-
1. 匿名 2020/01/13(月) 08:46:33
さっきふと、人生で一番するべきことは自分の幸せや快感の追求ではないかと思いたってトピ申請しました。そして私がその為にしているのは、したいことやほしいものをノートに書き留めイメージをする、でした。もっと色んなことをして今まで体験したことのない幸せを感じてみたいです。皆さんがしている事を教えてください。+128
-4
-
2. 匿名 2020/01/13(月) 08:49:07
人と比べない+209
-0
-
3. 匿名 2020/01/13(月) 08:50:18
我慢をし過ぎない事かなと最近思っています。
家族のために自分を犠牲にし過ぎてるような気がして、たまにさぼってみたり、内緒でささやかな贅沢をしたりしてリフレッシュしています
このままだと死ぬ時に後悔しそうだからね!+277
-2
-
4. 匿名 2020/01/13(月) 08:50:20
健康ならそれでヨシ+128
-0
-
5. 匿名 2020/01/13(月) 08:50:51
他人に嫌な事を言ったり態度をとれば周り回って自分に返ってくると思ってるので、気をつけてる位かな+153
-1
-
6. 匿名 2020/01/13(月) 08:51:25
趣味を持つ+42
-1
-
7. 匿名 2020/01/13(月) 08:51:46
太らない事、太ると精神が不安定になる+183
-5
-
8. 匿名 2020/01/13(月) 08:52:07
二度寝をするともう一度寝られる幸せと布団の気持ちよさを確認できる。+165
-3
-
9. 匿名 2020/01/13(月) 08:52:17
好きなものだけで揃えるのは大変。
だから自分が苦手な物や人を徹底的に知ること。+66
-4
-
10. 匿名 2020/01/13(月) 08:52:33
人生力まない+84
-1
-
11. 匿名 2020/01/13(月) 08:52:58
他人とは距離感を保ちながら付き合う+138
-0
-
12. 匿名 2020/01/13(月) 08:56:15
人生勉強をして人間力をつけようと思ってます。+27
-1
-
13. 匿名 2020/01/13(月) 08:56:29
お金を貯める。無駄を省く。
お金さえあれば人生楽しめる。
節約とか貯金とか調べるのが好き。+126
-5
-
14. 匿名 2020/01/13(月) 08:56:44
自分の『好き』を探求し行動に移して人生を謳歌する。+61
-0
-
15. 匿名 2020/01/13(月) 08:57:58
その時に食べたいと思ったものを食べる
食べたくないものを無理に食べない
(仕事上の付き合いは別)+106
-1
-
16. 匿名 2020/01/13(月) 08:58:15
できるときは好きなだけ寝てダラダラする
私にとって、これが一番の幸せだと気づいた+144
-0
-
17. 匿名 2020/01/13(月) 09:01:31
足るを知って感謝する誰でも幸せになれる?!幸福な人生を送るための"ヒント"をくれる20の行動 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com幸せ、幸福、人生、ヒント、永遠、テーマ、方法、行動、感謝、日記、健康、褒めたたえる、賢い、長所、弱点、完璧、人間、強み、達成感、肯定、ポジティブ、優しさ、敬意、瞑想、ストレス、軽減、運動、エンドルフィン、自然、障害、友人、価値観、核、目的、社会、...
