ガールズちゃんねる

助けて!可愛いお酒の断り方を知りたいです!

178コメント2020/01/14(火) 01:58

  • 1. 匿名 2020/01/13(月) 11:40:49 

    私はお酒が全く飲めません
    アレルギーがあると診断されました

    匂いでも体調が悪くなります
    付き合いの一杯で体が動かなくなり
    食前酒のみで吐きました。

    先日、仕事の付き合いで
    お酒を断る時の言葉がきついと言われてしまいました

    どうか優しい、可愛げがある、仕方がないと
    許されそうなお酒の断り方を
    教えてください

    仕事以外では
    居酒屋さん等をなるべく避けています
    また、仕事の飲み会はなるべく明るくしてます

    +48

    -12

  • 2. 匿名 2020/01/13(月) 11:41:50 

    今はどうやって断ってるの?

    +117

    -0

  • 3. 匿名 2020/01/13(月) 11:42:08 

    可愛げなんていらない。自分の身に関わることなんだから、ハッキリ断らなきゃ。

    +331

    -5

  • 4. 匿名 2020/01/13(月) 11:42:10 

    どういう断り方をしたの?
    まずはそれを聞きたい

    +108

    -0

  • 5. 匿名 2020/01/13(月) 11:42:16 

    私、アレルギーあってお酒呑めないんです🥺
    この顔🥺重要ね

    +348

    -6

  • 6. 匿名 2020/01/13(月) 11:42:28 

    お酒は飲めないから、ジュースでお付き合いさせて下さい。と伝えてます。

    +104

    -3

  • 7. 匿名 2020/01/13(月) 11:42:29 

    アレルギーなので飲めないんですよ。
    飲みたいなー。
    くらいで良いんじゃない?

    +162

    -2

  • 8. 匿名 2020/01/13(月) 11:42:30 

    可愛く断る??
    飲めないんだピョン!

    +75

    -4

  • 9. 匿名 2020/01/13(月) 11:42:41 

    >>5
    きゅるるんっ顔

    +36

    -8

  • 10. 匿名 2020/01/13(月) 11:42:47 

    医者からドクターストップかかったなら、そう言えばいいじゃん。
    可愛いも可愛くないもないわ。

    +198

    -0

  • 11. 匿名 2020/01/13(月) 11:42:48 

    可愛いとかこだわらず普通にアレルギーがあるから飲めないって言ったらだめなんですか?

    +105

    -0

  • 12. 匿名 2020/01/13(月) 11:42:59 

    素直にアレルギーなのでって言えば良いと思う。
    アレルギーって言われたら強く勧めないし仕方ないで終わる。

    +117

    -1

  • 13. 匿名 2020/01/13(月) 11:43:02 

    断り方がキツいと言われた後に、命に関わることなのでキツくてすみませんと言うだけでいいような……?

    +87

    -6

  • 14. 匿名 2020/01/13(月) 11:43:12 

    キツくていいんだよ。もし何かあったら責任を取って貰えるの?自分の身を守れるのは自分だけ。

    +128

    -1

  • 15. 匿名 2020/01/13(月) 11:43:13 

    まんまアレルギーなもんで。で良くない?

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2020/01/13(月) 11:43:22 

    えぇ!大変だね!

    アルコールアレルギーなので飲めないんです💦
    ごめんなさい🙏
    じゃダメなの?

    命に関わるから断るしかないし困ったね。

    +118

    -0

  • 17. 匿名 2020/01/13(月) 11:43:28 

    命に関わるんだからはっきりアレルギーですって言ってもいいんじゃ?

    でも正直に伝えて、悪用されてもやだし悩むね
    こっそり飲まされたりなんかしたら最悪

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2020/01/13(月) 11:43:31 

    助けて!可愛いお酒の断り方を知りたいです!

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2020/01/13(月) 11:43:31 

    (*´꒳`*)飲めないなりっ♪

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2020/01/13(月) 11:43:39 

    お酒はアレルギーがあって飲めないんですけど、わたし烏龍茶で酔えるから大丈夫です♥️

    って後輩が言ってて、もちろん飲み会中ずつと明るく楽しそうにしてて上手やな~って思ったよ!
    てかちょっとモラハラ気味な会社じゃない?
    アレルギーあったら飲めなくて当たり前なのにね!

    +161

    -1

  • 21. 匿名 2020/01/13(月) 11:43:43 

    命が関わるのに、そんなこと言う上司サイテーだな

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/13(月) 11:43:43 

    下手したら命に関わる事じゃない?
    可愛くなくていいから真面目に断るレベル

    +60

    -0

  • 23. 匿名 2020/01/13(月) 11:43:44 

    生命に関わるんだからキツく言ってもいいだろうに。アレルギーで飲めませんごめんなさい、これ以外にない。

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/13(月) 11:43:47 

    ジャニーズうちわに
    診断書貼って、
    アレルギーなんです!と
    テヘペロする。

    +3

    -3

  • 25. 匿名 2020/01/13(月) 11:43:49 

    ごめんねー
    行かないー
    助けて!可愛いお酒の断り方を知りたいです!

