-
1. 匿名 2020/01/10(金) 09:10:30
+23
-171
-
2. 匿名 2020/01/10(金) 09:11:06
パンダかわいいよね+146
-55
-
3. 匿名 2020/01/10(金) 09:11:41
茨城か
上野行っちゃうな+123
-9
-
4. 匿名 2020/01/10(金) 09:12:35
地元かー!
うーんなんだか複雑!
この中で日立地元の人いる?+229
-7
-
5. 匿名 2020/01/10(金) 09:12:36
いらねー+235
-9
-
6. 匿名 2020/01/10(金) 09:12:42
こうやって侵略の準備を着々と進めてるとしたら怖い+300
-5
-
7. 匿名 2020/01/10(金) 09:12:57
億単位のレンタル料がかかるんだっけ?
パンダで客寄せ効果が出てるのって上野だけな気がするけど大丈夫か?+340
-5
-
8. 匿名 2020/01/10(金) 09:13:15
コアラにすればいいのに+122
-5
-
9. 匿名 2020/01/10(金) 09:13:40
うーん、違うところにお金かけた方がいいと思う
+275
-4
-
10. 匿名 2020/01/10(金) 09:13:45
無料で借りてこそ友好関係なのに上野のパンダみたいに途方もないお金を出して借りるなら意味ない
舐められてぼったくられてるだけ
見にいく人の気持ちがわからない+334
-8
-
11. 匿名 2020/01/10(金) 09:14:10
絶対にいらない+147
-5
-
12. 匿名 2020/01/10(金) 09:14:17
パンダって、レンタル料滅茶苦茶高いよね。必要ある?
また癒着か?+259
-5
-
13. 匿名 2020/01/10(金) 09:14:22
ゴリラいたのに死んだらそのままいないのが寂しい
高いから仕方ない+21
-3
-
14. 匿名 2020/01/10(金) 09:14:28
パンダレンタルするのになんぼかかるか
公開してみて。
多分いらねーってなるから。+218
-5
-
15. 匿名 2020/01/10(金) 09:14:51
関東圏なら上野でいいのに
日立って微妙に不便
パンダかわいいけどさ
和歌山にもパンダいるのにわざわざ見に行かないよね+153
-6
-
16. 匿名 2020/01/10(金) 09:14:51
パンダ可愛いけど、Made in Chinaってのが何かね…… 名前も日本名ならまだいいけど、シャンシャンとかいかにも中国だからイヤだ。
大金払ってまでいらないかな。
+161
-11
-
17. 匿名 2020/01/10(金) 09:14:54
クソシナ熊は要らない
+46
-9
-
18. 匿名 2020/01/10(金) 09:15:13
それより整備をしっかり整えて欲しい!
ベビーカー、車椅子では少しきつかった。+64
-3
-
19. 匿名 2020/01/10(金) 09:15:14
>>4
いるよー+41
-1
-
20. 匿名 2020/01/10(金) 09:15:21
茨城県はお金余ってるの?+12
-9
-
21. 匿名 2020/01/10(金) 09:15:27
>パンダ受け入れ先の有力候補とされてきた仙台、神戸両市に加え、秋田市も昨春から誘致活動を再開するなど、競争相手は多い。
パンダ欲しがってる自治体多いんだね
わざわざ中国のパンダで集客しなくても地元のものでPRできたほうがいいと思うけどねぇ…+138
-1
-
22. 匿名 2020/01/10(金) 09:15:53
レッサーパンダの方が好き+91
-5
-
23. 匿名 2020/01/10(金) 09:16:17
震災後にSMAPが宮城にパンダを、って活動してたよね?あれも何だったんだろう、、
+33
-2
-
24. 匿名 2020/01/10(金) 09:16:18
ここって一応北関東最大級の動物園だと聞いた
ただし山の中なので坂ばかり
大人500円だっけ?510円?駐車場も無料だし安い+47
-1
-
25. 匿名 2020/01/10(金) 09:16:41
実家が日立で遠足やら遊びにやらで
何度も行った。
小さい動物園だけど、
安くて良いところ。
6国が更に渋滞になるのかな?
実現したら嬉しいな。+22
-20
-
26. 匿名 2020/01/10(金) 09:16:58
パンダに税金投入するよりもっと他の公共施設にお金かけた方がいいと思うな+104
-0
-
27. 匿名 2020/01/10(金) 09:17:00
パンダじゃなくて長年流行ってるポケモンとかアニメ系のパーク的なの作った方がヲタクが経済回してくれるんじゃない?
レゴランド的なのは論外だけど+75
-1
-
28. 匿名 2020/01/10(金) 09:17:06
>>20
余ってないよ+24
-0
-
29. 匿名 2020/01/10(金) 09:19:09
パンダは可愛いけど、このトピでも物と扱われててなんかかわいそう。
野生ってほぼいないんでしょ?+11
-2
-
30. 匿名 2020/01/10(金) 09:19:20
和歌山のパンダも産まれてしばらくすると中国に送り返さないといけないからなぁ
中国のために代理出産したく無いんだけど+93
-2
-
31. 匿名 2020/01/10(金) 09:19:50
パンダ一匹につき、年間6~8千万ぐらいのレンタル料金を中国に払うお金勿体ない
しかも日本で生まれて、日本でエサあげたり大事にしてるのに、何でレンタル料金を中国に払わないといかないのかバカバカしい+106
-0
-
32. 匿名 2020/01/10(金) 09:20:28
和歌山でパンダ見ちゃうと 他はもうつまらなくなる+19
-2
-
33. 匿名 2020/01/10(金) 09:20:44
>>16
本当はチベットのパンダなのにね
中国って残酷だよ+109
-4
-
34. 匿名 2020/01/10(金) 09:21:10
可愛いけど、かかる費用を考えたら他に使わないといけない問題が解決してからにすればいいのに+7
-1
-
35. 匿名 2020/01/10(金) 09:21:54
県外から日立まで行くの結構大変。東北本線も東北道も内陸を走ってるし
千葉の上からも遠い。
福島の沿岸部からは行きやすいかもだけど福島の内陸や山の方からや栃木県からでも遠そう。
+9
-1
-
36. 匿名 2020/01/10(金) 09:22:21
>>10
まさにこれ+25
-2
-
37. 匿名 2020/01/10(金) 09:22:58
赤ちゃんや介護のオムツの無料配布か企業への支援にした方が影響あるし、わかりやすい。+6
-0
-
38. 匿名 2020/01/10(金) 09:22:59
>>21
仙台市民だけどパンダ絶対反対
中国にお金流すな!そんな事に何億も使うなら別のところに使え!って思ってるよ
津波で流された道路の看板とかも日本語と英語だけじゃなくて中国語と韓国語併記されて作り直されてるのもおかしいよ
ど田舎のバス停にも中国語と韓国語併記あるからね
>>1
市民には流されないでパンダいらない!って意思表示をして欲しいな
パンダにかかる費用を知ったら多分引くよ+92
-0
-
39. 匿名 2020/01/10(金) 09:23:22
NHKで特番やってたね
決まった場所の笹しか食べないグルメパンダも居るらしい 少しでも排気ガス掛かっててもダメ 海の近くのもダメとか+14
-1
-
40. 匿名 2020/01/10(金) 09:23:46
パンダのなにがいいのか
かわいくないし、高い+13
-5
-
41. 匿名 2020/01/10(金) 09:23:53
>>4
地元じゃないけどパンダきたら行くよ、栃木だけど
+16
-8
-
42. 匿名 2020/01/10(金) 09:24:06
茨城県民ですが、この動物園は駅近くないから車じゃないと行けないよ。県民か、隣県の遠足くらいしか来る人いないと思うの。パンダなんか来たらもったいないよ。+60
-5
-
43. 匿名 2020/01/10(金) 09:26:11
パンダ可愛いけど他の動物じゃだめなの?+17
-0
-
44. 匿名 2020/01/10(金) 09:26:52
>>4
かみねまで歩いて10分だからよく行くよ
パンダ来たら普段から混んでる道路状況が更にヤバくなりそう
実際来るかわからんけど+68
-1
-
45. 匿名 2020/01/10(金) 09:27:35
ミャンマーとかはインドゾウを交換提供してるよね。確か京都と北海道、次は福岡
一方中国はレンタルで億単位…+16
-2
-
46. 匿名 2020/01/10(金) 09:28:21
>>22
パンダも可愛いけど中国から高いお金支払ってまで来てほしくないよね
長距離移動もストレスになるだろうし
近くの動物園にレッサーパンダの双子いるけど可愛いよ
放飼場で色んな場所でのんびりしておやつタイムにりんごシャクシャク食べてる+65
-0
-
47. 匿名 2020/01/10(金) 09:28:53
>>45
銭ゲバっぷりが恥ずかしい+6
-0
-
48. 匿名 2020/01/10(金) 09:28:54
>>42
駅からのバスとか出しそう
+1
-1
-
49. 匿名 2020/01/10(金) 09:30:43
本当に、日本終わる。
中国と繋がるなよ!+56
-2
-
50. 匿名 2020/01/10(金) 09:30:45
パンダ可愛いけど、お金もかかるしそこまでしてレンタルしなくてもいいのに~
+24
-0
-
51. 匿名 2020/01/10(金) 09:31:07
パンダってそんなに集客力あるの?
