-
2501. 匿名 2020/01/17(金) 23:08:00
ヘンリー目を覚ませ!+13
-0
-
2502. 匿名 2020/01/17(金) 23:10:41
>>2500
あの野郎ーとか言いながらぶっ放してるの想像した+7
-1
-
2503. 匿名 2020/01/17(金) 23:12:50
>>2485
そう表明では振る舞いつつ根底ではアメリカやカナダは歴史が短いから憧れや畏怖の念がありそうに見える+5
-0
-
2504. 匿名 2020/01/17(金) 23:25:31
王子妃様はどこでしょう+4
-0
-
2505. 匿名 2020/01/17(金) 23:31:57
さすがメイドインアメリカ
離脱の原因はハリーが子供の頃からウィリアムに抱いていた劣等感や敗北感であると断言
将来的にもウィリアムに良いように使われる予定だったハリーという立ち位置を設定
メーガンは無関係だという謎の煙幕を張る
ヘンリー王子は兄の「秘密兵器」になるはずだった!?新事実が明らかにwww.cosmopolitan.comヘンリー王子夫妻が英王室の主要メンバーから退くという衝撃的な発表をして以降、ロイヤルファミリーをめぐる状況は“ほんの少し”落ち着きを見せ始めているようにもみえる。だが、そうしたなかでまたひとつ、王室に関する秘密が明らかに!
+8
-0
-
2506. 匿名 2020/01/17(金) 23:33:18
>>2504
一般の方々と同化していて、分からない!
オーラゼロで、ふつーーーー過ぎる
ロイヤルとしても元D級女優としても、ヤバイレベル…
左から3番目の女性の方がよっぽど品位がありそう
+15
-0
-
2507. 匿名 2020/01/17(金) 23:37:23
>>2505
> 「ヘンリー王子は常に、ウィリアム王子と比較されてきました。外見でも重要性でも賢さでも、勝るのはウィリアム王子と言われてきました。ヘンリー王子は“落伍者”(競技の敗者)だったのです。それは彼に、実に大きなダメージを与えたはずです」
他国の王子を落伍者呼ばわり
いやーセンシティブな心の内まで非常に印象的な言い回しを使って丁寧に掬い上げてくれるなんてイギリスメディアと違ってアメリカのメディアはお優しいですねー+21
-0
-
2508. 匿名 2020/01/17(金) 23:43:20
>>2493
多分数年で戻る系の整形だよね。だから今ナチュラルに見えてるけど女優時代の鼻は明らかに細いもん+9
-0
-
2509. 匿名 2020/01/17(金) 23:49:25
>ヘンリー王子と結婚してロイヤルファミリーになったことから、女優時代より付加価値が絶大になり注目度抜群のメーガン妃が登壇すれば、話題性は十分。視聴率低迷にあえぐ映画芸術科学アカデミーやテレビ局にとって、喉から手が出るほど欲しい存在になっていることは明らかだ。
>高齢男性、白人至上主義、性差別などが問題視されているアカデミー賞授賞式に登壇して人種差別や女性の地位向上などを訴えれば、あまりアカデミー賞授賞式を視聴しない層の視聴者を取り込むことも可能だろう。
>メーガン妃効果が期待できるため、高位王族を引退すれば、ファッションブランドがこぞってドレスを無料提供することも可能になるようで、ファッション業界も鼻息が荒い。
>また、将来的には女優復帰の道も否定できないという見方が強まっており、今年のアカデミー賞授賞式にメーガン妃がなんらかの形でかかわってくることを期待している人たちも多い様子。今後の動向が注目されている。(Movie Walker・NY在住/JUNKO)
メーガン妃、高位王族引退でオスカーにサプライズ登壇の可能性は? - 映画 Movie Walkermovie.walkerplus.com現地時間の2020年2月9日にロサンゼルスのドルビーシアターで開催される第92回アカデミー賞授賞式をオンエアする米ABCエンターテイメントのカーレイ・バーク社長が、昨年に引き続いて今年も、司会者不在という形を継続することを明らかにした。発…
ジュンコの記事は情報量が多くて抜粋が難しい。
メーガン関連でこういう良さそうな予測ってこの人に限らずよく言われるけど、その通りにならないのはなぜ。
それはメーガンが我慢できないから。
ヤフーのコメント。
>思う壺の展開で、笑いが止まらないでしょうね。
着々と営業活動中。どこが、プライバシー重視!なんでしょうね?あいかわらずのご都合主義。+9
-0
-
2510. 匿名 2020/01/17(金) 23:51:49
Anis Mohamed Youssef Ferchichi というチェニジア系ドイツ人が
「武士道 Bushido」という芸名で活動してて
その歌詞が聴くに堪えない女性嫌悪的、同性愛嫌悪、性差別的、暴力的なもので
「お前のクソ母親が、隣の家の男となんかした」みたいな子供に聴かせられない
言葉の羅列で本当に酷いうえに
ドイツか欧州では「Bushido」はその悪質なラッパーのイメージになってるんだって
ドイツや周辺のラッパーはアルバムにも「浪人」とか色々な日本語を盗用していて
このイスラムアフリカ移民によって欧州の子供は家族や社会への憎悪が植え付けられ
若者は日本への歪められたイメージを植え付けられているみたい
イスラエルが存在しない地図をツイートしたらしいからイスラム過激派メンバーかも?
今後日本で白人によるテロや憎悪犯罪。日本女性強姦が起きたら原因は↓
メーガンを擁護するリベラルや国際人権団体やEUは、欧州で行われてる日本人への悪質で差別的なヘイトを取り締まらないんだろうか?黒人は守るべきだけど日本人は虐待されるべき方針なのかしら?+18
-2
-
2511. 匿名 2020/01/17(金) 23:57:31
> カメラに気が付いたのか、笑顔が真顔になりフードに顔をうずめて水上機に乗り込んだメーガン妃。エリザベス女王は、今後に課題を残しながらも高位王族退位というヘンリー王子とメーガン妃の主張をのんだ形になり、まさにメーガン妃の勝利。
> 「ウィメンズ・センター」を訪問。歓迎を受けたメーガン妃が、8人の女性スタッフらと一緒に捉えられている写真が同センターのFacebookに掲載されており、相変わらず自らの活動を積極的に世間に知らしめる形となっているほか、他のチャリティ団体も訪問。
> 「Justice for Girls」で地球の温暖化について語り合ったというが、人種的、性別的マイノリティの人気を獲得し、地球の温暖化を訴えるメーガン妃の今回の行動には、またもや大きな疑問符が。というのも、メーガン妃の警護のために、別荘の周辺には軍艦が浮かび、セキュリティスタッフが大勢滞在。また移動にはCO2を輩出する飛行機を使用し、離島という場所柄、活動の際に毎回水上機を使うとなれば、CO2の排出量は膨大な量になる。「子どもは2人まで」と宣言し、地球の温暖化を深刻な問題として捉えているように見えて、こういった好き勝手な行動でCO2を排出することには無頓着なメーガン妃には、警護費を血税から支払う可能性がでてきたカナダの国民からも非難が殺到。今後の動向が注目されている。
メーガン妃、カナダで“らしい”カジュアルルックをまとい、満面の笑み! - 映画 Movie Walkermovie.walkerplus.com昨年から着々と進めていたカナダの生活を実現すべく、長期休暇明けのわずか3日間のイギリス滞在のあとに、息子アーチーの待つカナダのバンクーバー島のプライベート別荘地に舞い戻ったメーガン妃。英王室では、メンバーが招集されて緊急会議が開かれたが、…
ニューヨークから嫌味混じりの長文でメーガンを報じるジュンコが活性化中
これ英語で書いてアメリカ人たちに読ませてやって+19
-0
-
2512. 匿名 2020/01/17(金) 23:58:44
>>2505
可哀想なスペアだった
スペアがスペアでスペアだ
スペアを離れたいと発言していた
がスペアを受け入れた
みたいなスペア呼ばわり記事もあったよ
記事の結論は
「ヘンリーとメーガンの目標はバラクとミッシェルオバマ
スペアとしての役割を捨て酷い人権侵害から
離脱の決断は二人を大きく飛躍させるだろう」みたいな
王室ヘイトオバマ上げ+9
-0
-
2513. 匿名 2020/01/18(土) 00:06:13
> 動画のBGMに使用されたのは、ザ・ストーン・ローゼズのヒット曲「This Is The One」。指摘されているのは「I’d like to leave the country for a month of Sundays, burn the town where I was born」という歌詞の一部だ。“ずっと長く国を離れていたい、生まれ故郷の町を燃やせ“という意味のフレーズが、現在の王子の心情を反映しており、それこそ英国に別れを告げるメッセージと受け取れるという。
InstagramでのBGM選曲にハリー王子の真意が見え隠れ⁉|ニュース|Culture|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)madamefigaro.jp現地時間16日、騒動後、公の場に初めて姿を現したハリー王子。王室からの離脱宣言に関する記者からの質問には黙して語らずで、その表情はいつもより固いものだった。ハリー王子とメーガン妃が何かを発言したいとき、その媒体はInstagram以外もはや考えられず、王室ウ...
炎上商法だろうけど、あまりにもひどい
やり口はアメリカのセレブと同じ
ただ今回燃料に選ばれたのは、今まで王子を愛して応援してきた国と国民
そこらのセレブとは持っている燃料の質も重みも違うことが理解できていないならマシ
わかっていてやったなら王子はもはやイギリスの敵
これをストーリーで上げたのも姑息
注目を集めたい、アクセスを稼ぎたい野望が透けて見える
インスタのストーリーは24時間で消えるので、確認したい方はお早めに
私は見ない+11
-0
-
2514. 匿名 2020/01/18(土) 00:09:47
>>2512
スペアだなんてイギリスの人は思っていないだろうにね。
王室がある国の国民はそもそもそんな発想すらしにくいと思う。
好き嫌いはあっても基本的に敬意がベースにある。
こんなこと考えるのはアメリカ人だけ。
ハリーはこういうアメリカ思考を耳元で囁かれ続けたのかもしれないね。
かわいそ。+20
-0
-
2515. 匿名 2020/01/18(土) 00:12:20
>>2512
スペアが可哀想っていうけど、一般人より遥かに良い生活して、メーガンも女優時代に出来なかったことがたくさん出来て、その生活を不満に思うのは強欲だなあとしか思えないんだけど。。
人権侵害って、公人になることは分かってたでしょ。。幸せなプリンセスを想像してたのかもしれないけど、何事にも責任がついて回るよ。+22
-0
-
2516. 匿名 2020/01/18(土) 00:15:31
>>2513
BGMに意味がないはずないよね。ハリーはもうダメだね。可哀想って思ってたけど、この男本当どうしようもないお子ちゃまだったんだな。はよ去れや+19
-0
-
2517. 匿名 2020/01/18(土) 00:15:39
何でオバマ夫妻はいい人枠に入ってるんだろ?
私には 営業スマイルで上辺だけの偽善者夫婦にしか見えないんだけど。
この夫婦笑ってたかと思うと 真顔になってコソコソしたりしてるの見た時に 人前で失礼な人達って思ったわ。
この夫婦より トランプ大統領夫妻の方が 裏表なさそうで好感が持てる。+34
-0
-
2518. 匿名 2020/01/18(土) 00:17:42
チャールズ皇太子からのお小遣いや遺産(将来の話)がヘンリーに渡るということはイギリスのお金が海外に流出するということ。国民はなんとしても阻止するべき。+19
-0
-
2519. 匿名 2020/01/18(土) 00:17:45
>「デイリーメール」のインタビューによると、ドリアはメーガン妃について「本当に心配していたので、娘が心の健康と幸せを優先できて安心しました」と語った。
> 家族に近しい友人によれば、数カ月前にメーガン妃が「イギリスでは幸せではなかった。よく眠れなかったし、将来を考えると不安発作が起こるようになり始めた」と語っていたという。
> いっぽう、英タブロイド紙「ザ・サン」のインタビューを受けたメーガン妃の友人によると、メーガン妃は必要かどうかというよりも戦略的に物事を決断しているという。「つまり、メーガン妃はほしいと思ったら、それを手に入れます。イギリスを去り、ハリー王子とともに自分の城を築くことが彼女の計画です」
メーガン妃の母、娘の心の健康を思って安堵。|特集|Culture|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)madamefigaro.jp1月13日(月)に行われたエリザベス女王の声明発表に対して、メーガン妃の母であるドリア・ラグランドが心境を語った。英タブロイド紙「デイリーメール」の報道によると、彼女はある友人に「娘の心の健康状態をとても案じている」と語ったという。メーガン妃と母親の...
フランスの雑誌は独特w
頭からメーガン寄りな雰囲気で進めておいて、最後にひっくり返してきたw
中道というか支離滅裂というか・・・+13
-0
-
2520. 匿名 2020/01/18(土) 00:20:36
ちなみにBGMの記事もフランス+5
-0
-
2521. 匿名 2020/01/18(土) 00:23:23
ハリーはそんなに嫌いな国から金と権力だけ引っ張るみたいなみっともない真似しないで、すっぱり捨てて一般人になれ。ただのセレブのハリーになれ。
人の心のないモンスターにはそのほうがお似合い。+22
-0
-
2522. 匿名 2020/01/18(土) 00:24:10
>>2510
日本と日本語で日本サゲ (レインボーブリッジ?)
Bushido (Anis Mohamed Youssef Ferchichi) - ホーム | Facebookwww.facebook.comBushido (Anis Mohamed Youssef Ferchichi) - 「いいね!」1,380件 · 3人が話題にしています - :)
+3
-0
-
2523. 匿名 2020/01/18(土) 00:26:54
ヘンリー終わったな
もうイギリス国民からはそっぽ向かれるよ+22
-0
-
2524. 匿名 2020/01/18(土) 00:29:00
スペアでいいからハリーと同じ待遇うけてみたいわwwwほんと甘ったれのクソ男+17
-0
-
2525. 匿名 2020/01/18(土) 00:31:45
自称正義の味方のリベラルwは、本当の巨悪にはダンマリだからな
グリーンピースと同じよ
それにしても、アメリカのメディアは酷いな
トランプが戦ってるのって、思った以上に大きい物なんだろうなと思わざる負えない
オバマやクリントンが持て囃されるショービズ界といい、とんでもないっての再確認したわ
ヘンリーは、、もう大人なんだから自己責任で
女王やチャールズは諦めきれないかもしれないけど
巣立ちの時だよ
ウィリアムは自分の家族を守る事だけ考えたらいい+23
-0
-
2526. 匿名 2020/01/18(土) 00:35:08
>>2513
炎上商法だとしたらやりすぎ
もう戻れないでしょ
今はEU離脱で、みんな不安でしょうに
それこそ国民が一丸となって頑張っていかないといけないのに、これはない
どんだけ自己中なの?+22
-0
-
2527. 匿名 2020/01/18(土) 00:35:45
私がハリーの家族なら泣く。
情けなくて。
今までの家族の歴史を踏みにじられたようで。
そして彼のことは忘れようと決意する。
ハリーはアメリカ人になった。
この世にもうあの愛すべき男はいない。+26
-0
-
2528. 匿名 2020/01/18(土) 00:35:53
トランプ大統領再選しないかな。安倍さんと仲良しだしメーガンはアメリカに戻れないし。+25
-0
-
2529. 匿名 2020/01/18(土) 00:38:17
>>2526
しかもこのBGMを使ってるストーリー、ラグビーリーグ抽選会の時の様子なんだけど、ハリー満面の笑みなんだよ。
こないだのメーガンみたいな、嬉しくて仕方ないって感じの。
本当に引く。+8
-0
-
2530. 匿名 2020/01/18(土) 00:38:56
もう軽蔑レベル
ハリーもメーガンも最低+19
-0
-
2531. 匿名 2020/01/18(土) 00:41:46
>>2529
なにそれ?
もうお別れだぜヒャッホー的なノリなの?
ちょっと、どう理解していいか混乱中+8
-0
-
2532. 匿名 2020/01/18(土) 00:43:53
>>2529
今満面の笑みの動画を載せるって、世論を挑発してるよね。うーんクソ+9
-0
-
2533. 匿名 2020/01/18(土) 00:47:53
もう話し合いとか面倒臭くなって、追い出される方向で行く事にしたのかな?
女王には諭され、メーガンには煽られて、板挟みで頭おかしくなってんじゃないの?+8
-0
-
2534. 匿名 2020/01/18(土) 00:53:08
> いつもファッションが注目されるキャサリン妃だが、「もうひとつのアクセサリー」として、英メディアが着目していることがある。それは、「絆創膏」だ。今年初めてとなったブラッドフォードの公務でも右手親指に巻かれていたことから、ロイヤルファンが“騒然”。「絆創膏の謎」として、報じている。
> 記事では、キャサリン妃が、昨年末に出演した人気料理研究家のメアリー・ベリーさんとの特別テレビ番組で「家族の料理のほとんどを自分がする」と語っていたことについて触れ、料理でついうっかり、手にけがをしてしまうのかもしれないと推測。また、アウトドア派のキャサリン妃が大好きなガーデニングや、子育てでの場面でも、手にちょっとした傷を負ってしまうこともあるのかもしれない。いずれにしても、2020年も引き続き「絆創膏の謎」は、深まりそうだ。
キャサリン妃 「もうひとつのアクセサリー」として注目されているものとは ロイヤルファンも騒然 今年の初公務でも… | Hint-Pothint-pot.jpキャサリン妃【写真:Getty Images】 家族の料理を作っているから? 頻繁に目撃される「絆創膏」の謎 キャサリン妃は現地時間15日、ウイリアム王子とブラッドフォードを訪問した。スタイリッシュなカーキ色のコートで登場。出迎えに集まった人々に手を振ったり、歩...
ちょっと胸糞悪すぎるので息抜きにほっとするニュース入れますね+11
-0
-
2535. 匿名 2020/01/18(土) 00:53:41
>>2519
チャールズに財布握られて、お金貰うより
ゴシップタレントになった方が、遥かに稼げるし注目されるもんね+8
-0
-
2536. 匿名 2020/01/18(土) 00:57:45
>>2531
最期の公務満喫中yey!!!
って意思表示してるととられてもしょうがない演出だね
王子の本意なら王室は本格的に縁を切った方がいいし
王子の本意でなければ君主制廃止側の操り人形
+8
-0
-
2537. 匿名 2020/01/18(土) 01:00:53
> なんと、ハンバーガーチェーンのバーガーキングが、ヘンリー王子に仕事をオファーしているという。
世界中に店舗を構える同社だが、今回ヘンリー王子にツイッターで仕事の話を持ち掛けたのはアルゼンチンのバーガーキングだ。
「ヘンリー王子夫妻が王室としての役割を退き、経済的に自立していくために仕事をする予定だと知りました」
「ですから提案があります。何千人もの人たちがしてきたように、最初の一歩として弊社で働いてください」
「弊社の王冠が似合うことは間違いないとご存知のはずです。それに、公爵としての長年の生活を経て、あなたがキングのように食べ始める時がやってきたのです」
さらに、アメリカのバーガーキングもこれに続き、「うちの王室がパートタイムの仕事を提供します」と提案している。
王室離脱で話題のヘンリー王子に、バーガーキングから珍オファー | 女子SPA!joshi-spa.jpイギリス王室の主要メンバーから退く意向を突然発表し、大きな波紋を呼んでいるサセックス公爵夫妻ことヘンリー王子とメーガン妃。13日(月)には、ヘンリー王子とエリザベス女王をはじめとした主要メンバーの話…
バーガーキングからアルバイトを呼びかけられるというしょうもないニュース
仕事のオファーが殺到しているようですね+15
-0
-
2538. 匿名 2020/01/18(土) 01:04:16
>>2529>>2513
じゃあ、王室のブログの人が
ラグビーの抽選をハリーの最後の公務って書いてて、それはまだ解らないだろうって思ったけど、
ひょっとしてまじ最後の公務なの?
