-
1. 匿名 2020/01/12(日) 19:30:33
安いのと高いのとの味の違いがわからないので、いつも一番安い160円くらいの牛乳を買っています。
同じ牛乳なのに値段が結構違うのは何ででしょう?皆さんいくらの牛乳を買っていますか?+114
-5
-
2. 匿名 2020/01/12(日) 19:31:17
税抜き158円のを買ってます!+167
-1
-
3. 匿名 2020/01/12(日) 19:31:28
成分無調整の中で一番安いやつ+345
-1
-
4. 匿名 2020/01/12(日) 19:31:32
私もそう!
200円超えの牛乳とかものすごく高く感じて買えない+285
-4
-
5. 匿名 2020/01/12(日) 19:31:36
560円です。+8
-24
-
6. 匿名 2020/01/12(日) 19:31:40
地元の牛乳200円
地産地消を心がけてる+209
-2
-
7. 匿名 2020/01/12(日) 19:31:42
明治おいしい牛乳。230円くらい。+150
-3
-
8. 匿名 2020/01/12(日) 19:31:48
+40
-3
-
9. 匿名 2020/01/12(日) 19:32:13
濃いー高いの買ってたけど
どうせカフェラテにして飲むから
安い低脂肪のやつ買ってる
98円+50
-34
-
10. 匿名 2020/01/12(日) 19:32:14
+18
-4
-
11. 匿名 2020/01/12(日) 19:32:16
100円くらいの低脂肪牛乳
+61
-13
-
12. 匿名 2020/01/12(日) 19:32:17
パスタとか料理に使うだけで飲まないので小さいパックのものを買います。割高だけど+18
-1
-
13. 匿名 2020/01/12(日) 19:32:18
税込み168円。+78
-1
-
14. 匿名 2020/01/12(日) 19:32:23
149円の低脂肪牛乳
普通の生乳100%が美味しいけど普通の牛乳にしたら太ったから(コーヒーをよく飲む)+30
-3
-
15. 匿名 2020/01/12(日) 19:32:26
宣伝しても仕方ないが、明治おいしい牛乳900ml。+88
-6
-
16. 匿名 2020/01/12(日) 19:32:31
税抜で250円です。+9
-2
-
17. 匿名 2020/01/12(日) 19:32:31
うちも150円
前に200円くらいのしか売ってなくて
それ買ったら
子どもが「この牛乳美味しい!」って言ってた。
やっぱり違うのね〜
+153
-0
-
18. 匿名 2020/01/12(日) 19:32:48
関東ですが北海道の220円くらいの買ってます+22
-3
-
19. 匿名 2020/01/12(日) 19:33:01
>>5
高いですね!
高いのってやっぱり美味しいですか?+5
-0
-
20. 匿名 2020/01/12(日) 19:33:03
みんな低脂肪乳じゃないのかな
いつも118円のを買ってるよ+9
-18
-
21. 匿名 2020/01/12(日) 19:33:12
+9
-13
-
22. 匿名 2020/01/12(日) 19:33:19
170円くらい
カフェラテとかにしちゃって混ぜることが多いから一番安いやつだよ〜+100
-2
-
23. 匿名 2020/01/12(日) 19:33:24
88円の低脂肪牛乳+14
-0
-
24. 匿名 2020/01/12(日) 19:33:41
>>8
「イクラ~ミルク温まったわよ~」+23
-3
-
25. 匿名 2020/01/12(日) 19:33:46
100円代で済ませたい。
牛乳と低脂肪乳並んでたら安さに負けて低脂肪の方を買ってしまう。+47
-4
-
26. 匿名 2020/01/12(日) 19:33:48
おいしい牛乳か農協のオレンジの2択で+22
-2
-
27. 匿名 2020/01/12(日) 19:34:03
180円ぐらいの生乳だけで作った低脂肪乳飲んでる。
海外生活中にシャビシャビの薄い牛乳に慣れてしまって、低脂肪の方が美味しく感じるもので。+7
-1
-
28. 匿名 2020/01/12(日) 19:34:33
そのスーパーで一番やっすい成分無調整のやつ
でもこの前ウェルシアで北海道サロベツ牛乳買ったら美味しかった+71
-1
-
29. 匿名 2020/01/12(日) 19:34:41
>>1
え、私はやっぱり高いのと安いのとでは全然味違うと思った…
Meijiのおいしい牛乳、本当に美味しい。
あと特濃も。
安いやつは味が薄い。+160
-3
-
30. 匿名 2020/01/12(日) 19:35:02
>>26
税込250円くらい
+0
-0
-
31. 匿名 2020/01/12(日) 19:35:29
いつも行くスーパーで170円です。北海道牛乳。
たくさんまとめ買いしてもすぐなくなる…+5
-0
-
32. 匿名 2020/01/12(日) 19:35:44
240円前後だったかな?
よつ葉牛乳が大好きです!!
