ガールズちゃんねる

メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

594コメント2020/01/29(水) 22:45

  • 501. 匿名 2020/01/12(日) 23:28:36 

    >>287
    返信ありがとう!
    そんな方法もあるんですね!ただ私肌あまり綺麗じゃないんで、ファンデ使いたいと思ってたんですけど、カバー力のあるコンシーラーとかだとカバーできますかね?でも顔の地の色がいきちゃうと赤いままですか?

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2020/01/12(日) 23:31:22 

    >>493
    返信ありがとう!
    全部塗らないは持っている化粧品のまま明日から出来そうなので、やってみます!

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2020/01/12(日) 23:41:18 

    >>488
    朝→水で顔洗う、化粧水乳液
      冬場はオールインワンの朝マスクのみ
    夜→化粧水美容液乳液
      冬はマスクして寝る

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2020/01/12(日) 23:43:19 

    >>488 ごめんよく見てなかった
    >>503 だけど、風呂で洗顔する!冬のマスクして寝るはパックのマスクじゃなくて普通のマスクね

    +2

    -0

  • 505. 匿名 2020/01/12(日) 23:44:50 

    >>457
    コスメデコルテのアイブロウパウダー、ウォータープルーフでかなりもちがいいですよ。
    私はそれにIPSAのリキッドアイブロウで影を描き足してます。

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2020/01/12(日) 23:51:35 

    >>173
    私はTゾーン以外はおしろい付けないようにしてるよ。

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2020/01/13(月) 00:04:30 

    >>15
    下地、ファンデ、パウダーで肌を作って、
    眉毛と、あと薄くてもいいからチークとリップを欠かさなければとりあえず血色良く見えるよ

    目元はまだ就活がないなら、まつ毛パーマとかマツエクしたらそのままでも大丈夫だし、薄くアイシャドウ塗るだけでも化粧してる感がでるよ

    眉毛やアイラインはアートメイクって手もあるけどね

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2020/01/13(月) 00:09:27 

    >>317
    あ、ちがうwそういうことじゃないけど漢字間違えたw
    7割減です!安心して下さい

    +2

    -1

  • 509. 匿名 2020/01/13(月) 00:09:53 

    >>18
    逆さまつげだけど、
    ビューラーをドライヤーで温めて根元、真ん中、先っぽの順にビューラーであげて最後にもう一度根元をあげる
    下地、マスカラを塗って、乾いたら最後にホットビューラーで固定!
    下地、マスカラはファシオが一番カールも落ちない
    お湯オフタイプはダメ、カールタイプでも上がらない
    私はこれで1日持つよ
    でもまつ毛パーマかけちゃった方が早いよ〜

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2020/01/13(月) 01:16:24 

    >>480
    私もインテグレートのやつオススメ
    ほかの眉マスカラよりフワッとする気がする

    +6

    -1

  • 511. 匿名 2020/01/13(月) 01:59:43 

    >>470
    使ってます。
    カバー力は無いですが、時間が経つとツヤがでる感じ
    お直し用に買う方が多いとBAさんが言ってましたよ

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2020/01/13(月) 06:41:38 

    メガネをかけている43才です。
    アイシャドウをしてもメガネなので冴えません。美人度を上げるのは口紅の色を濃くした方が良いですか?なんとか美しくなりたいです。

    +9

    -1

  • 513. 匿名 2020/01/13(月) 07:14:26 

    >>512 さんのなりたい美しさが具体的に分からないので、的外れだったらごめんね
    私が気をつけていることは
    ・リムとレンズの影になって、目元が暗く見えるのを防ぐために、
    アイシャドウは影を作る色より明るさを出す色を中心に使う
    クマが濃く見えるのでオレンジ色のコンシーラーでカバーする
    ・近視用レンズて目が小さく見えるので、アイラインをきちんとひく
    私はパーツが中心によりがちなので、横幅を出すようにひく
    ・メガネ自体をアイメイクと考えて、色や素材・形を吟味する

    +20

    -0

  • 514. 匿名 2020/01/13(月) 07:16:00 

    >>331
    呼び方と形状はいろいろあるけど、要はベースメイクアップの最後に使う物だと思ってます。
    テカリや崩れを防止するために使ってます。

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2020/01/13(月) 07:23:32 

    >>349
    挙げている悩みは、考えられる原因が色々あるので、肌診断してもらえるカウンターへ行ってみてはどうでしょう?
    デパートや、ショッピングモールに入っているカウンターがあるメーカーだと診断してもらえますよ。
    それか、皮膚科へ行ってみる。