移行期間に徐々に公務を減らしていくんじゃないの?
BGM最悪じゃん、後足で砂をかけてイギリスを去るのか?
洗脳だかなんだか知らないけどヘンリーが許せなくなってきた。
+7
-0
-
2539. 匿名 2020/01/18(土) 01:06:01
軍隊の時のお友達が好意的なコメントしてくれたよね?
イギリスの俳優だってフォローしてたよ
それなのに、そんな酷い事を
メーガンのいいなりになってカナダだかアメリカ行くのは良いとしても、故郷を燃えろだなんて
後ろ髪引かれるけど仕方なく去るんだって方向で行けばいいのに、ハリーも取り巻きもバカばっかりなんだね
やりたい公務だけしたいとか言ってたけど、もう呼ばれないんじゃないかな
どう言い訳すんだろ?+16
-0
-
2540. 匿名 2020/01/18(土) 01:06:58
>>2537
完全にバカにされてんじゃん+23
-0
-
2541. 匿名 2020/01/18(土) 01:07:04
> 近親者は、ヘンリー王子夫妻の自宅フロッグモア・コテージの修復には、税金から240万ポンド(約3億5500万円)が支払われたが、「実際はそれだけでは収まらず、チャールズ皇太子から数十万ポンドを援助されています」と証言する。
>また、メーガン妃とヘンリー王子の豪華な結婚式にも少なからず援助があったという。しかしそれもチャールズ皇太子がヘンリー王子を「心から愛し、その妻を温かく迎え入れるためだった」という。
>こうして私財から大金を費やしたにも関わらず、今回の“引退宣言”。証言者は「チャールズ皇太子が傷心だとしても、それは全く不思議ではありません」と語っている。
メーガン妃とヘンリー王子 "引退宣言"で傷心した人物とは 金銭面でのサポートも 英紙が報道 | Hint-Pothint-pot.jpメーガン妃とヘンリー王子【写真:Getty Images】 結婚式をはじめ夫妻を支えてきたチャールズ皇太子 近親者明かす「チャールズ皇太子、内密にメーガン妃とヘンリー王子を援助。その額数百万ポンド」という見出しで報じたのは英大衆紙「ザ・サン」。チャールズ皇太子...
憶測記事
ただ多額の援助は実際にあったかも
チャールズはお金出しておいて良かったね
王室は温かく迎えようとしたって堂々と言えるから+17
-0
-
2542. 匿名 2020/01/18(土) 01:11:26
メーガンの衣装代もチャールズが出してたってあったよね
もう、パーカーキングで働いたらいいよ+19
-0
-
2543. 匿名 2020/01/18(土) 01:12:32
ローゼズとんだとばっちりw
10代の頃の私の青春バンドなんだからやめてよマジで
トランプに勝手に曲使用されてブチ切れたストーンズみたいに
イアン・ブラウンもハリーにブチ切れてくれないかな+11
-0
-
2544. 匿名 2020/01/18(土) 01:13:31
>>2537
イギリス人は王室を大好きだし、
愛すべきバカを息子や弟のように大切にしてきたし
軍部まで女王に背いてまでバカを擁護するほど
大拙に大切にされて守られていたけど
これからは舐められまくるね
便所掃除から始めろよ
とぼろ雑巾投げられ
メーガンの付き人になるんだわ
王家やイギリス人の深い愛情に気づいたときには遅いけどね
+21
-0
-
2545. 匿名 2020/01/18(土) 01:16:14
>>2528
ホント!再選していろんな悪に勝って欲しい!そしてメーガンにも攻撃してって感じ。
+18
-1
-
2546. 匿名 2020/01/18(土) 01:16:35
あれだな、スーパーセレブ様たちの世界では注目を集めた奴が世界一偉いんだな。
王室クソ!!アクセス数うん十万の俺らが頂点!!!
みたいな感じか。
あはははは滅びろ。+10
-0
-
2547. 匿名 2020/01/18(土) 01:17:19
>>2541
メーガンが親だったら確実にメーガンしてるけど、それは出来ないのかなあ。
メーガンしちゃいなよチャールズ。
メーガンはメーガンしてきたのに自分はされたくないなんて言えないもんね+8
-0
-
2548. 匿名 2020/01/18(土) 01:20:30
>>2538
もう一気に減らすつもりなのかもしれないですね
離脱発表前まで公務のオファーはあったはずで予定も埋まってたと思いますが、どうするんでしょう。
それとも結婚してから新たに雇ったという秘書官がすべて断っていたんでしょうかね。
いちいち発表はないでしょうから、しばらく様子を見ないとわかりませんね。+7
-0
-
2549. 匿名 2020/01/18(土) 01:27:29
>>2516
王室の投稿にBGMがついている場合、歌詞のないものにしているみたい。
ウィリアム夫妻のところなんていつもそう。
わざわざ歌詞のある曲を選んだんだから、そりゃ意味あるよね。
彼らの記事でこれほど許せないと思ったの初めてだよ。+18
-0
-
2550. 匿名 2020/01/18(土) 01:29:00
>>2545
ねえなんなのこの2人はw
嬉しそうに、、ほんとさあww
ずっと友達でいろwww+11
-2
-
2551. 匿名 2020/01/18(土) 01:48:27
イギリス在住の日本人女性が、今回の一連の騒動についての
印象をチャンネル桜で話してる
イギリス人はメーガンの結婚式の費用に引きつつも「まぁしょうがないよね」
子供が出来たからコテージへ引っ越す費用が数億円でも「まぁしょうがないよね」
とヘンリーのために大甘で看過してきたんだけど
環境保護、Co2排出規制を訴えながらプライベートジェットでバカンスしたり
理屈の通らなことが次々行われるので異論反論が噴出したのであって
人種差別なんてとんでもない
キャサリン妃も物凄いバッシングをされてきたし女王でさえ餌食になってきた
メーガンだけじゃないしまして黒人だからって関係ない女王はすごく我慢している
と見ていて感じるそうです
【世界は今...#187】ブシドウ(武士道)inドイツ / 世界に向けてクラウドファンディング開始! / 帰国して思った日英カルチャーギャップ / ふるさと祭り東京レポート 他[桜R2/1/16] - YouTubeyoutu.be日本国内と各国在住の草莽日本人が「草莽国際情報ネットワーク」特派員となり、多岐に亘る様々な生の現地情報をお送りします! 司会:水島総・水野久美 ■ 水野久美・ふるさと祭り東京レポート ■ ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルグ州 - 横山久子さん ・ブシドウ(武...
ここまでは、イギリス人への王室愛と
ヘンリーのマザコンと黒人カードを使って
全てを自分の意のままにしてきた完全勝利だね
メーガンが父親を排除し
母親を特別大切に扱うのは
黒人、シングルマザー、働く女性、カードのためだね
そこに白人父が出てくるとカードが使えないから+24
-1
-
2552. 匿名 2020/01/18(土) 01:49:14
勝利宣言だろうね。馬鹿すぎる。この年でこんなことやるなら一生直らないよ。
どうせ元々馬鹿だったんでしょ。王族もわかってるよ。残念ハリーさようなら。+22
-0
-
2553. 匿名 2020/01/18(土) 02:01:41
アメリカで稼げると踏んだらコレかよって感じ。
辛い事もあっただろうけど、応援してくれる人だっていただろうに。耳が痛い言葉だって自分を顧みたら納得出来るでしょう。
この夫婦は、なんで被害者面なんだろ?
そしてアメリカ
これが差別かどうかも分からないなんて、そんなだから差別が無くならないんだよ。対立煽って喜んでるだけじゃん。メディアは死んでるな。+16
-0
-
2554. 匿名 2020/01/18(土) 02:07:49
エリザベス女王もチャールズ皇太子も遺言状書き換えて ヘンリー王子とメーガンに財産がいかない様にして欲しい!そして爵位剥奪。
そうしたら国民は納得して 喜んで国外に行くこの夫婦を見送ってくれるよ。+23
-0
-
2555. 匿名 2020/01/18(土) 02:18:49
>>2510
なんだこのぶさいく、天罰下れ+4
-2
-
2556. 匿名 2020/01/18(土) 02:22:17
>>2554
たぶんバカであるほど心配になっちゃうんだと思うよ。
この子はバカだから騙されてお金を取られて無一文になり、野垂れ死にしてしまうかもしれない。
兄のようにまともなら自分でなんとかできるだろうけど、この子はきっと一生無理。
それはさすがに可哀想。
せめて騙されても生きていけるように財産を残してあげたい。
そんなふうに思っちゃうんじゃないかな。
その優しさをありがたいと感じてまともになる人もいるだろうし、優しさに胡座をかく人もいるだろうね。
ハリーがどっちかは・・・現状から鑑みるに後者かな。
公爵だけに・・・なんて糞ギャグごめん。+4
-2
-
2557. 匿名 2020/01/18(土) 02:26:23
>>2551
あ、日本女性のイギリスレポートは1:44:30あたりから。
日本語を盗用悪用するイスラム系ドイツ人ラッパーの話題は
その動画冒頭の女性が説明してくれてる。
間のボーカル含めて日本女性はがんばってるー!【世界は今...#187】ブシドウ(武士道)inドイツ / 世界に向けてクラウドファンディング開始! / 帰国して思った日英カルチャーギャップ / ふるさと祭り東京レポート 他[桜R2/1/16] - YouTubeyoutu.be日本国内と各国在住の草莽日本人が「草莽国際情報ネットワーク」特派員となり、多岐に亘る様々な生の現地情報をお送りします! 司会:水島総・水野久美 ■ 水野久美・ふるさと祭り東京レポート ■ ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルグ州 - 横山久子さん ・ブシドウ(武...
+0
-2
-
2558. 匿名 2020/01/18(土) 02:31:55
>>2526
メーガンもさ、バッシングされて不安発作がおきるようになったとか言って、自分の心配だけじゃんね。
王室として適切な発言じゃないけど「EU離脱でこの国と国民の行く末がどうなるか不安で発作がおきるようになりました」とでも言えば国民がどんなにメーガンを愛してむせび泣くか。「公爵夫人に心配かけないように頑張ろうぜ!!」と、どれほど国が一つになるか。それだけの力がある立場なのに国民のためには全く使わず自分自分自分金金金ばっかりで、挙句にこのタイミングでこれ。
「離脱は私たちのが先にやってま〜す!イギリス残念!後追い乙www」とでも言うつもりか。
髪の毛全部抜けてワカメが生えろ。+14
-0
-
2559. 匿名 2020/01/18(土) 03:31:52
チャンネル桜は信用できないな
と言うか日本のメディアもな
ダイアナ妃が不倫をして相手の家庭を崩壊させていたことはまったく言わずにチャールズ皇太子ばっかり叩いていたからね
でもイギリスではダイアナ妃の事をやっていてみんな知っていたんだよ
こういうこともあるから日本のメディアは信用できない
それとメーガンがいなくなったらまたキャサリン叩きが始まるから
えっ?そんなことでバッシング?
だったのが包丁で切った褒め記事
逆にメーガンがいなくなった後が怖いな
スカートもまた何か書かれそう
とりあえずあまりイギリス人はゴシップは嘘も多いから信用しないほうがらしいです+8
-0
-
2560. 匿名 2020/01/18(土) 03:36:01
カナダへ逃げるのに、なぜコテージを改修させたんだろう
最初からイギリスにも高級別荘をただで持っておこうという計画?+19
-1
-
2561. 匿名 2020/01/18(土) 03:37:00
>>2559
ケイトの母方の叔父さんあたりが何かしそう
日本だとあまり入ってこないけど(ダイアナと一緒で)イギリスではケイトもメーガンもゴシップはありますよ
若い人は王室支持も低いです
ハリーは税金の無駄早く出て行けば、王室いるの?いらないでしょ?こんなかんじ+4
-2
-
2562. 匿名 2020/01/18(土) 03:37:33
誰かにマウント取らないと幸せを感じられない人っているよね〜
メーガンもそのタイプっぽい
まあ、自分が嫁いだ国にマウント取る人は滅多にいないけどw+12
-0
-
2563. 匿名 2020/01/18(土) 03:38:25
>>2559
アメリカのメディアはもっと信用できないわ
しかもその動画では普通の日本人が見た
イギリスでの報道とイギリス人の反応の印象だし。
+3
-0
-
2564. 匿名 2020/01/18(土) 03:42:35
>>2561
年取らないとわからない価値観ってあるよ。
私も若い頃は皇室とか別にいらねって感じだったけど、ババアになるにつれて価値が理解できて大切に思うようになった。
若い人の王室支持が少ないのも、そんな理由が少しあるかもしれない。+18
-0
-
2565. 匿名 2020/01/18(土) 03:44:07
詳しい人いたら教えて欲しい。
爵位持ちって普段生活する上でそんなに得するというか特別なの?
公爵と侯爵でも違うんだろうけど。。+1
-2
-
2566. 匿名 2020/01/18(土) 03:45:50
ダイアナ妃も英王室の反逆者みたいなことをしていたんだけど何故か持ち上げていた
メーガンよりは酷くはないけど
この理屈ならチャールズ皇太子は何も落ち度がなかったことになる
英王室を守ってきたし、不倫は英王室の伝統なのにね
オノヨーコするだっけ?これって向こうでは人種差別もあるよね?ヨーコが白人だったらこの言葉はなかったよ
不細工なアジアンにジョンが取られた、こいつのせいみたいな、、、私のイギリスに行ってた友人がそう言って怒っていた
メーガンは人種差別を盾にする嫌な奴だけど、人種差別はやっぱりあるから+12
-0
-
2567. 匿名 2020/01/18(土) 03:46:33
ハリーメーガンって、自分の言葉で伝えることをものすごく重要視してるよね。離脱後に自分たちの情報を載せていいメディアを勝手に選別したり、インスタにもメッセージだけの投稿したり。
それって行動で判断されると都合が悪いからかな?って邪推しちゃったわ。+7
-0
-
2568. 匿名 2020/01/18(土) 03:47:25
>>2565
無税生活+0
-0
-
2569. 匿名 2020/01/18(土) 03:54:15
>>2526
メーガン「沈んでいく船から逃げないなんてどんだけバカなの???イギリス人頭悪wwww」
ハリー「そーだそーだ!俺たちを見習えwwww」
イギリス国民「泥舟に乗って何か騒いでる奴らがいるぞ?」+15
-0
-
2570. 匿名 2020/01/18(土) 03:55:19
>>2568
そうなんだ!?
無税ってだけで特別な存在てわかるね。ありがとう。+1
-0
-
2571. 匿名 2020/01/18(土) 04:17:39
>>2566
メーガン大嫌いだし、別にケイト嫌いじゃないけど
ケイト&ウィルもハリーとこ見たいに自分達の名前で商売したから
それとミドルトン家は女王が反対したのにジョージ王子の名前で商売して国民に叩かれていた
だから女王は反対できない
2014年にケイトの小遣い稼ぎ
変な前例作っちゃったよ
メーガンよりもマシなだけで、こっちもな、、。
コテージも税金がと叩かれたけど
ケイト&ウィルも税金を使って改装しています
だからこれも叩けない
とりあえず全部の身分を捨ててイギリス出たら?
税金のムダだから、ハリーさようなら
こんな感じですよみんな+5
-8
-
2572. 匿名 2020/01/18(土) 04:33:17
>>2571
だから女王は人種差別はしていないんだよ
ケイトは良くてメーガンは駄目なら人種差別になるでしょ?+7
-0
-
2573. 匿名 2020/01/18(土) 05:00:44
>>2571
>ケイト&ウィルもハリーとこ見たいに自分達の名前で商売したから
>それとミドルトン家は女王が反対したのにジョージ王子の名前で商売して国民に叩かれていた
>2014年にケイトの小遣い稼ぎ
もっと詳しく!
サセックスロイヤルの商標登録と同じレベルなのかそれともかわいいレベルなのか分からん+4
-1
-
2574. 匿名 2020/01/18(土) 05:15:06
>>2573
2014年1月に夫婦の名前で商標登録と会社設立だよ
自分達の名前の食器とかさ
規模はメーガンのほうが多分大きい
+3
-0
-
2575. 匿名 2020/01/18(土) 05:18:39
もうカエルハウスには住む気がないみたいよ。
Harry and Meghan's Frogmore staff are let go:
Speculation mounts among courtiers that the couple will settle in Canada
and the Duchess will NEVER return to live in Britain in a 'meaningful way' after Megxit
Prince Harry and Meghan Marklewww.dailymail.co.ukThe Duke and Duchess of Sussex's staff at Frogmore Cottage are being 'let go', in the surest sign yet the couple will settle in Canada, sources have revealed.
+6
-0
-
2576. 匿名 2020/01/18(土) 05:23:08
>>2574
これ???
チャリティの団体が申請したみたいだね
キャサリン妃、チャリティのために自身の名前を商標登録?www.elle.comそのファッションや言動が絶大な影響力をもつキャサリン妃。キャサリン妃&ウィリアム王子&ヘンリー王子が運営するチャリティ団体がキャサリン妃の名前を商標登録?
+4
-0
-
2577. 匿名 2020/01/18(土) 05:33:54
>>2576
これはチャリティーのほうで
この後2014年1月に企業設立
公式グッズや独自ブランドの製品
名前も商標登録したみたい
デイリーメイルの記事で見たよ+3
-1
-
2578. 匿名 2020/01/18(土) 05:42:09
>>2577
出てこないんだけど
wikiにも無いし+0
-1
-
2579. 匿名 2020/01/18(土) 05:46:54
>>2577
この人あれじゃん、前にも見た。キャサリン妃下げの妄想大好きさん。
ソースを出してくれ。+1
-4
-
2580. 匿名 2020/01/18(土) 06:01:32
>>2578
別に叩くようなことじゃないよ
チャールズ皇太子もダッチーオリジナル
弟のエドワード王子も会社設立しているんだから
イギリスは完全に税金でやっていないから
ウィキペディアに載っていないなら、メーガンも載らないだろうし+5
-0
-
2581. 匿名 2020/01/18(土) 06:05:24
>>2575
て言うか エリザベス女王に片付けられて住めない様にされたのでは?
もうやらんわ‼︎帰ってくんな‼︎ってな感じに。違うかな…。+4
-0
-
2582. 匿名 2020/01/18(土) 06:24:37
>>2580
ごめん間違えた。
じゃあ他の王室メンバーも商売してるのになぜメーガンばかり叩かれるのかというと、公爵の名称っていう公的なものを商標登録に使ったから?
で、だとしてもすでにウィリアム王子夫妻も公爵の名称で?商標登録してしまっているからそれも叩けないよね、という話?+1
-0
-
2583. 匿名 2020/01/18(土) 06:36:09
>>2582
叩かれるのであればどっちも平等にすべきかとは思うよ
もし商売するのが間違っているのならばウィル夫婦が前例を作ってしまったから仕方がないかなと
でもイギリス王室は税金だけでやっていないし、国民も税金だけでやって欲しくないだろうから叩くのはおかしいと思っているよ
それよりもチャールズからの支援は受け取らずに警備費も自分達の収入で出して欲しい
+1
-0
-
2584. 匿名 2020/01/18(土) 06:37:55
>>2582
メーガンハリーの場合は商標登録の範囲がエグいほど多岐にわたってるからでは?