ほんとに美味しい牛乳〜+107
-0
-
33. 匿名 2020/01/12(日) 19:36:09
>>20
前に低脂肪乳買ってみたけど好みじゃなかったなぁ。
味薄く感じた
濃いの飲んじゃったらなかなか変えられないw+44
-0
-
34. 匿名 2020/01/12(日) 19:36:09
おいしそう+70
-0
-
35. 匿名 2020/01/12(日) 19:36:12
>>1
一般的には脂肪量が多いものは高い。
メーカーによる価格差ももちろんある。
メーカーによって飼育方法が違うから、味も違うのかもね?+8
-0
-
36. 匿名 2020/01/12(日) 19:36:13
よつば牛乳280円です!おいしい+65
-0
-
37. 匿名 2020/01/12(日) 19:36:41
スギ薬局いつも安いよね+9
-0
-
38. 匿名 2020/01/12(日) 19:36:53
明治おいしい牛乳が1番買うかなぁ
うちの近所のスーパーでだいたい240円くらい+50
-2
-
39. 匿名 2020/01/12(日) 19:37:04
税込204円の共進牛乳+2
-0
-
40. 匿名 2020/01/12(日) 19:37:13
>>37
薬局の牛乳って安いよね+34
-1
-
41. 匿名 2020/01/12(日) 19:37:14
安いの書くとプラスが押されるトピね、
ガルちゃんらしいわ。
わたしは230円くらいの。+29
-5
-
42. 匿名 2020/01/12(日) 19:37:37
ずっと明治のおいしい牛乳を買ってたけど
キャップになってから開けるのが固くてやめたわ。
今は森永のおいしい牛乳。228円ぐらい?
時々、瓶入りのジャージー牛乳を買うけど
本当に濃厚で美味しい。+34
-0
-
43. 匿名 2020/01/12(日) 19:37:44
148円~178円
その時に安いもの買ってます+22
-0
-
44. 匿名 2020/01/12(日) 19:39:28
180円ぐらいの「酪農牛乳」買ってるけど、普段はコープの牛乳貰ってる。
旦那が1人で1日1本ペースで飲むからちょっと困る+33
-0
-
45. 匿名 2020/01/12(日) 19:39:56
248円の明治おいしい牛乳。
1度198円のを買ってみたけど、カフェ・オ・レの味が薄く感じて物足りなかった。
数十円の差だから牛乳と卵くらいは好きなものを買って
他の固定費を節約する方がストレスが少なかった。+48
-0
-
46. 匿名 2020/01/12(日) 19:40:09
>>28
サロベツ188円、イカルガも188円
毎日どちらにしようか悩む。+5
-0
-
47. 匿名 2020/01/12(日) 19:40:41
>>38
そうそう。どのスーパーでも買えるから困らないよね。+0
-0
-
48. 匿名 2020/01/12(日) 19:41:06
COOPの208円くらいのやつ。
私は飲まないので味は知らん。+8
-0
-
49. 匿名 2020/01/12(日) 19:41:44
168円の1番安いの買ってたけど、この牛乳を思い切って買ってみたら美味しくてびっくりした!
208円で私にしたら贅沢だけど週に1度だからまぁいっかとずっとこれ。
これでホワイトソース作ったらめちゃ美味しかった。+5
-0
-
50. 匿名 2020/01/12(日) 19:42:31
業務スーパーのプライベートブランドの牛乳
税込み180円くらいで安い+20
-2
-
51. 匿名 2020/01/12(日) 19:43:07
>>35
飼育の仕方は各酪農家によって違うからメーカーで指定されてるわけではないんじゃない?
もしかしたらエサぐらいは指定されてるところもあるんだろうけど…
指定されるのは乳脂肪分の割合とか成分的なものだったよ~+3
-0
-
52. 匿名 2020/01/12(日) 19:43:23
画像忘れてた!
208円牛乳です(笑)+29
-0
-
53. 匿名 2020/01/12(日) 19:44:12
家族も飲むときは、250円くらいの牛乳。
私だけなら、150円程度の一番安いやつ。
ホワイトソース作りやカフェオレ、シリアルと、
惜しげなく使うには安い方がいい。+6
-0
-
54. 匿名 2020/01/12(日) 19:44:19
業務用スーパーで、低脂肪牛乳98円+0
-0
-
55. 匿名 2020/01/12(日) 19:44:25
スーパーで158円のと、200ml瓶126円を宅配+3
-0
-
56. 匿名 2020/01/12(日) 19:44:28
週二回アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーで
R1ヨーグルトを作ってるんだけど、
やっぱり高い牛乳で作った方が断然美味しい…!
今のところ一番お気に入りは蒜山ジャージー牛乳です。
安い時でも460円くらいするから我が家では
「牛乳代」ではなく「スイーツ原材料費」扱いです。(なんとなく…)+26
-1
-
57. 匿名 2020/01/12(日) 19:45:58
本来牛乳は季節や牛の種類・エサ・地域なんかによって味がかわる。
あとは成分調整とか低脂肪にしたりとかするからメーカーで違うんじゃないかな?+7
-0
-
58. 匿名 2020/01/12(日) 19:46:19
190円くらいの買ってる!
けど乳飲料じゃなくて牛乳を買うかな。+11
-0
-
59. 匿名 2020/01/12(日) 19:46:44
低温殺菌の200〜300円くらいするやつはやっぱり美味しいなと思う
だけど、結局168円の成分無調整で一番安いやつにしちゃうんだよね
+16
-0
-
60. 匿名 2020/01/12(日) 19:47:05
切欠きの有無で牛乳か牛乳じゃないか見分けるのを初めて知った!!!+6
-0
-
61. 匿名 2020/01/12(日) 19:47:14
こだわりないけど明治のおいしい牛乳買ってる+3
-0
-
62. 匿名 2020/01/12(日) 19:50:00
値段みてないかど、特濃ってかかれてるやつ。4.4とか4.5かな。たぶん200円ぐらい?
