-
1. 匿名 2020/01/14(火) 13:02:40
出典:www.famitsu.com
【USJ】任天堂エリア“スーパーニンテンドーワールド”は実際にハテナブロックを叩いてコインを集める体験型テーマパーク - ファミ通.comwww.famitsu.com2020年1月14日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、2020年にオープンする任天堂のキャラクターとその世界観をテーマにしたエリア“SUPER NINTENDO WORLD(スーパーニンテンドーワールド)”のグローバル・キックオフ・プレゼンテーションを開催。新しいテーマパーク体験を生むリストバンド“パワーアップバンド”のシステムや、スペシャルミュージックビデオを公開した。
新たに公開された“パワーアップバンド”は、マリオやルイージのロゴ、キノピオなどのアイコンが描かれた腕時計型のリストバンド。このパワーアップバンドをエリア内で購入し、スマートフォンにダウンロードしたUSJアプリと連動させることで、エリア内に数十ヵ所配置されたハテナブロックなどを叩いてコインやスターを獲得できるようになる。
また、アプリには、さまざまな条件を達成することでマリオのキャラクタースタンプなどを獲得可能。スタンプを獲得すると、スタンプごとに設定されたコインも入手できる。ハテナブロックやスタンプ獲得などで集めたコインの合計数を来場者どうしでリアルタイムに競うランキングもあり、『スーパーマリオ』のゲームさながらの世界が体験できるという。
+89
-4
-
2. 匿名 2020/01/14(火) 13:03:47
海外の映画のみの時が好きだった。+6
-16
-
3. 匿名 2020/01/14(火) 13:03:48
いちいちバンドを買わなきゃいけないんだ。+178
-3
-
4. 匿名 2020/01/14(火) 13:03:58
これ行きたい!子供喜びそう!+144
-6
-
5. 匿名 2020/01/14(火) 13:04:07
はてなに向かってジャンプするのかな。
アキレス腱伸ばして行くわ!+122
-3
-
6. 匿名 2020/01/14(火) 13:04:26
ユニバはなにを目指してるんだろう+64
-3
-
7. 匿名 2020/01/14(火) 13:04:55
マリオ好きにはたまらないだろうね+97
-2
-
8. 匿名 2020/01/14(火) 13:05:06
これ行きたいの❗️
混雑が落ち着いたら行くわ‼️
+143
-4
-
9. 匿名 2020/01/14(火) 13:05:10
課金課金+41
-0
-
10. 匿名 2020/01/14(火) 13:05:44
もうなんでもありだな。「ユニバーサルスタジオ」って外したら?+114
-6
-
11. 匿名 2020/01/14(火) 13:05:51
USJは統一性ないよね。何でもあり!って感じ。+134
-2
-
12. 匿名 2020/01/14(火) 13:06:16
またエリアに入場制限かけるような感じになるのかな?
ハリポタも初め凄くて、行った人から沢山不満を聞いた
+99
-0
-
13. 匿名 2020/01/14(火) 13:07:14
>>10
前からじゃん?
もうこうなったらごちゃまぜで面白ければOKだな+108
-2
-
14. 匿名 2020/01/14(火) 13:07:41
スマホ持ってないと楽しめないのね
とガラケー族の呟きが聞こえる+32
-0
-
15. 匿名 2020/01/14(火) 13:10:39
楽しそう
任天堂は関西だから
USJでいいよ
リストバンド選ぶのも楽しみの1つだね+95
-5
-
16. 匿名 2020/01/14(火) 13:11:32
馬鹿がおもいっきりぶっ叩いて壊してトラブル発生とかになりそう。+13
-1
-
17. 匿名 2020/01/14(火) 13:13:07
この情報だけだとボンヤリしててあまりワクワクしないなあ
むしろバンド買ったりアプリ入れたりマイナス要素が気になる
更なる詳細を知りたい+88
-1
-
18. 匿名 2020/01/14(火) 13:13:31
リストバンドがメルカリに出品されそう。+39
-1
-
19. 匿名 2020/01/14(火) 13:13:54
小3の息子がマリオ大好きなんだよね……行きたがるだろうな……+26
-1
-
20. 匿名 2020/01/14(火) 13:14:24
歩きスマホにならないの?子供もいるのにぶつかったりしないの?大丈夫?と心配になるBBAの私。
ポケGOみたいにならないのかな。
あと携帯のバッテリー切れてパーク内で買わされそうな作戦!