新聞まであったから、デイリーメールがサセックス新聞やるのかwとか記事にしてた
+11
-0
-
2585. 匿名 2020/01/18(土) 06:48:39
>>2584
法律で引っ掛からない範囲ならそっちがいいよ
その代わりチャールズからの支援は断り、警備費も自分達でなら
英国民はおいしいとこ取りだから叩いている+4
-0
-
2586. 匿名 2020/01/18(土) 06:52:33
>>2583
同じ商標登録でも何に使う目的かで全然違うでしょ。あと女王に許可をとっておくとかマナーの部分でも。今回ウィリアム王子夫妻の商標登録を引き合いに出す記事が無いのは(少なくとも私は見てない)そういうことなんじゃないの?+6
-0
-
2587. 匿名 2020/01/18(土) 09:33:38
面白いツイート見つけた 東京新聞の夕刊に載った写真がマダムタッソーの蝋人形だったんだって😂
+6
-0
-
2588. 匿名 2020/01/18(土) 10:34:04
>>2587
こんなん笑うわw+4
-0
-
2589. 匿名 2020/01/18(土) 10:38:17
ケイトが登録してるのが本当ならメーガンだけ叩かれるのはそりゃ人種差別って言われるよね。
というわけで英国特許庁サイトの商標検索。
ケイトミドルトンで探したけど見つけられなかった。
もう時間なくて、どなたか探していただけませんか💦
Search for a trade mark - Intellectual Property Officetrademarks.ipo.gov.ukSearch for a trade mark - Intellectual Property OfficeSkip to main contentIntellectual Property OfficeView shortlist (0)Search for a trade markby word, phrase and/or imageSearch byWordImageWord and ImageWord or ImageHelp with 'and' and 'or' search...
+3
-0
-
2590. 匿名 2020/01/18(土) 10:46:13
ロイヤルがロイヤルの名前使って商売するのは、常識の範囲内なら問題ないでしょ
ロイヤルの義務を果たしてない人が権利だけ主張してるから、はぁ?ってなってるだけじゃないかな
差別とは違うでしょ
アーチくん隠したり、イジメられたとか言って弱者語りながら、金儲けや商売張り切ってんのが不快なんでしょ
そんな文句あるなら、自分達の名前で勝負しろ
ロイヤル語るなって所じゃないの?+14
-0
-
2591. 匿名 2020/01/18(土) 10:53:00
>>2585
外国でイギリスの悪口言いながら商売する人を、王室が支援するのはおかしいじゃないかってはなるかもね?
ハリーごとすっぱり切らないと、情に流されて変に繋がってると自分達もヤバくなりそう
インスタであんな曲を選曲してる時点で、もう話通じないくらいに頭おかしいんだと思うもの+12
-0
-
2592. 匿名 2020/01/18(土) 11:01:04
>>2499
>>2498
どうもメーガンの周り見てると上流意識持った意識高い系のグローバリストこそが至高って人達が
イギリスの伝統文化や価値観を皆んなして壊そうとしてる様に見えるんだよね
だけどそういう上流意識持った人達が実はヨーロッパの伝統文化に憧れていてアメリカの一般庶民とは一緒にされるの嫌がってる。
何なら自分達も、イギリスの王室や上流階級に引けを取らない、私達も同じ上流階級です!みたいなものを感じる
でもそこには一見交わる様に見えて、明確なラインがあるのにね。
メーガンやジョージクルーニー達を見てるとそのラインを壊して自分達の都合の良い様に作り替えたい様に見える、綺麗事言ってる様だけどメーガンの周りもうただの活動家みたい+9
-0
-
2593. 匿名 2020/01/18(土) 12:19:42
セレーナ・ウィリアムズは今回の件について、試合後に質問されたけど
「その件について私は答えません」って言ったらしい
ことあるごとに試合後にメーガンの事聞かれて内心相当ウザいだろうな+16
-0
-
2594. 匿名 2020/01/18(土) 12:31:34
>>2547
そうだね!チャールズ
もうメーガンをメーガンマークルしちゃいなYO!
メーガンは
切り捨てられる者の痛みを知れ+6
-0
-
2595. 匿名 2020/01/18(土) 13:14:52
>>2589
それなら国民からの非難から止めたのかもね
デイリーメイルが嘘をついているなら、メーガンのほうも嘘かもしれないし
私は女王が人種差別する人ではないから、ケイトもメーガンも同じように扱っていると思っているしケイト側に前例があるから許可を渋々出したのかと思っていたの
でもケイト側が止めているならメーガンも止めさせないとね不平等だと思うよ
商標登録して100億以上荒稼ぎするなら、チャールズからの支援もいらないし、警備費も自分達で出せる
チャールズがメーガンの浪費に怒って、この流れに
国民は王室支持してない人もいるのに、税金を使うなよという気持ちだよね?+5
-1
-
2596. 匿名 2020/01/18(土) 13:15:41
>>2593
親友アピなんかするんじゃなかったーーー!!
って後悔してるかもね+8
-0
-
2597. 匿名 2020/01/18(土) 13:24:12
>>2590
ケイト&ウィル夫婦も
軍の公務をサボって、ハリウッド俳優には会っていたりで女王に怒られたり、ハリーよりも公務をしないで怠け者夫婦扱いだったから
でも最近はちゃんとやっている訳だから
女王もメーガンに怒らないといけない
多分ハリーの事だからそんな事も言っていそう
ウィル夫婦がやってきた事を正しいとハリーは思っていて、ウィルがケイトを大事にしているから自分も妻を庇うべきみたいなね+4
-4
-
2598. 匿名 2020/01/18(土) 13:32:54
人気投票も適当そう
ケイトが人気があるみたいだけど
でもメーガンがチャールズよりも人気が上はちょっと違うんじゃ
メーガンがアンドリューと最下位争いなら信用できるけどさ+12
-1
-
2599. 匿名 2020/01/18(土) 14:09:49
ケイトって書いて連投してるひと
キャサリンもやってるのに〜
って悔しいねw
+3
-1
-
2600. 匿名 2020/01/18(土) 14:12:37
>>2595
sussexroyalはあるよSearch for a trade mark - Intellectual Property Officetrademarks.ipo.gov.ukSearch for a trade mark - Intellectual Property OfficeSkip to main contentIntellectual Property OfficeNew search|Amend search|View shortlist (0)Search for a trade markby word, phrase and/or imageYour search found 0 marksHelp with trade mark number...
+0
-0
-
2601. 匿名 2020/01/18(土) 14:18:53
Duchess of Cambridgeにしたら出てきたけど、これのこと?
てか、わざわざ特許庁のサイトまで貼ってくれてるのになんで調べないの?
単語入れるだけじゃん。
Search for a trade mark - Intellectual Property Officetrademarks.ipo.gov.ukSearch for a trade mark - Intellectual Property OfficeSkip to main contentIntellectual Property OfficeNew search|Amend search|View shortlist (0)Search for a trade markby word, phrase and/or imageYour search found 0 marksHelp with trade mark number...
+0
-0
-
2602. 匿名 2020/01/18(土) 14:21:21
Catherine Elizabeth Middletonだと出てこなかった。
デイリーメールに載ってたっていう2014年1月の記事を見つけてきてくれないとわかんない。+1
-1
-
2603. 匿名 2020/01/18(土) 14:32:57
メーガン大嫌いと言いながらいちいちキャサリン妃も下げたいやつw+1
-2
-
2604. 匿名 2020/01/18(土) 14:58:15
兄夫婦もやってるならいいだろうとか、自分はキャサリンの事応援して庇ったのにってのも根底にあるのかもね
なんで俺だけダメなんだ
差別か、みたいになってんのかな?
メーガンは作戦だけど、ヘンリーの被害者意識強すぎない?
本当にイギリス嫌いになってんのかも
洗脳解けた時の反動凄そう+7
-1
-
2605. 匿名 2020/01/18(土) 14:59:03
>>2534
「料理はほとんど自分でする」
極東の島国の妃も同じことを言って
第三子出産で入院中は
「娘たちのお弁当を作れず申し訳ない」とも言ってた
数年後、記者会見の席で
旦那から「あなた料理しないよねw」とバラされ
料理人が常駐してて一家の食事を作ってて
食材費を踏み倒されたことまで暴露された
キャサリン、あまりトバさないようにね。+3
-7
-
2606. 匿名 2020/01/18(土) 15:04:22
キャサリン妃も色々問題あるよね
プロ彼女と言われてるわりにはボロが出まくってた
・キャサリン妃:終戦記念日に軍人をバッキンガム宮殿に招いての労いに産休中だからと欠席→2日前テニス観戦、1カ月前にはブラピ夫婦を招待してた。順番が違うと女王はお怒りに
→メーガン妃:産休中だからとトランプ大統領との面会拒否、その間セレナウィリアムズを招き入れたり、野球には顔を出していた
・キャサリン妃:いつも髪がだらしない、きちんとまとめなさい、ウェッジヒールはみっともないと忠告を受けるも無視。ペラペラのスカートを履いていた為、お尻が丸出しになったことも。
→メーガン妃:↑全く同じ、さらに露出度の高いファッションをし、乳首が浮き上がっていたり、ブラジャーが見えてたりした事も。
・キャサリン妃:自分の両親に孫を合わせる事を優先し、チャールズから「なかなか孫に合わせて貰えない、ウィリアムはミドルトン化している」と嘆かれる
→メーガン妃:↑同じ。さらにヘンリーと王室とは距離を置こうとしている
・キャサリン妃:クリスマスに休暇をとって女王のところへ行かなかった年があった
→メーガン妃:↑同じ。「ウィリアム夫婦にも前例があった為、休暇をとる事とした」と正当化の材料にする
・キャサリン妃:自分達の爵位を商標登録
→メーガン妃:↑同じ。それを理由にアメリカで成り上がる予定。
長男夫婦がやってきたことだからと正当化する事が可能。
ヘンリー夫妻のやらかしは、キャサリン妃がプロ彼女、プロ妃になりきれずボロを出しまくって来たのも1つの責任。
中流階級の人を王室に入れるのも間違いだった。+11
-6
-
2607. 匿名 2020/01/18(土) 15:06:07
>>2545
トランプは巨額の資産を持つ富裕層として気楽に生活できたのを捨てて
家族まで攻撃対象になる大統領になった
マスコミもショービズ界もトランプと家族の人格否定報道ばかりして
日本のメディアも同じようなことしてる。
リベラルは正しく善良で、保守は悪、
偏見をず~っと持ってる差別主義者は、保守じゃなくてメディア側。+20
-1
-
2608. 匿名 2020/01/18(土) 15:13:48
>>2566
オノ・ヨーコは属性が日本人だから「あの日本人め」って叩かれるのは仕方ないんじゃない?
日本でも後藤久美子ファンはアレジが他の女性の心写した報道に「移民のくせに」ってキレてたし。
ジョン・レノンの最初の奥さんの自伝と
ポール・マッカートニーやマネージャーのインタビュー読むと
ヨーコ、非常識すぎる女だったから
彼女の人種が白人であってもあの振舞い言動では叩かれてたよ。
白人が白人を痛罵しても人種差別問題にならないけど
白人が有色人種を痛罵したら人種差別問題になり
有色人種が白人を罵倒しても人種差別問題にならない
こういう現状こそ、差別じゃないの。+17
-1
-
2609. 匿名 2020/01/18(土) 15:18:46
パキスタン人医師・アラブの金持ちの息子と付き合ったから
ダイアナは人種差別じゃないと言われてるけど
チャールズと離婚してから、再婚は?恋愛しないの?って
しつこくしつこくメディアに追いかけまわされた時に
ウィルとハリーを迎えに行く途中だったってこともあってキレ気味に
「私には愛する男性が二人もいるの、それは息子たちよ。
彼らがいれば私の人生に男性は必要ないわ。
でもあなた方は、私の恋人がユダヤ人・黒人と記事にしそうね」
と皮肉を言った。
今なら炎上する発言。+9
-0
-
2610. 匿名 2020/01/18(土) 15:25:07
ケイトのファンがわらわらとやってきたねw
ケイトのトピが沢山あるし、コメント数が少ないから盛り上げてあげればいいのにね
結局大してファンがいないのかな?
ケイトはメーガンを叩くためだけにいるみたいで可哀想だわ
ケイトは国民からの非難から止めたから削除されたんだろうね
メーガンも止めたら削除されるよ
今も続けているなら女王も困るよね
+3
-4
-
2611. 匿名 2020/01/18(土) 15:29:53
>>2608
ヨーコのせいばっかりではなかったみたいだよ
メーガンだけが悪いの?
違うでしょ?
ジョンやハリーにも責任があるのに
一方的に有色人種だけが叩かれたから
ケイトもウィルを唆した訳じゃないから
最後は男性が選んだ相手だから+5
-0
-
2612. 匿名 2020/01/18(土) 15:31:41
>>2601
検索結果ページのリンクを貼ったらうまく表示されてないね。ごめん。
確かに登録されてるけど、これ本当にウィルたちがやったの?
The Cambridge Food Company Limitedという会社が権利を持っているみたいだけど、その会社は2005年設立だよ?
ウィルとケイトが結婚したの2011年だよね?
The Cambridge Food Company Limitedが保持している商標一覧
The Duke of Cambridge
The Duchess of Cambridge
The Duke
The Duchess
Figurative
Baby King
The Duke A FINE QUALITY BRITISH ARTISAN CHEESE FROM THE CAMBRIDGE FOOD COMPANY
The Princess ANOTHER FINE ARTISAN CHEESE FIT FOR THE ROYAL FAMILY A FINE QUALITY BRITISH ARTISAN CHEESE FROM THE CAMBRIDGE FOOD COMPANY
The Princess A FINE QUALITY BRITISH ARTISAN CHEESE FROM THE CAMBRIDGE FOOD COMPANY (Figurative)
ちなみにチーズを売っているらしい。+5
-0
-
2613. 匿名 2020/01/18(土) 15:35:29
>>2574
なんて会社?
調べてみるから教えて。+0
-0
-
2614. 匿名 2020/01/18(土) 15:48:01
>>2612
デイリーメイルの記事で
2014年1月にだったから
個人的に調べたんじゃないからデイリーメイルの記事が正しいのか分からないんだよね
私はケイトのファンでもアンチでもなくて、この記事が正しいなら女王が許可したのが仕方がなかったのかな?と思ったんだよ
削除されているなら非難されて止めた可能性もある
メーガンも止めるといいよね+0
-1
-
2615. 匿名 2020/01/18(土) 15:48:32
肌の色だけでなく、バツイチで年上の三流女優、しかも家族とは不仲で悪い話もある女性なんて王子の嫁に諸手を上げて賛成する訳ない
それでも、王子がどうしてもっていうからそれならと祝福したんだろうに
差別は根底にはあると思うけど、それを飲み込んだ
その結果がコレ
自分達の行動を省みる事無く、全てを肌の色のせいにして差別と一括りにしてしまった様に見えるよ+14
-0
-
2616. 匿名 2020/01/18(土) 15:50:40
>>2611
女を見る目がないのか、、+2
-0
-
2617. 匿名 2020/01/18(土) 15:53:35
「メグの新しい家の謎」と騒いでる。
・ハリー王子は昨年の夏にシチリアで開催されたGoogle Campカンファレンスでユーリ・ミルナーと出会った
・クリスマスと新年の数週間、Sussexesはバンクーバー島の10.7百万ポンドのウォーターフロントマンションであるミルフルールで休暇を取った
・5年前にミルナー氏自身がミルフルールを借りていた
・彼の友人であるカナダの音楽プロデューサーであるデイビッド・フォスターもバンクーバー島に家を持っている
・フォスターの5番目の妻はアメリカンアイドルの出場者キャサリン・マクフィー
・キャサリン・マクフィーの姉妹がメーガンの学友だった
誰が王室に家を貸しているの?
Yuri Milner who met Prince Harry at Google Camp | Daily Mail Onlinewww.dailymail.co.ukYuri Milner is arguably the most influential investor in the 'dot-com' universe. Last summer, he met Prince Harry at 'Google Camp', the VIP conference organised to tackle climate change.
+6
-0
-
2618. 匿名 2020/01/18(土) 15:55:13
>>2611
ジョンって誰のことなの?
メーガンは女優時代のプロフィールは白人。
彼女に振舞いは彼女が英国人であっても叩かれた。
母親が黒人だから人種差別ダーになってるだけ。
義務を放棄して好きなことを好きなように
贅沢三昧すれば非難されるのは当たり前
それを差別問題にする人こそ差別主義者。
+6
-1
-
2619. 匿名 2020/01/18(土) 15:56:40
キャサリン妃が嫌いな人も多いのここ?
メーガンと比べたら良さが目立って仕方ないけどな。+14
-2
-
2620. 匿名 2020/01/18(土) 15:59:50
>>2604
それはありそうだね
ケイトはメーガンが嫌いでも笑顔で話しかけているしテニスも誘っているから
ハリーもケイトのことは好きだと思う
メーガンがガーガー言っているだけでさ
ウィルはメーガンと話そうとしないから、ウィルにはムカついていそう
俺は兄さんの嫁と仲良くしていたじゃん
なんなの?みたいなさ
理解できないけど、ハリーから見れば最愛の人
ちょっとは仲良くしてよみたいな
それが有色人種の嫁だから差別~の流れ+8
-1
-
2621. 匿名 2020/01/18(土) 16:07:17
>>2618
ヨーコの相手、ビートルズのジョンレノン
ジョンはマザコン&階級コンプだから
オノヨーコは年上&令嬢レベルの階級
白人女がギャーギャー言ったって好みなんてそれぞれ
私の友達はイギリス白人と付き合っていたけど
だったらハリーがマコ様やアイコ様とと結婚したらハリーを騙したとか取りやがってなのかよ!!と怒りモード
サークルクラッシャーだし、ヨーコに問題があってもあまりにも一方的にヨーコばかり叩いていたから+4
-1
-
2622. 匿名 2020/01/18(土) 16:12:18
>>2618
ハリーがアホなのよ
ハリーがNOならまずメーガンがイギリスにいない
見る目がない、女を分かっていない
下の話ならそっちでメロメロ+11
-0
-
2623. 匿名 2020/01/18(土) 16:20:02
>>2619
メーガン以下なんて滅多にいなくない?
メーガンと比較して褒められても嬉しくないような
ケイトがスペインのレティシア王妃と比べられるなら分かるけど
この王妃は白人で、美人の庶民王妃だから
ライバルならこっちだと+19
-0
-
2624. 匿名 2020/01/18(土) 16:24:32
レティシア王妃もバツイチだよね
なんか前王妃の姑とゴタゴタしてたしあっちも色々ありそう+8
-0
-
2625. 匿名 2020/01/18(土) 16:26:26
チャールズがカミラと不倫してて
私的な集まりではチャールズの隣にはカミラ
ダイアナは「なんでお前ここにいるの?」扱い
娘がこんな目にあっても
故・スペンサー伯(ダイアナ父)は皇太子を非難しなかったし
母親のシャッドキット夫人は
「私はチャールズ皇太子のファンなのよ」
義母のレイン・スペンサーはダイアナに
「息子さんたちのためにも口を慎んで」
庶民目線だと冷たい人たちだけど
貴族の社会に生きる人たちはその人たちの不文律がある。
そういう不文律を持ってる人とウィルもハリーも結婚するべきだった。+14
-0
-
2626. 匿名 2020/01/18(土) 16:27:14
>>2614
これか
Duke and Duchess of Cambridge, Kate and Wills, secretly set up companies to protect their brand | Daily Mail Onlinewww.dailymail.co.ukEXCLUSIVE: The Cambridges have set up firms to protect their image rights, which one expert said could raise 'significant sums in the future for charity'.
