-
1. 匿名 2020/01/11(土) 11:51:19
私はデュラララとダンまちが特に好きです!
語りましょう+5
-14
-
2. 匿名 2020/01/11(土) 11:53:01
男が立てたトピ?+14
-17
-
3. 匿名 2020/01/11(土) 11:54:05
なんだかんだで涼宮ハルヒシリーズは面白い+18
-0
-
4. 匿名 2020/01/11(土) 11:55:28
なろうでパリイするやつ読んでみたらわりと面白かった+0
-0
-
5. 匿名 2020/01/11(土) 11:58:35
変にこねくり回して難しい言い方にしたような文章じゃなくて、さくさくっと読める文章で書かれてるから読みやすくて好きだよ~
小説家になろうで色々読んでる
+12
-0
-
6. 匿名 2020/01/11(土) 11:59:20
キノの旅の世界観が好きです+10
-1
-
7. 匿名 2020/01/11(土) 11:59:58
魔法科高校の劣等生、ネットのコピペでしか知らなかったけど実際読んでみたら思ったより世界観も文章もちゃんとしてておもしろかった+4
-1
-
8. 匿名 2020/01/11(土) 12:01:41
ライトノベルってなに+4
-3
-
9. 匿名 2020/01/11(土) 12:01:58
リゼロの二期楽しみ+9
-0
-
10. 匿名 2020/01/11(土) 12:03:07
+9
-5
-
11. 匿名 2020/01/11(土) 12:08:53
>>2
女でも普通にライトノベル読むよ+22
-4
-
12. 匿名 2020/01/11(土) 12:10:28
雑食系だから何でもこいで読んじゃう。+4
-0
-
13. 匿名 2020/01/11(土) 12:12:56
バッカーノのアニメ好きだった+4
-0
-
14. 匿名 2020/01/11(土) 12:21:29
やっぱ未だにキーリが一番だな
めちゃくちゃ好きだったラスト以外w+3
-1
-
15. 匿名 2020/01/11(土) 12:32:40
>>1
まって、画像が完全に女性軽視なんだけど
主は男?+3
-13
-
16. 匿名 2020/01/11(土) 12:34:07
彩雲国物語が好き。最初のラノベらしい雰囲気からどんどん半沢直樹みたいになっていくのはびっくりしたけど面白かった。+15
-0
-
17. 匿名 2020/01/11(土) 12:35:36
>>15
釣り針でかすぎ+8
-0
-
18. 匿名 2020/01/11(土) 12:36:35
+4
-1
-
19. 匿名 2020/01/11(土) 12:37:32
>>8
定義よくわからないよね
新旧聖書もラノベっぽいし、三国志も訳者によってはラノベ風味だし
なろう作家も100年後には文豪扱いなのかなw+5
-0
-
20. 匿名 2020/01/11(土) 12:38:47
>>16
色々な伏線はっていて最後どうなるんだろうといつも新刊が楽しみだった。
+2
-0
-
21. 匿名 2020/01/11(土) 12:40:49
主ですがちゃんと女です笑
ライトノベルはハーレム系だとしてもカッコいい男キャラも多く登場しますし、女性でも結構好きな方は多いと思うんですがガルちゃんでトピ立ててもなかなか伸びませんね…
もちろんハーレム作品以外も面白いライトノベル沢山あります+4
-2
-
22. 匿名 2020/01/11(土) 12:45:04
講談社X文庫ホワイトハート以外から出てるのは、ラノベとは言えんかもしれんけど、個人的には
十二国記が至高。
泰麒がかわいい。+15
-0
-
23. 匿名 2020/01/11(土) 12:47:21
有川浩作品はライトノベルだよね?
図書館戦争好きです+0
-3
-
24. 匿名 2020/01/11(土) 12:47:47
>>13
面白かったよね、評価は高いのに2期が来ない不思議+2
-0
-
25. 匿名 2020/01/11(土) 12:58:57
電撃文庫から出されてる本良く読むよ!!
ライトノベル敬遠されがちだけどストーリーきちんとしたものあるし面白いのたくさんある。
私はキノの旅、狼と香辛料、エイティシックス、青ブタシリーズ読んでます
このトピ参考にさせてもらいますね!+3
-0
-
26. 匿名 2020/01/11(土) 13:00:28
ハーレムや女性軽視が多すぎて・・・
SAOも好きだったけどたくさん女出てハーレムになって見るの辞めた!アスナ出なくなって、シリーズで、ヒロインが、変わるっていうのかな?
