ガールズちゃんねる

いま住んでる場所(町)好きですか?一生住みたいですか?

136コメント2020/01/12(日) 03:37

  • 1. 匿名 2020/01/10(金) 10:54:53 

    私は生まれた時からの町に住んでいて、今も暮らしている自分の町が好きです。
    このままずっとここで暮らすつもりです。
    あなたは自分の暮らしている町が好きですか?
    その場所で一生暮らしたいですか?

    +28

    -14

  • 2. 匿名 2020/01/10(金) 10:55:28 

    東京生まれ東京育ち
    勝ちだと思ってます

    +11

    -53

  • 3. 匿名 2020/01/10(金) 10:56:14 

    慣れてきたし楽しいからずっと住みたい!

    +10

    -5

  • 4. 匿名 2020/01/10(金) 10:56:48 

    福井住み
    どこ行っても知り合いに合うから嫌、ほんとにせまい

    +49

    -0

  • 5. 匿名 2020/01/10(金) 10:56:49 

    災害が少なくて気に入ってる。一生います。

    +31

    -0

  • 6. 匿名 2020/01/10(金) 10:57:12 

    都内の下町といわれるエリアに住んでいます。
    徒歩圏内に保育園、スーパー、ドラッグストア、小児科、公園そろっているし便利で気に入っています。
    なんだかんだで地元より便利だしずっと住み続けるかも。

    +25

    -0

  • 7. 匿名 2020/01/10(金) 10:57:22 

    今年で徒歩5分くらいの場所にあったスーパーが閉店するから引っ越そうかと思う

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2020/01/10(金) 10:57:24 

    違う県で住んでみたら地元の生活のしやすさに気づいたから地元帰りました

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2020/01/10(金) 10:58:09 

    転勤族で生まれ育った所とは新幹線で3時間かかる所に住んでいます。
    ご近所さんも親切だし、公園やスーパーも近くて治安も良い。とても住みやすいし、家族もいるけど、地元に帰りたいと度々思います。

    +28

    -1

  • 10. 匿名 2020/01/10(金) 10:58:12 

    「地元大好きDQN」はガルちゃんで叩かれるけど、そういう層はガルちゃんでマウントとか取らず、違う土俵で楽しくやってそう。
    正直、幸せだと思う。

    +34

    -2

  • 11. 匿名 2020/01/10(金) 10:58:29 

    生まれ育った町だし風景には愛着があるよ。でも人には良い思い出が無いから少し離れて暮らせたらいいと思ってる

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2020/01/10(金) 10:58:33 

    横浜です。
    一生住みたいです。
    でも坂が多いから年取ったら大変そう。

    +26

    -4

  • 13. 匿名 2020/01/10(金) 10:58:36 

    静岡県産まれ、結婚した今でも住んでいます
    気候は穏やかで、特別人とのトラブルもない。
    そして有りがたいことに台風などの水害もこれといって大きなものは今までにないことが本当に恵まれてると思ってる。
    地震は日本に住んでいればどこでもリスクがあるから富士山噴火も懸念されているけど今のところずっとここに住みたいと思ってます。

    +11

    -6

  • 14. 匿名 2020/01/10(金) 10:59:13 

    結婚して埼玉県(結婚前は東京)で住んでますとてもいい所で住みやすく、災害に強い場所で安心して住んでます越してきて良かったです。

    +24

    -3

  • 15. 匿名 2020/01/10(金) 10:59:49 

    一秒でも早く引っ越したい。
    何十県と住んできたけど、今の所が一番無理。
    地域も人間も陰湿で最悪。

    +69

    -0

  • 16. 匿名 2020/01/10(金) 11:00:33 

    東京から新幹線で1時間の距離だけど、駅から離れた実家の方は高齢化しててなんか閑散としてる。
    幹線道路に出れば大抵のものはあるけど車が必須。
    運転したくないから戻らないかな。

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2020/01/10(金) 11:00:49 

    北海道日高支庁生まれ。
    札幌近郊育ち。
    札幌市民←今ここ。

    札幌は適度に都会で海以外の自然もある。
    札幌の暑さもダメで暑いのが苦手だし、アレルギー体質。
    身体も病弱だから、本州に行ける気がしない。
    夫も私も札幌に定住すると決めてる。