+70
-1
-
18. 匿名 2020/01/13(月) 09:01:45
働いてお金を得る。
正直働きたくはないし、不労所得や旦那彼氏がすべて出してくれるならそれはそれでいいけどお金を得るためには働くのが一番手っ取り早い方法。
お金がないと何もできないし、働く事で自信や社会と繋がる。+119
-7
-
19. 匿名 2020/01/13(月) 09:03:04
価値観は人それぞれだけど
私は自尊心がもともと全くないので
いい年齢になってからは
最低限の自分に合ったスキンケア用品を使う、お金に余裕はないけど、それなりに食事に気をつける
事だけはこれからもしていく。
これからずっと一人で生きていく為に、子供を守る為に、
最低限の自尊心みたいなものが必要だと思った。+58
-4
-
20. 匿名 2020/01/13(月) 09:03:37
やらなくても命に関わらない、誰にも迷惑かけないのなら、無理してやらない。
家の中なら他人目線ではなく、自分の感情を優先する。+131
-1
-
21. 匿名 2020/01/13(月) 09:05:09
人生における優先順位を考えてみる。
わたしにとっては眠ることが一番好きなことだと気付いたので、心地よく満足のゆく睡眠のために日々生きてる。
いつでも好きな時間に心地よく眠ることができることがなによりも幸せ。
でも昼寝すると夜に眠れなくなるから昼寝は我慢したり、ある程度脳や身体が疲れてないと寝付きが悪くなるから適度な運動や活動にも気をつける。
朝起きて、よく眠れたーーー!と感じることが幸せです。+117
-0
-
22. 匿名 2020/01/13(月) 09:05:44
へんな話になるけど、相手がある人とはちょっと好きだからって、絶対に身体を合わせないって決めてる。
+14
-6
-
23. 匿名 2020/01/13(月) 09:06:48
>>20
私はこれがなかなかできない。+6
-0
-
24. 匿名 2020/01/13(月) 09:12:02
無理して、自分にとってマイナスな人物とは関わらないようにしてる、スルーしてる。
例えば、口が悪い、悪口言う人、嘘つきな人、
こういう人とは付き合わない、合わせてまでいい子ちゃんにはならない、
何言われても頭には入れない、職場と家とのオンオフ使い分けるなどしてます。
以前は職場で嫌なことあっても、家に帰ってもウジウジモヤモヤしてなので仕事から帰ったら職場での事は忘れるようにしてます。+103
-2
-
25. 匿名 2020/01/13(月) 09:12:31
好きなことしかしない
眉間にシワを寄せて耐えて生活していても、報われることなんて一つもなかった。
楽しんで笑顔でいる方が結局は良いことがたくさんあるし、周りにも優しくできる。+113
-2
-
26. 匿名 2020/01/13(月) 09:12:39
>>23
誰も見てないのにきちんとできるあなたみたいな人は、真にきちんとしてる。
それは素敵だと思う。
でも一方であなたがすべき事に縛られていて苦しいのなら、お茶飲みながら苦しいことを全部聞きたい。
言葉にしたら、きっとほんの少しだけ楽になるよ。+40
-1
-
27. 匿名 2020/01/13(月) 09:13:21
人と比べない+31
-0
-
28. 匿名 2020/01/13(月) 09:16:59
>>1
優先順位、1番は体調を整える。
体調が悪いと幸せにはならないし、快感も得る事が出来無い。
2番目はその時出来る事をする。
無理しないとやれない事は後回し。必ず自然とやれる日が訪れる。+80
-0
-
29. 匿名 2020/01/13(月) 09:17:40
>>25
ほんとコレだと思います
もう我慢は美徳じゃないと思う
自分だけが頑張っても周りがどんどん甘えてなにもしなくなる
バカバカしくなって頑張るのをやめた+109
-1
-
30. 匿名 2020/01/13(月) 09:18:06