牛乳好きだから3日に1回は一本買ってる。
もっと濃くて美味しいの飲んでみたい。+7
-0
-
63. 匿名 2020/01/12(日) 19:50:46
160円くらいの買っていたけど牛乳飲むとお腹の調子が悪くなるので、200円くらいする牛乳を買うようにしてみた。気のせいかもしれないけど以前より調子が良い気がする。+7
-0
-
64. 匿名 2020/01/12(日) 19:51:15
+19
-0
-
65. 匿名 2020/01/12(日) 19:51:24
近くのスーパーで240円前後
決めてる銘柄がある
コーヒーに入れる位なので消費は少ない+5
-0
-
66. 匿名 2020/01/12(日) 19:51:29
250円。
高いけど、近所の安いスーパーは行きたくないんだよな。+11
-0
-
67. 匿名 2020/01/12(日) 19:51:56
スーパーライフのPB
178円/1ℓ 特売の日にまとめ買い+1
-0
-
68. 匿名 2020/01/12(日) 19:52:07
あんまり安い牛乳は牛にホルモン剤ブスブス打って無理やり出させてと聞いてからある程度の値段出さないと体に良くないだろうなと思ってる。+23
-0
-
69. 匿名 2020/01/12(日) 19:53:04
牛乳って書いてる一番安いやつ。160円から200円くらい。乳飲料はまずいから安くても買わない。+9
-0
-
70. 匿名 2020/01/12(日) 19:53:28
スーパー行く頻度じゃ足りないからセブンイレブンで208円+25
-0
-
71. 匿名 2020/01/12(日) 19:54:12
前は安いの買ってたけど
特濃飲んだら
やめられなくなったから
それ以来特濃ミルク
それで飲むホットミルクったら。。+5
-0
-
72. 匿名 2020/01/12(日) 19:54:18
>>53
シチューは高い牛乳で作った方が美味しいよ。
うちは1リットル買ってもそれ程飲まないし腐らせたらもったいないから、牛乳を買った日のメニューはシチュー。
昨日買ったのはよつ葉の300円(税込み)の牛乳。+17
-0
-
73. 匿名 2020/01/12(日) 19:54:47
>>8
イクラちゃんの牛乳搾りに来た+4
-0
-
74. 匿名 2020/01/12(日) 19:56:18
とりあえず牛乳と低脂肪じゃ全然味は違う。
208円の地元のやつ買ってる。+5
-0
-
75. 匿名 2020/01/12(日) 19:57:48
県産品の180円くらいの。
たまに230円くらいの買って、美味しいー!ってなるけど50円の差をケチってしまう。+4
-0
-
76. 匿名 2020/01/12(日) 19:58:36
月に一本位しか買わないから、ちょっと高めのやつ。
+0
-0
-
77. 匿名 2020/01/12(日) 19:59:27
パルシステムの牛乳おいしい+9
-0
-
78. 匿名 2020/01/12(日) 19:59:31
北海道産のやつ。
180~300円と値段はバラバラだけど、北海道なら何でもいいやって感じ。+6
-0
-
79. 匿名 2020/01/12(日) 19:59:43
牛乳高いからたまにしか買わなくなった😭
+6
-0
-
80. 匿名 2020/01/12(日) 20:01:02
税抜168円の生乳100%のやつ。マルエツで。
200円以上するものは、消費期限近くて半額とかになってるときに買う。家族全員よく飲むから、2、3日で飲みきれるし大丈夫。+6
-0
-
81. 匿名 2020/01/12(日) 20:02:17
北海道牛乳か農協牛乳
どちらも税込200円前後+1
-0
-
82. 匿名 2020/01/12(日) 20:02:23
こどもがおいしい!っていうからずっと
大きな瓶のやつ買ってる。
けどいくらか知らない。+2
-0
-
83. 匿名 2020/01/12(日) 20:02:27
うちの地域は一番安くても200円くらいです。
特売日で180円くらい。+3
-0
-
84. 匿名 2020/01/12(日) 20:02:27
ずっとセブンの牛乳買ってたけど、1度明治おいしい牛乳買ったら戻れなくなった。
味がこのみだった。+6
-1
-
85. 匿名 2020/01/12(日) 20:03:14
地元産で税込240円くらい。
大手の商品より濃くて美味しい
ように思います。+1
-0
-
86. 匿名 2020/01/12(日) 20:04:33
牛乳高くなったよね
少し前までメーカー問わず(一部の高いものを除いて)牛乳1パックに200円なんてかからなかったのに
我が家はずっと北海道産の買ってる
たまに低温殺菌のおいしいやつ飲みたくて買うことあるけど消費期限短いんだよね+16
-1
-
87. 匿名 2020/01/12(日) 20:05:42
>>15
こっそり900に減らしてんじゃねーよ。+42
-0
-
88. 匿名 2020/01/12(日) 20:05:54
成分無調整のやつなら何でもいい。その時、一番安いのを買ってる。たまに濃いのも買うけど、テレビで搾りたて牛乳飲んでる芸能人みて「濃い牛乳のみたいー!!」てなった時ぐらい。+5
-0
-
89. 匿名 2020/01/12(日) 20:07:10
小岩井農場牛乳と湯田牛乳オススメ。
湯田牛乳はコープ宅配で買えるマイナーなんだけど低温殺菌でまろやかで美味しいよ!+11
-0
-
90. 匿名 2020/01/12(日) 20:07:30
>>45
