ガールズちゃんねる

ドコモショップ侮辱メモ問題、「モーニングショー」で被害男性同席で店側を取材…「たまたま、たまたまああいうことをしてしまった」

2973コメント2020/02/05(水) 21:05

  • 1001. 匿名 2020/01/13(月) 17:42:20 

    客への悪口はときどき聞くけども
    こんな証拠残るようなことはせんよ

    +17

    -0

  • 1002. 匿名 2020/01/13(月) 17:43:53 

    今度が初めてじゃないだろうね。仕事を続けられたら、反省して、陰で言うだけにしときなさい。

    +11

    -0

  • 1003. 匿名 2020/01/13(月) 17:44:11 

    悪いけど、ちょっとクスっとくるニュースだよね。「つまりクソ野郎。」のド直球さは本人には悪いけど笑ってしまったわ。
    書かれた本人に謝罪してなんらかのサービスして許してもらえばこんなにおおごとになるようなニュースじゃないよね

    +8

    -25

  • 1004. 匿名 2020/01/13(月) 17:44:51 

    >>921
    いるいる、そういう勘違いした人
    そんなこと言われても…
    しかも延々説明しても怒ってカッカしてて聞いてないからどうにもならないんだよね
    私はコルセンだから、上に確認とか言って折り返しにすると冷静になってるのが大半だけどショップに来られたらどうしようもないよね

    +9

    -0

  • 1005. 匿名 2020/01/13(月) 17:45:27 

    >>511
    そうだよ。人間みんなクソ野郎と思っておけば良い。

    +8

    -3

  • 1006. 匿名 2020/01/13(月) 17:46:28 

    >>1003
    いや~ごめん私は笑えなかったわ
    何より字が汚いし嫌悪感が勝るわ

    +40

    -1

  • 1007. 匿名 2020/01/13(月) 17:46:44 

    >>520
    同感です。

    +5

    -0

  • 1008. 匿名 2020/01/13(月) 17:47:22 

    やっぱりauかな
    もしくは格安スマホ

    +10

    -6

  • 1009. 匿名 2020/01/13(月) 17:48:13 

    つまりクソ野郎


    ワロタ

    +10

    -0

  • 1010. 匿名 2020/01/13(月) 17:49:11 

    >>783
    そうそうそっちよ。だってこの人会社用の携帯なんでしょ?なんでディズニー仕様が必要なのよ。41歳のおっさんの会社用携帯にさえディズニーオプションを付けさせる店員の営業力は単純に凄いからクソ野郎。と思ってしまうほど客を見下しちゃうんだろうけど、あきらかに過剰なサービスでしょ。大企業がセコイ商売してんじゃないよ

    +22

    -1

  • 1011. 匿名 2020/01/13(月) 17:50:00 

    家族でまとめろってdocomoが言ってるのにクソ野郎は店員の方だ

    +30

    -0

  • 1012. 匿名 2020/01/13(月) 17:50:49 

    無頓着が書けずに無トンチャクw

    +10

    -0

  • 1013. 匿名 2020/01/13(月) 17:51:12 

    >>764
    千葉?

    +8

    -0

  • 1014. 匿名 2020/01/13(月) 17:51:23 

    接客時間の長い接客業ほどストレスが溜まりやすいとは思う。先方から攻撃される前に臨戦態勢になっちゃったかね。

    +4

    -0

  • 1015. 匿名 2020/01/13(月) 17:51:43 

    >>899
    そうなんです。
    全く同じ意見です。
    そして、ズルズルとdocomoでいます。

    +80

    -1

  • 1016. 匿名 2020/01/13(月) 17:51:48 

    >>963
    確かにそうだよね
    テレビ局がどの話題引っ張るかなんて恣意的なもんだし

    +9

    -1

  • 1017. 匿名 2020/01/13(月) 17:52:27 

    >>46
    当人に渡しちゃったのが致命傷。まぁ、思うくらいは思うでしょうよ。でもねぇ、不細工。

    +18

    -0

  • 1018. 匿名 2020/01/13(月) 17:54:40 

    某カラオケ店でバイトしてた時も会員情報の備考欄に「ブス女」「くそじじい」とか書かれてる事があった。周りの店員は悪口を書いて笑ってたけど、全然笑えないし、気付かれないようにいつもそっと消してた
    店長も知ってて何も注意しなくて、一年持たずに辞めました。そこからビッ…そのカラオケ店には行ってない

    ドコモだけじゃなくて、ほかのお店でも客のことバカにしてるのは多いと思うよ…残念ながら

    +33

    -0

  • 1019. 匿名 2020/01/13(月) 17:54:44 

    海外のシットコムドラマとかでドジな主人公がやらかすネタっぽいな笑
    上司にすぐクビ言い渡されて追い出されるやつ

    +1

    -0

  • 1020. 匿名 2020/01/13(月) 17:56:08 

    >>1012
    偏差値25だから仕方ないw

    +5

    -0

  • 1021. 匿名 2020/01/13(月) 17:56:52 

    家族割のほうが親も私も安く済むから私働いてるけど家族契約。支払いは親名義だから同じ様に思われてんのかな笑笑
    実際は親にちゃんとお金渡してるし、なんなら毎月6000円くらいだけど面倒いから一万ポッキリ渡してるけどね

    +13

    -0

  • 1022. 匿名 2020/01/13(月) 17:57:00 

    >>514
    同感。

    +6

    -0

  • 1023. 匿名 2020/01/13(月) 17:57:30 

    >>1010
    た し か に ww
    41歳男性の仕事用の携帯に
    ディズニーは要らないww

    +16

    -0

  • 1024. 匿名 2020/01/13(月) 17:58:04 

    >>644
    ドコモから楽天にかえた

    +7

    -1

  • 1025. 匿名 2020/01/13(月) 17:59:09 

    メモ書きクソ野郎の顔を見てみたいww

    +11

    -2

  • 1026. 匿名 2020/01/13(月) 17:59:41 

    >>1018
    いや、私は客の立場だけどさ、カラオケ店店員に品格なんて求めて無いし、時給も安い割に客層も悪くて大変だろうから影でそうやって楽しむくらい良いと思うよそれで仕事が楽しくなるのなら。ただ客側にバレないように細心の注意は払って欲しいけど

    +12

    -6

  • 1027. 匿名 2020/01/13(月) 18:00:02 

    私は、近所のドコモショップに行ったら
    ○○色のワンピースに帽子をかぶっている
    女性 メガネありとホワイトボードにお客さんの特徴が書いてあるメモをみたことが一度だけある……
    えっ⁉そんなにお客さんの服の特徴書くの?
    服見すぎでキモイ❗って思った
    番号かと思っていたから引いてしまった。

    +16

    -1

  • 1028. 匿名 2020/01/13(月) 18:00:45 

    >>8
    サンドイッチマン→🎵ロイド眼鏡に燕尾服 泣いたらツバメが笑うだろ 涙出たときゃ空を見る サンドイッチマン サンドイッチマン オイラは街のおどけ者 トボケ笑顔で今日も行く🎵

    +15

    -9

  • 1029. 匿名 2020/01/13(月) 18:02:41 

    docomo定員はみんな冷たいよね。特にお年寄りに。
    みんな知ってる。

    +19

    -2

  • 1030. 匿名 2020/01/13(月) 18:03:03 

    >>1025
    田村淳みたいなチャラ男だよ。
    現在逃亡中。

    +8

    -0

  • 1031. 匿名 2020/01/13(月) 18:03:31 

    >>380
    本社採用でも研修として半年ぐらいドコモショップで勤務するよ
    現場を経験してからそれぞれの部署に配属される

    +7

    -0

  • 1032. 匿名 2020/01/13(月) 18:03:52 

    ドコモユーザーみんなに10000ポイントくらい配らないとドコモの客離れは深刻になるよね

    +12

    -1

  • 1033. 匿名 2020/01/13(月) 18:03:52 

    >>43
    玉川はいつもおかしいよね。
    通常運航よ

    +143

    -4

  • 1034. 匿名 2020/01/13(月) 18:05:12 

    ドコモやNHKの殿様商売はどうにかならんのか?

    +17

    -1

  • 1035. 匿名 2020/01/13(月) 18:05:16 

    たまたまで誰が信じるんだよ。
    いい加減にしろ。
    客舐めすぎ。
    こんなところで買う必要なし。
    人様を馬鹿にするのもいい加減にしろ。

    +12

    -0

  • 1036. 匿名 2020/01/13(月) 18:05:54 

    仕事舐めすぎ。
    こんな人間のやる仕事にお金払えない。
    本気で。

    +9

    -0

  • 1037. 匿名 2020/01/13(月) 18:06:00 

    ドコモ=お客様はクソ野郎です。どんどん騙して儲けましょう。

    って、docomoのモットーです。

    +12

    -1

  • 1038. 匿名 2020/01/13(月) 18:06:06 

    私もドコモユーザーです。
    DOCOMOからクソ野郎についての謝りにのメールがメッセージRでくるかなって思ったら無し
    DOCOMOのホームページにもお詫びみたいなのも無し!
    私も家族割りしてるからクソ野郎って思われて無いか心配になりました。

    +22

    -4

  • 1039. 匿名 2020/01/13(月) 18:06:20 

    >>616
    解約になるほどって一体…

    +25

    -0

  • 1040. 匿名 2020/01/13(月) 18:08:42 

    >>1038
    ドコモは殿様だからお詫びなんかしない

    +6

    -1

  • 1041. 匿名 2020/01/13(月) 18:10:43 

    10年ぐらい前に家庭教師のト◯イでもあったよ
    講師が忘れていった書類に悪口がびっしり書かれてたってやつ
    娘(生徒)バカブス。教える価値なし。とかババア(母親)口が臭いとか書いてあったらしい
    Twitterもそれほど普及してなかったし知恵袋だか小町だかで相談しただけで
    結局謝罪もなく泣き寝入りだったみたい

    +18

    -0

  • 1042. 匿名 2020/01/13(月) 18:10:54 

    酷い対応でがっかり

    +4

    -1

  • 1043. 匿名 2020/01/13(月) 18:11:22 

    >>5
    わたしは去年から格安に乗り換えたよー
    一月1980円!
    最高でしかない

    +193

    -10

  • 1044. 匿名 2020/01/13(月) 18:11:43 

    >>1032
    ドコモ「馬鹿はすぐ忘れるだろ」

    +6

    -1

  • 1045. 匿名 2020/01/13(月) 18:12:24 

    >>697
    >>73
    わたしも電話だけで解約したよー!
    簡単だった
    店行かなくてもいいんだよ

    +114

    -0

  • 1046. 匿名 2020/01/13(月) 18:12:51 

    こういうのはむかつくけど、どこの会社でも大なり小なりありそう
    なんでドコモだけ表沙汰になったんだろう
    スマホって最近中国企業が参入してきたよね?
    日本企業潰し工作なのかな…とも感じた

    +8

    -0

  • 1047. 匿名 2020/01/13(月) 18:14:10 

    もう人口が増えることはないんだし、携帯ショップが多すぎるんだよ。

    +9

    -0

  • 1048. 匿名 2020/01/13(月) 18:15:19 

    >>846
    自分はやってないよ。
    けど一部のバカはどこの接客業にもいるよ。店の裏で言えないくらい厳しいとこも家に帰れば友達や家族に話したり、ネットに書き込んだりするだろうし。

    そもそも人間なんだからそれぞれ思うことはあるでしょう。ハゲてんなー、太ってんなー、くさいなー、すねかじりだなー、金持ちだなー貧乏だなー。色々ね。
    それを思ってても口に出すなって話でしょ?
    友達や家族にまで言わないそんな聖人みたいな人はそもそもガルちゃんに来ないでしょ。
    「周りの人もそうなんだろうねー」とかいちいち噛み付く人に限って芸能人トピで悪口三昧のクソ野郎になってると思うわ。
    棚に上げすぎなんだよ。

    +6

    -0

  • 1049. 匿名 2020/01/13(月) 18:15:55 

    原爆Tシャツ着て、日本を馬鹿にしたBTSとハイタッチ企画とかやってた天罰じゃない?

    このろくでなし企業!!

    +7

    -1

  • 1050. 匿名 2020/01/13(月) 18:20:12 

    >>1018
    ビッグエコーだなww

    +11

    -0

  • 1051. 匿名 2020/01/13(月) 18:20:34 

    docomoに行ったら男性店員にお母様と言われた。若くはないけど独身だし、普通はお客様だろう。

    +55

    -0

  • 1052. 匿名 2020/01/13(月) 18:21:24 

    >>616
    どう転んでも自己責任。
    請求書になってる時点で支払い滞ってるんだから金にだらしがないだけ。



    +32

    -1

  • 1053. 匿名 2020/01/13(月) 18:22:07 

    姪っ子が派遣みたいな形で携帯ショップで働いてる。正直、Fラン出て就職落ちまくって、そこしか受からなかった。

    +7

    -0

  • 1054. 匿名 2020/01/13(月) 18:22:07 

    >>1052
    だよね
    とんだ言い掛かり

    +11

    -1

  • 1055. 匿名 2020/01/13(月) 18:23:04 

    情弱やお年寄りを騙す気マンマン野郎

    +9

    -0

  • 1056. 匿名 2020/01/13(月) 18:24:10 

    携帯ってかなりの個人情報が分かっちゃうじゃないですか。
    モラルのある人に取り扱ってもらいたいよね。
    このレベルの店員がいるとなると、不安になる。

    +29

    -0

  • 1057. 匿名 2020/01/13(月) 18:24:19 

    >>1046
    んなわきゃーない
    店員がポカしてメモ書きを貼った社内用紙を顧客書類と一緒に渡して発覚しただけ
    中国が台頭して来てるのは事実だけど自社のミスをなんでも陰謀で片付けるのはナンセンスだわ

    +4

    -2

  • 1058. 匿名 2020/01/13(月) 18:24:35 

    >>43
    玉川は通常運転
    ごく稀にまともなコメントするとざわつくレベル

    +146

    -2

  • 1059. 匿名 2020/01/13(月) 18:26:04 

    >>1046
    IR汚職の件もハメられた議員いると思うしな。シャオミやファーウェイ売りたい中国はなんでもやる。甘いよ日本政府は。

    +2

    -5

  • 1060. 匿名 2020/01/13(月) 18:26:16 

    >>1018
    大反響か

    +1

    -0

  • 1061. 匿名 2020/01/13(月) 18:27:16 

    >>155
    私も接客業してるけどお客さんの悪口なんて言わないよ普通
    よっぽど変なやつばっか集まってるお店なんだね

    +27

    -0

  • 1062. 匿名 2020/01/13(月) 18:27:30 

    >>1056
    機種変の時はデータ移行の作業を断った方が安全かもしれませんね。
    個人情報の扱いも雑みたいですし。

    +5

    -0

  • 1063. 匿名 2020/01/13(月) 18:27:31 

    >>1043
    格安もコルセンは本当にくそ。
    何もトラブルなけりゃ良いよz

    +12

    -9

  • 1064. 匿名 2020/01/13(月) 18:28:14  ID:G5D5gmPfDU 

    え?被害者の方、家族とやってる自営業の社用携帯だから代表である父請求になってるんだよね?
    どこがクソ野郎なのか。

    +8

    -1

  • 1065. 匿名 2020/01/13(月) 18:28:43 

    docomoショップに限らずどこもこんなもんでしょうけど、紙に書く、それを客の物と混ぜる時点で糞野郎w

    +9

    -0

  • 1066. 匿名 2020/01/13(月) 18:28:45 

    都内だけど店員さん、地方出身の人多そうだね。

    +4

    -3

  • 1067. 匿名 2020/01/13(月) 18:28:50 

    >>616
    ドコモからしたら支払いをばっくれた客でしかないのになぜそんなに強気なの?

