-
1. 匿名 2020/01/14(火) 13:10:37
身体の症状をかいたら何科に行けばいいか教えてもらいたいです
まず主は、痔なんですが、最近会陰部の痒みが気になってきて痔で痒いのか性病(?)で痒いのかわからず、婦人科か肛門科どちらに行けばいいのかわかりません
ちなみに結婚しており性病になるようなことはしてません+17
-14
-
2. 匿名 2020/01/14(火) 13:11:09
「旦那はしてるかも」+114
-20
-
3. 匿名 2020/01/14(火) 13:11:26
正しいかわからないけどまず婦人科行くかな+142
-1
-
4. 匿名 2020/01/14(火) 13:11:29
カンジダじゃない?セックス関係なくなるよ。とりま婦人科でいいと思う。+112
-6
-
5. 匿名 2020/01/14(火) 13:11:38
風俗でもらってきたんじゃないの?旦那が+11
-15
-
6. 匿名 2020/01/14(火) 13:11:48
男だな+9
-13
-
7. 匿名 2020/01/14(火) 13:11:58
先に肛門科で痔について診てもらって、陰部については肛門が関係あるのか聞いてみたら?それで、専門外って言われたら婦人科に行けば良い。+56
-5
-
8. 匿名 2020/01/14(火) 13:11:59
真剣に考えているなら、ガルちゃんで聞かないで病院に電話して聞いたら+34
-2
-
9. 匿名 2020/01/14(火) 13:12:03
婦人科+17
-0
-
10. 匿名 2020/01/14(火) 13:12:04
とりあえず婦人科へ!+17
-0
-
11. 匿名 2020/01/14(火) 13:12:10
前から広げたいか後ろから広げたいか
主の性癖次第です+4
-25
-
12. 匿名 2020/01/14(火) 13:12:13
ネタ+3
-1
-
13. 匿名 2020/01/14(火) 13:12:14
>>1
ガンジタとか?+30
-2
-
14. 匿名 2020/01/14(火) 13:12:15
私だったらまず婦人科で相談する+30
-0
-
15. 匿名 2020/01/14(火) 13:12:23
婦人科に行って専門的な検査が必要なら紹介してくれるよ。+9
-0
-
16. 匿名 2020/01/14(火) 13:12:24
正解はわからないけど
とりあえず肛門科は行きづらいから婦人科行くわ+78
-0
-
17. 匿名 2020/01/14(火) 13:12:28
とりあえず婦人科で見てもらって病気やかぶれとかじゃなければ肛門科じゃない?
+4
-0
-
18. 匿名 2020/01/14(火) 13:12:38
ガル民てほんといじわるだねw+21
-3
-
19. 匿名 2020/01/14(火) 13:12:57
陰部を診察してもらうハードル的にも婦人科に最初は行った方が恥ずかしくないと思うよ+44
-1
-
20. 匿名 2020/01/14(火) 13:13:23
>>7
これだ+2
-4
-
21. 匿名 2020/01/14(火) 13:13:24
+1
-7
-
22. 匿名 2020/01/14(火) 13:13:30
婦人科で相談が早いかな
妊娠・出産で痔になる人も多いし、塗り薬くらいはもらえる
手術が必要だったりしたら別途肛門科に行くように言われます+33
-1
-
23. 匿名 2020/01/14(火) 13:14:05
>>1
婦人科でもいいかも。+51
-0
-
24. 匿名 2020/01/14(火) 13:14:10
あんまり診察行きたくない場所のダブルはキツいな
まさに前門の虎、肛門の狼ってところだな+22
-1
-
25. 匿名 2020/01/14(火) 13:14:42
私もたまに痒い。
アレルギーとか乾燥でも痒くなるらしい…。ボラギノールと顔に塗る乳液塗って良くなったら乾燥かなと思って行かない。+3
-0
-
26. 匿名 2020/01/14(火) 13:15:18
>>1
先に婦人科の方が行きやすそうですね。
お大事に。+53
-1
-
27. 匿名 2020/01/14(火) 13:15:40
水戸市に水戸肛門ってクリニックあるよ+21
-2
-
28. 匿名 2020/01/14(火) 13:15:47
>>1
まずは婦人科かな
カンジダは免疫が落ちてる時に常在菌が悪さをすることで発症することも多いから+45
-1
-
29. 匿名 2020/01/14(火) 13:16:35
おちんちん慣れしてそうだから陰部の上のイボを泌尿器科に見せに行ったって有吉が言ってた
皮膚科だったらしいけどw+6
-2
-
30. 匿名 2020/01/14(火) 13:16:38
恥ずかしいことは先に済ませたいので私なら肛門科から先に行く
痔が原因で痒くなっていたのならそれで終わるし、もし別の病気で婦人科にかからないといけないなら恥ずかしい事は済んだからあとは普通に診察してもらうだけだから+0
-7
-
31. 匿名 2020/01/14(火) 13:16:51
>>13
ガンジダwww+0
-6
-
32. 匿名 2020/01/14(火) 13:16:56
市販のデリケートゾーン専用のソープと
炎症抑えるぬり薬で治まりそう気がする+3
-0
-
33. 匿名 2020/01/14(火) 13:18:00
