-
1. 匿名 2020/01/11(土) 20:29:38
私は中性的な名前が良かったです
貴方はどんな名前が良かったですか?+57
-13
-
2. 匿名 2020/01/11(土) 20:30:30
笑福亭+19
-11
-
3. 匿名 2020/01/11(土) 20:30:31
さゆり さおり さや+16
-45
-
4. 匿名 2020/01/11(土) 20:30:38
キンバリー+7
-12
-
5. 匿名 2020/01/11(土) 20:30:42
あやの+20
-30
-
6. 匿名 2020/01/11(土) 20:30:46
出典:up.gc-img.net
+27
-102
-
7. 匿名 2020/01/11(土) 20:30:53
「子」は要らなかったかな。+169
-22
-
8. 匿名 2020/01/11(土) 20:30:55
私も中性的なのがよかったです。
みずき とか ゆうき とか好き。、+48
-27
-
9. 匿名 2020/01/11(土) 20:31:10
ラヴィニア・ハーバート+7
-8
-
10. 匿名 2020/01/11(土) 20:31:20
読める漢字の昔の名前(鶴とか亀などは無しで桜子や薫子などです)+5
-16
-
11. 匿名 2020/01/11(土) 20:31:20
親からもらった大切な名前なので気に入っているけど、子がつく名前に憧れています+56
-32
-
12. 匿名 2020/01/11(土) 20:31:21
葵+41
-19
-
13. 匿名 2020/01/11(土) 20:31:32
あや+16
-26
-
14. 匿名 2020/01/11(土) 20:31:34
うんちこちゃま+11
-24
-
15. 匿名 2020/01/11(土) 20:31:41
画数が少ない漢字
習字の時や太いペンで書くと名前潰れちゃうので+42
-6
-
16. 匿名 2020/01/11(土) 20:31:54
2文字だから3文字がよかった。+6
-15
-
17. 匿名 2020/01/11(土) 20:32:11
魔女+1
-12
-
18. 匿名 2020/01/11(土) 20:32:11
あゆみ 当時浜崎あゆみが流行っていたので+9
-34
-
19. 匿名 2020/01/11(土) 20:32:19
中性的な名前って結婚したら大変そうだね+12
-19
-
20. 匿名 2020/01/11(土) 20:32:29
しゅうか+12
-21
-
21. 匿名 2020/01/11(土) 20:32:34
>>7
〇〇子
品があっていいと思うわ
菜々子とか凛々子とか可愛いし+51
-44
-
22. 匿名 2020/01/11(土) 20:32:35
花世芽になりたい+0
-21
-
23. 匿名 2020/01/11(土) 20:32:43
>>18
今は流行ってない(むしろ落ちめ)だけどいいの?+10
-9
-
24. 匿名 2020/01/11(土) 20:32:45
>>1
わたしも中性的な名前に憧れました
でも今は苗字の方がいやかも。+12
-7
-
25. 匿名 2020/01/11(土) 20:32:49
まや
可愛い友達の名前
海外圏でもいけてカッコよくもある+9
-20
-
26. 匿名 2020/01/11(土) 20:32:49
10画ぐらいで書けるやつ+8
-2
-
27. 匿名 2020/01/11(土) 20:33:09
エリザベスで、あだ名がエリちゃん。+0
-12
-
28. 匿名 2020/01/11(土) 20:33:10
きよ子+2
-17
-
29. 匿名 2020/01/11(土) 20:33:16
平成生まれで菊子と名付けられました。
クラスの人にババアみたいな名前だなって言われます
親には申し訳ないが名前変えたい+123
-10
-
