-
1. 匿名 2020/01/12(日) 15:05:13
「妊婦さんって本当に神様みたいな存在」というカエラは、「1人の人間を身体のなかで作っている。それって神秘的だし、本当にすごいことだなって思うんですよね。だけど、(奥さまは)急にすごいことに挑戦しているもんだから、おそらくどこかで出すことのできない不安感みたいなものは絶対にあるはず」と、リスナーの奥さまに寄り添うカエラ。
(略)
2児の母でもあるカエラは「旦那さまは“安心感”みたいなものを与えてあげたほうが絶対良いなというのはありますね。やっぱりそこから“家族”になっていくんじゃないかな。楽しみだね。がんばってください!」と+95
-15
-
2. 匿名 2020/01/12(日) 15:05:57
外で働き、家では家事をすれば良い+205
-5
-
3. 匿名 2020/01/12(日) 15:06:35
>>2
はい離婚+9
-37
-
4. 匿名 2020/01/12(日) 15:06:41
安村みたいな感じで?+11
-62
-
5. 匿名 2020/01/12(日) 15:06:57
妊婦の邪魔になるから風俗いってきてよ+6
-38
-
6. 匿名 2020/01/12(日) 15:07:17
洗い物と自分の身の回りのことはやって欲しい+164
-1
-
7. 匿名 2020/01/12(日) 15:09:07
男は妊娠出産をすごいことだなんて思ってない。+276
-2
-
8. 匿名 2020/01/12(日) 15:09:15
「妊婦さんって本当に神様みたいな存在」
こういうこと言う人なんか嫌だw
もちろん妊娠出産はすごいことだと思うけどさ+166
-40
-
9. 匿名 2020/01/12(日) 15:09:17
つわり中に遊びに行かれると悲しくなるからやめてほしい+80
-0
-
10. 匿名 2020/01/12(日) 15:09:40
自分のことは自分でやれ+72
-0
-
11. 匿名 2020/01/12(日) 15:09:44
人に聞かなきゃわからないってヤバくない?
自分の奥さんでしょ?
自分の家族でしょ?
妊娠中になにをすれば?
って自分の頭で考えろよって思うんですけど?
+129
-6
-
12. 匿名 2020/01/12(日) 15:09:47
>>3
え、なんで?
旦那が仕事して、家事したら離婚なの?+27
-0
-
13. 匿名 2020/01/12(日) 15:09:49
俺の飯はー?+2
-14
-
14. 匿名 2020/01/12(日) 15:10:34
瑛太は安心感与えてるのだろうか瑛太と木村カエラに離婚危機!? ヒド過ぎる素行…ついにガマンならず?girlschannel.net瑛太と木村カエラに離婚危機!? ヒド過ぎる素行…ついにガマンならず? 松本氏によると、Aはプライベートの素行が良くないらしく、妻に内緒で別宅も所有しているとのこと。また、Kもそれに気付いているようで、離婚が一気に進むかもしれないという。 番組は、2人...
+38
-1
-
15. 匿名 2020/01/12(日) 15:11:24
こういうこと聞く男こそなにもやらないだろ
できる男は聞かなくてもやらなきゃいけないことくらい自分で考える
なんでも聞くやつは結局やらないし仕事もできない+14
-2
-
16. 匿名 2020/01/12(日) 15:11:51
>>3
ええー。じゃあうち離婚やんw
こんなに円満なのに!+7
-0
-
17. 匿名 2020/01/12(日) 15:12:21
>>7
そうそう
俺の母ちゃんもやってきたし、世の女性が散々やってきた事だから、特別な事でも大した事でもない、って認識だよね+144
-1
-
18. 匿名 2020/01/12(日) 15:13:31
旦那にされて嬉しかったことは
妊娠中、情緒不安定になっても優しく
いつも通り接してくれて毎日背中さすってくれたことかな。
+28
-2
-
19. 匿名 2020/01/12(日) 15:14:33
>>8
妊娠出産は確かに奇跡だし素晴らしい事
でも、妊婦さんを神様とは思わないな
妊婦さん一人で妊娠したわけじゃないし
妊娠さんの体内で赤ちゃんは育つわけだし、大変な思いして出産するけど+10
-13
-
20. 匿名 2020/01/12(日) 15:16:17
お腹の中で胎児がポコポコ蹴る感覚わかったり、確かにもう一つ命が宿ってるのわかるよね。10ヶ月で命をかけて命を産むのだから、神秘だよね。+51
-0
-
21. 匿名 2020/01/12(日) 15:16:58
>>7
男にはできないけど女なら誰にでもできることだと思ってるからね。
なんならトイレで産む中学生居るじゃん、てなもんだね。+78
-0
-
22. 匿名 2020/01/12(日) 15:17:23
とりあえず不倫さえしていなければ・・・+40
-0
-
23. 匿名 2020/01/12(日) 15:19:49
男って妊娠出産軽く見すぎ。
お腹大きい奥さんに荷物もたせたり、家事炊事やって当たり前。
出産後は「いつから働けんの?」とかね。
タバコ吸う男は全然副流煙考えてなかったりとか。
+102
-1
-
24. 匿名 2020/01/12(日) 15:20:32
>>7
ほんとこれ
妊娠なんてただ腹がでかくなって重いだけでしょ?でもその状態で仕事する人もいるし本当は我慢できるんじゃんって思ってる。実際は悪阻や頻尿や腰痛や先の不安感やらめちゃくちゃ大変なのに。+116
-0
-
25. 匿名 2020/01/12(日) 15:22:49
>>8
妊娠って神秘的、くらいなら分かるんだけどね。
でもこの人が言いたかったのは1人の人間をこの世に産み出すってのがキリスト教の神様を彷彿とさせるって意味かも。神様みたいに偉い!って意味じゃなくて。+29
-2
-
26. 匿名 2020/01/12(日) 15:23:19
>>8
自分で私は神だ!とは思わないけど、妊婦さん凄いな!って妊婦さんなお母さん見ると思うよー
人間だけに限らずにね!