    +5

    -0

  • 516. 匿名 2020/01/13(月) 07:31:19 

    >>366
    ハイライトでも使える位薄づきな物を試してみてはどうでしょう?
    SHISEIDOのインナーグロウチーク、シュウの薄紫チーク、限定品ですがクリニークのバレリーナポップのような感じの。

    +7

    -1

  • 517. 匿名 2020/01/13(月) 07:44:40 

    >>471
    411です
    そうですよね…カウンターで選んでもらったのにな
    ベージュ系で暗めの色を出しているブランドを探してみます
    ありがとうございました

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2020/01/13(月) 09:36:10 

    >>511
    コメントありがとうございます。
    時間がたって艶が出てくるのは魅力的ですね。

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2020/01/13(月) 10:04:28 

    >>292
    ありがとうございます。
    パウダーはセザンヌとエクセルが手持ちであるので、それを先に消費したいと思い、下地を伺いました。

    でもパウダーも関係あると聞くと、買いたくなってしまいますね😅

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2020/01/13(月) 10:13:31 

    初歩的な質問をさせてください。

    よく「夕方になるとくすむ」というコメントを見るのですが、くすむってどういうことですか?
    「化粧が落ちる」とは別物ですか?

    ちなみにアラフォーです。

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2020/01/13(月) 10:42:14 

    サマーなんだけど、メイクがピンクばっかりになる。。

    +5

    -2

  • 522. 匿名 2020/01/13(月) 10:42:41 

    >>425
    ありがとうございます!アマプラに入ってないので、インスタでちょっとだけ見られました。厚塗り感なく、肌が若々しく見え、目からウロコでした。
    これを見て根本からメイク見直そうと思いました。

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2020/01/13(月) 10:57:53 

    >>159
    >>273
    ありがとうございます!
    早速TUしてもらおうと思います

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2020/01/13(月) 10:59:57 

    >>485
    一重なので、アイシャドウの締め色を細いブラシで下瞼の際に入れています!
    上瞼のアイラインを締め色でぼかしているので、それと繋げる感じです。

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2020/01/13(月) 11:42:41 

    >>344
    質問してもプラス付かないよ
    マイナスばっかり

    +2

    -1

  • 526. 匿名 2020/01/13(月) 11:54:10 

    ツヤ肌にしたい人ってどんな工程ですか?
    ファンデとハイライトでツヤツヤになるけど、プレストパウダー塗ったらマットになってしまいます…
    コスデコの11使ってます。
    肌は整えられるのでパウダーも使って仕上げたいですが難しい。ツヤ肌が好きです

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2020/01/13(月) 11:58:20 

    >>221
    最近どこかのトピで教えて貰った下まぶたに入れる方法やったらめちゃ可愛いくなりました!
    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +10

    -1

  • 528. 匿名 2020/01/13(月) 13:21:06 

    >>526
    パウダーの後にハイライトだよー

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2020/01/13(月) 15:31:21 

    >>520
    化粧が落ちるとくすむは違いますよ~。
    落ちるは文字通り。なくなってる状態。
    くすむのは、皮脂や汗などとファンデが混ざって、付けたてのツヤっとキレイな状態ではない。

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2020/01/13(月) 15:32:37 

    >>521
    パープル、グレイも似合うと思いますよ。

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2020/01/13(月) 15:33:51 

    >>525
    プラスが欲しいの?質問なんだから、返事がもらえたらよくない?

    +8

    -1

  • 532. 匿名 2020/01/13(月) 15:35:59 

    >>526
    ベースの最後にハイライトですよ!
    あと、ツヤ肌にしたいのならプレストよりルースタイプの方がふんわりなりますよ。

    +4

    -1

  • 533. 匿名 2020/01/13(月) 18:30:14 

    >>179
    私は毛深いので3日に1回はカミソリで産毛を剃る
    鼻の下の毛は毛抜きで抜いてる(人中は異体ので無理しないで剃って)
    鼻の下が青くなっちゃうならオレンジ色の下地を塗ると補正になるよ

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2020/01/13(月) 18:43:18 

    >>244
    ちょっと手間だけど、頬の赤味は緑のコントロールカラー、鼻の下はオレンジのコントロールカラーを塗る

    お若い方なのかな?
    私も高校生の頃こういう悩みがあったけど、アラフォーの今は頬に赤味が欲しいよ…

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2020/01/13(月) 19:14:43 

    先日ブルベ夏と判明したのですが、それを友人に伝えたら「ブルベ夏はセミマットが似合うらしいよ」と言われました。
    セミマットは挑戦したことがなかったのですが、何か初心者でも手を出しやすいオススメのコスメやメイクはありますか?