    +29

    -0

  • 1068. 匿名 2020/01/13(月) 18:30:04 

    >>1051
    お、おう…
    ただの言い間違いと思いたいね

    +3

    -2

  • 1069. 匿名 2020/01/13(月) 18:30:08 

    >>1018
    そういうところってあなたのように常識ある人は大概辞めちゃうよね。良い人材なのにもったいない。

    +17

    -0

  • 1070. 匿名 2020/01/13(月) 18:30:35 

    都会は人が集まり過ぎだよ。
    店員が忙しすぎて大変だよね。
    田舎ののんびりした環境の方が良い。

    +3

    -1

  • 1071. 匿名 2020/01/13(月) 18:31:21 

    自身が今回のようなメモを書かれた場合は「これ、言われたら腹立ちますよ。僕がこの客の立場ならあれで済まない。番組でやるよ」とコメントしていた 事務所総出のタッピーナと変わらないじゃん

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2020/01/13(月) 18:31:53 

    ドコモ潰れるんじゃない?このアホ店長どうやって責任とるんだろ。

    +6

    -3

  • 1073. 匿名 2020/01/13(月) 18:32:50 

    docomo解約の予約すら取れないと言ってる人に裏技を。

    予約は一応しますが、別の要件で予約して下さい。
    例えば私はストレージがひっ迫しているので相談したい、と言いましたところスッと予約が取れました。

    来店したら、もちろん当初の用事も相談しますが最初に「今日は二つ用事がありまして、他のもう一つは解約です」と伝えるとすんなり解約出来ましたよ。
    ご参考までに。

    +29

    -1

  • 1074. 匿名 2020/01/13(月) 18:34:06 

    この件でもちろんドコモの評判下がると思うけど、これってドコモだけじゃないんじゃない?
    ドコモの体質が〜ってよりソフトバンクにもauにもauにも他でもクソ店員や社員いると思う。
    私は今はドコモだけど経験上ソフトバンクは詐欺紛いのセールスするところだからやばいのは知ってる。被害にあった体験談たくさんあるよね。

    +5

    -1

  • 1075. 匿名 2020/01/13(月) 18:34:43 

    >>616
    自分が期日までに支払いせず滞納して解約になったのに逆恨みもいいとこでしょ
    担当の人はあなたの為に掛け合ってくれたんでしょ
    モンスタークレーマーだな

    +26

    -0

  • 1076. 匿名 2020/01/13(月) 18:35:07 

    >>243
    率直な質問、記入通りの片言でおっしゃったのですか?

    +173

    -6

  • 1077. 匿名 2020/01/13(月) 18:36:16 

    実質朝鮮会社の携帯会社は詐欺セールス多い

    +2

    -1

  • 1078. 匿名 2020/01/13(月) 18:36:23 

    >>616
    本来なら問答無用で解約されるところを、スタッフがわざわざ本部に問い合わせてくれたんでしょ
    最悪なのはあなただよ

    +26

    -0

  • 1079. 匿名 2020/01/13(月) 18:36:50 

    >>1003
    いやいや、全く笑えないでしょ…。
    メモ全文を見ましたか?

    +7

    -0

  • 1080. 匿名 2020/01/13(月) 18:36:58 

    ドコモショップは、ドコモ社員ではない。
    別会社が各自運営している。
    ドコモは、新しいサービス開拓ばかりで、
    看板背負ってる現場を見ていない。
    今のドコモは、方向性を間違えている

    +10

    -0

  • 1081. 匿名 2020/01/13(月) 18:37:02 

    auでよかった
    やっぱり時代は三太郎だよ

    +0

    -6

  • 1082. 匿名 2020/01/13(月) 18:37:11 

    >>168
    逃げただけ

    +17

    -0

  • 1083. 匿名 2020/01/13(月) 18:37:49 

    言葉が悪すぎたけど、引き継ぎの為にメモ書きするのは普通だよ。オプション付ければ付けるほどインセンティブで稼げるから、いい鴨になると思ったら一言書いておくだろうね。

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2020/01/13(月) 18:37:53 

    携帯も光回線もどこも詐欺まがいばかりだと思う。

    +3

    -0

  • 1085. 匿名 2020/01/13(月) 18:37:56 

    これdocomoが悪いんか?従業員が悪いんやろ

    +1

    -7

  • 1086. 匿名 2020/01/13(月) 18:38:37 

    >>1075
    こういう客にちょっとした仕草を「笑いながら」とかさもドコモ側が悪いことをしたかのようにネットに発信されるとかね…お店の人可哀想

    +8

    -2

  • 1087. 匿名 2020/01/13(月) 18:39:04 

    これソフトバンクの場合は報道されないでもみ消されてたよね
    マスゴミだね。
    玉川は自分が被害者なら番組でやりますよ!って、事務所総出のタッピーナと変わらないじゃん

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2020/01/13(月) 18:39:08 

    >>1066
    新宿支店管轄のドコモショップに新卒の時に配属になったけど私の時は社員は実家通いの人しかいなかったよ。派遣さんはいろいろなところ出身だったけど。てか派遣会社も何社かあって寄せ集め感。

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2020/01/13(月) 18:39:09 

    >>117
    無理
    謝罪の言葉なんか知らないだろ
    むしろ謝罪している人をモニターで指差して大爆笑しているだけの
    田村淳みたいな男

    +9

    -0

  • 1090. 匿名 2020/01/13(月) 18:40:54 

    >>1027
    それで対応係の人が一瞬私の顔と要件を聞いただけなのに、10分後に別の店員なのに私を正確に認識してソファまで来てくれるんだな。
    一目で覚えて凄いなーと思ってたけど、そういうことなら良いシステムと思うよ。

    +7

    -0

  • 1091. 匿名 2020/01/13(月) 18:41:11 

    >>1043
    私も格安〜回線も全くキャリアと変わらない!最高〜

    +50

    -2

  • 1092. 匿名 2020/01/13(月) 18:41:18 

    接客の質が下がってるよね
    こんなもん明らかに店側がおかしいのにね


    +5

    -0

  • 1093. 匿名 2020/01/13(月) 18:41:18 

    >>1087
    怖い……
    マスコミの人を怒らせるとメディアリ○チされる
    今一番権力を振りかざしてりのはマスコミじゃないの?

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2020/01/13(月) 18:41:49 

    >>616
    そもそもなんで支払いがそんなギリギリなの?
    支払い能力無い人やそういうところ無頓着な人はスマホ持つの向いてないと思う。
    平気で支払い遅れても平気な人間性なのに逆切れとか怖い。ドコモじゃなくてあなたが最悪だよ。

    +20

    -2

  • 1095. 匿名 2020/01/13(月) 18:43:09 

    この店舗の運営は兼松コミュニケーションズ

    この兼松コミュニケーションズのHPを調べてみて
    自分が利用するキャリア店舗がこの会社の運営なら
    もう行かない方がいいよ

    +13

    -0

  • 1096. 匿名 2020/01/13(月) 18:43:13 

    >>1056
    ドコモにモラルのある人は居ません

    +5

    -4

  • 1097. 匿名 2020/01/13(月) 18:43:29 

    >>1093
    マスゴミは勘違いが激しい。
    何様のつもりかと思う。

    +0

    -1

  • 1098. 匿名 2020/01/13(月) 18:43:35 

    >>1087
    だってソフトバンクは芸能界とズブズブだし

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2020/01/13(月) 18:43:54 

    docomoの店員って水分取ってないのか息がめちゃ臭い人が多い。
    それだけで嫌。
    どんなに忙しくてもエチケットは忘れないで欲しい。

    +3

    -2

  • 1100. 匿名 2020/01/13(月) 18:45:22 

    >>1059
    いやいや嵌めたれたもなにも金に目が眩んだだけじゃん笑
    あちら側が金を提示してくるのが悪い!そんなの乗っかるに決まってるだろ!って?

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2020/01/13(月) 18:45:30 

    >>1085
    ドコモの看板がある以上
    ドコモの社長がしたことと同じ。

    +17

    -4

  • 1102. 匿名 2020/01/13(月) 18:45:31 

    所詮ドコモショップ店員だもん笑笑

    +7

    -2

  • 1103. 匿名 2020/01/13(月) 18:45:42 

    このメモを書いた従業員のいる会社
    店舗一覧 | 兼松コミュニケーションズ
    店舗一覧 | 兼松コミュニケーションズwww.kcs.ne.jp

    一次代理店として移動体通信機器及び関連機器の販売、スマートデバイスのセキュリティ管理、サポートサービス等モバイル機器を通したソリューション・サービスをご提案する兼松コミュニケーションズの店舗一覧をご紹介いたします


    この中に利用してる店舗があるなら
    もう利用しないことです

    +17

    -0

  • 1104. 匿名 2020/01/13(月) 18:45:50 

    ソフトバンクの孫さんは東日本大震災の時十億円寄付するって公に発表したくせに寄付しなかった人だよ…そんなとこの会社がどんな対応するかわかるでしょ
    昔妹は騙されてなぜか2つもデジタルフォトスタンドレンタルさせられた。訴えれるレベル。
    泣き寝入りしたけど。

    +33

    -2

  • 1105. 匿名 2020/01/13(月) 18:46:38 

    これは酷すぎる!
    絶対にキャリアの人より、ネットで調べて
    プラン理解しないと食い物にされる

    +13

    -0

  • 1106. 匿名 2020/01/13(月) 18:46:47 

    >>1095
    ドコモショップ以外もやってるよ

    +14

    -1

  • 1107. 匿名 2020/01/13(月) 18:46:49 

    千葉県市川インター店

    +11

    -0

  • 1108. 匿名 2020/01/13(月) 18:46:58 

    >>1085
    教育指導が出来てない責任者の問題でもある。

    +9

    -1

  • 1109. 匿名 2020/01/13(月) 18:47:21 

    これって氷山の一角でドコモに限ったことじゃない
    たまたまバレたのがドコモだっただけで他の会社にもある

    +19

    -0

  • 1110. 匿名 2020/01/13(月) 18:48:07 

    >>1051
    そりゃ意地悪されたね

    +6

    -0

  • 1111. 匿名 2020/01/13(月) 18:48:07 

    みんな勘違いしてるけどドコモはルールを決めてるだけ
    街にあるドコモショップはドコモとは別会社
    ただの委託先

    さっきからドコモ嫌いとか吠えてる人は頭大丈夫?
    代理店制度くらい理解してください

    +10

    -15

  • 1112. 匿名 2020/01/13(月) 18:48:29 

    携帯会社じゃなくて携帯ショップの問題では?
    私は支店によって嫌いなドコモショップと大好きなドコモショップあるよ!

    +8

    -0

  • 1113. 匿名 2020/01/13(月) 18:48:35 

    こいつのせいでドコモの損害すごそう
    損害賠償されてもいいくらいだよ

    +10

    -1

  • 1114. 匿名 2020/01/13(月) 18:48:50 

    この前ドコモに解約で来店したら、
    店員が開口一番「お客様の場合はプランは変更されない方がいいと思います、なぜなら~」と説明され、夫も私もハテナ状態

    何度聞き直してもプランの話をするし、他の客と間違えてるのかな?と思いきや間違っても無いし、こちらの要件も把握していた

    あたおかってこういうこと?とすら思いましたね

    +14

    -1

  • 1115. 匿名 2020/01/13(月) 18:49:05 

    >>1106
    だから…この会社もドコモ以外のキャリア店舗もやってるの

    +5

    -1

  • 1116. 匿名 2020/01/13(月) 18:49:29 

    たしかに今時大手キャリア使ってる時点で「つまりクソ野郎。」かもね

    +4

    -3

  • 1117. 匿名 2020/01/13(月) 18:49:44 

    接客が客の悪口言ってたりネタにしてるのはあるあるやけど、書き残すのはアウト。アホすぎる。

    +4

    -0

  • 1118. 匿名 2020/01/13(月) 18:50:02 

    >>1112
    あなたは少し分かってるね
    同じドコモショップでも運営会社は全然違うことがあります
    ある店舗は手数料をぼったくるけどある店舗は全く無料でなんでもするとかね

    +7

    -1

  • 1119. 匿名 2020/01/13(月) 18:50:13 

    >>1111
    わかる! こういうことあるとすぐに〇〇最悪〜って単純すぎる
    それならどこにでもありうることなのに

    +4

    -8

  • 1120. 匿名 2020/01/13(月) 18:51:38 

    >>1118
    ありがとうございます!でもこれって考えなくてもわかる当たり前のことだからここでドコモ最悪ってコメ見て世間知らずの人多くてびっくりしました!

    +3

    -7

  • 1121. 匿名 2020/01/13(月) 18:52:58 

    >>343
    利用者でもないよそのキャリアにわざわざそんな事言う必要も無いのでは?
    ここ読んで感じたこと書いてるだけでしょ

    +1

    -13

  • 1122. 匿名 2020/01/13(月) 18:53:02 

    店員なんてピンキリ
    色んな人がいるよ
    お客様は神様だと思われてるからって店員を完全に信用しちゃいけない

    +1

    -0

  • 1123. 匿名 2020/01/13(月) 18:53:07 

    今年の流行語

    つまりクソ野郎

    +9

    -0

  • 1124. 匿名 2020/01/13(月) 18:53:10 

    ただでさえ料金高いのにオプション色々つけさせるとかドコモに嫌悪感しかないわ
    増税の時政府から通信料安くするようにとか言われてた気がするけど全然安くならないよね

    +10

    -1

  • 1125. 匿名 2020/01/13(月) 18:53:11 

    知り合いが携帯ショップに勤めてるんだけど、職場にあまり仕事できない男性がいるらしくて、その子含めてみんなでその男性をいじめてる、生贄だ、ストレス発散にいいよって笑いながら話されてドン引きした
    実は元からそんな性格だったのか、朱に交われば…なのかわからないけど

    +12

    -0

  • 1126. 匿名 2020/01/13(月) 18:53:45 

    ドコモ本体に損害なんかありませんよ
    そこら辺にあるドコモショップはdocomoとは
    まーーーったく資本関係の無い別会社です

    +8

    -0

  • 1127. 匿名 2020/01/13(月) 18:54:36 

    オンラインショップで機種変更できるから、
    これからはそっちにしようかな?
    私がよく行くドコモショップはいつも丁寧で、優しく説明してくれるけど、裏でクソ野郎って言われてるのかな?