私は全く興味ないんだけど。
この先、何千万、何億とかかるパンダをレンタルするメリットがあるとは思えない。
借金の元じゃん?+15
-1
-
52. 匿名 2020/01/10(金) 09:32:18
>>38
中国人や韓国人にとって便利だからみたいね。
侵略しやすくしてどうするんだか。
ハングル文字とか中国語あるとごちゃごちゃして見づらい
英語で充分。
中国の高いパンダ来なくていい。
パンダもいい迷惑。
+28
-0
-
53. 匿名 2020/01/10(金) 09:32:34
こんなの、パンダで金の流れ誤魔化してるだけやん。
+7
-0
-
54. 匿名 2020/01/10(金) 09:33:10
パンダって上野以外はそんなに盛り上がってなかったよね?
「上野に(赤ちゃん)パンダがいる」のがうけてるんじゃないの?+1
-0
-
55. 匿名 2020/01/10(金) 09:34:54
>>51
私も、動物園に行ってソコにいるんだったら見るけど
遠方からわざわざ行って余分にお金かけて見ようとまで思わない。
レンタルだけなのに物凄く無駄なお金。+4
-0
-
56. 匿名 2020/01/10(金) 09:35:27
地元です。
お土産売り場も微妙だし、トイレ和式ばっかりだし汚いんだよね。+18
-0
-
57. 匿名 2020/01/10(金) 09:35:32
>>45
じゃあ日本はタヌキとパンダを交換だね
タヌキはその辺で捕まえたのを10匹くらい中国に送れば良いんじゃない?
タヌキにはなんの価値も無いけどパンダは凄い経済効果があるから日本の得w+2
-0
-
58. 匿名 2020/01/10(金) 09:36:08
チベットに返却してあげてパンダさん+22
-1
-
59. 匿名 2020/01/10(金) 09:36:38
>>24
えっ?北関東最大ではないような…40分くらいでまわれちゃうし栃木のどうぶつ王国とかのほうがはるかに広いよ+5
-0
-
60. 匿名 2020/01/10(金) 09:37:41
中国に何億も払う必要無し!+17
-0
-
61. 匿名 2020/01/10(金) 09:39:08
>>4
県南在住だけど日立って結構遠いよね
でもパンダ来るなら行きたいー!!+19
-8
-
62. 匿名 2020/01/10(金) 09:40:39
正直何億もかけてやることじゃないよ、もっと違うことに使えよ!+11
-0
-
63. 匿名 2020/01/10(金) 09:41:25
>>25
横だけど
6国て国道6号線の事だよね
私も「ろっこく」と言うけど
6国て文字にするとへんな感じだね+12
-0
-
64. 匿名 2020/01/10(金) 09:43:30
パンダって呼ぶだけで金かかるデリヘルみたいなもんだから、日本にいる動物だけでいい。呼ばなくていい。日本カワウソとかそういうのだけでいい。+8
-0
-
65. 匿名 2020/01/10(金) 09:44:17
地元で年パス所持者です。
パンダが来たら、駅から無料バスも出るでしょう。高速も日立中央で降りれば5分かかりません。
動物園だけじゃなく、かみね公園として展望台、遊園地、市民プールがあり春は桜が咲いてキレイです。
展望台からの夜景は日本夜景遺産に選ばれています。
そして同じ茨城の大洗にある水族館ではジンベイザメを迎える準備をしています。
地元民に愛されてある動物園&水族館なのに、地元民が足を遠退くことになります。
地元に愛されないものにお金を使ってどうする。反対です。+32
-0
-
66. 匿名 2020/01/10(金) 09:44:34
和歌山アドベンチャーワールドでいいわ
たくさんいるし
よく赤ちゃんも生まれてるし+15
-0
-
67. 匿名 2020/01/10(金) 09:45:23
>>54
上野も友好で来た二頭やトントン誕生の頃は騒いでたけど、前のパンダ亡くなるまでずっと居たのにそこまででもなかったよ
新しい二頭来てから香香誕生でメディアがやたら取り上げてお祭り騒ぎの激混みになった
香香は子パンダだからまだわかるが、亡くなった前のパンダと新しく来たパンダは成獣
むしろ亡くなったパンダの方が日本国籍だから貴重だったのに
メディアの取り上げ方次第
+7
-0
-
68. 匿名 2020/01/10(金) 09:45:38
経済効果狙うなら人が集まりそうなテーマパーク作った方がいいと思う
泊まりがけで日立にパンダ見に行かないし
客が動物園で使うお金なんてたかが知れてる+5
-1
-
69. 匿名 2020/01/10(金) 09:46:12
爬虫類の施設つくったり今も猿山整備してたりして金かかってるのに更にパンダレンタル一年一億とかかけなくてよくない?
それよりカワウソの水槽綺麗にしてほしい
この間ズーラシア行ったらあっちのカワウソは綺麗な環境でずっと見てたかったけどこっちは臭いでカワウソが可愛くても長居したくない
ただズーラシアはスタッフが挨拶もせず子供が転んで膝擦りむいても素通りしていったしマジ無愛想だっただけどかみねはニコニコしたおじさんスタッフとかいるから好きだな
+9
-0
-
70. 匿名 2020/01/10(金) 09:46:44
>>21
神戸って非公表だった在日外国人世帯への生活保護費が約59億円とか、がるちゃんでトピになってたけど、そんなにお金に余裕あるのかな?
パンダなくても観光スポットやグルメで集客できるおしゃれな都市だと思う。
これからは年々災害に備えて防災強化した方がいいんじゃない?
日本にパンダいらないと思う。遠方から見に来てくれる人も地元の人だってパンダの為に頻繁に来てくれる訳じゃないでしょう、この不景気に。
+7
-2
-
71. 匿名 2020/01/10(金) 09:47:57
茨城って時間かけてわざわざ行っても他に見所ないよ
観光地近くにまとまってないし無駄に広いだけ+4
-8
-
72. 匿名 2020/01/10(金) 09:48:25
>>65
レンタルだけで億単位とか馬鹿みたいだよね。+8
-0
-
73. 匿名 2020/01/10(金) 09:48:56
>>65
えぇージンベエザメくるの?あそこサメの数すごいしね!大洗水族館行って帰りに大丸で干し芋買って帰るの好き
来たら見に行きたい+11
-0
-
74. 匿名 2020/01/10(金) 09:49:17
>>58
チベット自治区にはパンダ生息地ないよ
今パンダのいるのはほぼ清朝時代に中国になった四川や秦嶺地域(チベット高原内)
+3
-1
-
75. 匿名 2020/01/10(金) 09:49:26
これは東北地方からの集客狙ってるの?南関東からわざわざ行かないよね+3
-0
-
76. 匿名 2020/01/10(金) 09:49:39
お金かかるよね。
大丈夫かな?+2
-0
-
77. 匿名 2020/01/10(金) 09:50:25
日立は遠いな、東北から人集めたいの?って感じ
チバラキ住みだけど日立までは車で2時間以上かかる+2
-0
-
78. 匿名 2020/01/10(金) 09:52:24
>>60
本当にそう!どこに抗議したらいいのかな?+19
-2
-
79. 匿名 2020/01/10(金) 09:53:02
>>39
かみね動物園ダメじゃんw
国道のすぐ近くだし、そこそこ海も近いよw+6
-0
-
80. 匿名 2020/01/10(金) 09:53:13
>>75
ディズニーでも交通費躊躇うのに
パンダのために行かない(笑)+4
-0
-
81. 匿名 2020/01/10(金) 09:53:18
今つくってる商業施設も他に場所がないにしても立地が悪いし映画館できると思ったらスクリーンが少ないし…結局一日過ごそうとしたらひたちなか行くわーってなるんじゃないかな?
市役所綺麗にしてる場合じゃないよ+6
-0
-
82. 匿名 2020/01/10(金) 09:53:29
>>70
神戸はすでにパンダいる
王子動物園にタンタン
タンタンの期限切れるから延長か新しいパンダ欲しいと言ってる
昔は二頭いたけどオスをミスで死なせて、未亡人パンダ一頭だけだと繁殖できる訳ない
繁殖実績ないし中国から「死なせるような動物園にもうパンダ貸しません」と言われてるの
+7
-0
-
83. 匿名 2020/01/10(金) 09:54:22
茨城県民だけど、パンダに金使うなら農業の新規参入支援とかに使って欲しい、農家は年寄りばかりだし中国人とかベトナム人が研修の名の下に増殖してるよ+9
-0
-
84. 匿名 2020/01/10(金) 09:56:22
あそこ行きにくいよね、なんか結構な高台に無かった? 近くにあるパワースポットの神社には行ったことある+4
-0
-
85. 匿名 2020/01/10(金) 09:56:53
>>79
国道のほぼ隣(高さはあるけど)
カピバラたちは慣れたのか性格か大人しいけど神経質なうさぎやモルモットを道路側に配置してるのがなぁ+5
-0
-
86. 匿名 2020/01/10(金) 09:56:58
>>39
永明さんがグルメだからでパンダによって好みの差があるらしい
白浜の厳選笹すら半分は永明さんお気に召さないそうな+7
-0
-
87. 匿名 2020/01/10(金) 09:57:21
>>12
本当に市民が県民がそんなお金かけてまでパンダ望んだの❓って感じよね+27
-0
-
88. 匿名 2020/01/10(金) 09:58:49
>>70
コメントする前に調べよう
神戸動物園は金がかかるコアラとパンダがいる日本唯一の動物園が売り
+6
-1
-
89. 匿名 2020/01/10(金) 10:01:15
>>57
いしかわ動物園だったけ。世界三大珍獣のコビトカバのオス(オスは希少)がシンガポールから来たけど交換条件がタヌキ6頭だったよ。
ちなみにパンダも世界三大珍獣
中国ってやっぱり…+7
-0
-
90. 匿名 2020/01/10(金) 10:01:16
正直パンダは生で見たいと思うほどじゃない
映像で見るだけで十分+2
-0
-
91. 匿名 2020/01/10(金) 10:01:57
>>64
日本カワウソは絶滅したけどね‥+1
-0
-
92. 匿名 2020/01/10(金) 10:04:03
>>84
近くは神峰神社だけどパワースポットならもっと離れた場所にある御岩神社かな
あそこは常に人が多い
動物園の場所は大した高台でもないよ+6
-0
-
93. 匿名 2020/01/10(金) 10:04:04
一匹一億の貸し出し金で子パンダ生まれてもその園のパンダにはならず新たな雇用契約が結ばれるだけなんだっけ
無駄+5
-0
-
94. 匿名 2020/01/10(金) 10:04:21
>>7
元々は無償だったのに友好でもなんでもない。
中国のパンダ外交に騙されちゃいけないね。
↓※ところが、81年に中国がワシントン条約に加盟したことを契機に、無償譲渡は終わった。現在、中国がやっているのは世界中の動物園に共同研究や繁殖などを目的として有料で貸し出すビジネスだ。報道などにある通り、パンダのレンタル価格は2頭で年に約1億円である。
侵略と人権弾圧の歴史、中国「パンダビジネス」はこんなにエゲつないironna.jp上念司 1972年のニクソン、田中角栄の電撃訪問でこの国が少しまともになる前まで、中国のやっていたことは今の北朝鮮と変わらない。 中国の意図を隠蔽するマスコミ
+24
-0
-
95. 匿名 2020/01/10(金) 10:04:31
パンダの気持ちになったら外国で見せ物になってまた送り返されてちっとも嬉しくないね+4
-0
-
96. 匿名 2020/01/10(金) 10:04:59
近畿はパンダ見れる場所が2ヶ所もあるし、白浜いつ行っても子パンダいるぐらいポンポン生まれてるから上野の騒ぎにびっくりした
むしろシャチの方がかつては白浜いたのに名古屋行かないと見れないから貴重
+5
-0
-
97. 匿名 2020/01/10(金) 10:05:24
>>87
えー!パンダ来てほしい〜なんて言うのは何もわからない子供やアホな大人だけだと思う+19
-0
-
98. 匿名 2020/01/10(金) 10:06:09
>>82
4000万円…
パンダいらないから動物園のトイレを綺麗にするとか他のところの営業努力にその何億円を使って欲しいな+11
-1
-
99. 匿名 2020/01/10(金) 10:07:27
>>97
でもテレビではそんな人達ばかり映すんだろうな…+15
-0
-
100. 匿名 2020/01/10(金) 10:08:20
>>93
パンダはもう絶滅危惧種じゃないし、高額でレンタルして共同研究を進める価値あるのかな?元々、チベットから盗んできた動物なのに図々しくパンダビジネス止めない中国。+6
-0
-
101. 匿名 2020/01/10(金) 10:09:02
>>91
えっ!もういないの?!私が海遊館でいつも見てるカワウソはいったいどこのカワウソなんだろうかw+2
-0
-
102. 匿名 2020/01/10(金) 10:09:10
県民だけど大井川知事になってから嫌な案ばかり進めようとしてる気がする。原発も再稼働させようとしてるしね…+6
-0
-
103. 匿名 2020/01/10(金) 10:10:01
バカでかいお金を中国に払ってまでパンタ必要ないと思う+7
-0
-
104. 匿名 2020/01/10(金) 10:10:42
>>99
メディアってそんなもんだよね…
実際パンダの話してる人周りにいないし動物園にも「パンダを呼ぼう!」みたいな看板ないし県や市が躍起になってるだけじゃないのかなぁとすら思うんだが+6
-0
-
105. 匿名 2020/01/10(金) 10:11:33
>>99
マスコミのよくやる手だよね。
(一部の【又は仕込みの】)人達にこんなに需要がある、人気だと。
パンダに触れる訳じゃあるまいし画像トピで見てるくらいが丁度いい。
パンダにとっても日本人にとっても。
+6
-1
-
106. 匿名 2020/01/10(金) 10:13:50
>>98
そういう約束で借りて死なせたなら神戸が悪い
麻酔よる窒息死なんて人間なら完全に医療過誤
まとめに繁殖能力ないなら神戸は延長か新しいパンダもらわない方が良いと思う
普通は今いるなら中国も更新や新しいパンダ貸してくれるのに、しない事は中国が神戸に激おこしてるから+4
-0
-
107. 匿名 2020/01/10(金) 10:14:29
>>98
レンタルにしておけば何か過失があった時にそこでまた日本からお金を取れるっていう訳だね。もうレンタルしなくていいよ、パンダの為にも
+4
-0
-
108. 匿名 2020/01/10(金) 10:14:52
>>101
たぶん自然では意味だと思う
+1
-0
-
109. 匿名 2020/01/10(金) 10:15:41
パンダで潤ってるのは上野だけだよ。
レンタル料の200倍以上の経済効果生んでるから。
他の動物園は人少なくて経済効果は疑問。+6
-0
-
110. 匿名 2020/01/10(金) 10:16:24
アクアワールド大洗にラッコを呼んで欲しい
ラッコは関東で唯一、大洗に居たのに2年前に亡くなったから今は関東で見られないと思う。パンダより貴重だよ+12
-0
-
111. 匿名 2020/01/10(金) 10:16:51
パンダ呼ぶ金あったら展示方法変えてほしい
ライオンやトラは上からのぞくスタイルだから痩せた身体が可哀想
入園料安いし田舎だし大きな動物園みたいなこともとめても仕方ないんだろうけど…+7
-0
-
112. 匿名 2020/01/10(金) 10:17:44
>>110
あー居なくなったよね
ある日行ったら空になった水槽が物悲しかった…+1
-0
-
113. 匿名 2020/01/10(金) 10:18:43
かみね動物園、展示の仕方が面白いし広いし、もっと広く知ってもらえたらいいのに。
パンダいなくても上野動物園より好き。日立遠いからたまにしか行けないけど子供たちは大好きです。
上野じゃなくてかみね動物園の年パス買ってほしいというくらい。
パンダいなくても全然遊びに行くのになぁ。大洗の水族館もあるしね。+8
-0
-
114. 匿名 2020/01/10(金) 10:19:57
サンシャイン水族館も昔はいて一番好きだったのにいなくなって悲しかった。
大洗もいなくなっちゃったんだ。
パンダよりラッコみたい。+6
-0
-
115. 匿名 2020/01/10(金) 10:22:25
>>1
やめなよ!
