-
1. 匿名 2020/01/10(金) 13:27:39
主は今遺伝子検査がとても気になっています!
DHCのお肌とダイエット(各5000円位)をやってみようかなーと検討しておりますが、どこのメーカーでも遺伝子検査されたことある方、または気になっている方いましたら情報交換しませんか?
よろしくお願い致します。+41
-5
-
2. 匿名 2020/01/10(金) 13:28:35
+3
-28
-
3. 匿名 2020/01/10(金) 13:28:46
+5
-8
-
4. 匿名 2020/01/10(金) 13:28:58
やったことあるけど、糖質ダメ脂質ダメ。
たんぱく質のとりすぎもダメ。
何食えばえーねん!!+95
-3
-
5. 匿名 2020/01/10(金) 13:31:00
ネットショップで、ダイエットや寿命などの遺伝子検査載ってるけど、何か胡散臭いのと本当に分かるのかと疑ってポチりと出来ない
ここで経験者の方がおられたら参考に出来ればと思う+64
-2
-
6. 匿名 2020/01/10(金) 13:31:35
ジーンライフやりたい+16
-2
-
7. 匿名 2020/01/10(金) 13:31:37
「85歳以上まで長生きする可能性」を一応見てみたい+27
-1
-
8. 匿名 2020/01/10(金) 13:31:50
浮気に関係する例の検査かと思った+22
-4
-
9. 匿名 2020/01/10(金) 13:32:46
個人情報と共に細胞内の情報まで集められる画期的な商売+95
-2
-
10. 匿名 2020/01/10(金) 13:33:18
>>4
草+10
-2
-
11. 匿名 2020/01/10(金) 13:33:21
>>4
葉っぱ+9
-2
-
12. 匿名 2020/01/10(金) 13:33:22
>>8
なんでそうなる??+3
-2
-
13. 匿名 2020/01/10(金) 13:33:45
遺伝検査と聞いて親子の血の繋がりを調べることだと思ったわ!
「まさかこの子は旦那の浮気相手の子どもか?」って疑ったとか!+22
-6
-
14. 匿名 2020/01/10(金) 13:34:34
+9
-1
-
15. 匿名 2020/01/10(金) 13:34:42
>>1
そういう遺伝子検査か....
自分の両親が本当の親なのかを調べるDNA検査のことなの
かと思ひました。仲は良くないけれど、親が他人だったら
ショックだよね (゜゜)+17
-5
-
16. 匿名 2020/01/10(金) 13:34:48
>>4
全てホドホドに、ってことじゃなく?+14
-0
-
17. 匿名 2020/01/10(金) 13:35:08
子どものやつ興味ある
特性に応じた習い事させたい+18
-1
-
18. 匿名 2020/01/10(金) 13:35:31
遺伝子検査する側の会社で働いてたけど同じ人間の唾液でも少し違う結果が出る事がある。
私自身もサンプルで2回同じ検査したけど結果違った。
まだ今の時代は民間でやれる遺伝子検査なんて精度が完璧じゃないよ。+87
-1
-
19. 匿名 2020/01/10(金) 13:36:11
ジーンライフやりました+6
-0
-
20. 匿名 2020/01/10(金) 13:36:21
私は胎児のことかと思った...病気とか調べるやつ+6
-4
-
21. 匿名 2020/01/10(金) 13:36:26
これやってみたいんだけど、1万円超えると躊躇する。遺伝子検査・DNA検査のMYCODE(マイコード)mycode.jp遺伝子検査・DNA検査のMYCODE(マイコード)新規会員登録ログインFAQお問い合わせ(法人/個人)新規会員登録ログインFAQお問い合わせ(法人/個人)FAQお問い合わせ(法人/個人)あなたの祖先はどこから、どうやってたどりついたのか?あなたが生まれながらに持っている...
+28
-0
-
22. 匿名 2020/01/10(金) 13:38:45
やった事あるけど洋梨型で
「食事を満腹になるまで食べる傾向にありますね。」
みたいな事が書いてあった。+28
-0
-
23. 匿名 2020/01/10(金) 13:41:01
主旨と違うが最近の研究で髪の毛の母方から遺伝する。+2
-1
-
24. 匿名 2020/01/10(金) 13:44:02
海外ですごく流行ってるらしいね
登録してる人が多いとかなり詳細に先祖や血縁をたどれて、でも問題もあるみたいで
たしか有名人だったか人気者の遠い血縁に、大量殺人鬼がいる事が判明して(もちろん本人も知らなかった)でもその事がすごく話題になってしまったって記事があったわ
デメリットもあるんだなあ…と思った+43
-1
-
25. 匿名 2020/01/10(金) 13:45:29
主です。採用されて嬉しいです。
私が気になっていたのはこれですが、ジーンライフもよく聞くので気になります!