パーク内にでかい充電ブース作ってくれないかな+8
-8
-
21. 匿名 2020/01/14(火) 13:16:11
デイジーじゃなくてクッパのバンドがいい+20
-1
-
22. 匿名 2020/01/14(火) 13:18:09
高さはどのくらいなんだろう
子どもには踏み台があるのか
180センチあればとばずとも腕を挙げるだけでいい感じ?+7
-0
-
23. 匿名 2020/01/14(火) 13:18:42
投資額も約500億円だから五輪が終了するとまた値上げしそうだわ。
+22
-0
-
24. 匿名 2020/01/14(火) 13:20:43
すごい混みそう+10
-1
-
25. 匿名 2020/01/14(火) 13:21:18
>>11
楽しければいいやん+31
-3
-
26. 匿名 2020/01/14(火) 13:24:00
最後ゴールの時にはあのフラッグまでジャンプしなきゃならないのか
そしてわーいわーいって両手上げて飛びはねなきゃ+15
-3
-
27. 匿名 2020/01/14(火) 13:24:16
任天堂が独自のテーマパーク作ってくれたらいいのになー+114
-3
-
28. 匿名 2020/01/14(火) 13:25:57
オリンピック前後は海外からの観光客も押し寄せて大混乱になりそう
今年の夏休みは諦めた方が良さそうだな+4
-2
-
29. 匿名 2020/01/14(火) 13:27:14
+22
-0
-
30. 匿名 2020/01/14(火) 13:28:49
はてなブロック30分待ちとかになるのかな
カオス+40
-0
-
31. 匿名 2020/01/14(火) 13:31:23
>>11
それがいいところ+21
-4
-
32. 匿名 2020/01/14(火) 13:32:43
これが出来てから行きたくて昨年は行くの我慢した
またエリアに入るまでに整理券配られたりするのかな+2
-2
-
33. 匿名 2020/01/14(火) 13:32:45
>>20
リストバンドと連動だから鞄に入れておけば問題ないと思う
アプリもバックグラウンドでもいい仕様ならそんなに充電なくならないのかな?
どのみち最初は荒れるしアプリも落ちたりするだろうけど+23
-0
-
34. 匿名 2020/01/14(火) 13:38:18
この前ユニバ行った時にエリア少し見えたけどワクワクした+15
-1
-
35. 匿名 2020/01/14(火) 13:40:10
楽しそう!!+10
-1
-
36. 匿名 2020/01/14(火) 13:40:25
マリオ好きだけどなんかガッカリ。マリオを金儲けの道具に使わないで!!乗り物だった方が良かった!+7
-11
-
37. 匿名 2020/01/14(火) 13:41:08
マリオ好きだけどガッカリした。金儲けにマリオを使わないで!!乗り物の方が良かった!+5
-9
-
38. 匿名 2020/01/14(火) 13:44:18
>>3
バンドも高そう+44
-0
-
39. 匿名 2020/01/14(火) 13:44:33
ユニバなんでもありで嫌!とか言ってる人は実際にお金落とさない人だし無視でok
映画の世界だけに拘ってたときは赤字で倒産寸前だったし、今のコンセプトでv字回復してるんだから正解
需要と供給がうまくマッチしてる+101
-4
-
40. 匿名 2020/01/14(火) 13:46:52
名古屋のレゴランドを何とかして+8
-0
-
41. 匿名 2020/01/14(火) 13:52:22
USJじゃなくて任天堂だけのテーマパーク作れば最高だったのにー!
なんでやらないんだろうなぁ。
海外からも絶対たくさんくるし。
ディズニー並かそれ以上になりそうなのに~~+44
-3
-
42. 匿名 2020/01/14(火) 13:58:53
>>41
任天堂がこんな規模でテーマパーク運営
できるわけがないでしょ。ど素人よ?
コンテンツの強さと運営は全く別物。
ゲーム会社でテーマパーク成功したところないよね。
SNKもナムコも失敗してる。
SNKとコンパイルは致命傷になった。+36
-0
-
43. 匿名 2020/01/14(火) 14:09:26
>>27
任天堂のテーマパークってそれもうただのゲーセンじゃない?+2
-11
-
44. 匿名 2020/01/14(火) 14:10:31
>>10
これがいいんだよ!
一度で色々楽しめる!!