しなくていい我慢はしない
+49
-0
-
31. 匿名 2020/01/13(月) 09:18:22
自分を許す+47
-0
-
32. 匿名 2020/01/13(月) 09:24:16
周りの目を気にし過ぎないこと。
気持ちが楽になって生きやすくなったよ。周りの目が気になって落ち着かなかったり、緊張する時は「DOM=だれも お前のこと みとらん」って心に浮かべてるw+64
-0
-
33. 匿名 2020/01/13(月) 09:27:01
見た目がいいことが一番の幸せだから太らないことかな+55
-4
-
34. 匿名 2020/01/13(月) 09:29:29
心の声を聞く。やってみたいこと、行きたい場所、食べたいものなど出来ることは実行する!+29
-0
-
35. 匿名 2020/01/13(月) 09:38:27
いいことがあってもありがたく感じながらも、冷静に。
悪いことがあっても 反省できるところは反省し、そんなこともあるさと悲観的にならない。
+36
-1
-
36. 匿名 2020/01/13(月) 09:42:50
このトピ、なんだかいいなあ。+101
-1
-
37. 匿名 2020/01/13(月) 09:43:05
明らかにダメな自分も肯定する。
「普段頑張ってるから、反動なんだよね。誰も見てない、誰もいないから、今は自由にすればいい。誰も怒らないし、許してくれる。大丈夫。」って感じで自分に言い聞かせる。
文章にすると気持ち悪いな…。笑+69
-0
-
38. 匿名 2020/01/13(月) 09:44:02
一日一膳 悪口言わない 怒らない+5
-3
-
39. 匿名 2020/01/13(月) 09:44:32
物凄く現実的な話で申し訳ない
したい事するにも、
行きたい所に行くにも、
生きたい生き方するにはお金がかかる
だからまずは稼ぐ+29
-1
-
40. 匿名 2020/01/13(月) 09:49:08
明日死んでも後悔しないように、やりたいことを先延ばしにしない
そう決めた時から何だか幸せ+41
-2
-
41. 匿名 2020/01/13(月) 10:01:13
貯金
毎年おまとめ日に記帳して定期預金が増えていくのを見るのが好き+18
-0
-
42. 匿名 2020/01/13(月) 10:03:08
~ならこうあるべきだ
という既成概念を捨てる
実際行動してみるととやかく言ってくる人もいるが、楽になった+24
-3
-
43. 匿名 2020/01/13(月) 10:05:25
食洗機かけ忘れた&寝坊した
オール電化で10時〜17時は1番電気代が高い時間だけど楽という幸せを追い求め食洗機回した+9
-0
-
44. 匿名 2020/01/13(月) 10:06:14
ダラダラすることが好き
だから最高のダラダラを極めるために高くても自分的に最高の寝具、クッション、部屋着、心地よい香りを用意した
趣味の海外ドラマを観るために動画サイトをいくつか加入
もう毎日家が幸せすぎる
+96
-0
-
45. 匿名 2020/01/13(月) 10:09:23
>>1
欲しいものをノートに書くなど
物欲にまみれていては今まで体験したことのない幸せを得られることはありません
+2
-17
-
46. 匿名 2020/01/13(月) 10:10:09
やっと子育てから解放されたので、自分の本当に行きたい所へ旅行や、美味しい物をゆっくり食べに行けるようになった。+21
-0
-
47. 匿名 2020/01/13(月) 10:15:50
感謝する+22
-0
-
48. 匿名 2020/01/13(月) 10:21:17
いかに自宅で快適にだらだらできるか揃える。+33
-0
-
49. 匿名 2020/01/13(月) 10:38:35
貯金を絶やさないこと
若いうちはそうでもなかったんだけど、30すぎて貯金が少なくなると不安を感じて眠れないようになってきたから+25