    結婚しないで生涯独身でいたいなら、絶対東京に移り住むことを勧める。

    +10

    -7

  • 18. 匿名 2020/01/10(金) 11:01:13 

    いろんな土地経験したいから嫌だ
    転勤族ですが視野が広がるのでいい経験してます

    +6

    -3

  • 19. 匿名 2020/01/10(金) 11:01:35 

    >>13
    出身だけど東海地震は怖い。
    揺れると「来たか!?」と思ってゾクッとする。

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2020/01/10(金) 11:01:50 

    好き!でも仕事とか生活面を考えると、もう少し中心部寄りに引っ越したいかな。

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/10(金) 11:02:22 

    地元にUターンした。後悔しかない。これから一生ここにいなきゃならないと思うと吐きそう。
    死んだら前に住んでた所の近くに散骨してほしい。

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/10(金) 11:02:24 

    一刻も早く出たい

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2020/01/10(金) 11:02:38 

    生み住み慣れたところから20キロぐらい離れたところに住んで10年、こちらで良かったなと思うところ多数だった。現在地でずっと生きていきたい、かなりドライだけど温かいところもあり利便もよく犯罪がない町です。

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/10(金) 11:02:41 

    立地と環境はいいのに行政サービス最悪

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/10(金) 11:02:49 

    生まれてから小学校卒業までここで育ち、中学の時に父の転勤で東京に引越し10年住みました。

    東京は私には合わなかった。
    大人になってからここに戻って来ました。

    駅まで行けば新幹線にも乗れるしオシャレなお店もある。
    私には最高の街です。

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2020/01/10(金) 11:02:59 

    悪くないと思っているが、財政難で大騒ぎになったり
    高齢者率が県内有数だったり、先行き心配な市よ・・・
    駅前でも、年寄りが数人歩いているだけってことがある。
    隣の市は人気観光地だから、いつも人だらけだしリッチ。
    一駅で物凄い落差よ。

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2020/01/10(金) 11:03:09 

    >>2
    中身伴ってる?笑笑

    +3

    -3

  • 28. 匿名 2020/01/10(金) 11:03:38 

    程々に田舎。
    お店や学校もまあまあ多いし生活には困らないけど家賃は安い。車で少し走れば海もあるし緑も多い。
    私的に最高だからずっと住むつもり。

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2020/01/10(金) 11:04:48 

    住むのだったら東京近郊の神奈川、埼玉、千葉が良さそう
    東京は便利だけど人がごちゃごちゃしてるから住むには微妙

    +7

    -6

  • 30. 匿名 2020/01/10(金) 11:05:18 

    好きで選んで住んだ場所だけれど、今無性にに引っ越したい。
    家の近所に買い物に行くだけでも、知り合いが2~3人声かけてくる。
    誰も自分の事を知らない土地に行ってみたい。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/10(金) 11:05:31 

    東京しか住んだこと無いけど、下町育ちだから、そのエリアに住みたい。

    今のところは、物価高いし、イオンや100きんがなくてつまらない。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/10(金) 11:06:12 

    京都だけど引っ越したいです。。
    人が優しくない。

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/10(金) 11:06:25 

    生まれも育ちも結婚後の今も群馬県
    車さえあれば買い物・病院・公園等どこでも行ける。

    魅力度下位でもバラエティ番組でどんなに馬鹿にされても
    群馬県には愛着があります。

    +7

    -8

  • 34. 匿名 2020/01/10(金) 11:06:40 

    +19

    -5

  • 35. 匿名 2020/01/10(金) 11:06:56 

    静岡です。
    住みやすいし、ステキなお店がたくさんできたのでうれしい。


    隣人が最悪。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2020/01/10(金) 11:08:35 

    東京出身だけど結婚して山梨暮らし
    最初はやだったけど住めば都かな友達も出来て楽しいです。まぁ東京までそんなに遠くなくてちょこちょこ実家にも帰れてるからかもしれませんが。
    何がいいって1番は美味しい果物タダで大量に貰えること笑