    +5

    -0

  • 1128. 匿名 2020/01/13(月) 18:54:41 

    あと数年したらガラケー使えなくなるんだよね?その時スマホ契約する人達がどんな対応されるのか…。うちは母が遠方にいてまだガラケー、しかも機械に弱いから、スマホにせざるを得ない時適切なプランにしてもらえるか、変なオプションつけられないか、今から心配。この問題聞いたら、やっぱり付き添いは必須だなぁ。

    +1

    -0

  • 1129. 匿名 2020/01/13(月) 18:54:41 

    ディズニーベタ付けのプライベートスマホ料金を、家族がやってる自営業の経費として計上してたと考えられる点も問題だけどね。
    それは脱税だ。

    ドコモショップ店員を庇うつもりは一切ないけど、この男性も男性の方も別の問題として取り上げられるべき話。

    +6

    -3

  • 1130. 匿名 2020/01/13(月) 18:54:51 

    8年ぐらい前で、昔の話なんだけど

    私はずっとdocomoでその時もdocomoからdocomoで機種変更しました
    その時何を思ったか私のスマホ内の写真を店員が見始めたんですよ

    その中には、私が手術する前に、傷のない最後の体を残そうと撮った下着の画像や、
    気の置ける友人達とのはしゃいだ画像が山ほどあり、
    他人に見られたら不愉快極まるものがあった

    自分のスマホでも見てるかのようなあの女の済ました顔を、今でも忘れられない

    +19

    -3

  • 1131. 匿名 2020/01/13(月) 18:55:18 

    >>1126
    それを理解してない人結構いるみたいだけどね

    +1

    -0

  • 1132. 匿名 2020/01/13(月) 18:55:46 

    >>41
    本人に渡したんだ
    アホすぎw首になればいいのに

    +90

    -0

  • 1133. 匿名 2020/01/13(月) 18:55:58 

    ドコモ解約して良かった!
    解約する時のコールセンターもクソ対応でしたよ。

    +6

    -2

  • 1134. 匿名 2020/01/13(月) 18:56:35 

    >>415
    そうみたい!
    私はUQモバイルにする予定です。

    +77

    -0

  • 1135. 匿名 2020/01/13(月) 18:57:51 

    貧乏で満たされない格安SIM民が発狂してるね
    そんなにドコモを解約しなければならなかった人生が辛いのか…
    まぁガルちゃんはストレス発散の場だから頑張って笑

    +2

    -12

  • 1136. 匿名 2020/01/13(月) 18:59:40 

    >>1124
    オプション色々はドコモのせいじゃない。
    別資本のドコモショップや家電量販店のドコモコーナーが勝手に自分たちの利益のためにやってる。
    でも、その代わりに本体安くしたり、キャッシュバックしたりがあるんだよ。
    本来利用者が断ればそれで済むんだよ。
    もちろんキャッシュバックとかも無くなるけど。
    ドコモは強制的にオプションつけさせるの禁止してる。

    +0

    -0

  • 1137. 匿名 2020/01/13(月) 19:02:08 

    >>923
    病院勤務だけれど、うつ病の診断書貰っている人見たことある。その時はノルマとか大変なんだろうなと思ったけれど今回のはあり得ない。

    +2

    -0

  • 1138. 匿名 2020/01/13(月) 19:04:20 

    >>33
    docomoを擁護するわけではないが他も似たり寄ったりなところはある。
    auだってアンケートで不正してたりSoftBankは言わずもがな
    私はdocomoショップに極力行かない、オンライン上で手続きを済ませるようにしてます。

    +56

    -1

  • 1139. 匿名 2020/01/13(月) 19:04:56 

    >>1125
    いい大人がみっともないよね。
    本人は得意げだけど
    自身の未熟さ露呈してるだけ

    +5

    -0

  • 1140. 匿名 2020/01/13(月) 19:05:27 

    これ普段からこういうことを店員全員がやっってたんだろうと思うとこの店舗だけじゃなくてドコモ全体がマイナスイメージになると思う処分して公式から謝罪しないと

    +6

    -0

  • 1141. 匿名 2020/01/13(月) 19:06:57 

    >>48
    ですよね、docomoだけじゃない
    代理店はほとんど上から目線
    だからと言ってこのクソがゆるされるわけではないけども

    +20

    -1

  • 1142. 匿名 2020/01/13(月) 19:07:43 

    金持ちが電車を使わなかったり外商を頼む理由がよく分かる
    DQNな店員や客と関わりたくないものね

    +4

    -0

  • 1143. 匿名 2020/01/13(月) 19:08:28 

    41歳で親に携帯料金払ってもらってるの⁉️
    テレビに顔を出さないのは、やっぱり実際に払ってもらってるからなのかしら。
    だとしたら、口には出さないけど私も◯◯野郎って思っちゃうなぁ。
    恥ずかしい人だなって。

    +3

    -25

  • 1144. 匿名 2020/01/13(月) 19:11:18 

    a○も、似たり寄ったりだったよ。
    それ以来、電気屋さんで機種変してる。
    会社の看板はあるけど、小売店扱いだから改善不可能。

    +2

    -0

  • 1145. 匿名 2020/01/13(月) 19:11:24 

    うちの高校生の娘がスマホ壊した時、一人でdocomoショップ行かせたんだけど店員さんの態度、こんな感じだったよ。
    色んなオプション勧められて「親が払ってるから勝手に決められない」って断る娘に「親御さん、過干渉だね」とか「いい大人なのに一人で決められないなんて情けなくないの?そんななんでも親に決めてもらう子周りにいないでしょ?」とか、色々言われて帰ってきた。

    帰ってきて聞いたわたしも一人で行かせられる安全な場所じゃ無いんだなと反省して、解約月に家族総出で他社に乗り換えた

    +21

    -1

  • 1146. 匿名 2020/01/13(月) 19:11:39 

    >>1143
    父親の会社で働いてるらしい。自営で経費だからまとめて親名義みたい。

    +16

    -1

  • 1147. 匿名 2020/01/13(月) 19:12:17 

    >>1111 光回線の悪質な勧誘と契約もその言い訳だけど、悪質な代理店に委託してる側にも問題あると思ってるよ。

    +9

    -2

  • 1148. 匿名 2020/01/13(月) 19:12:19 

    客商売してたらクレーマーとか面倒くさいやつとか嫌な客もいるけどさ、みんな悪態は心の中だけで我慢してるわな。

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2020/01/13(月) 19:13:09 

    この格安SIMが流行ってる時代にキャリア使おうっていう良顧客なはずなのにクズ呼ばわりなんてどっちがクズなんだか

    +8

    -1

  • 1150. 匿名 2020/01/13(月) 19:15:14 

    >>1140
    一応、docomoのホームページで謝罪文は出してる。
    クソ野郎もあれだけど余計なオプションつけようとするのもなんとかならないかね
    私は損するのは嫌だからどんなものか調べるけど余計なオプション勝手に勧めるのはだめだよ
    無料期間中に解約すればいいんだけど解約の仕方さえ知らない人もいるしなぁ

    +10

    -0

  • 1151. 匿名 2020/01/13(月) 19:15:49 

    >>1147
    電話がしつこくて、留守電にいつも入ってて困ってるよ
    ドコモ以外で考えてるわ

    +6

    -1

  • 1152. 匿名 2020/01/13(月) 19:16:24 

    >>1146
    ディズニーベタ付けはどう考えても仕事用じゃないけどね…。

    +7

    -5

  • 1153. 匿名 2020/01/13(月) 19:18:32 

    auも、親が更新月に解約に行ったらスマホ勧められて、買うまでは調子良かったのに
    買ってからの操作は「お子さんにでも聞いてください」ってひどい態度だったと、
    違約金払ってまで解約してきた。

    近くに店舗があって、サポートしてもらえるから、高くてもdocomoやauにしてるんだって分からんのかね。
    この際みんなで格安スマホに変えよう!!

    +36

    -2

  • 1154. 匿名 2020/01/13(月) 19:19:02 

    >>1125
    朱に交わってもそんな人間になりたくない

    +9

    -0

  • 1155. 匿名 2020/01/13(月) 19:19:02 

    >>1127
    契約変更でネット予約してから行ったら対応した男に忙がしいようでしたらネットからでも出来ますからね~。言われたw
    その時はこのくらいで来るなってことか。と思った。必要ない光ネットの説明されたし。

    +3

    -0

  • 1156. 匿名 2020/01/13(月) 19:20:31 

    >>1118
    馴れ合ってて不自然

    +5

    -0

  • 1157. 匿名 2020/01/13(月) 19:21:32 

    >>1101
    ドコモも迷惑してる被害者だわ

    +4

    -5

  • 1158. 匿名 2020/01/13(月) 19:22:21 

    前も高齢者に無駄にオプションつけてなかったっけ?

    +7

    -0

  • 1159. 匿名 2020/01/13(月) 19:23:00 

    >>1018
    まともな人ほど悪口上等な異常な環境に耐えられずに辞めちゃって、残るのは異常な環境である事を認識出来ない異常な人ばかりになっちゃうんだよね

    +19

    -0

  • 1160. 匿名 2020/01/13(月) 19:23:11 

    字ってその人を表すよねー

    +6

    -0

  • 1161. 匿名 2020/01/13(月) 19:24:16 

    客商売で、ウラではこの程度の悪口はあることだと思う。本当にクソ野郎な客も受けて立たないといけないし。
    現実はそうにしても、このミスは客商売として一番やっちゃいけないこと。誠心誠意謝るしかないね。

    +4

    -0

  • 1162. 匿名 2020/01/13(月) 19:24:31 

    キャリアってやっぱいろいろエグイわ
    格安の時代にうつろうそして格安の進歩を応援したい

    +10

    -1

  • 1163. 匿名 2020/01/13(月) 19:25:28 

    >>1157
    そんな道理は通らないわ
    ドコモが代理店と繋がってる以上

    +8

    -2

  • 1164. 匿名 2020/01/13(月) 19:25:54 

    >>1051
    間違えた風でワザと言う人いるよね

    +9

    -0

  • 1165. 匿名 2020/01/13(月) 19:25:55 

    こんな人を店長にさせたらあかんよな

    +4

    -0

  • 1166. 匿名 2020/01/13(月) 19:26:02 

    >>377
    イライラするよね(笑)

    +7

    -1

  • 1167. 匿名 2020/01/13(月) 19:26:16 

    5Gになったら、また値上げする腹積もりみたいだね。
    プランが安くなったとか釣られないように。

    +8

    -1

  • 1168. 匿名 2020/01/13(月) 19:30:08 

    >>697
    それは乗り換えする人のみが自動解約になるだけで、解約だけをしたい人は電話では出来ないですよー!

    +24

    -2

  • 1169. 匿名 2020/01/13(月) 19:31:42 

    >>521
    「自分がドコモショップでつけられてそうなあだ名」っていうトピ申請したら通るかな

    +22

    -1

  • 1170. 匿名 2020/01/13(月) 19:32:05 

    近所のドコモも感じ悪い。
    マニュアル通り丁寧にしてるんだけど、冷たい空気でやることなすこと心がないんだよね。
    混み合ってるからイヤホンつけて指示を出して客をさばいてるんだけど、その目線も怖い。必要なんだろうけど、ああいう空気でああいう目線で使うイヤホン自体が、そもそも感じが悪いってことはわかってるんだろうか?
    ドコモは改めるべきだと思う。

    +10

    -2

  • 1171. 匿名 2020/01/13(月) 19:32:12 

    ドコモなんて、こんなもんだよね。
    客の利益なんて、これっぽちも考えない。
    金儲けだけ!
    カモと思えばガンガン来るよ。

    +7

    -2

  • 1172. 匿名 2020/01/13(月) 19:32:39 

    >>1163
    おぉ、こわ

    +0

    -4

  • 1173. 匿名 2020/01/13(月) 19:33:08 

    どこのキャリアでもやってる事は同じ。
    紙に書くからこんな事になるんだよ。
    消せるボードに書いてpcモニター前におけば、読んだ後当然消すし、やり方があほ。

    +3

    -0

  • 1174. 匿名 2020/01/13(月) 19:33:25 

    >>31
    裁判して補償させるほどの実害を被ったわけではなく、気分を害したから謝罪させたいけど店舗側がのらりくらりと言い訳するから、起こったことを公にして辱め、評判を落とし、謝罪もさせようってことじゃない。

    +44

    -0

  • 1175. 匿名 2020/01/13(月) 19:34:09 

    >>21
    ニュースでドコモだけじゃなくauソフバンのショップも運営している代理店っていってたよ
    たまたま看板がドコモなだけで、代理店がクソなんじゃないの?

    +86

    -5

  • 1176. 匿名 2020/01/13(月) 19:35:02 

    >>36
    まぁそれは仕方ないんじゃない?
    ただ、この話を今からしますが聞いてくれますか?って一言なかったらアウト。
    お客様の了承なしに勝手におすすめし始めるのはNG。

    +3

    -3

  • 1177. 匿名 2020/01/13(月) 19:37:44 

    >>52
    機種変更なら家のネットからできますよ。
    手数料と頭金も取られないし、普通にやれば10分で終わりますよ。
    機種は郵送で送られてくるから、送られてきた後はシムカードさしてデータ復元するだけ。

    +74

    -2

  • 1178. 匿名 2020/01/13(月) 19:40:52 

    キャリア変える前はドコモユーザーで、実はここの店舗使っていたよ。
    私のメモには何て書かれていたんだろ。
    クソババァかなぁ。

    +6

    -1

  • 1179. 匿名 2020/01/13(月) 19:41:14 

    docomo店舗行った時受付してから1時間以上待っても呼ばれない時があった
    接客してない店員もいるし忙しそうに見えないから
    いつまで待てばいいんですかって不機嫌に言うとすぐ案内してもらったことあったな
    そこの店舗には二度と行ってない

    +7

    -0

  • 1180. 匿名 2020/01/13(月) 19:41:35 

    スマホに触ったことがない高齢者は店で契約するしかないけど、
    これからの時代は自分で格安とか機種変をネットで申し込みすることになる流れなんだろうね。
    暴言とか吐かれるより安心だよ。

    +5

    -0

  • 1181. 匿名 2020/01/13(月) 19:41:37 

    このトピ開いてこのニュース見てたら、何故かこの広告がw
    ドコモショップ侮辱メモ問題、「モーニングショー」で被害男性同席で店側を取材…「たまたま、たまたまああいうことをしてしまった」

    +9

    -1

  • 1182. 匿名 2020/01/13(月) 19:43:27 

    >>1151
    仕事に必要ないものを
    押し付けてるのは
    ドコモの方でしょ?
    老人とか必要ないのをくつけるから
    悪質だし、カモだとしても
    クソ野郎はないわー

    +8

    -0

  • 1183. 匿名 2020/01/13(月) 19:44:08 

    >>44
    わたしドコモショップで働いてたけど、こんなこと相談とかなかったよ。
    何かキャンペーンで安くできるかとか。
    あとは難しい契約の人の時どうしたらいいかとか、そんな感じ。
    ここの代理店がクソだったんだと思う。
    ドコモ自体は、めっちゃ厳しいよ。

    +46

    -11

  • 1184. 匿名 2020/01/13(月) 19:45:23 

    docomo歴20年だけど本当に無駄な20年だったな!
    最初はdocomoがステータスだったことが影も無いほど今はクソ三流ヤクザ企業

    再来月はUQ mobileにする、家族みんなで
    サヨナラdocomo!感謝の言葉は無いけど!

    +20

    -2

  • 1185. 匿名 2020/01/13(月) 19:45:42 

    昔ドコモに勤めてたけど、むかつく知り合いとかの個人情報見てる店員とかいたよ。
    まぁそんな性格悪いやつばっかりだったから、私自身も社内イジメにあって病んでやめたけど。

    +11

    -5

  • 1186. 匿名 2020/01/13(月) 19:45:52 

    >>1134
    UQ 安いよ、何も問題なし。換えちゃいましょ。

    +36

    -0

  • 1187. 匿名 2020/01/13(月) 19:46:14 

    >>3
    auもひどいよ。消費者センターに通報した。
    ソフバンにもしたくないしどれもこんな感じで困るね

    +200

    -1

  • 1188. 匿名 2020/01/13(月) 19:47:09 

    auは田舎っぽいし、店員がコロコロ変わるよね。

    +4

    -0

  • 1189. 匿名 2020/01/13(月) 19:48:42 

    >>1185
    やはり客の個人情報を利用してる店員がいるんですね?
    ヤバイですね。

    +4

    -0

  • 1190. 匿名 2020/01/13(月) 19:49:34 

    >>1095
    うわ、今ここのHPから店舗検索してみたらまさか自分が使ってるdocomoショップだったわ。。
    兼松コミュニケーションがこのメモ書いた店長を解雇するならまだ考えるわ

    +5

    -0

  • 1191. 匿名 2020/01/13(月) 19:49:59 

    >>21
    >>1175
    この話が本当なら、ドコモはこの代理店を訴えたほうがいいような…
    イメージダウンじゃない

    +92

    -2

  • 1192. 匿名 2020/01/13(月) 19:51:36 

    ドコモは馬鹿な客、に本部が名前つけてたろ。
    名称忘れたけど。

    ドコモの基本に忠実な代理店じゃん。
    ただデズニーベタ付けは許さんぞ😡

    +4

    -0

  • 1193. 匿名 2020/01/13(月) 19:52:11 

    たまたまはたまたまではない。
    日常的な行いが見つかっただけ。

    +3

    -0

  • 1194. 匿名 2020/01/13(月) 19:52:38 

    >>1181
    じわるw

    +3

    -0

  • 1195. 匿名 2020/01/13(月) 19:53:21 

    子供みたいな落書きに、子供みたいな言い訳。
    もう、ダメだと思う。

    +2

    -0

  • 1196. 匿名 2020/01/13(月) 19:56:51 

    >>87
    短大卒の地元では有名ないじめっこがドコモでバイトしてるから私的には敷居高いイメージは一切無かった笑

    +9

    -2

  • 1197. 匿名 2020/01/13(月) 19:57:05 

    ドコモ解約しました!