ケイトの会社
C E STRATHEARN LIMITED
ウィルの会社
APL Anglesey
住所はクラレンスハウス
事業の分類は「74909-他に分類されないその他の専門的、科学的、技術的活動、74990-非貿易会社」
-----
テレグラフ誌の記事だけど↓
ケンブリッジ公爵と公爵夫人ハリー王子は、彼らの「ブランド」を保護するために彼らの会社を密かに設立しました。
王室の側近は、3人の王室の若い家族がそれぞれ「知的著作権を保護するため」に必要な場合に備えて会社を設立しました。
会社は弁護士の助言に基づいて2012年に設立されましたが、それ以来休眠しており、取引に使用することを意図していません。
デュークの会社はAPLアングルシーと呼ばれ、彼のミドルネームのイニシャル-アーサーフィリップルイ-とそのカップルが当時住んでいた島で構成されています。メインディレクターは、デュークの秘書であるミゲルヘッドです。公爵夫人は、CEストラテハーンという名前、彼女自身のイニシャル、キャサリンエリザベス、ストラテハーン伯爵夫人からのストラテハーン、彼女の公式タイトルの1つを使用し、監督として彼女自身の個人秘書レベッカディーコンを選びました。ハリー王子は、アフリカのガゼルにちなんで自分の会社を指名し、3人すべての主任秘書官であるジェイミー・ローサー・ピンカートンを監督として指名しました。
Duke and Duchess of Cambridge set up companies to protect their www.telegraph.co.ukPrince William and Kate Middleton, as well as Prince Harry, have all set up companies to protect their 'brand', it has emerged
ハリーメーガンとはちょっと趣が異なるような。
しかし探すの面倒だった。+11
-0
-
2627. 匿名 2020/01/18(土) 16:30:36
>>2623
レティシア王妃もニュースキャスターとしてバリバリ働いてたから、ケイトとタイプが違う+6
-0
-
2628. 匿名 2020/01/18(土) 16:34:32
全然関係ないけど、Dasha Zhukovaがビリオネアと結婚したっていうニュースに出てた写真。
クラシカルで素敵なドレス。
メーガンもこういう感じにしたら良かったのにね。
ちなみにベアトリス王女も参加したらしい。
自分は盛大にできないのに。。。なんか気の毒。。+7
-1
-
2629. 匿名 2020/01/18(土) 16:39:40
世の中には差別があって、それで辛い目にあったり差別と戦ってる人もいる
でも、メーガンは違う
正直、差別を利用する方も中身や理解しないで仲間だと同調する人達は、差別を助長し本当に差別の中で苦しんでる人達を侮辱する存在だと思う+10
-1
-
2630. 匿名 2020/01/18(土) 16:39:50
>>2509
こんなの出したら
白人至上主義
男性優位
欧米文化絶対
年齢区別も正しい
が全部肯定されるわ
メーガンが悪女以上に汚らしい女にしか見えない
+6
-0
-
2631. 匿名 2020/01/18(土) 16:52:59
>>2626
引用したデイリーメールの記事を読んでも、グッズ販売に利用するとは言ってないよね?
主に将来的に必要なとき知的財産権の保護に使うつもりで、休眠状態だって。
彼らの写真を使用したティーカップとかの記念品的なグッズに王室は文句を付けたことはないし、今後もそういったものをこの会社で作ることはないって。
設立から9年の今もそういうグッズの話は聞かないし、疑うような会社じゃなさそう。+8
-0
-
2632. 匿名 2020/01/18(土) 16:55:58
物議をかもしたノミネートが全員白人だったアカデミー賞
黒人MCはのっけから嫌味言いまくって
賞の冒頭に余興出てきたのはアジアンの子供たち
全員スーツ着て会計士のコスプレして
票の統計をしかめっ面して始めた。
アジアン=小柄・計算に強い
イメージをそのままショーに使って
黒人MCは笑いながら司会を続けた。
大人しいと言われていたアジア系俳優たちが抗議声明出したけど
アジアンのイメージをそのまま遣って何が悪い?の反応。
アメリカですらこの程度なのよ。
人種差別は声を大きく張り上げたモノのにみ適用される忖度でもある。+20
-0
-
2633. 匿名 2020/01/18(土) 16:56:15
>>2631
おっと、大事な言葉が抜けた
>彼らの写真を「勝手に」使用したティーカップとかの記念品的なグッズ+2
-0
-
2634. 匿名 2020/01/18(土) 16:58:24
>>2627
その属性なら雅子様だよね
だからレティシア王妃は雅子様が好きなのか
大学時代から付き合っていた職歴なしの属性ならケイトと紀子様が同じ+7
-1
-
2635. 匿名 2020/01/18(土) 17:00:50
>>2623
ん?うんだからメーガンと比べて上がっちゃうのは仕方ないじゃん?
それをわざわざそんな良いもんじゃないよ、って否定したい人が多いんだなーって。
ていうかライバルってなにwライバルとか必要ないでしょ+2
-1
-
2636. 匿名 2020/01/18(土) 17:06:48
>>2566
まあ人種差別はなくならないし、垣根は越えられないのはしょうがないじゃない
垣根を超えるなら、元々いた人たちが後から来た人たちに潰されて清々すれば文句言わなくなる
それがアメリカで韓国の日本への謝罪要求はそれを目指してる
ここで黒人差別はいけないなんて余裕言ってる人でも、いざ付き合って嫌な目になったら彼らの本性が分かる
それに少なからず自分達とは違う、あいつら黒人とか思うって
黒人だって同じ様にアジア人にされたらそう思う
それは変わる事はない+4
-0
-
2637. 匿名 2020/01/18(土) 17:07:04
>>2617
シチリアで開催されたGoogle Campカンファレンスにユーリ・ミルナーが集めたのはレオナルド・ディカプリオ、トム・クルーズ、オーランド・ブルーム、ハリー・スタイルなどの「エコ戦士」。ハリーもその一員になるんだね。
ちなみにこの会合?の参加者は114機以上のプライベートジェットで集まってきたそうな。
ハリーは「エコツーリズム」についてスピーチしたんだって。
カナダの家について。
>排他的なカントリークラブの敷地内にあるこの実質的な財産は、「移行期間」およびおそらくそれ以降にサセックスの家になると思われます。取り決めは賃貸料無料であることが提案されています。
って、見返りすごそう。
あと離島だから移動のたびに水上ジェットでCO2すごそう。+5
-0
-
2638. 匿名 2020/01/18(土) 17:09:46
>>2632
黒人の強みは、先祖達が奴隷にされたのはお前らの所為だと白人を脅せるところだよね
アジア人は勝手に来た人たちがほとんど
黒人自身差別は怒るけど逆差別は甘受してる
+14
-0
-
2639. 匿名 2020/01/18(土) 17:14:33
>>2593
そもそもヘンリーと結婚する前はイベントで何度か顔合わせる程度の付き合いだったってセリーナ本人が思わずポロッと暴露してるよね
+14
-0
-
2640. 匿名 2020/01/18(土) 17:16:53
>>2637
またユダヤユダヤになるとイヤなのでこれも。
>「間違えないでください」と情報筋はメールに語った。 『ユーリは冷酷なオリガルヒのギャングではない。彼は超スマートです。」
>ミルナー氏は他のつながりも否定しています。
>かつてプリンスオブウェールズの報道官だったロンドンを拠点とする彼のスポークスマン、パディハーバーソンは昨夜、メールに次のように語っています。「ユーリ・ミルナーも家族も彼または彼の家族がこの財産を所有していない。彼は5年前に短期間不動産を借りました。」
>この否定は、フォスター氏によって支持されています。 「約5、6年前、友人のユリが短期間家を借りるのを手伝いました。所有者は私の知り合いですが、彼の名前を公開することはできません。」
>公に入手可能な記録は、その家が技術的にTowner Bay Country Clubによって所有されていることを単に示しています。 Mille Fleursは、2012年にサザビーズを介してクラブの株式を売却しました。
>新しい所有者はクラブの株式を購入して、家の事実上の所有者になりましたが、彼の名前はタイトル証書に追加されませんでした。
>今年の後半にカナダで新しい透明性に関する法律が施行され、財産の所有者に公的な名前を付けることが義務付けられます。
>たぶんそうして初めて、ハリーとメガンの寛大な恩人の謎がついに解決されるでしょう。
結局ハリーメーガンが借りている家の持ち主はわからないみたい。+0
-0
-
2641. 匿名 2020/01/18(土) 17:18:37
>>2634
キャサリンは実家が資産家だから、美智子さん
紀子さんはメーガン+4
-3
-
2642. 匿名 2020/01/18(土) 17:26:05
>>2638
黒人の保守の女性が黒人の目指すべき所は日系人だと言っていた
ずっと差別され、白人に収容所に入れられ差別利権に頼らずに自立していた
生活保護者も犯罪者も少なく、高学歴、高収入も多い
それに黒人の生活保護者が煙草を買おうとして足りなかったら後でいいよとか言ってくれるから人格も悪くない
日系人は軍人としても出世
黒人でもメーガンみたいなのを嫌っている人もいる
努力して、ドレットヘアーを誇りに持ち
メーガンみたいに肌を漂白なんかしない
私もアジア人はこうだとか決めつけられて不愉快だったように(私はつり目じゃない、タヌキの目です)
こういう人もいる
+8
-1
-
2643. 匿名 2020/01/18(土) 17:32:18
>>2641
メーガン妃は一応キャリアがあるからなぁ
私もやっぱり紀子様はキャサリン妃と被る。資産家かどうかとか関係なく
キャサリン妃は今は頑張ってるけど、成長した3人の子ども次第では評価がガラリと変わりそうで
どうなるか心配してるよ
紀子様だって雅子様が適応障害と診断され静養している間、公務をずっと頑張って来られたのに
眞子様の婚約問題から今では「公務と言ってもどうでも良い公務」呼ばわりでこれまでの事全てが批判されるようになってしまった+5
-14
-
2644. 匿名 2020/01/18(土) 17:41:22
黒人がみんな米民主党支持じゃないよ
オバマは黒人の貧しい人は助けなかったし、失業率も高かった、つまり何もしなかった大統領。
不法移民を入れて元からいる黒人の職を奪った口だけいいカッコしい
トランプ大統領になって失業率が下がった
不法移民は入れないから、黒人の職を奪わない
メーガンも一緒で黒人を利用しているだけ+11
-0
-
2645. 匿名 2020/01/18(土) 17:44:49
>>2642
やっぱり漂白してるんだ+6
-0
-
2646. 匿名 2020/01/18(土) 17:49:44
>>2642
差別を商売にしてんのは、黒人にも白人にもいるよね
メーガンを指して黒人は、、って言うのは間違ってると思う
私は、強欲なくせにいい人ぶってる偽善者のリベラルと思ってる
肌の色は関係ない+6
-3
-
2647. 匿名 2020/01/18(土) 17:51:48
>>2644
トランプはアメリカの為に働く大統領
オバマやクリントンとは違う+12
-0
-
2648. 匿名 2020/01/18(土) 17:53:58
>>2643
皇室に関しては、ちょっと調べてみた方がいい
日本も大概ヤバイから+9
-1
-
2649. 匿名 2020/01/18(土) 17:58:18
財政破城したデトロイトに今少しずつ人が戻りつつある。
今も治安が悪い事に変わりないけど、トランプの功績として評価されだしている+6
-0
-
2650. 匿名 2020/01/18(土) 18:00:41
>>2625
そこは時代が変わったとしか言いようがないよね
ダイアナも可哀想だけど、チャールズも後継ぎ作る為だけに好きでもない女性と結婚したみたいなもんだから、本意ではないでしょ。
息子2人はその辺の事情とか考えたら、もう少し大人になっても良さそうだけどね。
自分達は、よっぽど自由なんだから。
その上で、嫁はコントロールしないと
平民出なんだからハードル高いのは分かってたはず、マスコミや世論に叩かれない様に服装や立ち振る舞いについて助言しないと、守るってのはそういう事だと思うよ。+7
-0
-
2651. 匿名 2020/01/18(土) 18:12:16
チャールズとダイアナの結婚式といえばコレかなw
美智子さん頭おかしいんだわ
世界が注目する英国の皇太子の結婚式で、日本の代表なのにベール付きの帽子
そりゃ周りもザワつくよww
こういうアホな行動も軽蔑の対象
海外では雅子様への嫁いびり有名だよね
男子を産まない女性への差別として
適応障害ね、、+9
-3
-
2652. 匿名 2020/01/18(土) 18:18:18
美智子さまって雅子さまいじめてたんだ
あんな優しそうなのにがっかり
+14
-5
-
2653. 匿名 2020/01/18(土) 18:30:09
>>2642
そういう人が圧倒的少数でしょ
話にならないくらいくらい異端者扱い
だから改善されない+5
-0
-
2654. 匿名 2020/01/18(土) 18:47:55
>>2651
イギリスとかでは大きな帽子しかなかったから 美智子様のこの小さな帽子を見た人達が 真似しだしたって昔記事で読んだよ?
だから今 いろんな帽子がイギリスで使われてる。+0
-12
-
2655. 匿名 2020/01/18(土) 18:53:39
>>2626
よく見つけたね、すごい!!
これで商売してたってよく言えたな。。知らなったんだろうけど、適当すぎ。+8
-1
-
2656. 匿名 2020/01/18(土) 18:56:21
>>2653
次はアジア人が利権だよ
白人から黒人に変わっただけ
アメリカに行ったら差別されなくなるね
白人も黒人もアジア人差別者はいるから
黒人が羨ましい所もあるよ+1
-0
-
2657. 匿名 2020/01/18(土) 19:01:30
>>2626
これの日付は2012年だからチャリティーのほうだよ。
私が言ったのは2014年1月の設立のもの
デイリーメイルの記事の日付は2014年1月だよ
もし見つからないなら削除されたんだろうね
非難されたから止めたんだと思うよ。+0
-2
-
2658. 匿名 2020/01/18(土) 19:02:00
>>2655
苦労しました。恐縮です。
次から言い出した本人がソース見つけてきてほしい。
探せることは証明済。+5
-1
-
2659. 匿名 2020/01/18(土) 19:03:57
>>2657
記事の日付が2014年1月17日です。
あとは自分で探して。
デイリーメールのトップページの一番下にアーカイブあるから、年代別で調べて。+1
-0
-
2660. 匿名 2020/01/18(土) 19:17:32
>>2659
会社は弁護士の助言を基づいて2012年に設立されましたがだよね
私が言ったのは2014年1月に設立した会社
だからあなたの記事の会社とは違う会社だと思う
ウィキペディアに載っていないのであれば、現在はやっていない会社だと思うよ+0
-1
-
2661. 匿名 2020/01/18(土) 19:19:47
>>2658
あれだけの情報で良く行きついたね!凄いです!
+3
-0
-
2662. 匿名 2020/01/18(土) 19:19:55
>>2657
あと、この記事に書いてある内容はチャリティーのための会社設立ではないですよ。
ウィリアム、ケイト、ハリーが彼らの知的財産を守るための非営利法人を設立していたという話。
名前を商標登録の件はケイトの名前では登録が見つからず、爵位だと無関係と思われる会社が登録していることがわかった。
ここまで調べました。
事実と違うのであればソースください。+2
-0
-
2663. 匿名 2020/01/18(土) 19:20:52
>>2660
追加、2659さんごめんなさい
私の書き方が悪かったです
デイリーメイルの記事の日付ではないですね
記事では2014年1月に設立です
この記事を書いた日付ではないです+0
-0
-
2664. 匿名 2020/01/18(土) 19:21:05
>>2660
じゃそれを設立したときの記事探してきてください。
デイリーメールはすべての記事をアーカイブしているので、探せますよ。
+0
-1
-
2665. 匿名 2020/01/18(土) 19:22:00
ウィルとケイトのブランドは知らないけど、やってたとしてもヘンリーみたいにあからさまでは無かったんだろうね
そんなに見つからないならさ
ところで
イギリスで、あのインスタ?出した後の反応って分かる?
来週の話し合い、なんか怖いよね+2
-1
-
2666. 匿名 2020/01/18(土) 19:24:37
>>2663
わかりました。
ではその記憶を頼りに探してみてください。
別に疑ってるわけではないですよ。
ただあなたのおっしゃることが曖昧で変わるので、私はもう動きたくないです。
楽しみにしてますね。+0
-1
-
2667. 匿名 2020/01/18(土) 19:25:24
>>2662
>名前を商標登録の件はケイトの名前では登録が見つからず、爵位だと無関係と思われる会社が登録していることがわかった。
正しいと思います。私も会社の登記簿検索してみました。仰ってる通りでした。+1
-0
-
2668. 匿名 2020/01/18(土) 19:25:27
>>2662
とりあえずこの会社ではないでしょ?
2012年と書いているから
2014年1月に設立した会社がどうなのかだよ
こっちを調べないと意味がない
削除されているなら、ナンラカノ形で止めた会社か
デイリーメイルが嘘をついただけ+0
-1
-
2669. 匿名 2020/01/18(土) 19:26:59
>>2667
登記簿ではないですw 登記情報でしたw 間違っちゃったw+0
-0
-
2670. 匿名 2020/01/18(土) 19:28:48
よく分からないけど、散々ケイトは~ケイトは~ってしつこく書き込みしていた人の情報が嘘だったって事?+5
-1
-
2671. 匿名 2020/01/18(土) 19:30:15
>>2668
上の会社以外に、2014年1月に設立した会社もあるの?
その名前とか分かったら、ちょっと検索してみたいけど。
って、そもそも何で会社の名前とか調べてるんだったっけ?+0
-0
-
2672. 匿名 2020/01/18(土) 19:37:23
>>2670
嘘かどうか知らんしどうでもいいけど
自分で調べもしないで
ケイトだって、ケイトだって、ってとにかくしつこいよ。
+2
-0
-
2673. 匿名 2020/01/18(土) 19:43:34
>>2635
多くないと思うけどな。
ひとりで連投・自演しても解らないもの。+0
-0
-
2674. 匿名 2020/01/18(土) 19:44:47
>>2671
密かに企業を設立
それと公式グッズと独自のブランドと書いていた
公式グッズは商標登録されているのかはこの記事では分からないね
でも密かに企業を設立しなくてもいいんじゃ
ダッチーみたいに堂々とすればいいのに
悪いことじゃないよね?税金をつかうよりも自分達で商売して生活して欲しいよね?
せめてこの会社の名前が分かったらいいけど
+1
-3
-
2675. 匿名 2020/01/18(土) 19:47:28
調べていた人ですが、一応こんなの出てきた。
チャリティーの件はこれのことを言っているんだろうね。
非営利目的と書いてありました。
調べればすぐわかるのに、なんで自分でやってくれないの、、
Kate Middleton trademarks her namewww.google.co.jpKate Middleton trademarks her name SearchChristmasFashionFashionFashion NewsShoppingStyle FilesShows & TrendsStreet StyleJewellery & WatchesBeautyBeautyHairMake-up & NailsSkincareFragranceDiet & FitnessMind & BodyShows & Tr...
ケンブリッジ公爵公爵夫人とハリー王子の王立財団は、さまざまなチャリティー商品に使用されるケイト・ミドルトンの商標の商標権を申請しました。
2011年の王室の結婚式の後、その名前にケイトのタイトルを追加した財団は、「衣類、履物、および帽子」での彼女の名前の使用を申請しました。
セントジェームズ宮殿のスポークスマンは、この決定は「財団をその名前を違法に使用する他の人々から保護します。たとえば、マラソンランナーなどのために今後Tシャツを作ることを選択した場合に備えて衣類を含めました」
王立財団は、軍隊で働く人々の福祉を促進するとともに、恵まれない子供たちと協力し、天然資源の保護を提供する慈善団体を支援しています。公爵夫人が王室に加わって以来、寄付は629,000ポンドから驚異的な480万ポンドに跳ね上がりました。これは、ケイトが世界にもたらしたセンセーショナルな効果を裏付けています。+1
-0
-
2676. 匿名 2020/01/18(土) 19:51:55
>>2674
分かったらいいけど、じゃなくて
自分でソースを持ってきなさいよ+1
-2
-
2677. 匿名 2020/01/18(土) 19:52:04
>>2674
公式グッズは今売られているのですか?聞いたことないけど。せっかくキャサリンさんの名前で売り出すなら、そう書いて売った方が売れそうだけど。
どっちにしても、まずは会社の名前が分からないと検索もできないね
+0
-0
-
2678. 匿名 2020/01/18(土) 20:09:54
>>2677
公式グッズと独自のブランドだから
あったらどこかで売っているよね
2014年1月に設立した会社
+0
-0
-
2679. 匿名 2020/01/18(土) 20:18:27
公式グッズ探してたら変なの見つけちゃった。
ケイトのお面w
もちろん非公式グッズよ!