    +18

    -3

  • 37. 匿名 2020/01/10(金) 11:10:29 

    大阪
    東京人だけどなんか大阪のが私は馴染めました気に入ってます

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2020/01/10(金) 11:11:34 

    大嫌い今すぐにでも引っ越したい

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/10(金) 11:11:54 

    都心まで1時間の郊外だけど、若い人が増えて小学校とか幼稚園とか広い公園とか増えてる
    子育て世帯に住みやすい町だから、結婚してもこの町に住みたい

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/10(金) 11:12:47 

    住みたくない。
    寒いから。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/10(金) 11:13:03 

    東京で生まれ、今はそこより少し都心寄りのいわゆる住みたい街ランキングの常連のところに住んでる。
    お店ができてはつぶれ、ビルが建て直され、景色の変化が目まぐるしく、活気があって、わちゃわちゃした雰囲気が好きな自分には合ってる。
    ただ、歳とってもずっと住みたいかどうかは今のところわからない。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/10(金) 11:13:10 

    家賃下げたくて一駅隣にしたら全然違っていた。
    道は狭い。混む駅なのに駅もホームも小さい。
    都内なのに駅前にはお店は殆どなくマンションばかりで、バスで10分離れた方が大きいショッピングモールや娯楽施設があって寧ろそちらの方が便利。
    そしてなりより住んでる人たちのガラが悪すぎる。イライラしている人も多くて日常的に言い争いを見かける。
    駅前のスーパーでレジのパートをしていたけど今まで会ったことのないような変な客が多くて疲弊して辞めた。
    一駅でこんなに違うのかと。隣駅に戻りたい。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/10(金) 11:14:23 

    地元が好きでずっと帰りたいと思ってたけど、今の場所に越してきて10年、初めてここでずっと暮らすのもいいかなと思えるようになった。
    それで去年今の場所に家を買ったよ。
    少なくとも子供が家を出るまでここに暮らしたい。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/10(金) 11:14:35 

    地域は好きだけどジジババが多いマンションだから(築40年)まるで部落!全世帯のオーナー気取りで仕切ってる。なのに建て替えには反対で若い世帯と衝突”命の保証できるのかっ!””引越し費用だせっ!”の問答の繰り返し。売るにも安くて悩むよ。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/10(金) 11:14:41 

    結婚して都内の超高級住宅地と言われるエリアに住んでいます(ローン完済分譲マンション)。
    私自身貧乏家出身なので、今でも何となく場違いな感じを抱きつつ住んでいます。
    でも交通の便も良い上、周りに変な人が殆どいないので、おそらく永住すると思います。

    もし独り者なら、災害が少なく、病院や買い物に便利な所ならどこでも良いかな。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/10(金) 11:14:49 

    >>42
    物価も高い。
    隣駅と比べて米5キロが500円違った。

    +3

    -3

  • 47. 匿名 2020/01/10(金) 11:15:37 

    東日本に今は住んでるけど、もともと西日本住みだった私には気候とか食べ物の好みとかがやっぱり合わない。旅行するにはいいところだと思うけど
    いずれは西日本のほうへ戻りたいと思ってる

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/10(金) 11:18:41 

    >>2
    そう思ってる時点でおまえの負けだよww

    +7

    -3

  • 49. 匿名 2020/01/10(金) 11:20:14 

    北海道の道南(檜山支庁)住み
    田舎だけど、一度札幌に住んで戻って来た。どちらも良い。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/10(金) 11:20:35 

    神戸に住んでます。
    大阪や京都ほど人が多いわけでもなく、ほどほどになんでも揃うし、いい感じに便利でコンパクトな街なので一生住みたいと思います。

    (実家は田舎で夜とかまっ暗闇で怖すぎるし不便なのでたまに行くくらいがちょうどいい)

    +6

    -7

  • 51. 匿名 2020/01/10(金) 11:26:36 

    夫婦2人暮らしの今は特に問題なく暮らしてるけど、もし子どもができたら治安や学校などの面でちょっと引っ越しを考えるかな。
    結構事件とかもあって、ニュースになると「また○○か」と言われる街なので…