あっ、薬師の独り言は今も小説読んでる。
女性軽視やハーレムが無くて、面白いく読める!+6
-0
-
27. 匿名 2020/01/11(土) 13:10:58
ババアでごめんだけど
フォーチュンクエスト、スレイヤーズ、ゴクドー君みたいな90年代に流行ったドタバタ系ファンタジーが大好き
オーフェンがまたアニメ化しれたのも嬉しい
+12
-0
-
28. 匿名 2020/01/11(土) 13:35:31
>>22
長編が完結したことだし、
図南の翼
黄昏の岸 暁の天
白銀の墟 玄の月
をアニメ化して欲しい!+5
-0
-
29. 匿名 2020/01/11(土) 13:38:13
デュラララ はしっかり読んだらめちゃめちゃ面白いけど期間空けて話忘れるとさっぱり分からなくなる+4
-0
-
30. 匿名 2020/01/11(土) 13:53:05
若い頃同人誌やってたから、ラノベ大好き。
茅田砂胡さんが大好きでした。
昔に比べてラノベがたくさん世に出て、とても嬉しい。自分でもなろうで今もこっそり書いてる。+4
-0
-
31. 匿名 2020/01/11(土) 14:27:23
ブギーポップが好きで読んでいます。
中々終わらない^^;+3
-0
-
32. 匿名 2020/01/11(土) 15:55:27
>>23
図書館戦争はラノベじゃないと思う+0
-0
-
33. 匿名 2020/01/11(土) 16:41:10
>>27
フォーチュン・クエストは最終巻が今年中に発売予定で、スレイヤーズとオーフェンは新刊出てるんだよね。始まって30年経過してるシリーズ物の続きが出てるの凄いと思う。
オーフェンのアニメ化、今度は原作に忠実だったら良いなあ。+4
-0
-
34. 匿名 2020/01/11(土) 17:07:44
>>21
まともな男キャラ、主人公以外存在する?
出てくる超脇役の女の子も、主人公以外に惚れるとNTRに感じて傷付く層のせいで(しかもこれが数が多い上に簡単に炎上する過激派集団)、今のラノベは主人公以外の男は無害な噛ませ役か下衆な敵役以外存在しないって聞くけど。
逆に男女比がまともで、噛ませ以外のカッコイイ男が出て来る最近のラノベあったら教えてほしい!
遥か昔のラノベは、全然面白く読めるし、カッコいいキャラもいっぱい出てくると思うけど、最近のは手に取るものが尽く外れで。
+2
-0
-
35. 匿名 2020/01/11(土) 18:08:11
友達の妹が俺にだけウザいっていうやつ面白かった+1
-1
-
36. 匿名 2020/01/11(土) 18:38:02
>>34
主じゃないし作品傾向的に男比率が多めだけど個人的なお勧め紹介して良い?
「辺境の老騎士」
故あって退役した老騎士が主人公のファンタジー。美味しいものや美しい景色を体験する為に旅に出て、様々な出会いと別れを経験して行く。
飯テロ有り、一対一から集団戦までの幅広い戦い有り、貴族同士の勢力争いや亜人種との交流などエピソード盛りだくさん。魔法の出番は少なめで、時代小説的な空気も感じられる作品(完結済)。
コミカライズ担当の漫画家さんが初連載とは思えないレベルの上手さ。
「最果てのパラディン」
引きこもり青年が異世界転生し赤子として拾われたら、保護してくれた人達が全員訳ありのアンデッド(スケルトン、ミイラ、ゴースト)だった事から始まる英雄譚。
神代を経て一旦は人間やエルフ、ドワーフなどの種族が繁栄したものの、強大な力を持つ魔物の出現によって生存圏が激減した土地で再びの平和を目指す物語。
魔術考証とか戦闘がしっかりとした古き良きファンタジー感が有る。ただし更新が止まっているので完結しない可能性が……。
「魔導具師ダリヤはうつむかない」
辛いOL生活の果てにうつむき姿勢で過労死した主人公は異世界転生し、魔力付加した部品を組み込んだ道具の開発などを行う魔導具師として生活していた。
兄弟子と婚約し、うつむいて大人しく言うことを聞く妻になろうとしていた彼女は結婚前日に真実の愛を見つけたと言う理由で彼から婚約破棄を請われ、それを承諾した後で決意する。
「もううつむいて生きるのはやめよう」と。
美男子との出会いが有るのに恋愛色薄く、これも食事風景がただただ美味しそうでお腹が空く。
今のところ問題なく連載更新中。
全部「小説家になろう」に有るからすぐ読めるし、コミカライズもされているのでそちらから入る事も出来るよ。+2
-0
-
37. 匿名 2020/01/11(土) 21:46:43
>>36
おすすめありがとう!
昨今の深夜アニメにはならなそうな、硬派な作品って感じですね。
それぞれコミックでさわりだけ見ましたが、辺境の老騎士が特に面白そう。
今度じっくり読んでみます!+0
-0
-
38. 匿名 2020/01/11(土) 22:19:50
本好きの下剋上は面白いよ、まだ読んだことがない人は読んでほしい。+0
-0
-
39. 匿名 2020/01/12(日) 03:59:50
俺ガイルと六花の勇者が好きです+0
-0
-
40. 匿名 2020/01/12(日) 19:25:59
七つの魔剣が支配する
エロもあんまりないし、ちょっとグロはあるけど、戦闘シーンが読み応えのある作品です。+0
-0
-
41. 匿名 2020/01/12(日) 21:37:03
蜘蛛ですが、なにか?
未完だけど始めのほうは面白かった+0
-0
-
42. 匿名 2020/01/13(月) 08:28:12
壮大な設定に引き込まれる作品は素敵だけど、きっもい作品はひたすらキモいよね
『中古の彼女はいりません』みたいなの、タイトルから引いた+1
-0
-
43. 匿名 2020/01/14(火) 16:07:03
コバルト文庫はラノベになるのかなあ?+0
-0
-
44. 匿名 2020/01/18(土) 23:19:22
>>38
読んだけどいまいちだった
なんで主人公以外にあんな意地の悪い展開にするのかわからないよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する