-0
-
50. 匿名 2020/01/13(月) 10:52:49
ひとまず快適に過ごすことをベースにしてます
寒い暑い疲れた心地が悪いなどがないように環境を整えてる。
心身共に健全にならないと他になにもがんばれない+26
-0
-
51. 匿名 2020/01/13(月) 11:06:25
趣味があると人生が豊かになると思う
楽しみがないとね!+32
-1
-
52. 匿名 2020/01/13(月) 11:08:42
部屋は綺麗をたもつ
散らかっているだけでストレスたまるー+39
-0
-
53. 匿名 2020/01/13(月) 11:51:51
人付き合いを、腹6分に抑える。
人のために自分の人生と時間を使わない。
+65
-0
-
54. 匿名 2020/01/13(月) 12:05:15
つい最近からなんだけど人に感謝するようになった。
居て当たり前、やって当たり前だと心のどこかで思ってたからそれをやめました。そうしたら優しく接することが出来るようになったし寛容になり自分もイライラしないので幸せになれる気がします。+24
-0
-
55. 匿名 2020/01/13(月) 12:33:03
独身でいる。
他人に期待しても疲れるだけ、自分は自分を幸せにできるとわかった。+43
-0
-
56. 匿名 2020/01/13(月) 12:49:19
八方美人にならない。自分の考え方を大切にする。
人間関係が人生の中で1番悩みも嬉しさも大きいものなので、自分の無理ない範囲で人付き合いする。
私は八方美人だったので、頭数合わせだなと思うような飲み会に行かないようにしたら、物凄く楽になった。
あとは自分の考え方を大切にすることで、心が振り回されなくなったので、心が軽くなりました。+27
-0
-
57. 匿名 2020/01/13(月) 13:10:49
>>28
主です!シンプルで説得力のあるコメントありがとうございます!今心療内科に通っていてだんだん良くなってきたところで少し無理をしがちな時期なので、心に響きました。
やはり今は無理せず薬がなくても生活できる事を目標にします。体調第一ですね。+17
-0
-
58. 匿名 2020/01/13(月) 13:12:33
>>45
主です!確かに物で得られる以外のものに目を向ける時期なのかもしれないですね!ありがとうございます。+5
-0
-
59. 匿名 2020/01/13(月) 13:13:30
一日の最後に踊りまくる
何もかも忘れてスッキリ眠れる
睡眠大切だよね
あと便秘に気をつけてる+22
-0
-
60. 匿名 2020/01/13(月) 13:14:58
>>3
ほんとそうだよね
家族の為に頑張りすぎて報われなくて辛かったりイライラして幸せじゃなくなったり楽しく過ごせない時ってあるから私も「無理はしない」を人生のモットーにしてる
仕事も家事も頑張るけど自分のキャパでやりきれる量を見極めるって大事+22
-0
-
61. 匿名 2020/01/13(月) 13:16:23
>>26
主です。すごく優しいコメントですね!+15
-0
-
62. 匿名 2020/01/13(月) 13:16:24
お茶や石鹸やコロンを買うとかかな
香りを楽しむ時間を作る
+20
-0
-
63. 匿名 2020/01/13(月) 13:20:24
>>36
ありがとうございます😢心療内科に通っていて、もうすぐ38で、人生を振り返りふと思いつきトピたてました。+22
-2
-
64. 匿名 2020/01/13(月) 13:32:44
無理し過ぎない。我慢し過ぎない。良い人やめた。スルースキル。作り笑いもやめた。+35
-0
-
65. 匿名 2020/01/13(月) 13:33:15
主です!トピ採用されて嬉しいです!ありがとうございます。皆さんのコメントもありがとうございます!