+11
-1
-
45. 匿名 2020/01/14(火) 14:10:56
Dオタは書き込みしないでね+3
-2
-
46. 匿名 2020/01/14(火) 14:17:48
子供連れて行ったら喜ぶだろうなぁ。
行けるとしたら夏休みなんだけど、きっと激混み…+4
-1
-
47. 匿名 2020/01/14(火) 14:30:03
実際にブロック叩いて骨折する人とか出ない?大丈夫?+1
-2
-
48. 匿名 2020/01/14(火) 14:39:02
>>11
ディズニー以外はwelcome+7
-1
-
49. 匿名 2020/01/14(火) 14:41:53
ピノキオ一択かな+5
-1
-
50. 匿名 2020/01/14(火) 14:42:11
>>13
このなんでもアリ感が大阪っぽい感じする
USJは大阪独自のものじゃないと知りつつも+11
-1
-
51. 匿名 2020/01/14(火) 14:46:27
マリオは任天堂で神様として祀って良いレベルで貢献してる
+7
-1
-
52. 匿名 2020/01/14(火) 14:54:15
>>4
USJ(ボッタクリ王国、入場者数がディズニーに惨敗しているテーマパーク)よりもディズニーの方が人気があって楽しいですよ👍
⬇️⬇️⬇️(続く…)
【補足】
★ボッタクリ王国
大人1人の1dayチケットの料金は「ディズニーが7500円」に対して「USJが7600円~9200円」とUSJの方が高く、子供1人(11歳以下)の1dayチケットの料金は「ディズニーが4900円」に対して「USJが5200円~6300円」とUSJの方が高い。また、パーク内の料金もUSJの方が高い→
https://twitter.com/mgd_disney/status/1093868018399010816?s=20
★入場者数が惨敗
TEA/AECOM 2018 Theme Index and Museum Index(6ページ目)→
http://www.teaconnect.org/Resources/?id=328
入場者数は、「東京ディズニーランドが1790万人」、「東京ディズニーシーが1465万人」、「USJが1430万人」でUSJは、ランド、シー単体でも惨敗している。+3
-19
-
53. 匿名 2020/01/14(火) 14:56:23
>>7
まあ、2020年のディズニーランドの美女と野獣エリア、2022年のシーの第8テーマポート(アナ雪、ラプンツェル、ピーターパン、新ディズニーホテル)の力でUSJを完膚なきまでに叩き潰すでしょう!任天堂とかマリオとかで勝てるわけないwww+3
-15
-
54. 匿名 2020/01/14(火) 15:04:51
TDRは好きだけどDオタはUSJを目の敵にするから嫌い
+26
-2
-
55. 匿名 2020/01/14(火) 15:10:46
今後オリエンタルランドは害でしかないDオタを排除する為に完膚なきまでに叩き潰すでしょう+1
-2
-
56. 匿名 2020/01/14(火) 15:11:44
それしかアトラクションないの?
+2
-0
-
57. 匿名 2020/01/14(火) 15:17:28
>>27
マリオ、かーびい、ポケモン、どう森…
考えただけで楽しそうだ!!+23
-1
-
58. 匿名 2020/01/14(火) 15:29:45
>>49
キノピオだよね?+4
-0
-
59. 匿名 2020/01/14(火) 15:42:49
なんでわざわざディズニーと比較するのか。
ディズニーはディズニー。
USJはUSJでいいじゃん。
同じようなテーマパークがいくつもあったってつまらないでしょ。違っていいんだよ。
いちいち比較して下げるのやめてほしいわ。+36
-1
-
60. 匿名 2020/01/14(火) 15:44:34
はてなブロック一個叩くのにも長蛇の列が出来そうね…
なんて思いながらもいつも何だかんだ楽しめちゃうから行っちゃうんだ。+6
-1
-
61. 匿名 2020/01/14(火) 15:46:50
>>39
だよね。
実際ハリポタ、コナン、ミニオン、モンハン、進撃の巨人、セーラームーンなど
どれもすごい人気だよ。
なんでもありでも需要があるからいいじゃんね!+30
-1
-
62. 匿名 2020/01/14(火) 15:47:34
>>59
だよね。
私どっちも好きだから両方行くよ。
子供もどっちに行っても朝から晩まで楽しそうに過ごしてる。
距離的にユニバは年1回、ディズニーは3年に1回位だけど。+8
-1
-
63. 匿名 2020/01/14(火) 15:50:45