    +6

    -2

  • 1198. 匿名 2020/01/13(月) 19:57:30 

    メモ渡しちゃったのがホントうける(笑)
    バカなんだろうね

    +3

    -0

  • 1199. 匿名 2020/01/13(月) 19:57:39 

    >>1186
    UQいいよね。私の実家も家族みんなUQにしたけど、なんの問題もなく快適に使ってるみたい。WiFiもUQにしたって言ってた。
    わたしは、旦那の回線でSoftBank(iPhoneがまだSoftBankからしか出てない頃、iPhone使いたい旦那が docomoから乗り換えた)SoftBankというか3大キャリアは月々高いし 格安系に乗り換えたいけど、旦那が昔気質の馬鹿で 格安なんて…って馬鹿にしてて踏み切ってくれない

    +24

    -0

  • 1200. 匿名 2020/01/13(月) 19:57:48 

    腐ったりんごは取り除かないとこういうことになる

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2020/01/13(月) 19:58:11 

    >>1152
    父親名義ではあるけど料金は自分で払ってるって言ってたよ。
    グッディで。

    +25

    -0

  • 1202. 匿名 2020/01/13(月) 19:58:27 

    ドコモ一度も使ったことない
    メリットない気がするんだけど…

    +20

    -0

  • 1203. 匿名 2020/01/13(月) 19:58:50 

    わたしは先日ドコモ解約して、マイネオに変えた。

    +9

    -2

  • 1204. 匿名 2020/01/13(月) 20:00:28 

    窓口対応に驚いた話。
    昔紙の明細だった頃、自宅に他人のものが送られてきた。電話番号と使用状況がわかるもので、これは個人情報的にマズイのでは?!とわざわざドコモショップに届けに行ったら、感謝もされず、「あぁそうですか」「処分して結構です」と言われたこと。

    +35

    -0

  • 1205. 匿名 2020/01/13(月) 20:00:52 

    携帯保証月数百円掛ければ年二回まで故障すれば数千円で変えられると言うのに

    ギガホならいつまで続くかわからないが月30GBが今なら60GBに倍増で制限かかっても1Mbps(ギガライトは128kbpsだから話にならないから自宅に光ある人用)だからYouTubeも360Pなら余裕で見れてしかもカケホーダイ+しても月9000円位で住むのに

    パソコンやゲーム機でオンライン大戦我慢すればデザリングでダウンロードでき無駄な光の二重契約しなくて済むと言うのに

    たまたまこれ出ただけで電波の優先順位低い 保障低い格安にしたきゃすればいい

    個人の自由だから後悔するなよ

    +1

    -7

  • 1206. 匿名 2020/01/13(月) 20:00:53 

    だからといってSoftBankは嫌なんだよね

    +17

    -2

  • 1207. 匿名 2020/01/13(月) 20:01:15 

    >>985
    なんじゃこりゃ!詐欺まがいだよね?

    +11

    -0

  • 1208. 匿名 2020/01/13(月) 20:04:05 

    >>21
    兼松コミュニケーションって代理店がやってて、ドコモ以外にauソフバも運営してるよ。
    今回ドコモの問題って感じでフォーカスされてるけど、この兼松コミュニケーションって代理店が問題だから。

    +95

    -1

  • 1209. 匿名 2020/01/13(月) 20:04:29 

    だいたいこう言うのラ◯ンとソフ◯バンクとイ◯・モバイルとラ◯ンペイとペイ◯イ信者出ると思ったが出ないので工作じゃ無い事分かってよかった

    +2

    -1

  • 1210. 匿名 2020/01/13(月) 20:04:49 

    以前ドコモに登録していた私の個人情報を流出され、お客様相談室に相談したところ「会社として責任取れません」と言われて以来、もう一切信用していないし一生利用しない。

    +17

    -0

  • 1211. 匿名 2020/01/13(月) 20:05:17 

    >>3
    ここ代理店運営で、auもソフバもやってるとこだよ。ドコモだけの問題じゃない。

    +136

    -3

  • 1212. 匿名 2020/01/13(月) 20:05:18 

    >>1118
    本来かかるはずの手数料を無料って…そっちの方がまずいよ

    +5

    -2

  • 1213. 匿名 2020/01/13(月) 20:05:35 

    >>5
    逆にドコモから新規勧誘の案内きてて乗り替え考えようかと思ったけどやめるわ

    +56

    -8

  • 1214. 匿名 2020/01/13(月) 20:05:48 

    >>1125
    一種のカルト宗教みたいだね…

    +6

    -0

  • 1215. 匿名 2020/01/13(月) 20:06:10 

    このショップどこですか?
    クレームいれます!

    +5

    -5

  • 1216. 匿名 2020/01/13(月) 20:06:47 

    >>1175
    兼松がひどいんだよね。結局

    +24

    -2

  • 1217. 匿名 2020/01/13(月) 20:07:04 

    >>87
    派遣とかありそう

    +17

    -1

  • 1218. 匿名 2020/01/13(月) 20:07:33 

    >>1129
    プライベートスマホなんてそんな話はどこから出てきたの?

    +2

    -0

  • 1219. 匿名 2020/01/13(月) 20:08:17 

    >>1163
    auソフバともつながってる代理店だよ

    +3

    -1

  • 1220. 匿名 2020/01/13(月) 20:09:50 

    店員は客の悪口いう人結構いるよ。
    審査落ちたらあいつやらかしてる奴って言ったり。

    +6

    -1

  • 1221. 匿名 2020/01/13(月) 20:10:49 

    >>1215
    他の従業員の迷惑になるってわからないのかな。
    便乗してストレスの吐口?

    +5

    -1

  • 1222. 匿名 2020/01/13(月) 20:10:53 

    ファミリー割引をオススメしてベタ付けしてるのはドコモさんでしょう。
    私と子供も「旦那が支払いしてる、つまりクソ野郎」と思われてるのかな。
    胸糞悪いわ。

    +14

    -2

  • 1223. 匿名 2020/01/13(月) 20:11:46 

    めっちゃ近所だわ
    ドコモユーザーじゃないから入ったことはないけど

    +6

    -0

  • 1224. 匿名 2020/01/13(月) 20:11:58 

    >>1169
    ドコモショップ限定じゃなくて、コンビニとかファミレスとかスーパーとかでもたくさんのあだ名がつけられてそう

    +5

    -0

  • 1225. 匿名 2020/01/13(月) 20:11:59 

    でもこれ、
    被害男性もどうなの?

    +1

    -12

  • 1226. 匿名 2020/01/13(月) 20:12:41 

    >>575
    ドコモで働いてたけど、こんなのありえなかったよ。
    ここの代理店がよっぽどだわ。

    +45

    -2

  • 1227. 匿名 2020/01/13(月) 20:13:17 

    >>5
    やっぱりau

    +8

    -27

  • 1228. 匿名 2020/01/13(月) 20:13:42 

    >>1204
    ひえー((( ;゚Д゚)))
    逆に他の人達も、自分の個人情報が人に送られてる可能性もあるよね
    杜撰すぎて恐ろしいわ……

    +12

    -0

  • 1229. 匿名 2020/01/13(月) 20:14:40 

    >>1222
    これはもう言いがかりに近しい

    +1

    -2

  • 1230. 匿名 2020/01/13(月) 20:15:13 

    >>1152
    ベタ付けの意味わかってる?

    +5

    -2

  • 1231. 匿名 2020/01/13(月) 20:15:37 

    >>521
    日頃思ってたことがぽろっと出てしまったんだね
    自分も気をつけようと思った

    +2

    -0

  • 1232. 匿名 2020/01/13(月) 20:17:54 

    >>1215
    コールセンターにしようね

    +4

    -1

  • 1233. 匿名 2020/01/13(月) 20:18:34 

    >>1
    ドコモって高いなーーと思ってたけど、こんなふうに営業指示あるんだ。。。
    なら最安プランを知るのは自力で調査しなきゃいけないの?!

    +49

    -0

  • 1234. 匿名 2020/01/13(月) 20:21:16 

    >>1228
    携帯の所有者が転居先の住所に変更してなかっただけじゃないの?
    口座引き落としだとして

    +3

    -0

  • 1235. 匿名 2020/01/13(月) 20:21:31 

    年々、大手キャリアに居る意味が薄れていく気がする。
    今は格安SIMという選択肢が増えたから、3社でしか携帯が使えない時代じゃないし。

    +5

    -0

  • 1236. 匿名 2020/01/13(月) 20:22:00 

    ドコモよりひどい仕打ちされた所あるからこの事件、実質何の被害も受けてないのに騒ぎすぎだと思う!

    +3

    -1

  • 1237. 匿名 2020/01/13(月) 20:22:12 

    >>1169
    私だったら、ガラケーアホ野郎かな。。

    +6

    -0

  • 1238. 匿名 2020/01/13(月) 20:22:34 

    徹底した原因究明と再発防止の対策って何??

    これだけなら小泉進次郎でも言えるんだよ!

    +4

    -0

  • 1239. 匿名 2020/01/13(月) 20:23:11 

    >>1233
    事前に下調べするのって当たり前じゃない?
    カモられても平気な人は不要だろうけど

    +12

    -5

  • 1240. 匿名 2020/01/13(月) 20:23:38 

    >>1227
    ここの代理店auも運営してるんだって

    +11

    -0

  • 1241. 匿名 2020/01/13(月) 20:25:42 

    >>1
    これdocomoを下げるために、仕組まれたものじゃない?
    なんか不自然に感じる
    その可能性もある、って話

    +3

    -51

  • 1242. 匿名 2020/01/13(月) 20:26:18 

    この前ドコモ行った時
    若くて可愛らしい女性に接客されたけど
    所々タメ口で話された
    気になったけどスルーした

    +6

    -0

  • 1243. 匿名 2020/01/13(月) 20:26:20 

    >>21
    どこもも被害者😭

    +15

    -5

  • 1244. 匿名 2020/01/13(月) 20:26:33 

    >>616
    料金踏み倒しおばさん

    +9

    -1

  • 1245. 匿名 2020/01/13(月) 20:26:47 

    これメモを見られてしまったという問題だよね。
    見られてもいいような内容を書けないなら、接客業どころか人間向いてないからアフリカのサバンナとかで暮らして欲しい、

    +5

    -0

  • 1246. 匿名 2020/01/13(月) 20:27:02 

    >>1239
    えー、わざわざ店頭行くならお任せしていいんだなって安心してたあああ!
    天下のドコモなんだし、サービスレベルは高いものだと思ってたよ。
    店舗の意味ないじゃん。

    +16

    -2

  • 1247. 匿名 2020/01/13(月) 20:27:25 

    >>12
    気持ちってどういう気持ち?
    自分で携帯料金払ってない人はクソ野郎だってあなたも思ってるの?

    +65

    -4

  • 1248. 匿名 2020/01/13(月) 20:27:27 

    >>1215
    もう騒ぎになっているのにクレームって何言うの?

    +5

    -0

  • 1249. 匿名 2020/01/13(月) 20:27:35 

    これで兼松、ドコモのインセンティブ下がっちゃうね

    +4

    -0

  • 1250. 匿名 2020/01/13(月) 20:27:40 

    見積もり行くと、要らないオプションバンバン付けようとしてくるからなぁ。コレとコレは必要ないですけど?ってこちらが言うと、ムッとしながらも不安を煽るようなこと言って、何が何でもオプション付けさせようとしてくる。頭にきて解約して格安simにしたからスッキリだ。もっと早く止めればよかったよ。

    +4

    -0

  • 1251. 匿名 2020/01/13(月) 20:29:47 

    >>1175>>1191にマイナスしてる人の会社ってもしかして…w

    +8

    -4

  • 1252. 匿名 2020/01/13(月) 20:30:02 

    >>1241
    今回はじっさいに担当者が認めて謝罪してるんだからそれは無いのでは?なんでも陰謀論好きな人いるよね。

    +19

    -0

  • 1253. 匿名 2020/01/13(月) 20:30:29 

    無知な客には要らない物まで売り付ける人がいるから、
    気を付けないとね。

    +7

    -0

  • 1254. 匿名 2020/01/13(月) 20:31:24 

    >>48
    出さなかったらいいんじゃない。中の人間性まで店員には求めてない。

    +22

    -0

  • 1255. 匿名 2020/01/13(月) 20:32:21 

    >>1215
    やめとけ

    +3

    -0

  • 1256. 匿名 2020/01/13(月) 20:32:25 

    >>1189
    業務上閲覧はしても私的に利用は無いでしょ。
    漏洩は個人情報保護で犯罪

    +1

    -0

  • 1257. 匿名 2020/01/13(月) 20:33:13 

    キャリアの携帯ショップってどこでも変な人に当たる可能性あるよね
    私はauの店舗でプランの相談したら上から目線のオッサンに接客されて2度と行くかと思ったのに、近いからついまた行ってしまったら丁寧な女性に親切にされて満足した

    ところが別の店舗で機種交換して1か月も経たないうちに不具合が出てauのオペレーターに相談して近くのその店舗に行く羽目になり不幸にもそのオッサンに当たってしまって最悪だったわ
    先のオペレーターとのやり取りの記録すら調べる気もなく、そっちに原因があるんじゃないかみたいな偉そうな口調で聞いてきて、挙げ句、奥でゴソゴソして一瞬治ったスマホを見せられて不具合なんてないと追い返された
    別の店舗で無事交換してもらえたけどあのくそ野郎許せんと腹立ったな

    格安に変えて今はストレスフリー

    +15

    -1

  • 1258. 匿名 2020/01/13(月) 20:33:44 

    うちも自営で、仕事用のスマホは社長である父名義にぶら下がってる(他の社員も)けど故障の際に同じような事を言われた。

    法人名義にするには会社の謄本とか必要になって手続きが面倒だから個人名義のままにしてるのもあるのに

    +7

    -0

  • 1259. 匿名 2020/01/13(月) 20:33:45 

    ドコモに限らず客相手の仕事してる人はムカつく客がいたら陰で悪口言ってると思う。

    +11

    -1

  • 1260. 匿名 2020/01/13(月) 20:33:49 

    新入社員じゃなく責任者がやったんなら即解雇じゃないの?