+4
-0
-
34. 匿名 2020/01/14(火) 13:18:03
43歳 だるさ倦怠感がずっと続いてる。
何をするにもしんどい。布団にずっと寝ていたい。+12
-0
-
35. 匿名 2020/01/14(火) 13:18:23
私も婦人科に一票だわ。
普段、妊婦さんの痔とかも診てくれてるだろうから。+7
-0
-
36. 匿名 2020/01/14(火) 13:18:42
めまいが酷いのですが、何科ですか??+0
-0
-
37. 匿名 2020/01/14(火) 13:18:50
>>34
薬局で命の母+8
-1
-
38. 匿名 2020/01/14(火) 13:19:14
婦人科+3
-0
-
39. 匿名 2020/01/14(火) 13:19:28
痔は出てたら婦人科もちょっと恥ずかしいからレディースクリニックの肛門科行って治してから婦人科かな
肛門科の事なら卒業した私に聞いてくれ+4
-1
-
40. 匿名 2020/01/14(火) 13:20:13
「会陰部がかゆい、婦人科か肛門科か、結婚しています…」
↓
「旦那(の不倫、風俗)でしょ」
トピ開けたらやっぱり、の流れになってて笑った+11
-0
-
41. 匿名 2020/01/14(火) 13:20:22
アトピー持ちで最近肛門が痒い 皮膚科だと皮膚科の先生に肛門見せるのだろうか+4
-0
-
42. 匿名 2020/01/14(火) 13:20:47
>>31
横
カンジダでもカンジタでもどちらでも検索すれば出てくるから両方合ってる+2
-2
-
43. 匿名 2020/01/14(火) 13:21:32
>>36
耳鼻科かな
突発的なめまいなら耳の中の耳石が変なとこに入っちゃったのが原因だったりするし+6
-1
-
44. 匿名 2020/01/14(火) 13:22:12
ちょっと高いけどコラージュフルフルとかデリケートゾーン専用石けんで洗ってみたら?
少しはかゆみ軽減されそうだけど、とりあえず産婦人科に行ってみてもらったら?+5
-1
-
45. 匿名 2020/01/14(火) 13:22:20
>>2
性格悪いね〜+20
-4
-
46. 匿名 2020/01/14(火) 13:22:25
巻き爪は外科ですか?皮膚科ですか?+2
-0
-
47. 匿名 2020/01/14(火) 13:23:17
>>36
耳鼻科に行ってみて、何性のめまいか診てもらうといいですよ+7
-0
-
48. 匿名 2020/01/14(火) 13:23:29
お尻付近(痔)からの出血なら肛門科
婦人科の不正出血の可能性なら婦人科
出血の場所でわかるのでは?
ここに聞くよりはやく病院行ってください。
+2
-0
-
49. 匿名 2020/01/14(火) 13:23:59
>>1
リンデロン、ゲンタマイシン等の抗菌軟膏を塗るのが一般的ですね。+0
-7
-
50. 匿名 2020/01/14(火) 13:24:31
>>1
痔は肛門科で治療してるのかな?
もし治療中なら痒み止めをついでにお願いすればいい
+1
-0
-
51. 匿名 2020/01/14(火) 13:25:20
すごい、ほぼ同じ症状でびっくり
私は予約とって婦人科行こうと思ってます+1
-0
-
52. 匿名 2020/01/14(火) 13:25:36
>>34
神経内科か婦人科
年齢的に更年期の可能性もあるけど一度甲状腺機能も併せて調べることをおすすめする
多分どちらの科でもやってくれると思うので相談してみると良いかも
血液検査だから採血だけで済むし+14
-0
-
53. 匿名 2020/01/14(火) 13:25:43
まず婦人科だね、まず陰部の痒みの方が先だと思うよ。出産で痔になる人もいるから先生に痔も痒いかもと言うと座薬位なら出してくれる所もあるよ。
どっちに行くのも迷ってるならボラギノールの座薬をドラッグストアで買って入れてみて。私は内痔なんだけどボラギノールですぐ痒みが止まるよ。+4
-0
-
54. 匿名 2020/01/14(火) 13:26:32
総合外来科みたいなところがあれば一番いいんだけどね
電話して聞いてみるのがいいと思うよ+3
-0
-
55. 匿名 2020/01/14(火) 13:27:00
>>36
他の人も言ってるけどまずは耳鼻科。めまい(眼振)が落ち着くと病気の判別難しくなるし、突発性難聴だとはやく治療始めないと聴力が戻らなくなるから、なるべくはやく行った方がいいよ。+8
-0
-
56. 匿名 2020/01/14(火) 13:27:08
産婦人科の方が菌を顕微鏡とかつかって詳しく調べてくれるから産婦人科の方がいいと思う。+1
-0
-
57. 匿名 2020/01/14(火) 13:27:57
急に飲めなくなりました。
前は四号飲んでも次の日平気だったのに、今はワンカップで二日酔いの頭痛と吐き気。
40過ぎです。年のせいかな。それにしても何科?+1
-0
-
58. 匿名 2020/01/14(火) 13:30:01
>>1 です
コメントありがとうございます
痔はずっと前から悩んでいたんですが病院に行く勇気が出なく、放置していたらこんなことに。今は痒くなったらボラギノールを全体的に塗って過ごしてます
誰にも言えないまま不安を抱えていたので、皆さんのコメント読んで次の休みに覚悟を決めて病院行きます!