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/10(金) 11:26:43 

    絶対いや。
    出来る事なら今すぐ引っ越したい

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/10(金) 11:28:26 

    大嫌い。
    同県内を転々としてるけど今住んでる所が一番嫌い。

    民度が低くて会話が通じない。楽しみもない。
    今大金渡されたら明日にでも引っ越す自信ある。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/10(金) 11:34:41 

    同居なので今すぐ出ていきたいです
    お寺だから無理だな。
    前まで好きだった人に不倫もちかけられてるから嫌すぎたらそっち行きそうで怖い。同居耐えられるかな

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/10(金) 11:35:13 

    東京都下郊外
    もっと都内に住みたかったけどまともに稼げず
    子育てするにはとてもいい場所だけど独身なんだわ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/10(金) 11:36:00 

    地元が便利すぎて戻りたいです
    今住んでる所は一分一秒もいたくありません。もう限界です。大嫌いです。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/10(金) 11:37:40 

    千葉に住んでるけど、持ち家だからよほどの事がない限り一生住み続けると思う。スーパーも徒歩圏内に3店舗あって買い物も楽だし。田舎だけど東京に近いから交通の便も悪くないし、住みやすい。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/10(金) 11:38:05 

    好きではないかな。でも不便じゃないから、子供の事を考えると暫くは住むことになると思うけど、一生と考えると違う場所で住んでみたい気もする。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/10(金) 11:38:36 

    福岡市

    住みやすい
    ご飯おいしい

    ただ、バスが多すぎて渋滞が…

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2020/01/10(金) 11:42:10 

    他の町がどうなのかを知らないから
    好き嫌いの基準がないよー

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/10(金) 11:43:25 

    広島に住んでます。
    夫が転勤族で海外含めて7カ所引っ越したけど、一番好き。

    のどかだけど市内に出れば大体の物が揃うし、海も山もある。
    人ものんびりマイペースな人が多い。
    ご飯もおいしい。
    一生住みたいです^ ^

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2020/01/10(金) 11:45:36 

    歴史と海と山があって熱海方面も近い鎌倉に住んでます。
    今はここの生活を楽しんでますが、やはり生活するには車がないとちょっと不便なので、年取ったら都内に戻ろうと考えてます。
    でも年明けた何もない平日、今日みたいなお天気の日は観光客が少なくて海が綺麗で癒されます。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2020/01/10(金) 11:45:51 

    地方都市だけどめちゃくちゃ大好き!
    こんないい市はないと思ってる!
    隣の市へ行くだけで全然違うし

    だけどここでは土地を買えないから違う市に引っ越す予定…

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/10(金) 11:47:21 

    地元は田舎で結婚して便利な地域に来たけど、地元がいいなと思ってしまう。
    慣れたら変わるのかな。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/10(金) 11:51:38 

    嫁いできたけど寒いし出て行きたい
    子どもの手が離れたら暖かい所に行きたい

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/10(金) 11:56:15 

    >>29
    東京も山手線ちょっと外れたら、神奈川、埼玉、千葉の郊外に引けを取らないのどかなところあるんですよー

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2020/01/10(金) 12:00:44 

    これまで8回転居したけど、京都(今出川)、目黒区、神戸(御影)が
    特に暮らしやすかったかな。
    今は大阪市内に居て、家賃は安めの地区らしいけど山も地下鉄の駅も見えてそこそこの眺め、
    生活至便なのがとても良いと思っています。
    わりと柄悪いとかいう人いるけど駅近いし今のところ特に何もないし
    やっぱり便利だしそこそこ賑やか
    広めの3階以上なら古くて良いという条件で部屋を探しているので
    建物が大丈夫な間はwここにいたいです。大家さんが最上階に住んでいるしまあ大丈夫かな?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/10(金) 12:03:42 

    おお!まさにI❤️奈良です!
    大阪から奈良に嫁いだけど、治安がいいのにびっくりで、世界遺産や国宝がたくさんあって夫婦で大人なお出かけ楽しんでます。

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2020/01/10(金) 12:04:46 

    大阪市内生まれ育ち
    たぶん一生この区からでない。
    NYに1年いたけど人が多すぎて疲れた。
    たぶん自分は東京も合わないと思う。
    大阪で満足。町の治安もいいし

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/10(金) 12:10:01 

    大阪駅から電車で20分+最寄り駅から徒歩8分のところ
    ちょうどいいです!