ENGLAND イギリス - イギリス王室 Kate Middleton Mask / ハロウィン / ホビー雑貨【公式/オフィシャル】 | PGSwww.pgs.ne.jpENGLAND イギリス - イギリス王室 Kate Middleton Mask / ハロウィン / ホビー雑貨【公式/オフィシャル】 | PGS商品を探すNEW(新着)SOON(近日入荷)予約受付中特集から探す福袋 2020プレゼント付き特集来日記念アーティスト特集冬服ファッションバックプリントTシ...
+2
-0
-
2680. 匿名 2020/01/18(土) 20:19:14
>>2679
目がくりぬいてあって怖すぎるw+1
-0
-
2681. 匿名 2020/01/18(土) 20:28:20
メーガンは最終的に離婚して慰謝料と養育費を貰う流れだから
泣きまねしているだけ
イギリスゴシップはまたキャサリン叩きだよ
デイリーメイルもキャサリン叩きのために嘘を書いただけじゃないの?
スーパー行っただけで書くから
+9
-0
-
2682. 匿名 2020/01/18(土) 20:30:26
>>2678
売ってないって事は、少なくとも今は何もしてないんでしょ
メーガンとは、規模が違うしな
こちらは完全に美味しい所だけ頂きますって感じだし
差別と闘うメーガンを応援しようとか、販売促進キャンペーンでもやんのかな?+0
-0
-
2683. 匿名 2020/01/18(土) 20:41:03
>>2682
だから存在したとしたら止めたんでしょ?
非難されたから
メーガンも止めなさいよってこと
+1
-2
-
2684. 匿名 2020/01/18(土) 20:42:33
>>2683
しつこいよ+2
-1
-
2685. 匿名 2020/01/18(土) 20:45:50
>>2682
そうじゃない?
規模は大きいだろうね
ハリウッドだから金額やアメリカ人の人口を考えれば270億だったかな
ヤフーでなんか見たわ+1
-0
-
2686. 匿名 2020/01/18(土) 20:53:31
>>2685
270億、凄い額だね
そりゃ離脱したくなるわな
でも
そんなに買う人いるのかな?
メディアは持ち上げてるけどさ
盛り上がってんのマスコミだけじゃない?+2
-0
-
2687. 匿名 2020/01/18(土) 20:53:37
メーガンが色んなオファー引き受けてアメリカで稼ごうと思えば年収は100億を超えるかもしれない
とか記事になってた
話題性という意味では抜群だから+1
-1
-
2688. 匿名 2020/01/18(土) 20:56:43
> 以前からスタッフの離職の多さが話題に ナニーは6週間で2人が辞職
> 3人目のナニーは黒人で、メーガン妃は「神様からの贈り物」と呼んでいたが、元々フロッグモアコテージに住み込みではなかったことが分かっている
> 英大衆紙「デイリー・メール」が伝えたところによると、フロッグモアコテージではすでにスタッフマネージャーとクリーナーの一部は女王所有の他の住居へ移動。シェフやメイドといったスタッフは、仕事がある時だけの出来高制で、実質解雇されたも同然の状態だという。
メーガン妃 英国スタッフを次々に「解雇」 カナダ完全移住の布石か 英紙が報道(Hint-Pot) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp英国のEU離脱問題で生まれた造語“ブリグジット”にちなんで、王室主要メンバーからの引退を“メグジット”と呼ぶ向きもある中、メーガン妃とヘンリー王子のカナダ完全移住を裏付ける「前兆」が現れている。夫妻
こないだ女王陛下がフロッグモアの住み込みハウスキーパーを募集してたのはこのせいか。
家は人が住まないと荒れるからね。。+4
-0
-
2689. 匿名 2020/01/18(土) 20:57:43
>>2686
マスコミはいつもそうやって大袈裟に騒ぎ立てるけど、その通りになった試しがない。+3
-0
-
2690. 匿名 2020/01/18(土) 20:59:35
ハリウッドセレブは金持っているから
一時的でもそうとう稼げる+0
-0
-
2691. 匿名 2020/01/18(土) 21:27:56
>>2688
女王が募集してるなら、維持費は王室持ちなんだね
面倒な事は全部押し付けて、うきうきセレブライフか
あばよイギリスって、楽しそうだもんね+4
-0
-
2692. 匿名 2020/01/18(土) 21:53:34
脱ロイヤルした人が立ち上げたロイヤル・ブランドなんて、誰が買うんだろ。
メーガンあんまり美人じゃないからハリウッド女優も厳しいし。
金になるのは暴露本ってことになるよね。ヘンリー&メーガンのヌード写真集出すにも年齢的にギリギリだからね。+7
-0
-
2693. 匿名 2020/01/18(土) 22:00:41
こへは違うの?
ウィンザーにあるパブ、ダッチェスオブケンブリッジ
Home - Duchess of Cambridge www.theduchessofcambridgepub.co.ukThe best pub in Windsor, drinks by Windsor Castle, Duchess of Cambridge Windsor
+1
-0
-
2694. 匿名 2020/01/18(土) 22:06:21
ダイアナ妃VSセーラ妃の時と同じで懲りないね英マスコミも
今度は英マスコミVS米マスコミの戦い
+0
-0
-
2695. 匿名 2020/01/18(土) 22:08:07
>>2634
ケイトの実家は持ち家で別荘も持ってて
王子様と結婚する娘のウェディングドレスも実家が用意して
ウィルとケイトのヴァカンス費用も出してますが。+4
-0
-
2696. 匿名 2020/01/18(土) 22:11:46
>>2643
英国も「公務と言ってもどうでもよい公務」が既得権の温床になってるから
チャールズ皇太子が公務の見直しをしようとしたら
内部情報がリークされてマスコミから袋叩きされてた。
「どうでもよい公務」の中身は鑑賞系公務。
王族が芸術を公務で鑑賞するので、王室職員も御相伴にあずかり味を占め
しまいには王族の名前を無断使用して、いい席を主催者に用意させたりしてた。
日本も同様のことが起きてなきゃいいけど。+8
-0
-
2697. 匿名 2020/01/18(土) 22:16:49
>>2642
黒人の成功したスポーツ選手が
自分の足を全力で引っ張るのは
同じ黒人だと言ってた。
コミュニティから成功者が出そうになると
嫉妬から全力で潰しにかかるか
媚びて媚びて寄生しようとするかの二別
それはもう見事なくらいなんだって+12
-0
-
2698. 匿名 2020/01/18(土) 22:19:42
>>2654
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ+4
-0
-
2699. 匿名 2020/01/18(土) 22:21:02
>>2693
ここのパブのインスタとか見ると、ビール会社がこのパブを経営してるみたい。このパブは2011年に開業してるから2014年1月以前の話だね。それにしても良さそうなパブだなぁ、行ってみたいw
+0
-0
-
2700. 匿名 2020/01/18(土) 22:30:08
キャサリン妃のウェディングドレスはキャサリン側が負担してんのに
なんでメーガン妃のウェディングドレスは王室持ちだったの
+9
-0
-
2701. 匿名 2020/01/18(土) 22:34:34
>>2700
ヒント:お金がないから+6
-0
-
2702. 匿名 2020/01/18(土) 22:37:02
BuzzFeed
英タブロイド紙によるメーガン妃いじめ
ダイアナ妃VSセーラ妃の戦いみたい
別にメーガンだからじゃなくて
英タブロイド紙はいつもそうだよ
クレシダだったら酷く言われたのはケイトだったから結局腐っているのよね
私もこういうのは好きじゃない+4
-3
-
2703. 匿名 2020/01/18(土) 22:38:13
メーガンて女優時代5億ぐらい稼いだって最近の特集で見たよ
お金もってんじゃないの+6
-3
-
2704. 匿名 2020/01/18(土) 22:40:43
>>2701
実家が金持ちじゃないからしょうがないよね+4
-2
-
2705. 匿名 2020/01/18(土) 22:46:02
メーガンは人のお金は使っても、自分のお金は使わない。
+25
-0
-
2706. 匿名 2020/01/18(土) 22:54:27
独身時代のインスタ見る限り相当お金使ってそうな気はする+17
-0
-
2707. 匿名 2020/01/18(土) 23:00:29
>>2696
日本も平成の時代に増えた公務を陛下が皇太子時代に、減らすべきと発言したら廃太子運動始まったんだよね
日本も鑑賞系の公務は、基本的に有償だからおこぼれ頂戴してる人達が内部に巣食ってんだろうな
費用の負担大変だから来て欲しくないけど断れない、秋篠宮は300万じゃ足りないって文句言ったって話も聞いたわ
日本もイギリスも似てんのよね
狙われてんのかな?
チャールズと陛下は話しが合うと思う+20
-0
-
2708. 匿名 2020/01/18(土) 23:02:30
>>2703
メーガンクラスで5億稼げるなら、女優はみんな金持ちだねww+19
-1
-
2709. 匿名 2020/01/18(土) 23:05:10
>>2704
ハリーが買ってやればいいじゃん
なんでいつもチャールズに集るのかな?+13
-0
-
2710. 匿名 2020/01/18(土) 23:07:57
>>2701
独身時代のメーガンは女優のとしてTVドラマのレギュラー
英国旅行もしてるし、
チャリティに目覚めてアフリカ旅行してチャリティもしてる
それで「お金がない」って?
+8
-4
-
2711. 匿名 2020/01/18(土) 23:09:17
>>2704
メーガンのお父さんもお母様の自己破産者だもんね
でも結婚式にはお母さんは参列してて
高そうなスーツと帽子を身に着けてた
自己破産者の米国から英国への渡航費とスーツ代
誰が負担したんだろう+23
-0
-
2712. 匿名 2020/01/18(土) 23:11:52
>>2702
でもま、叩く材料積極的に提供してじゃない
今となっては、それも作戦なんだろうなって思うけど
英のタブロイド紙もいい加減気がついたらいいのに、利用されたんだって+4
-0
-
2713. 匿名 2020/01/18(土) 23:13:44
>>2710
潤沢に金は無いだろうけど、ドレス代位はありそうねw
自分で買えよって話だね+11
-0
-
2714. 匿名 2020/01/18(土) 23:14:51
>>2711
せめてヘンリーが払ってて欲しいけど
チャールズだろうね+15
-0
-
2715. 匿名 2020/01/18(土) 23:31:38
>>2697
劣等な人らしいね
黒人みんなそうとは思わないけど根深い差別の上に自分の実力の無さまで加わると性格ひん曲がるとか思う+17
-0
-
2716. 匿名 2020/01/18(土) 23:32:52
250億とか100億とか稼げるなら精々たくさん納税して弱き庶民を助けてあげてね王子様お姫様+14
-0
-
2717. 匿名 2020/01/18(土) 23:38:33
ミドルトン家はロイヤルウェディング前ににロンドンの高級ホテルに滞在
滞在費用もケイトのウェディングドレスもブライズメイドの妹のドレスもミドルトン負担
直後にミドルトン家が経営してる通販会社でケイトのレプリカドレスを売り出して
メディアから叩かれたけど、集りっぱなしよりは全然いいわ。
+21
-3
-
2718. 匿名 2020/01/18(土) 23:48:17
>>2716
申告漏れとかで騒がれそうな予感、、+3
-0
-
2719. 匿名 2020/01/18(土) 23:54:26
>>2718
まさか税金払うとは思ってない予感、、+9
-0
-
2720. 匿名 2020/01/18(土) 23:57:58
>>2719
絶対払いたくなさそうだよねーw+13
-0
-
2721. 匿名 2020/01/19(日) 00:13:23
>>2706
あー、これ見ただけでも この女ダメだと分かるわ
見栄っ張りでマウント好き
そんなスターでもあるまいし
実力以上に大きく見せようとする人って地雷だよね
ヘンリー本当どうしちゃったのかしら?
どこがいいのかさっぱり分からん+19
-1
-
2722. 匿名 2020/01/19(日) 00:47:50
イギリスのマスコミは悪質だよ
ホンダのことも年寄りが乗るダサい車とか売上を下げるのに貢献してくれるもの
で、EU離脱でホンダが撤退
本音は売れていないからいい機会だったらしい
失業して何かいいことがあったのかなイギリス人
+6
-1
-
2723. 匿名 2020/01/19(日) 00:51:23
タブロイド紙は昔から悪質だってば
メーガンだからではない
ケイトもメーガンが来る前は言われている
アーチーをチンパンジーに例えるようなクズ
言い訳するけど知っててやっている
クレームが凄くてクビになったから+12
-1
-
2724. 匿名 2020/01/19(日) 00:53:13
>>2711
メーガン自身は5億だから
ケイトの実家はもっと金持ち+8
-0
-
2725. 匿名 2020/01/19(日) 01:01:15
>>2715
ビヨンセも本音はメーガン嫌いでしょ?
足を引っ張るとかじゃない
努力して成功した人は何人だろうがメーガンが嫌い
ドレットヘアーの人はメーガンが黒人でくるのはおかしいと思うだろう
黒人でまとめられたくない
自分もメーガンみたいなアジア人にいい感情を持たないから+15
-1
-
2726. 匿名 2020/01/19(日) 01:01:34
チャールズ・ウィリアム・ヘンリー、それにアンドリュー
精神的に強くてタフな女性た好きなんだと思う
不倫が公になって世界中から批判されても
カミラ「辛いのなんて平気よ」(チャールズと別れる気ナシ)
中産階級の身分で英王子と交際して友人から「ラッキーね」と言われ
ケイト「私とつきあえたウィリアムがラッキーなのよ」
セーラ:男と半裸でパパラッチされても、口利き料取ってたことがバレても
「私とアンドリューは世界一幸せな元夫婦」で今も同居中
メーガン:言わずもがな
+6
-2
-
2727. 匿名 2020/01/19(日) 01:11:32
>>2726
カミラVSキャサリンの戦いになるね
カミラも今の時代なら不倫にならずにチャールズ皇太子と結婚したから
カミラを責められない
ダイアナ妃と上手くいっていたらキャサリンはウィリアム王子とは結婚できなかったしね+5
-1
-
2728. 匿名 2020/01/19(日) 01:17:48
イギリス白人以外は結婚できないわ
ヘンリー王子は諦めろ
メーガンがまともでも叩かれているよ
日本人が歩いているだけで、雪玉を投げつけられる国だよ
バスから降りろとか
+1
-2
-
2729. 匿名 2020/01/19(日) 01:19:19
>>2717
妻になったのはケイトなのに・・・実家に負んぶに抱っこでまったくケイト自身で自立してないな・・・。
これじゃ、ケイトじゃなくてミドルトン家を嫁にもらったようなものじゃん。
こういうのも、どうかと思う・・・。+2
-4
-
2730. 匿名 2020/01/19(日) 01:25:51
>>2729
クレシダは実家からの援助は受けずに生活していたから偉いよね
クレシダだったらチャールズの支援も断り、質素なウェディングドレスだったね
チェルシーも自立していた
ハリーはいい人を逃したよ+5
-2
-
2731. 匿名 2020/01/19(日) 01:27:06
>>2729
日本でもイギリスでもアメリカでも
庶民に庶民が嫁ぐケースでも
親が社会人の娘のために結婚費用出すって珍しくない
というか、当たり前レベルだけど
貴方はどこの国の人なんだろう。+6
-2
-
2732. 匿名 2020/01/19(日) 01:33:05
>>2730
実家のからの援助を受けずに生活してても
結婚は家と家の問題。
貴族出身なら家に伝わるティアラを付けて
家の家格に応じた長さのベールをつけて
娘と母が相談してドレスを決めて
親からのギフトとしてドレスを贈り
欧州伝統の持参金を親がお用意して
家として親族たちを招待して費用負担する。
+7
-0
-
2733. 匿名 2020/01/19(日) 01:55:11
>>2731
それは知っているけど、
これ全額ミドルトン家持ちだよね?ケイト自身は、自分でお金貯めるとかしてたのかな?
経済的、精神的にケイト単体は自立独立してないじゃない?+1
-2
-
2734. 匿名 2020/01/19(日) 02:01:46
所詮働いた事ないおじょーさま
万が一にもお金に困る生活になったらボロが出ると思う+2
-1
-
2735. 匿名 2020/01/19(日) 02:02:02
>>2513
ひゃー
ストーンローゼスとばっちりじゃない
昔好きだったからなんかムカつくわ+1
-0
-
2736. 匿名 2020/01/19(日) 02:13:44
>>2731
あなたはお嬢様だから
自分と意見が違うと外人にするの?
私の周りはみんな自分達もちだったよ
ケイトは親で、メーガンは義父
+2
-1
-
2737. 匿名 2020/01/19(日) 02:16:41
>>2732
親が用意するとして
やっぱり偉いよ
そんなにクレシダは売れていなかったから
地味にやりくりして生活していたんだね
チャールズと合いそうな子
+2
-1
-
2738. 匿名 2020/01/19(日) 02:30:24
>>2737
チャールズ皇太子はクレシダさんとヘンリー結婚するのは、大賛成だったらしい+3
-1
-
2739. 匿名 2020/01/19(日) 02:35:03
メーガンは究極の玉の輿だな
ガチの勝ち組
地位も名誉も金もあって自由すらも手に入れようとしている
恐るべきやり手ババアだな+4
-0
-
2740. 匿名 2020/01/19(日) 02:39:30
>>2730
元カノとして引き合いに出されることに迷惑してるみたいだから
いくら日本語でもあってもやめてあげなよ。
2730が人生上手くいかないときに
「あーあ、あの人とと別れなければ今頃良い人生だったはずなのにね」
って赤の他人に知った風なこと言われてたら嫌じゃない?
数年関わっただけの人の揉め事で、いつまで蒸し返されるのかって病みそう。
+1
-0
-
2741. 匿名 2020/01/19(日) 02:47:58
>>2738
クレシダが良かったな
やっぱり大賛成だったのね
貴族令嬢だとザ王室って感じで華やか
いいよね、、、。+5
-1
-
2742. 匿名 2020/01/19(日) 02:52:36
メーガンか
庶民に比べたら学もあって女優で
ちんちくりんのアジア人に比べたらスタイル良くて美人なんだろうけど
それでもすげー外れ臭 ちんちくりん庶民の方がまだマシだと感じるほど強欲で卑しい+10
-0
-
2743. 匿名 2020/01/19(日) 02:56:59
元カノへも嫌がらせをするんだ…
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いのか…
哀れな人+4
-4
-
2744. 匿名 2020/01/19(日) 03:00:36
>>2733
ケイトも親が出しているなら
メーガンに色々言えないような
自分で出していないのは一緒+1
-7
-
2745. 匿名 2020/01/19(日) 03:03:39
地位も金もあって自由まで手に入れるはわかるけど
名誉はないだろ
あんなの名誉ある女か?+5
-0
-
2746. 匿名 2020/01/19(日) 03:09:01
>>2741
仕方ない!ウィリアムがダイアナ妃のトラウマを乗り越えられてなくて、何が何でも自分に付いて来てくれる女が良くて楽な方に行ったからな!
チャールズ家は皆、楽な方に行った感ある。だから、この有り様。+3
-2
-
2747. 匿名 2020/01/19(日) 03:40:57
王室の声明
Statement from Her Majesty The Queen | The Royal Familywww.royal.ukStatement from HM The Queen Following many months of conversations and more recent discussions, I am pleased that together we have found a constructive and supportive way forward for my grandson and his family. Harry, Meghan and Archie will alway...