    +43

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/13(月) 11:43:52 

    お酒は体調崩してしまうので烏龍茶で参加させてください
    とかそんな感じかな。まともな人なら身体壊すと言われたら勧めようと思わないから。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/13(月) 11:43:59 

    >>6
    匂いもダメって書いてあるよ

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2020/01/13(月) 11:44:20 

    お酒を断るときの言い方がキツイって…どんなだろう?
    甘えた感じで「私飲めないんですぅ~」と言えば言ったで気持ち悪くない?
    「ごめんなさい、アレルギーで飲めないです」でいいと思う

    +66

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/13(月) 11:44:22 

    匂いでダメなら飲み会は断る
    行きたいんですけど実家の親の体調が悪くて~とかで断るw

    どうしてもいかなければならないときは
    マスクできるならする
    できないなら面白キャラで乗り切る
    吐くの苦しいから嫌だよね…

    +0

    -3

  • 30. 匿名 2020/01/13(月) 11:44:23 

    アレルギーって下手したら死ぬよね?
    可愛く断る必要ないと思うけどなあ、
    にこにこしながらとか?

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/13(月) 11:44:33 

    >>1
    因みに普段はどう断ってるの?

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/13(月) 11:44:47 

    すみません、アルコールアレルギーなのでお酒は一切飲んではいけないんです。
    ノンアルでも楽しく居られるので、私に遠慮なさらずに飲んでくださいね!

    じゃダメ?

    +5

    -4

  • 33. 匿名 2020/01/13(月) 11:44:50 

    きちんとアレルギーがあるからと断ったら良いよ。
    これ以上の「仕方がない」と思ってもらえる理由は無いと思うよ?

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/13(月) 11:45:05 

    >>20
    これが無難かも!

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/13(月) 11:45:16 

    言葉じゃなくて言い方がキツいんじゃない?
    アレルギーで飲めないんで!キリッ!

    アレルギーで飲めないんで!しょぼん
    だと受け取り方は違う

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2020/01/13(月) 11:45:29 

    アレルギーと診断されたなら会社に診断書出す。
    そしたら誘われないでしょ。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/13(月) 11:45:35 

    アルコール飲むと体調悪くなってしまうので、私はソフトドリンクで楽しみますから皆さんどうぞ飲んでください!って周りにすすめてる。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/13(月) 11:45:42 

    アレルギーで命に関わるのに可愛いを優先する必要あるか?
    「飲めません!」ビッシ!!

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/13(月) 11:45:49 

    >>1
    普段はどうやって断ってるの?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/13(月) 11:45:56 

    変にごまかして断りきれずに飲んで、ぶっ倒れでもした日には、相手も迷惑。
    普通にアレルギーって言えばいいじゃん。
    そしたら誰も文句言わないよ。
    変にぶりっ子する必要皆無じゃん。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/13(月) 11:45:57 

    >>1
    普通にすみませーん!アレルギーで飲めないんです。で良くない?笑

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/13(月) 11:45:59 

    >>27
    じゃあもう初めから行かないという選択しかないよ。

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/13(月) 11:46:02 

    普通にアレルギーだから飲めないの。ごめんなさい。でいいのではないの?

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/13(月) 11:46:32 

    肝機能が悪くドクターストップと言う

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/13(月) 11:46:36 

    飲めませんと断っても理由聞いて来たりしつこく勧めてきたりする奴に可愛子ぶる必要無し
    そんな奴に可愛がられても嫌でしょ

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/13(月) 11:46:41 

    匂いでもダメなんだから行かない。身体の方が大事。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/13(月) 11:46:43 

    私ウーロン茶が飲み物で1番好きで!
    ウーロン茶ロックでお願いしま~す!!(^^)/

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/13(月) 11:46:43 

    はっきり断らないと伝わらないよ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/13(月) 11:46:49 

    私も飲めないんだけど必要以上には言わない
    しれっとノンアル頼んで、突っ込まれたら
    飲めないって言う。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/13(月) 11:46:51 

    >>1烏龍茶飲んでウーロンハイ飲んでますってしてる、後はお冷にライムやレモンを入れてもらってお酒のふりしてる。

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2020/01/13(月) 11:47:08 

    >>1
    アレルギーなんだから普通に「アレルギーなんです」でいいと思うよ。逆にそれを可愛げがないわとか、シラケるわなんて言う人の方がおかしいから仮に言われたとしても気にしなくていい。お酒で命を落とすこともあるからね。

    +57

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/13(月) 11:47:10 

    >>1
    すこし大げさな表情をしながら「すみません・・本当は飲みたいのですが、一口でも蕁麻疹が出てしまって医者から止められてて・・」って言う。
    医者から止められてるって言われたら無理に勧められないよ。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/13(月) 11:47:11 

    可愛く断るというより、その場の楽しそうな雰囲気を壊さないように断りたいってことだよね?

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/13(月) 11:47:45 

    >>1
    断りかた可愛くないって言ってきたやつうざくない?どうせ男だろうけどパワハラっぽい

    +49

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/13(月) 11:47:47 

    すぐ酔っちゃってお酒飲めないんですよ〜♡とかじゃなくて、
    ちゃんとアレルギー!!!ってこと強調しとかないと無理に飲まされたりなんかしたら大変なことになっちゃうよ!
    私もお酒は飲めないけど、飲めないって言っても文句言われたことないよ!
    飲むと逆に迷惑かけちゃうしね…

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/13(月) 11:47:51 

    飲んだらこうなっちゃうニャン。
    許してニャン。
    助けて!可愛いお酒の断り方を知りたいです!