    +8

    -0

  • 1261. 匿名 2020/01/13(月) 20:34:12 

    機種変しにいったら、勝手に断りもなしに、お客様のdポイントカードつくりましたって時あった。

    +7

    -0

  • 1262. 匿名 2020/01/13(月) 20:34:26 

    やっぱり結構な数のクソ接客が行われていたようですね💧
    これからいろんな声が上がってきそうですね

    +4

    -0

  • 1263. 匿名 2020/01/13(月) 20:34:40 

    友達がdocomoの社員だけど、まぁ客の悪口ばかり。
    ご飯行くたびに仕事の愚痴ばかりだから、聞いても内部のことわからんし、客の悪口聞いても何も楽しくないししんどいから会うのやめたわ。
    バックヤードに戻って店内の客をカメラで見てスタッフ同士で見た目のことやボロカス言ってた。
    docomoだけじゃないだろうけど。

    +18

    -2

  • 1264. 匿名 2020/01/13(月) 20:35:02 

    私もクソ野郎だよ、旦那のと一緒に引き落としだから。金に無頓着じゃないけどね。

    +4

    -0

  • 1265. 匿名 2020/01/13(月) 20:35:15 

    私もドコモなんだけど、Disneyベタ付けの意味がよくわからん
    詳しい人おしえて

    +6

    -0

  • 1266. 匿名 2020/01/13(月) 20:35:34 

    >>1259
    そんなことない
    酒の席で顧客の陰口っぽいことを口にした社員は上司に怒られてた
    ちゃんとしてる上司もいるとこにはいます

    +4

    -3

  • 1267. 匿名 2020/01/13(月) 20:35:51 

    とりあえず、この店長は降格でしょ

    +8

    -0

  • 1268. 匿名 2020/01/13(月) 20:36:01 

    >>616
    滞納分を支払いなさいっていう最後通告だったんだね
    こういうだらしがない人は請求書方式じゃなくて口座振替にしないとね

    +13

    -0

  • 1269. 匿名 2020/01/13(月) 20:36:01 

    キャリアのショップは店によって雰囲気がまるで違うよ
    オーナー次第

    +11

    -1

  • 1270. 匿名 2020/01/13(月) 20:36:48 

    ドコモの事件についてだけど、ネットでやった方がどう考えても効率がいい機種変を店舗でやる、この客層が店舗に来る人たちなので、実際には鴨ネギ状態なんだろうね。

    +7

    -0

  • 1271. 匿名 2020/01/13(月) 20:36:54 

    >>1258
    クソ野郎的なこと言われたの?

    +1

    -0

  • 1272. 匿名 2020/01/13(月) 20:37:01 

    客側もさ、要らない物を売りつけてくる!って反応するのおかしいよね。
    販売、営業するのが店員の仕事。

    +4

    -0

  • 1273. 匿名 2020/01/13(月) 20:37:36 

    ドコモのcmすべてacに差し替えになってる

    +5

    -0

  • 1274. 匿名 2020/01/13(月) 20:37:52 

    このお店、ウチの近所でひっくりした!
    2年くらい前に出来た新しい店舗で、広い駐車場やキッズスペースがあって、入りやすい感じだったんだけど、残念だね。

    +4

    -0

  • 1275. 匿名 2020/01/13(月) 20:38:01 

    >>1261
    無断は気になるけど、dポイントカード作られたところでデメリットないんじゃない?提携店舗でポイント貯めるにはカードかアプリが要るし。

    +9

    -0

  • 1276. 匿名 2020/01/13(月) 20:38:44 

    >>1265
    おそらくDisney作品見放題のオプションを必ず付けて契約させろって支持なんでは?30日以内に解約すれば無料だからとか言いつつ契約させ、みんな忘れて放置して数ヶ月もしくはずーっとその金額引き落としされ続ける。

    +7

    -1

  • 1277. 匿名 2020/01/13(月) 20:39:07 

    docomoショップに行ったらクソ野郎のニュース流れてて待ち時間に笑いをこらえるのに必死

    +20

    -0

  • 1278. 匿名 2020/01/13(月) 20:39:36 

    私の知ってるドコモショップの代理店なんか、元ホストが店長やってる。

    そんなだから数字重視なんだろう

    +7

    -0

  • 1279. 匿名 2020/01/13(月) 20:39:54 

    ドコモショップ侮辱メモ問題、「モーニングショー」で被害男性同席で店側を取材…「たまたま、たまたまああいうことをしてしまった」

    +11

    -1

  • 1280. 匿名 2020/01/13(月) 20:40:17 

    >>1525
    あえて、陰謀だとすれば窓口の人がこのナンバー3をめちゃくちゃ嫌いでわざと紛れ込ませてお客さんを怒らせたかったか。

    +3

    -1

  • 1281. 匿名 2020/01/13(月) 20:40:20 

    41で親に支払ってもらうなんてアホ。
    被害者面して草過ぎるわ。アホ丸出し
    日本全国に自ら恥をさらすバカ男

    +0

    -15

  • 1282. 匿名 2020/01/13(月) 20:40:32 

    >>1276
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 1283. 匿名 2020/01/13(月) 20:40:32 

    >>616
    こういうピーな客を相手にするのも大変だけど
    態度に出してはだめだ

    +4

    -0

  • 1284. 匿名 2020/01/13(月) 20:40:42 

    無頓着っていう言い方がアホだわ
    お前らにとって気前が良いってことだろ

    +2

    -0

  • 1285. 匿名 2020/01/13(月) 20:41:39 

    ドコモショップの店長の名前割れてるけど、実際に書いたのは店長じゃないらしいので踏んだり蹴ったりだね。

    +8

    -0

  • 1286. 匿名 2020/01/13(月) 20:41:50 

    >>73
    酷いね
    弟もdocomo解約時電話一本だった
    更新期間外だったから1万ぐらい違約金払ったけど

    +30

    -0

  • 1287. 匿名 2020/01/13(月) 20:41:54 

    機種変のたびにいらないオプションつけさせられるの、まだやってるの?
    次の月に解約すればいいからっていうけどめんどくせーよ。負担かけんなよ。

    +2

    -0

  • 1288. 匿名 2020/01/13(月) 20:41:55 

    >>1281
    市川インター店の方ですか?

    +6

    -0

  • 1289. 匿名 2020/01/13(月) 20:42:01 

    >>1281
    親の会社の社用携帯

    +6

    -0

  • 1290. 匿名 2020/01/13(月) 20:42:07 

    そもそも仮に親に払ってもらってようが他人からクソ野郎とか余計なお世話なんだよな

    +14

    -0

  • 1291. 匿名 2020/01/13(月) 20:42:18 

    >>161
    実際ここの店員はバカ晒して務まらなかった、なるほど真理か

    +9

    -1

  • 1292. 匿名 2020/01/13(月) 20:42:25 

    玉川徹だったらどこの店でも裏でボロクソ言われてそう。

    +6

    -0

  • 1293. 匿名 2020/01/13(月) 20:43:19 

    たまたまなのは、それを客に渡してしまったことだよね。
    この店員を含めて普段からこういうことを書いて笑うのが店舗内で通例化してたってことでしょ。
    たまたま書いた時に限ってたまたま間違って客に渡してしまったとか、言い訳が苦し過ぎる。
    この店舗は全員が同レベルと思って間違いない。

    +7

    -0

  • 1294. 匿名 2020/01/13(月) 20:44:15 

    >>1271
    自分で契約して新機種にしたらどうですか?と言われた。

    自分のスマホはソフバンのをちゃんと持ってて仕事用で使ってるんです!って言い返した。
    それでも、補償交換じゃなくて新機種を推してきて気分悪かったわ

    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2020/01/13(月) 20:44:44 

    「バックアップ、めんどうくさくないですか?」
    というセリフは、客が情報弱者かどうか試している気がする。

    +2

    -0

  • 1296. 匿名 2020/01/13(月) 20:45:20 

    祖母がドコモユーザーで今度らくらくスマホに機種変するけど、わたし着いてくよ。電話とLINEだけ使えればいいから余計なオプション付けられないように。

    +2

    -0

  • 1297. 匿名 2020/01/13(月) 20:45:20 

    字を見てよ。
    どう考えたって頭の悪そうな字じゃん。。。
    子供がいる父親みたいだけど、こんな父親恥ずかしすぎる。

    +9

    -0

  • 1298. 匿名 2020/01/13(月) 20:45:25 

    >>438
    知り合いのお婆ちゃんが、「月々○○○円って言ってたはずなのに、請求額が多いのよ。」と言っていたので、プランを見せて貰ったら、オプションが何個か入ってた。
    確か、最初の月は無料のやつ。
    あれで搾取されてる人が多そう。
    離れて暮らしてる親のプランが心配になってきたわ。

    +99

    -0

  • 1299. 匿名 2020/01/13(月) 20:45:41 

    >>17
    大昔、ソフトバンクは免許証コピーして、機密扱いせずゴミ箱にくしゃくしゃポイ目の前でされたし、仕事終わり行ったら不貞腐れた窓口の女が目の前で携帯で「ごめん終わるの遅くなる」とか当てつけの様に電話しだした事あった。
    auは違約金がとーのこーので解約拒否したから直営店で受付けて貰った。
    どこも代理店契約している店は、人手不足もあるから人の質が落ちている。たまたまdocomoの代理店のやつがやらかしただけ。

    +90

    -6

  • 1300. 匿名 2020/01/13(月) 20:45:55 

    >>256
    私も契約後に自宅でマイページから全部オプション外しましたよwわざわざショップ行かなくても簡単に全部外せます!

    +19

    -0

  • 1301. 匿名 2020/01/13(月) 20:46:54 

    言い訳がみっともない

    +9

    -1

  • 1302. 匿名 2020/01/13(月) 20:47:11 

    ドコモショップで 勧められるの全部断るのであたしもクソヤロウなんかな。
    確かに、何度か舌打ちされたな。

    +19

    -0

  • 1303. 匿名 2020/01/13(月) 20:47:16 

    ドコモショップ市川インター店潰れるねぇ

    +26

    -0

  • 1304. 匿名 2020/01/13(月) 20:47:22 

    なんであんなに従業員を守るのかな。まあエライさんたちが客に対して悪口言ってるね。メモ書きに悪口なんて書いたことないわ。

    +7

    -0

  • 1305. 匿名 2020/01/13(月) 20:47:45 

    >>845
    わざとだったらその人グッジョブだね
    日頃から上司が顧客をバカにしてるのに嫌気がさしたのかも
    もしそうなら間違えて渡した社員はちゃんとしてる人だから処分しないであげてほしい

    +50

    -5

  • 1306. 匿名 2020/01/13(月) 20:47:46 

    >>985
    何がどう危険なのか情弱な私に是非教えて下さい(T ^ T)

    +8

    -0

  • 1307. 匿名 2020/01/13(月) 20:48:05 

    >>73
    自分はネットからやったなぁ。待たなくてよくてよかった。

    +5

    -2

  • 1308. 匿名 2020/01/13(月) 20:48:17 

    >>31
    あなたはトラブルあったらいつも裁判起こしてるの?
    大変だね

    +45

    -0

  • 1309. 匿名 2020/01/13(月) 20:48:32 

    いつも買い物行ってるSHOPSの前のドコモショップだったのか

    +3

    -0

  • 1310. 匿名 2020/01/13(月) 20:48:41 

    12月にプラン変更した時ディズニーデラックス「今なら1年無料です」と説明されて契約したら1月16日で無料期間が終わります。とメールが来てビックリ。1年を強調してたので聞き間違えではないはず。プラン変更だけでいいのに新機種をやたらと進めてくるし断ると浮かない顔する。つまりドコモはクソ野郎。

    +14

    -1

  • 1311. 匿名 2020/01/13(月) 20:48:52 

    >>161
    バカだけどなんとか勤めてたよーー^ ^15年くらい前だけど、男も女も殆どが派遣だったなーもちろん私も!!次から次へと新機種、新プラン、新サービスが出てきたり覚えるのが大変だったーー!こんなやりとりはやってないけど、上司は嫌なやつだったーーー!!

    +6

    -1

  • 1312. 匿名 2020/01/13(月) 20:49:03 

    パカパカのNから長年ドコモユーザーでしたが格安に乗り換えて1年半、災害時も問題なく繋がったし不便することは特に何もないです。
    月980円、2年目からは少し高くなるけど、ドコモで解約期間外の違約金を支払ってもすぐに元が取れました。何を今まで躊躇っていたのかと、もっと早くしておけばよかったです。
    ドコモ解約時の店頭の方の対応が本当に塩で、何一つ後悔はありません。

    +16

    -0

  • 1313. 匿名 2020/01/13(月) 20:49:34 

    親にスマホ料金払ってもらってるからって、赤の他人(しかもそれを売ってる側)がクソとかいう筋合いはない。

    よっぽど携帯会社の方が悪質。訳の分からない高額
    なcm垂れ流して全然価格も下げないし。

    しかも、一販売員が何を偉そうに言ってるんだろう。

    +13

    -0

  • 1314. 匿名 2020/01/13(月) 20:49:37 

    自社で販売してるサービスだよね?
    自社のサービスを契約するヤツはクズだと言ってるわけね。
    了解。
    docomoで契約するのはやめるわ。

    +6

    -0

  • 1315. 匿名 2020/01/13(月) 20:49:43 

    ここ数ヶ月で家族3人分、docomo解約しました

    窓口男性の対応がヒドかったです
    「後、一年したらガラケーは繋がらなくなる」とか
    「楽天はトラブルばかりで使い物にならない」とか、

    docomoは3Gは2026年迄は大丈夫と公式アナウンスしているし、楽天モバイルもそんなに繋がらなければ、総務省から勧告あるだろうし

    なんか、馬鹿だと思われてるな。と…

    調べれば検索なりできるから、
    あまりいい加減な事は言わない方がよいよ
    docomoさん

    +12

    -1

  • 1316. 匿名 2020/01/13(月) 20:50:07 

    色々と怖い

    +3

    -0

  • 1317. 匿名 2020/01/13(月) 20:50:13 

    いや、この間そこで買ったんだが‥!(笑)

    +6

    -0

  • 1318. 匿名 2020/01/13(月) 20:50:15 

    >>1297
    この馬鹿父親なの
    それこそが草
    相手は木下優樹菜みたいな馬鹿女だろ

    +2

    -0

  • 1319. 匿名 2020/01/13(月) 20:50:42 

    >>3
    ソフトバンクはもっと嫌い

    +65

    -11

  • 1320. 匿名 2020/01/13(月) 20:50:51 

    >>829
    私も散々待たされてきたけど、なんだろう、ドコモって店じまいしたいのに出来なくているからわざとやってんのだろうかと思う。会社は何か理由がないとたためないから業績不振の倒産て形にして上層部か逃げ切りたいとか?もっとみんな格安に散らばってくれる筈と思ってたのが宛が外れてしまいダラダラきて困ってるとか?脳内ご都合良すぎたんだろうな。

    +7

    -0

  • 1321. 匿名 2020/01/13(月) 20:51:05 

    殿様商売の客をなめまくってきたdocomoだから、いつかバレるとは思ってた。

    +6

    -1

  • 1322. 匿名 2020/01/13(月) 20:51:09 

    携帯ショップの店員でしょ。
    しょうがないよ。

    +2

    -2

  • 1323. 匿名 2020/01/13(月) 20:51:13 

    >>1143
    そういう解釈をするほど世間知らずなあなたというものを晒して、あなたはとても恥ずかしいね

    +5

    -0

  • 1324. 匿名 2020/01/13(月) 20:51:14 

    >>193
    突然の聖徳太子w

    +13

    -0

  • 1325. 匿名 2020/01/13(月) 20:52:04 

    >>888
    そうかな?
    私はソフトバンクが一番ひどいと思った。
    お店が直営じゃないから店にもよるんだろうけど何かにつけてオプションつけてきたりした。

    +52

    -2

  • 1326. 匿名 2020/01/13(月) 20:52:31 

    >>256
    わたしも同じことをやってしまってドコモショップに行ったら、わたしが悪いので一点張り。
    いやいやドコモショップでお願いしてるんだからそっちのミスでしょ!って言ったけど変わらず。
    バカだからauでもやらかしてしまっててドコモショップの後にauショップ行ったら全額返金してくれました。