    最寄り駅周辺でもすべて揃っています。
    緑も豊かです。
    大阪ですから東京ほどの住宅費ではないので、車も所持しています。
    車で京都や神戸に出かけます。

    車を手離しても全く生活に全く支障はありませんが、やっぱりあると便利です。
    IKEAとかコストコとかイオンモールとか、
    あとこの時期恒例のデパートのギフト解体セールなんかのときはね!


    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/10(金) 12:10:40 

    >>15
    同じです。
    私は義県なので、もう県外に引っ越す事は無さそう。辛いわ〜

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2020/01/10(金) 12:12:43 

    雪はめんどくさいけど、他の災害ゼロだし
    田舎だけどのんびりしてて好きだよ〜
    これからも住み続けたい

    ちなみに日本が水没しても残ると言われてる地域

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/10(金) 12:16:30 

    >>2
    東京のどこかにもよるね

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2020/01/10(金) 12:16:49 

    北海道○里町。
    世界自然遺産知床なんだけど、町並みは汚いし、市街地(ってほどでもない)は平地が多いから美しい景色はあまり望めない。知床の奥地に行くまでの通過される町。たぶん滅びる。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/10(金) 12:17:59 

    地元大好きだからずっとここにいたい
    たぶんこの場所が特に好きとかじゃなく、海外も行きたいとも思わないし、元々ドメスティックな人間なんだと思う
    慣れたところが一番だし愛着あるもん
    ちなみに家からも出ません笑

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/10(金) 12:18:31 

    >>2
    なぜよそを知らずに勝ち負けが語れる。。。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/10(金) 12:20:25 

    >>61
    瀬戸内海ってのんびりしてて主要な都市とかならある程度便利で自然もあって住みやすいよね〜

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/10(金) 12:24:21 

    >>15
    どこなの教えてー?

    +8

    -3

  • 79. 匿名 2020/01/10(金) 12:24:39 

    首都圏近郊に住んでる。
    どこにいくにも何をするにも近くて非常に便利だけど、とにかく治安が悪く教育水準も低い。
    大人だけの生活ならまだいいけど、子育てする環境では決してないのが残念。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/10(金) 12:26:56 

    東京、大阪、名古屋、横浜、札幌、神戸に生まれ育った人は羨ましい
    それ以外だったらきっと地元から出ていくわ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/10(金) 12:29:51 

    生まれた土地だから親戚やご近所さんとかの周りの人達が優しいのはいいけど生活するには車ないと不便だなとは思う。お店も遊ぶとこも何も無い。現代人は便利なのが当たり前だから不自由する土地に行くには覚悟がいる。行政は県外から移住者募集に必死になってるけど私はオススメしないかな?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/10(金) 12:31:03 

    皆さんどうか地名も教えて下さいませんか?
    子育て中の転勤族なので治安、民度の低い所は極力避けたいので参考にさせてください。

    +2

    -4

  • 83. 匿名 2020/01/10(金) 12:31:20 

    >>80
    なぜに神戸?
    街自体は結構田舎だよね。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/10(金) 12:32:14 

    >>18
    こんな狭い日本国内で?
    視野広くしたいなら海外転勤にも行ったほうがいいよ〜
    私は旦那の転勤でいろんな国に行きました

    +1

    -5

  • 85. 匿名 2020/01/10(金) 12:34:03 

    >>83
    旅行したとき気に入ったから完全に個人的な主観です。ごめん

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/10(金) 12:36:26 

    >>51
    川崎?だとしたらあんなところよく住めるね…
    お子さんできたら絶対引っ越したほうがいい
    いまだに時代遅れのヤンキーいるよね

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/10(金) 12:36:48 

    名古屋生まれ、大学から東京
    本当は地元に帰ってもっとのんびり働いた方がいいんじゃないかと思いながら10年経ってしまった

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/10(金) 12:39:01 

    >>82
    あなたみたいな人には来て欲しくないから教えません

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2020/01/10(金) 12:39:02 

    >>1
    年間通して温暖なのと花粉症がないのが好きです
    ずっと住みたい
    沖縄に住むメリット&デメリットは?!優れているのって...、やっぱり海? | OKIRESI(オキレジ)
    沖縄に住むメリット&デメリットは?!優れているのって...、やっぱり海? | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    沖縄、メリット、デメリット、優れている、海、魅力、一番、気候、温暖、冬、マリンスポーツ、交通、学歴、所得、最下位、遊園地、遊び場、チェーン店、県外、物価、食費、光熱費、不遇、格差、車、社会、渋滞、台風、ゴキブリ、湿気、除湿器、貯金、花粉症、南国、...

