-
1. 匿名 2020/01/12(日) 22:33:41
私は好きな野菜を鍋の汁でクタクタになるまで煮込んでぐちゃぐちゃになったのを食べるのが好きです
煮崩れて見た目は汚いですが1番好きな野菜の食べ方です
他にもパスタに溶かしたチーズと生クリームを入れてぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べたりもします
一人暮らしなので気にせず食べられます
皆さんもおすすめの食べ方があったら教えてください+225
-17
-
2. 匿名 2020/01/12(日) 22:34:30
麺をすする+15
-20
-
3. 匿名 2020/01/12(日) 22:34:35
シュークリーム
食べ方が汚くなる+93
-6
-
4. 匿名 2020/01/12(日) 22:34:40
ねこまんま+710
-27
-
5. 匿名 2020/01/12(日) 22:34:42
キムチ鍋の汁にご飯。+248
-15
-
6. 匿名 2020/01/12(日) 22:34:46
カップ麺にご飯ぶち込む+309
-16
-
7. 匿名 2020/01/12(日) 22:34:56
カレーを混ぜる+129
-21
-
8. 匿名 2020/01/12(日) 22:35:05
ケーキのフィルムを舐める+251
-26
-
9. 匿名 2020/01/12(日) 22:35:09
日本人?+10
-35
-
10. 匿名 2020/01/12(日) 22:35:21
ラーメンの残り汁に冷や飯を投入+140
-13
-
11. 匿名 2020/01/12(日) 22:35:43
やきべんを中華スープに付けてから食べる(つけ麺の要領で)+16
-2
-
12. 匿名 2020/01/12(日) 22:35:46
豆腐ぐちゃぐちゃにしてご飯ぶっ込んで食べる豆腐ご飯好きだけど
さすがに人前ではやれないw+204
-13
-
13. 匿名 2020/01/12(日) 22:35:47
>>8
きっしょ
さすがにこれはやばいな
人間辞めてる+9
-114
-
14. 匿名 2020/01/12(日) 22:35:53
>>3
シュークリームは上下を逆にして食べるとクリームがはみ出てること無く食べられますよ~+157
-5
-
15. 匿名 2020/01/12(日) 22:36:06
食パンに何か塗ったらそっちを下にして食べる。
舌に直接触れるので美味しさ20%UP+41
-9
-
16. 匿名 2020/01/12(日) 22:36:09
バターを塗った食パン
各辺ごとに耳をちぎって白い部分だけ食べる
その後耳にマヨネーズ塗って食べる+31
-5
-
17. 匿名 2020/01/12(日) 22:36:11
ミルクレープを1枚1枚食べる+92
-6
-
18. 匿名 2020/01/12(日) 22:36:15
柑橘系とかいちごとかのジュースに牛乳を入れる
分離して見た目はよろしくないよね
あとザラザラもしたり+7
-2
-
19. 匿名 2020/01/12(日) 22:36:18
炊きたてごはんに,豆腐と葱と,お醤油を垂らす
冷奴はごはんにのせたほうが美味しい。
全部混ぜると,お互いがぬるくなるので
一部だけぐちゃっと混ぜながら食べる!+100
-4
-
20. 匿名 2020/01/12(日) 22:36:29
豚汁にご飯入れて食べるの好き
もちろん人前ではしない+163
-6
-
21. 匿名 2020/01/12(日) 22:36:38
100円スシで、茶碗蒸しにガリ入れる!味噌汁薄めるために茶用の湯入れる!+29
-10
-
22. 匿名 2020/01/12(日) 22:37:04
ほかほかご飯に冷奴、わさび、ラー油、刻みネギを乗せてめんつゆをかけて混ぜて食べる+34
-2
-
23. 匿名 2020/01/12(日) 22:37:15
犬食い+7
-10
-
24. 匿名 2020/01/12(日) 22:37:22
なんらかの鍋にチーズとご飯投入してかき混ぜる+55
-2
-
25. 匿名 2020/01/12(日) 22:37:27
市販のたらこパスタに、納豆と生卵をトッピング。見た目は悪いけど、本当に美味しい。醤油を垂らして食べます+45
-7
-
26. 匿名 2020/01/12(日) 22:37:37
プリンをまぜて食べる。カラメルが余ることも足らなくなることも無く食べ切れる+35
-8
-
27. 匿名 2020/01/12(日) 22:37:53
お寿司はシャリだけ丼に沢山盛って、その上にネタを乗せて、海鮮丼にして食べる。+12
-12
-
28. 匿名 2020/01/12(日) 22:37:57
>>4
私これに納豆入れるの好きなの
+77
-10
-
29. 匿名 2020/01/12(日) 22:38:20
ケーキや和スイーツ何でもきな粉かける。少しヘルシーになった気分。+7
-2
-
30. 匿名 2020/01/12(日) 22:38:27
サバ缶と納豆と卵とキムチ混ぜてご飯にかけて食べる!!絶対人前ではやれない。美味しいけど見た目残飯…+27
-2
-
31. 匿名 2020/01/12(日) 22:38:32
横にしたエクレアを一本丸々口に入るか試します。手がチョコでベチョベチョ。口横にはクリームがはみ出しています。でもいいんです。やりたいんです。+96
-3
-
32. 匿名 2020/01/12(日) 22:38:47
>>14
そうなの!?
綺麗に食べれないから差し入れとかでもらっても人前で食べるの嫌であんまり好きじゃなかったんだ!