ディズニーより1日入場料が高いと言えど
値段にうるさいけど来場頻度が多い関西人にはディズニーより格段に安い“年間パス”があるもんね。
上手いこと設定してるなーとは思うよ。+5
-3
-
64. 匿名 2020/01/14(火) 16:05:57
楽しそうだけどお金かかるね〜〜ついでにスマホの充電もすぐなくなりそうね〜〜
ハリポタの時みたいにエリアに入場制限あって、整理券配布とかあるかなぁ〜〜
楽しみなんだけど、混雑具合が怖い+0
-0
-
65. 匿名 2020/01/14(火) 16:09:42
>>21
あとから期間限定とかで出しそう笑+0
-1
-
66. 匿名 2020/01/14(火) 16:13:18
>>48
USJサイドはディズニーもwelcomeなんだよ、でもディズニーサイドが版権と著作権にうるさくて、客のコスプレも許さない+3
-1
-
67. 匿名 2020/01/14(火) 16:15:59
>>52
はいはい、良かったね~
夢の国に帰って報告してきなよ+5
-2
-
68. 匿名 2020/01/14(火) 16:27:58
>>27
でもぷよぷよの例もあるし、分野広げて失敗する可能性
任天堂はメインのゲーム優先+7
-0
-
69. 匿名 2020/01/14(火) 16:31:04
>>39
ユニバーサルだけじゃ持たないってことだな地味だし
オズの魔法使いの映画に当時のアリス作ってたディズニーが「叶わない」と発言したし映画は好きだが
テーマパーク化したら日本は強い+5
-1
-
70. 匿名 2020/01/14(火) 16:32:05
>>41
ぷよぷよは痛かった
サムスピもテイルズも持ち直して良かった+3
-0
-
71. 匿名 2020/01/14(火) 16:34:52
>>52
世界に合わせてるねusj+1
-1
-
72. 匿名 2020/01/14(火) 16:37:39
>>53
自演乙
ってか世界と勝負するなら他のテーマパークと共に日本に人気テーマパークが増えるには良いこと
人生がディズニーのみなんだろうけどw+3
-1
-
73. 匿名 2020/01/14(火) 16:39:33
>>57
今後も増やす予定とか!
あり得そうなポケモンか?癒しのどう森か尖ったゼルダか!?
ドンキーは普通にアトラクション再現出来そうだがな!!+2
-1
-
74. 匿名 2020/01/14(火) 16:39:50
やっぱりバンドとか買わされるのねw
一回使ったらゴミ+3
-0
-
75. 匿名 2020/01/14(火) 16:40:03
>>60
意外にブロックデカかったのだw+0
-0
-
76. 匿名 2020/01/14(火) 16:41:31
>>63
ディズニー年パス高すぎてビックリした
地元なら買うけど大阪だから…
マリオオープン一年ぐらいは激混みだからまだ行かないけどw+5
-1
-
77. 匿名 2020/01/14(火) 16:41:59
>>27
任天堂はなんで独自のパーク作らないんだろうね? 任天堂パークあったら絶対人気でるのに
個人的にどうぶつの森をテーマにしたアトラクションほしい+16
-3
-
78. 匿名 2020/01/14(火) 16:53:05
今後はシンガポール等の海外のユニバーサルスタジオにも広げていくらしいから、日本で成功させて海外でも任天堂は頑張って欲しい+3
-2
-
79. 匿名 2020/01/14(火) 17:01:36
私の思考回路
◆USJ
当初は地味で、メインマスコットがウッドペッカー(海外で人気なのは分かってる)で丸みがないし脇役っぽいし、ベティもポパイもいたがディズニーの二番煎じ的な寄せ集めのイメージ。ETやバックトゥザフューチャー やジュラシックパークで何とか過ごす。
マリオ導入発表には、ぷよぷよ失敗やSNK(サムスピ続行で良かった)の件もあったし、間借りでも分野に長けてるUSJの力を借りたのは流石というか当然。
びっくりラーメン(カレーラーメン好きだったからショック)の様に分野広げすぎて肝心の会社が無くなるのは本末転倒。
任天堂はメインのゲームに専念してもらいたい。
◆ディズニー
好きだが遠方なので想いを馳せるのみ。
海外のディズニーはそれなりだが、意外に日本で大成功したので、本社直営契約にしなかった事にディズニー社は後悔していると聞いた。+4
-1
-
80. 匿名 2020/01/14(火) 17:04:45
任天堂は関西の企業だしねー!+2
-2
-
81. 匿名 2020/01/14(火) 17:31:00
任天堂だけのテーマパークつくるにはリスク高すぎるからユニバで任天堂エリアつくったんじゃない?