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/10(金) 12:39:28 

    奈良です。
    二十歳くらいは大阪住みたいなーとか思いましたが、今は、I❤奈良です。
    イオンもあるし。お寺や古墳もあるし。
    たまに大阪にお出かけ…となっても、難波なら電車で30分くらいだし(*^^*)

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/10(金) 12:40:24 

    >>89
    沖縄はストレスなさそー
    でも案外よそ者にはしんどいらしいね

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/10(金) 12:48:07 

    宮崎のド田舎は子育てするなら車がないとやって行けないよ?学校のレベルも正直都会より確実に低いと思う。1人1人先生に細かく見てもらえるのはあるけど。塾も車で30分かな?もちろん公共交通機関は壊滅的。送り迎えなど親の出番多くて幼稚園や保育園から中学までずっと一緒の人も多いしPTAや地域付き合いかなりめんどい。移住のキャッチフレーズにありがちな「自然の中でのびのび子育て♪」なんて寝言だよ!都会もだけどそれ以上に両親がフルに活動しないと無理!

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2020/01/10(金) 12:54:06 

    >>1
    良い環境に生まれ落ちたんだね
    親に感謝だね

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/10(金) 13:01:02 

    できることなら一生ここに住んでたい。
    転勤族だから無理だけど…

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/10(金) 13:09:28 

    大阪市内のB町。創価がかなあぁぁぁり多いと、引っ越してから知る。一軒家には高確率で公明党のポスター。
    害がないなら、、と思ってたが、休みの土日の午前中、平日の昼間(仕事だから不在だけどインターホンに記録されてる)にババア二人組が何度も何度も訪ねてくる。
    嫌だ。
    あと子供が多すぎてうんざりする。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/10(金) 13:11:58 

    大分の田舎です。
    出たい出たい!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/10(金) 13:24:17 

    嫌い。町内会やめたい。引っ越したい。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/10(金) 13:27:14 

    今はいいけど一生と言われると...免許返納問題とか見てると車がなくても生きていけるところがいいな
    あれば便利くらいの地域に

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/10(金) 13:31:30 

    治安がかなり悪いので一生は無理ですね。
    転勤族だからいずれ引っ越すけど次はどんな所だろ…

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/10(金) 13:35:59 

    京都市です。電車で
    大阪市内すぐ行けるから住みやすい

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2020/01/10(金) 13:39:38 

    夫の仕事の都合で県内で一番の過疎地域に来てしまいました。おまけに自営業(私は大反対しました)
    結局最初の条件もうやむやになり、辞めたくなかった仕事も辞め、趣味の習い事も、気に入っていたマンションも、私が好きだった、楽しかった、手放したくなかったものをすべて手放すことになりました。結果鬱になりました。
    私が仕事を辞めるのなら離婚すると言われ、正直今離婚考えています。子供もいないので…。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/10(金) 13:42:26 

    もともと東北出身の転勤族で今は北海道十勝地域だけど本当今すぐにでも出たいくらい大嫌い
    田舎過ぎて何もないし人間性がとにかく嫌い
    あと3年住めって言われたら旦那転職させる

    +5

    -3

  • 103. 匿名 2020/01/10(金) 13:44:41 

    お金があれば出ていってる
    病気で免許取れないから不便で…
    買い物も遊ぶ所もなく最低賃金低くて福祉もない
    交通機関も高い
    旅行で行った感想だけど、新幹線もある広島に住みたいと思ってる




    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/10(金) 13:45:27 

    前に住んでいた所は、外人が増えて治安悪くなってきたので
    引っ越しした
    近所にスーパーはないし、最寄り駅から今までの三倍かかるけれど
    祭日には国旗を掲げてる家が多いし
    煙草の吸殻捨てもないし
    快適だわ
    できれば、住み続けたい

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2020/01/10(金) 13:51:54 

    大阪市内の地下鉄の駅近のマンションに住んでいます。
    自然災害少ないし、買い物も通勤も便利だし、子育てもしやすいしとても気に入っています!
    一度東京に近い神奈川県に住んだことがありますが、通勤がとにかくしんどかったです…人がとにかく多い!