今度試してみよう+34
-1
-
33. 匿名 2020/01/12(日) 22:38:48
みかんを食べる時皮ごと口に入れて
皮をあとで出す
おばあちゃんがしてそうな食べ方
家でも1人の時だけにしてる+16
-19
-
34. 匿名 2020/01/12(日) 22:39:02
>>4
ねこまんま美味しいね!
野菜や豆腐、ワカメなど
適当な具で栄養も整う(*´ω`*)+127
-7
-
35. 匿名 2020/01/12(日) 22:39:10
納豆オクラとろろのせご飯
なめ茸やじゃこあったら尚良い
いやこれは、普通にご馳走だな+67
-0
-
36. 匿名 2020/01/12(日) 22:39:44
生姜焼きや肉じゃがなど、おかずの少し残った汁にご飯をつけて食べる。+93
-2
-
37. 匿名 2020/01/12(日) 22:39:50
カップヌードルの残り汁に卵いれてチンして茶碗蒸しみたいにするやつ+24
-4
-
38. 匿名 2020/01/12(日) 22:39:54
牛丼は無料の紅生姜をコレデモカ‼️てくらい山盛りにして、七味をドバ掛けして食べてるよ ww+74
-5
-
39. 匿名 2020/01/12(日) 22:40:00
ポッキーの周りのチョコだけ食べて、プリッツを最後に食べる+18
-3
-
40. 匿名 2020/01/12(日) 22:40:19
チョコベビーを飲み物のように口に流し込んで食べる+85
-1
-
41. 匿名 2020/01/12(日) 22:40:21
納豆ご飯に目玉焼きをのせて、ぐちゃぐちゃに混ぜてスプーンで食べるのが好きです。
味はおいしいです……+70
-2
-
42. 匿名 2020/01/12(日) 22:40:41
パンの耳を先に食べてから白いフカフカ部分を食べる。+60
-1
-
43. 匿名 2020/01/12(日) 22:40:50
クッキーモンスターの食べ方
これは彼の専売特許やね+50
-0
-
44. 匿名 2020/01/12(日) 22:41:13
卵とトマトの炒めものをご飯にかけて食べる+14
-0
-
45. 匿名 2020/01/12(日) 22:41:21
>>8
舐めないけど、フォークでクリームをえぐる。
貧乏くさいけど、+60
-1
-
46. 匿名 2020/01/12(日) 22:41:35
>>43
逮捕泣+3
-1
-
47. 匿名 2020/01/12(日) 22:42:04
>>38
私もそれやるよ
しかも特盛りで ww+15
-1
-
48. 匿名 2020/01/12(日) 22:42:07
なにもかも嫌になったとき、手掴みでわざと咀嚼音たてながらご飯を食べる時がある。
いけないことしてやった!みたいな感じでなんか物凄いストレス解消になる。
絶対人に見せられない姿。+79
-3
-
49. 匿名 2020/01/12(日) 22:42:56
スパゲティをフォークで巻かずに長い状態で高らかに掲げ、顔を上向きにして口へダイブ!
小さな子が遊び食いして怒られるような食べ方をたまにやりたくなってしまう
当たり前だけど1人で食べてる時にコッソリねw+48
-3
-
50. 匿名 2020/01/12(日) 22:42:58
>>13
コメントきっも+51
-5
-
51. 匿名 2020/01/12(日) 22:43:13
>>12
私そこに納豆と生卵加えてめんつゆごま油で食べてる あと黒コショウ😋
+31
-0
-
52. 匿名 2020/01/12(日) 22:43:15
>>35
うん、汚くないし普通にアレンジご飯だね+19
-0
-
53. 匿名 2020/01/12(日) 22:43:44
ポッキーのチョコをすべて舐めとる+10
-1
-
54. 匿名 2020/01/12(日) 22:44:13
>>32+31
-0
-
55. 匿名 2020/01/12(日) 22:44:37
>>3
私はシューの部分をちぎってクリームをディップして食べるよ+27
-4
-
56. 匿名 2020/01/12(日) 22:45:03
ベトベトうどん+15
-0
-
57. 匿名 2020/01/12(日) 22:45:31
>>4
私も大好き!