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2020/01/13(月) 11:47:55 

    >>41
    酒飲みには酒が受け付けない体だといってもそんなの飲んでるうちに治るって考えだから理解してもらえないんだよ
    だから主は可愛げないって言われちゃうんじゃないかな付き合い悪いかのように捉えられる

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/13(月) 11:48:13 

    何で可愛くしたいんだ‥
    めんどくさい人だね

    +0

    -16

  • 59. 匿名 2020/01/13(月) 11:48:52 

    断りかたじゃなく言い方よね

    同じ文章でも抑揚なく言い放つ言い方はキツく聞こえるし、低姿勢で言えばキツく聞こえない。
    仕事の席で言われるのかー、接待の席なら気をつけなきゃいけないかもね。
    それ以外は強気でいいと思うけど。命に関わるし

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/13(月) 11:48:54 

    >>58
    1をちゃんと読むことをオススメする

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/13(月) 11:49:16 

    アレルギーなんだよね?

    可愛げがないとか言ってる奴に怒りすら覚える。
    軽く考えてるよね、そういう人って。

    「アレルギーなのでごめんなさい」でいいと思うよ。
    というか、それしかないよね。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/13(月) 11:49:17 

    アレルギーあるの知ってて強要してくるのなら
    冗談っぽく「私死にますよぉ~救急車ですよぉ~アルハラで訴えますよ~いいんですかぁ~(笑)」と言いながら上司の酒を追加で頼む
    その冗談が通じないと辛いけどねぇ

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/13(月) 11:49:19 

    >>29
    食事の席でマスク着けたままってさすがに無理がある

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/13(月) 11:49:20 

    私は下戸です。
    下戸ですと言っています。

    そーなんだーで済む

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/13(月) 11:49:59 

    アレルギーなら命の危険があるんだからそっくりそのまま説明しよう!!!
    可愛く断ってたら勘違いする人もいる!
    アレルギーは命に関わる!!!
    ハッキリわかりやすくお断りしないとしつこくお酒勧めてくる人は可愛い断り方じゃ理解しないよ

    +4

    -5

  • 66. 匿名 2020/01/13(月) 11:50:05 

    お酒飲めない体質なんですよぉー
    飲める人がうらやましいな♡
    と言う

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/13(月) 11:50:27 

    >>58
    読み取れない人だな
    別に主は可愛こぶりたいわけではない

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/13(月) 11:50:40 

    自分は
    麦茶最強説って知ってますか?
    って言って断ってた

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/13(月) 11:50:49 

    可愛く断ろうとすると逆に面倒くさそう。

    アレルギーあるので、でいいと思うよ。
    本当に飲めないってわかるし。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2020/01/13(月) 11:50:58 

    アレルギーで飲めないですけど、その分ご飯をいっぱい食べたいです!
    と、食いしん坊キャラになってみる

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/13(月) 11:51:36 

    診断書を見せる

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/13(月) 11:51:50 

    >>1
    ほんとのほんとにアレルギーがあって飲んだら倒れちゃうんですぅ~
    みなさんどうぞ遠慮なさらずじゃんじゃん飲んでくださいね~☺️
    私はのまなくてもついていけますので~😁
    その分お料理いただきますね☺️💕

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/13(月) 11:52:20 

    アレルギーで飲めないんですけど、雰囲気で酔っちゃうんで大丈夫です(*^^*)
    みなさんこそどんどん飲んでください!

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/13(月) 11:52:44 

    「この前倒れたから医者に行ったらアレルギーがあるって診断されちゃって😣
    ジュースですが今日は楽しく飲みましょう!😊
    そういえば〇〇さんは、□□ですか〜?」
    って最後に話そらす。

    ・この前倒れたっていう具体的な事例を出す
    ・酒が無いとつまらないと思う人も居ると思うので、あえて楽しく飲みましょう!と意気込みを発言する

    ってのがポイントだと思ってます。
    どうかな?

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/13(月) 11:52:48 

    >>63
    私は会食恐怖でさ
    職場の人と飲み会どうしてもいかなきゃならなかったとき
    いやー風邪引いててみなさんに移すとまずいから~と乗りきった経緯があって同じ手を使えないかなぁと思ったの
    匂いがダメっていうしさ

    もちろん取引先の方たちと行くときは気合しかないけど…

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/13(月) 11:52:56 

    主ほどではないけど下戸です。
    基本仕事の飲み会は強制でない限り参加しません。
    一番話しやすい人にアレルギーで飲めないことをあらかじめ伝えておくといざその場になった際味方がいるおかげか断りやすい雰囲気が作れます!