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/10(金) 13:58:29 

    >>2
    首都直下地震がそろそろ来るみたいですよ。。。東京オリンピックで治安悪化しそうだし。災害に脆いし何かあればすぐ遅延満員電車。そんなの地方では無縁です。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/10(金) 14:01:07 

    名古屋に帰りたい。
    両親ともに関西人で、私自身も関西産まれの関西育ちなのに、まったく合わない…。
    なぜにこんなに意地悪でおせっかいでせっかちな人ばっかりなのか…。
    のんびりした私の性格を幼いころから「どんくさい」と言われながら育ったもんで、自己肯定感が失われてしまった。
    で、たまたま名古屋に引っ越したらみんな親切でびっくりした。
    なんというのか、適度な距離を保って接してくれる。
    物価も安いし給料もいい。職場環境もいい。イジメする人がほとんどいなくてびっくりした。
    関西はイジメだらけだよ…。はぁ、今日にでも出ていきたい。
    今日も職場でイジメられてきます。
    引っ越し費用ためて、引っ越す気力体力蓄えていくわ。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/10(金) 14:03:48 

    東京
    横浜
    名古屋
    大阪
    福岡
    三重
    和歌山
    奈良と住んできたけど
    奈良が最高です

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/10(金) 14:32:19 

    場所はすきだけど町は嫌い
    何もない コンビニと薬局しかない

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/10(金) 14:41:34 

    >>2
    果たして誰と戦ったのか

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/10(金) 14:42:18 

    転勤族
    今住んでるとこ何も無さすぎて明日転勤って言われてもバンザイして準備する(笑)

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/10(金) 15:05:02 

    他人に興味示してばかりの人が多くて早く引っ越したいと思ってるけどきっと何処に行ってもそういう人っていますよね

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/10(金) 16:02:20 

    田舎の実家にいるけど、東京暮らしが長かったから、田舎は合わない。とくに田舎から出たことがない人が苦手。早く出たい。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/10(金) 16:29:41 

    杉戸町に引っ越してきたよ😃買い物には不自由しないけど、、、

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/10(金) 16:36:10 

    >>102
    同じ東北から旦那の転勤で十勝帯広に来ました。
    遊ぶにも何も無いし子供を遊ばせる施設も少ないし
    毎日、家でyoutube見てます。
    役所の人も冷たいし市民の方々もよそ者に冷たい
    しかもゴミ袋高いし分別うるさくて嫌です。
    札幌以外の北海道はもう嫌です。
    早く本州に帰りたいです。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/10(金) 17:00:32 

    >>115
    あなわた
    プラス1万くらい押したい
    ゴミ袋日本一高いのにこっちの人無関心すぎて怖い
    行政サービスもあり得ない質の低さ
    なんでも十勝一番みたいな意識で本当に合わない
    本州戻りたいとばかり考えてる

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/10(金) 17:50:07 

    札幌だけど、ずっと住みたい。
    特に結婚してから住んでる今の土地が最高。
    近くに美味しいお店やメディアに登場するお店が沢山あるし、
    自然もいっぱいだし、
    我が家の場所的にも、駅近だしスーパーやホームセンターも近いので暮らしやすい。
    自然災害もほとんど無いし、食べものは美味しい。
    最高。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/10(金) 18:43:57 

    >>115
    住めば都ってよく言いますけど。
    どうしても合わない土地ってありますよね。
    とにかく早く十勝を出たいです…泣
    北海道は本当に旅行だけで充分です。
    元から住んでる地元民やよほどの事がない限り
    住み続けたいとは思いません。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/10(金) 19:01:44 