基本的にお米を水で膨らませて節約に!(笑)+29
-2
-
58. 匿名 2020/01/12(日) 22:45:34
好きというか皿洗うの面倒くさいからソース系のご飯作った時皿を舐めてる
誰かに見られたら絶対恥ずかしい+15
-2
-
59. 匿名 2020/01/12(日) 22:46:22
>>48
ちょっと分かるかも
1人の時
せんべいとかじゃがりことかこれでもかと大きい音出して食べてみる時ある
+26
-0
-
60. 匿名 2020/01/12(日) 22:46:38
ソフトクリームの巻き部分が終わったらのコーンの先っぽを食べて下からすする
+15
-0
-
61. 匿名 2020/01/12(日) 22:46:42
ほとんどの食べ物にマヨネーズをちょこっと掛け
日本のマヨネーズは神+21
-1
-
62. 匿名 2020/01/12(日) 22:46:43
>>46
どゆこと?+4
-0
-
63. 匿名 2020/01/12(日) 22:46:54
>>54
これはシュークリームの種類によるから一概には言えない+17
-0
-
64. 匿名 2020/01/12(日) 22:47:37
冷えたご飯にアボカドのせて、醤油かけて、スプーンでぐちゃぐちゃに混ぜて食べる。
めっちゃうまっ!+34
-1
-
65. 匿名 2020/01/12(日) 22:47:45
自分で作るビビンバ丼
野菜たっぷり入れてぐっちゃぐちゃに混ぜる
本当においしい+22
-0
-
66. 匿名 2020/01/12(日) 22:47:57
薄皮あんパン 中のあんを先に食べてから皮を食べる+8
-2
-
67. 匿名 2020/01/12(日) 22:48:27
レンジでパスタ茹でる容器でお湯切りした後そのままパスタソース入れて容器のまま食べる+39
-1
-
68. 匿名 2020/01/12(日) 22:49:06
はいエドテン🙏🏻+2
-0
-
69. 匿名 2020/01/12(日) 22:49:50
>>1
イギリスってそういう野菜の食べ方(調理の仕方)が多いよ。家庭にもよるんだろうけど+1
-2
-
70. 匿名 2020/01/12(日) 22:49:59
納豆+卵かけご飯
+12
-0
-
71. 匿名 2020/01/12(日) 22:50:42
鯛焼きやひよこ饅頭のように餡が生地で包まれてるやつ
生地だけ先に剥ぎ取って食べたりする+13
-0
-
72. 匿名 2020/01/12(日) 22:51:39
>>70
見た目がアレだけど大丈夫それは全然汚い食べ方ではないと思う+16
-0
-
73. 匿名 2020/01/12(日) 22:51:39
練乳のチューブを吸い上がる+15
-2
-
74. 匿名 2020/01/12(日) 22:52:17
ジャムを何かに塗らず瓶のままスプーンで食う+17
-3
-
75. 匿名 2020/01/12(日) 22:52:24
緑のたぬきはお湯入れたら30分ふやかして、スープ捨てる
その後混ぜ混ぜして食べる+10
-1
-
76. 匿名 2020/01/12(日) 22:52:27
>>4
本当汚い
ドブみたい+6
-45
-
77. 匿名 2020/01/12(日) 22:54:32
玉子どうふご飯!
人前ではできない+30
-1
-
78. 匿名 2020/01/12(日) 22:54:58
食パンに納豆を乗せ、ベビーチーズを手で小さくちぎって納豆の上にバランスよく配置
オーブントースターで焼く+16
-0
-
79. 匿名 2020/01/12(日) 22:55:16
>>4
卵でとじると更に美味しい!\(^o^)/+25
-1
-
80. 匿名 2020/01/12(日) 22:55:28
>>30
体にも良さそうですね。+6
-0
-
81. 匿名 2020/01/12(日) 22:55:52
>>4
味噌汁にご飯を入れる
最高の食べ方だよね
どんなに食欲がない時でもおいしい。+120
-3
-
82. 匿名 2020/01/12(日) 22:56:25
おでん食べる時に具の卵の黄味を
おでんの汁にちょっと溶かしながら食べて、
最後に汁を白ごはんにかけて
おでん出汁茶漬けにするー。+44
-1
-
83. 匿名 2020/01/12(日) 22:56:41
焼肉食べる時ご飯の上に一度乗せて食べる事あるからご飯何時も茶色+15
-0
-
84. 匿名 2020/01/12(日) 22:56:57
ラーメンをフォークで巻いてレンゲにおさめて麺とスープを一緒に食べる+10
-2
-
85. 匿名 2020/01/12(日) 22:57:04
目玉焼きの半熟の黄身だけ残しておいてご飯の上に乗せる。黄身を潰してから醤油を入れて卵かけご飯みたいにして食べるのがとても好き♪
海苔で包んで食べるのも好き。
+61
-0
-
86. 匿名 2020/01/12(日) 22:58:08
>>75
スープを捨てるの?お湯を捨てて、スープの粉末を入れるのではなくて?+6
-0
-
87. 匿名 2020/01/12(日) 22:59:58
>>4
犬のエサ+3
-35
-
88. 匿名 2020/01/12(日) 23:00:19
ねこまんま書きに来たらすぐ出てた!
会社のお昼、ご飯だけ持参してインスタント味噌汁で毎食ねこまんま!美味しくて病みつき♡コッソリ一人メシしてる。至極至極+17
-2
-
89. 匿名 2020/01/12(日) 23:01:09
冷やし中華はすべての具材が混ざるようによく混ぜてから食べた方が美味しい。
人前では絶対に出来ない。
+35
-2
-
90. 匿名 2020/01/12(日) 23:01:25
クリームシチューをした時、ご飯を入れて食べる。+43
-0
-
91. 匿名 2020/01/12(日) 23:02:00
ヨーグルトの蓋も舐める
フィルムも舐める
ラーメンライスもする。
一人なのにこれらをやらない上流とは価値観が違う+36
-1
-
92. 匿名 2020/01/12(日) 23:03:39
>>89
そんなもん名古屋に行って混ぜんやつの方が変態扱い。+9
-0
-
93. 匿名 2020/01/12(日) 23:05:17
>>73
吸い上げる、ではなく吸い上がる。
巨大な練乳チューブのお口に張り付く73さんが見えた!+7
-2
-
94. 匿名 2020/01/12(日) 23:05:25
チキンを焼いた後の汁がうまい+13
-1
-
95. 匿名 2020/01/12(日) 23:05:43
バウムクーヘンで、「柾目」「板目」「木口」切りを試す。
木目がオツ。+17
-0
-
96. 匿名 2020/01/12(日) 23:06:03
ご飯に、ぶっかけて
明石焼き丼+9
-0
-
97. 匿名 2020/01/12(日) 23:07:53
納豆ご飯にお湯をかけるのと
納豆ご飯でお茶漬け
やめられない+10
-0
-
98. 匿名 2020/01/12(日) 23:10:23
巻き寿司を、酢飯&海苔と具材に分解してお箸でちびちび食べる
+3
-0
-
99. 匿名 2020/01/12(日) 23:10:45
仰天ニュースお馴染みの
牛脂にご飯🍚+2
-1
-
100. 匿名 2020/01/12(日) 23:13:10
>>99
お酢
チョコ
マヨ
これらをほかほかご飯に載せる奴はもう障害だってよ。
牛脂、バターは旨くてもマヨと比べて?セーフ?アウト?+2
-5
-
101. 匿名 2020/01/12(日) 23:13:38
目玉焼きをご飯の上で割って、醤油をかけて食べる
+27
-0
-
102. 匿名 2020/01/12(日) 23:17:07
コーヒーゼリーはぐちゃぐちゃにかき混ぜて飲む!!