英語に精通している方が訳して下さるのを期待しつつ
大体こんな感じかと
>ハリーは王子のまま、今後はHRHのタイトルは使用しない
カエルハウスに掛かった公金は返上する
主に北米で暮らし、商業的な活動は自由だが
王室のタイトルは使用しない
+8
-0
-
2748. 匿名 2020/01/19(日) 03:46:30
>>2744
親が出せる家って事が大事なのに
何言っているの?+7
-0
-
2749. 匿名 2020/01/19(日) 03:47:05
>>2747
これが最終決定?+2
-0
-
2750. 匿名 2020/01/19(日) 04:04:13
>>2747
HRH取り上げか
サセックスロイヤルの商標が気になる
すごい勢いでハシゴ外されてる?+4
-0
-
2751. 匿名 2020/01/19(日) 04:08:47
正式に王室の現役メンバーでは無くなったと解釈されているみたいSussexes to Drop HRH, No Longer Working Members of Royal Familywww.breitbart.comPrince Harry and Meghan Markle will no longer use the title HRH as they "are no longer working members of the Royal Family".
+11
-1
-
2752. 匿名 2020/01/19(日) 04:12:07
首相官邸ネズミ捕獲長のLarryもコメント(笑)
+10
-0
-
2753. 匿名 2020/01/19(日) 04:24:42
殿下の称号なくなったらカナダの法律では カナダに住むことが出来るよね?警備費用やら爵位はどうすんだろう。
その辺も含め 全て権利取り上げて放り出さないと 誰も納得しないし、また調子にのって何かやらかすよ。あの2人。+14
-0
-
2754. 匿名 2020/01/19(日) 04:46:54
>>2744
キャサリンがメーガンに何を言ったって?
なんにも言って無いよ
メーガンが底辺から数億稼ぐまでキャリアを築いたのがそんなに偉くて、大金持ちの家に生まれたキャサリンにはなんの価値も無いと?
例え親から引き継いだものだとしても、キャサリンには数十億の個人資産がある
自力で数億稼いだメーガンの方が偉いの?
それだけ稼ぎながら、苦しむ親を捨てたメーガンの方が?
個人を優先して自由になり、公的な立場から退きながら、義父からの支援にぶら下がる気満々のメーガンの方が?
それって逆差別じゃない?+11
-1
-
2755. 匿名 2020/01/19(日) 05:00:08
>>2753
カナダの法律そうなの?
HRHで無くなったから、カナダが公的資金を供給する義務も無くなったというのを見たけど
+5
-0
-
2756. 匿名 2020/01/19(日) 05:11:57
時事通信は爵位も返上としてるけど
ツイとか見るとちょっとニュアンス違うんだよな
公爵、公爵夫人の爵位は保持しながら、HRHの称号は返上
離婚したダイアナがプリンセス・オブ・ウェールズを保持しながら、セーラがヨーク公爵夫人を保持しながら、HRHは返上したのと同じ感じだと思うんだけどヘンリー王子夫妻、称号返上へ 公金も受け取らず 英王室(時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp【ロンドン時事】英王室は18日、ヘンリー王子夫妻が「サセックス公・公爵夫人」の称号を返上し、公金も受け取らないことに同意したと発表した。
+11
-0
-
2757. 匿名 2020/01/19(日) 05:13:54
>>2752
ハリーにしか感謝してない?
いいぞ!ラリー!+8
-0
-
2758. 匿名 2020/01/19(日) 05:17:42
>>2755
ここのトピの>>2152と>>2336にそんなような事書いてたよ。
+0
-0
-
2759. 匿名 2020/01/19(日) 05:20:31
公金は受け取らない、チャールズ皇太子のお金は?
そこが一番大事な部分なのに 書いてないって事は受け取るつもりか⁈汚い奴ら!+19
-1
-
2760. 匿名 2020/01/19(日) 05:24:06
>>2757
ラリーって辛口なんだよねw
ボスであるジョンソンに対しても大丈夫?ってくらい辛口で心配になっちゃうw
+7
-1
-
2761. 匿名 2020/01/19(日) 05:31:31
>>2748
>>2754
メーガンが酷いのは言わずもがなだけど。
それだと、王室入り出来たのはケイト本人の能力ではなくて、ミドルトン家の金で買った結婚になっちゃうよ。+4
-10
-
2762. 匿名 2020/01/19(日) 05:31:47
>>2756
ハリーはこれからもサセックスとして非営利の公務をするみたいだよ
メーガンは完全に撤退っぽい
ハリーは王子の称号と公爵の爵位は保持するけど、軍とは手を切ったらしく
コメントではそれに対する失望が多いね+15
-0
-
2763. 匿名 2020/01/19(日) 05:32:47
>>2761
恋愛結婚なのにバカ?
+4
-2
-
2764. 匿名 2020/01/19(日) 05:38:24
>>2763
えー一家総出でウィリアムを落とす作戦練って、あれが恋愛結婚とは思えなーい+5
-12
-
2765. 匿名 2020/01/19(日) 05:40:31
>>2764
それはただのゴシップでしょ
ミドルトンの誰かが認めたの?
+5
-2
-
2766. 匿名 2020/01/19(日) 05:42:38
>>2764
ウィリアムの事バカにし過ぎじゃない?
+7
-0
-
2767. 匿名 2020/01/19(日) 05:45:29
>>2765
認めるわけないじゃん。
こういうのはあくまでもこれでもかってくらいに自然風を装うんだから+2
-7
-
2768. 匿名 2020/01/19(日) 05:48:41
>>2767
あなたがキャサリン嫌いなのは分かったよ
たまに話題になる夜中の人っていう人?+11
-3
-
2769. 匿名 2020/01/19(日) 05:53:47
>>2766
バカにはしてません。逆に未来の国王としての能力が無かった事に憂いています。+1
-7
-
2770. 匿名 2020/01/19(日) 05:58:55
>>2769
あなたくらいだよね
そんな事言ってるのw+4
-2
-
2771. 匿名 2020/01/19(日) 05:59:06
>>2768
キャサリン嫌いではないよ、外見は綺麗な人だなって思ってるよ。+2
-10
-
2772. 匿名 2020/01/19(日) 06:02:06
>>2770
みんな言ってるよ、たびたび国王になる自覚がないとかなんとか話題になるじゃん。+4
-3
-
2773. 匿名 2020/01/19(日) 06:03:41
>>2771
ねぇ
自分が邪魔だって分からない?
いつもいつも邪魔で、トピ来なくなってたけど
今は新情報出た所なんだからさ+10
-1
-
2774. 匿名 2020/01/19(日) 06:03:49
>>2759
チャールズの私有財産は公金とは別だからね
エリザベス女王はイギリスで1、2を争う大地主だし、チャールズはいろんなビジネスをしてるし、日本の皇族とは違うわね+4
-2
-
2775. 匿名 2020/01/19(日) 06:04:23
>>2772
みんなって?+0
-0
-
2776. 匿名 2020/01/19(日) 06:05:35
>>2775
あなたももう構わないで+2
-0
-
2777. 匿名 2020/01/19(日) 06:06:32
>>2775
2人そろって公務が少ない、lazyだって非難されてたじゃん+1
-2
-
2778. 匿名 2020/01/19(日) 06:07:33
>>2775
ああ、がるチャン民?上の方にも、他のトピでも書き込みがあるよ。+0
-1
-
2779. 匿名 2020/01/19(日) 06:10:42
>>2665
イギリスは皇太子がブランド事業をやって王室ブランドグッズを売ってるんですけど+1
-0
-
2780. 匿名 2020/01/19(日) 06:13:13
>>2779
利益は慈善団体に寄付してるけどね+2
-0
-
2781. 匿名 2020/01/19(日) 06:14:41
>>2646
人種差別商売をしてるのは黒人でしょ、アジア系も中東(本当は白人系だけど)系も人種差別は商売にしてない
話しそらさないで
ヒスパニックも旨味を知って言い始めてるのかな
でも昔ヒスパニックは白人に部類されたといってたけど、どうなってるの+3
-0
-
2782. 匿名 2020/01/19(日) 06:15:11
>>2615
女王の妹や娘もバツ1再婚だけどね
離婚再婚を良くは思っていないだろうけど表立っては言えないだろうね+0
-0
-
2783. 匿名 2020/01/19(日) 06:16:54
>>2756
時事通信からの間違った情報が拡散されてて迷惑な感じ。
サセックス公爵、サセックス公爵夫人を返上って違うのに、そのままYahooにも掲載されて
じゃあサセックスの商標はどうなるの?って間違った話になってる。
+3
-0
-
2784. 匿名 2020/01/19(日) 06:17:35
>>2762
軍と手を切る
それでもやる公務はある
アメリカカナダと英国を行き来する
英国王室の一員だが主要からは外れる
生活費は税金からは貰わないけど、親族からは貰う
何もかも中途半端じゃない
+13
-1
-
2785. 匿名 2020/01/19(日) 06:18:05
>>2619
メーガンに比べたらマシ
ケイト本人はまだしも、母親が娘の足を引っ張ってた感じ
最近話題にならないのはメーガンが目立つからか?+4
-3
-
2786. 匿名 2020/01/19(日) 06:19:56
>>2762
公務はもうしないけど、ヘンリーがパトロンやってるとこは
引き続き支援する、じゃないかな?
+4
-0
-
2787. 匿名 2020/01/19(日) 06:21:34
>>2784
軍務につくのは王族男子の義務だから、王族から離れたら軍との関係も変わるだろう+1
-0
-
2788. 匿名 2020/01/19(日) 06:26:03
>>2786
その人ハリー達が脱退したロイヤルロタ?とかいう
王室記者だけど
サセックスとして、これからも英国での公務はありますか?と尋ねたらYESという答え
ハリーとメーガンの両方ですか?と聞いたら、詳細はコメントしませんと言われたみたいな感じだよ
+3
-0
-
2789. 匿名 2020/01/19(日) 06:33:17
>>2788
ごめん、その人の意見も参考にはするけど
自分は声明の
As agreed in this new arrangement, they understand that they are required to step back from Royal duties, including official military appointments. They will no longer receive public funds for Royal duties.
からもう公務はしないのかなと解釈した。
the Sussexes will continue to maintain their private patronages and associations.
個人的な支援と団体の顔としての務めは引き続きやるけど。+0
-0
-
2790. 匿名 2020/01/19(日) 06:36:24
NHKはもう公務はしないと報じてるね。ハリー王子夫妻 「王室の称号使わず」 英王室 | NHKニュースwww3.nhk.or.jpイギリス王室は、18日、声明を発表し、 王室の中心的なメンバーとしての役割から退く意向を示しているハリー王子夫妻について、 この春以降は王室の称号を使わず、王室のメンバーとしての公務も行わないことを明らかにしました。
+2
-0
-
2791. 匿名 2020/01/19(日) 06:40:28
サセックスのインスタに声明文載ってんだけど 英語読めないからコメントしてる人の内容を 翻訳アプリで翻訳してみた。
自立するとは自分のお金で警護費用を払う事だ!とか 私達はあなた達の為にお金を出したくないとか書いてる。
結局はあの2人がいいとこ取りの様に思ってるみたい。ま、実際そうだよね。+9
-1
-
2792. 匿名 2020/01/19(日) 06:40:29
>>2786
パトロンする金はチャールズから結局出るのかな+3
-0
-
2793. 匿名 2020/01/19(日) 06:44:31
春からメーガン妃じゃなくメーガンさん、になるのね、胸熱。ヘンリー王子夫妻 王族の称号返上へ 王室助成金も受け取らず(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpイギリス王室は18日、「主要な王族」から退くと宣言していたヘンリー王子夫妻が、2020年の春以降、王族の称号を使わないことなどを明らかにした。 イギリス王室は18日、ヘンリー王子夫妻が、2020年の春以降、「殿下」「妃殿下」という王族の称号を使わず、王室関連の全ての職務から退くと発表した。 夫妻は、公金である「王室助成金」を受け取らず、住居の改修費、およそ3億円4,000万円を返還するという。
+9
-0
-
2794. 匿名 2020/01/19(日) 06:46:16
そんで改修費3億4000万円を返済したら
イギリスにちょこっと来た時だけ
おおいばりでカエルハウスに滞在するつもりなのかな?+7
-0
-
2795. 匿名 2020/01/19(日) 06:46:34
この記事が詳しくて分かりやすかった民間人になるハリーとメーガン・マークルさん 王室を強硬離脱する算盤勘定は(木村正人) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpイギリスの欧州連合(EU)離脱(BREXIT)にちなみ、「MEGXIT」と呼ばれるヘンリー王子(35)とメーガン妃(38)の“王室離脱”問題で18日、エリザベス女王の声明と最終決定が発表されました。
+10
-0
-
2796. 匿名 2020/01/19(日) 06:48:23
>>2794
賃貸料払うらしいよw+1
-0
-
2797. 匿名 2020/01/19(日) 06:48:37
>>2793
日本での報道はヘンリー王子夫妻、またはヘンリー王子とメーガンさん?
+2
-0
-
2798. 匿名 2020/01/19(日) 06:50:41
>>2796
へえ、王族いやなんだからどこか別の新しい住まいに住めばいいのにねw
メーガンのヨガスタジオまで作ったから意地でも使うのかw
+6
-0
-
2799. 匿名 2020/01/19(日) 06:54:52
メーガンはもうイギリスに行く気無いんだろうな
ハリーだけ往き来する感じか
アーチーは父方の親戚を知らずに育つのかね
母方だって母親しかいないのに+18
-0
-
2800. 匿名 2020/01/19(日) 06:56:07
>>2795
ありがと
安心と信頼の木村正人さんの記事だねw
+1
-0
-
2801. 匿名 2020/01/19(日) 06:58:07
>>2796
パパのお小遣いから出すのね。ダサすぎ。+9
-0
-
2802. 匿名 2020/01/19(日) 06:59:00
民間人になるのならなにも文句は無いよ
さようならヘンリー王子
離婚しても戻らないでね+13
-1
-
2803. 匿名 2020/01/19(日) 06:59:43
>>2795
ひゃあ、ハリーメーガンが完全に王族ではなくなって民間人になるなんて。
まだ公爵夫妻ではあるけどw
高位ロイヤルはやめるけどロイヤルはやめる気なかったはずだよね、このふたり。
感慨深いわ。
+27
-0
-
2804. 匿名 2020/01/19(日) 07:02:31
サセックス公爵と公爵夫人ではあるけど、もはやロイヤルじゃない。
となると
商標「サセックス・ロイヤル」のロイヤルもはずさなきゃおかしいよね?+28
-1
-
2805. 匿名 2020/01/19(日) 07:02:49
メーガンが色々暴露しなきゃ良いけど
アメリカのトーク番組に絶対出てくる+26
-0
-
2806. 匿名 2020/01/19(日) 07:04:09
>>2805
人種差別された~って訴える、に一万ポンド。
+22
-0
-
2807. 匿名 2020/01/19(日) 07:21:59
春以降か
インスタフォローしてないけど
ロイヤルが外れる瞬間は見たいな
フォローしようかなw+10
-0
-
2808. 匿名 2020/01/19(日) 07:22:13
ヘンリー王子とメーガンの頭文字モノグラムの王冠外さないとダメだね。ロイヤルで無くなるんだから。
ちなみにこれはメーガンのモノグラム。
+23
-0
-
2809. 匿名 2020/01/19(日) 07:30:32
>>2760
ジョンソンは犬を連れて来たからねw+4
-0
-
2810. 匿名 2020/01/19(日) 07:36:27
>>2123
いや、エンペラーだよ。元は、大昔に何人かいた王の上の階級が必要になって作られたポストでもあるから王族よりも格上なんだよね。しかも歴史的な長さを見ると、皇室はイギリス王室よりもずっと長いし。
大体、今の日本人を未開人だと見てるなら、女王としては民度低すぎるよ。英国の女王は毎週、首相の報告を聞くって聞いたよ?+4
-4
-
2811. 匿名 2020/01/19(日) 07:38:58
メーガンは愛犬もカナダに移動済みってことは
二度とイギリスには行かない=民間人にされる覚悟はできてたのかな。
こんなはずじゃ、高位じゃなくなるけど一応ロイヤルのままのはずだったのに~
ってジタバタする反応のほうが面白いんだけど。+19
-0
-
2812. 匿名 2020/01/19(日) 07:39:04
>>2810
今は帝国じゃないし、ただ名乗ってるだけだよね?
連合国家のイギリスこそ、エンペラーに相応しいけど
名乗って無いだけ+2
-1
-
2813. 匿名 2020/01/19(日) 07:53:02
春からメーガン・ウィンザーさんになる?+4
-1
-
2814. 匿名 2020/01/19(日) 08:02:16
>>2813
アーチーには何故か、祖父の名前であるマウントバッテンを与えたよね
ハリーは名乗った事も無いのに
普通だったら、自分が名乗ったウェールズか
現時点での爵位、サセックスの筈なのに
ウィリアムの子供達は、父親の爵位ケンブリッジを名乗ってる
王子のままだそうだから、名前どうするんだろうね
+4
-1
-
2815. 匿名 2020/01/19(日) 08:09:42
メガン
もともとロイヤルに向いていない
どの人種の人でも良かったけど
振る舞いや装いも溶け込もうとする
努力すら見えななかったは
自分大好きなアメリカ人に
ロイヤルの規則だらけの生活は無理よね
と最初からしか思えなかった
ハリーは産まれながらの王子で
今まで散々王室に守られて生きてきたのに
自由と引き換えに何を得られるのか
期待し過ぎで堕落しそうでかわいそう
+20
-1
-
2816. 匿名 2020/01/19(日) 08:14:22
>>2747
バッキンガム宮殿からの声明
サセックス公爵と公爵夫人は、彼らの人生の次の章に着手する際の彼らの継続的な支援に対して、女王Ma下と王室に感謝しています。
この新しい取り決めで合意されたように、彼らは公式の軍事任命を含む王室の職務から後退する必要があることを理解しています。彼らはもはや王室の職務のための公的資金を受け取りません。
女王の祝福を受け、Sussexesは引き続き彼らの個人的な後援と団体を維持します。彼らはもはや女王を正式に代表することはできませんが、Sussexesは彼らが行うすべてが陛下の価値を維持し続けることを明らかにしました。
Sussexesは、ロイヤルファミリーのメンバーではなくなったため、HRH(殿下)タイトルを使用しません。
サセックス公爵と公爵夫人は、英国の家族の家のままであるフロッグモアコテージの改修のために、ソブリングラントの支出を返済したいという希望を共有しました。
バッキンガム宮殿は、セキュリティの取り決めの詳細についてコメントしていません。公的資金によるセキュリティの必要性を判断するための確立された独立したプロセスがあります。
この新しいモデルは、2020年の春に有効になります。
ーーーーーーー
サセックスだけど殿下ではない?+6
-0
-
2817. 匿名 2020/01/19(日) 08:15:04
離婚したらどうするんだろう
デーブの言う通り、メーガンはカナダにもアメリカにも知り合いや友達がいっぱいいる
でもヘンリーにはいない
これまでの旧友との連絡も全て絶ったそうだし・・+13
-1
-
2818. 匿名 2020/01/19(日) 08:22:28
>>2795
ほんとだ分かりやすい オバマって庶民の味方商法で相当荒稼ぎしたんだ
大統領、元大統領ならスピーチ一回数千万だよね?笑
オバマ毎年ハリウッドセレブ並みに稼いでるのかな笑
ハリウッドを生き抜いたメーガンさんが思い描くのは、バラク・オバマ前米大統領とミシェル夫人のビジネスモデル。書籍の印税、高額のスピーチ料に加え、プロダクション会社を立ち上げてネットフリックス・オリジナル映画を作成するとも言われています。+12
-0
-
2819. 匿名 2020/01/19(日) 08:25:15
ヘンリーは王位継承権は残してるのも少し納得いかないなあ。
アーチーもかな?+4
-1
-
2820. 匿名 2020/01/19(日) 08:30:56
爵位があるとカナダに住めないから、爵位は手放すでしょ。
王位継承権は身分とか関係ないみたいだし。
「そのへんの一般のおじさんが王位継承何百番とかザラにある」って前にここで見た。
春からただのハリーとメーガンだよ。+10
-0
-
2821. 匿名 2020/01/19(日) 08:33:47
>>2819
それは残るよ
王族じゃないそこらの人が、何百位とか何千位とかの継承順位を持ってる国だから
+4
-0
-
2822. 匿名 2020/01/19(日) 08:34:49
>>2820
爵位あっても問題は無いよ
カナダへの申請の仕方をどうするかというだけハリー&メーガン、カナダ移住は「平民」として申請を─王族でもタダで永住権は与えられません(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp公務から退き、カナダに移住する計画だと報じられるハリー王子とメーガン妃。ロイヤルファミリーなら「顔パス」で永住権が認められるのかと思いきや、そうではないらしい。カナダ移民省などに取材した米紙「ワシン
+2
-1
-
2823. 匿名 2020/01/19(日) 08:43:43
>>2814
家名がマウントバッテン=ウィンザーなんだけど
王朝名は変わらずウィンザー朝だが、夫のフィリップ公に配慮して家名にはマウントバッテンを入れたんだよ
公式に発表されてる
+1
-1
-
2824. 匿名 2020/01/19(日) 08:48:08
王子は生まれながらに王子だから変わらない?