    転勤族ですが、今住んでる土地、とにかく一年通して天気が悪い!
    全国晴れててもここは悪い。
    日の光って大切ですよ。
    気分が落ちてくる。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/10(金) 19:36:44 

    東京23区内のマイナーな住宅街に4年前に引越しましたが未だに慣れず。

    変な人(夏なのにダウン着て近所徘徊、毎日コンビニに入っては何も買わずに帰る人、やたら話しかけてくるけど知らない人、他人の庭の木から勝手にみかんなどをもぎ取って食べ、酸っぱかったのか捨てる人、家と家の狭いところにわざわざ犬の糞を投げ込む人)などが多すぎる。

    ゴミのポイ捨て、酔っ払いが多く、深夜早朝うるさい。

    義理の実家がらみで仕方なく引越しました。
    自然が少なくて、ホームセンターがない区で、ストレスたまりまくり。

    引っ越す前の都内の○○○○市に戻りたい。
    一人になったら絶体戻りたいと思ってる。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/10(金) 19:41:09 

    >>80
    東京と言ってもいろいろですよ。

    東京は、華やかで便利でなところばかりでもありません。

    確かにいろいろ集中しているけど、逆に生活に不便な事もありますし。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/10(金) 19:41:23 

    >>118
    わかるわかるわかる
    来るまではイメージもほとんどわかなかったけど来たら十勝大嫌いになった
    札幌まで遊びにいけばまだ楽しいこともあるけどね
    とにかく一秒でも早く抜け出したい
    北海道は住むとこじゃなくて観光するとこだよね

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/10(金) 20:50:37 

    千葉市。
    住みやすいと思う。
    一ヶ所に留まるのは嫌いだから引っ越したいけど、結局千葉市内で探すと思う。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/10(金) 21:05:54 

    今までの人生振り返って、だいたい10年に一度移動してきました。今の場所に住んで約10年。そろそろ動きたいとフツフツと衝動が湧いてくる!引っ越したい!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/10(金) 21:28:00 

    >>122
    札幌住みだけど、十勝ってそんなにヤバいんだね。
    帯広に観光で行ったことあるくらいだわ。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/10(金) 22:05:19 

    >>29
    そう思ってる人は実際に間違いなく多いだろうけど
    貧乏人と決めつけられて蔑まれたり
    都落ちとかいってくる都民が一部だけだけど居るからほんといや

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/10(金) 22:12:13 

    >>100
    わたしは京都でほとんど何でも完結してます

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/10(金) 22:13:28 

    転勤できた帯広が絶望的に合わなくてもう逃げ出したい
    ずっと住みたいなんて死んでも思えない

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/10(金) 22:46:10 

    色んなところに住んだけど、いまの場所は本当に住みやすい。都心もほどほど、店は多くて自然も多い、物価も安いし人もそこまで多くない。周辺にレジャー施設が沢山。一生住みたい。実家まで車で50分位かかるから、いっそ親にこっちに引っ越してきて欲しいと思ってる。実家周辺は、地元の友達は出たがらないけど私には良さが分からない。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/10(金) 23:06:50 

    埼玉生まれ育ちからの東京で一人暮らし現在。
    今年中に仙台に移住したいです。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/11(土) 00:08:06 

    嫌だ。治安も住人のレベルも良くなくて早く引っ越したい…
    結婚前に住んでた都会の真ん中に戻りたい

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/11(土) 00:51:35 

    いま住んでる場所(町)好きですか?一生住みたいですか?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/11(土) 01:51:50 

    >>1
    渡良瀬橋の歌詞が思い浮かんだ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/11(土) 02:05:36 

    夫の転勤の為、この三連休に東京から田舎に引っ越します。
    上京して15年以上住んだ東京が好きすぎるので、このトピ見て怖くて仕方がない…。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/11(土) 03:13:45 

    北海道住み。北海道から出る気は無いけど今の場所は嫌。結婚の条件である実家から30分以内って部分でしか良いと思ってない。義両親が近くにいるから便利っちゃ便利だけど。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/12(日) 03:37:35 

    うん 死ぬまでここ
    人がイケずと言われようが、私は生まれも育ちも生粋の京女

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード