>>97
わざわざそう言う事言って人を下げる必要いと思うよ+3
-0
-
104. 匿名 2020/01/14(火) 20:27:44
>>6
彼氏を彼氏だと思っていないのかもよ+0
-0
-
105. 匿名 2020/01/14(火) 20:29:45
私30過ぎてるけど、彼氏できても言ってない
適齢期過ぎると、彼氏がいれば結婚は?とか聞いてくる友達がいたりするから言いたくない+3
-0
-
106. 匿名 2020/01/14(火) 20:30:09
>>99
言ってどうする?
現段階で姉にその事告げてマウンティングしても、その後付き合えなかったり、付き合えても結婚に繋がらなかったら?+1
-1
-
107. 匿名 2020/01/14(火) 20:51:00
>>83
そう?
駄目なになっとき、お互い辛くない?
いくらでも次がある20代とか30代前半は次行こ次!って慰められるけど、40近いと軽い励ましはできないし、私だったらされたくないけど。
あと自分だけうまく行ったら恨まれそう。+2
-1
-
108. 匿名 2020/01/14(火) 21:46:55
彼氏から口止めされてるって子たまにいるよね
何でだろ?+0
-0
-
109. 匿名 2020/01/14(火) 22:12:35
彼氏いない期間が長いと、恋愛話そのものが恥ずかしくなるというか
第三者の恋愛トークは出来るけど、リアルな感情だと
「あれ、私そうゆうキャラだっけ?普通の女子キャラってあり?」
とか思っちゃって、なんとなく居心地が悪くなるっていうのはあった。
+1
-0
-
110. 匿名 2020/01/14(火) 22:44:53
仲良い子には会ってなくても言うよ。
その他大勢の友達にはわざわざは言わないけど遊んだりしたらその時の流れで言うとは思う。
隠す必要性はないと思うけど別れた場合まで考えるって事は彼の事信用できてないのかな?+0
-0
-
111. 匿名 2020/01/14(火) 22:59:45
言ったら友達が離れていくから言えない。
+0
-0
-
112. 匿名 2020/01/14(火) 23:00:44
今まさに、インスタやLINEで彼氏を匂わせてるのに実際はいないって言ってる友達がいる
言いたくないのは理解するけど、それである日突然結婚式とか呼ばれたら反応に困るなぁ
+0
-0
-
113. 匿名 2020/01/14(火) 23:12:20
私は言われなくて結婚式呼ばれた側です。
本当にビックリした。何ヶ月に一回は会って色々な話ししてたのにな。
結婚式当日「ねえ、彼氏いるって知ってた?」
「私も知らなかった〜」と皆んなで話してました、そんな中「私は知ってた」という子がいて、あぁこの子には話してたんだ〜と。
言われてなかった子の1人が「〇〇ちゃんはいつも皆んなの話しを、うんうんって聞いてて聞き上手だったからね〜」と大人の対応して感心しました。
言われなかった側としてはショックですね。+3
-0
-
114. 匿名 2020/01/14(火) 23:23:46
職場の先輩と付き合っています。
会社には内緒です。
私の友達に職場の人間と知り合いの子が何人もいるので、噂が伝わるのが怖くてあまり言っていません…
同じグループのこの子には言えるけどこの子には言えない、となるとかなりややこしいし、どっちみちバレると思うので。
全く関係ないジャンルの人と、本当に信頼のおける学生時代からの友人数人にだけ話しています。+3
-0
-
115. 匿名 2020/01/15(水) 00:14:00
否定から入る人達なので、もうずーっと付き合ってるけど言ってない。
多分結婚式も呼ばない。
ゆっくりフェードアウトしてく。+2
-0
-
116. 匿名 2020/01/15(水) 01:01:52
聞かれたら言うけど、あえて自分からは言わないかな
共感力が私はとにかく少ない。もしくは
携わっていないから+2
-0
-
117. 匿名 2020/01/15(水) 07:01:08
>>64
関係の無いこの方になぜ絡んでいるのか分からない。こういう反応する人居ると思うと余計言えないね。+2
-0
-
118. 匿名 2020/01/15(水) 10:38:15
>>117
そうそう。
あれだけしか書いてない文章なのに否定的に取り過ぎてる。
日常会話でも一方的に「マウント取られた!」「見下された!」とか思っちゃう完全に拗らせてるタイプだと思う。+1
-0
-
119. 匿名 2020/01/16(木) 03:48:19
普通にいるよーって聞かれたら答える。
色々と聞かれるの嫌だけど、嘘付く必要ないから聞かれたことには淡々と答える。
適当なところで、まぁまぁ私の話しはもうええやん、あなたの話し聞かせて?と切り替える。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する