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/13(月) 11:53:57 

    大学生とか若い子の変なテンションの飲み会なら、ジュースやウーロン茶にお酒混ぜるやついるから気を付けてね😣

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/13(月) 11:54:00 

    >>73
    これなんだかんだ一番有効かも
    酔ってないことが相手はしらけるんだもんね

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/13(月) 11:54:05 

    命に関わる事なのに何故可愛さを求めるのか分からない。
    きちんとアレルギーがあるのでと断ったら良い。

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2020/01/13(月) 11:54:16 

    診断書を上司に見せて今後の飲み会の不参加を認めてもらう

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/13(月) 11:54:20 

    >>1
    私も主さんと同じ性質だよ。
    お菓子のチョコパイとかもアルコール入ってるから食べたら倒れる。
    ちゃんと飲んだらこうなりますって話した方が良いですよ。
    悪い人は、カルピスやウーロン茶に少し混ぜてきたりします。
    私はカルピスに混ぜられて、救急車に乗りました。

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/13(月) 11:54:51 

    命に関わる事だし可愛げなんていらないのはそうなんだけど
    実際に仕事の付き合いでキツイって注意を受けてしまったんだよね
    どんな言い方をしたのか分からないけど
    お酒が合わなくて医師に止められてるんです
    ごめんなさい
    でいいんじゃない?
    謝る必要も本当は無いんだけど
    言葉にも潤滑剤って必要だし…
    でも主さんあまり気にしないでいいと思うよ
    一昔前の「俺の酒が飲めないのか」みたいな人なんだと思う
    飲まない事が不満で何かしら言いたいだけだよ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/13(月) 11:54:53 

    ごめんなさい飲みたいんだけどアレルギーで飲めないんですぅ…😢

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/13(月) 11:54:55 

    私もアレルギーで飲めません。吐くまではいかないけど絶対に熱が出てしんどくなる。なので、
    私アレルギーで飲めないんですよー
    飲めるのうらやましいですよー
    とか言って酒飲みを持ち上げとく。
    飲みすぎて記憶無くしてそうな人には飲み会の話には触れない。謝られたら楽しかったですよで済ます。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/13(月) 11:56:14 

    >>3
    いるよ。
    世渡りをしていくにはしょうがなかろうが何だろうが
    いろんな場面で、可愛げも必要だったり愛嬌も必要だったりお世辞も必要だったりする。
    男でもお世辞やら媚びやら使うのに、女にそれを求められない訳ないじゃん。

    相手の気分を害さない為って言ってもほんと疲れるけどね…
    主さん応援してます!!

    +27

    -9

  • 86. 匿名 2020/01/13(月) 11:56:16 

    断る台詞を一発芸にして、
    鉄板ギャグにする。
    誰かがお酒を進めたら周りもくるぞ、くるぞあのギャグが!と期待するくらいに。

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2020/01/13(月) 11:56:34 

    アレルギーだから飲めません!よりは、
    お酒のアレルギー持ちで…ごめんなさい。
    でも飲みの席は好きなので(笑)

    こんなんでいいんじゃない?
    アレルギーなら断固拒否の姿勢でいいと思う
    そこに「可愛げ」なんて必要ないし、
    そう言う方がおかしいんだから

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2020/01/13(月) 11:56:39 

    >>67
    可愛く=あざといものってのが根本にある所ががる民らしいよね

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/13(月) 11:57:24 

    体質的に全くダメみたいで…本当は皆さんと一緒に飲みたいんですけど、すみません
    と、しょぼんとした顔すれば許されるよ
    むしろ相手がそっか、ごめんねみたいな雰囲気になる

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/13(月) 11:57:34 

    匂いでも具合悪くなっちゃうなら同席も辛いよね。
    アルコールアレルギーだと医者の診断も出ていて、お酒は完全にダメな体質なんです。って、きちんと伝えるしかないと思うなぁ。

    断わりかたがキツイって言われちゃったみたいだけど
    命に関わるかもしれないんだからそんなの当たり前だよね!!

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/13(月) 11:57:44 

    >>3
    そういうことじゃないんだよな〜

    +12

    -7

  • 92. 匿名 2020/01/13(月) 11:59:15 

    >>81
    殺人未遂に匹敵する。
    そんな人と一緒に仕事する必要なし!
    81さん無事で良かった。

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/13(月) 11:59:25 

    やっぱり、言葉より言い方じゃない?
    全員に聞こえるように「アレルギーで、アルコール飲むと命に関わるんですっ!ごめんなさいっ!」と(主さんは悪くないけど)ぺこっと頭下げれば普通はあーそうなの?大変だね~って流れになると思うけど。

    あと、ウーロン茶で過ごす人は結構危険だよ。
    うっかりウーロンハイを口にして救急搬送になった人知ってる。(店が作り間違ったのか、飲んでる側が配り間違ったのかは不明)
    見た目じゃ分からないし、周りのにおいと混ざって口に入れるまで気付かないんだって。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/13(月) 12:01:28 

    なんでいちいち可愛げを求められないといけないのか

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2020/01/13(月) 12:01:47 

    わたしもアレルギーだから
    アレルギーだからごめんなさい
    ジュースでいいなら付き合いますって言うよ

    今時無理に飲ませるようなことはしないし
    自分のこと守れるのは自分だけだから
    はっきり言うのは大事だよね

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/13(月) 12:02:27 

    肝臓の数値が悪いんで…って断ってるw
    可愛くないか!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/13(月) 12:03:03 

    ニコニコ顔で、
    助けて!可愛いお酒の断り方を知りたいです!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/13(月) 12:03:09 

    最初の方のコメント可愛くしてる必要ないからアレルギーだとはっきり言えってコメント多いけど
    相手からしたら飲んでるか飲んでないかでこっちの事情なんてお構いなしだよ。
    だからハイハイ流してノンアルコールで乗り切るしかない

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2020/01/13(月) 12:03:25 

    私は飲めるけど弱くなったから
    ちょいちょい普通に「烏龍茶で」って勝手に頼むんだけど
    「え、烏龍茶w」って絶対笑う人がいる。

    なにがいけないのかね。うざい

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/13(月) 12:03:29 

    >>86
    じゃあビートたけしの物真似しながら
    「飲めないっつってんだろ!コノヤロー」
    からのコマネチが世代を問わなくて有効ですね。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/13(月) 12:03:47 

    >>94
    論点そこじゃない
    主が可愛げのある断り方があるかないか聞いてるんだからさ。

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2020/01/13(月) 12:04:06 

    私も飲めないけど仕事で飲み会や接待があったので、なるべくやんわりと
    「お酒飲めないんですよね、すみません。でもウーロン茶でも酔えます!」と言ってウーロン茶など頼んでました。
    あと、「飲めないのでお酒作りますよ」と率先してお酒ついだり作ったりしてました~
    めんどくさいけどね。
    だんだん飲めないキャラが定着して、言わなくても後輩がソフトドリンク頼んでくれるようになったよ。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/13(月) 12:05:26 

    >>3
    「アルコールを全く受け付けない体質で、一口だけでショックを起こして救急車で運ばれたこともあるから全く無理なんです」とか言えばいいよね

    +11

    -8

  • 104. 匿名 2020/01/13(月) 12:06:27 

    >>27
    日本酒みたいな露骨なお酒臭が苦手ならイタリアンとか方法はあるけど、アルコールの臭い全般無理ならそれはもうどうしようもない気がするわ。
    自分が行かないってパターンしかない。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/13(月) 12:06:51 

    なんで飲まない人、
    カラオケ歌わない人の方が気を使わなきゃならないのか・・。
    会社の集まりめんどくさいね。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/13(月) 12:07:43 

    >>65
    可愛く断って理解してほしいというよりか角が立たない、その場の雰囲気を壊さない断り方が知りたいだけだと思うよ
    可愛くってのがここのみんなを刺激してるんだなきっと

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/13(月) 12:09:13 

    >>103
    そういう言い訳でいちいち可愛くないつまらないって捉えられるのが嫌なんでしょう。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2020/01/13(月) 12:10:24 

    私もアルコールアレルギーです。
    「お酒は二十歳で辞めたんです〜うそうそ、アレルギーなんで飲めないんですよ〜」が鉄板ネタです。
    今のところ、それ以上勧めてきません。
    周りにも恵まれてるのかな?

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/13(月) 12:10:26 

    主は田中みな実みたいに断りたいって言ってるんじゃないよ

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/13(月) 12:11:38 

    主の気持ちよくわかる。
    つまんねーなみたいな顔されるのにうんざり。
    こっちが飲んだら吐くと言っても聞いてくれない。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/13(月) 12:12:05 

    インディアンスみたいなおっさん女子キャラでいく

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/13(月) 12:13:29 

    可愛いは、余分。
    ぶっていってると勘違いされ、
    ほんとは飲めるくせにって思われないためにも、アレルギーでドクターストップで。
    といえばいいんじゃない?

    +1

    -9

  • 113. 匿名 2020/01/13(月) 12:13:42 

    >>93
    そこまで命に関わるなら居酒屋自体行かない方がいいと思った

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/13(月) 12:13:52 

    これからそれなりに働いていく会社での出来事なら
    可愛げなくバサッと言って腫れ物になるより
    可愛く言って「も~仕方ないな~」ってなった方が自分としても楽だから
    できる限りの角が立たない断り方を模索するのは当然のことだと思う
    ましてや断り方が怖いなんて言われているんだから

    わたしも「烏龍茶で酔えます」作戦が一番いいと思うな
    あと器の大きそうな上司に予め言っておくとか

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2020/01/13(月) 12:14:38 

    >>112
    それで嫌な顔されるのが面倒だから角の立たない断り方が知りたいだけでしょ
    可愛くイコールぶりっこじゃないから

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2020/01/13(月) 12:16:01 

    >>101
    多分言いたいことはそうじゃなくて、
    主の立場になってのコメントだと思う
    なんで酒断るだけで言い方きついとか言われなきゃいけないんだって

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/13(月) 12:16:37 

    >>1
    アレルギーです、じゃ駄目なの?
    そこだけじゃなくて普段から言葉がキツいと思われているのかも。。

    +0

    -3

  • 118. 匿名 2020/01/13(月) 12:16:47 

    飲めないけど、
    焼き鳥20本連続食いなら
    できます!と言う。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/13(月) 12:17:29 

    >>1
    申し訳なさそうに「アレルギーと診断されてるんです。すみません」でいいんじゃない?
    表情と口調が大事
    助けて!可愛いお酒の断り方を知りたいです!

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/13(月) 12:17:47 

    >>112
    悠長なこといってて、おっさんはわからないやつが多いのよ?

    それでも飲めって言うんだから。
    同性もね。男の前でぶってって。言うの!