    +3

    -8

  • 1327. 匿名 2020/01/13(月) 20:52:36 

    >>1
    私もクソ野郎(T_T)

    +14

    -1

  • 1328. 匿名 2020/01/13(月) 20:52:53 

    こんなに有名な芸能人使うなよ
    それなら、携帯料金安くしろ!!
    ドコモショップ侮辱メモ問題、「モーニングショー」で被害男性同席で店側を取材…「たまたま、たまたまああいうことをしてしまった」

    +9

    -0

  • 1329. 匿名 2020/01/13(月) 20:53:32 

    まぁどこの会社も業種も皆お客さんの悪口ばっかだけどねW


    +3

    -0

  • 1330. 匿名 2020/01/13(月) 20:53:53 

    >>845
    docomoが潰れたら嬉しいところが放った刺客だったりしてw
    もちろんお客もグルとかで。
    テレ朝連れてく時点でなんか怪しい。

    +5

    -14

  • 1331. 匿名 2020/01/13(月) 20:54:07 

    こういう同じ会社の知らない誰かのミスって最悪自分の働く職場を失うことにもなりかね無いから勘弁してほしい

    +4

    -0

  • 1332. 匿名 2020/01/13(月) 20:54:55 

    >>31
    裁判!?
    バカじゃないのww
    こんなことで何故客がそんな手間かけなきゃいけないの?
    謝罪と反省の言葉が聞きたいだけでしょ普通。

    +50

    -0

  • 1333. 匿名 2020/01/13(月) 20:55:03 

    >>1330
    お薬の時間ですよ

    +5

    -2

  • 1334. 匿名 2020/01/13(月) 20:55:45 

    >>1327
    気にすんなw

    +5

    -0

  • 1335. 匿名 2020/01/13(月) 20:56:09 

    docomoユーザーの方をこれからは、クソ野郎のところですね?とか言う奴が出てきそう。

    +5

    -0

  • 1336. 匿名 2020/01/13(月) 20:56:18 

    >>1326
    そういうのよく聞く
    客との会話は品質向上の為?に録音してるくせに店員が間違えて言ったことは決して非を認めない

    ショップでのやり取りも全て録音してやりたくなるわ

    +8

    -0

  • 1337. 匿名 2020/01/13(月) 20:56:59 

    ドコモが悪いと言うよりかは
    その人の人間性ですし、
    そのショップはドコモ直営ではなく
    代理店運営であって
    一概にドコモが悪いとはいえない

    +6

    -2

  • 1338. 匿名 2020/01/13(月) 20:57:04 

    >>1334
    ありがとう。優しい(T_T)

    +7

    -0

  • 1339. 匿名 2020/01/13(月) 20:57:06 

    >>800
    は?

    +3

    -1

  • 1340. 匿名 2020/01/13(月) 20:57:10 

    >>193
    聖徳太子www

    +5

    -0

  • 1341. 匿名 2020/01/13(月) 20:57:17 

    docomoは山やド田舎でもそこそこ電波はキャッチしてくれるから安心なんだよね。
    地元の建設業者が土木作業員に携帯を持たせてて、社長名義で10台契約して、社員は家族ではないけど家族割を使って携帯料金を払っている。家族間は通話無料だからdocomoとっては儲けは薄いうえに、携帯自体も落としたり壊れたりトラブルも多いから大変だと、元docomo店員から聞いたことあるよ。

    +3

    -2

  • 1342. 匿名 2020/01/13(月) 20:57:38 

    >>1244
    踏み倒してないんだけど
    憶測おばさん

    +3

    -7

  • 1343. 匿名 2020/01/13(月) 20:58:00 

    >>1
    このメモが何で客に渡されたのかだよね
    店舗責任者の日頃のお客さんに対するこういう
    悪態を見兼ねた社員がわざと渡したとか?

    +27

    -0

  • 1344. 匿名 2020/01/13(月) 20:58:06 

    たまたまじゃなく、普段から客を値踏みしてかかってたんだよ。年寄りとかに適当に言って高いプラン入れたりしてたんだろう。でもさ、せめて客がいない所や従業員だけのときにして欲しい。私もドコモだから自分もそう思われてると思うと、胸クソ悪い。

    +5

    -0

  • 1345. 匿名 2020/01/13(月) 20:58:16 

    夫が使わないしもうドコモじゃなくてもいいよってことなのですが、それでも解約になるとドコモに行かないといけなくて、ほんとどう転んでも面倒しかない(爆)カードからカードに変更ぐらいちゃんとできるようにHP整えてほしいです(涙)

    +2

    -1

  • 1346. 匿名 2020/01/13(月) 20:58:24 

    >>1234
    家に届いたってことは、はっきり覚えてないけどそうかも。

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2020/01/13(月) 20:59:19 

    >>273
    方言ってより、「し」が言えない年寄りがよく言うイメージ

    +7

    -0

  • 1348. 匿名 2020/01/13(月) 20:59:20 

    >>1268
    そうですね、今は全てクレカ払いにしてます。

    +3

    -0

  • 1349. 匿名 2020/01/13(月) 20:59:24 

    「どーもぉ、クソ野郎でーす。」と叫びながら、ドコモショップに突入する

    +10

    -0

  • 1350. 匿名 2020/01/13(月) 20:59:51 

    前々回ショップに行った時はすんごく対応いい女性だったのに、今回行ったショップの店員はケバい化粧した断ってもガンガン進めてくる女だった。断ると明らかに不機嫌な顔。最低限の接客できるように教育してくれ。まあもうドコモショップには行きたくないけど。

    +5

    -0

  • 1351. 匿名 2020/01/13(月) 21:00:05 

    >>1317の者です

    機種変した新品の携帯を長いこと裏に持って行ったり、色々変だったよ

    裏でぶん投げてんじゃねーかくらい思ってたよ(笑)

    今や決して安くない電子機器を、仮にも既に買ってお客様の物になってるのに、裏にしばらく持って行かれたり何だかなぁと思ってた。

    だいたい、裏に持って行かれるとかそんな事されたの初めてで「データ移行やバックアップも何もする訳じゃないのに、どうしてすぐ渡してくれないのか?」って聞いたら意味分からない事言ってはぐらかされた

    あと、とりあえずみんなコソコソしてる感じで終始感じ悪かったよ。

    やっぱ私も「クソ野朗」って言われて携帯ぶん投げられてたのかな😔笑

    +21

    -1

  • 1352. 匿名 2020/01/13(月) 21:00:18 

    docomoのくそ野郎発言
    私も親と支払い一緒に
    しているくそ野郎

    親が支払うから
    金に無頓着と
    思われたようですが

    元々親が先に契約していたので
    そこに追加して
    一緒に支払ってるけど
    ちゃんと自力で支払うし
    寧ろ親に金額バレて
    嫌味言われたりして
    贅沢出来ない

    節約派です(笑)

    +16

    -0

  • 1353. 匿名 2020/01/13(月) 21:01:09 

    >>87
    難易度高い常識問題笑

    今のアメリカ大統領は誰ですか?
    ドナルド・トラ○プ (○一文字を埋めよ)
    くらいの問題でも
    ドコモなら正解率2%くらいの
    超難問。
    応募者の平均偏差値20くらいだろ。

    +10

    -7

  • 1354. 匿名 2020/01/13(月) 21:01:10 

    ショップで働いたけどマジこいつらクズだわと思ってやめたわ。 やめて正解だったかも今こんなことになってるし。

    +22

    -0

  • 1355. 匿名 2020/01/13(月) 21:01:16 

    >>1318
    グッディ見てたどけど、上司四人が謝罪した時に本人が来なかったんだって。
    理由が、家庭と子供に危害が行くと困るからみたいな感じだったよ。
    私の勘違いかな?

    +27

    -1

  • 1356. 匿名 2020/01/13(月) 21:02:29  ID:f6ijIsVi2i 

    そもそも紙を使っていることに
    びっくり

    去年、短期の派遣で入ったけれど
    紙どころか、付箋紙もダメで
    透明バッグに化粧ポーチもだめで、そのまま中身(ファンデケース、タバコはそのまま)入れないと注意された。
    だから、生理用品もむき出し。

    個人情報はブギーボード、で消せるもののみ
    ノートはページ数が書いてあって
    切り取るのも禁止

    それだけ禁止項目だらけなのに
    ショップはこれ、紙あり、個人の感想まで

    呆れる

    +11

    -0

  • 1357. 匿名 2020/01/13(月) 21:02:37 

    >>1303
    明後日は客よりマスコミが殺到する

    +14

    -0

  • 1358. 匿名 2020/01/13(月) 21:02:40 

    以前ドコモショップで働いてた友達が覆面監査があるから変な対応は出来ないって言ってた。

    兼松はしばらく覆面監査が来まくりなんだろうな

    +12

    -0

  • 1359. 匿名 2020/01/13(月) 21:03:07 

    >>1228
    言われてみたらアパートの前の住民が住所変更してなかったのかな、って思う。普通はないと思うよ!
    それでもアドレス変更とか面倒でずっとドコモユーザーです。。ドコモいろいろしっかりしてほしい。

    +5

    -0

  • 1360. 匿名 2020/01/13(月) 21:03:08 

    ガラケー終了間際に慌てて押し寄せてくる高齢者は鴨ネギだけど
    場合によってはかんぽ生命みたいになりゃしないかと思ってる。

    +5

    -0

  • 1361. 匿名 2020/01/13(月) 21:03:29 

    家族4人ドコモだけど別キャリアに変えようか相談しようかな…。

    +9

    -0

  • 1362. 匿名 2020/01/13(月) 21:03:39 

    そんなもんだと思ってる。
    自分の仕事に誇りを持ってお客にも真摯に対応してる人なんて数%じゃない?
    長く努めててお金の為だけにやってる人なんてそんなもん。
    サービス業を色々やったけど、本当客を客と思ってない人ばっか。ちょっとのクレーム来るとアイツ呼ばわり普通。

    小さな会社だと社長がもうそんな感じだったし、大きな会社でも役員以下の人間は大体そんな感じ。

    期待なんかしない。

    +5

    -1

  • 1363. 匿名 2020/01/13(月) 21:03:52 

    こういうアホ社員のせいで会社のマニュアルが増えていくんだよね。真面目に働いてる社員が気の毒。

    +10

    -1

  • 1364. 匿名 2020/01/13(月) 21:04:07 

    >>1067
    ばっくれてもいないし、そのつもりもありませんでしたよ。
    携帯二台持ちで1台は彼氏が払ってたので使えてたしほぼ自宅に帰ってなかったので止まってたのも特に気にしてなかったルーズな女でした。

    +4

    -8

  • 1365. 匿名 2020/01/13(月) 21:04:16 

    >>1353
    ドコモショップ店員はニュースなんか理解出来ないから見ていない。
    ロンドンハーツしか見ていない。

    +7

    -4

  • 1366. 匿名 2020/01/13(月) 21:04:19 

    >>866
    くだらないコメント書くな。

    +6

    -1

  • 1367. 匿名 2020/01/13(月) 21:04:58 

    >>1358
    覆面無かったらオプション無理に付けまくったり適当な接客するんだろうなー。

    +2

    -1

  • 1368. 匿名 2020/01/13(月) 21:05:17 

    >>1356
    再発防止策の解答です。

    +0

    -0

  • 1369. 匿名 2020/01/13(月) 21:05:29 

    機種変したばっかだから違約金取られるだろうけど格安SIMの方に変えようかなあ…

    +0

    -0

  • 1370. 匿名 2020/01/13(月) 21:05:30 

    >>1075
    笑われた事に対しての文句もモンスターになるの?
    期日に支払いに行ったけどコンビニで読み込めず支払えないと言われたんです

    +1

    -7

  • 1371. 匿名 2020/01/13(月) 21:06:41 

    >>1355
    自分で蒔いた種なのに
    謝罪なしで逃亡?

    +11

    -0

  • 1372. 匿名 2020/01/13(月) 21:06:47 

    今回のお客さんなんて、ただ機種変更しに行っただけなのになんでクソ野郎呼ばわりなの?普通のお客さんじゃん、普通のお客さんでこれ言われてたらクレーム客きたときなんて書いてるのかね?

    +9

    -0

  • 1373. 匿名 2020/01/13(月) 21:06:48 

    >>98
    3社の中では1番ソフトバンクが最悪のような

    +22

    -1

  • 1374. 匿名 2020/01/13(月) 21:07:13 

    >>1371
    とんだクソ野郎だよねww

    +1

    -0

  • 1375. 匿名 2020/01/13(月) 21:08:11 

    >>1364
    そんなつもりは無かった

    ↑逮捕された際のデフォコメ

    +6

    -1

  • 1376. 匿名 2020/01/13(月) 21:08:25 

    >>1369
    違約金ってドコモは今1000円にならなかった?違ってたらごめん。

    +7

    -0

  • 1377. 匿名 2020/01/13(月) 21:08:29 

    わざと契約プランを分かり難く作るとか
    不可欠なインフラだからと足元を見るとか
    893な企業の従業員だけのことはあるね

    +7

    -0

  • 1378. 匿名 2020/01/13(月) 21:08:58 

    アラフィフおばちゃんです。ちょうど先日機種変更でdocomoに行ったけど対応してくれた女性スタッフがdocomo Wi-Fiに変えろと本当にしつこくて「月々こんなに安くなる」とか「引き落とし口座の銀行は?」とか凄かった。断ると機種変なのに奥からWifi 営業専門らしき男性が出てきて説得された。wifi 契約したら後はほったらかしで電話帳や写真の移行はアプリ。結局2時間で済むと言われてた機種変更が4以上時間かかった。年寄りは横文字やスマホ操作わからないからカモにされるんだと悲しくなったよ

    +11

    -0

  • 1379. 匿名 2020/01/13(月) 21:09:08 

    ここのお店でで機種変更しようと思って来店予約しようとしたら2週間先まで全時間満席。
    え~!ともやもやしてたんだけど、こんなことになってたのね

    +5

    -0

  • 1380. 匿名 2020/01/13(月) 21:09:13 

    被害男性のひと、
    テレビのインタビュー受けてる映像で、
    見るからに自営業っぽい制服っていうか作業着の
    ようなの着てたよね。
    それで親の支払いってなんとなく想像つくんじゃ?
    お父さん社長かな?とか。
    それに家族の携帯一括払いで父親でも、
    その場に同席してなかったからって
    セールストークしないとかありえない。

    何をしても再就職が約束されてるひとなのかな?
    うらやましいことでw

    +7

    -3

  • 1381. 匿名 2020/01/13(月) 21:09:17 

    docomoいつ行っても超込みだった
    店に年配の客が溢れてた
    散々待たされて愛想悪い店員が対応

    docomoやめて格安SIMにして快適〜😁

    +4

    -0

  • 1382. 匿名 2020/01/13(月) 21:10:20 

    自語申し訳ないけどずっとモヤモヤしてたので…
    ドコモショップ行ったときに酷い対応されたんだけど軽いトラウマ
    若い新人っぽい男性店員がなぜか店から追い出そうとしてきて、困惑してたら別の慣れてそうな男性店員が普通に案内してくれたんだけど
    それからどれがいいか色んなスマホ見てたらまた「なにやってるんだ!」って感じでその新人店員がやってきて、まるで万引き犯とか不審者みたいな扱いされた
    もちろんスマホをベタベタ触ったりとか変なことしてない
    コッチももう怖いし不快だし恥ずかしいしで出ていきたかったんだけど、慣れてそうな方の店員が引き留めてきて結局スマホ買ったし数時間留まることになって辛かった…

    +2

    -0

  • 1383. 匿名 2020/01/13(月) 21:11:00 

    私が行ってたソフトバンクのショップも酷かったですよ。タメ口だし客の前で悪口言うし。

    +8

    -0

  • 1384. 匿名 2020/01/13(月) 21:11:03 

    携帯販売員の事、底辺とかいう方
    もちろんオンラインで購入してるんでしょうね?
    待ち時間が〜とか文句言うだけ言って
    結局ショップで購入してるとか同レベだと思う。
    別に私、ショップ店員でもないし擁護もしないけど
    あれだけ説明したりするのは大変だと思う。
    頭いいかは別なのと
    今回の店員は字からしてもバカっぽいけど(笑)

    +11

    -2

  • 1385. 匿名 2020/01/13(月) 21:11:07 

    >>1355
    上司にも家庭と子供は居るよね
    クソ野郎と書いた本人だけそれが通るの??

    ただの逃亡

    +19

    -0

  • 1386. 匿名 2020/01/13(月) 21:12:22 

    ダセェひたすらダセェ

    +1

    -0

  • 1387. 匿名 2020/01/13(月) 21:12:26 

    ドコモショップってドコモから下請け会社が請け負って、そこのアルバイトが働いてるはず。
    求人雑誌に株式会社◯◯、、仕事内容ドコモショップ受付ってあってびっくりした事ある。
    知らなかったから

    +2

    -2

  • 1388. 匿名 2020/01/13(月) 21:12:31 

    お金に無頓着そうって、なんの事情もしらないくせに店員が決めつけてるのが怖いんだけど。

    +5

    -0

  • 1389. 匿名 2020/01/13(月) 21:12:44 

    >>1355
    それ確かに聞いた、グッディだったかは忘れたけど被害者に対して随分失礼な言いぐさだと思ったわ
    これ「お前が騒いだせいで本人や家族が迷惑を被ってる」って意味だよね

    +17

    -0

  • 1390. 匿名 2020/01/13(月) 21:13:17 

    こんなんあると
    「私もディスられてるのかな。」って思うよね。
    しかも、この人、くそ野郎じゃないじゃん。
    最悪だね。

    +5

    -0

  • 1391. 匿名 2020/01/13(月) 21:14:01 

    >>204
    それはちょっとクレーマー、、。さすがにお店がかわいそう。
    問題がハードじゃなくてアプリ側って分かったんでしょ。
    アプリ消して入れ直さないと治らないこともある。

    +27

    -13

  • 1392. 匿名 2020/01/13(月) 21:15:00 

    >>1355
    被害者の人は店員に犯行予告をしたの?

    +1

    -1

  • 1393. 匿名 2020/01/13(月) 21:15:07 

    >>1302
    今回のお客さんは何にもしてなくてもクソ野郎って書かれてたよ。

    +1

    -0

  • 1394. 匿名 2020/01/13(月) 21:15:23 

    旦那もドコモショップ店員なんだけど
    このクソ汚い字そっくりで一瞬疑ったわ

    +5

    -0

  • 1395. 匿名 2020/01/13(月) 21:15:54 

    私働いてたけどクソ野郎はなかったな。。
    通称「電池のおじいちゃん」がいたけど。。

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2020/01/13(月) 21:16:03 

    >>1382
    ただただ怖いその店員

    +3

    -0

  • 1397. 匿名 2020/01/13(月) 21:16:09 

    オンラインで出来ない部分があるのが嫌だ
    行ったら案の定適当な対応されたし

    +1

    -0

  • 1398. 匿名 2020/01/13(月) 21:16:31 

    >>1187

    私もauが一番酷いと思う。
    docomo10年以上、ソフバン2年ちょい、今auだけどauのスタッフがダントツで話通じない。

    ずっとdocomoで、別にドコモが良いと思った事無かったけどauに変えてほんっとにサポセンのスタッフの頭の悪さに辟易してる。
    ドコモは10年の間に何回も問い合わせして1回も変な人に当たった事無かったしいつもスムーズだったけど、auは3回位問い合わせだけなのにことごとくバカばっかり。
    話を理解してもらうだけで20分位かかる。
    その間たらい回しにされた挙句、最初に繋いだ部門に戻される。
    こっちの説明の仕方に問題があると思われるかもしれないけど、同じような質問をドコモでしたらすぐ返って来てた。

    よくこれで会社として保ってるなぁと思ってたけど
    ここ見てるとドコモの方が評判悪いのかな?

    +37

    -1

  • 1399. 匿名 2020/01/13(月) 21:16:51 

    ホッコリニュースやんこんなん

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2020/01/13(月) 21:17:23 

    書かれたものを見た方は街中でdocomoの看板の見たりテレビでCM見る度に思い出してその都度モヤモヤイライラして嫌な気持ちがずっとつきまとうだろうし気の毒でならない。この店はもう変な客に絡まれても当然だし仕方ないとも思うわ。お客さんの扱いがこれなら客だって店員に気遣う必要はどこにもない

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2020/01/13(月) 21:18:07 

    >>947
    みんなそうだよ
    たまたま表に出ただけでしょ車屋でもそうですよ。(ディーラー)でも冷やかしは適当に遇ってるし、客側にも問題が無いわけでは無い

    +2

    -2

  • 1402. 匿名 2020/01/13(月) 21:18:42 

    今回のはわざわざ紙に、クソ野郎とか書いちゃったから証拠が残っちゃっててさすがに代理店もdocomoもちっとも言い逃れ出来ないね(笑)

    わざわざ分かるように紙にメモするなんてやり方がもう古臭いんだよ

    +11

    -1

  • 1403. 匿名 2020/01/13(月) 21:18:58 

    >>1351
    スタッフ裏に持っていって何してたの?

    +4

    -0

  • 1404. 匿名 2020/01/13(月) 21:19:02 

    >>1351補足です
    案の定、ほぼ不良品でした😊

    新品なのにタッチしても反応しないとか
    そういう現象だらけです
    他にも色々あります

    次の機種変でキャリア乗り換えます。

    +9

    -0

  • 1405. 匿名 2020/01/13(月) 21:19:20 

    >>1355
    そうそう!ありえないよね。
    私だったらまたそこでブチ切れるんだけど。
    顔を出さない謝罪はないって、自らカメラの前に出たアメフト悪質タックルの大学生の爪の垢でも煎じて飲めや。

    +7

    -1

  • 1406. 匿名 2020/01/13(月) 21:19:30 

    >>1313
    親にって言うけど、今回のは自営業で仕事用のスマホの機種変更だったのに、この言われよう。

    +16

    -0

  • 1407. 匿名 2020/01/13(月) 21:19:36 

    docomoからキャリア変えたいー!10年も使ってるのに全然安くないし!
    でもメルアド変えたら色んな登録したアドレス変更が面倒臭いから悩む。

    +4

    -0

  • 1408. 匿名 2020/01/13(月) 21:19:39 

    格安SIMの風潮あるけど、私はやっぱり高くてもドコモ。震災の時に一番繋がる可能性があると思うから。格安の飛行機も安全面が怖いから乗りたくない。料金が安いと保守点検作業に割ける予算も少なくなって、安全性が損なわれると思って。

    このメモは表に出ちゃったから問題になっただけで、実際こういうのってみんな思ってることだよね。
    この年でまだ親に払ってもらってんの?っていう、、。
    ニートに対して感じてることと同じよ

    +3

    -21

  • 1409. 匿名 2020/01/13(月) 21:20:30 

    >>1328
    それならauや他の会社はもっと有名人使ってますよね

    +1

    -0

  • 1410. 匿名 2020/01/13(月) 21:20:40 

    >>16

    分かる
    旦那と私も少しでも安くしたいからプランの見直しに行ったのだけど、店員が「え、、お二人ともそれぞれ月1000円くらいしか変わりませんねー」だって。じゃあプラン変えると伝えたら、バカにしたような薄笑いされたよ


    この記事見てまじでドコモやめようと思った

    +33

    -1

  • 1411. 匿名 2020/01/13(月) 21:20:56 

    裏で客の悪口いってるって噂は聞いたことあったけど。まさか本当だなんて。
    子供になんて説明したらいいんだろう?あ~乗り換えたい。

    +6

    -1

  • 1412. 匿名 2020/01/13(月) 21:21:11 

    機種変した時に「液晶の保護フィルムは貼りますか?」って聞かれて
    ん?これはもしや勝手に店頭の高いフィルム貼られて「貼っておきました」ってフィルム代請求されるんか?ってなった

    +8

    -2

  • 1413. 匿名 2020/01/13(月) 21:21:23 

    >>1408
    プライベートではなく、仕事用に使ってるやつだってテレビでやってたような気がするけど。

    +11

    -0

  • 1414. 匿名 2020/01/13(月) 21:23:12 

    この代理店の系列で働いた事が有りますが
    私の働いた処は雰囲気良かったです。

    店長や責任者も普通でしたし
    責任感の有る方でした。
    プライベートの相談等にも
    親身に乗って下さいました。
    皆、真面目に働いていましたよ。

    このメモを書いた方の
    人間性の問題が大きいんじゃ
    無いかと思います。
    店長?の人間性等で店舗の雰囲気や営業の仕方が
    正直左右される処は有ると思います。

    契約社員やアルバイト等
    下の人間は店長に
    なかなか物申す事も難しいですし…。

    +15

    -2

  • 1415. 匿名 2020/01/13(月) 21:23:21 

    なんで人を馬鹿にしたような上から目線の接客が多いんだろう?ノルマのストレスを客にぶつけてるのか?

    +9

    -0

  • 1416. 匿名 2020/01/13(月) 21:23:22 

    メインと格安と契約してる
    思いこみで他人に判断されたくない

    +6

    -0

  • 1417. 匿名 2020/01/13(月) 21:23:24 

    3社全部使ったことあるけど、個別のショップ店員ってみんな感じ悪いなって思う。最近だとソフトバンクの男。
    電気屋さんに併設している、3社も格安も寄せ集めてるとこの方が対応良く感じる。
    個別のショップにはもう行ってないし、このニュース見ちゃったら二度と行きたくない。

    +14

    -0

  • 1418. 匿名 2020/01/13(月) 21:24:03 

    >>866
    値段の問題?あなたこそク〇!
    別にギャーギャー騒いだわけでも無いし、
    普通の対応するべき。お客様は神様みたいなのは反対ですが、わざわざこんな事する必要無い!
    もしあなたがた高い物=VIP待遇するべきと言う考えなら偏見も甚だしい

    +4

    -0

  • 1419. 匿名 2020/01/13(月) 21:24:17 

    >>1402
    徹底した対策を取りますとか言ってるけど、ドコモのことだから、
    これからは証拠が残らないように紙に書かずにすべてマイクを通して伝えましょう。とかいう指示を出したりするんじゃないのかな?
    すごい斜め上な対策を出してくることが多いもんね。

    +6

    -0

  • 1420. 匿名 2020/01/13(月) 21:24:19 

    ドコモはステマ疑惑の橋本環奈を愛人記事が出ても平気でCMに使ってるくらいだから

    +1

    -0

  • 1421. 匿名 2020/01/13(月) 21:24:41 

    >>1408
    仕事用のスマホだよ、ニュースきちんと見てかかないと、ドコモ店員と変わらないよあなた。

    +16

    -0

  • 1422. 匿名 2020/01/13(月) 21:24:58 

    「お客様には不快な思いをさせまして心より反省しております。申し訳ございませんでした」などと謝罪した。

    『させまして』ってすごい違和感。

    +10

    -0

  • 1423. 匿名 2020/01/13(月) 21:25:23 

    今回の件でどれだけのユーザーが離れるかな~
    私もドコモに不満あったし他キャリア考える

    +4

    -0

  • 1424. 匿名 2020/01/13(月) 21:25:43 

    >>1205
    なになに、ドコモの回し者さん?
    だとすると「月9000円位で住む」とか「デザリング」とかやばいね…
    そりゃこんな底辺な事件起こすわけだ、って思われるよ苦笑

    +5

    -0

  • 1425. 匿名 2020/01/13(月) 21:27:04 

    docomoのCMって今もやってます?
    橋本環奈のイメージも下がってしまうのかしら

    +2

    -1

  • 1426. 匿名 2020/01/13(月) 21:27:27 

    >>1380
    テレビ観てたけど、被害者は仕事の携帯と言ってた。どうみても家族経営の自営業で働いてる人だよね。ニートではない。

    +13

    -0

  • 1427. 匿名 2020/01/13(月) 21:28:49 

    代理店は代理店でオプション等をとらないとお金入らなくて経営できないから色々つけられるの嫌な人はオンラインにした方がいいよ。

    +3

    -0

  • 1428. 匿名 2020/01/13(月) 21:28:51 

    >>1407
    変えちゃいなよ
    Yモバにしたら毎月2000円台だよ
    めんどくさがって早くやらなかったこと後悔した
    icloudやGmail に移行しとけば不便ないよ

    +2

    -2

  • 1429. 匿名 2020/01/13(月) 21:28:59 

    私は営業の仕事をしていましたが、どんなに売り上げの少ないお客様にも、必ず最後に
    『ありがとうございました』と言っていました。それによっていろいろと紹介していただき、お客様も増えました。謙虚な気持ちが無ければそうはなっていなかったと思っています。感謝の気持ちを忘れてはいけませんね。

    +4

    -0

  • 1430. 匿名 2020/01/13(月) 21:29:01 

    一部の店員のせいで、全ての店員が実は顔で笑って裏で客をクソ野郎扱いしてるんじゃないのかと思わせてしまうのは、企業においてはかなりの損失だよね…。
    被害が1人の客だけに終わるわけが無い。

    +13

    -0

  • 1431. 匿名 2020/01/13(月) 21:29:51 

    クソ野郎とさえ書いてなければ良かったのに。

    +2

    -3

  • 1432. 匿名 2020/01/13(月) 21:30:17 

    何人か携帯ショップで店員とモメたっていう話を聞いたことあるけど、全部ドコモだわ。

    +1

    -2

  • 1433. 匿名 2020/01/13(月) 21:31:17 

    >>1425
    ドコモのCMは鶏2匹が頑張ってる。

    +2

    -0

  • 1434. 匿名 2020/01/13(月) 21:31:39 

    なんでこのメモが流出したの?