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2020/01/13(月) 19:40:21 

    >>515
    なるほど!そのような場所があるんですね!調べて行ってみることにします(*^^)ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2020/01/13(月) 20:26:38 

    まゆと目の間がくぼみ、
    整形以外でアドバイスをお願いします

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2020/01/13(月) 21:31:30 

    メイクブラシを洗う洗剤のオススメはありますか?
    どうでも良いと思ってjoyで洗っているのですが、何度濯いでも泡が出てきて…テレビを見たらcmで「泡が復活する!」と言っていて笑ってしまいました
    泡が復活しない中性洗剤なんてあるのでしょうか

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2020/01/13(月) 21:32:36 

    >>537
    アイシャドウで暗い色を入れると余計に陥没して見えますよね
    黒目の上のところにハイライトやグリッターをポン乗せしてはいかがでしょうか

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2020/01/13(月) 21:39:03 

    >>535
    マットを薄く使ってはいかがですか
    プチプラでいうならマシュマロフィニッシュパウダー、質を高めるならミラコレを、パフを使わずにブラシでフワッと乗せる感じです

    リップはマットを持っていても、グロスを重ねれば春夏にも使えるので楽です
    シュウウエムラのルージュアンリミテッドマットは色持ちも良くて好きです 色も豊富ですよ

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2020/01/13(月) 22:16:58 

    >>538
    無水エタノールはどう?
    洗剤というより溶剤だけど
    汚れも落ちて、すぐに乾くよ

    +1

    -1

  • 542. 匿名 2020/01/13(月) 22:17:43 

    >>468
    下半身が冷えてると顔が火照りやすい
    冷え性じゃないですか?
    生活習慣や漢方で改善するのも手かも

    あとはメディア以外にもプチプラでグリーンのコントロールカラーが色々あるので試してみるとか

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2020/01/13(月) 22:18:48 

    >>534
    244です。ありがとうございます!
    鼻の下を明るくすることだけ考えてて、頬の赤みを抑えることは考えてなかった…。やってみます!

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2020/01/13(月) 22:23:28 

    >>472
    私もなる…
    リップの塗りすぎか、剥けそうな皮が摩擦でめくれてリップと合わさり白くなる

    友達は唇全体が白くなってて、そういう人は歯並びとかしゃべり方・口の動かし方で唾とか色々混ざったものが唇にくっついちゃうのかなって思う

    ちょいちょい鏡を見て拭くようにしてます

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2020/01/13(月) 22:27:44 

    >>494
    私も~
    写真が引きだからなのか、一重で睫毛すぐ下がる&アイシャドーは目尻だけだからかな…

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2020/01/13(月) 22:28:57 

    >>496
    ごめん、アレルゴーがカッコ良くて吹いてしまった

    +7

    -1

  • 547. 匿名 2020/01/13(月) 23:57:50 

    >>525
    プラスの数なんか気にしたことなかったからそんなん知らんわ
    親身になってアドバイスくれる人結構いるからそんなもん見てない

    +8

    -1

  • 548. 匿名 2020/01/14(火) 00:51:59 

    >>538
    ダイソーのパフ・スポンジ専用洗剤が良いと聞いたことある

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2020/01/14(火) 02:50:55 

    >>538
    パフ、ブラシ専用の洗剤がありますよ。食器用のとは洗い上がりが違います!
    ドラッグストアにも、安いのだとダイソーにもありますよ。

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2020/01/14(火) 13:36:26 

    >>538
    541さんも言ってるエタノールお勧め、消毒にも使えるし。
    激安洗剤とかだと泡が復活しないどころかすぐにお亡くなりになるけど使い道がなさ過ぎる。

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2020/01/14(火) 15:24:12 

    >>538
    専用洗剤を買うのが面倒な時、クレンジングオイルを馴染ませた後、ぬるま湯で洗ってました。
    高いオイルだともったいないけど、安物だったので。

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2020/01/14(火) 16:14:25 

    キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ18の
    ABDの色に似た単色アイシャドウどなたか知りませんか?