生き物だよ?
責任持って飼えるの?!+3
-3
-
116. 匿名 2020/01/10(金) 10:22:51
>>111
首都圏の動物園に比べたら展示方法いいよ。
都内在住で色々回ってるけど、都心部の動物園の展示はどこも同じようでつまらない。+2
-0
-
117. 匿名 2020/01/10(金) 10:23:13
>>107
パンダはワシントン条約で営利目的での売買できない
動物園に売るのも個人のペットショップで売るのも基本的には一緒
本来なら絶滅危惧種が世界動物にあったこっちにいるのが可笑しい
違約金払いたくないなら過失で死なせなければ良いだけ話
白浜も過去にパンダ二頭死んだけど病気だか何だかで過失じゃあないからお金は払ってない
そもそも動物園が過失で死なせるはパンダじゃあなくて猿でも象でもダメだろ
+7
-0
-
118. 匿名 2020/01/10(金) 10:23:44
茨城県民は納得してるのかな。
他にお金使うところあるでしょう。+3
-0
-
119. 匿名 2020/01/10(金) 10:25:09
>>109
上野は都会だしあの広い公園のなかに博物館とか沢山施設あるからいられたけど、かみねはパンダ見たあと何する?って思われそう
他にやることないんだよなぁ+5
-0
-
120. 匿名 2020/01/10(金) 10:26:47
今の時期、かみねのはちゅウるい館の中が暖かくて好き
ぼんやりとカメレオンを眺めたりしてる+1
-0
-
121. 匿名 2020/01/10(金) 10:26:54
パンダは好き!可愛いし飼いたいくらいw
でもレンタルはしなくていいと思っちゃう。
レンタル料高いし、日本で産まれた仔も中国に渡さないといけないじゃん。なんだかなぁって思ってしまう。+7
-0
-
122. 匿名 2020/01/10(金) 10:28:27
茨城県は金持ちだね+1
-1
-
123. 匿名 2020/01/10(金) 10:28:44
隣の常陸太田市民。
かみね動物園はいい意味で庶民的な所が好き。あんまり珍しい動物とかはいないんだけど、料金も安いし、古くさいけどほのぼのしてる。
知人の繋がりで、かみね動物公園の獣医さんがバックヤードを見せてくれた事あるけど、捨て猫とか迷い込んだ動物とか保護して世話してたよ。
パンダ観れたら嬉しいけど、お金も相当かかるだろうし、かみね動物園らしさがなくなりそう。+7
-0
-
124. 匿名 2020/01/10(金) 10:29:12
パンダかわいいけどさ、わざわざお金払ってレンタルしなくてもよくない?って思うようになった。億近く出して、毎年払うし、 子供産まれても中国のものなんでしょ。
子供の頃はそんなこと知らなかったから、パンダ見たいーって感じだったけどさ。+6
-0
-
125. 匿名 2020/01/10(金) 10:29:18
>>4
大沼町 根道が丘出身です
帰省する時にかみね動物園行きますが、素朴ながら丁寧に運営されている素敵な所だなといつも思います
近くにある郷土博物館も渋くていいし、神峰神社やガラス張りの駅舎で話題の日立駅などいろいろ観光客の方に来てほしいですね
神峰動物園の上の山頂から見る太平洋は雄大で素晴らしい景色です+39
-0
-
126. 匿名 2020/01/10(金) 10:31:29
県民だけど知らなかったよ
+4
-0
-
127. 匿名 2020/01/10(金) 10:32:20
こういうのって県民に意見聞かないのかね+7
-0
-
128. 匿名 2020/01/10(金) 10:34:15
パンダ誘致するくらいなら御岩神社あたりを舞台にアニメつくってもらったほうがいい気がする
当たれば沢山アニメファンが来る
大洗はガルパンで今でも潤ってるし大洗の人たちもガルパンに感謝してる+2
-3
-
129. 匿名 2020/01/10(金) 10:37:03
パンダは中国からのレンタル品の為、中国政府に対して数億円の契約金を支払い、レンタルしている間は1頭につき毎年1億円を支払います。
パンダの餌は日本では取れにくく餌代などの飼育費用に年間一千万円以上掛かります。
そして繁殖に成功した場合、繁殖した国が何処だろうと産まれたパンダは中国国籍になり中国のものになります。
産まれたパンダも中国からのレンタル品になる為、1頭につき1億円を毎年支払います。
全て税金で支払います。
+5
-0
-
130. 匿名 2020/01/10(金) 10:41:24
日立の義理姉に「となりの県の人が日立に遊びに来て道混んで迷惑、田舎の人は日立に来るのがステイタスなの?ww」
って良く言われる。
私なら自分の県が潤って逆にありがとうって思うけど。+1
-0
-
131. 匿名 2020/01/10(金) 10:43:36
白浜は民間の施設だし好きにしたら良いと思う
繁殖実績が良いから一頭一億ではなく、何頭いても約一億円を中国の研究施設の支部扱いで共同研究費して渡してる
飼育員の研修やノウハウ教え合ってるらしい
+5
-0
-
132. 匿名 2020/01/10(金) 10:44:58
>>129
それ間違い
生まれパンダにはかからないよ
二頭で一億
+4
-0
-
133. 匿名 2020/01/10(金) 10:45:52
>>130
ん?日立のどこに人が集まってるというんだ…?+6
-0
-
134. 匿名 2020/01/10(金) 10:51:58
今だって
白浜にも、神戸にもパンダいる。
でも、上野のパンダの一人勝ち。
神戸なんて、パンダがいる事さえ知らない人多い。
王子動物園は閑散としてるよ。
やめとけやめとけ+5
-1
-
135. 匿名 2020/01/10(金) 10:53:53
パンダなんか飼うならカピバラもっと大事にして。扱いが雑だよ。
日立は無駄多すぎない?コネで仕事してるやつも多すぎ。汚いよ。+7
-0
-
136. 匿名 2020/01/10(金) 10:54:33
>>134
王子動物園のクロヒョウ?ジャガー?めっちゃかっこよかったなぁ
パンダは流れるように見た+3
-0
-
137. 匿名 2020/01/10(金) 10:56:45
一頭レンタルするのに、一年で一億かかりますよね~パンダちゃん。+2
-0
-
138. 匿名 2020/01/10(金) 10:56:55
政治利用されるパンダが可哀想。
+6
-0
-
139. 匿名 2020/01/10(金) 10:57:32
上野のパンダもいらない+3
-1
-
140. 匿名 2020/01/10(金) 11:01:23
>>139
上野はシャンシャンを一年間延長したよね〜
去年の6月までって言いながら集客しまくってからギリギリになって「シャンシャンは帰らへんでぇ〜」ってやってた+3
-0
-
141. 匿名 2020/01/10(金) 11:04:52
日立って本当にセンスない。パンダなんか誰も求めてないよ。隣の常陸太田は子育てや住環境のサービスに力入れてる。そのせいで日立から住民がかなり常陸太田に移住したよ。だから日立はサビれてる。日立もそれみて慌ててサービス導入したりしてるけど動きが遅すぎ。そこきてパンダなんかにも金ばらまいてて、何がしたいのか分かんない。+18
-0
-
142. 匿名 2020/01/10(金) 11:06:28
>>134
県内の人は子供連れて王子に行くよ
全国各地から来てくださいためにパンダいる訳じゃあないよ
来たのも阪神淡路大震災絡み
もう20年ぐらいいるから、親子二代で見に来てる人もいるし、ゆっくり見れるから子供も満足
人口考えても上野比べられても困る
上野みたいに混んで欲しくもない
+6
-0
-
143. 匿名 2020/01/10(金) 11:12:24
日立市は中国からお金でも貰ったの?
いきなり姉妹都市結んでパンダ借りるとか言って。+4
-0
-
144. 匿名 2020/01/10(金) 11:12:34
本来はチベットにいた動物なんでしょ?+3
-0
-
145. 匿名 2020/01/10(金) 11:18:50
>>144
四川省のチベット高原に生息していて清朝に中国になった場所
日本人はチベット=ラサイメージだけどチベット高原は雲南から四川までめちゃくちゃ広い
チベット仏教の考えなら何代目前のダライ・ラマが統治してたか、もしくはチベット民族から枝分かれした民族がいた場所
+4
-0
-
146. 匿名 2020/01/10(金) 11:19:35
茨城らしい考えだなって感じ
既に人気、有名なものを誘致、拝借するってのがね
結局オリジナリティがないのが茨城のダメなところの一つなのに…
わざわざ茨城でも行きたい!となるように茨城だからの何かや、他に無いものを人気が出る様にアイデアと努力で頑張る方が良いのに
クラゲで有名で人気な山形県の加茂水族館みたいに
大洗水族館でもジンベイザメ飼育する事になったね
茨城の頑張りは讃えるけどさ
※私は茨城の人間ですよ
+4
-0
-
147. 匿名 2020/01/10(金) 11:29:43
パンダ好きの茨城県民。かみね動物園までは車で下道で45分くらい。
でも、ここにパンダはいらないかなー。他の人も言ってるけど、坂道が多すぎるからベビーカー連れはあまりよくない。
というか、パンダ誘致して金使うなら、遊園地とレジャーランドの乗り物を一新して欲しい。
今30歳の私が子供の時から変わらないから(老朽化して無くなった乗り物はあるけど)自分の子供を連れていってる今、安全性に不安があるから。+3
-0
-
148. 匿名 2020/01/10(金) 11:48:11
>>57
たぬきなんか、食べられちゃうんじゃない?+0
-0
-
149. 匿名 2020/01/10(金) 11:49:12
もうパンダはいいよ〜+0
-0
-
150. 匿名 2020/01/10(金) 11:55:53
お断り。それより、県北地区全体を
何とかしてほしいわ。+6
-0
-
151. 匿名 2020/01/10(金) 11:56:26
あと少し延期をお願いします。+5
-0
-
152. 匿名 2020/01/10(金) 11:57:00
>>101
コツメカワウソ+1
-0
-
153. 匿名 2020/01/10(金) 12:01:40
パンダは要らんマジで。日立金の使い方間違ってない?あんな大きい市役所も要らないわ。税金使いすぎ。市役所やパンダより早く日立駅のあのボロボロの歩道橋早く直して。
順番間違えてるんだよ!もっと市民の事考えろ+27
-0
-
154. 匿名 2020/01/10(金) 12:08:25
今時パンダってそんな集客力ある?
和歌山はパンダだけじゃなくてアクティビティ?とかも充実してるし…
わざわざパンダを日立に見に行くかな+7
-0
-
155. 匿名 2020/01/10(金) 12:08:38
>>141
常陸太田の山吹運動公園の遊び場好き
小さい子いるから、ああもっと近かったらいいのにーって思う+5
-0
-
156. 匿名 2020/01/10(金) 12:13:35
他県から日立市来たけど、日立市は病院関係はクソだし道路も混むしコンビニ少ないしイライラするけど周りにには優しい人多い
病院はマジで少ないし某病院ではカードを渡そうとしたらこちらを見ないまま片手で物を受け取ろうとされて引いた
普通の人はすごく良いんだけどねなんだか…+3
-2
-
157. 匿名 2020/01/10(金) 12:16:24
毎年やってるイルミもいらない。税金無駄に使うな。
毎日イルミ消す残業代もバカみたいに高いんだから。皆その残業やりたくてソワソワしてるわ。
+3
-0
-
158. 匿名 2020/01/10(金) 12:23:56
一昨日行ったらけものフレンズとコラボしてたよ
特にアニオタの姿はなく家族連れがほのぼのと過ごしてた
動物園の出口にある小さな遊園地のおじさんも優しいしこじんまりのほほんとやってほしい
パンダは博打すぎるし莫大な借金背負うだけ+8
-0
-
159. 匿名 2020/01/10(金) 12:27:01
県南だけどパンダ来てくれたら見に行く!!+1
-4
-
160. 匿名 2020/01/10(金) 12:31:43
>>10
そうです
中国に馬鹿高いレンタル料を払わなければいけません
もし繁殖しても所有権は中国に有ります
パンダは漢民族の地域の動物ではありません
チベット部族の地域の動物です
中国のパンダなど認めてはいけません+31
-2
-
161. 匿名 2020/01/10(金) 12:45:30
>>4
県南だけど、パンダがきたら家族総出で見学に行きます!+7
-5
-
162. 匿名 2020/01/10(金) 12:49:41
そっち方面に行ったら、帰りはメヒコでカニピラフ食べたい!+1
-1
-
163. 匿名 2020/01/10(金) 12:57:48
>>94
元々の生息地はチベットなんだね
パンダが食べ物になってたなんて考えられないことやわ+6
-1
-
164. 匿名 2020/01/10(金) 13:01:18
うちの県も中国との姉妹都市とか力いれてる…
パンダ目的では無さそうだけど。
空港も中国の主要都市はたくさん直通便出てるのに他の国には直通あんまりないからなんで??ってなった。+3
-0
-
165. 匿名 2020/01/10(金) 13:07:26
白浜も神戸も昨日今日ではなくかなり前からパンダいて納得して今まで来ててしかも白浜は民間
需要と供給が合ってなければやめてる
でも日立はやめた方が良いと思う
日本には繁殖目的が貸してるから当然に繁殖を試みないといけない
別に可愛いパンダを喜ばすためだけに置いてない
しかしパンダ繁殖は凄く難しい
神戸も生まれたばかりの子供死んでるし、歴史的に一番ノウハウあるはずの上野でもようやく一頭(過去の分は数に入れてません)
白浜が異常なだけ
だてに絶滅寸前になっただけあって、よく今まで絶滅しなかったなぐらい繁殖力ない
パンダを誘致は金額だけの話じゃあないのよ
+6
-0
-
166. 匿名 2020/01/10(金) 13:11:03
>>163
昔は成都付近にもいて杜甫がそれらしい生物を見た記述があるらしい
熊なのに笹食べるぐらい生存能力もないから天敵いないチベット山奥にいたバンダだけ生き残った+5
-0
-
167. 匿名 2020/01/10(金) 13:12:33
ゴリラもいなくなったから新しくウリが欲しいのかな…客寄せパンダなんて言葉があるくらいだしパンダみんなが好きなんだろけど
日立というか茨城の人は今のままでのんびりした感じが好きな人が多い気がするからお金の使い道はもっと違うことに使う方が良くない?+6
-0
-
168. 匿名 2020/01/10(金) 13:24:40
>>12
大井川知事が自民党二階派。
二階=親中。売国奴。
二階のお膝元、和歌山にはパンダいっぱいいる。
+9
-4
-
169. 匿名 2020/01/10(金) 13:30:09
パンダよりウォンバットに来てほしい…会いたい+3
-0
-
170. 匿名 2020/01/10(金) 13:32:39
>>150
過疎がひどいよね。
私も県北出身だけど、年寄りばっかり。
+5
-0
-
171. 匿名 2020/01/10(金) 13:32:42
億単位のレンタル料払ってまで国民はパンダ見たくないよ
予算他に使えよ+8
-1
-
172. 匿名 2020/01/10(金) 13:38:45
どうしてみんな和歌山来ないの?+1
-1
-
173. 匿名 2020/01/10(金) 13:51:46
よくセルフィーで笑顔でカメラ目線してくれる動物なんて言うんだろう?パンダより触れ合えそうな動物がいいな。+4
-1
-
174. 匿名 2020/01/10(金) 13:59:24
パンダのどこが可愛いの。目が怖い。
熊と同じ。
アニメやぬいぐるみで十分。+0
-1
-
175. 匿名 2020/01/10(金) 14:02:22
>>172
関西人だけどパンダだけでなくイルカ目当て行くよ+4
-0
-
176. 匿名 2020/01/10(金) 14:04:18
相手に高い金払って友好って意味わかんないよね+5
-0
-
177. 匿名 2020/01/10(金) 14:23:48
県が誘致するって事は、県民税から払われるのかな。
茨城県民だけど県南住みで日立なんか行かないし、たかがパンダに何億円もかけるくらいなら道路直したり、公立学校の耐震工事しなよ。
県民の子供たちの為に税金を使ってくださいよ。+10
-0
-
178. 匿名 2020/01/10(金) 14:28:10
仙台や神戸で難航してるのに、日立では無理だと思う。
日立はバブル崩壊してからずっと低調。
パンダがいない今でも動物園の運営ギリギリのはず。
県がお金出すって言っても無理があるわ。
茨城はこれといった観光地無いから、県や市は何とか観光の目玉を作りたいんだろうけど、ずれてると思う。+15
-0
-
179. 匿名 2020/01/10(金) 14:30:03
>>172
遠すぎる
行ってみたいとは思ってるよ
+3
-0
-
180. 匿名 2020/01/10(金) 14:41:13
パンダなんていらんわ!!!+7
-0
-
181. 匿名 2020/01/10(金) 15:01:28
地元ですがパンダいらない…
渋滞とか嫌だし、そんなことにお金使わないで欲しい。+13
-0
-
182. 匿名 2020/01/10(金) 15:13:16
中国に金出すな。何してんだ知事は?+4
-0
-
183. 匿名 2020/01/10(金) 15:32:00
>>130
そういう嫌な言い方はどうかと思うけど、茨城県民は道混むの嫌うよ。心の何処かで遊びに来てもらわなくて良いんだけど~と思ってる感じある。+6
-0
-
184. 匿名 2020/01/10(金) 16:05:09
>>168
和歌山にパンダがいっぱい居るのは自分とこでしっかり繁殖出来てるからじゃないの?+8
-1
-
185. 匿名 2020/01/10(金) 16:10:56
パンダ一頭借りると
10億円を中国に払います
レンタル料とパンダ保護活動費です。
税金ですよ。+7
-3
-
186. 匿名 2020/01/10(金) 16:16:29
>>14
確か一頭に付き年1億とか2億とかじゃなかった?
しかもレンタル中にパンダに子供が産まれても勿論中国の物だしね。
ただの税金の無駄遣いだと思うけど日立市の人達はホントにそれを望んでるの?+12
-0
-
187. 匿名 2020/01/10(金) 16:19:13
>>165
白浜も一頭のオスが頑張ってるだけだからね。+2
-0
-
188. 匿名 2020/01/10(金) 16:26:17
日本人はたくさん県外に引っ越ししてて、外国人は去年よりたくさん住みつかせてるし…+4
-0
-
189. 匿名 2020/01/10(金) 16:28:53
もう次回は当選しないな…
いろいろやらかしてる+5
-0
-
190. 匿名 2020/01/10(金) 16:54:57
さっき地元民数名に聞いたけどパンダなんて誰も欲してなかったよw
あーパンダ…無理でしょ、それより大洗にジンベエザメ来るね〜って
誰がパンダに来て欲しがってるんだろ+4
-0
-
191. 匿名 2020/01/10(金) 17:14:31
パンダで活性化、その地域に利益が生じるわけない
この知事もダメだったか+5
-0
-
192. 匿名 2020/01/10(金) 17:15:33
>>174
確かに・・。レッサーパンダも、やや目が鋭いかもしれないレッサーパンダは平気?+1
-0
-
193. 匿名 2020/01/10(金) 17:51:53
どんどん中国に乗っ取られる+3
-0
-
194. 匿名 2020/01/10(金) 17:54:08
>>186
パンダが死んじゃった時にかなりの賠償金が発生するし+4
-0
-
195. 匿名 2020/01/10(金) 17:55:44
上野が盛り上がってるのはパンダ以外に観光資源があるからでしょ
そもそも地方TV局もない茨城なんてパンダ来てもどこも取り上げないし盛り上がらないよ
ほんと茨城ってセンスないよね(涙)+7
-0
-
196. 匿名 2020/01/10(金) 18:45:35
>>4
日立です。パンダ見たくて上野動物行くか話していたところ…きたらいっぱい行っちゃう。+4
-3
-
197. 匿名 2020/01/10(金) 18:49:49
ハシビロコウがいいなぁ+1
-0
-
198. 匿名 2020/01/10(金) 18:57:03
>>194
動物園の過失だっただから寿命や病気ならかからない
+0
-0
-
199. 匿名 2020/01/10(金) 19:02:48
>>187
中国以外は二頭貸し出ししかしてないから、中国以外の動物園はみんな一頭が頑張ってる
的中率は麻酔の危険性さえ気をつけたら人工授精で何とかなる
中国でも他国でも人工授精で子供作ってるケースがある
問題は産んだのに母親だけでは育てられなくて人間が力がいるのと、 対応間違えたら母親が育児放棄する
白浜は自然界なら半分ぐらい生きてるのが怪しい
+4
-1
-
200. 匿名 2020/01/10(金) 19:04:57
>>186
二頭一億
子供は日本にいても親と繁殖できないし、中国で婿や嫁探さないと日本にいても一生独身でパンダいても子供の代でパンダいなくなる
+1
-0
-
201. 匿名 2020/01/10(金) 19:06:58
パンダに税金使う前に、地震対策、津波対策して下さい。
茨城も津波被害ありましたよね。
大洗の海岸は震災後も堤防は震災前と同じですよ。
次に地震がきたらまた津波で被害が出ますよ。なんで震災対策しないの?
なんでパンダに億の税金使うの?+14
-0
-
202. 匿名 2020/01/10(金) 19:10:17
>>185
パンダ保護費としてお金渡してるからレンタル代+保護費は払ってない
+0
-0
-
203. 匿名 2020/01/10(金) 19:19:36
白浜は実績があるから安いのもあるけど、中国に渡すお金よりパンダの施設や維持費の方がそれ以上にかかってる
白浜のパンダ館は冷房完備だからガラス越しではなく柵越しでパンダ見れれる
見学スペース込み建物そのものがパンダのための環境になってる
あれ相当金かかってる
エアコン代だけで何億とかなんとか
白浜に関してはパンダいるだけでレンタル代回収できるの全く問題なし
しかも民間で税金でどうこうしてない
+8
-0
-
204. 匿名 2020/01/10(金) 19:28:52
>>4
日立住み!観光の目玉ないからパンダ来たら楽しみ+7
-2
-
205. 匿名 2020/01/10(金) 19:30:59
茨城が魅力ない言われてしまうの納得かも
パンダて・・・・+4
-0
-
206. 匿名 2020/01/10(金) 19:41:27
>>202
払ってるよ
調べてみて+0
-0
-
207. 匿名 2020/01/10(金) 19:46:08
可愛いけどレンタル料すごいんだよね?+2
-0
-
208. 匿名 2020/01/10(金) 19:54:16
チャイナパンダまじでいらん!