+4
-1
-
59. 匿名 2020/01/14(火) 13:30:20
最近おへそを丁寧に洗ってもすぐ臭ってくるのですが何科ですか?+2
-0
-
60. 匿名 2020/01/14(火) 13:30:56
何もしたくないし良くしてくれる人のこと疑って勝手に落ち込んでさらに身体が動かなくなる
朝起きられない
食欲はすごい+3
-0
-
61. 匿名 2020/01/14(火) 13:31:00
>>1
妊娠中、痔の薬出してほしいって言ったら、何も言わずに出してくれるもんだと思っていたのに、「痔はちょっとイボ出てるくらいだから、薬塗れば治ると思うよ」とついでに内診されました…。一旦婦人科でいいと思います。婦人科と肛門科のある総合病院がいいかも。+10
-0
-
62. 匿名 2020/01/14(火) 13:35:45
まぁ医者なんて痔だろうが会陰部だろうが患部としか思ってないから、恥ずかしいなんて思わなくていいんだろうけどねw+3
-0
-
63. 匿名 2020/01/14(火) 13:36:40
舌が痛いです。
ご飯食べるのがツラい。
舌の回りがギザギザしてます。
歯医者ですかね??+0
-2
-
64. 匿名 2020/01/14(火) 13:39:12
肛門科よりも婦人科の方が行きやすいかもしれないけど、肛門科にも女性スタッフがいたり、女性のみの外来日とかあるみたいだよ!調べてみてね。
お大事に!+3
-0
-
65. 匿名 2020/01/14(火) 13:42:55
ささくれを剥いてしまったのか腫れてます。
形成外科?皮膚科?
ちなみに子供です。じゃあ小児科?+3
-0
-
66. 匿名 2020/01/14(火) 13:43:07
うちの自治体には
医療の相談電話があって
主さんのように何科受診したらいいか分からない場合も教えてくれる
そういうの有れば利用したらいいと思う+5
-0
-
67. 匿名 2020/01/14(火) 13:46:31
>>63
耳鼻咽喉科+3
-0
-
68. 匿名 2020/01/14(火) 13:49:43
>>65
ひょうそ、形成でも皮膚科でも小児科でも診てくれると思うけど小児科は処置が出来ないから皮膚科かな+4
-0
-
69. 匿名 2020/01/14(火) 13:50:38
大掃除してから、手首から肘に掛けての筋肉?筋?が1本ピーンと張っていて、腕を使おうとするとその筋?だけ痛い。+0
-0
-
70. 匿名 2020/01/14(火) 13:52:58
>>1
>>58 です
会陰部が痒くて性病かと不安に思う理由があり、もう一つ質問させてください
旦那と付き合い結婚してからも風俗や浮気などはないのですが、旦那は元カノと避妊具なしで行為をしていたことがあります。そのお相手が俗に言うビッチなので、病気持ちだったらと思うと心配なんですが、もう4年前くらいなんですが何年も経っていたら性病との関係はないのでしょうか?+0
-1
-
71. 匿名 2020/01/14(火) 13:55:52
この時期でまだ希望する進路を決めてないんですね。とりあえずって言い方は良くないですがとりあえず普通科はどうですか?高校三年間でなりたいことを決めたら良いと思います。
暖冬はいえまだまだ寒い日が続きますが受験頑張ってください。+0
-6
-
72. 匿名 2020/01/14(火) 13:59:26
>>42
そうなんだ!+1
-1
-
73. 匿名 2020/01/14(火) 14:03:05
>>59
私も出産してからへそおかしいです。
じゅくじゅくになって、痒くてそれが終わったら、かさぶたみたいになって、はがれてじゅくじゅくになって…の繰り返し。調べても何科にいけばいいかわからない。+4
-0
-
74. 匿名 2020/01/14(火) 14:05:41
>>62
トピズレだけど、婦人科や肛門科の医者って、ちゃんと女性に反応はするんだろうかとたまに思う。+5
-1
-
75. 匿名 2020/01/14(火) 14:07:29
歯磨きをしたあとすごく気持ち悪くなり、げっぷを無理矢理出さないと治りません。毎回です。痰もよく出ます。
胃腸でしょうか?咽喉科でしょうか?+2
-0
-
76. 匿名 2020/01/14(火) 14:14:05
婦人科かな。カンジタだと思う+0
-0
-
77. 匿名 2020/01/14(火) 14:19:20
子供の口の中にできものができました。
本人は痒いと言っています。
歯科?皮膚科?小児科?どれも合っているような違っているような…で迷っています。+0
-0
-
78. 匿名 2020/01/14(火) 14:22:17
姉がほんの些細なことですぐに怒る、イライラする、泣く、喚く
ヒステリー?だと思うんだけど精神科?心療内科?
+1
-0
-
79. 匿名 2020/01/14(火) 14:30:36
>>70
クラミジアとか症状ない性病もあるから、結婚後に性病検査してなかったら可能性はあると思う。妊娠したら検査すると思うんだけど、出産してるかな?なかったら一度婦人科に行って、痒いので性病検査をしたいです。今まで検査したことがないのでHIVなども気になります。って伝えたら全部の性病検査してくれると思う。+7
-0
-
80. 匿名 2020/01/14(火) 14:31:35
>>78
どっちでもいいと思う!