    +1

    -2

  • 553. 匿名 2020/01/14(火) 21:15:21 

    >>542
    下半身が冷えてると火照りやすいんですね!
    ありがとうございます、気をつけてみます!

    +6

    -1

  • 554. 匿名 2020/01/14(火) 22:03:41 

    >>56
    私もたぶんイエベ秋なんだけど、プチプラだけどセザンヌのティントのブラウンがハマったよ!

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2020/01/15(水) 00:48:23 

    >>90
    朝用乳液を使ってる
    夜用のだとベタつくから

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2020/01/15(水) 02:25:46 

    眉頭の毛がまだ生えてきていないところがあって、その部分の眉メイクがうまくできない…

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2020/01/15(水) 11:40:27 

    地黒な人が透明感を出したい場合、何色のコントロールカラーを使えばいいんだろう…

    +3

    -1

  • 558. 匿名 2020/01/15(水) 18:31:08 

    >>127です

    教えて頂いたものを検討しましたが、キャンメイクだと若干色味が強く、薄給で高価なものを買う勇気もないのでREVLONのパウダーを買ってみました。
    なんか違うような気もするけど色々見て回れて楽しかった☺
    アドバイス下さった方々ありがとうございました!
    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +10

    -1

  • 559. 匿名 2020/01/16(木) 22:06:45 

    拭き取り化粧水すると、めちゃくちゃヒリヒリします
    多分、肌にあってません
    私はあんまりおすすめしないです…コットンに化粧水染み込ませて、パッティングするといいですよ!
    肌に浸透します!

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2020/01/16(木) 22:09:31 

    私は、とても良かったです!やってみた方がいいと思いますよ!肌がしっとりします😌

    +0

    -1

  • 561. 匿名 2020/01/18(土) 20:18:30 

    >>501
    赤みを消す下地、クマやニキビとかをコンシーラーで消して、
    エラの方に向かって薄くする(又は塗らない)
    というやり方だといいと思いますよ

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2020/01/19(日) 20:33:29 

    質問させて下さい。
    眉毛が灰色、太め、毛量は少なめです。
    こんな私の眉毛に似合うコスメを教えて頂けるとありがたいです!
    髪の毛は黒に近いブラウン系です。

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2020/01/19(日) 21:06:39 

    >>562
    オリーブグレー(ナチュラグラッセ、セザンヌとか)のパウダーアイブロウを筆でポンポン置いて、ブラウン(ケイトとか色んなブランドから出ています)のパウダーアイブロウをザーッと馴染ませるといいかも。
    何ヶ月か前のバイラに載っていたやり方です。

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2020/01/20(月) 05:11:08 

    >>21
    肌質によるけど乾燥肌に真冬のパウダーファンデ使用は摩擦よりも肌にダメージ大きいからファンデの問題ではない気がする。
    保湿が低下すると毛穴開くし肌荒れるし良いことひとつもない。

    +1

    -1

  • 565. 匿名 2020/01/20(月) 05:19:40 

    >>140
    肌が乾燥すると毛穴が出現する。
    故に保湿を強化する、もしくは乾燥を引き起こしている原因を取り除くと毛穴なくなるよ。
    クレンジングで乾燥悪化させてる人多いよね。、

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2020/01/20(月) 05:29:06 

    >>134
    ふっくら効果のあるアイクリームを法令線に塗る。
    メイク前もちゃんと塗るとメイクした顔で法令線がかなり薄くなっているのが実感できます。
    オススメ

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2020/01/20(月) 05:32:48 

    >>153
    ポルジョー下地が良いと思ったことがない。
    シャネルのCCとか下地を使ったらわかると思う。
    プチプラなんて比較にならないレベルで素晴らしいよ。

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2020/01/20(月) 05:35:39 

    >>160
    資生堂イブキのスマートフィルタリングスムーザー
    これ最強
    毛穴?なにそれ美味しいの?ってぐらい隠れる
    限定復刻したから今は資生堂オンラインでしか買えない