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2020/01/13(月) 12:18:04 

    「アルコールアレルギーで飲めませんけど
    大丈夫です!ノンアルでも酔えます‼️」
    加えて明るい笑顔😊

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/13(月) 12:18:33 

    >>108
    似た人がいてビックリなんだけどw
    「私、未成年なんで〜嘘です、アレルギーなんで」って言ってるよ。
    ちなみに30オーバーで未成年には到底見えないw

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/13(月) 12:19:46 

    >>122
    雰囲気壊さないし未成年に見えないからこそギャグとして使えるいい技よね!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/13(月) 12:21:19 

    >>19
    嘘だろーっ。
    て言われるなりね。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/13(月) 12:23:08 

    >>3
    専業主婦とかならそれでいいけどね
    社会で生きてくなら人間的なかわいさを身につけることは主さんのためだよ
    あなたの言葉は無責任かつ世間知らずで、誰よりも主さんのためにならない

    +12

    -8

  • 126. 匿名 2020/01/13(月) 12:31:03 

    >>81
    最低だな
    殺人未遂で警察連れてけばよかったのに

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/13(月) 12:36:23 

    飲み会全断りだよ。
    私は。
    それでもしつこい親父とかいるからさ。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/13(月) 12:36:36 

    いつも烏龍茶でテンション爆上げできます!って言って笑いとってさりげなく断ってる笑

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/13(月) 12:38:46 

    >>113
    そりゃそれが一番いいけど、仕事関係だとそうもいかないからね…

    店側に予め言っておくのもいいかもね

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/13(月) 12:40:03 

    断る言葉がキツかろうが優しかろうが断ると言う部分は変わらないのに相手は断る言葉になにを求めてんのって思っちゃう。
    あたしもお酒は受け付けない体質だけど「お酒は体質で飲めないので、すみません」程度だよ。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/13(月) 12:40:48 

    こんな顔(日本酒の瓶を抱えて飲みそうな酒豪の顔をしてると何回も言われてきました。)ですが、お酒飲めないんですよー。
    ゲコです。ゲコゲコ(🐸のマネ)。笑
    でも飲みの席は好きで今から楽しみにしているので、当日は炭酸で仲間にいれてください!

    注射のときにアルコールで拭くのでも真っ赤になるくらいダメなんです。
    以外でしょ~。笑


    みたいに言ってきたけど、それで納得してくれて強要されたことはないです。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/13(月) 12:46:55 

    私アルコールアレルギーで、楽しい席で死んじゃったらしらけさせてしまうので今後辞退します。

    それでも誘ってきたら
    化けて出ますよ。
    にっこり笑顔でね。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/13(月) 12:52:27 

    「アレルギーあって匂いだけでも体に影響でちゃうんですよー。みなさんにもお店にも迷惑かけちゃうんで、ごめんなさい。」とかは!?

    アレルギー、好きでなってるわけじゃないのに断わりかたまで考えなきゃいけないなんて‥。
    社会でうまくやっていくにはそういうのも必要だけど‥付き合いって本当に面倒だなって思っちゃうよね。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/13(月) 12:53:26 

    >>1
    主さんレベルのアレルギーならむしろきっぱり断るべきだよ。きついとか言ってくる方がおかしいし、命に関わるかもしれないのに可愛げのある感じで断る→ちょっとお酒弱いくらいで大したことないと思われて飲め飲め強引に言われる方が困るでしょう?きっぱり断って文句言ってくる方が変なんだよ。付き合いも大事だけどそれ以上に自分の身は自分で守らないと駄目だよー!

    +15

    -1

  • 135. 匿名 2020/01/13(月) 12:54:48 

    >>1
    一番仕方ないっと思われる断り方は
    アレルギーがある。の一択しかない。
    変に理由を付けて断るよりそれを言った方良い。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/13(月) 12:57:47 

    可愛いってより私お酒飲むと死ぬんだ〜!って明るくギャグっぽく断ったらどう?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/13(月) 12:58:06 

    アルコールアレルギーって
    手術の時の消毒もできないよね

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/13(月) 13:02:43 

    助けて!可愛いお酒の断り方を知りたいです!

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2020/01/13(月) 13:04:25 

    >>1
    男って想像力無いから、蕎麦アレルギーや小麦アレルギーと同じで命に関わるアルコールアレルギーなんですって悲しそうに言えばいいんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/13(月) 13:05:33 

    主です。「可愛い」が気になる方ごめんなさい
    愛敬とか、愛想、あたりの良い感じのワードという意味でした。

    薄くしたら飲める!とか、飲みやすいお酒があると
    取引先で言う方がいるんです

    アレルギー、救急車は使います!
    ありがとうございます

    引き継ぎよろしくお願いします

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/13(月) 13:07:12 

    >>137
    主です
    注射のアルコール消毒で赤くなります

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/13(月) 13:11:51 

    >>106
    アレルギーなので飲まないんですって言い方は角が立つ言い方なの?
    ここ最近やっとアレルギーの認識が広まってきたとはいえ、お酒の席で強引な人は強引だよ?命に関わる事なんだからそのまま説明しても角は立たないと思うんだけど?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/13(月) 13:14:19 

    >>1
    >>140

    主さんへ
    本当にアレルギーでヤバいのなら、店側にもこっそり言っておくといいよ。
    ウーロンハイとソフトウーロンか、忙しくなると作ってる方がわからないくなる時とかあるからね(>_<)

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2020/01/13(月) 13:18:13 

    >>140
    アレルギー、救急車は使います!てさ、今までアレルギーだから無理って言ってなかったの?