主は来月38歳になります。自分の人生が終わる時に、何を1番後悔するのかな。人生で1番大切なことはなんなのかな。自分を愛するってなんなのかな…と思いました。そして自分の幸せの追求が自分を大切にして愛することなんじゃないのかな…私、そんなに自分のこと知ってるのかな…と疑問に思い皆さんはどうしてるのか聞きたくなりトピ申請しました。主は既婚で子供はいません。旦那さんにまだ欲しくないと言われたので周りを見て少し焦りも感じながらも生活しています。結婚を機に仕事は辞めたので今は仕事はしてませんが、続けていける、やりがいを感じられる、お金を稼げる仕事を探してみたいと思っています。自分の人生終わる時に後悔をなるべくしたくないし、自分の人生を肯定できて愛せる人が自分を含め増えたらいいなと思っています。皆さんが具体的にしているアイデアや日常的にしていることなんでも教えてください。
+31
-0
-
66. 匿名 2020/01/13(月) 13:35:25
>>53
心療内科の先生にも、毎日の生活は6割でするよう言われました!+24
-0
-
67. 匿名 2020/01/13(月) 13:40:09
私はいいたいことが言えるガルちゃんが大好きです。+21
-0
-
68. 匿名 2020/01/13(月) 15:16:37
猫をモフる・猫を救う・そして私が救われる
猛毒親に搾取され、モラハラ夫と毒義家族にノイローゼにされ、
アスペルガーの兄弟に振り回される私が唯一癒やされるのは猫との触れ合い。
猫ボランティアで猫の保護したりしてます。
+35
-0
-
69. 匿名 2020/01/13(月) 15:39:36
イメージするだけならその為に必要ないろいろな代償や手間がいらないから経済的だよね。最強かも+3
-1
-
70. 匿名 2020/01/13(月) 15:41:49
>>45
欲を捨てて得るものは無関心だよ
関心が無ければ何も求めないし感じないってこと
ただし少なくとも「幸せ」ではない+5
-0
-
71. 匿名 2020/01/13(月) 15:42:16
>>1
自堕落にならないよう気を付ける
真っ当な暮らしこそが幸せを呼ぶ
+5
-1
-
72. 匿名 2020/01/13(月) 15:50:49
>>69
とりあえずイメージしてからその為に必要なことが見えてくると思います。イメージはフリーだし、そこができるメンタルでいつもいる事を心掛けます。+1
-0
-
73. 匿名 2020/01/13(月) 15:52:47
>>71
最近体重増えたので今から久しぶりにパーソナル受けてジムです。緊張する。体重計のデータ出るし…無理せずでもがんばります〜。昨日ガーリックライス美味しくて食べすぎたし…+5
-0
-
74. 匿名 2020/01/13(月) 16:51:59
>>70
いいえ無関心にはなりません
むしろその逆です
それに「欲」でなく「物欲」と言ってます
物欲を無理やり抑えてこむのではなく、物欲にふりまわされない心情です
その幸せは物で満たされた時の一過性のものではありません
内なる幸せは決して誰にも奪われないものです
みなさんも心あたりがあるはずなのです
+3
-2
-
75. 匿名 2020/01/13(月) 17:56:15
+13
-0
-
76. 匿名 2020/01/13(月) 18:07:16
>>1
限りある人生、同じ生きるならこれからは自分の幸せの為に生きたい!全てが1番いい方向に進むように信じて、前向きに幸運を呼び込みたい!+10
-1
-
77. 匿名 2020/01/13(月) 18:39:17
自己成長を毎日少しづつでも実感ができたら達成感充実感を重ねられる+6
-0
-
78. 匿名 2020/01/13(月) 18:59:19
このトピ、なんかステキやん(о´∀`о)+16
-0
-
79. 匿名 2020/01/13(月) 19:07:54
同じ事や変化のない日々を送り続けていると飽きて幸せを感じられなくなる。+2
-1
-
80. 匿名 2020/01/13(月) 19:15:33
何か主さんと色々似てる部分がある!