お姉さんが精神科に偏見あるなら心療内科かな+5
-0
-
81. 匿名 2020/01/14(火) 14:32:15
>>77
まず耳鼻科
歯科でもみてもらえるけど、口内炎等の専門医は一応耳鼻科ですね+2
-0
-
82. 匿名 2020/01/14(火) 14:32:42
>>77
小児科か内科かでいいんじゃないかな
歯科ではないとおもう+0
-0
-
83. 匿名 2020/01/14(火) 14:33:48
>>75
消化器内科
胃腸だと思う。+1
-0
-
84. 匿名 2020/01/14(火) 14:35:21
>>65
皮膚科+3
-0
-
85. 匿名 2020/01/14(火) 14:38:25
不妊ではないのですが2人目を妊娠(妊活)することにとある不安があります
検査をして欲しいわけでもなく相談だけで産婦人科に行っていいものか悩んでいます+1
-1
-
86. 匿名 2020/01/14(火) 14:38:50
>>80
ありがとうございます😢+0
-0
-
87. 匿名 2020/01/14(火) 14:47:54
>>1
痔の薬って肛門科で貰ったのでなくて市販?
私は肛門科で貰った痔の薬が前に浸透してきてかぶれて痒くなったことあるよ
+0
-0
-
88. 匿名 2020/01/14(火) 14:47:57
>>73
59です。
私はじゅくじゅくってほどじゃないんですけど、すぐ奥が湿った感じになって臭います。
調べたら、へそには汗腺がないから、汗じゃないらしいんですよ。
半年くらい前からいきなりです。何なんですかね。+0
-0
-
89. 匿名 2020/01/14(火) 14:49:05
>>77
耳鼻咽喉科じゃない?
耳鼻科は子供も多いし行きやすいと思う
+0
-0
-
90. 匿名 2020/01/14(火) 14:52:31
>>57
病院の前に酒やめれ+4
-0
-
91. 匿名 2020/01/14(火) 15:06:23
>>46
整形外科
+0
-3
-
92. 匿名 2020/01/14(火) 15:08:55
吐き気とダルさ頭痛
この症状が出るときと出ないときの波がある
熱はない+0
-0
-
93. 匿名 2020/01/14(火) 15:10:57
爪は何科ですか?+0
-0
-
94. 匿名 2020/01/14(火) 15:20:24
>>93
整形外科です。+0
-2
-
95. 匿名 2020/01/14(火) 15:22:37
>>93
皮膚科+4
-0
-
96. 匿名 2020/01/14(火) 15:22:57
>>65
私はささくれが酷くなって皮膚科にかかりましたよ。たぶん肉芽と言う状態じゃないかな?窒素で焼いて、テーピングみたいな方法を教わりました。+2
-0
-
97. 匿名 2020/01/14(火) 15:27:37
>>74
それとこれとは別らしいよ
診療の時はあくまで単なる体のいち部位でしかないみたい
私も銀行員なんだけど、たまに上司のデスクのそばにかご一杯の札束がぼんと置かれてることがあるのを見ても、ただの大量の紙束にしか見えないからそれと似たような感じかなと思ってる+4
-0
-
98. 匿名 2020/01/14(火) 15:28:14
>>39
肛門からたまに腫れてるのがでるんだけど、腫れてないときもひっこまない
病院行ったら綺麗な肛門に戻る?
あと痔でも肛門の上が痒くなったりする?+1
-0
-
99. 匿名 2020/01/14(火) 15:29:01
>>83
ありがとうございます!+0
-0
-
100. 匿名 2020/01/14(火) 15:35:59
>>60
精神科か心療内科だと思う。
うつ病でも食欲過多になることあるよ。+0
-0
-
101. 匿名 2020/01/14(火) 15:39:27
>>63
舌なら口腔外科がいいと思う。
歯医者でも口腔外科の看板出してるところあるはず。+5
-0
-
102. 匿名 2020/01/14(火) 15:44:51
足のむくみがえげつないのですが、どこに行けばいいんでしょう。
スニーカーの紐を限界まで広げてやっと足が入る感じでパンプスは完全に入らないw
着圧ソックス履いててもむくんでる。+1
-0
-
103. 匿名 2020/01/14(火) 15:57:47
>>98
痒くなったりは無かったからわからないな
私も引っ込まなくなってチューブ型の塗薬処方されて毎日塗って様子見てたけど
しばらく治らなかったしもう手術したよ
今はすっごい快適
肛門科受診を勧めます+0
-0
-
104. 匿名 2020/01/14(火) 16:01:26
>>102
まずは、内科じゃない?
ただの浮腫のレベルではないのでは?+1
-0
-
105. 匿名 2020/01/14(火) 16:15:34
教えてほしいです。
昔から半年に一回くらいの割合で腰から下の下半身が痺れて痛くなります。お湯に浸かってる間は楽になりますがまたすぐ痺れてきます。
あと痛み止めを飲むと楽になります。
一度その症状が出ると3日くらい続きますが治るのでそのままにしてましたけど、これは何科に行けば良いですかね?+0
-0
-
106. 匿名 2020/01/14(火) 16:15:58
口の中が苦くて胸焼けしてる+1
-0
-
107. 匿名 2020/01/14(火) 16:29:30
>>4
「とりま」とか気持ち悪っ
+4
-2
-
108. 匿名 2020/01/14(火) 16:40:28
>>91
違うよw+0
-0
-
109. 匿名 2020/01/14(火) 16:40:43
>>46
巻き爪は形成外科+2
-0
-
110. 匿名 2020/01/14(火) 16:41:54
ひりゅうしゅ(白いポツポツ)が2個出来て、ひとつは目の下だったから自分で針刺して治ったけど、もうひとつが目のくぼみ(目頭の目ヤニがたまるとこ)のキワで痛くて潰せない…目ヤニがついてるっぽく見えるので早く治したいけど皮膚科なのか、眼科なのかめっちゃ悩みます!!+1
-0
-
111. 匿名 2020/01/14(火) 16:44:44
>>105
整形外科かなー+0
-0
-
112. 匿名 2020/01/14(火) 16:59:19
>>59
消化器外科だそうですが、極端な話おへそも耳の中も掃除はしないでもいいそうですよ
要するに皮膚が薄いデリケートな部位は触らないのが基本
普通は意識してまで洗うものでもない場所を洗い過ぎた事で炎症をおこして膿んでるのかもしれません
おへそは内臓に近いし臍炎というちょっと怖い事になってるかもなので気になるほど臭いがあるなら病院へ行った方がいいかも…
+1
-0
-
113. 匿名 2020/01/14(火) 16:59:56
>>111
105です。整形外科か神経系なのか悩んでたんですけどやっぱり整形外科ですかねー。そっちの方が行きやすいし、次症状でたら行ってみます。ありがとう。+1
-0
-
114. 匿名 2020/01/14(火) 17:07:45
>>63
無意識に舌を噛んでるのかも
あと極端に歯並びが悪い場合にも舌が痛んだり端がギザギザになるらしい
歯医者で診てもらうのがいいと思います
+3
-0
-
115. 匿名 2020/01/14(火) 17:23:31
>>1
痔の先生も陰部は診てもらえるよ専門外だけど。
なので先に婦人科産科クリニックがいいと思う
同じ悩みでみてもらったら陰部の洗いすぎ?で痒みとニキビができてると診断された。
薬はだされなかった。
そこで痔を治療中って問診票に書いたら?+1
-0
-
116. 匿名 2020/01/14(火) 17:26:06
>>85
良いと思う
でも人気のクリニックは激混みだから
ゆっくり話を聞いてくれる時間帯を狙っては+0
-0
-
117. 匿名 2020/01/14(火) 17:32:43
先月にいきなり寝ていて目が覚めた時に胃液?が喉と片方の耳に流れてきた感じがして
喉と片耳が痛くて1度だけ耳鼻科に行き中耳炎にはなっていない、逆流性食道炎かもと言われ一時は良くなりました
ですが、また喉の奥と扁桃腺が痛くなり、扁桃腺の片方がぽこっと腫れ、今度は反対の耳が少し痛いです
首のリンパ?のあたりが少しぴしぴし痛む、喉?気管?食道?のあたりが少しあつい感じになり喉がかわきます
内科でいいのかまた耳鼻科に行った方がいいのかちがう科に行った方がいいのか悩みます
+0
-0
-
118. 匿名 2020/01/14(火) 18:05:58
お尻の割れ目辺りに、ぶよぶよした出来物があるんだけど、何科に行けばいいですか?
粉瘤では無さそうな感じがします。+0
-0
-
119. 匿名 2020/01/14(火) 18:13:32
>>118
それ、痛い?
私はそんな感じで痛みが酷かったので皮膚科に行ったら、ヘルペスでしたよ。口に出来るのがⅠ型ヘルペス、お尻や肛門や陰部付近に出来るのがⅡ型ヘルペスだよ。+0
-0
-
120. 匿名 2020/01/14(火) 18:18:26
>>89
>>82
>>81
さん、教えてくれてありがとうございます。
午後診で耳鼻科に行って検査してもらえました。
お薬ももらえて一安心です。
本当に助かりました!+2
-0
-
121. 匿名 2020/01/14(火) 18:38:40
精神科に行ってるけど先生があんまり話聞いてくれなくなって薬出して終わり。20年近く同じとこ行ってるから症状や薬の遍歴がわかっててもらえてるというだけ。セカンドオピニオンかなぁ。+0
-0
-
122. 匿名 2020/01/14(火) 18:39:52
抜け毛がひどいので病院に行こうと思ってるんですが何科でしょうか+0
-0
-
123. 匿名 2020/01/14(火) 18:42:07
大腸がん検診で±でした。
もう一度病院で検査を受けるよう勧められたけど、内科?胃腸科?
+1
-0
-
124. 匿名 2020/01/14(火) 18:56:51
今日年長さんの息子が、遊んでて爪を剥がしました。
完全に剥がれたわけじゃなく、爪の上半分が剥がれかけて少しだけ繋がっている感じです。
出血もしました。
この場合は怪我なので小児科じゃないですよね?
爪なので皮膚科ですか?
それとも外傷なので外科ですか?
今のところ絆創膏を貼っていますが、化膿した場合何科に行けばいいのでしょうか?+0
-0
-
125. 匿名 2020/01/14(火) 19:08:11
>>106
消化器内科+2
-0
-
126. 匿名 2020/01/14(火) 19:11:45
・歩くと左足が痛い
・トイレが超近い
・脈拍が60もない
・呼吸困難、手足の痺れが一気に来る
・常に眠い
内科で良いでしょうか+0
-0
-
127. 匿名 2020/01/14(火) 19:14:57
>>117
頸部なら耳鼻咽喉科だと思う+1
-0
-
128. 匿名 2020/01/14(火) 19:16:26
>>124
皮膚科やね?+1
-0
-
129. 匿名 2020/01/14(火) 19:16:50
既出かもだけど、口内炎て何科に行けばよいですか?+0
-0
-
130. 匿名 2020/01/14(火) 19:17:13
今隣に座ってる人がズーーーーット鼻をすすっているんだわ。何かに行ったらいいのかそいつに教えてやってくれ。+0
-1
-
131. 匿名 2020/01/14(火) 19:26:44
>>119
コメントありがとうございます!
痛みは全くなくて、ただ見た目が気になるので病院に行かなきゃと思いつつ、場所が場所だけに、なかなか行く勇気もなく今に至ります。+0
-0
-
132. 匿名 2020/01/14(火) 20:02:58
>>123
消化器+0
-0
-
133. 匿名 2020/01/14(火) 20:54:52
喉仏らへんの皮膚がいつも赤いんですが、何科でしょうか?+0
-0
-
134. 匿名 2020/01/14(火) 20:58:31
たまに酷い腰痛におそわれる。
最初に形成外科に行ったけど骨には異常なし。
婦人科検診やドックでも治療するほどの物は出て来ず。
でもネットで「腰痛」見ると最悪膵臓がんとか出て来ちゃって、怖くてマッサージでお茶を濁している…
ネットで調べたとかいうとお医者さんの心証悪くない?こんなんで膵臓がんなんて考え過ぎじゃない?となかなか内科への足が向かない。
皆さんホームドクターとかあります?何科?+0
-0
-
135. 匿名 2020/01/14(火) 21:03:05
>>57
消化器内科かな?もしかしたら肝臓にダメージがあるのかも。+0
-0
-
136. 匿名 2020/01/14(火) 21:12:45
元々おりものが多く、片栗粉の塊みたいな物も出るし、粘度がないときはお漏らしの様に大量に出てジーンズまで湿ります。
今日は粘度がないタイプの日で、何度もお漏らしの様に結構な量が何度も出てました。
色は透明に近かったり白かったり黄色かったり茶色かったり様々です。
それと関係あるかわかりませんが、先程お風呂に入ろうと服を脱いだら母乳が固まった様なデカイ塊がついてました。
カスみたいなのではなく、出続けて固まった大きさです。
胸を絞ってみると黄色っぽい母乳の様な物、ニキビを潰した時の汁みたいな透明っぽいの、血が混ざってる汁が出てきました。
出産はしてますが約9年前の話です。
私の母も15年程母乳が出てて、胸の生検取った事があります。
これは婦人科や産婦人科でいいのでしょうか?+0
-0
-
137. 匿名 2020/01/14(火) 21:16:32
>>124
ありがとうございます!
明日の朝一番で行ってきます!!+0
-0
-
138. 匿名 2020/01/14(火) 21:44:29
首の後ろにしこりがあるような気がするけど、これは形成外科?頸部といっても耳鼻咽喉科は違うよね
他の症状は何も無い+0
-0
-
139. 匿名 2020/01/14(火) 21:55:02
頭痛を引き起こすくらい酷い肩凝りは
何科を受診したらよくなりますか?
ストレッチ、肩凝り体操、漢方、整体、どれもその場しのぎで、根本的な改善には繋がりません。+0
-0
-
140. 匿名 2020/01/14(火) 22:02:46
毎年この季節になると30歳なのですが、顔中(おでこ、鼻、鼻周り、口周りに)に吹き出物が大量発生します。多分胃が悪いのからきてるかな?と色々調べて思ったんですが、何かを受診すればいいかわかる方いますか?よろしくお願いします。+0
-0
-
141. 匿名 2020/01/14(火) 22:30:46
>>134
整形外科に行ったんじゃなく形成外科?どっちにしても骨に異常なしなら、一般内科あたり受信してみて内科的に異常ないか調べてほしいみたいに言ってみるとか?+0
-0
-
142. 匿名 2020/01/14(火) 22:57:13
>>69
整形外科へどうぞ。
+0
-0
-
143. 匿名 2020/01/14(火) 23:00:01
>>122
髪の毛の関係は皮膚科です~。
+0
-0
-
144. 匿名 2020/01/14(火) 23:04:22
>>126
足が痛いのは整形外科
他はとりあえず内科でよいのでは。
私も脈拍が60/分を切り、健康診断で毎年「洞性徐脈」と書かれますが、
特に生活に不便がなければ放っておいていいよーといわれました。
50を切って生活に支障が出てくるようになったら
ペースメーカーを考えるそうです。+0
-0
-
145. 匿名 2020/01/14(火) 23:06:31
>>136
おりものも母乳の件も(産)婦人科へ!