私もおいしい牛乳があたりまえ化してる。私は、牛乳のままで飲む機会がなく一年前から『ラテベース』が好きすぎて、そこに牛乳を使ってますが、違うメーカーだと仕上がりのカフェオレ具合も全然違う事にビックリしました。+1
-0
-
91. 匿名 2020/01/12(日) 20:08:01
ごめん書き忘れ、小岩井牛乳と湯田牛乳は250円くらい!+1
-0
-
92. 匿名 2020/01/12(日) 20:08:20
普段は成分無調整の1番安いやつだけど値引シール貼ってある時はこれ
200円以上のは味が濃くて美味しい
高いから定価ではたまにしか買えないけど^^;+21
-0
-
93. 匿名 2020/01/12(日) 20:08:28
低脂肪や、乳飲料とかではない、普通の牛乳。
いつも行くところは178円。それがないと198円。特に売り切れ状態で安いのが場合、スーパーで200円超えするくらいなら、コンビニで198円。税抜きだから200円超えるけど気持ち的に。+2
-0
-
94. 匿名 2020/01/12(日) 20:09:00
178円位の牛乳+0
-1
-
95. 匿名 2020/01/12(日) 20:10:02
>>22
うちもこれ!同じの!+2
-0
-
96. 匿名 2020/01/12(日) 20:10:39
これです。+4
-0
-
97. 匿名 2020/01/12(日) 20:11:16
生協牛乳 200円位
よつ葉牛乳260円位
この2つしか子供が飲まない。
おいしい牛乳にしたら
「これ違う。おいしくない。」と言って飲まなかった。+7
-0
-
98. 匿名 2020/01/12(日) 20:11:51
値段関係なくパックの上に凹みがあるなしから買わない。+0
-0
-
99. 匿名 2020/01/12(日) 20:13:18
>>98
あるのしか、です(^_^;)+3
-0
-
100. 匿名 2020/01/12(日) 20:13:35
>>32
美味しよねよつば
でも高いから最寄りのスーパーでは売れ残り半額になる
その時だけ買ってるわ
+12
-1
-
101. 匿名 2020/01/12(日) 20:18:10
週2回ほど白バラ牛乳を買う
白バラコーヒーは週3くらい。
牛乳は瓶900ml650円くらい
コーヒーは1リットル270円くらい。
安い物ではないけど低脂肪乳だけは薄くて飲めない
+8
-0
-
102. 匿名 2020/01/12(日) 20:18:24
生活クラブのノンホモ牛乳250円ぐらいするけど、初めて飲んだ時生クリーム飲んでるみたいに濃厚で感動した+4
-0
-
103. 匿名 2020/01/12(日) 20:20:33
200円前後の成分無調整牛乳。
たまに400円くらいの牛乳を買うと
家族が美味しいと喜んでくれる。
私は牛乳飲めないから美味しさがわからないけど。+7
-0
-
104. 匿名 2020/01/12(日) 20:21:09
>>73
カツオ、何顔赤くなってんのよ。+5
-0
-
105. 匿名 2020/01/12(日) 20:22:37
ずっと低脂肪乳飲んでたけどたまたま低脂肪じゃないの飲んだら美味しくて!
それ以来170円前後の低脂肪乳じゃなく一番安いの買ってます。+8
-0
-
106. 匿名 2020/01/12(日) 20:22:46
コストコのサロベツ牛乳がすごい好きなんだけど、飲むとお腹壊すようになってからアカディ一択。
近所のOKストアで198円。+3
-0
-
107. 匿名 2020/01/12(日) 20:25:48
>>1
160円で一番やすいの!?
私はいつも98円の牛乳だよ!
+1
-12
-
108. 匿名 2020/01/12(日) 20:26:21
>>19
全然違うよ。
プロテインと混ぜて飲んでるけど、凄いねプロテインの本来の性能を3割増し位にしてくれる。+5
-1
-
109. 匿名 2020/01/12(日) 20:27:02
>>95
仲間ー!結構スーパーによって置いてるやつ違ったりもするけど私がよく行くスーパーはこれが一番安い!!ちなみに三和!笑+3
-0
-
110. 匿名 2020/01/12(日) 20:27:09
私はストレートの牛乳が飲めなく、カフェ・オ・レやフルーチェなら大好き
飲めないから牛乳と低脂肪牛乳の味の違いもわからず、とりあえず130円くらいの安いからって理由だけで買ってる低脂肪牛乳しか買わなかったから、子供がこれしか飲まなくなった
飲めるは飲めるけど低脂肪が好きって
うちの家族は1日2本目突入するから低脂肪の方が太り難くていいのかな+1
-0
-
111. 匿名 2020/01/12(日) 20:28:00
>>1
それって低脂肪乳じゃない?牛乳じゃないよ。
牛乳は最低でも190円はする。+2
-13
-
112. 匿名 2020/01/12(日) 20:29:30
うちは生協のを208円を買ってたけど、子供がは逆にあっさりしてるのがいいということで、178円のを買うようになった。+1
-0
-
113. 匿名 2020/01/12(日) 20:32:32
199円の牛乳。たまに230円のが安売りして200円になってる時は買う。
ここ低脂肪乳が多くてビックリした。+4
-1
-
114. 匿名 2020/01/12(日) 20:33:27
>>24
「はーいはーい」+2
-0
-
115. 匿名 2020/01/12(日) 20:34:11
西友のお墨付きのやつ+3
-1
-
116. 匿名 2020/01/12(日) 20:36:20
ドラッグストア で低脂肪の105円税抜きにしてます
+0
-0
-
117. 匿名 2020/01/12(日) 20:36:55
>>107
それは多分、低脂肪乳?加工乳とかでは?