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2020/01/20(月) 05:38:46 

    >>178
    私は乾燥するから絶対使わない
    ディオールプレステージのクレンジングが一番乾燥しないです

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2020/01/20(月) 05:50:45 

    >>208
    ただ単に素晴らしいベースメイクアイテムを知らないだけだと思う。
    超絶ハイカバーでそばかすなんて消え去るレベルなのに軽さがあるファンデなんてデパコス行けばたくさんある。
    例→アルマーニ・マイアルマーニトゥゴークッション
    パワーファブリックコンパクト
    資生堂・フューチャーソリューションLXトータルラディアンスファンデーションe
    シンクロスキンセルフリフレッシングファンデーション
    ゲラン・パリュールゴールトフルイド

    これにディオールスノーのCCかジバンシィのBB、シャネルCC、もしくはラロッシュポゼのbb01、ランコムbbを下地に使えば隠せないものはほぼない。

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2020/01/20(月) 05:54:56 

    >>223
    アルビオンかシャネルのサブリマージュのやつ。
    1年中塗ってる
    冬でも紫外線降り注いでるよ

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2020/01/20(月) 05:59:31 

    >>259
    余分なものを取り除くのは大切だけど、ティッシュはあまりオススメしない。何故なら必要なスキンケアも取られるから。
    ファンデを塗るスポンジの綺麗な面でトントンとタップしてなじませると良いよ
    そんでそのスキンケアの液が付着した面で下地を塗り始めると乾燥対策にもなってメイクの持ちが良くなる

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2020/01/20(月) 06:04:56 

    >>181
    天然毛のものは毛が痛むからそもそもあまり洗わないでくださいって言われているから洗えない。
    けどコスメの粉はちゃんと拭き取りたいから起毛のハンカチでメンテナンスしてる
    2日に1回ぐらい。
    ティッシュじゃ落ちないよね

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2020/01/20(月) 06:09:57 

    >>283
    POLAディエムクルールカラーブランドコンシーリングパウダー(マットタイプの粉コンシーラー)
    を乗せるか、シャネルのパレットエサンシエルという練り状のコンシーラーコンパクトでリタッチする。
    シャネルは朝のメイクではなくリタッチに向いていて、厚塗り感なくボカせるから、メイク直しに優秀です。
    そのあとベタベタ感あまりないし。
    もしくは、その両方でカバーしても◎

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2020/01/20(月) 06:14:43 

    >>305
    そもそも指付けがNG
    ブラシでごく少量を薄ーく伸ばすようにする。
    (できればコンシーラーを付けるブラシと伸ばすブラシ分けたほうが良い→ダブルエンドのブラシ便利だよ)
    隠れないようならまた少し足す。
    本当にブラシにカスカスぐらいしか付かないレベルで付け足していくのが一番自然に隠れる方法で乾燥しない方法

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2020/01/20(月) 06:17:16 

    >>306
    ◎フェイスパウダー付けすぎ
    ◎そのせいで肌が乾燥してる
    もしくは
    ◎リキッドファンデ付けすぎでよれてる

    一度目の周辺パウダー付けないで過ごしてみて。
    それで改善したらパウダー付けすぎ

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2020/01/20(月) 06:19:56 

    >>324
    法令線の部分に不要なファンデが残ってるんじゃないのかな。
    塗りすぎ。
    もしくは法令線の部分だけファンデの量薄くすれば◎

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2020/01/20(月) 06:24:58 

    >>333
    ファンデーションはなんでも良い(この際)
    マットのフェイスパウダーをやめて最近出ているツヤ系フェイスパウダーとかハイライトを軽く付ければみんなああなる。
    イヴサンローラン のラディアントタッチ3Dグロウとかシャネルのエクラドゥデゼールあたりが素晴らしい
    それか、ボームエサンシエル仕込むとか

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2020/01/20(月) 06:28:58 

    >>349
    ①根本改善ではないけれど、今すぐ無くしたいのであれば、シャネルのルブランセラムと夜はルブランクリームを使うと赤みが消え去ります。
    即効性があるのでメイク前にセラムだけでも仕込むと1時間ぐらいで赤みが一気に引く

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2020/01/20(月) 06:54:17 

    >>388
    クレドポーボーテのクッションファンデとクリニークのルースパウダー
    もしくは、
    ディオールプレステージリキッドファンデにエストのパウダーとかYSLのスフレエクラか資生堂のルースパウダー