30. 匿名 2020/01/11(土) 20:33:48
名前に不満はないけど苗字変えたい。
結婚しろって言われた(´nωn`)+11
-3
-
31. 匿名 2020/01/11(土) 20:33:56
美月、葉月かな
響きもきれいだし漢字も好き+82
-11
-
32. 匿名 2020/01/11(土) 20:34:05
みお
澪、美緒、未央、美桜+53
-17
-
33. 匿名 2020/01/11(土) 20:34:08
ジュリップ・エイエスエイ・アル
+0
-15
-
34. 匿名 2020/01/11(土) 20:34:18
ツル+4
-8
-
35. 匿名 2020/01/11(土) 20:34:18
麻里+9
-13
-
36. 匿名 2020/01/11(土) 20:34:31
伊緒+3
-13
-
37. 匿名 2020/01/11(土) 20:34:32
セラ+3
-12
-
38. 匿名 2020/01/11(土) 20:34:43
あや。 あやがつく3文字の名前色々あるけど、あやが一番スッキリしてていい。十分華やかだし。+35
-19
-
39. 匿名 2020/01/11(土) 20:34:46
あおい
という名前にあこがれた+41
-16
-
40. 匿名 2020/01/11(土) 20:34:46
里映 りえ+1
-12
-
41. 匿名 2020/01/11(土) 20:34:55
その時代に合った平凡な名前ならいいや
ここに何度もコメントしたことあるけど20代の滋代です
+24
-8
-
42. 匿名 2020/01/11(土) 20:35:00
廉+6
-6
-
43. 匿名 2020/01/11(土) 20:35:17
りか+15
-11
-
44. 匿名 2020/01/11(土) 20:35:26
国子かな+1
-15
-
45. 匿名 2020/01/11(土) 20:35:32
普通に誰でも読めて恥ずかしくない名前なら何でも良かった
DQNネーム付けられた私はそう思う+12
-3
-
46. 匿名 2020/01/11(土) 20:35:35
>>10
それなら下手に子つけるより桜や薫でいいと思う+13
-5
-
47. 匿名 2020/01/11(土) 20:35:36
あずさ+3
-11
-
48. 匿名 2020/01/11(土) 20:35:46
>>16
私は逆
2文字がよかった+18
-2
-
49. 匿名 2020/01/11(土) 20:36:23
誰マイナスばっか付けてるの+4
-7
-
50. 匿名 2020/01/11(土) 20:36:28
娘につけた名前+7
-6
-
51. 匿名 2020/01/11(土) 20:36:34
>>10
鶴とか亀なんて縁起がよくてうらやましい+1
-15
-
52. 匿名 2020/01/11(土) 20:36:46
世津子+1
-15
-
53. 匿名 2020/01/11(土) 20:36:49
志保+9
-9
-
54. 匿名 2020/01/11(土) 20:36:56
紗彩 さあや 顔に似合うかは別として、、、、+9
-15
-
55. 匿名 2020/01/11(土) 20:36:58
さな、せな、なな
みたいな名前に憧れる。+30
-16
-
56. 匿名 2020/01/11(土) 20:37:10
友紀子+1
-7
-
57. 匿名 2020/01/11(土) 20:37:32
淳子+2
-7
-
58. 匿名 2020/01/11(土) 20:37:36
>>10
鶴と亀つく名前のひとは家柄がいいらしいよ+1
-10
-
59. 匿名 2020/01/11(土) 20:37:49
さちえ+1
-12
-
60. 匿名 2020/01/11(土) 20:38:15
美織+8
-8
-
61. 匿名 2020/01/11(土) 20:38:22
私は美咲ですがどうですか?