生命ってすっごいな~!と思う。+31
-0
-
27. 匿名 2020/01/12(日) 15:24:25
>>5 あんたの夫は犬か
+3
-0
-
28. 匿名 2020/01/12(日) 15:26:56
一部のアホ女(トイレで出産して遺棄だの、産んで1ヶ月でコンサートしたり)のせいで、妊娠出産が大した事ないと思うアホ男のなんと多い事か+56
-0
-
29. 匿名 2020/01/12(日) 15:27:21
>>19そうそう勘違いして子連れ様になる人だっている。
+3
-0
-
30. 匿名 2020/01/12(日) 15:30:41
>>7
たしかに。
診断書出して早退しながら働いてた時、もっと働けないの?って当時の男上司に叱責されたな。
そいつ子供いないのもあるだろうけど。+42
-0
-
31. 匿名 2020/01/12(日) 15:31:39
旦那さんは安心感を与えてくれましたか?
離婚するんですか?+0
-0
-
32. 匿名 2020/01/12(日) 15:33:11
>>24
うちの旦那、両親学級行って妊婦体験できるやつ装着したときに保健師さんに、重いでしょ。寝て起きたりも手をついてよっこいしょって感じで妊娠中は大変なんだよっみたいなこと言われたときに、寝て起きる動作して普通にできるわっみたいなこと言っててムカついた。
その重さを四六時中抱えて何をするにもこの重さがずっとお腹にあるってことを理解してほしいのに全然響いてなくて起きれる俺すごいでしょ!みたいにしてたのが本当に腹たった。
他の旦那さんが、うわぁー重い。椅子立ち上がるのも大変。みたいなこと言っててとても理解ある旦那さんで羨ましかったわ。+77
-0
-
33. 匿名 2020/01/12(日) 15:34:30
>>7
女は出産できて当然と思ってる男ばっかりだしな
しかも中には平気で風俗行ったり浮気するクソオスもいる+42
-1
-
34. 匿名 2020/01/12(日) 15:37:13
>>8
言葉が足りなくて神格化してる感じになっちゃってるのは残念だけど多分言いたかったのは神様のように人を作っているという意味だと思う+27
-0
-
35. 匿名 2020/01/12(日) 15:37:45
>>32
両親学級って何気に凹む事多いよね
特によその旦那さんが優しかったり知識や理解がある人だったりすると+52
-0
-
36. 匿名 2020/01/12(日) 15:40:05
小間使いのように動き回ってほしい。
私は「おい!お茶!」とか言うだけ+9
-0
-
37. 匿名 2020/01/12(日) 15:44:02
1番助かったことは、ご飯は作らなくてよいと言われていたこと。+11
-0
-
38. 匿名 2020/01/12(日) 15:44:17
>>32
うちもそうだった(笑)
助産師さん苦笑いしてた。
+26
-0
-
39. 匿名 2020/01/12(日) 15:45:25
今考えたら、妊娠中〜子供が歩くくらいまでが1番優しかった。+3
-0
-
40. 匿名 2020/01/12(日) 15:47:07
>>32
私の元夫は参加もしなかった。
妊娠して出産するのは女なのに、男の俺が参加して何するの?
女が大変だって理解してるけど、それを男が仮体験して意味あるの?