王族じゃない王子って不思議だわ。+4
-1
-
2825. 匿名 2020/01/19(日) 08:54:25
>>2823
チャールズの子供たちはウェールズ
アンドルーの子供たちはヨーク
ウィリアムの子供たちはケンブリッジを
名乗ってきたけどね+4
-0
-
2826. 匿名 2020/01/19(日) 08:54:41
>>2804
今更、ロイヤル抜きのサセックスで登録し直すとは考えにくいけど
現実にもうサセックスはロイヤルじゃないわけで
どうするんだろう。
+16
-0
-
2827. 匿名 2020/01/19(日) 08:57:23
>>2824
王子、王女は原則は男系の子孫なんだよ
チャールズは女系だけど、産まれたときにはエリザベス王女(現女王)は将来王位につくことが決まっていたので国王の直許で王子という称号が与えられることになった
女王の孫でも三男エドワード王子の子供たちは、エドワード王子夫妻の意向で王子、王女は名のっていない+1
-0
-
2828. 匿名 2020/01/19(日) 08:58:30
>>2825
それは家名ではなくては爵位+0
-1
-
2829. 匿名 2020/01/19(日) 08:59:52
>>2826
ロイヤルなんちゃらっていろいろあるんじゃない?
ロイヤルドルトンくらいしかパッと思いつかないけど+1
-0
-
2830. 匿名 2020/01/19(日) 09:00:37
>>2828
だから、爵位を名乗ってるんだよ
何故アーチーは違うの?
+1
-0
-
2831. 匿名 2020/01/19(日) 09:08:25
>>2830
家名と爵位は違うよ
例えばチャールズは一般的にはプリンス・オブ・ウェールズと呼ばれるけど、スコットランドてはロスシー公爵と呼ばれる(トウゴウマエノスコットランドの皇太子の称号)
ケンブリッジもサセックスも様々ある称号、爵位の1つ
領地の名前がついている
日本でも「越前守(えちぜんのかみ)大岡忠相」みたいにいうのと同じ+1
-1
-
2832. 匿名 2020/01/19(日) 09:09:20
>>2831
統合前のスコットランド+1
-0
-
2833. 匿名 2020/01/19(日) 09:10:57
>>2829
それは王室御用達
ロイヤル・コペンハーゲンとかも。
サセックス印の商品は王室御用達じゃないしw+5
-0
-
2834. 匿名 2020/01/19(日) 09:11:51
この例えしか思い浮かばなかったんだけど、ヤクザの組の〇〇一家みたいな感じかな?爵位って。
その中のメーガン・マークルみたいな。
+1
-0
-
2835. 匿名 2020/01/19(日) 09:12:14
>>2831
それは分かってるよ!
でもみんな父親の爵位を名乗って来たのに
何故アーチーは違うの?と聞いてるの!+4
-3
-
2836. 匿名 2020/01/19(日) 09:15:34
>>2835
最初から爵位捨てるつもりだったからとか?
産まれる前から移住計画してたらしいから。+7
-0
-
2837. 匿名 2020/01/19(日) 09:17:36
>>2835
爵位を名のれるのは爵位を持つ本人だけ
子どもは違う
別の爵位をもらう
相続して初めて父親の爵位を名のる+6
-1
-
2838. 匿名 2020/01/19(日) 09:17:52
>>2831
それややこしくなる
サセックスにもう領地はないし
大岡越前は越前に領地持ってたわけじゃないし越前守の前は能登守、もとは領地とリンクしてたけど江戸時代には越前守は役職名だよ
+2
-0
-
2839. 匿名 2020/01/19(日) 09:19:10
H&Mインスタにアップされた女王声明へのコメントは、日本人と似たような感覚だわ。君主を頂く国民としては愛する王子を金ゴンに攫われた感じだろうね。まぁ男なんで荒波で揉まれてこいや!みたいのもあるけどメーガンの嫌われっぷりったら。
わたしはなぜ彼女がハリウッドにラベルされてるかわからない… ......彼女の役割はスーツのトップ俳優の一人じゃなかった。彼女はハリーの妻としての役割を演じています。そして、同様に下手な役割の仕事をしています。
I don't get why she is labeled Hollywood......her role wasn't one of the top actors in Suits. She's acting in her role as Harry's wife. And doing a poor job at that as well
この名前を変えてから、称号ととにに利益は欲しい、でも仕事したくない。最高の偽善。
Time to change this name then, want the benefits that come with a title but not the work. Hypocrisy at its best.
女王は一流
The Queen is a class act.
王室の職務を放棄するとパパラッチが遠ざかり、もはや厳しい目で見られなくなると正直に考えていますか?彼らはさらに彼ら自身を広げちゃったじゃん。
Do they honestly think that moving away and giving up their Royal duties will keep paparazzi away and they won't be under scrutiny any longer? They just opened themselves up for even more.
コメントを削除しないで。あんたクイーンの称号をまだめっちゃ使ってるよ。
Don’t delete the comments. You are still using using queen’s title.
君主とその全ての王族が彼らの国に意味するものと、その彼らが象徴するものは、メーガンになんの意味もない、彼女はその国出身ではないからね。ロイヤルズの世襲史は、夫と現在の息子以外には関係がない。スーツシリーズでの彼女の人生よりも、それは魅力的だったと確信してるよ。私は正直、ハリー王子まで彼女のことを聞いたことがなかった。ハリーが彼の遺産を捨てなきゃならないことは彼女の心を引き裂かなかった。彼女は結局に王子を家族と経歴から彼を完全に切り離すんだよね。
確かに、他の王室は独立して住んでおり、王室の義務はないかもしれませんが、ハリーは主要な王室でした。残念に思ったのは彼女だけではありませんでした。もし彼が王室であることの意味を理解している人と結婚していたなら、彼は彼の職務と家族から抜け出さなかったろう。彼に同情します。
The monarch and all that the royals mean to their country and what they represent doesn’t mean anything to Meagan because she isn’t from that country. The history of generations of Royals doesn’t have any connection other than her husband and now son. I’m sure it looked glamorous, more so than her life on the series Suits. I honestly had never heard of her until Prince Harry. It didn’t tear at her heart as it should have Harry’s to throw his heritage away. She will eventually separate him from his family and background as a Prince completely. Yes other Royals live independently and may not have royal duties but Harry did he was a prominent Royal. It wasn’t all t+7
-0
-
2840. 匿名 2020/01/19(日) 09:22:43
>>2837
だーかーらー
子供たちは名乗ってるつーの!+0
-1
-
2841. 匿名 2020/01/19(日) 09:23:38
>>2837
じゃダイアナのスペンサーも名前じゃ無い訳?+0
-0
-
2842. 匿名 2020/01/19(日) 09:27:42
Commonwealth and beyond, and am particularly proud of how Meghan has so quickly become one of the family.
って女王の声明文の
am proud of how Meghan has so quickly become one of the family.
って部分がメーガンへの皮肉にしか聞こえないんだけどw
文章全体だと違うのかしら?
英語に詳しい人に訳してもらいたい。+2
-0
-
2843. 匿名 2020/01/19(日) 09:30:08
>>2840
ジョージ・オブ・ケンブリッジって名前じゃなくて呼称じゃ?
それにしても、アーチー・オブ・サセックスとは呼ばれなかったね
+2
-0
-
2844. 匿名 2020/01/19(日) 09:34:16
マウントバッテンての見るたび日本人としてはなんか笑っちゃう
福岡ローカル芸人みたい+1
-0
-
2845. 匿名 2020/01/19(日) 09:39:30
>>2838
どっちも実際の領地とは関係ないから似たようなものかと(笑)+1
-0
-
2846. 匿名 2020/01/19(日) 09:40:30
>>2841
スペンサー伯爵とスペンサー家は同じだけど、家名と爵位が違うのは珍しくないよ+2
-0
-
2847. 匿名 2020/01/19(日) 09:41:00
数万人のホームレスを抱える48億円結婚式3億円越えリフォーム
数千万のドレス着放題で貧乏人慰問ツアー
プライベートジェット豪遊しながら環境問題の説教をたれる
通過儀礼的な王室メンバー叩きに黒人カード出しまくり
慎まし気な演技をしつ公爵商標登録しまくり
僅か二年で王子に王家を捨てさせ
これからはマルクス主義の象徴として
王子に悪趣味なギラギラの金のネックレスをつけさせるのか
すごいわー
https://assets.change.org/photos/3/ki/qu/fGKiquzRHzDxyGl-1600x900-noPad.jpg?1578812077
イギリス人の血税を湯水のように使い
イギリス女王にぎゃふんと言わせて
もう高笑いが止まらないだろう
+17
-0
-
2848. 匿名 2020/01/19(日) 09:45:09
>>2846
横だけど
王家だけだよ
+0
-0
-
2849. 匿名 2020/01/19(日) 09:45:37
二人のInstagram見ると好意的なコメントばっかだけど、サクラ使ってる?+6
-0
-
2850. 匿名 2020/01/19(日) 09:46:44
>>2840
名のってないよ
ケンブリッジ公爵はウィリアムだけ
三男のエドワード王子は兄たちと違って伯爵だけど、将来は父親が使っているエディンバラ公の爵位を受け継ぐといわれている
爵位は変わるんですよ+1
-1
-
2851. 匿名 2020/01/19(日) 09:47:28
>>2850
だーかーらー
名乗ってるよ!+3
-0
-
2852. 匿名 2020/01/19(日) 09:50:03
>>2849
批判的なコメントは削除されるらしい
コメントに書いてあったけどそれも消されたっぽい
「このコメントもどうせ消されるだろうけど、あなたたち二人のした事は永遠に消えない」
というコメントが書いてあった+7
-0
-
2853. 匿名 2020/01/19(日) 09:50:52
もう名前の話はいいよ
ハリーってメーガンの事あまり知らないんじゃないかね
まだ知り合って3年くらいだっけ?
ウィリアム王子の懸念通りになったね+18
-0
-
2854. 匿名 2020/01/19(日) 09:51:51
>>2852
確か専門スタッフ雇ったよね+3
-0
-
2855. 匿名 2020/01/19(日) 09:51:58
>>1807
大英帝国はアフリカにいっぱい植民地
持ってたからね。
代々イギリス生まれの黒人も多い。
移民については人種を問わず
制限してきたイギリスではあるが。+5
-3
-
2856. 匿名 2020/01/19(日) 10:02:10
>>2853
ドラマでセックスシーンを演じていたのは
女王には隠してたそうだよ
ハリーが知っていたかは分からないけど
メーガンの事に限らないけど
秘書が高齢の女王を気遣ってあまり情報を上げない事が続いていたらしく
アン王女とエドワード王子が怒っているっていうのを見たな+17
-1
-
2857. 匿名 2020/01/19(日) 10:12:39
色んな記事で一番驚いたのは二人の挙式にヘンリーの元カノ達は招待しても長年の旧友は呼ばなかった事
元カノ達には見せつける為にワザと呼んだの?+19
-0
-
2858. 匿名 2020/01/19(日) 10:21:12
>>14
邸宅の改装資金全額返金するってね!
当たり前だよ+8
-0
-
2859. 匿名 2020/01/19(日) 10:36:23
>>2805
そのための声明文の「メーガンは王室に早く馴れ・・・」だったりして。
イヤミかもしれないけど表面上は褒めてるもん。こう言われちゃうとネガティブな事言いにくくない?何を言っても「でも女王は早く馴染んだって褒めてましたよ?」で終わるw+2
-0
-
2860. 匿名 2020/01/19(日) 10:36:49
>>2857
新しい女を選んだ男への恨みをヘンリーに投影して、延々と元カノあげしてるの?
王子の元カノあげしてもあなたの彼は戻ってこないよ…
+1
-8
-
2861. 匿名 2020/01/19(日) 10:37:14
>>2853
この人の胸って
ほんと不思議だわ+16
-0
-
2862. 匿名 2020/01/19(日) 10:38:32
>>2857
いやらしい性格してるな
全員友達呼ぶならわかるけど
こんな女が贅沢でいい思いしてて本当むかつく+14
-1
-
2863. 匿名 2020/01/19(日) 10:40:53
+19
-1
-
2864. 匿名 2020/01/19(日) 10:42:42
>>1678
なんで骨格から違うの?同じ人種なのに
貴族は代々食べてきたものがいいからか?+3
-0
-
2865. 匿名 2020/01/19(日) 10:42:44
>>2736
なんかずれてる人だよね
自分が全部常識とか思っている
+5
-1
-
2866. 匿名 2020/01/19(日) 10:47:41
>>2754
価値がないとかどこにも書いてないけど?
大丈夫?落ち着いて
ケイトと自分を同化していない?
親が出したのは一緒だよねと言っただけ
私の周りはみんな自分で全部出したから
それにメーガンみたいな親子関係じゃない+4
-2
-
2867. 匿名 2020/01/19(日) 10:47:57
>>2818
オバマって嫌いだわ
就任した時は黒人の大統領すごいと思ってたけど今では黒人のくせにと思うし上手くやっただけの金の亡者 実はなーんにもしてない口が上手いだけ
日本の広島来た時も言ってることが綺麗事と中途半端ではぁ??と思ったよ+17
-5
-
2868. 匿名 2020/01/19(日) 10:53:15
>>2761
ケイトもお嬢様だからね
ここだと褒められるけど、他のトピだとよくは言われない
メーガンのほうが偉いわけじゃなくて
ケイトも凄くいい訳じゃない
言いたいことよく分かるよ+6
-5
-
2869. 匿名 2020/01/19(日) 10:53:23
>>2853
知らない事多そうだね
でもお互いさまかな+13
-0
-
2870. 匿名 2020/01/19(日) 10:54:24
>>2799
品のないバカ息子に育ちそう
でも将来そのドラ息子が王室を脅かす脅威になったりしてね
勝手に逆恨みして母の仇!とか+10
-1
-
2871. 匿名 2020/01/19(日) 11:07:58
ダイアナ妃がドディを選んだ感覚
ダイアナ妃も亡くならなかったらどうなっていたのかな?
最終的に王族は大変な目にあっただろうね
ドディの従兄弟?だったかな?カショギ氏が殺されたね+6
-0
-
2872. 匿名 2020/01/19(日) 11:13:16
>>2855
奴隷にして連れてきたから白人が悪い
だからまったく同情しないな
アジア人は黒人に何もしていないから
黒人のアジア人差別は止めて欲しいわ+11
-1
-
2873. 匿名 2020/01/19(日) 11:19:39
黒人は奇妙な果実をみたら分かるけど
白人の事を恨んでいるから
ハリーは酷い目に合いそうだね
自分が黒人だったら復讐心がないかと言えばあるかもしれないしなぁ
女王も心配しているだろう
Mi6がマークしてくれるのかな+6
-1
-
2874. 匿名 2020/01/19(日) 11:45:00
>>2872
黒人がアジア人差別するの笑える
結局お前らも白人と同じ穴のむじなじゃん思う
未開の土人のくせに+12
-4
-
2875. 匿名 2020/01/19(日) 11:56:04
>>2867
メーガンとオバマは似てるよ
黒人白人ハーフで白人の方の家族に育てられて、脳内白人
「黒人」は自分上げに利用してるだけ
+23
-0
-
2876. 匿名 2020/01/19(日) 12:24:07
>>2821
じゃあ、テラが一でも、継承が回ってこないのが念頭にあるのよね、
+0
-0
-
2877. 匿名 2020/01/19(日) 14:07:28
>>2868
自演ばればれw+1
-2
-
2878. 匿名 2020/01/19(日) 14:12:16
>>2866
全部の内訳はどうなってるの?
ってか、あなたとその周辺はそもそも結婚披露宴したの?
10万程度の経費で済むフォトウェディングして
友人数人招いて食事会する程度の費用なら
新卒社会人でも完全自己負担できるけど
結婚披露宴するなら
その前段階の結納で両家の両親の顔合わせ兼ねた食事会
結納返し(結納の半額程度がマナー)の経費
結婚式の会場費、招待客の人数分のお車代+料理代+引き出物代
来賓へのお車代と来賓控室使用料
自分のウェディングドレスとお色直しのドレス代
両親の衣装(父親は礼服・母親は黒留め袖)
これ、ぜーんぶ新婦が「自分で」負担するとしたら
100万単位の資金が必要。
完全自己負担なら、かなりの高収入じゃないと厳しい。
あなたとあなたの周りは高収入な人ばかりなのかしら。+2
-2
-
2879. 匿名 2020/01/19(日) 14:17:00
姉がウィリアム王子と結婚して知名度がアップした
ケイトの妹フィリパは、パリピになって
世界中のセレブから旅費滞在費負担してくれて
パーティに顔出すだけで高額なお車代を受け取るようになった
ケイトの妹ですらそれだけの好待遇受けたから
称号はく奪されても元英国王子とその妻なら
お・も・て・な・しをしたいセレブは世界中にいる。
ハリーはこれからお車代を貰って生活していくことになりそう。
大叔父ウィンザー公爵のような人生を送りそう。+15
-2
-
2880. 匿名 2020/01/19(日) 14:19:22
>>2872
イギリスのアジア系は主に
旧植民地のインド系、パキスタン系、中東系。
黒人がインド人を差別するの?