お友達になりたい!!!+9
-0
-
81. 匿名 2020/01/13(月) 20:05:39
人にどう思われるかなど気にしない。
人に嫌われてもいい。
嫌なことは嫌と言う。
我慢し過ぎない。
まあいいかと思うようにする。
最近悟った事です。+37
-1
-
82. 匿名 2020/01/13(月) 21:25:27
虫の知らせのようなふと思った感情を自覚する。
それまでは頭に過ったとしても「決めたことだから」「キリの良いところまで」「せっかくここまで来たんだし」等理由つけてやっていたけど、あとから見ればその時の感情が正しかった。+10
-0
-
83. 匿名 2020/01/13(月) 21:27:43
妥協しなきゃいけない場面ばかりだったから
妥協をやめた+15
-0
-
84. 匿名 2020/01/13(月) 21:43:41
>>33
わかる!だから食事制限も運動もするよ
+4
-0
-
85. 匿名 2020/01/13(月) 22:18:24
人の目を気にしすぎない
心の声を聴く
我慢をしない
やりたいと思ったことは、すぐ出なくてもいいから実行できるように計画する
1人の時間を楽しむ
趣味を楽しむ
生涯勉強
程よい距離感を保って人付き合いをする
+19
-0
-
86. 匿名 2020/01/13(月) 22:20:12
嫌なら辞めちゃえばいいや・と思いながら生きる。特に仕事。
しがみつく必要ないと思ってる。+19
-0
-
87. 匿名 2020/01/13(月) 22:28:26
その時に言えなくて後になったとしても言う
暴力暴言で押さえ込まれていたから、いざという時に言えなくなってる
言葉を飲み込む癖を治す
言葉をきちんと吐き出してスッキリする
ストレスフリーで健康に+14
-0
-
88. 匿名 2020/01/13(月) 22:30:01
自分を大切にする
自分が一番の味方+22
-0
-
89. 匿名 2020/01/13(月) 23:36:36
>>1
何でだろう、このシンプルな画像に
めっちゃ惹かれる…
幸せの追求は、第一希望を選ぶこと。
不誠実とつまんない奴は容赦なく切ること。
ちゃんと寝る。
LINEグループへの返信はほとんどしないこと。
自分は
幸せになって当たり前!と思って、
自分に優しくすること。
かな。+11
-1
-
90. 匿名 2020/01/13(月) 23:42:54
今日、成人したAKBだか乃木坂だかの人が
スッキリで言ってた
「幸せに気づける人になる」っていいなと思いました。
幸せになる、ではなく、気づく。
すでに幸せなんですね。
その子は
「今朝スタッフさんが小さいおにぎりを作ってくれてた」
という事に喜んでいましたよ。+17
-0
-
91. 匿名 2020/01/14(火) 00:12:51
>>76
主です!とても素敵ですね!今年が素晴らしい一年になりますように╰(*´︶`*)╯♡ 私もそんな風に思って生活したいです。+7
-0
-
92. 匿名 2020/01/14(火) 00:19:10
>>89
主です。ありがとうございます!私も含めて、気分がふさぎ込んで、家から出れなかったりもっと辛い気持ちの方をがんちゃんでたくさんお見かけします。私は本当に女性の皆さんが自分の幸せを今より深ーくしあわせ〜、と感じられる時間を積み重ねていけたらいいな…と思うし、どうしたらそうなれるのかな…皆さんのアイデアを聞きたいと思います。
そして、皆さんのアイデアはとても参考になります!+5
-0
-
93. 匿名 2020/01/14(火) 00:39:24
>>89
見てたら心地良い音がしてくるよう。パワーが湧き出るような不思議な力を感じる✨+4
-0
-
94. 匿名 2020/01/14(火) 01:03:16
>>78
ありがとうございます!みなさんののおかげで自分の幸せの追求方法が具体的になってきたのでリストアップして実行していきたいな。+4
-0
-
95. 匿名 2020/01/14(火) 01:05:29
>>80
ぜひ!嬉しいです╰(*´︶`*)╯♡+3
-0
-
96. 匿名 2020/01/14(火) 01:48:09
ごはんなら、本来の素材の美味しさを知る。本物を知る。
蜂蜜だとかも、ちゃんとしたのはおいしいね。+5
-0
-
97. 匿名 2020/01/14(火) 01:51:04
自分の世界に入れるものがある人が羨ましい。+9
-0
-
98. 匿名 2020/01/14(火) 02:34:32
大事な事こそ後回しにしない
早め早めにクリアする
ダイエット成功する
趣味を作る
居場所を作る+10
-0
-
99. 匿名 2020/01/14(火) 06:56:03
性別年齢関係なく自分を大切にしてくれる人となるべく時間を過ごすようにする。家族でも自分のことを粗末にする人とは距離をおく。+9
-0
-
100. 匿名 2020/01/14(火) 07:34:17
自分の正直な気持ちって、わからなくなる時ないですか?