なりたい!素敵な名前よ→プラス
なりたくない。変な名前→マイナス+70
-41
-
62. 匿名 2020/01/11(土) 20:38:25
祐奈+3
-10
-
63. 匿名 2020/01/11(土) 20:38:40
田中エイミーみなみ
ファーストネーム+2
-7
-
64. 匿名 2020/01/11(土) 20:38:50
3文字でもいいけど、2文字で呼べる名前が良かった+5
-3
-
65. 匿名 2020/01/11(土) 20:39:12
恵美子+2
-12
-
66. 匿名 2020/01/11(土) 20:39:32
よしみ
古臭い名前だけどヨシミって名前でブスを見たことない+6
-24
-
67. 匿名 2020/01/11(土) 20:39:47
djケオリ+7
-2
-
68. 匿名 2020/01/11(土) 20:40:05
人とかぶらない名前が良かった。
高校の時クラスに3人同じ名前の子がいて、あからさまに容姿でランク付けされた呼び名で呼ばれてた。
1番ブスな私はもちろん苗字呼び捨て。+12
-2
-
69. 匿名 2020/01/11(土) 20:40:48
莉子+12
-9
-
70. 匿名 2020/01/11(土) 20:40:58
葵+4
-10
-
71. 匿名 2020/01/11(土) 20:41:16
>>61
プラマイでアンケート取る人嫌だわ。
でも美咲って名前は良いと思う。+19
-5
-
72. 匿名 2020/01/11(土) 20:41:18
>>66
天童+6
-1
-
73. 匿名 2020/01/11(土) 20:41:42
名前の最後に「き」で終わる名前。響きがいい☺️+10
-4
-
74. 匿名 2020/01/11(土) 20:41:53
みなき+1
-10
-
75. 匿名 2020/01/11(土) 20:42:24
聖華+3
-7
-
76. 匿名 2020/01/11(土) 20:42:42
さやか
そよ
みたいな爽やかな、さ行の名前が良かった+9
-11
-
77. 匿名 2020/01/11(土) 20:42:47
真衣+7
-4
-
78. 匿名 2020/01/11(土) 20:43:05
>>6
紫って名前につけたくないな。
紫式部とか、芸名はアリ。+11
-19
-
79. 匿名 2020/01/11(土) 20:43:07
夏美+3
-8
-
80. 匿名 2020/01/11(土) 20:43:28
茜+9
-4
-
81. 匿名 2020/01/11(土) 20:43:53
すみれ
+16
-10
-
82. 匿名 2020/01/11(土) 20:43:58
しょっちゅう誤読されるから平仮名の名前に憧れる+7
-2
-
83. 匿名 2020/01/11(土) 20:44:13
>>16です。
略すのにあこがれたんだ。例えばだけどなつみ→なっちゃん、ゆうこ→ゆうちゃんみたいな。無い物ねだり+13
-1
-
84. 匿名 2020/01/11(土) 20:44:30
中世的な名前とか素敵過ぎる名前に、容姿がついてくればいいけど・・
あと難し過ぎる漢字は、逆に馬鹿っぽくて苦手です。
+4
-4
-
85. 匿名 2020/01/11(土) 20:44:33
>>41
なりすまし+0
-3
-
86. 匿名 2020/01/11(土) 20:44:57
>>68
わかる!
私も同じ名前の子がスタイル良くて可愛くて性格良くて私は真逆だったから私だけ苗字で呼ばれてた…
女子は下の名前で呼んでくれたけど
みんな「〇〇(下の名前)〜」って言う時は大体私じゃなくて、それが一時期凄く悔しかった笑+5
-3
-
87. 匿名 2020/01/11(土) 20:45:20
>>58
うん。で?+5
-3
-
88. 匿名 2020/01/11(土) 20:46:00
>>61
全然変な名前ではないけど、別になりたくはないし、子供にもつけたくはない。+19
-3
-
89. 匿名 2020/01/11(土) 20:46:06
私ハリケンブルーが凄い好きでななみって名前になりたくて仕方なかったw+2
-1
-
90. 匿名 2020/01/11(土) 20:46:53
乃とか千がつく名前に憧れがある。
由乃、幸乃、千鶴、千早+13
-14
-