    +2

    -1

  • 1435. 匿名 2020/01/13(月) 21:31:52 

    >>1430
    少なくともこの店では日常的なことなんだろうな

    +2

    -0

  • 1436. 匿名 2020/01/13(月) 21:32:26 

    >>1237
    ガラケー持ちってだけで
    散々な言われようじゃあないのww

    +6

    -0

  • 1437. 匿名 2020/01/13(月) 21:32:37 

    >>1431
    ちがう、お金に無頓着だからディズニーをベタ付けしろって指示が致命的。

    +8

    -0

  • 1438. 匿名 2020/01/13(月) 21:33:05 

    「つまりクソ野郎」なんて日頃から使ってないと書かないよね。その日たまたま書いたなんて無理な言い訳。休憩時間客の悪口しか言ってなさそう。

    +3

    -0

  • 1439. 匿名 2020/01/13(月) 21:33:23 

    今回たまたま発覚したけど、ショップ店員の横柄な接客に、泣き寝入りしてきた利用者多いと思う。だから大騒ぎになったと思う。
    しかしショップ店員とは、客を情弱扱いとか、クソ野郎呼び名で罵声浴びせるのが日常的らしい。
    まもなくAI化で解決するだろう。

    +6

    -0

  • 1440. 匿名 2020/01/13(月) 21:33:32 

    >>1434
    流出じゃなくて、店員が自ら客に渡したんだと。
    アホだ。

    +2

    -0

  • 1441. 匿名 2020/01/13(月) 21:33:37 

    >>1176
    断ってもしつこいのもアウトだと思う
    ブチ切れたくなるわ

    +11

    -0

  • 1442. 匿名 2020/01/13(月) 21:33:42 

    >>1434
    店員がなぜか渡したから。

    +6

    -0

  • 1443. 匿名 2020/01/13(月) 21:34:11 

    こわー。。
    ドコモに限らず店員同士でメモのやりとりとか他にもありそう

    +2

    -0

  • 1444. 匿名 2020/01/13(月) 21:34:24 

    メモに書いたのがよくなかった。

    どこも多かれ少なかれ、こういうのはありそうだけどね。

    +2

    -1

  • 1445. 匿名 2020/01/13(月) 21:34:43 

    対応した店員はわざとメモを紛れ込ませてたりして…こんなん毎度毎度渡されても嫌だろうに。
    お客様は気の毒だけどね…

    +3

    -0

  • 1446. 匿名 2020/01/13(月) 21:35:14 

    >>1426
    携帯は会社のって言ってたわね
    父親が経営している会社と言ってたから、継いだら社長よね

    +3

    -0

  • 1447. 匿名 2020/01/13(月) 21:35:20 

    ドコモ側がこの店員はさっさとクビにしましたとなれば良かったけど教育しますで終わっちゃったのがなぁ
    こういうのは教育し直したところでなかなか変らないとおもうんだけど

    +4

    -0

  • 1448. 匿名 2020/01/13(月) 21:35:26 

    もう、ドコモは終わった

    +3

    -0

  • 1449. 匿名 2020/01/13(月) 21:35:30 

    >>1205
    何も我慢せずに高速の光回線使って、格安シム3GBでタブ使って、通話のみのキャリア携帯も持ってるけど、合わせて9千円もいかないよ
    光使うの我慢してまでドコモの携帯のぼったくりギガホーダイに1万近く貢ぐとかアホなの?

    +3

    -0

  • 1450. 匿名 2020/01/13(月) 21:35:39 

    スマホ教室とか年配が多いだろうから終わったら裏で散々バカにしてそう。今回の件でショップスタッフのイメージガタ落ち。元々良くないけど。

    +3

    -1

  • 1451. 匿名 2020/01/13(月) 21:35:51 

    ずっとdocomoだし、私自分で携帯代払ってるけど、docomoは家族から抜けると高くなるから一括で代表回線が払わないと割引しないって言われたから結婚しても親に払ってる。旦那はauだから一緒にできないし。docomoが推奨してる目玉サービスなのにこんなこと言われるとかほんとありえない。人様の家庭の事情もあるし、なんでこんなこと言われないといけないのとかほんと思うわ!

    +23

    -0

  • 1452. 匿名 2020/01/13(月) 21:36:23 

    携帯会社なんて「たまたま」表に出るか出ないかだけで、他社でも腹黒い店員はたくさんいそう。
    ただ、思っているだけならそれで済んだのに、書いて客に見られるなんて馬鹿だなと思う。

    +16

    -0

  • 1453. 匿名 2020/01/13(月) 21:36:23 

    >>1348
    それがいいよ、便利だよね

    +3

    -0

  • 1454. 匿名 2020/01/13(月) 21:36:44 

    >>1403私も未だに謎です
    今まで他の店舗で散々機種変して来ましたが裏に持って行かれた事なんてなかったです

    不良品じゃないかとか色々テストをどうちゃら〜とか腑に落ちない事を説明されました

    「そこまで厳重にテストしなきゃいけないレベルの物を新品として出してるの‥?」と思わず声に出してしまいました。

    しかも完全に奥の部屋に持って行き、扉も閉ざされました(笑)

    案の定テストなんか意味もなく不具合だらけのiPhoneでした😇

    そんな事しないで全て目の前でやってスムーズに手元に渡してくれたショップで買った機種は不具合なんてなかったな。

    +5

    -0

  • 1455. 匿名 2020/01/13(月) 21:36:58 

    ソフトバンクもauも態度悪いやつは悪いよね。
    上から目線の。

    +13

    -0

  • 1456. 匿名 2020/01/13(月) 21:37:16 

    ドコモユーザーだけど、いつも立ち寄るビルのドコモに今日の夜に寄ったら、いつもは見かけない年配の責任者みたいなおっさんもいて、お客はそれぞれ席で対応されてる中で私一人で入っていったら、中堅と思われる男性スタッフとそのおっさんがぴゃーっと寄ってきた
    なんなんだ?今日は……と思っちゃったわ

    「つまりクソ野郎」と客を影で罵倒して嘲笑してたのがバレたから、他の店舗も慌てて愛想振り撒いてるのか
    いつもより変な慇懃無礼ささえあって、ちょっと引いた

    +18

    -0

  • 1457. 匿名 2020/01/13(月) 21:37:30 

    >>1437
    それだけならどうとでも言い訳できるよ
    蔑称は使ってないもん
    クソ野郎、と書いたところがどうにも言い訳できない

    +2

    -1

  • 1458. 匿名 2020/01/13(月) 21:37:38 

    >>1408
    ニュース見ようね

    +4

    -0

  • 1459. 匿名 2020/01/13(月) 21:37:49 

    >>1408
    あなたが何買おうと勝手ですけど、ニュース見てから書き込みましょう。

    +7

    -0

  • 1460. 匿名 2020/01/13(月) 21:37:58 

    >>1436
    次は「このクソ4Gスマホ持ち」と大多数が書かれてしまうんだと思うわ…5Gが始まるからね。
    新しいのを売る為に「古い物を持ってるのは恥ずかしい」という空気を、あえて醸成してるんだと思う

    +5

    -0

  • 1461. 匿名 2020/01/13(月) 21:37:59 

    ストレスフルな顧客対応を強いて、本体は暴利をむさぼる
    これが1番の問題だよ
    今の日本を見てるかのよう

    +4

    -0

  • 1462. 匿名 2020/01/13(月) 21:38:10 

    >>1439
    AIでいいよ。馬鹿にしたり悪口言わないだろうし。

    +4

    -0

  • 1463. 匿名 2020/01/13(月) 21:38:13 

    >>13
    べた付けだけでもかなりアウトだよ
    強制的にコンテンツに加入させられるってことだから

    +88

    -2

  • 1464. 匿名 2020/01/13(月) 21:38:20 

    >>1351
    やっぱ私もって、クソ野朗って思われるような態度をあなたもしたの自覚あるってこと??

    +2

    -5

  • 1465. 匿名 2020/01/13(月) 21:38:39 

    お客さんは神様ではないと今までは言ってきたけど・・・・・

    +1

    -0

  • 1466. 匿名 2020/01/13(月) 21:38:48 

    たまたま悪口書いたら
    たまたま客の手に渡って
    たまたま大騒ぎになった

    そんなわけあるか!

    +9

    -0

  • 1467. 匿名 2020/01/13(月) 21:38:53 

    >>1451
    独立しても家族割の名義抜かないままとかよくある事だよね
    何なら子供の方がもう親の分も払ってるけど、同居してたら契約はそのままな事もある

    +8

    -0

  • 1468. 匿名 2020/01/13(月) 21:38:53 

    いつも陰で客の悪口!嘲笑していたのが今回は「たまたまバレた」だけだと、日本中の人にばれてると思うよね
    言い訳が苦しいな(笑)

    +13

    -0

  • 1469. 匿名 2020/01/13(月) 21:39:04 

    >>1408
    あのね、格安スマホも大手キャリアも同じ回線なのよ。
    だから災害時にパンクして規制かかったら、どちらも同じように使えないの。
    公衆電話の位置把握しておくほうがよっぽど賢いよ。

    +10

    -0

  • 1470. 匿名 2020/01/13(月) 21:39:08 

    >>1352

    学生さんかな。
    自力で払うって、後から親御さんにかかってる自分のお金渡してるんでしよ?
    ならいくら使おうが、嫌みはやめてほしいよね笑

    若い子の課金とかないか!?に目を光らせてる気持ちは親としては分かるかもだけど!

    +1

    -0

  • 1471. 匿名 2020/01/13(月) 21:39:45 

    >>1434
    対応するスタッフへの指示書(悪口メモ)まで書類にホッチキス留めされて客に渡された

    +3

    -0

  • 1472. 匿名 2020/01/13(月) 21:39:51 

    >>161
    ウケるw
    スーツ着て頭良さそうに対応してるのウケる

    なんか羽振りの良さそうな偉そうな中堅がいる一方で、クタクタのスーツ着た汚らしいスタッフもいるよね、闇だわ

    +3

    -2

  • 1473. 匿名 2020/01/13(月) 21:39:53 

    契約の時に名前の欄に「クソ野郎」ってわざとかいてもいい?

    +7

    -1

  • 1474. 匿名 2020/01/13(月) 21:39:58 

    >>1444
    普通は心の中で思っていたとしても
    わざわざ書き残さないでしょ、頭がおかしいよあの店員は

    +2

    -0

  • 1475. 匿名 2020/01/13(月) 21:40:42 

    いまだにガラケーの人がいたら、めっちゃ言われてそうだよね

    スマホを使いきれず、またランニングコストを下げたい私は、ガラケーに戻れるなら戻りたいくらいだ……

    +4

    -0

  • 1476. 匿名 2020/01/13(月) 21:40:57 

    機種変でデータ移行する時裏でデータ(写真)とか見て馬鹿にしてそうで怖い。

    +3

    -1

  • 1477. 匿名 2020/01/13(月) 21:41:10 

    メールもできない通話しかしない父が新しい携帯買いにいったらスマホ買わされたあげくAQUOSパッドまで付けられてかえってきた。ただでもらえたっていってた。物はかからないけど通信料とかかかるって説明しても意味わかってなくて無料って聞いたもん。と。悪意しか感じない。ドコモはまじで怖いと思った。

    +6

    -0

  • 1478. 匿名 2020/01/13(月) 21:41:17 

    ケータイ屋ってどの店も最悪、行ってイライラしなかったことないよ
    格安スマホにしてよかった

    +6

    -0

  • 1479. 匿名 2020/01/13(月) 21:41:33 

    >>1474
    暗黙の前提でみんな思ってるんだからそれを隠すのは詭弁?

    +1

    -0

  • 1480. 匿名 2020/01/13(月) 21:41:40 

    >>1446

    会社のなら、企業向けの契約にすればいいのに、なんで個人契約なんだろ。
    すっごく小さい会社なのかな。

    +3

    -7

  • 1481. 匿名 2020/01/13(月) 21:41:51 

    動かぬ証拠をお客さんに渡した以上、言い訳無用!
    素直に謝り倒すしかない。
    でも最初対応もマズかったからねー。
    天下のDoCoMoさんとしたことが、、、。

    +4

    -0

  • 1482. 匿名 2020/01/13(月) 21:41:58 

    >>1412
    私も機種変で、最初っからいかにも(付属品ですよー)然して添えられてた充電器に全く触れずに説明されて最後の最後に「で、これが3千円になります」と一緒に袋詰めされたから思わず「えっ?はっ?高っ!」と素で大きい声出て慌てて断った。
    一括払いなのにすぐオプション付けた見積書何枚も出して月々何百円で~ってしつこいし、データ移行は自分でやるって言ったのに預かられて不要な有料のウイルス対策アプリ勝手に入れられてた。帰宅してから気付いて即解約したけど。
    どさくさで何でもありか。au。

    +8

    -0

  • 1483. 匿名 2020/01/13(月) 21:42:06 

    >>1462
    ペッパーくんみたいなのに
    「オプションつけろよ、クソやろう!」
    って言われたら逆にちょっと面白いわ。

    +8

    -0

  • 1484. 匿名 2020/01/13(月) 21:42:09 

    >>1456
    あんな事あった後だし、
    監査でドコモの人が来てたんじゃない⁈

    +6

    -0

  • 1485. 匿名 2020/01/13(月) 21:42:12 

    誰が支払ってるとか家族構成とか個人情報なんだから、きちんとした人が取り扱って欲しいよね。

    +7

    -0

  • 1486. 匿名 2020/01/13(月) 21:42:37 

    >>1355
    ドコモはクレームされた当事者出さないで店舗責任者が話しつける

    +5

    -0

  • 1487. 匿名 2020/01/13(月) 21:42:53 

    客には見せないにしても、接客した書類は保存するよね?
    その書類にこういうことを書くということは、この店舗ではこういうことが書いてあっても誰も驚きもしないし問題視もしないということ。
    明らかに他の店員もやってる。
    店舗を閉じるしかないんじゃない?
    書いた人(店長らしいがw)だけを処分して済む話じゃない気がする。
    店舗を存続させるなら、店長も店員も総入れ替えしないと。

    +5

    -0

  • 1488. 匿名 2020/01/13(月) 21:43:36 

    でも携帯ショップで働くのってまじ大変そう
    私だったら絶対やらないし できないな

    +4

    -0

  • 1489. 匿名 2020/01/13(月) 21:44:26 

    よく知らない相手からいきなりクソ野郎とディスられた件について
    ドコモショップ侮辱メモ問題、「モーニングショー」で被害男性同席で店側を取材…「たまたま、たまたまああいうことをしてしまった」

    +7

    -0

  • 1490. 匿名 2020/01/13(月) 21:44:28 

    >>1482
    auもソフトバンクもみんなダメだから、自分でやるしかない。スマホはオンラインショップで買うのがよい。設定も自分で出来るし。

    +6

    -0

  • 1491. 匿名 2020/01/13(月) 21:45:18 

    >>1484
    あー、なるほど!
    そういうこともあり得ますね!
    いつも店内にいる30代くらいまでの男女のスタッフよりもかなり上の、それまで見かけたことない50代くらいのおっさんでした。いつも店頭にいないタイプ
    確かに見た感じ、多分ちょっと上の役職あるんだろうな、といった感じでした

    +2

    -0

  • 1492. 匿名 2020/01/13(月) 21:45:20 

    ドコモauソフトバンク全部使ったことあるけど、
    いい店員に出会ったことないなー。。

    +2

    -1

  • 1493. 匿名 2020/01/13(月) 21:45:21 

    >>1480
    それが何か関係あるの?
    不正な契約したわけじゃないんだったら、どういう契約しようと大きなお世話。

    +6

    -1

  • 1494. 匿名 2020/01/13(月) 21:45:40 

    人手不足だからといって、言葉遣いもちゃんとできないような人採用したりしたら痛い目にあうってことだよね。
    この事件でいくらの損失が出るだろうか?

    +4

    -0

  • 1495. 匿名 2020/01/13(月) 21:45:41 

    いちおしパックが気になるぞコノヤロー

    +1

    -1

  • 1496. 匿名 2020/01/13(月) 21:46:02 

    この客も、最初から怒ってたわけじゃないんだよね

    店にクレームつける
     ↓
    ヘラヘラしながらいい加減な謝罪
     ↓
    本社にクレームつける
     ↓
    テキトーな謝罪で言い訳を並べる
     ↓
    業をにやしてネットに暴露

    docomoはほんとバカだな
    見た限りだと穏やかそうな客だったのに、逆に穏やかなな人ってバカにされがちなんだよね
    でも心から謝罪していれば許してくれそうなタイプだったのにね

    +20

    -0

  • 1497. 匿名 2020/01/13(月) 21:46:28 

    >>1490
    オンラインショップは一括払い出来なくてさ…

    +4

    -0

  • 1498. 匿名 2020/01/13(月) 21:46:30 

    >>1279
    この人が責任者?
    最悪

    +4

    -1

  • 1499. 匿名 2020/01/13(月) 21:46:35 

    コンプライアンス研修の意味、、、
    ドコモショップ侮辱メモ問題、「モーニングショー」で被害男性同席で店側を取材…「たまたま、たまたまああいうことをしてしまった」

    +7

    -0

  • 1500. 匿名 2020/01/13(月) 21:46:58 

    そーゆー会社なのね。
    20年以上使っているけど、解約するかな。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。