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/13(月) 13:23:19 

    >>140
    アレルギーて伝えてないから、薄くしたら飲めるとか言われちゃうんだよ。

    臭いや味が苦手で飲めないなら、俺がお酒の美味しさ教えてやる!て迷惑な発想の人が張り切り出すから。

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/13(月) 13:25:17 

    >>5

    その顔重要ですね!
    🥺と😕じゃ印象違いますもんね。

    +28

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/13(月) 13:27:42 

    ウーロン茶、ロックで。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/13(月) 13:32:21 

    みんなシラフのときは「飲めなくてもいいよいいよ」って言ってくれるのにお酒が進むと「ちょっと試して見なよ」とか「1杯だけならいいでしょ、え?だめなの?(不機嫌)」ていう人が現れる
    私の場合はこれ言ってきたのは全員男性
    もう飲み会は辞退してる
    それでも「たまには行こうよ~」って言ってくる人もいる
    多分そいつの目の前で救急車で運ばれないと理解してくれないんだと思う

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/13(月) 13:32:41 

    お酒飲んであげるので、代わりにこれ飲んでくださいね❤︎
    って言って下剤でも渡してやるといいよ。
    上司なんだから先にお手本見せてください!って。

    毒物飲ませようとしてるんだから、相手にも同じことしてやんないと。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/13(月) 13:34:25 

    私も体質的に(主さんと同じくアレルギー)お酒飲めないから
    「体質で飲めないので」ってきっぱり断ってるよ

    命に関わることなんだから、可愛げなんか考えなくていいよ!
    酒すすめてくる奴に限って、可愛く断ったら「少しぐらいいいじゃないの~」って言って酒注いでくるよ!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/13(月) 13:39:15 

    アレルギーが有るので、と素直に言えば良い。それでも強制してくる人には笑顔で「症状が出たら責任取ってくださいね」と言えば良い。今時、アルハラする人居るんだね

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2020/01/13(月) 13:43:23 

    >>3
    だからって、
    酒アレルギーなんで無理っす!と言われたらあなただって嫌な思いしませんか?どういう言い方をすればいいのか相談してるのでは?

    +4

    -10

  • 153. 匿名 2020/01/13(月) 13:44:12 

    命に関わる事なんだから、可愛くとか言ってる場合じゃない。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/13(月) 13:45:59 

    アルコールアレルギーで救急車で運ばれた事もあるんですよー(運ばれた事がなくてその辺は盛る)、空気中のアルコールもダメみたいでー。
    喫茶店とかランチだったら大丈夫ですのでお願いします。と最後違う提案をして去る。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/13(月) 13:46:13 

    >>7
    飲みたいならちょっとくらい飲んじゃいなよ!ほら注いであげるから!
    って言うジジイ出てくるよ…

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2020/01/13(月) 13:50:57 

    あ、私ウーロン茶の水割り濃いめで!
    でいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/01/13(月) 13:55:13 

    かわいくないと言われて負けてはだめよ
    お医者様に禁止されていますと毅然と言ったほうがいい

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/13(月) 13:55:35 

    私ノンアルコールビールで酔う。
    数字にでないくらいアルコール入ってる気がするから気を付けてね。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/13(月) 14:03:07 

    アレルギーでは無いと思うけど、酒飲むと頭ガンガンして吐きまくるから素直にお酒ダメなんだ〜って言ってる。
    でも会費負けしないようにガンガン食べるから皆さん気にしないで飲みまくってねって言ってる。
    宴会中も気を遣わせないように酔っ払いと同じテンション保つようにしてるし、まだみんながシラフのうちはお酌も回るよ。
    だんだん無理強いされなくなった。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/13(月) 14:17:01 

    げぼっちゃうからむーり♡って可愛いく言う

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/13(月) 14:33:49 

    >>1
    主さんの文面から、キツさなんて感じないし、実直な方なのか?とすら思える。下心丸出しのやつが主さんを誘って断られたから、キツいとか言ってるだけでは?
    命に関わることなのな、無意識にキツい言い方になるのは仕方ないし、気にしなくてもいいと思う。受け止め方は相手次第だから、主さんは主さんのままでいいと思いますよ。

    +12

    -2

  • 162. 匿名 2020/01/13(月) 14:39:20 

    私はアレルギーで、お酒飲んだら大変な事になっちゃうんですよ〜。少しの量でもダメなんです。

    飲める人からは大袈裟と思われるんですけど、ほんっとに命に関わるんです。だから私の分まで飲んでくださいね(๑•᎑<๑)ー☆

    ○○さんは普段どのくらいの量飲まれるんですか?じゃあ今日はそれプラス2杯くらい飲んでくださーいꉂꉂ(๑˃ ꇴ ˂๑)笑

    ってどう?