私は好きなのかしたいのかそうでないのかわからない時が多いです。+6
-0
-
101. 匿名 2020/01/14(火) 15:53:50
人のいいね!を気にしない。自分のいいね!を大切にする。+8
-0
-
102. 匿名 2020/01/14(火) 18:34:20
>>75
も1つ! 自由とは孤独であることである+3
-0
-
103. 匿名 2020/01/14(火) 20:36:27
>>68
私だったら離婚して猫と逃げる。
そして猫とだけまったり暮らす。+5
-0
-
104. 匿名 2020/01/15(水) 00:09:22
渋谷でやってるソール ライター が良かった。+0
-0
-
105. 匿名 2020/01/15(水) 20:38:55
可愛いね、頑張ってるね、凄いね、素敵等々、自分で自分を褒める。
ネガティブな言葉はなるべく使わない。
気の抜けた物は処分する。
悪環境には踏み込まない。
物を溜め込まない。
余分な物を排除する。
+13
-0
-
106. 匿名 2020/01/16(木) 01:23:02
>>105
メモにとって、毎日これからそうしてみようかな。ポジティブな言葉を自分に使うのって大切なきがする。+5
-0
-
107. 匿名 2020/01/17(金) 01:11:31
>>106
気に入って貰えたようで良かった〜。
鏡を見る度に褒めてるよ。誰も褒めてくれないから自分で褒める。笑
なるべくポジティブな言葉、綺麗な心地良い言葉だけを使えたら良いな〜と思ってる。ネガティブ思考にならないように。
綺麗な言葉遣いの気品高い人になりたいな。+11
-0
-
108. 匿名 2020/01/17(金) 01:30:52
>>107
素敵です〜!♡ 美しく優しい言葉を自分に毎日かけてあげると元気にキラキラしていけそうな気がするし、自分が元気になると周りの人にも優しくなれそうですね!毎日継続が効果を発揮しそうなので思い出して自分の好きな言葉を毎日自分にかけてあげることにします!言葉の美容液ですね!+6
-0
-
109. 匿名 2020/01/17(金) 23:29:52
感謝の気持ちを伝える。人は勿論自分に対しても。体のパーツへの感謝も良いみたい。
思ってるだけでは伝わらない。きちんと言葉や文字にして伝える。
『ありがとう』は、言う方も言われる方も心温まる魔法の言葉。+5
-0
-
110. 匿名 2020/01/18(土) 08:16:34
>>25
すごいわかる。嫌な事に耐えても何も良い事なかった。好きな事ばかりして楽しむようにしたら運も良くなったよ。体調も良くなった!+10
-0
-
111. 匿名 2020/01/18(土) 08:36:52
>>1
したいことやほしいものをノートに書いてイメージするのって効果ありますね。彼氏はいつもこの方法で作ってきました(笑)あとは腸と脳は繋がってるみたいで、便秘しないようにしてます。便秘するとイライラしてしまいます。毎日食物繊維を食べるようにしたら、些細なことでイライラしなくなりました。マイナス思考に取り憑かれることもかなり減りました。+6
-0
-
112. 匿名 2020/01/19(日) 01:56:27
>>110
はっと気づかされた。楽しんでる方が運気が上がるって本当にそうな気がする…!+4
-0
-
113. 匿名 2020/01/21(火) 01:16:15
>>108
1ヶ月位かな。毎日自分を優しい言葉で褒めてたら、肌がつやつやして来て、シミが薄くなった気がする。ずっと体調不良が続いてたのに、すこぶる元気になって来たよ〜。閃いてやってみて良かった。
自分の好きな言葉、凄く良いと思う!
言葉の美容液、本当にそうだと思う。素敵な言葉ね!+6
-0
-
114. 匿名 2020/01/22(水) 01:19:14
心がズタズタに傷付けられて、辛くなったらこのトピに来てる。みんなのコメを読んで、心身を浄化。
世の中が心優しい良い人だけになりますように。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する