+1
-0
-
2881. 匿名 2020/01/19(日) 15:12:22
>>2880
白人はアジア系ていう言葉を雑に使うね
西洋から見たある一定の方向全部アジアて言ってる
アジア系と言っても、イスラム色が濃い所で非白人で非黄色人種
イスラムが強いけど黄色人種、儒教で黄色人種、仏教で黄色人種など人種、宗教ではくくれない
欧米のアジアという中には上記がごちゃまぜ
人種別結婚でもインド系までアジアに入れるならあんなのあてにならないわ
分かってはいるけど、いじる事でまたひと悶着あるから黙ってるのね+2
-0
-
2882. 匿名 2020/01/19(日) 15:13:43
>>2853
メーガン、ほんっと下品だね+12
-0
-
2883. 匿名 2020/01/19(日) 15:14:14
>>2875
アメリカの白黒ハーフの人はそうなんだってね
でも日本と白人のハーフもそういう態度だよね
何様てかんじ、さっさと白人の国に帰ればいいのに所詮在日なんだろう+6
-2
-
2884. 匿名 2020/01/19(日) 15:15:43
>>2872
黒人のアジア差別か、あんなの相手にしたくもないわ
差別も気に入らないけど、それよりすり寄ってくるな
+8
-0
-
2885. 匿名 2020/01/19(日) 15:23:57
Twitterから拾ってきた情報
ーーーーーーーーーー
ハリーとメーガン、ビザの関係でカナダには最高で半年ずつしか滞在できないらしい。ロイヤルじゃないからビザ申請だwwwwwwwイギリスにもあんまり帰ってこれんわよこの状態だとwwwww行き先がないじゃんwwwwwwwロイヤル流浪民かwwwww+6
-0
-
2886. 匿名 2020/01/19(日) 15:25:45
>>2885
アーチーくんどうなるんだろう。。まあ知ったことではないけど。。+6
-0
-
2887. 匿名 2020/01/19(日) 15:33:46
>>2864
庶民でもね、実家暮らしで家事はお手伝いだった時の手と
結婚して家族の分も家事を日常にするようになってからの手は違う。
貴族と庶民。昔の庶民の生活レベルはお風呂にすら滅多に入らず
農地や炭鉱で労働して食べるものは粗末なもの。
貴族は肉体労働はせず、スポーツとして狩やポロを楽しみ、ダンスをする。
生活が違えば、筋肉の付き方も皮膚の色も違うでしょ。
+4
-0
-
2888. 匿名 2020/01/19(日) 15:34:56
ハリーメーガンは王族でなくなったけど貴族のままなんだね。ハリーが戻ってこれるようにかなあ、サセックス領の人たち(ブライトン議会だっけ?)サセックス公爵だなんて呼びたくない!って署名活動してたよね。かわいそう。+7
-0
-
2889. 匿名 2020/01/19(日) 20:26:53
>>2873
諜報員の給与やボーナス分はメーガンの衣装代に消えたよ+6
-0
-
2890. 匿名 2020/01/19(日) 20:38:08
>>2879
どうだろう
未来の国王の嫁
本場イギリス人
未来の国王の弟元王子の嫁
黒人カードを首から下げるアメリカ人
従弟はマリファナ製造販売会社経営
王子という高リスクを見せつけられても
あえて近づいてもてなすのは
一攫千金狙いの山師詐欺師裏社会
あとは反英勢力じゃないの+5
-0
-
2891. 匿名 2020/01/19(日) 20:41:06
>>2879
ケイトの妹は何もしていないのにこれだったらハリーはやってられないね
たぶんこれならミドルトン家全員がこんな感じでしょ?
ハリーやメーガンは叩かれているのに
+7
-0
-
2892. 匿名 2020/01/19(日) 20:43:42
>>2891
この中に中国やロシアがいるでしょ?
いないわけがないよ
+4
-2
-
2893. 匿名 2020/01/19(日) 20:52:10
>>2564
ババアだけど、秋篠宮家に皇統が移るなら皇室廃止でいいわ。
性差別、少女売春、愛人複数、大麻疑惑、が報じられている秋篠宮家に
皇統が移ったら、日本の信用が失墜してどこの国からも相手にされなくなるよ。+9
-2
-
2894. 匿名 2020/01/19(日) 20:55:37
>>2891
それでさ、ケイトが基準になってしまったから、ケイトより格上の本来なら王族として相応しいお相手とも結婚できない。
それで、周りが今さらアタフタ
もうどないせえちゅーんよな、自業自得よ
誰もヘンリーの幸せを願ってないのか+6
-2
-
2895. 匿名 2020/01/19(日) 21:01:23
>>2827
海外も男系女系にはこだわってない
イギリス王室の場合
エリザベス女王→チャールズ皇太子→ウィリアム王子が嫡流で
三男のエドワードの子供たちは庶流だから
継承争いを防ぐためにも名乗らせなかっただけでしょ。+4
-0
-
2896. 匿名 2020/01/19(日) 21:37:47
>>2894
ハリーの妻がメーガンじゃなくてまともな人でもケイトの家族を嫌うだろうね
ケイトに兄嫁として何か言われても
まず、あなたの家族を、、、となる
ロシアのスパイとかに罠に嵌められるかもしれないしケイトも家族にキツく言ったほうがいい+3
-1
-
2897. 匿名 2020/01/19(日) 22:11:20
王室にとっても2人にとってもとても大事な話し合いなのに、今メーガンがカナダにいるのは何故ですか?+2
-0
-
2898. 匿名 2020/01/20(月) 10:30:25
今、メーガンは、カナダの高級別荘地の15億円する、シャトーのようなお屋敷に住んでいるが、バンクーバーの超高級住宅地にある33億円のお屋敷を購入したい、と考えているらしい。
ハリーは、メーガンに全部持っていかれて、捨てられるぞ。
別れてもむすこを盾に生涯むしりとられちゃうのかな+11
-0
-
2899. 匿名 2020/01/20(月) 17:50:53
メーガンは、お腹が大きいけど出産したら、しばらくはあんなにお腹が大きいの?+3
-0
-
2900. 匿名 2020/01/20(月) 17:54:43
それが本とならメガンの強欲は天井知らずやなぁ。+3
-0
-
2901. 匿名 2020/01/20(月) 18:11:53
>>2879
最終的にミドルトン家がやりたい放題になるのか
女王様も頭が痛いね
ミドルトン家を支持する人は自分も同じようなことをやっている人でしょ?
黒人だろうが白人だろうが悪いことは悪いよね
労働階級でもいいけどさ、こういう家庭はちょっとね、、、。+1
-0
-
2902. 匿名 2020/01/21(火) 04:06:16
>>2643
紀子さんが、雅子さまの代理で公務をされたことは一度もありません。
雅子さまが公務を休んでいたのは10ヶ月ほどで
その間の公務を皇太子さま(当時)が御一人でこなされてました。
川島家は、紀子さんの結婚前から朝日・毎日の記者と懇意で
最近はNHKとも癒着して、自分たちの都合のいいように報道しているので
報道の内容を注意深く見ていく必要がありますよ。+19
-3
-
2903. 匿名 2020/01/21(火) 08:30:34
性犯罪者の王子とその王子を庇って車で送る女王
イギリス人ですら馬鹿にしてるしアメリカ人も笑ってた、日本人も多くは同じだと思う
ヘンリーが良い人かどうか知らないけど、
家族のこと考えたら、こんな胡散臭い王室と距離を取って正解だと思う
特に子どもの精神面や教育のこと考えたら当然だと思う
でも日本の皇室ファンは天皇が王室に招待されたと大喜び
どうかしてる+0
-12
-
2904. 匿名 2020/01/21(火) 08:33:28
警備や何かに税金使われて、イギリスの国民は怒ってたけど、
これで税金使う人が少し減った
良かったよね
+5
-0
-
2905. 匿名 2020/01/21(火) 08:46:16
お兄さんが結婚するとき、随分意地悪されてたらしいね
イギリスの貴族やお金持ちやと付き合いのある日本人の女性が言うには、
ケイトさんは労働階級だとか金髪碧眼じゃないとか散々言われてて
出産の時は、
王室に労働階級の血を引く子供なんてとか、
そんな出産ニュース見たくないって、海外に旅行に行く人たちまでいたとか
もちろんすべての上流階級の人がじゃないけど、そうやって嫌ってる人はいるという事
すごい内容でびっくりしたけど、マスコミニュースが言わない、
こんなことが起きてたんだから
一般人でアメリカ人で黒人ハーフのメーガンさんはどんなこと言われてたか、、、、
貴族に憧れたり、メーガンさん嫌ってる人たくさんいるけど
こういうこと知ってるのかな
+4
-5
-
2906. 匿名 2020/01/21(火) 08:55:40
悪口といえばエリザベス女王の旦那だって、
中国人の細い目を悪く言ってたし、数年前も人種のことで問題発言してた
チャールズさんは、ヘンリー王子が生まれた時、
男の子でしかも赤毛か、
と言ったとダイアナさんインタビューで話してた
未だに王室に憧れる人って、意地悪言う人が好きなの?性犯罪者までいるのに?+6
-2
-
2907. 匿名 2020/01/21(火) 09:29:56
エリザベス女王はドイツ系、
ダイアナさんはインド系
メーガンさんはアフリカ系、
なのに、
結婚式とかのスレで、イギリス王室に黒人の血なんてとか言う人が多くてビックリした
女王のドイツ系は、外国人だけどそれはいいの?
ダイアナさんはインド人の祖先がいて、インド血を引いてる
それはどうなの?って思った
+5
-2
-
2908. 匿名 2020/01/21(火) 14:36:28
何かと厳しい意見や報道が出ると「差別だ!」って言い出す人達もいるけど、そういった厳しい発言が出るような行いや振る舞いを散々していたしなぁと思っちゃう。
キチンと王室に見合った態度や言動をした上で自分らしさや新しい風を吹かせればよかったのに最初からガンガン自己流を推してきて保守派からはさらに嫌われてしまったイメージ。+6
-0
-
2909. 匿名 2020/01/21(火) 15:42:48
ヘンリー王子のトピがまた立ったけど
ウィリアム王子夫婦側がヘンリー王子夫婦を叩いているよね?
日本人ぽくないメンタルと言うか
ヘンリー王子夫婦を親の敵みたいに叩きまくる
秋篠宮家に対するコメントと同じで性格悪くて口がもの凄く悪いの
ウィリアム王子夫婦がヘンリー王子を叩きたい訳がないから、この夫婦を持ち上げてメリットのある組織なのかな?
+2
-10
-
2910. 匿名 2020/01/21(火) 15:49:59
>>2905
ミドルトン家はイギリスで評判が悪いですよ
日本でも成金の労働階級のイメージだと言ったら大体分かると思いますが
母方の叔父さんはいかにも育ちが悪そうな人
腕にポイントですが、タトゥーが入っています
日本でもこんな家庭の人はあまり身内にしたくはないと思いますよ
一般家庭でも付き合いたくないと言うか+7
-0
-
2911. 匿名 2020/01/21(火) 16:03:59
皇室トピも荒れて一般人が入れない雰囲気
秋篠宮家叩きは中国じゃないかと言われているね
ヘンリー王子夫婦も同じ感じがする
ジャパンハウスのトピでウィリアム王子夫婦は中国には何回も行っているのに日本には1回も行かないに100以上のプラスがついていた
知っている人も多いみたい
でもウィリアム王子夫婦側の人には都合が悪い、知られたくないから妄想とか、陰謀論とか言って誤魔化している
アン王女の長男が中国の牛乳のCMに出ていたりするので英王室はビジネス上では中国と繋がりがあるみたいです+3
-7
-
2912. 匿名 2020/01/21(火) 16:08:50
上流差別だのメーガンが批判されたり嫌われて可哀相って、それはしゃーないんじゃない?
それを理解した上で王室に嫁いだのはメーガン本人。
今回は黒人で米国人だからが理由じゃない。彼女が王妃として失格だったから叩かれてるだけ。+10
-2
-
2913. 匿名 2020/01/21(火) 16:27:33
>>2229キャサリン妃にもあだ名が!英王室メンバーの知られざるニックネーム - 映画 Movie Walkermovie.walkerplus.com英語メディアでは、キャサリン妃は「ケイト・ミドルトン」「ケンブリッジ公爵夫人」、メーガン妃は「メーガン・マークル」「サセックス公爵夫人」と呼ぶのが一般的。それではロイヤル・ファミリーの中ではどうかというと、もちろん一般の夫婦や近親者同士と…
+2
-0
-
2914. 匿名 2020/01/21(火) 17:59:47
>>2912
そう思っているのはイギリスと日本ぐらいです
正確にはイギリスとフランスは人種差別があります
メーガンさんの行動、素行、黒人の3つが受けいれられない
英王室支持者は年配の保守的な人達ですから
階級は仕方がなくても最低イギリス白人です
アメリカ人は嫌いなのでアメリカ白人もダメです
新しい風とか受け入れたのにとかマスコミは言っていますがそれはリベラルな若い人です
でも若い人は英王室支持率が低いのであまり意味がない
日本も愛子様には外国人&異人種は受け入れられますか?と言えば分かると思います
自分は無理です+6
-0
-
2915. 匿名 2020/01/21(火) 18:06:20
ヘンリー王子はイギリス白人の孤児や身体障害者のほうが良かったよ
この人達のほうが辛い思いをしている
私はヘンリー8世を演じたジョナサンが好きだけど、彼は母親がアル中で孤児院に入れられた
モンローもそうだし綺麗な人も沢山いる
身体障害者も王室ならおつきの者がしてくれるしダイアナ妃も喜んだと思うわ
+0
-1
-
2916. 匿名 2020/01/21(火) 18:09:19
>>2905
ハリーポッターのスリザリンみたい+3
-0
-
2917. 匿名 2020/01/21(火) 20:40:56
秋篠宮紀子妃は独身時代から家族ぐるみで朝日新聞記者と懇意
婚約した時は朝日本社を表敬訪問までしてる
+5
-0
-
2918. 匿名 2020/01/21(火) 21:27:38
>>2899
はい+2
-1
-
2919. 匿名 2020/01/21(火) 22:45:29
キャサリン妃叔父
ゲイリーゴールドスミス
イビサ島
コカイン
妻へのDV
評判はよくないね+3
-0
-
2920. 匿名 2020/01/22(水) 09:20:31
伯爵や男爵が見すぼらしいって公爵以外の人に失礼な気がするけど、イギリス的にはOKなのかな。+2
-0
-
2921. 匿名 2020/01/23(木) 02:15:21
>>2911
ウィリアム王子は日本を訪問されてるけど。
紀子さんが半島血統だからか
秋篠宮支持者は中国や半島の方が多いみたいだね。+7
-1
-
2922. 匿名 2020/01/23(木) 02:21:53
>>2914
それは差別というより区別じゃないの?
アフリカの王室なら黒人、庶民より貴族や王族
欧州の王室なら白人、庶民より貴族や王族
皇室なら日本人、庶民より旧華族や上流の人間
を王族や皇族の伴侶に望むのは当たり前の感情。+4
-0
-
2923. 匿名 2020/01/23(木) 02:28:40
>>2903
アンドルー王子は裁判の結果待ちで
結果が出てから、正式な処分をするのではなかった?
自国の天皇と皇后が他国の王族と
親しく交流されるのはいいことだと思うけど。
もしかして、どこの王室からも招待されず
押しかけ訪問をしては相手国に迷惑をかけ続けている
某宮家や先任夫妻のファンの方かな?+7
-0
-
2924. 匿名 2020/01/23(木) 02:31:04
>>2923追記
秋篠宮も少女売春疑惑があるので
きっちり捜査して真偽を明らかにし
事実だった場合、皇籍をはく奪してほしいですね。
少女売春をしている皇族がいるなんて
日本の恥ですからね。
+6
-2
-
2925. 匿名 2020/01/23(木) 10:08:17
>>2914
人種差別区別がないなんて幻想です
あなたの意見にほぼ同意
でも日本と違って同じ白人なら異民族との結婚は昔からしてるので、アメリカ白人なら目をつむれない事はないと思います
所詮白人同士ですから、生まれてくる子も白人であると認められるし本人も白人として生きられるので問題ないでしょう
誰にでも何でも優しいというリベラル、いい加減な考えを若い人は単純に考えがちです
人種民族はとても超えられるものはない、むしろ超えるべきではない壁だと思います
超えたいなどという人は自分の利益のみしか考えてない侵略者でしかないです
本音では一般市民のハーフでも嫌がれるのに王室皇族に何てとんでもない
自分の身内どころか隣家街でもゴメンです+1
-1
-
2926. 匿名 2020/01/23(木) 13:27:18
今回の件ではっきりと書かれたり報道されてないけどやっぱり根底には人種差別が1番根深い理由としてあるんだろうね。何をしても表面上は受け入れた振りしてる人さえ心の中では「だけど黒人だしね」とか思ってる人達に囲まれたらメンタル強めなメーガンでも折れたのかなー。元から彼女は好きじゃないしそんな国に嫁いで自業自得なんだけどちょっと可哀想に思えた。+2
-4
-
2927. 匿名 2020/01/23(木) 17:56:20
素行と言動で呆れられ人心が離れて行ってる事実を受け入れるつもりはないから
「だけど黒人だしね」と思ってる人たち と作り出して
人種差別のせいにしておけば楽よね。+4
-1
-
2928. 匿名 2020/01/23(木) 20:52:23
素行と言動も白人ならもっと受け入れられてたかもね。イギリス行った事もない人は差別の実情もわからないんでしょうけど+0
-0
-
2929. 匿名 2020/01/24(金) 01:52:01
>>2928
白人のキャサリンですら散々批判されていたから
多分無理だったと思うよ。
メーガンはキャサリン以上にやらかしてるし。+3
-1
-
2930. 匿名 2020/01/24(金) 01:57:33
>>2926
イギリスが階級社会で
アメリカ人よりイギリス人
黒人より白人
庶民より貴族や王族の妃を求めていたことは、メーガンだって理解して
ヘンリーの妃になったんだから、黒人だから差別されたーはただの詭弁。
少なくてもエリザベス女王はメーガンに気を使ってたよ。
嫌だったなら、最初から王室に嫁がなければよかっただけ。+3
-1
-
2931. 匿名 2020/01/24(金) 02:13:37
>>2901
そもそも、ミドルトン家は自分たちが王室特権で贅沢三昧をするために
キャサリンを育てたのだろうし、自発的に贅沢をやめたりしないだろうね。
このままだと、女王がミドルトン家に何らかの制裁をくわえるか
キャサリンに離縁するか、親族や家族と完全に縁を切るかの選択を
迫る日がきそう。+0
-1
-
2932. 匿名 2020/01/24(金) 02:25:03
>>2929追加
あくまでも本人の言動はね。
キャサリンの親族問題は考慮に入れてない+2
-0
-
2933. 匿名 2020/01/24(金) 03:02:11
>>2931
明らかに、王室が荒れたのはミドルトン家のせいなのに、なんであんなにマンセーなんだ?+0
-3
-
2934. 匿名 2020/01/24(金) 04:05:08
>>2933
今の王室が問題だらけなことと、ミドルトン家は関係なくない?
王子妃の親族として、あちこちに借りを作りまくってるのはマジでやばいし
このまま問題を放置していたら、とんでもない嵐にまで発展しそうだけど。
+2
-0
-
2935. 匿名 2020/01/24(金) 05:08:43
>>2934
え、むしろ元凶と見てるんだけど。
王室特権で贅沢三昧を一族で独占したいから、ハリーと一族の脅威となる貴族階級の元カノを別れさして、妹のピッパとハリーをくっつけるはずが、ハリーはピッパ激似のメーガンを連れてきて、ああなったと思うんだけど。
ハリーはあれでも王子だからね、野良になったら他の同じような特権を使って贅沢三昧したいと考えている連中が放っておくはずはない。成金の平民にウィリアムとハリー2人の王子を手元に置ける力なんてあるわけないのに。
私ですら、両手に王子を想い描いて他の誰にも邪魔されたくないと考えるのに、何が何でも王室に入りたかった欲しかない一族が想い描いてないわけない。
ああいう連中こそ、王室に入り込ませてはいけなかった。
ごめん、上手く書けない。分かる人には分かると思う。+1
-4
-
2936. 匿名 2020/01/24(金) 05:09:35
まぁ、でも結局、英王室にタカリに行って欲しいものを手に入れて
北米にトンずらかった女性にしか見えないんだけど。+7
-0
-
2937. 匿名 2020/01/26(日) 01:25:15
>>2654
違います。
+1
-0
-
2938. 匿名 2020/01/26(日) 23:26:05
>>2872
アフリカで黒人を捕まえて白人に売っていたのは
同じ黒人なんだけどね。+3
-0
-
2939. 匿名 2020/01/27(月) 10:50:16
>>2516
多感な頃にお母上と引き離されたからですよね?
お父上も紳士で愛妻家だったら。ある程度は上皇様を見習うべきでした。
+0
-1
-
2940. 匿名 2020/01/29(水) 00:21:30
>>2939
上皇は遊び人だよ。
上皇が使用人に手を出しているとき
美智子さんが、泣きながら御所を歩き回っていたとか
美智子さんが上皇のしつこさに体力が持たず
妾を紹介したとかいろんな噂がある。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「高位」ロイヤルの地位から退くことを発表したヘンリー王子とメーガン妃。カナダに移住したメーガン妃は早速新たな「仕事」への1ステップに踏み出したようだ。現地時間の1月14日、夫妻が一時的に滞在している