そもそもパンダってチベットにしか生息してないのに、中国が侵略して奪い取ったんだもんね!+3
-2
-
209. 匿名 2020/01/10(金) 19:54:54
>>49
本当これ、みんな虎ノ門ニュースみて危機感持って+6
-0
-
210. 匿名 2020/01/10(金) 20:08:32
>>48
バスあるよね
バスも車にカウントしてるのかな?
+0
-0
-
211. 匿名 2020/01/10(金) 20:09:19
パンダなんて何番煎じだよ!
旭山動物園は何で有名になったっけ?
パンダにこだわらなくても方法はあるじゃんか
というか動物ひとつに頼る前にやることあるでしょ
動物園いくのにも道路は渋滞、電車は通ってない、バスは少ない、まわりになんもない
そんなとこにパンダ来たって受け入れられないよ+5
-1
-
212. 匿名 2020/01/10(金) 20:25:54
パンダより産婦人科増やしてくれ
市内に産科が二箇所しかないとかおかしい
一つは先生がコロコロ変わる総合病院でもう片方はめちゃくちゃ評判悪いよ!
病院が合わないから市外に妊婦健診行く人もいるらしいよ+6
-1
-
213. 匿名 2020/01/10(金) 20:30:35
>>153
はんとそれ。
住民税バカ高いし、その税金で予算かなりオーバーの市役所つくってさ。
毎年3000人ずつ減り続けてんのに税金の無駄使いばっかり。
パンダ来たってただでさえ渋滞する道路の渋滞問題やら駐車場やら何も考えてないよなぁ。
まず道路関係なんとかしたらって感じ。
何も娯楽も店もないし、観光客も来たらがっかりするよ。
パンダ来なそうだけど…+12
-0
-
214. 匿名 2020/01/10(金) 20:36:11
>>99
でもパンダ情報は、ここのは間違ってること多いよ。
賢いと思っているなら、もう少し勉強した方がいいよ。+3
-0
-
215. 匿名 2020/01/10(金) 20:38:59
しかしなんで最近各地でパンダパンダと言い出しただろう
神戸は前からパンダいて延長や新しいパンダをずっと希望してたからわかる
上野も前にいたパンダが亡くなった経緯があるからわかる
それ以外の自治体はパンダのパの字もなかった+9
-0
-
216. 匿名 2020/01/10(金) 21:31:13
>>168
和歌山に沢山いるのは二階さんのおかげではないよ。あの人が権力持つ前からの話だし+6
-1
-
217. 匿名 2020/01/10(金) 21:32:48
ブリーディングローンで絶滅危惧種が繁殖出来るなら良いではないか。ただ日立はどうかな?と思う。神戸は実績的にはもうアウトかなー+2
-0
-
218. 匿名 2020/01/10(金) 21:34:09
>>211
旭川動物園の目玉はホッキョクグマʕ•ᴥ•ʔ+4
-0
-
219. 匿名 2020/01/10(金) 21:36:22
>>109
和歌山も経済効果凄いよ+6
-0
-
220. 匿名 2020/01/10(金) 21:53:41
茨城は観光したい所って3つ位しか浮かばない。行きたいかって言われたらそうでもない。パンダだったらどうだろう。んー展示?の仕方によるかな。+3
-0
-
221. 匿名 2020/01/10(金) 21:55:16
>>219
関東住みだけど和歌山にパンダ見に行ったよ。上野よりずっと良かった。+3
-1
-
222. 匿名 2020/01/10(金) 21:58:51
>>208
えっ?そうなの!+1
-1
-
223. 匿名 2020/01/10(金) 22:01:45
>>208
違います+1
-2
-
224. 匿名 2020/01/10(金) 22:07:19
なんでそんなに中国と懇意にしたいの?
+3
-0
-
225. 匿名 2020/01/10(金) 22:07:49
>>223
なんで嘘つくの?+1
-1
-
226. 匿名 2020/01/10(金) 22:13:48
>>4
近くだけどパンダ育てられそうな飼育員さんいる?
宇都宮動物園よりマシくらいのイメージなんだけど
+2
-0
-
227. 匿名 2020/01/10(金) 22:17:39
大洗水族館にジンベイザメがくるみたいだからパンダは諦めたと思ってたけどパンダも呼ぶのか。+5
-0
-
228. 匿名 2020/01/10(金) 22:44:31
>>65
茨城県民じゃないけど大洗水族館良いですよね。
ジンベイザメ楽しみです!
パンダは可愛くて好きだけどチベットの話聞いてから日本にはこれ以上いらないと思った。
+4
-0
-
229. 匿名 2020/01/10(金) 23:18:58
>>69
私はビーバーが謎なんだよね
いるらしいけど、見たことない
ビーバーの展示も考えて欲しい
だいたい日立はパンダがきて、観光客がいっぱいになっても、その観光客の腹を満たせる食事処がないじゃん
和歌山は知らないけど、東京はちょっと移動すれば何でも食べられるんだよ?
パンダが来たらお店もいっぱい出来るさ!なんて成功ありきで考えてたら、借金だけ残って失敗するよ絶対
+6
-0
-
230. 匿名 2020/01/10(金) 23:21:15
>>15
アドベンチャーワールドはパンダよりもイルカのショー!
パンダ、ほぼ素通りで去ってく。。+0
-4
-
231. 匿名 2020/01/10(金) 23:24:21
>>153
あの市役所はびっくりした
隣だけど知らなかった
ドラマや映画の撮影誘致ねらいなのかと思った+4
-0
-
232. 匿名 2020/01/10(金) 23:38:43
見損なったぞ日立市。中国に金握らされたんか?
金握らすだけ握らしてから吸い尽くすのが中国のやり方って今更じゃないか。
そのうちHITACHIも買収されたりしてね。+3
-0
-
233. 匿名 2020/01/10(金) 23:43:36
>>229
ビーバーいるにはいるんだけど今は寒いからか見てないな
この間行ったときは泳いでなかったよ〜
カピバラ好きだけど、ふれあいゾーンに一匹だけで入れられた子が金網越しに仲間とキュンキュン鳴いてるときあったからせめて仲間も入れてあげてほしい+0
-0
-
234. 匿名 2020/01/10(金) 23:50:11
>>142
大阪からも天王寺動物園は遠足ぐらいでプライベートは王子まで行く人が多いよ
各動物にスポンサーがついてるのとタンタンはふるさと納税の対象でもあるね+3
-0
-
235. 匿名 2020/01/11(土) 00:05:00
日本から取ったパンダのレンタル料金が、中国の軍事資金にされてるんだって?
日本の税金で敵を守ってんの?危機感なさすぎだよ!+2
-1
-
236. 匿名 2020/01/11(土) 00:47:11
>>16
TikTok 個人情報流出の恐れ… セキュリティ会社「ハッカーが悪用すれば個人データを流し、動画を削除できる」TikTok 個人情報流出の恐れ… セキュリティ会社「ハッカーが悪用すれば個人データを流し、動画を削除できる」snjpn.netティックトックにセキュリティー上の欠陥、個人情報流出の恐れ ▼記事によると… ・サイバーセキュリティ会社チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは、中国のバイトダンス(字節跳動)が運営する動画
+0
-0
-
237. 匿名 2020/01/11(土) 00:48:45
二階氏が1000人規模の訪韓計画二階氏が1000人規模の訪韓計画snjpn.net二階氏が1000人規模の訪韓計画 韓日議連会長に明かす ▼記事によると… ・超党派でつくる韓日議員連盟の姜昌一(カン・チャンイル)会長(与党・共に民主党)は9日、東京都内で自民党の二階俊博幹事長と面会
1000人規模で韓国を訪問すると話したという。+1
-0
-
238. 匿名 2020/01/11(土) 01:33:37
+2
-1
-
239. 匿名 2020/01/11(土) 03:53:16
>>130
隣どころかもっと遠い県からゴールデンウイークにネモフィラ見に行ってしまったわ
すまんね+1
-0
-
240. 匿名 2020/01/11(土) 04:49:32
>>203
和歌山は入場料が4500円で、パンダを近くで見れるオプション・アトラクションが1人1万円だからね。
上野や神戸みたいな入場料600円の公営とは違って利益が出やすいだけ。+3
-2
-
241. 匿名 2020/01/11(土) 05:04:15
>>4
うちも神峰から10分。一車線だし、本当に来たら土日はしばらく6国凄いことになりそう。+1
-0
-
242. 匿名 2020/01/11(土) 06:36:21
地元民です。私もみんなと完全同意。
他に対策をするべき点たくさんあるでしょ。
そりゃもしパンダ来たらほとぼり冷めた頃にでも見に行くとは思うけど、ぜひ欲しいとは思わないわ。
それより、ご近所に結構ガル民いるんだなってのが嬉しいw+1
-0
-
243. 匿名 2020/01/11(土) 06:46:43
>>238
四川のチベット地域は清朝からだよ
今のラサとは別の地域
+1
-0
-
244. 匿名 2020/01/11(土) 06:49:30
>>240
白浜はパンダや動物園だけの施設じゃあないよ
水族館、遊園地、動物園、サファリパークがある複合施設+6
-1
-
245. 匿名 2020/01/11(土) 07:08:25
アンチパンダ+0
-1
-
246. 匿名 2020/01/11(土) 07:09:20
また黒柳徹子がしゃしゃり出てきそうだな。+0
-0
-
247. 匿名 2020/01/11(土) 07:23:37
隣の市に住んでるけどこれ日立市民もそこまで乗り気じゃないよね?