91. 匿名 2020/01/11(土) 20:47:30
とめ子が良かった+1
-10
-
92. 匿名 2020/01/11(土) 20:47:50
フルネーム小学一年生で習いそうな漢字ばっかりだから、美しい漢字が良かったかな。
+5
-2
-
93. 匿名 2020/01/11(土) 20:48:42
>>15
真逆の悩みです。漢字習いたての子供でも書ける字、少ない画数の名前の私からすると、画数多くて難しい字の名前に憧れます。どんなに丁寧に書いても画数少なすぎてバランス取れないです。しかも単純な漢字なのに読み間違われ率90%以上の名前です。+4
-2
-
94. 匿名 2020/01/11(土) 20:49:04
かおり や 〇〇子 とかごく普通な名前が良い。
キラキラネームではないけど変わった名前だから子供の頃は普通の名前に憧れてた。
子供の頃、名前シールみたいなのが流行ってて皆お店で買ってたんだけど、私だけ買えなかったんだよな‥。
今も毎回聞き返されたり間違われるし。+7
-4
-
95. 匿名 2020/01/11(土) 20:50:49
佐藤+3
-7
-
96. 匿名 2020/01/11(土) 20:50:57
顔に似合わない可愛い名前だから〇〇子が良かった
今の苗字と画数の相性が良いから真悠子が良かった+2
-1
-
97. 匿名 2020/01/11(土) 20:51:07
金綱
キンモー
+0
-5
-
98. 匿名 2020/01/11(土) 20:51:12
さき
さっぱり、凛としてそう。+13
-8
-
99. 匿名 2020/01/11(土) 20:51:22
>>21
勝ち組な「子」ならいいのよ。+20
-3
-
100. 匿名 2020/01/11(土) 20:51:49
さなえ+4
-8
-
101. 匿名 2020/01/11(土) 20:51:58
>>7
私は逆に〇〇子、と子のつく名前が良かったです。アラフィフなので同年代の人はみんな子がついてる名前なんですが私だけ〇〇代、という名前なので子供の頃は嫌でしたね。
+13
-14
-
102. 匿名 2020/01/11(土) 20:52:03
陽子+4
-6
-
103. 匿名 2020/01/11(土) 20:52:28
ウメ+2
-3
-
104. 匿名 2020/01/11(土) 20:52:37
ショウ+3
-3
-
105. 匿名 2020/01/11(土) 20:53:20
杏里ちゃん、杏菜ちゃん、杏ちゃん
可愛い+6
-6
-
106. 匿名 2020/01/11(土) 20:53:31
>>7
昔、テレビで孫がおばあちゃんに自分の名前に子がついてるのが嫌だって言ったら
子は一と了がついてるから最初から最後までって意味があって、優子なら一生優しい人でいてほしいって想いがこもってるのよ
て説明してるの聞いていい素敵な由来だなと思った。+20
-17
-
107. 匿名 2020/01/11(土) 20:53:55
ひらがなだから漢字が良かったー+4
-1
-
108. 匿名 2020/01/11(土) 20:54:16
桃+6
-3
-
109. 匿名 2020/01/11(土) 20:55:31
さくら
すみれ
かえで
ゆり
とか植物の名前かわいくて好きだなあ。+49
-2
-
110. 匿名 2020/01/11(土) 20:57:49
徠弥 風雅+0
-1
-
111. 匿名 2020/01/11(土) 20:57:56
奈美がいいな。漢字もこの漢字が好き。+3
-10
-
112. 匿名 2020/01/11(土) 20:59:16
私の叔母が私が生まれる頃「まりんちゃん」がいいねとか言い出したらしい。もちろん母は却下。
しおり、ゆうか って名前も可愛いなって思う。+6
-1
-
113. 匿名 2020/01/11(土) 20:59:45
難読漢字で性別不明な名前を付けられた身としては
義務教育終えてれ容易に読めて性別も分かる名前が良い
しかも名字もレア名字でぶっちゃけ漫画の主人公かホストかよって感じの名前なのよ
「伊集院光」とかそういう感じ
病院で呼ばれて検査室行ったら怪訝な目で見られて再度身分証提示求められるとか
そういう事が無い名前になりたい+6
-0
-
114. 匿名 2020/01/11(土) 21:00:50
>>6
DQNネーム+36