生まれてらサポートするし、行きたくない、馬鹿馬鹿しいし恥ずかしい。
すごく優しい人だったんだけど、妊娠とか出産、子育てに関しては理解が皆無だったよ。+37
-0
-
41. 匿名 2020/01/12(日) 15:47:11
>>33
不妊治療で自分に原因があると思わないって理由はそれか。+14
-0
-
42. 匿名 2020/01/12(日) 15:53:20
男は自分がちゃんと育児に責任もてるようになるまで、自分の母親がいかに苦労して育ててくれたかわからない生き物
大抵の男は責任もてないくらい関わろうとしないからずっとやって当たり前の感覚だよ
妊娠中、妻の不調に機嫌悪くなるし入院するものなら俺のことはどうするんだ、なぜちゃんとできないんだって言う
理解しようとする人もいて言葉を飲み込むけど、心のなかでは思ってる
だから平気で出産祝いと称して飲み歩く
動物の世界だったら考えられないよね
生んだばかりのお母さんを放置なんて
誰が食べ物運んでくれる?危険から排除してくれる?+3
-0
-
43. 匿名 2020/01/12(日) 16:04:12
>>8
分かる。何かちょっと寒い。
+4
-3
-
44. 匿名 2020/01/12(日) 16:08:14
妊娠中は何されたってイライラしてた+0
-0
-
45. 匿名 2020/01/12(日) 16:14:08
>>7
両親学級で、妊婦体験して「全然重くないぜ」ってイキッて奥さんに恥かかせてた旦那さんもいるんでしょ。体の中の変化や、赤ちゃんを直接栄養して命を預かってるプレッシャーとか、子供が産まれるという重大さについて、義務教育で何ヵ月かかけてみっちりやっていいと思う。+63
-0
-
46. 匿名 2020/01/12(日) 16:20:15
>>11
考えて空回りするぐらいなら聞いてくれればいいよ
ただし奥さんにね。+5
-0
-
47. 匿名 2020/01/12(日) 16:22:36
>>39
そこ優しかったのにそのあと続かないって珍しい+1
-0
-
48. 匿名 2020/01/12(日) 16:24:37
>>32
見た目は大人!頭脳は子ども!
できる俺すごい!て自慢げにふるまう子どもと同じ。脳みそ幼児のままだね。+7
-0
-
49. 匿名 2020/01/12(日) 16:28:48
>>8
こういう人が子連れ様になって人に迷惑かけるんだろうね+5
-4
-
50. 匿名 2020/01/12(日) 16:33:09
>>35
うちの夫も外だから張り切ってくれてまだマシだったけど、同じグループに小児科医の旦那さんいて、赤ちゃんのお世話体験のとき、むしろ旦那さんが奥さんに教えながらやってるの見て羨ましかった。
子供のことは私主導でも仕方ないんだけどさ、ただでさえホルモンバランス崩れたり体辛いから、旦那さんが主体的に動いてくれたら心強いよなー。+6
-0
-
51. 匿名 2020/01/12(日) 16:40:10
>>24
その時一瞬つけてるのはただの重り。
実際は10ヶ月も生きてる人間が入ってるのにね。
+7
-0
-
52. 匿名 2020/01/12(日) 16:52:05
普通に内臓が三キロ肥大して苦しくない訳ないじゃない。
しかも栄養もガンガン吸いとられるし。+9
-0
-
53. 匿名 2020/01/12(日) 17:21:06
こっちに聞いてくれた方がありがたい
勝手になんかやっていつもの場所に物がないとかのがストレス+1
-0
-
54. 匿名 2020/01/12(日) 17:56:40
>>26
私は自分の最初の出産直後に「みんなこんな大変な思いしてたなんて…しかもその後みんな涼しい顔してるって、世の中の全お母さんを尊敬するわ!」って思ったの20年経った今でもよく覚えてる。+13
-0
-
55. 匿名 2020/01/12(日) 18:03:06
頬がげっそりしてやつれたよね+1
-0
-
56. 匿名 2020/01/12(日) 18:10:16
>>17
「お母さんは出来てたよ」
と義母の前で言いやがった旦那
けど義母いい人だから
「○○ちゃんは働いてるから!あんたも少しは手伝いなさい!それに私は出来たんじゃなくてあんたら兄弟何もしないからせざる終えなかったげ!散々言ってたけど聞く耳持なかったでしょ!」
良い姑持った…
+24
-1
-
57. 匿名 2020/01/12(日) 18:11:51
今妊娠中なんだけど
このトピ見てたら旦那に腹立ってきたw+5
-0
-
58. 匿名 2020/01/12(日) 18:11:58
いつも通り。買い物の荷物は持ってくれるとか、ちょっとしたタイミングで、疲れてない?とか、例え仕事の日に帰宅してご飯ができてなくても嫌な顔せず、簡単な物で支度するとか。
ちょっとしたことだと思うけど。
ちなみに、産後はみんな赤ちゃんにいくから、そこはあえて妻を立ててあげてくださいwww+3
-0
-
59. 匿名 2020/01/12(日) 19:33:46
>>32
ほんと、体験の時だけなら誰だって耐えられるわって思う
これがずーーっとだから大変なのにね
もっとVRとか活用して体に分からせてやりたいよね
海外で陣痛体験装置を試した男性もいたよね(すぐにギブアップしてた)+7
-0
-
60. 匿名 2020/01/12(日) 19:45:49
>>59
それ見た。
すぐにオオゥ!!とか叫んでたよね。
試してくれるだけでも嬉しいよね。
怖いからイヤだとか言う奴も多そうだけど。+3
-0
-
61. 匿名 2020/01/12(日) 20:18:31
>>43
分かります。
たしかに神秘的だけど、
その表現はちょっと+0
-1
-
62. 匿名 2020/01/13(月) 03:25:22
>>45
それ結婚しない人にとっては迷惑な話だね+0
-0
-
63. 匿名 2020/01/13(月) 10:21:00
>>49
子連れ様の思考回路だよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
木村カエラがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組…