何が不足しがちだとか、身体のどこが弱いから何に気をつけるべきだとか、そういうのを知った上で食生活やアンチエイジング、ダイエットに生かせたらなと思ってました。+15
-0
-
26. 匿名 2020/01/10(金) 13:46:18
アメリカでだけど3つの会社にDNA検査を依頼したら真逆の結果だったりリスク基準値が各社で違ったりしてたとか。+37
-0
-
27. 匿名 2020/01/10(金) 13:46:20
癌とか病気関係なら知っときたいわ+6
-0
-
28. 匿名 2020/01/10(金) 13:49:32
ベネッセの個人情報漏洩事件で未だに漏れた下の子だけダイレクトメールがすごいんだよね
そんな遺伝情報を保険会社に売られたら一生面倒くさそう+51
-0
-
29. 匿名 2020/01/10(金) 13:49:36
エステの遺伝子検査やった時あるよー!
肌遺伝子検査と肥満遺伝子検査を一緒にやれば
詳しくわかると言われ、いわれるがままに検査
やってみれば面白いけど
今後の生活に活かせるかってゆーのは別問題
結果、私にはブロッコリーがいいらしい
そんな感じでした。+14
-0
-
30. 匿名 2020/01/10(金) 13:52:29
>>1
そういう詐欺ありそう。
で、サプリとかたくさん買うことになる。+12
-3
-
31. 匿名 2020/01/10(金) 13:58:06
大学病院のモニターでやりました
癌だと、すい臓がんが平均の1.8倍リスクが高く
逆に食道がんは0.3倍とか
面白かったです+22
-1
-
32. 匿名 2020/01/10(金) 14:02:31
>>4
霞+6
-0
-
33. 匿名 2020/01/10(金) 14:05:46
>>1
お肌は親を見れば一目瞭然だし
ダイエットはわかったところで脂質も糖質もとりすぎたら誰でも太るよ+3
-4
-
34. 匿名 2020/01/10(金) 14:06:46
>>1
ジーンライフやったけど全然参考にならなかったよ。
止めておいた方がいいよ。
常識的なことや、そんな事分かってるよみたいな事しか書いてない。+25
-1
-
35. 匿名 2020/01/10(金) 14:15:29
>>4
それこそDNA
あまり知られてないけど炭水化物、タンパク質、脂質と同じくDNAもATP(アデノシン三リン酸)がある。それでエネルギーを得られるよ。炭水化物やタンパク質より少し少ないらしい。+3
-2
-
36. 匿名 2020/01/10(金) 14:18:14
私はダイエットの遺伝子検査しました。
糖質はいいけど脂質がダメという結果だったので世間一般の糖質制限ダイエットが私に向いてなかったことが明確に!
白米を我慢してましたが以前より最近は食べるようになりました。
ただ、脂質がダメなので大好きな唐揚げは我慢…+5
-0
-
37. 匿名 2020/01/10(金) 14:20:51
>>17
赤ちゃんのときにやったよ〜!
4歳の今、性格特性しかり、運動や言語能力の傾向などを読み返すと、それっぽいなと感じて、面白いよー
少なくとも姓名診断や手相よりはあてになるかな。笑
もちろん、それだけではわからない要素の方が圧倒的に多いけど、習い事って月に1万円近くするものもあって躊躇しちゃうから、そういうときに後押しにはなるかも
向いている習い事よりも性格特性、主にセロトニントランスポーター遺伝子のパターンが知れたのが良かったかな。
うちの子どもは不安傾向が強かったり、うつ傾向が強く出やすいみたいだから、将来、壁にぶつかったときの対応なりは結構慎重に考えないといけないなって今から思ってる。+17
-5
-
38. 匿名 2020/01/10(金) 14:43:31
検査自体の信憑性はどれほどのもんか知らないけど、そのあとあなたにあったサプリメントはこれですって売るための商品らしい+3
-1
-
39. 匿名 2020/01/10(金) 14:45:53
2019.12.27日経より
ジーンライフ→病気のリスク等総合的
ジーンクエスト→病気、遺伝のリスクなど
近視遺伝子チェック→近視リスク
DHC→美肌、薄毛対策
肌老化遺伝子検査→肌の老化度、シミの発生しやすさ
30-40代の利用多い。
色々あって悩みますが、ドクターシーラボの肌老化遺伝子検査セットが気になります!+5
-0
-
40. 匿名 2020/01/10(金) 15:12:06
>>17
どこでやってもらえるの?