+1
-1
-
146. 匿名 2020/01/14(火) 23:08:18
>>140
胃の調子が悪いならまず内科で治しましょう。
それで吹き出物も治まればそれでいいし、
胃が治っても吹き出物が治まらないようなら皮膚科へ。+1
-0
-
147. 匿名 2020/01/14(火) 23:14:04
産後10ヶ月で授乳中。
午後から急に右胸が張り始めて触ったら大きなしこりで痛みもある。
乳腺炎かなと思って授乳回数増やしてみたけど、改善せず。
今のところ熱もないし、だるさもない。
何だろう?+1
-0
-
148. 匿名 2020/01/14(火) 23:20:27
>>1
両方ついてる病院に行ってみたら?
私は皮膚科に行って治ったけど、この薬で治らなかったら婦人科に行ってくださいって言われたことがある。
私のは只のかぶれだったってことだけど…(´∀`*)+1
-0
-
149. 匿名 2020/01/14(火) 23:20:44
>>145
ありがとうございます!
婦人科で両方相談してみます!+1
-0
-
150. 匿名 2020/01/14(火) 23:25:35
>>144
ありがとうございます
いまのところ50切る事は無いですが、痩せると40前半になり体調にも影響が出ます
今ダイエット中なのでこれが怖いです
ペースメーカーになるんでしょうか。
+0
-0
-
151. 117 2020/01/14(火) 23:41:01
>>127
ありがとうございます
明日か明後日に行きます+0
-0
-
152. 匿名 2020/01/15(水) 00:08:03
地震が来て呼吸困難になって手足痺れて意識飛んだ
内科でおk?+0
-0
-
153. 匿名 2020/01/15(水) 00:14:07
>>147
助産師の調乳指導で終わるかもしれないけど念のため乳がん検診もしてる産婦人科へ+0
-0
-
154. 匿名 2020/01/15(水) 00:28:04
>>1
肛門科だろうね+0
-0
-
155. 匿名 2020/01/15(水) 01:23:12
>>133
ただ皮膚だけが赤いようなら皮膚科でいいと思うけど甲状腺の専門クリニックが近くにあれば一度行ってみては+2
-0
-
156. 匿名 2020/01/15(水) 01:28:27
>>104
ありがとうございます!予約取ってきました!
明日行ってきます!+1
-0
-
157. 匿名 2020/01/15(水) 01:52:18
4ヶ月前に突き指した指は整形外科ですか?
ほっとけば治ると思ってたけど受診しても湿布かなぁと行っていません。+0
-0
-
158. 匿名 2020/01/15(水) 03:55:15
>>157
整形外科でレントゲンを取り、骨に異常がなければ整骨院へ行って治療する
接骨院や整体はダメですよ+1
-0
-
159. 匿名 2020/01/15(水) 03:57:46
>>103
痛くないんだけど、ぷるんと出てるのがあるんですがイボ痔なのでしょうか。
手術したら数日動けなかったり、入院などありますか?+0
-0
-
160. 匿名 2020/01/15(水) 03:59:26
>>105
整形外科へ
坐骨神経痛かヘルニアなどの可能性あり+1
-0
-
161. 匿名 2020/01/15(水) 04:02:29
>>124
私は子供の頃同じことになって外科に行きました
アラフォーなので昔の話ですが、お爺ちゃん先生に麻酔もなしにビリッ!と剥がされ包帯で保護し、爪が生えてくるのを待ちました。
痛かった〜+1
-0
-
162. 匿名 2020/01/15(水) 04:04:19
>>121
精神科や心療内科は合うところ見つけるのが難しいと母が言ってました。20年通って不満があるなら、別の病院行ってみたら良いと思う。+2
-0
-
163. 匿名 2020/01/15(水) 04:05:09
>>129
私は耳鼻咽喉科に行ってる+0
-0
-
164. 匿名 2020/01/15(水) 04:08:04
>>139
歯医者は通ってますか?
噛み合わせを直したり、親知らずを抜くと肩こりが治ることありますよ+2
-0
-
165. 匿名 2020/01/15(水) 04:16:47
>>130
それイラつく〜
耳鼻科へGO!+0
-0
-
166. 匿名 2020/01/15(水) 04:20:00
>>41
私もアトピーもちで肛門痒かったから、アトピーの薬で凌いでたけど、痔だったよ
痒みを伴う痔もあるそうなので、肛門科行ったほうが良いと思う!+1
-0
-
167. 匿名 2020/01/15(水) 06:52:45
>>163
ありがとう!+0
-0
-
168. 匿名 2020/01/15(水) 10:45:37
原因不明の体調不良で悩まされてます。
ずっと内臓の痛みや背中の痛み、頭痛などに悩んでいて年末に血液検査、尿検査、胃カメラ検査と生検も受けましたが、ピロリ菌が確認できたぐらいで特に異常はありませんでした。(ピロリ菌は除菌し、除菌が出来たかの確認は2月頃になると思われます)血液検査と尿検査は異常なしです。
それでも数回胃痙攣なども起き、体調不良が治りません。先日も胸の圧迫感が強く仕事にならず早退しました。自律神経を疑われてますが、楽しく遊んでる日でも急激な体調不良に襲われたりします。
何科にかかれば良いのかわかりません。+2
-0
-
169. 匿名 2020/01/15(水) 11:43:55
待ち時間はかかるけど総合病院かな。科から科への連動が確実だし。+1
-0
-
170. 匿名 2020/01/15(水) 11:56:58
>>150
逆に、マラソン選手とかで心肺機能がすごく高くても
脈拍は40台ぐらいに少なくなるので、
数字だけでは分かりません。
また、脈が遅い原因も洞性だけに限らないので
一度循環器科で検査や相談をされてみるといいかもしれません。
+0
-0
-
171. 匿名 2020/01/15(水) 13:30:20
>>166 痔ですか!切れてるな〜って感覚は有るのですが痒みと痛みって同じって言いますもんね。
ありがとうございます😊
+1
-0
-
172. 匿名 2020/01/15(水) 19:16:25
>>168
神経科とか精神科は?+0
-0
-
173. 匿名 2020/01/15(水) 22:22:38
>>164
ありがとうございます。
定期的に歯石取りには通ってますが、噛み合わせは見てもらった事がないので行ってみます!+0
-0
-
174. 匿名 2020/01/16(木) 00:23:55
原因不明の腰と足、腕の痛み…からの今日いきなり手足がピリピリピリピリとしびれ?てきて怯えて布団に入ってます
昨日整形外科に行って、とりあえずレントゲンで骨に異常はないから(ストレートネックだからそれが悪さしてる可能性はあると言われたけど)、ロキソニン湿布と飲み薬は出されたけど…
これ続くようならまた整形外科なのかな?