そして数年後、ドロリッチと出会いました。+42
-0
-
103. 匿名 2020/01/12(日) 23:19:56
茶碗蒸しをゴハンに乗せて混ぜる+15
-0
-
104. 匿名 2020/01/12(日) 23:20:00
>>4
きったねぇな!+3
-41
-
105. 匿名 2020/01/12(日) 23:20:06
袋麺作る時お肉やらお野菜やら卵やら高野豆腐やらいろいろ入れる
汚く見えるけど美味しくて好き+8
-0
-
106. 匿名 2020/01/12(日) 23:20:12
>>4
これ、ねこまんま?
わたしが知ってるねこまんまはご飯に鰹節かけてお醤油を回しかけて食べるやつだ。
気になって調べたら、東日本と西日本で違うんだね。40になって初めて知った。
写真のねこまんま、美味しそうなので明日のお昼にします。+75
-2
-
107. 匿名 2020/01/12(日) 23:24:17
バニラアイスクリームにプレーンヨーグルト、きな粉か抹茶粉末を混ぜて食べる。
これはヘルシーバージョンだけど、逆バージョンだとアイスクリームにクッキーを砕いて混ぜて食べる。+10
-0
-
108. 匿名 2020/01/12(日) 23:27:28
>>13
私はやらないけど
そんな風には思わない
ヨーグルトのフタ舐める私が言っても
説得力ないかもしれないけど
家で何しても自由じゃん
+36
-0
-
109. 匿名 2020/01/12(日) 23:29:44
カステラがあまり好きではなく、
貰い物などで あるときは、少し牛乳に浸して食べる。それだと美味しく食べられる。+23
-0
-
110. 匿名 2020/01/12(日) 23:30:48
納豆はご飯と混ぜ混ぜにして食べる。ご飯も茶碗もネバネバ。+6
-0
-
111. 匿名 2020/01/12(日) 23:32:32
>>40
私もこれ一瞬で飲む(笑)+5
-1
-
112. 匿名 2020/01/12(日) 23:32:42
>>107
アイスにトッピングはおいしいよね+10
-0
-
113. 匿名 2020/01/12(日) 23:33:32
ラーメンを食べた後に、汁の中にご飯を入れて食べる。+11
-0
-
114. 匿名 2020/01/12(日) 23:33:43
>>47
牛肉と同じくらい紅生姜盛っちゃう
だって美味しいんだもんw+15
-0
-
115. 匿名 2020/01/12(日) 23:34:17
ガム大量に食べてわざとクッチャクッチャ音立てる+6
-0
-
116. 匿名 2020/01/12(日) 23:35:09
シュークリームは先に中のクリームをある程度ズズズと吸い込んでから素知らぬ顔で食べる+13
-0
-
117. 匿名 2020/01/12(日) 23:36:19
>>58
それ好きな食べ方ではないよねw+4
-0
-
118. 匿名 2020/01/12(日) 23:36:37
ごめん
たぶん誰よりも汚いと思うけど、ヨーグルトやプリンはぐちゃぐちゃに混ぜてうがいみたいにガラガラして飲む+2
-14
-
119. 匿名 2020/01/12(日) 23:37:38
>>112
それ汚くないし可愛いトッピング+1
-2
-
120. 匿名 2020/01/12(日) 23:38:19
カレーライスは混ぜてから食べる
+5
-1
-
121. 匿名 2020/01/12(日) 23:38:31
>>11
えっこれ私だけかと思ってたから嬉しい!!
1人の時にこっそりとやってるよ!笑+4
-0
-
122. 匿名 2020/01/12(日) 23:41:20
みんな凄いな!
せいぜいラーメンのスープにご飯入れてスープごとすするぐらいだわ‥中華風雑炊+3
-0
-
123. 匿名 2020/01/12(日) 23:41:44
納豆にマヨネーズを混ぜてそれをカレーライスにトッピングする!
友達にキモがられるからおうちでひとりのときにやる。
初心者は納豆マヨから試してみて欲しい。納豆苦手な人にもおすすめだよ。+7
-0
-
124. 匿名 2020/01/12(日) 23:42:53
>>11
やきべんって何+21
-0
-
125. 匿名 2020/01/12(日) 23:44:13
>>28
同じ人が居て嬉しいー!!