自分もやりたい!+4
-0
-
41. 匿名 2020/01/10(金) 15:38:38
やりましたが…
不安を煽るので心配性の方はやらない方がいいと思います。
医師にも参考程度に、と言われました。+4
-0
-
42. 匿名 2020/01/10(金) 16:02:06
>>21
これでミトコンドリアハプログループ調べたけど、私は縄文系だったよ
病気リスクも調べたけど、家族の既病歴とほぼ同じだったよ
将来なりやすい病気を調べるなら100%は当たらないとはいえ参考になると思う+5
-1
-
43. 匿名 2020/01/10(金) 16:34:56
主さんのとは違うけど、以前、ナショナルジオグラフィックとIBMの合同プロジェクトで、自分の祖先がどこから来たのかを調べるっていうのがあって、興味本意でやってみた。
申し込むと、説明のDVDと専用キットが送られてきて、頬の内側を綿棒で擦って送り返す、しばらくして、いくつもあるアフリカから日本までの移動ルートのうち、自分の遺伝子情報がどのルートの血が多いのかを詳しく教えてくれる、というもの。
参加することで自分のデータも提供することになる。参加者が多いほど強いビッグデータになる。
ちなみにわが家はモンゴルを横断して来るルートが断然多かった。見た目では東南アジア系なんだけど。+5
-0
-
44. 匿名 2020/01/10(金) 18:17:33
>>36
それで何か変化ありましたか?+0
-0
-
45. 匿名 2020/01/10(金) 18:18:59
遺伝子の絵?っていうか図解?みたいなのゾワゾワする+2
-0
-
46. 匿名 2020/01/10(金) 19:49:01
>>1
マクロ視点だと日本列島へやってきた人類の軌跡を知りたくて、マクロ視点だと自分の遠い祖先がどこ系なのか見たくて、何年か前に検討しました。
でも、安いのは中華系のラボで、共産党にデータを流してると聞いて、思いとどまりました。
遺伝子情報って最大のプライバシーだから。
私個人の問題だけでなく、日本の情報をくれてやりたくなくてw+5
-0
-
47. 匿名 2020/01/10(金) 20:38:38
>>8
ぎぼむすの浅利陽介が浮かんだ+0
-0
-
48. 匿名 2020/01/10(金) 20:38:46
ジーンライフで先祖を知りたい+2
-0
-
49. 匿名 2020/01/10(金) 20:42:13
>>13
旦那の浮気相手の子か!?と疑うって、自分のお腹から生まれてたらそう思えなくないか?
そういうパターンもあるの?+3
-0
-
50. 匿名 2020/01/10(金) 21:29:25
本当の日本人の遺伝子と言われるYAP遺伝子検査したいけど男性だけなの?+2
-0
-
51. 匿名 2020/01/10(金) 22:08:23
家系図があるんだけど、顔面が濃いーからそれ以前を辿りたいな
でもY染色体ないと父方は辿れないから諦めてる
兄とか父に協力して貰うほど興味あるわけでも無いしなぁ+2
-0
-
52. 匿名 2020/01/10(金) 22:08:58
てっきりNIPTのことかと思った+0
-0
-
53. 匿名 2020/01/10(金) 22:42:07
>>9
自分もこれを知ってから怖くなった+6
-0
-
54. 匿名 2020/01/10(金) 22:57:42
ジーンライフの性格の遺伝子検査やったことあるよ。
確かにって思うのもあればそうでないのもあった。
でも私は遺伝子的にめっちゃ落ち込みやすいことが分かって落ち込むことがあっても遺伝のせいだから仕方ないと思えるようになったよ+3
-0
-
55. 匿名 2020/01/11(土) 00:59:16
今日ちょうどジーンライフのジェネシス2.0っていうなりやすい病気とかわかるやつの検体を郵送したところ。
当たるかわからないけど結果出るの楽しみ。+3
-0
-
56. 匿名 2020/01/11(土) 01:07:33
>>44
罪悪感なく米が食べられるというだけです…
この結果を活かして本格的にダイエットすれば変わるかもしれないんですけどね+1
-0
-
57. 匿名 2020/01/11(土) 15:26:26
>>5
実用上の精度(感度や特異度といった指標があります)に課題があるので、自己検査とかができるようになるのはまだ先ですね。
一部のもの、慢性骨髄性白血病の検査などは、保険適応ですが、自分でやるものではないですね。
「遺伝子検査で痩せる」とか、過度に恐怖心を煽るような広告をしているものは怪しいと思います。
現時点でそんな精度の検査がありませんので。
アメリカで遺伝子検査ビジネスが盛んなのは、アメリカでは医療は「社会福祉」ではなく「自由主義のビジネス、自己責任」だからです。
先進国の中でも例外的な市場なので、その意味で日本と大きく異なります。+1
-0
-
58. 匿名 2020/01/11(土) 15:30:29
>>35
DNAを食べる、の意味がわかるにくいのですが、細胞核だけを取り出して食べる、ということでしょうか?
あと、ゲノムDNAを含め、DNAはATPではありません。+0
-0
-
59. 匿名 2020/01/13(月) 10:42:43
>>37
どこでやりましたか?+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する