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2020/01/20(月) 06:57:28 

    >>563
    おはようございます。
    ありがとうございます!
    563さんの文をスクショしてお店で探してみます❣️

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2020/01/20(月) 06:57:36 

    >>413
    パウダーファンデは春夏しか使わない
    冬はクッションファンデかクリームファンデ

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2020/01/20(月) 07:05:40 

    >>420
    肌の柔軟性がコスメに見合ってないから均一に塗れない→ので、とりあえず肌を柔らかくして保湿をしっかりしよう
    THREEトリートメントローション→拭き取り化粧水だけど、角質除去効果はほとんどなく、ひたすら肌を柔らかくする作用があるのでオススメ
    エストエターナルフローのスキンケアライン→こちらも肌を柔らかくフワフワにしてくれる作用があります
    日焼け止め→アルビオンのスーパーインテンシブデイクリームかシャネルのサブリマージュラプロテクションUV50をどうぞ
    メイク中も肌の柔軟を整えてあげることで改善すると思います。
    こちらも肌ケア効果がすばらしいです。

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2020/01/20(月) 07:08:32 

    >>438
    まぶたにファンデ塗りすぎ
    もしくは、ファンで伸ばしてる時にまぶたの上スポンジでしっかりタップしないと余分なファンデが残ったままになる

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2020/01/20(月) 15:02:12 

    ラロッシュポゼを使っている方がいたら質問です。
    日焼け止めは別で使われていますか?また、乾燥するかどうか教えていただきたいです。

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2020/01/21(火) 12:09:43 

    >>585
    ラロッシュポゼってUVイデアXLのことですよね?
    あれ日焼け止め乳液なので日焼け止めを別で塗る人は少ないんじゃないのでしょうか
    私はトーンアップしない方を使っていますが、日焼け止め+化粧下地として使ってますよ
    日焼け止め効果の高い下地の中では、私が経験したコスメの中では1番刺激が少なくてモッチリして乾燥しないです。
    私はアラサーですが、アラフィフの母にもお勧めしたところ1番いいと気に入っていますよ

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2020/01/21(火) 13:32:01 

    >>567
    まさに2日前からCHANELのCCクリーム使ってるけど、全然違う!肌が内側から輝いているような艶が出て垢抜ける。
    これまでiHerbで買ったミネラルファンデのクリームタイプにパールのハイライト乗せてたけど、透明感のないダサい肌だったなと思う。

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2020/01/21(火) 23:33:24 

    度付きメガネを常時使用している方、眉毛のメイクどうしてますか?
    メガネの日を増やしたいのですが、見えないので鏡を近づけて左右非対称になるか、遠目に見てごんぶとになっているかで悲しいです

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2020/01/21(火) 23:42:46 

    黄味肌ブルベに合うシェーディングで、コスパ良いものが知りたい
    色的にはこの辺が合う(左ワトゥサ のミスティベージュ、右セザンヌ)
    キャンメイクやチャコットの有名なやつは赤すぎ、フーミーはちょい赤いand暗い
    メイクやコスメの疑問を出してみんなで解決するトピ

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2020/01/22(水) 09:41:49 

    イエベ秋、セカンド春です
    ベージュっぽいハイライトを探していますがおすすめはありますか?
    今何がいいのか分からずベージュのアイシャドウで間に合わせている状態です

    セザンヌのハイライトは人気ですが、1も2も白浮きしたり変なピンクに発色してしまい合いませんでした💦

    テカって見えるのでなるべくラメやパールは控えめなものが良いです

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2020/01/23(木) 11:33:13 

    >>588
    メガネかけて描いてますよ
    パウダーがレンズにつくので終わったら拭き取ってます

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2020/01/24(金) 23:27:20 

    >>393
    韓国人って確か日本人より毛量・毛穴が少なかったと思う
    だから肌が綺麗に見えるって聞いた
    男の人でも脛毛とか髭とかあんま生えないんだって
    ちなみに北朝鮮人はもっと肌が綺麗らしい笑

    +2

    -1

  • 593. 匿名 2020/01/27(月) 01:07:09 

    ファンデをつける時に目の下の涙袋の所だけ付かないんだけど、どうやったら上手く付くんだろう。
    ブラシでやってるんだけど、目を瞑ってやるのがダメなのか、自分が下手くそなだけなのか…。

    あと眉毛が左右非対称で、上手く出来ない(´・ω・`)

    +1

    -1

  • 594. 匿名 2020/01/29(水) 22:45:19 

    >>593
    涙袋辺りは別にファンデ塗らなくて良いと思うけど、クマとかあるの?

    眉毛は、眉頭だけ揃えれば良い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。