しびれとかピリピリ痛むのも整形外科でいいんだろうか+0
-0
-
175. 匿名 2020/01/16(木) 00:29:34
>>134
ぶっちゃけ医者も当たり外れあるから、もしかしたら変な反応はされるかもしれないけど、もし次に病院行った時に納得できなかったら「膵臓がんとか、重い病気の可能性はありませんか?」って聞いてみるといいよ
少しでも不安に思うなら検査とかして貰えば晴れるかもしれないし、もし検査してくれなかったり納得できなかったら手間ではあるけど病院変えて診てもらうのもありだと思うよ+1
-0
-
176. 匿名 2020/01/16(木) 01:15:05
>>174
腰から足の痺れなら腰椎症とか、坐骨神経痛とかの可能性だけど、手足の痺れだと整形外科ではない可能性も。普通は痺れがあれば神経的なことを疑うと思うけど、その整形外科はとりあえず放置だったようですね。
整形外科と一緒になっている神経科や脳神経内科などのある病院に行くのが確実かもしれません。+0
-0
-
177. 匿名 2020/01/16(木) 01:20:12
>>152
過呼吸じゃない?
心療内科の方が良いかも+0
-0
-
178. 匿名 2020/01/16(木) 09:11:39
>>176
それが、昨日整形外科行った時点ではまだ痺れは出てなかったんだよね…
調べて診ても自分だと当てはまるのが糖尿病くらいしか思い当たらなくて死んでる…+0
-0
-
179. 匿名 2020/01/16(木) 09:59:11
ここ最近、フワフワした眩暈がして収まった後、必ずゲップが何度か出ます。
これは先に婦人科へ行ったよいですか。
今、44歳です。
+0
-0
-
180. 匿名 2020/01/16(木) 12:22:30
>>177
ありがとうございます+0
-0
-
181. 匿名 2020/01/17(金) 00:11:27
>>179
婦人科勤務です
年齢を書かれてるということは更年期障害を疑われているのでしょうか?
ゲップの症状は聞いたことがありませんが一度SMIという名前の更年期指数のテストを受けてみて点数が高ければ婦人科を受診してみると良いと思います
ネットで調べると出てきますので、ぜひ。+1
-0
-
182. 匿名 2020/01/17(金) 09:28:38
>>34
私も年齢が近くて42歳です
37歳くらいから吐いたり目眩がしたり
ダルくて疲れてしまいます
5年くらい吐いたり食欲不振で胃カメラしてもらった消化器内科で
そのまま更年期の漢方薬もらって飲んでます
去年夏から生理もなくて、ダルくて寝てばかりで
更年期でうつかな?とも思っていましたが
先日甲状腺機能低下症だと判明
無気力、太る、浮腫む、傾眠…はそのせいでした
早めに病院行ってね
婦人科、更年期外来、内科でもいいと思います
お大事にしてね+0
-0
-
183. 匿名 2020/01/17(金) 09:32:21
>>36
耳鼻科メニエールかもしれない
もしくは総合的に内科、神経内科でも+0
-0
-
184. 匿名 2020/01/17(金) 09:47:34
>>121
同じところは今までの信頼関係あると思いますし、理解もある安心もあると思いますが
セカンドもいいと思いますよ
そういう気持ちになってきたことも
いいきっかけターニングポイントになり
新たな気付きや治療に結びつくと思います
カウンセリングも時々いいかもしれません
(*^-^*)+1
-0
-
185. 匿名 2020/01/17(金) 10:02:19
>>136
婦人科がいいと思います
私は40前半で独身
彼もおらず性交渉は何年もない人です
ここ2年くらいおりものが白いポロポロだったり、粘液だったり、水っぽく漏らしたみたいにパンティライナーはみ出て下着が汚れたり
陰部も赤くずっと年でカンジダになりやすく治らないんだと市販の膣錠と軟膏してました
婦人科は1年に1回でやはりカンジダだと言われましたが
やはり何かの感染だと泌尿器科に行ったところ
バルトリン腺嚢胞と分かり、膣の入口の上に膿がたまってました
本来は婦人科でしたが見逃されたんだねって言われました
おかしいと思ったら何度も受診して見てもらって下さい
早く良くなりますように+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する