変だよって言われ続けてきたから😭+13
-0
-
126. 匿名 2020/01/12(日) 23:46:08
キムチ納豆腐!
見た目はグロいけどすき!+11
-0
-
127. 匿名 2020/01/12(日) 23:48:22
味噌汁ご飯に納豆入れて食べる+11
-0
-
128. 匿名 2020/01/12(日) 23:48:58
甘い卵焼きにマヨネーズかけて納豆ご飯と食べる
なぜだかめちゃくちゃあう+13
-0
-
129. 匿名 2020/01/12(日) 23:49:04
レーズンサンドとか、片面を外してクリームを食べる+19
-0
-
130. 匿名 2020/01/12(日) 23:50:26
納豆ご飯に味噌汁ぶっかけ
+9
-0
-
131. 匿名 2020/01/12(日) 23:54:06
>>31
なんかかわいいww+10
-0
-
132. 匿名 2020/01/12(日) 23:55:17
目玉焼きの黄身の部分の最初に吸う+0
-0
-
133. 匿名 2020/01/12(日) 23:57:05
>>4
手作りの味噌汁ではやらないけど、永谷園のインスタント味噌汁だとやりたくなっちゃう。
インスタント美味しい+5
-0
-
134. 匿名 2020/01/12(日) 23:57:59
ご飯の上に豆腐+18
-0
-
135. 匿名 2020/01/12(日) 23:58:05
>>17
私は1枚、1枚フォークでクルクル巻いて食べる。+5
-0
-
136. 匿名 2020/01/13(月) 00:00:01
>>28
納豆汁って言うんだっけ?
美味しいって聞いたことあるんだけど、まだ実践してない(lll-ω-)
普通にお味噌汁の中にドボンと入れれば良いの?+4
-1
-
137. 匿名 2020/01/13(月) 00:04:13
>>134
これにかつお節とか明太子乗せて食べるの大好き+3
-0
-
138. 匿名 2020/01/13(月) 00:04:17
>>96
何これ〜
関西限定?
まずはこれを食べてみたい!+15
-0
-
139. 匿名 2020/01/13(月) 00:06:41
>>41
私も好きです!
何をかけますか?醤油はもちろん、ソースもおいしいですよ。
+1
-0
-
140. 匿名 2020/01/13(月) 00:08:45
>>134
私は猫舌だから熱々のご飯の上に冷えた豆腐乗せてぐちゃ混ぜにして中和してる+1
-0
-
141. 匿名 2020/01/13(月) 00:17:57
>>5
私はキムチ鍋のスープは翌日のランチにとっておく。
ご飯とチーズいれてリゾットみたいにして食べるんだけど、夫からは貧乏くさいと引かれる(笑)+12
-1
-
142. 匿名 2020/01/13(月) 00:25:00
あったか御飯に玉子豆腐とタレをかけて混ぜて食べる+5
-0
-
143. 匿名 2020/01/13(月) 00:27:38
ご飯の上に納豆をかけるのが普通だと思うけど
私は納豆の中に一口分ずつご飯を入れて食べる+3
-0
-
144. 匿名 2020/01/13(月) 00:28:50
>>124
カップ焼きそばで、「焼きそば弁当」という商品名の略称です
北海道にしかないということを忘れていました…すみません
もしかしたら中華スープも付くのもやきべんだけかも
+5
-0
-
145. 匿名 2020/01/13(月) 00:34:04
ポテトチップスとかのお菓子を割り箸で食べる。
手を吹いたりがめんどくさくて…。+14
-0
-
146. 匿名 2020/01/13(月) 00:36:41
鍋焼うどんの残った汁にご飯入れて食べると美味い!+2
-0
-
147. 匿名 2020/01/13(月) 00:39:00
鍋の際、餅も煮込む。どろっどろ餅好き+11
-0
-
148. 匿名 2020/01/13(月) 00:47:31
>>17
私はバームクーヘンでたまにやっちゃうわ+9
-0
-
149. 匿名 2020/01/13(月) 00:47:47
ご飯に、納豆・生のたらこ・ごはんですよ・鮭(皮も)・梅干しを乗せて更にお茶漬けの素をかけて丼ぶりでお茶漬けを食べるの好き。+3
-0
-
150. 匿名 2020/01/13(月) 00:48:43
>>145
一時期ポテチ用のトングみたいなの売ってたよ
100均とかにあるかも+8
-0
-
151. 匿名 2020/01/13(月) 00:49:24
>>102
ドロリッチ好きだったのに廃盤になったでしょ+7
-1
-
152. 匿名 2020/01/13(月) 00:52:11
麦茶ごはん+7
-0
-
153. 匿名 2020/01/13(月) 00:52:35
汚くないし普通に美味しそうって食べ方も多いね+10
-0
-
154. 匿名 2020/01/13(月) 00:54:48
全部反対にして食べる
お寿司もネタの方を下に
ハンバーグもソース部分を下に
小さい頃から
そっちの方が美味しく感じる+4
-0
-
155. 匿名 2020/01/13(月) 01:03:34
ごはん・味噌汁・納豆を混ぜる人多くてなんか嬉しい。
私はさらにこんぶの佃煮(ふじっこ)も入れるのが好きです。
アクセントになるので一度試してみて。
てか、こんな夜中に食べたくなってきた(^^;+8
-0
-
156. 匿名 2020/01/13(月) 01:08:41
>>30
健康的だし美味そう。
人前で食べなければOK。+5
-0
-
157. 匿名 2020/01/13(月) 01:15:54
タモリさんが考案した
白飯
豆腐
温玉+24
-0
-
158. 匿名 2020/01/13(月) 01:23:57
子供の頃から、たらこや筋子は満遍なくご飯の表面に塗りつけてから食べる。塩辛や納豆も。流石に人前ではご飯にのせた形のまま、少しずつ崩しながら食べるけど。+3
-0
-
159. 匿名 2020/01/13(月) 01:26:18
>>136
これは納豆汁ではなくご飯にお味噌汁をかけて納豆をトッピングです。+3
-0
-
160. 匿名 2020/01/13(月) 01:27:43
この煮汁をごはんにかけて
山椒ふって頂く。+34
-0
-
161. 匿名 2020/01/13(月) 01:30:01
>>144
山形だと、焼きそばバゴォーンがスープ付きカップ焼きそばだよ。+11
-0
-
162. 匿名 2020/01/13(月) 01:33:34
>>161
因みにこれ大好物なんだけど、これだけだと胸焼けするから白飯添えて食べる。
+0
-0
-
163. 匿名 2020/01/13(月) 01:35:07
煮物はなんでも汁多めで作り、具は家族に食べさせる。
私は残った汁をご飯にかけて食べるのがごちそう。
七味唐辛子で辛くしたり、納豆混ぜたり、キムチ添えたり。+4
-1
-
164. 匿名 2020/01/13(月) 01:39:08
お茶碗を床に置いて犬食いする!結構楽しいよストレス解消だし+3
-10
-
165. 匿名 2020/01/13(月) 01:43:22
パスタの素を温かいごはんに混ぜて上に目玉焼きを乗せて食べる
たらこスパが一番おいしい+8
-0
-
166. 匿名 2020/01/13(月) 01:43:50
カレー。
ルーとご飯をぐちゃぐちゃに混ぜて食べる。
汚くてすみません。+6
-0
-
167. 匿名 2020/01/13(月) 01:53:18
>>144
気になりぐぐってみたら出てきた。
スープに麺をつける食べ方も出てきたw
+11
-0
-
168. 匿名 2020/01/13(月) 02:02:21
>>38
書こうとした(笑)
家でしかしない幸せ+5
-0
-
169. 匿名 2020/01/13(月) 02:06:42
カステラをぎゅーって潰して食べるのが好き+6
-1
-
170. 匿名 2020/01/13(月) 02:22:11
汁気が多い多い料理のとき、ご飯にワンバウンドしてから食べる
1人で食べてる時だけの至福+7
-0
-
171. 匿名 2020/01/13(月) 02:28:56
ご飯にお茶漬け+麦茶。夏最高+4
-0
-
172. 匿名 2020/01/13(月) 02:32:59
煮物を作るときわざと汁を多めに作る
お皿によそうときにも汁を多めにいれる
そして一番最後にご飯にかけてかきこむ
最高です+6
-0
-
173. 匿名 2020/01/13(月) 02:33:57
>>53
子供時やった。+2
-0
-
174. 匿名 2020/01/13(月) 02:41:55
インストの袋麺(フライ麺)をそのままかじる。+2
-0
-
175. 匿名 2020/01/13(月) 02:42:54
>>174
間違えた、インスタントのだ。+0
-0
-
176. 匿名 2020/01/13(月) 02:50:22
>>150
そんなのあるんだね!
でも割り箸だと捨てれるから…ズボラすぎてお恥ずかしい。+2
-0
-
177. 匿名 2020/01/13(月) 03:35:38
>>20
豚汁とご飯美味しいよね!
翌日のお昼ごはんに、うどん入れて豚汁うどんにして食べても美味です(´pωq`)+12
-0
-
178. 匿名 2020/01/13(月) 03:50:48
>>28
納豆にネギ、ご飯じゃなくてそうめんやうどんでもあるよ+3
-0
-
179. 匿名 2020/01/13(月) 04:11:56
>>4
うちでは「お味噌汁ごはん」と、呼んでる!
ねこまんまとか言わないでほしい、。
お味噌汁ごはん大好き!+6
-18
-
180. 匿名 2020/01/13(月) 04:15:21
>>6
似たようなので、
セブンに売ってるすみれのラーメンでやってる。
麺を食べた後に一緒に買ったツナおにぎりを二口~三口ほど普通に食べる。(そのままのおにぎりを楽しむ)そのあとにツナおにぎりをすみれのラーメンに入れておじや風に食べるのが好き!+2
-0
-
181. 匿名 2020/01/13(月) 04:18:17
納豆のたれを納豆にかけたあとたれの袋をなめる。クリープも。ヨーグルトとプリンの蓋もなめる。
家だから私はやる!+6
-0
-
182. 匿名 2020/01/13(月) 05:31:17
>>69
イギリスに住んでいますが、そんな事はありません。
+0
-2
-
183. 匿名 2020/01/13(月) 05:32:01
>>171
至って普通(笑)+0
-0
-
184. 匿名 2020/01/13(月) 05:33:37
>>179お味噌汁ごはんとか言わないでほしい+11
-3
-
185. 匿名 2020/01/13(月) 05:37:41
>>106
私の地方も「ねこまんま」は、ご飯と鰹節のご飯のことでした。
ちなみに、ご飯とお味噌汁は、「いぬごはん」と呼ばれていました。
私はどちらも大好きです。+13
-0
-
186. 匿名 2020/01/13(月) 06:57:15
>>14
へー+0
-0
-
187. 匿名 2020/01/13(月) 08:43:22
>>12
それ好き!美味しいよねー。+5
-0
-
188. 匿名 2020/01/13(月) 08:46:46
おでんの卵を黄身だけご飯に乗せてに混ぜたご飯におでんの汁をかけて食べる。
旦那が嫌がるから結婚してからは出来ない。
でもいない時はこっそりやってて、子どたちもこの食べ方が気に入っている。+0
-0
-
189. 匿名 2020/01/13(月) 08:48:08
>>36
肉じゃがの汁は最高+6
-0
-
190. 匿名 2020/01/13(月) 08:51:59
>>56
鍋の出汁にうどん入れたままで2日目にのびのびになったの食べるのが好き。+5
-0
-
191. 匿名 2020/01/13(月) 08:52:46
>>60
子どもの頃やってた(笑)+0
-0
-
192. 匿名 2020/01/13(月) 08:53:58
納豆+キムチ+0
-0
-
193. 匿名 2020/01/13(月) 08:57:47
>>4を罵倒してるのは同一人物?+2
-0
-
194. 匿名 2020/01/13(月) 09:23:21
>>182
私が知っているイギリス家庭はそんなだったよ。69さん変なこと言ってないと思う。
アーティチョークからなにからなにまでくったくただった。+5
-0
-
195. 匿名 2020/01/13(月) 09:33:27
>>74
あさりちゃんがやってた。+0
-0
-
196. 匿名 2020/01/13(月) 09:36:34
>>51
全然汚くないよ~。
むしろお上品✨+4
-0
-
197. 匿名 2020/01/13(月) 09:58:26
納豆に生卵入れてネギを山盛りにして生ニンニクを入れて食べてる。
ほとんどネギで
見かけは粘ついたネギという感じ。
生ネギのシャキシャキ感とネバネバ感と相まった食感が堪らない。
ピリッとしたアクセントも加わって至福のひとときとなる。
ただ食後の口臭はものすごいことになる。
+4
-0
-
198. 匿名 2020/01/13(月) 10:07:21
>>13
「人間」て職業なんだーw
頭悪そうだねっ☆+2
-3
-
199. 匿名 2020/01/13(月) 10:09:52
>>17
私コロンの巻いてあるクッキー?をクリームに接してる1層だけ残してなるべく剥がして先に食べて、とっておいた中心部だけ後でクリームを堪能しながら食べるのが好き。+10
-0
-
200. 匿名 2020/01/13(月) 10:32:39
アポロチョコは分解して、莓は莓、チョコはチョコ同士を唾でくっつけて、しばらく眺めてから食べる。+4
-3
-
201. 匿名 2020/01/13(月) 10:50:05
厚切り食パンにバターたっぷり。最後の耳は残してミルクティーに浸して食べる。ミルクティーの中にパンカスが入って汚いなぁと思いつつ…
あとはヨーグルトの蓋に付いたのを舐める。誰も見てない時にしかできない。+8
-0
-
202. 匿名 2020/01/13(月) 11:06:41
>>194
まずそう+0
-3
-
203. 匿名 2020/01/13(月) 11:11:40
>>40
それ以外に食べ方あるの?
手に出すとなんか汚い気がする+0
-4
-
204. 匿名 2020/01/13(月) 11:14:09
>>179
うちもそう言ってたよ!
ねこまんまは大人になってから知った+0
-0
-
205. 匿名 2020/01/13(月) 12:01:26
昨日の残りのワカメと豆腐の味噌汁に卵一個ドボンと落として黄身半熟な味噌汁と、バターいっぱいに塗ったトースト一緒に食べる。+2
-0
-
206. 匿名 2020/01/13(月) 13:18:01
私、チキンラーメンは袋ごと叩きまくったり握り潰して粉々にしてからお湯入れて、レンゲで食べます。
雑炊みたい。+2
-0
-
207. 匿名 2020/01/13(月) 14:01:54
>>116
私は一口ごとにフォッて少しずつ吸っていく+2
-0
-
208. 匿名 2020/01/13(月) 14:05:40
>>22
何それ凄くおいしそう+4
-0
-
209. 匿名 2020/01/13(月) 14:55:33
>>200
苺の字画数多いね+0
-0
-
210. 匿名 2020/01/13(月) 15:16:30
>>209
本当だ、これ「いちご」なのかな。+1
-0
-
211. 匿名 2020/01/13(月) 15:18:57
カップ麺の汁にご飯をぶち込む。辛いやつは特にやっちゃうなぁ。健康に悪いんだけどね。+2
-0
-
212. 匿名 2020/01/13(月) 15:32:26
ビーフシチューやホワイトシチューをご飯にかけちゃう+11
-0
-
213. 匿名 2020/01/13(月) 16:41:20
>>45
私も必ずやります。あの生クリーム勿体ないよね
+4
-0
-
214. 匿名 2020/01/13(月) 16:55:49
>>179
うちはねこまんま派だったけど、外ではやっちゃダメよって教わったから、お味噌汁ご飯だとちゃんとした料理みたいになっちゃわない?笑
いや、美味しいし最高なんだけども!+4
-0
-
215. 匿名 2020/01/13(月) 16:56:40
>>212
むしろ普通笑+6
-0
-
216. 匿名 2020/01/13(月) 17:28:44
>>38
こういう人がいるから、紅生姜の提供サービスが問題になるんだな+1
-0
-
217. 匿名 2020/01/13(月) 17:51:04
カップラーメンの汁に、ご飯入れてプチ雑炊+1
-0
-
218. 匿名 2020/01/13(月) 17:54:55
>>216
牛丼一食に対して使うんだからいいだろう。小分けの袋を必要以上に持って行く訳では無いんだし。
+1
-0
-
219. 匿名 2020/01/13(月) 20:13:13
>>44
味付けはなに?+0
-0
-
220. 匿名 2020/01/13(月) 20:23:04
>>14
私はどうしても口周りも手も汚れて恥ずかしいので最初に2つに割ってから食べてます!+0
-1
-
221. 匿名 2020/01/13(月) 20:24:44
もやし一袋を3分レンチンして、そこに納豆とキムチの素をぶっこんで混ぜる(たまに豆腐も入れる)
これをごはんにのっけて食べる
こんな食べ方してる人他にいないだろうな……+0
-0
-
222. 匿名 2020/01/13(月) 20:25:54
>>41
私は、納豆の付属のタレとお醤油です。
ソースとは意外!
次試してみますね〜😘+0
-0
-
223. 匿名 2020/01/13(月) 20:26:51
>>139
私は、納豆の付属のタレとお醤油です。
ソースとは意外!
次試してみますね〜😘+0
-0
-
224. 匿名 2020/01/13(月) 20:44:43
>>179
うちでは味噌汁ご飯とよんでる!ってw
私のうちでは猫メシとよんでるよ。
昔お婆ちゃんがホントに猫に食わせてたな。
人それぞれ呼び方あっていいじゃない。あんた発祥じゃあるまいしw+1
-1
-
225. 匿名 2020/01/13(月) 21:35:17
>>199
上手く剥がさないとボロボロになっちゃうよね!
コツがいる。+0
-0
-
226. 匿名 2020/01/13(月) 22:17:58
>>179
間とっておじやは?+0
-0
-
227. 匿名 2020/01/13(月) 22:25:00
お味噌汁ご飯!
大好き!+0
-0
-
228. 匿名 2020/01/13(月) 22:38:53
スティックパンを手でギュッとペタンコにして食べる。+1
-0
-
229. 匿名 2020/01/13(月) 22:49:42
ロールケーキをはがしながら食べる+3
-0
-
230. 匿名 2020/01/13(月) 22:52:16
>>7
箸でカレーライスを頂く。+0
-0
-
231. 匿名 2020/01/13(月) 23:08:06
>>136
納豆汁は山形県の郷土料理です。正月の7日、世間では七草粥ですが、山形では納豆汁を食べる家庭も多いです。
材料
●納豆/1包
●豆腐/1/2丁
●いもがら/2本
●油揚げ/2枚 ●コンニャク/1/2枚
●キノコ/適宜
●山菜/適宜
●ダシ汁/5カップ ●味噌/大さじ5
●ネギ/10cm
●セリ/少々
作り方
①納豆はすり鉢でよくする。
②豆腐、油揚げ、コンニャク、いもがらは1cmのさいの目切りにする。
③鍋にダシ汁を入れ、いもがらを煮る。
いもがらが柔らかくなったらコンニャク、油揚げ、山菜などの具を入れる。
④最後に豆腐を入れ、味噌で味付けをする。味噌味はほんの少し濃いめにする。
⑥火を止め、すった納豆を溶かし入れる。
煮立てないように火にかけ、沸騰直前に火を止める。
⑦刻みネギ、セリを添えて、あつあつを食べる。
●納豆を入れてからは沸騰させないこと。
●最上地方では、最後に煮立てて作り、温め直したものが美味とされている。
⚫︎味噌は擂った納豆に煮汁と一緒に入れて擂り鉢で擂って溶かした方が玉にならない。直接だとなめことか入っているから溶けにくい。
納豆汁の具が全部水煮されたものと納豆汁の素が売っていたら、それ使うと簡単ですよ。寒い日や、食べたくなった時に食べるだす。+1
-0
-
232. 匿名 2020/01/14(火) 00:32:07
ケーキのフィルムに付いたクリームをお箸で挟んでスーっとクリームとって舐めて、そのままお箸でケーキ食べる。
+0
-0
-
233. 匿名 2020/01/16(木) 13:42:05
>>159
あ、トッピングだったのね!+0
-0
-
234. 匿名 2020/01/16(木) 13:43:06
>>231
レシピまで!!ありがとうございます😊!!
材料揃い次第、作ってみよう!!+0
-0
-
235. 匿名 2020/01/16(木) 21:09:59
肉野菜炒めや生姜焼きなど、メインの肉や野菜ではなく、残ったタレをご飯にかけて食べるのが好きで、肉汁ご飯って心の中で言ってる。
私の中では肉汁ご飯がメイン。
焼肉も、必ずご飯にワンバウンドしちゃう。
流石に肉汁ご飯は、家で一人の時だけ…。+0
-0
-
236. 匿名 2020/01/18(土) 10:41:02
カセットコンロ出すの面倒な時は、台所のコンロで立ったまましゃぶしゃぶしたり、フライパンで焼肉するのが楽しい。1人の時はつい横着しちゃう
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する