-6
-
115. 匿名 2020/01/11(土) 21:01:41
>>29
明治大正はお菊さん多かったよ
菊子、菊江、菊乃、菊、菊太郎、
11月生まれはお菊さん+3
-7
-
116. 匿名 2020/01/11(土) 21:02:31
アレクサンドロス コンザレス+3
-0
-
117. 匿名 2020/01/11(土) 21:03:33
>>61
美咲です、マイナス多いですね😅+1
-1
-
118. 匿名 2020/01/11(土) 21:04:38
早苗(さなえ)
桃子(桃子)
瑠璃子(るりこ)
みたいに漢字表記だけど絶対読み間違えられない名前+7
-4
-
119. 匿名 2020/01/11(土) 21:04:49
>>75
私の名前だ!+0
-0
-
120. 匿名 2020/01/11(土) 21:07:59
ふつうのなまえ+0
-0
-
121. 匿名 2020/01/11(土) 21:08:17
>>21
富子(とみこ)
ちなみにアラサー
悲しすぎるよ( ;∀;)+27
-0
-
122. 匿名 2020/01/11(土) 21:09:37
親のせいにするなって言われるだろうから現実には口に出して言えないけど、今時そんなお年寄りにも居ないでしょ?って位ダサイ名前をつけられ人生で散々嫌な思いをしてきました。子供の頃親に言ったら、そんなアイドルみたいな可愛い名前につけておばあちゃんになった時どうすんの?と言われました。そんな理由で…と名前に関しては親を恨んでます。同じ経験をした人しか辛さはわからないと思うけど、名前なんて人生で何万回と名乗ったり書いたりするだけに本当に辛かった。名前を聞かれるのが何より苦痛で、無意識に小声になってしまう。別に可愛い名前じゃなくてもいいからマリコでもカナコでも気持ちよく名乗れる名前がよかった。+17
-1
-
123. 匿名 2020/01/11(土) 21:09:54
菜津美+0
-5
-
124. 匿名 2020/01/11(土) 21:12:21
>>105
私の名前www
+0
-0
-
125. 匿名 2020/01/11(土) 21:12:22
>>122
よしえです、分かります。+10
-1
-
126. 匿名 2020/01/11(土) 21:12:46
真由美
+1
-7
-
127. 匿名 2020/01/11(土) 21:13:05
じゅん、しょう って感じの男っぽくて呼びやすい名前がよかった+2
-0
-
128. 匿名 2020/01/11(土) 21:15:12
かな、なな、はな、母音がaの名前が好き+8
-1
-
129. 匿名 2020/01/11(土) 21:15:32
「優」という感じが好き
優 優子 優美 優里+8
-5
-
130. 匿名 2020/01/11(土) 21:16:12
◯◯こ だけど
上の2文字は同じのままで
◯◯み が良かった。
(なつこ→なつみ みたいな感じ)+1
-1
-
131. 匿名 2020/01/11(土) 21:18:38
いずみ、とか、みどり。
私の名前はみゆき。+5
-1
-
132. 匿名 2020/01/11(土) 21:20:33
>>105
中国系の名前だから、おしゃれ。
+0
-2
-
133. 匿名 2020/01/11(土) 21:21:02
なお
可愛い。+7
-2
-
134. 匿名 2020/01/11(土) 21:21:04
可愛らしくて着物が似合いそうなで古風な名前に憧れます。
ゆきの、しの、きくのなど最後が「の」で終わる名前は可愛らしく感じます。
柚って漢字も可愛らしいです。
ですが、友人の綾子って名前はどんな名字にも合い、品もあり、
まとまりやすい名前なので名づけで悩む人にはおすすめです。
+8
-2
-
135. 匿名 2020/01/11(土) 21:21:19
悠子 ゆうこ はるこ+3
-4
-
136. 匿名 2020/01/11(土) 21:21:45
はるか
同じ名前の人たくさんいるけど、爽やかで優しそうな雰囲気の名前で素敵だなぁと思ってる。+9
-6
-
137. 匿名 2020/01/11(土) 21:22:37
さやこ
ちぐさ
ちづる
+1
-4
-
138. 匿名 2020/01/11(土) 21:23:22
>>122
茂子です。わかります。+10
-1
-