usjと任天堂双方にとって+だと思う+8
-1
-
82. 匿名 2020/01/14(火) 19:20:00
せめてあとゼルダとポケモンは欲しいよな...。
他にもカービィ、MOTHER、スプラ、ぶつ森、メトロイド、パルテナ等
いくらでもあるだろ
+4
-1
-
83. 匿名 2020/01/14(火) 19:21:25
>>77
テーマパーク作るのってめっちゃお金かかるじゃん。
失敗してゲーム事業まで影響与えたら本末転倒。
それなら既存の成功しているテーマパークにコーナーを作ってもらう方がリスク低いし成功率も高い。
レゴランドやらムーミンバレーパークやら大して成功してないしね。+13
-1
-
84. 匿名 2020/01/14(火) 19:25:01
+0
-0
-
85. 匿名 2020/01/14(火) 19:26:49
ディズニー大好きでよく行くけど、マリオカートはゲームでよくやってたし、楽しそうだからそれだけ乗りに行きたい😂💗
自分で運転出来る感じなのかな…?
+0
-0
-
86. 匿名 2020/01/14(火) 19:32:46
さっきニュースでやってたけど、そこまでは楽しくなさそう…。
マリオカートは好きだから良さげだけど、バンド買わなきゃ楽しめない感じだし、パークにいる人たちと競争でただタッチしてコイン貯めるだけだよね?
まぁ実際に行けばどんなもんか分かるけどねw
+1
-1
-
87. 匿名 2020/01/14(火) 20:17:57
>>73
来年か再来年にドンキーコングのエリアが出来ますよ+1
-1
-
88. 匿名 2020/01/14(火) 20:24:30
ドンキーコングエリア+2
-1
-
89. 匿名 2020/01/14(火) 20:25:39
この画像はゼルダのショーかな+2
-1
-
90. 匿名 2020/01/14(火) 21:10:56
>>27
その内ポケモンもUSJに出来るんじゃないかなーと企んでる+3
-1
-
91. 匿名 2020/01/14(火) 21:34:07
>>90
ポケモンはUSJには子どもっぽいんだよね、以前妖怪ウォッチとコラボしたけどイマイチだったなぁ+2
-0
-
92. 匿名 2020/01/15(水) 00:40:55
>>52
なんかセコすぎ
1万5千円とかなら高すぎとか思うけど そんなにディズニーと変わんないじゃん
一万円以下で 丸一日、子供が楽しんで想い出になってくれたら高いとか思わないわ+0
-0
-
93. 匿名 2020/01/15(水) 02:24:21
また混むんやろなー。
土日祝日入場料高いし。
楽しみより混むこと考えてゲンナリする。
最近空いてる日なんかないんちゃうかな?+0
-0
-
94. 匿名 2020/01/15(水) 04:33:43
>>36
今更じゃない?
世界的に知られてるキャラクターだからもう散々金儲けのために使われてるよ+0
-0
-
95. 匿名 2020/01/15(水) 17:17:59
ユニバのXRライド大好き!
面白すぎる!エヴァのアニメはちゃんと見たことないけど、動きとVRの映像のリンクがヤバかった。
ファイナルファンタジーも良かったけど、エヴァの方がリンクすごかったから、次の進撃の巨人も期待してる!
10年ぶりにディズニー行ったけど、世界観もコンセプトも違うから、どっちも楽しいよ!ファストパスシステムがユニバでも使えるようにして欲しかった!そこが、ディズニーめ!って感じ。
ニンテンドーランドは混雑落ち着いたら行こうー
楽しかったら、年パスライト買ってもいいなー+0
-0
-
96. 匿名 2020/01/15(水) 18:24:06
>>77
任天堂は昔からリスクあることあまりやらないよね。自身は色々コンテンツあるけどハコモノをつくるのが得策じゃないとトップが判断したから、何か新しいものを作りたいUSJと利害が一致したんじゃない?
USJもアミューズメントパークのノウハウあるだろうし、餅は餅屋に任せて、任天堂の技術とアイデアを融合させると勝算あると踏んだんだろうね+0
-0
-
97. 匿名 2020/01/16(木) 17:52:15
>>10
ディズニーにスターウォーズできたのも謎じゃん+3
-1
-
98. 匿名 2020/02/01(土) 06:23:34
>>50
それだ。
いいなあ、ルパン三世や進撃の巨人の食堂もあるんでしょ?
オタな外国人の聖地目指してるの? って感じだけどゲームや漫画大好きな私も行きたいー!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する