+1
-0
-
248. 匿名 2020/01/11(土) 07:23:37
>>4
実家が日立です!
この動物園は、動物の配置や、山に沿った緩やかな順路とか、何気に優秀なんですよ〜+2
-0
-
249. 匿名 2020/01/11(土) 07:25:10
>>7
上野だって実質の効果なんてさして無いかと
赤ちゃんが生まれた時くらい
普段は閑古鳥が鳴いてる
もう70年代の時代背景とも違うし、億でレンタルって明らかな間違いを、一般人の望まない事ばかりを、何でしようとするのかね
しかもメディアが取りあげないだけで確か他所にも数ヶ所パンダ居たはず
もう子供騙しウンザリそんな場合じゃない、そういうの止めて欲しい+2
-2
-
250. 匿名 2020/01/11(土) 07:27:12
パンダ誘致は嬉しいけど、大勢の人達をさばけるだけの設備はないんじゃないかなぁ〜
まず入り口で手間取って、6国が動かなくなりそうだ・・・+0
-0
-
251. 匿名 2020/01/11(土) 07:31:01
>>201
同意
本当にいい加減にして欲しい
一連の地震しかり、茨城県自体の震源も多かったし、未だに多いよね+3
-0
-
252. 匿名 2020/01/11(土) 07:36:55
日立市出身です。
日立を離れてかなり経ちますが、パンダの話題はもちろん、今の日立市ってこんな状況なんだと、別な意味で興味深いトピ。
+3
-0
-
253. 匿名 2020/01/11(土) 07:48:52
>>237
最低最悪だよね
余りにも本当の国民舐めすぎる
ソッポむかれるよ
もうしらない+2
-0
-
254. 匿名 2020/01/11(土) 08:33:02
>>4
地元民です。鉄板の蛇マフラー写真もあります。子供も。
びっくりー!!!
どこに展示するんだろう?
あそこは山だから拡張難しそう
他の動物がいなくなるのかな?
あぁなんて朗報。…だけど心配
ローカルはローカルで好きだったんだけどな。
レジャーランドの乗り物も新しくなるかな?
あまり混まないで家族連れに優しい施設になりますように+4
-0
-
255. 匿名 2020/01/11(土) 10:05:35
>>49
本当に日本は狂ってきてる。
中国のヒットラーより酷い人間を天皇陛下に合せる…御接待させる…安倍首相狂ってる。
その時に、陛下との握手などの写真が中国共産党によって世界中でプロカガンダに永遠に使われる。+2
-1
-
256. 匿名 2020/01/11(土) 10:11:39
>>201
新年早々、震度4で緊急地震速報きたよね。+2
-0
-
257. 匿名 2020/01/11(土) 14:26:53
>>241
ご近所さんわろた
スーパーや何やらでガル民にすれ違ってると思うとむねあつ+0
-0
-
258. 匿名 2020/01/11(土) 17:00:02
>>240
アホか
白浜は、民営だから入場料他で賄っている。レンタルの相手も国立ではなく成都市立の研究基地で、共同研究という形でのレンタルでアドベンの収益から払ってる。
神戸と上野は公営だから、税金投入して補助して安くしてるに過ぎない。学習のためだから、それで良いが、パンダが必要かはわからない。
そしてレンタルの相手は中国政府の研究中心だから、中国政府の働きかけもあるかもね。+2
-1
-
259. 匿名 2020/01/11(土) 17:39:11
>>249
そんなに行ってないでしょ。閑古鳥なんて鳴いてないよ、平日でも結構人多いよ+1
-0
-
260. 匿名 2020/01/11(土) 18:50:54
>>63
同じく横ですが。。
これは県北特有の言い方ですね。
県南の方では、普通に「ろくごう」です。
会社で「ろっこく」と言っていた人や、子供の学校の先生に聞いたら、みんな県北出身者でした!+2
-1
-
261. 匿名 2020/01/11(土) 19:03:47
うわー‥謎の頑なな擁護さん、まだ居た+0
-0
-
262. 匿名 2020/01/12(日) 01:30:13
>>260
いやいや県南出身ですけど普通に子供の頃から”ろっこく”って言ってたし、周りで他県出身以外で通じない人いないですよ+3
-0
-
263. 匿名 2020/01/12(日) 03:47:43
パンダに罪は無い
ただ単純に今はパンダは要らない
ただそれだけのシンプルな事なのに、何でわからないんだろうね+5
-0
-
264. 匿名 2020/01/12(日) 08:37:04
>>263
その通りだね。+2
-0
-
265. 匿名 2020/01/12(日) 14:02:51
(4ページ目)無人コンビニ×、シェア自転車×……中国スタートアップ、もうオワコンなの? | 文春オンラインbunshun.jp(4ページ目)猛烈な速度で変化を続ける中国は、継続的にウォッチするだけでも大変だ。かつて「スゴイ」と言われていた中国のイノベーション・ブームもかなり下火。加えて米中対立のもとで西側諸国から中国への風当たりが強まった…
無人コンビニ×、シェア自転車×……中国スタートアップ、もうオワコンなの?
「日本語専攻者はAV業界に行け」と言ってた中国企業とは
~ちなみに、シャオミは2017年9月に同社の当時のイノベーション部門の責任者が就職説明会で「あなたが日本語専攻の学生なら出て行って。そうじゃなきゃ映画業界でなら仕事させてやるよ」と発言した会社でもあります。
ここでいう「映画業界」はAVの隠喩です。
この発言は炎上して当事者が謝罪文も出したんですが、シャオミが2年前まで「日本語専攻者は不要だからAV業界に行け」と言っていた会社である点は、日本人は忘れちゃいけないと思いますけどね。
今回の日本進出の際に掘り返されるかと思ったら、意外と報道が少ないですが。
~時系列的に流れを見ている人が少ないからですよねえ。
目の前の「スゴイ」だけ見ちゃうから、昔のことを忘れちゃうという。
+1
-0
-
266. 匿名 2020/01/12(日) 15:08:05
>>226
宇都宮動物園って地味だけど楽しい。色んな動物園に餌あげられるしカバは口開けて待ってて可愛かったよ。ここ好きだな。+1
-0
-
267. 匿名 2020/01/12(日) 15:10:00
チベットスナギツネだったら絶対行くと思う!そこにハシビロコウも居たら最高だわ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
県が、かみね動物園(日立市)へのジャイアントパンダ受け入れを目指す活動を本格化させている。大井川和彦知事は9日の記者会見で、誘致への環境整備として、日立市と中国主要都市との間で姉妹都市の関係を結ぶ構想を明らかにした。仙台市や神戸市などライバルとなる自治体は多く、誘致合戦は熱を帯びそうだ。