139. 匿名 2020/01/11(土) 21:24:14
七瀬+2
-3
-
140. 匿名 2020/01/11(土) 21:25:04
ひさえ
みさえ
+1
-5
-
141. 匿名 2020/01/11(土) 21:27:07
>>1
会社に中性的な名前の子いるけど、嫌みたい。普通に女の子みたいな名前がよかったって言ってる+8
-3
-
142. 匿名 2020/01/11(土) 21:28:07
子がつく名前+4
-5
-
143. 匿名 2020/01/11(土) 21:28:50
深雪
六花
+10
-1
-
144. 匿名 2020/01/11(土) 21:29:31
>>14
低脳すぎる+6
-0
-
145. 匿名 2020/01/11(土) 21:30:06
聖ひじり+1
-1
-
146. 匿名 2020/01/11(土) 21:36:08
>>7
私も
漢字3文字になるから重くて嫌だった
他は2文字ばかりだから、小学生の時、大きな班で作成する紙に名前書く時ひとりだけ名前がはみ出るんだよね+8
-0
-
147. 匿名 2020/01/11(土) 21:45:35
>>23
落ち目とか余計だよ
がる脳すぎ+2
-3
-
148. 匿名 2020/01/11(土) 21:47:48
>>85
本人です
なりすましならいいですね
こんな名前じゃないんだから+1
-0
-
149. 匿名 2020/01/11(土) 21:50:41
>>122
うちの母、娘が生まれたら愛って付けたかったのに父と義両親がしゃしゃり出て和恵になりました
しかも母が言われた理由ほぼまんまでビックリした+9
-0
-
150. 匿名 2020/01/11(土) 21:50:52
難読ネームなので、一発で読んでもらえる名前がうらやましいです。
ひらがなの名前も好き。+0
-0
-
151. 匿名 2020/01/11(土) 21:52:12
>>1
私が中性的、どっちかというと男に多い名前だけど高校生くらいまで嫌だったな
名簿で男と間違えられてばっかだったし、一目で女とわかる名前に憧れてた
今は気に入ってるけどね+6
-1
-
152. 匿名 2020/01/11(土) 21:55:57
みやび+6
-3
-
153. 匿名 2020/01/11(土) 21:56:52
八千代とかレトロかわいい+0
-11
-
154. 匿名 2020/01/11(土) 21:58:32
千早とか雪乃とか古風な名前がよかったな。
好き嫌い分かれるよね。+14
-0
-
155. 匿名 2020/01/11(土) 22:02:03
>>66
わたしの友達も美人+0
-3
-
156. 匿名 2020/01/11(土) 22:02:39
>>106
だからそれガセだから+7
-3
-
157. 匿名 2020/01/11(土) 22:02:42
さくらこ
かおるこ+3
-3
-
158. 匿名 2020/01/11(土) 22:06:52
>>61
平成で一番多く付けられた名前ですね+9
-0
-
159. 匿名 2020/01/11(土) 22:15:04
気に入ってはいるけど、ちょっと珍しい名前だから
もう少し目立たない名前でも良かった。+2
-0
-
160. 匿名 2020/01/11(土) 22:18:04
片仮名でリタ です。+2
-2
-
161. 匿名 2020/01/11(土) 22:18:38
清乃+2
-2
-
162. 匿名 2020/01/11(土) 22:28:48
アリスとか片仮名の名前がよかったな!+0
-4
-
163. 匿名 2020/01/11(土) 22:30:21
>>6
なんて読むの❓+1
-0
-
164. 匿名 2020/01/11(土) 22:32:29
漢字は気に入ってるけど、親が好きな芸能人と同じ名前というのがなんだかな…
芸能人ではなく、優しく育ってほしいから優◯とか、花が好きだから桜◯とか、もうちょっと意味のある名前が良かった。。+2
-0
-
165. 匿名 2020/01/11(土) 22:37:54
名前は今のままでもいいけど名前だけで画数が36画なのは書類が多いとペン投げ捨てたくなるから簡単な字に憧れる。
苗字は6画しかないのに!秋生まれらしい漢字で気に入ってるし画数見て決めたらしいけどめんどくさい!
名付け方が有名人から取っただけだから意味を持つ名前もいいよなと思います。+1
-0
-
166. 匿名 2020/01/11(土) 22:41:23
ひらがなだから漢字が良かったなぁ
可愛いよ~とか早く書き終わるからいいじゃんとか言われるけど字面が間抜けっぽいというか
子供のうちは良いんだろうけど名刺の名前がひらがなとか嫌だわ+4
-2
-
167. 匿名 2020/01/11(土) 22:55:34
季節を表す言葉が名づけの由来になっているのに憧れる+5
-0
-
168. 匿名 2020/01/11(土) 23:04:57
久美子だけど姫愛とか苺姫みたいな可愛い名前が良かった
+1
-9
-
169. 匿名 2020/01/11(土) 23:24:36
例えば、夏生まれなのに雪子みたいな名前
季節感の合う名前がよかった+8
-0
-
170. 匿名 2020/01/11(土) 23:26:16
さおり だけど、
さゆり の方が響きが綺麗だから、そっちが良かった。+3
-2
-
171. 匿名 2020/01/11(土) 23:58:25
夏 葵 古都 蜜+1
-1
-
172. 匿名 2020/01/12(日) 00:05:08
琴子
華子
古風な名前
+4
-2
-
173. 匿名 2020/01/12(日) 00:10:02
りさ
にいな
かれん
りりこ+2
-4
-
174. 匿名 2020/01/12(日) 00:53:30
>>14
くだらなさすぎて笑えたからプラス1押しておいたよ笑+1
-1
-
175. 匿名 2020/01/12(日) 01:20:14
セリカ+0
-0
-
176. 匿名 2020/01/12(日) 02:32:48
自分の名前探してるけどないな+3
-0
-
177. 匿名 2020/01/12(日) 02:34:58
>>106
それ、にちゃんねらーが作った話
最後に「これは俺が作った話だけどこんな話があってもいいだろ?」みたいな文で終わる+5
-0
-
178. 匿名 2020/01/12(日) 02:36:14
>>61
変な名前じゃないけど、ハードルの高い名前だと思う…
私の顔面で美咲って名前だったら名乗れないわ
名前負けって言われそう+0
-5
-
179. 匿名 2020/01/12(日) 02:42:55
>>61
ごく普通の名前
今時の子にいたらむしろ地味なくらい+12
-1
-
180. 匿名 2020/01/12(日) 04:25:47
3年間通名として使用して裁判所で正式に改名した自分には関係の無いトピですね
ちなみに精神的苦痛で変えました+3
-0
-
181. 匿名 2020/01/12(日) 04:43:21
澪
この漢字がいい!+0
-0
-
182. 匿名 2020/01/12(日) 06:13:01
真澄 ますみ+0
-2
-
183. 匿名 2020/01/12(日) 07:04:19
私は女の子で よう だけとか憧れる
でも吉田羊とか出てきて、嫌いなので残念
+0
-0
-
184. 匿名 2020/01/12(日) 07:25:41
>>6
中国人?+0
-0
-
185. 匿名 2020/01/12(日) 08:31:05
>>7
私も要らなかったー
子のつく名前をつけたがる人を見ると、昭和の私でも嫌だったのに今の時代に?なぜ??と微妙な気持ちになる+8
-2
-
186. 匿名 2020/01/12(日) 08:37:51
>>6
顔によっては人生が…のレベル+1
-0
-
187. 匿名 2020/01/12(日) 08:47:01
>>6
これは・・😣
親のレベルがバレる+2
-0
-
188. 匿名 2020/01/12(日) 09:41:10
子 がつく名前のほうが格が高いから、子が
付いた名前がいい。
今は、子が付いてない名前が多いけど、
昔も子が付いてない名前が一般的で多かった。
昔は、庶民の女の子は、子をつけられなかったから憧れがあったらしい。
+2
-2
-
189. 匿名 2020/01/12(日) 09:55:07
>>20
藤井萩花?+0
-0
-
190. 匿名 2020/01/12(日) 09:59:47
>>19
結婚する前もした後も同じくらい間違えられるよ。+0
-0
-
191. 匿名 2020/01/12(日) 11:39:57
>>7
それ言う人ってみんなデブスかブスだったよ、しかも何勘違いしてるのか態度が若干横柄なのに怖くもなくて奇妙だからみんなに笑われてんのw+1
-4
-
192. 匿名 2020/01/12(日) 13:32:39
>>29
私もえらい古風な名前つけられたけれど兄は普通の名前だった。兄弟姉妹はいる?
自分の名前が気に入らない、て悲しいよね。ましてや周りにいじられたりしたら。私は自分に自信持てなくてひねくれた性格になっちゃったよ笑+4
-0
-
193. 匿名 2020/01/12(日) 13:55:39
さら+2
-0
-
194. 匿名 2020/01/12(日) 14:08:02
>>29
可愛いと思います。+3
-3
-
195. 匿名 2020/01/12(日) 14:17:48
子供の頃、飛鳥(あすか)という名前に凄く憧れてた。+3
-0
-
196. 匿名 2020/01/12(日) 14:26:25
つくし
うた
+0
-0
-
197. 匿名 2020/01/12(日) 14:27:07
>>162
欧米ではおばあちゃんの名前
シワシワネームだよ
+0
-0
-
198. 匿名 2020/01/12(日) 14:57:18
子どもの名前考えてるけどいろんな所からあーだこーだ言われて臨月なのにまだきまらずもう一周回ってめんどくさくなってきた…
自分の名前すごく大好きだからそんな名前を付けてあげたいけどもう何も思い浮かばない…+3
-0
-
199. 匿名 2020/01/12(日) 15:22:32
私はアラサーだけども今でいうキラキラネームで姓名判断も最悪だった
ここまで酷いの見たことないらしくて、100点中-5点と言われた
名前って大切だよね+0
-0
-
200. 匿名 2020/01/12(日) 16:20:33
かれん+0
-0
-
201. 匿名 2020/01/12(日) 17:19:10
浜辺美波
横浜流星
春名風花
羽生結弦 いずれも本名。うらやましっ!+2
-0
-
202. 匿名 2020/01/12(日) 17:58:31
名前って漢字でかなり印象変わるよね
例えばだけど
菊→希來
トメ→叶芽
トキ→留希
鶴→摘琉
みたいに
ちなみに私は「はな」とか「はる」とか歳をとっても呼ばれて恥ずかしくない普通の名前で漢字が今時っぽく(羽菜とか羽流とか)でもいいかなと思ったけどやっぱり普通に「花」「春」がいいかな+2
-1
-
203. 匿名 2020/01/12(日) 18:34:34
>>29
美人を連想させる名前より
おばさんを連想させる名前の方がマシ
「菊子」と聞いておばさんを連想したら
意外と若くて可愛い子ねってなるから
「麗華」とかで地味顔だったら
この顔で麗華かよってなるよ
+10
-1
-
204. 匿名 2020/01/12(日) 18:41:47
>>121
漢字はともかく
とみこって響きは可愛いと思うけど
+0
-0
-
205. 匿名 2020/01/12(日) 18:48:52
>>121
美しい伴ちゃんがいるよ+1
-0
-
206. 匿名 2020/01/12(日) 18:58:54
漢字一文字が良かった
苗字とのバランスが漢字三文字だと妙に歪+0
-0
-
207. 匿名 2020/01/12(日) 19:07:43
真由美+0
-1
-
208. 匿名 2020/01/12(日) 19:56:03
ゆう
ゆい
が良かったなぁ〜
まぁ今のも嫌いではないんだけど+0
-0
-
209. 匿名 2020/01/12(日) 20:11:30
エマ+0
-0
-
210. 匿名 2020/01/12(日) 20:27:34
一ノ瀬+1
-0
-
211. 匿名 2020/01/12(日) 22:27:50
キラキラではないけど読みをよく間違える名前(例えば佳子って書いて「よしこ・けいこ」ではなく「かこ」みたいな)だし、子供の頃流行った名前スタンプも自分の名前はなくてあまり好きじゃなかったけど、入社試験の面接のときに高齢の役員の方に「良い名前だね」って言ってもらえたり大人になるにつれ大好きになった!+0
-0
-
212. 匿名 2020/01/12(日) 23:05:15
平仮名じゃなくて漢字が良かった+3
-0
-
213. 匿名 2020/01/13(月) 02:03:25
>>1
中性的な名前は事務ミスで男女間違えられることあるしあんまよくないよ。
男女はっきりわかる方がいい
名前は製造識別番号みたいなものだから、性別とおおよその年齢が推測できて、電話で簡単に漢字を説明できて、誰でも読める、名前として奇妙ではない、書くのが大変ではない、パソコンで漢字変換が簡単にできるのが基本と思う。
キラキラネームは論外だしシワシワネームもよくないと思う。
名前で奇をてらったら本人が不便になるよ+0
-0
-
214. 匿名 2020/01/13(月) 16:17:06
>>201
春名って名字があるんだ!綺麗な名前!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する