+17
-0
-
118. 匿名 2020/01/12(日) 20:38:01
一番安い成分無調整
低脂肪乳ってなんか変な味しない?+7
-0
-
119. 匿名 2020/01/12(日) 20:40:02
200円前後のかなー。やっぱり牛乳も高いのは美味しい。+1
-0
-
120. 匿名 2020/01/12(日) 20:41:22
>>111
普通に150円台の牛乳あるよ。調整牛乳の可能性も高いけど、無調整もある。+14
-0
-
121. 匿名 2020/01/12(日) 20:42:57
特濃って美味しいんだけど乳飲料じゃなかった?
濃くて美味しいけど牛乳買ってる+15
-0
-
122. 匿名 2020/01/12(日) 20:46:10
>>1
160円なら加工乳かもしれない…、でも、毎日牛乳を飲む人であれば、カロリー及び飽和脂肪酸の摂取量を考慮し、低脂肪の商品を選ぶ方が良いと思う「牛乳は身体に悪い」説は"デマ"!?"丈夫な骨"&"健康"の為に、飲んだ方が絶対に良い◎です! | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com牛乳、健康、有益、デマ、噂、結論、身体、有害、Jミルク、気になるウワサ、解決、Q&A方式、本、注目、アレルギー、乳糖不耐症、日本、学校給食法施行規則、アメリカ、カルシウム、不足、吸収率、給食、ミルク、大事、栄養素、成長期、乳製品、加工乳、成分、Low...
+2
-2
-
123. 匿名 2020/01/12(日) 20:48:52
>>89
実は、ファミマの牛乳小岩井農場のに変わってて(小岩井農場と提携して〜みたいな文章があった)、いつも買う牛乳より美味しいから、たまにコンビニで買う時はファミマにしてる。普段スーパーでも小岩井農場250円くらいと考えるとお得。牛乳買う時は他に余計なもの買わないで帰る。+5
-0
-
124. 匿名 2020/01/12(日) 20:52:20
四つ葉牛乳おいしいよ。
スーパーで買える牛乳で、一番安いのよりは100円くらい高いけど、確実においしい。
牛乳の味を重視したいときには四つ葉牛乳を買う。
カフェラテとか、シチューに入れたりとか、他の味の強いものと一緒にするときは170円くらいのを買う。
四つ葉牛乳だとすぐに無くなってしまうw+7
-0
-
125. 匿名 2020/01/12(日) 20:52:43
170円
成分調整牛乳だけど。
タカナシのさわやか酪農っていうやつ。スッキリしてゴクゴク飲みやすい。
乳臭いの苦手だからちょうどいいのかも。+4
-0
-
126. 匿名 2020/01/12(日) 20:54:17
トライアルで税込169円のやつ買ってる+3
-0
-
127. 匿名 2020/01/12(日) 20:55:07
>>89
えっ!いいこと知りました。ありがとうございます😊+1
-1
-
128. 匿名 2020/01/12(日) 20:56:25
200円ちょっとのを買ってる
2歳の子どもはパックの幼児優良牛乳しか飲まない(;o;)+1
-0
-
129. 匿名 2020/01/12(日) 20:59:16
>>21
これ、お正月用に買った
おいしかったよ+1
-0
-
130. 匿名 2020/01/12(日) 21:02:43
木次パスチャライズ 低温殺菌ノンホモ
タカハシ乳業 野っぱらの仲間 低温殺菌ノンホモ
320円くらいかな、これは本当に美味しいです。+6
-0
-
131. 匿名 2020/01/12(日) 21:06:11
牛乳大好きだけど私が行くスーパーは成分無調整だと税込みで200円位。98円の低脂肪牛乳が7割、あとは無調整で。アルコール、一切飲めないからこれくらいは安いもんなんだけどね。+1
-0
-
132. 匿名 2020/01/12(日) 21:06:30
普通の牛乳178円。
低脂肪牛乳は148円。
+4
-0
-
133. 匿名 2020/01/12(日) 21:08:38
だいだい底値の一番安いもの
すぐ飲むなら賞味期限近くて割引されてるものかな
たまに高級な牛乳半額とかあるよね 味はよくわかってないかもな+3
-0
-
134. 匿名 2020/01/12(日) 21:09:33
150円くらいの成分無調整のやつ!+1
-0
-
135. 匿名 2020/01/12(日) 21:16:37
180前後の買う🥛+1
-0
-
136. 匿名 2020/01/12(日) 21:18:53
うちの近所では税抜き168円が底値。夕方行くと売り切れてることも多い。+0
-0
-
137. 匿名 2020/01/12(日) 21:28:09
メグミルクだと美味しく飲めるのでそれ買ってます。
220ー250円くらい・・・+1
-1
-
138. 匿名 2020/01/12(日) 21:37:06
>>100
私も同じです(笑)
四つ葉さんは、半額じゃないと買えません。
でも、美味しいですよね~。+6
-0
-
139. 匿名 2020/01/12(日) 21:42:52
おいしい牛乳 258円くらい+0
-0
-
140. 匿名 2020/01/12(日) 21:45:22
税込で200円までのやつ!+1
-0
-
141. 匿名 2020/01/12(日) 21:53:00
>>15
うちもこれ
注ぎ口がキャップになってるとこがいいんだよなー
+3
-0
-
142. 匿名 2020/01/12(日) 22:04:26
まきばの空?158円くらいの。
+7
-0
-
143. 匿名 2020/01/12(日) 22:08:32
普段はスーパーで178円位の安い成分無調整と
瓶で720ml400円ちょっとのノンホモ低温殺菌を週1で宅配
そのまま飲むのはノンホモが美味しいんだけど、何故かミルクティーは安い牛乳の方が美味しく感じる+0
-0
-
144. 匿名 2020/01/12(日) 22:13:25
パルシステムの牛乳飲んでいます
旦那が好きなので仕方なく買っている感じかな
高いけど美味しいよ+1
-0
-
145. 匿名 2020/01/12(日) 22:14:45
トピ画のせいでちゃーんしか思い浮かばない+0
-0
-
146. 匿名 2020/01/12(日) 22:15:59
九州乳業のみどり牛乳かゆふいんの薫り。
どちらも160~170円と値段の変動があまりないので。+1
-0
-
147. 匿名 2020/01/12(日) 22:17:04
あ、パルシステムの牛乳は250円弱かな
たかいよね+0
-1
-
148. 匿名 2020/01/12(日) 22:18:29
他は節約してるけど牛乳は200円~のを買っている。少し高いのにするだけで段違いに濃くて美味しい。牛乳は妥協出来ないな。+3
-0
-
149. 匿名 2020/01/12(日) 22:21:24
198円くらい+1
-0
-
150. 匿名 2020/01/12(日) 22:25:16
>>8
トピ絵のせいでイクラの牛乳ってなんだろうって10秒くらい考えたw+10
-0
-
151. 匿名 2020/01/12(日) 22:26:13
170~210円を行ったりきたり
あっ!150円の牛乳!?と見ると低脂肪乳でやめたり、笑+1
-0
-
152. 匿名 2020/01/12(日) 22:26:50
いつも生協で190円くらいの買ってます。
夫が仕事で牧場行っていただいた牛乳がめちゃくちゃ美味しかった!って言ってたので調べたら1リットル800円とかだったので諦めました。笑+5
-0
-
153. 匿名 2020/01/12(日) 22:30:28
230円くらいの。
私は何でも良いんだけど、子どもが高い牛乳しか飲まない。仕方ないから高いの買ってる。
味が全然違うらしいよ。+0
-0
-
154. 匿名 2020/01/12(日) 22:32:13
白バラ牛乳、地元の牛乳。220円前後ですが、とても美味しく作り方にもこだわりあるらしく、安心して飲める。+5
-0
-
155. 匿名 2020/01/12(日) 22:35:15
>>7
冷蔵庫に横にして入るからいつもこれ。+0
-0
-
156. 匿名 2020/01/12(日) 22:37:08
え!みんな安い。150円160円の牛乳なんて売ってないから羨ましい+2
-0
-
157. 匿名 2020/01/12(日) 22:42:18
>>29
で
それらは、いくらなんでしょうか??+1
-3
-
158. 匿名 2020/01/12(日) 22:47:03
税抜158円のカルシウム牛乳
高いのが美味しかったらもう戻れなさそうで+1
-0
-
159. 匿名 2020/01/12(日) 22:55:10
今日久々に198円の牛乳買ってきた。ちゃんと牛乳。
ここのところはいつも低脂肪だの加工乳?だの安いのばっかりだったから。
明日ホットミルクで飲むのが楽しみ❤️
ごめん貧乏で😭+0
-0
-
160. 匿名 2020/01/12(日) 22:57:54
>>32
美味しいですよねー。でもやっぱりお高いのでグラタンとかシチューとか作る時しか定価買いはしません…
普段は地元企業の物で一番安い成分無調整のを買ってます。+0
-0
-
161. 匿名 2020/01/12(日) 23:00:50
牛乳と乳飲料の違いだよ。
成分表示の1番上に書いてあるから見てみてね!
パッケージだけだと区別できないよぬ+0
-1
-
162. 匿名 2020/01/12(日) 23:08:11
>>161
そうだぬ+1
-0
-
163. 匿名 2020/01/12(日) 23:13:09
コストコの牛乳!
2本で400円位だったかな+1
-0
-
164. 匿名 2020/01/12(日) 23:15:44
148円くらいの乳飲料…
牛乳じゃないけど。
子供がめっちゃ飲むから消費量すごくて高いのは無理…+1
-0
-
165. 匿名 2020/01/12(日) 23:21:04
他のトピでも貼ったけど昨日50円やった😽⤴︎
いつもは180円ぐらいの。+7
-0
-
166. 匿名 2020/01/12(日) 23:29:32
私も牛乳の味あまり分からなかったけど、新しくできたスーパーで初めて見る牛乳買ってみたら後味が悪くてビックリ。
懲りずに安売りの時に買ってみてもダメだったから、やっぱり違いってあるんだなーと思いました。
美味しい!と思ったのはコストコのサロベツ牛乳。
普段は税抜178円くらいのそこで一番安いやつ。+0
-0
-
167. 匿名 2020/01/12(日) 23:30:27
>>165
すごっ笑
仕入れすぎたのかな?
50円なら賞味期限近くても買いたい…+11
-0
-
168. 匿名 2020/01/12(日) 23:34:25
時々1500円
+2
-0
-
169. 匿名 2020/01/12(日) 23:50:35
高いけど、低音殺菌牛乳の240円くらいの。
本当に味が違う。美味しい!
たまに、見つけると、デパ地下や物産展で、
もっと美味しい1本800円とかの
低音殺菌牛乳を買います。牛乳好き、マニアなので。+0
-0
-
170. 匿名 2020/01/12(日) 23:55:43
>>1
160円のものは多分、乳飲料もしくは加工乳と書いてあると思います。
それは牛乳ではありません。+5
-4
-
171. 匿名 2020/01/13(月) 00:08:06
>>9
牛乳大好き人間からすると、低脂肪は牛乳のくくりじゃないんだよな、、、
共感してくれる人いるかな??+28
-1
-
172. 匿名 2020/01/13(月) 00:10:55
最近はよつば牛乳228円か森永248円。
1日2〜3本消費するけど、牛乳に限らず食費はケチらず美味しいと思う物を買ってます。+0
-0
-
173. 匿名 2020/01/13(月) 00:18:02
>>87
わかる笑
2回目リピくらいで気づいた+3
-0
-
174. 匿名 2020/01/13(月) 00:21:52
丹那牛乳 220円
地産地消
ふつーにうまい+1
-0
-
175. 匿名 2020/01/13(月) 00:34:39
明治牛乳
蓋が付いてるから 240円くらい+0
-0
-
176. 匿名 2020/01/13(月) 00:39:00
>>168
どんな味?美味しすぎるのか?
多分、安心な良い餌と、お昼は放牧されて、絞りたてお届けー⁉️+0
-0
-
177. 匿名 2020/01/13(月) 00:42:47
阿蘇のジャージー牛乳300円~+0
-0
-
178. 匿名 2020/01/13(月) 00:46:34
>>167
年末年始でも、乳牛さんの乳は出る
年始限定で、牛乳と卵が沢山待機+1
-0
-
179. 匿名 2020/01/13(月) 01:03:06
>>42
意外だけどライフセレクションの瓶牛乳も美味しい。たまの贅沢しか飲めないけど+0
-0
-
180. 匿名 2020/01/13(月) 01:04:00
いつもスーパーの160円くらいの牛乳なんだけど、たまたま用事ついでにファミマで買った、牧場生まれの牛乳っていうファミマオリジナル商品?がすごく美味しかった。
飲んだ瞬間、この牛乳あまっ!て声出た+0
-0
-
181. 匿名 2020/01/13(月) 01:06:18
お呼びでないけど豆乳派。コーヒーにも成分無調整豆乳。
牛乳も好きだけど、飲むとたまにみぞおち辺りが痛くなる(お腹下したりはしない)ので買うときは150円弱の低脂肪が多い。+2
-0
-
182. 匿名 2020/01/13(月) 01:07:43
こないだ初めて見て買ったけど200円前後の牛乳の中では抜群に美味しかった+3
-1
-
183. 匿名 2020/01/13(月) 01:35:14
>>1
150円台かな。
158円とか。
でもこれはまぁまぁ美味しい。
一週間に5本か4本買うから安いの狙ってる。+10
-0
-
184. 匿名 2020/01/13(月) 01:49:50
四つ葉バター美味しいから買うけど 高いから買った事なかったけど牛乳もやっぱり美味しいんだね。牛乳はokストアで売ってる赤いパッケージのか別海のなんちゃらです。+1
-0
-
185. 匿名 2020/01/13(月) 01:51:06
↑価格忘れてた。148~198ぐらいのです。+0
-0
-
186. 匿名 2020/01/13(月) 01:53:25
低脂肪以外ならなんでもいいかな
コーヒーで割った飲むくらいだし+0
-0
-
187. 匿名 2020/01/13(月) 01:59:12
いつもその時の安いやつ168円くらいのだけど、高いのっておいしいのかな買ってみようかな+0
-0
-
188. 匿名 2020/01/13(月) 02:02:33
>>170
うちの近くのスーパー安いと148円の牛乳あるから一概に言えないと思うよ+1
-1
-
189. 匿名 2020/01/13(月) 02:08:51
いつもは230円くらいのメグミルク
たまに500ミリで300円くらいのジャージー牛乳買う
めちゃくちゃ美味しい+0
-0
-
190. 匿名 2020/01/13(月) 02:15:52
えー、みんな高いね!
物価が高いのかな?
うちは大体最安値のやつを買ってるかな
税抜き148円くらいだよ
まきばなんちゃら〜みたいなやつ
普通に美味しいよ+1
-0
-
191. 匿名 2020/01/13(月) 02:49:56
セブンプレミアムの低脂肪牛乳、タカナシ乳業系列の足柄乳業でリーズナブルなわりに美味しい!
横浜育ちなのでタカナシ乳業のものを買うのが好きです。+1
-0
-
192. 匿名 2020/01/13(月) 03:48:12
メグミルク派少なくて悲しい+3
-0
-
193. 匿名 2020/01/13(月) 04:01:05
2日で一本消費するから、低脂肪乳¥140~¥170位のと牛乳¥170~¥210を一本ずつ冷蔵庫に入れて交互に使ったりブレンドしたりしてる。
牛乳で濃すぎると辛いし、低脂肪乳で薄すぎると悲しいので。
もちろん割引シールが貼られてるのをチョイス。+0
-0
-
194. 匿名 2020/01/13(月) 07:27:53
おなかゴロゴロしやすいので、アカディです。
¥240くらい。高いなとは思います(泣)+0
-0
-
195. 匿名 2020/01/13(月) 08:31:02
198円の無調整の牛乳。
安さを取って違うのにすると薄く感じる。
安いのだと子供も飲んでくれない。+0
-0
-
196. 匿名 2020/01/13(月) 09:38:15
福岡住んでます!
お店にもよるけど安いところで¥300円くらいです。たまに他の牛乳買うと結局口に合わず全部飲みきれないので、少し高いですがコレを買います。+1
-0
-
197. 匿名 2020/01/13(月) 10:01:23
転勤族。いつもそこの地元の牛乳をあれば買うようにしてる。それかそこに近いとことかの。
値段は気にしたことないからいくらか忘れたけど、200円超えてても週に一度くらいしか買わないし買うかな。500円超えてたら買わないけど。+0
-0
-
198. 匿名 2020/01/13(月) 10:03:52
コスモスの167円の。夫しか飲まず、私も子どもも飲まないので味はわかりません。グラタンやシチューに使いますが、グリーンコープの瓶のをたまにもらうけど違いは分かりません。+0
-0
-
199. 匿名 2020/01/13(月) 10:36:51
4人家族で毎週4〜5本まとめて買うから
158円の無調整の牛乳買ってる
十分満足してます+0
-0
-
200. 匿名 2020/01/13(月) 10:54:44
いくらの牛乳は生臭そうだな+1
-0
-
201. 匿名 2020/01/13(月) 11:14:56
地元だからよつ葉の牛乳買ってる
安売りだと189円だよー
本州だと輸送費かかるから高いのね!+1
-0
-
202. 匿名 2020/01/13(月) 15:01:25
>>62
特濃は牛乳でなくて、乳製品じゃない?濃くて美味しいけど。+2
-0
-
203. 匿名 2020/01/13(月) 15:41:55
牛乳なんてどれも一緒!と思い安い低脂肪のを買ったら子供に薄くて美味しくないから嫌だ~と言われたので158円の牛乳にした
美味しい牛乳は濃くて本当に美味しいけど高いから158円のでいいよと気を使ってくれる+0
-0
-
204. 匿名 2020/01/13(月) 16:07:10
よつば牛乳一択
値段は見てない
ちなみにお金持ちでもなんでもない+0
-0
-
205. 匿名 2020/01/13(月) 16:43:41
ただのめんどくさがりで熊本のマザーズの常温保存可能牛乳買ってる。開封後は早く飲むけど、まとめ買いしとけば楽なので
一本300円位かな+0
-0
-
206. 匿名 2020/01/13(月) 17:16:31
240円くらいかな
タカナシの牛乳+0
-0
-
207. 匿名 2020/01/13(月) 17:32:06
成分調整って低脂肪?
なんだかスーパーで悩んじゃったわ+0
-0
-
208. 匿名 2020/01/13(月) 17:49:20
168円+税
牛乳でこれ以上安いの売ってない(T_T)+0
-0
-
209. 匿名 2020/01/13(月) 20:46:10
>>192
メグミルクはさっぱりしてて好きですよ
マツキヨだと198円で買えるので良く買ってます+0
-0
-
210. 匿名 2020/01/13(月) 22:29:04
よつ葉牛乳
高いけど、美味しい+0
-0
-
211. 匿名 2020/01/14(火) 02:09:38
低脂肪が好きじゃないので成分無調整の安いのを買っています+0
-0
-
212. 匿名 2020/01/16(木) 00:12:34
>>182
タカナシさんはケーキ屋さんに生クリーム卸してたりするから間違いないと思う!
スーパーで出会いたい!+0
-0
-
213. 匿名 2020/01/16(木) 20:46:55
いろいろ飲んだけど、グリーンコープのノンホモ牛乳飲んだらは他は無理。
娘なんて、絶対他のなら気づくくらい味が違う。
木次の低温殺菌牛乳もまぁまぁかな。
低温殺菌牛乳飲んだことない人飲んでみてほしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する