    +0

    -1

  • 163. 匿名 2020/01/13(月) 14:41:42 

    >>140
    ほんとにね、主さんの体が心配だからやんわり濁さないでオーバーに言っとくぐらいが丁度良いよ。特にお酒の席なんて強引に進めてくる奴が多いんだから。なんなら作り話でも良いからお酒入りのチョコレートを間違えて食べて救急車で運ばれた事があるんです~、冗談抜きで死んだら困るので!くらい言った方がいい。

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/13(月) 14:46:47 

    >>118
    それも無理。笑

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/13(月) 16:12:00 

    アレルギーがあって断るのに謝ったり、申し訳なさそうにするのって変だね。
    しかも断り方がキツイって何様だよ。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/13(月) 17:28:58 

    >>1
    席に着く前の、そもそもその日より前に事前にアルコール完全NGな事をネタにしておく
    レアなことだと思うのでそれを含めてキャラにしてしまう

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/13(月) 17:54:29 

    命に関わることなんだから、可愛い断り方なんて主さんが気を使う必要なんてない!と私も思うけど、何だかんだ会社の関係だとキッパリ言いづらい所もあるよね~(TT)
    アレルギーだと伝えても、一定の世代より上の上司なんかはアレルギー=慣れたら治るもの、だと思い込んでる人もまだまだいるし。
    癪だけど、「私のビールが◯◯さん(できれば仲良しでお酒の強い人に!)に飲んで貰いたいって言ってま~す」ってニッコリしながら言ってみるのどうでしょう?
    私はこれで成功して、場を壊さずにお酒をパスできたましたよ!

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/13(月) 18:36:12 

    好き嫌いじゃなくてほんとに命に関わるので、キツいと言われてもハッキリ言わないとダメだよ。

    断るって程度の差はあるけど相手を不機嫌にさせるものなの。
    ニコニコ笑顔で断ろうと、
    涙目で申し訳なさそうに断ろうと、
    ムカッとする人を変えることは出来ないよ。

    変えるのは自分の意識だよ。
    相手を不機嫌にさせても自分の命を守る。
    コレを頭に入れて、キッパリ断らないと無理やり口に瓶ビール入れられたり、
    烏龍茶に酒混ぜたりされるよ。

    ちなみに私はこの2つやられて意識無くして救急車呼ばれたよ。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/13(月) 19:09:40 

    >>3
    断る必要ない
    一口飲まされたら具合悪くなったとグッタリ寝てればいい

    +1

    -4

  • 170. 匿名 2020/01/13(月) 19:56:54 

    私も全く飲めず、職場が変わるたびに飲み会で、
    飲めなくてすみませーん!飲むと吐いたり眠くなるタイプで無理なんですー!とジュースオンリーで通してます。


    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/13(月) 20:51:33 

    私もお酒は飲めない。
    アレルギーで蕁麻疹が出るし、心臓がバクバクする。
    昔から強要してくる人には正直に「心臓が煽るんです」って言ってる。
    アレルギーの怖さは湿疹位しか思い付かない人いるよね。湿疹だけでも辛いのに。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/13(月) 20:52:36 

    >>169
    その一口で倒れる人がいるよ。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/13(月) 21:00:04 

    >>152
    それで嫌な思いをするって何?アレルギーって言われても嫌な思いなんてしないけど。むしろ、勧めて申し訳ないと思うよ。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2020/01/13(月) 23:07:14 

    アレルギーならことばがキツイも何もないですよ。
    苦手とか飲めないと言えば
    「オレも昔は苦手だったけど、少しずつ飲んでいたら呑めるようになった」
    とかバカげた精神論語る老害の被害に遭うだけ。

    命に関わることです。
    バシッと強く言ってください。
    もしくは、「私からは強く言えませんが、飲む前に救急車を呼んでおく必要があるるので上手く言ってもらえませんか?」って上司に頼んでおきましょう。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2020/01/13(月) 23:20:28 

    アレルギー持ちであることを周囲に知らせるためのバッジを着けてみるとかどうでしょう?
    文具道というサイトで売っています。
    アレルギー缶バッジ44ミリ(安全ピン) | 文具道
    アレルギー缶バッジ44ミリ(安全ピン) | 文具道www.bungudo.jp

    アレルギー症状って周りから見たらわからず辛いものです。その原因となるものにリクエストが多かったものを追加しました。こちらの商品は安全ピンタイプとなっております。【デザインで対応している商品】たまご、ぎゅうにゅう、こむぎ、そば、らっかせい、えび、か...

    助けて!可愛いお酒の断り方を知りたいです!

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2020/01/14(火) 00:21:40 

    あれだよね、飲めないから行かない!んじゃなくて、飲めないからジュースで参加しますね!なんだよ。
    うちの上司も全く飲めないけど、飲み会には来てニコニコしてるからそこつっこむ人はいないよ。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/14(火) 01:44:00 

    アレルギーって死に関わらんだろうと想像するかなりのパワーワードだと思うんだけど、人によって捉え方違うのかな

    通用しない人がいたら、死に関わるんでって言った方がいいよ
    可愛く言うと人によっては知らないうちに混ぜてくる人もいるからね
    人の機嫌やらも、自分の命を大切にね!

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/14(火) 01:58:41 

    >>1
    私もアレルギーなのに病院でいきなりアルコール消毒されてビックリした…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード