ガールズちゃんねる

入籍から数年後式を挙げた又はウエディングフォトを撮った方

76コメント2020/01/10(金) 02:24

  • 1. 匿名 2020/01/09(木) 11:01:06 

    当時夫婦共に特別式を挙げたい希望はなく
    私は洋装和装でウエディングフォト希望でしたが
    タイミングを逃してしまい
    その後子供に恵まれ
    体型も変わってきて…ほんとにドレスなんて着れるかななんて思ってきました
    入籍数年後にドレス着た方いらっしゃいますか?

    +56

    -6

  • 2. 匿名 2020/01/09(木) 11:02:40 

    自己満足なんだから着たいなら着ればいい。

    +112

    -1

  • 3. 匿名 2020/01/09(木) 11:02:49 

    悲しいけど、3組に1組は離婚する世の中だから、撮るかどうか迷うわ

    +2

    -22

  • 4. 匿名 2020/01/09(木) 11:03:39 

    イタくならない内なら良いんじゃないかな

    +2

    -12

  • 5. 匿名 2020/01/09(木) 11:03:45 

    親戚と夫からのサプライズで海外旅行中にドレス着せてもらったよ
    結婚して5年 デキ婚で2人も子供いるからアラサーでもブヨブヨに太ってて悩んでるのにサプライズでウェディングドレスはキツかった…
    ずっと着たかったし、憧れも人一倍強かったから欲を言えば事前に知りたかったし少しでも体型絞ってから着たかったなぁ…

    +132

    -21

  • 6. 匿名 2020/01/09(木) 11:03:47 

    着るのを目標にダイエットすればいいのでは?

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2020/01/09(木) 11:03:51 

    入籍から数年後式を挙げた又はウエディングフォトを撮った方

    +2

    -8

  • 8. 匿名 2020/01/09(木) 11:03:54 

    写真だけなら、いつでも撮ればいいんじゃない

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2020/01/09(木) 11:04:19 

    残さない方が良いよ
    事実婚がおススメ
    入籍から数年後式を挙げた又はウエディングフォトを撮った方

    +2

    -39

  • 10. 匿名 2020/01/09(木) 11:04:44 

    なんかの企画で結婚生活うん十年の80代くらいのご夫婦がウエディングドレスとタキシードで写真撮ってたから、主なんて余裕よ!

    +44

    -2

  • 11. 匿名 2020/01/09(木) 11:05:07 

    写真だけでも撮りたいとは思ってるけど、面倒で…。
    入籍から6年たちました。

    +61

    -1

  • 12. 匿名 2020/01/09(木) 11:05:30 

    入籍してから身内の不幸があったので1年後に式を挙げました。
    入籍すぐに撮影したウェディングフォトと結婚式の写真を見比べると明らかに太ってた笑

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2020/01/09(木) 11:05:53 

    まぁ、記念だよね。
    自分のドレス写真。こんな感じでしたわ。っていう。
    ただそれだけw

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2020/01/09(木) 11:05:53 

    なんでウェディングフォトのタイミングすら逃してしまうんだろうか、、、

    +28

    -8

  • 15. 匿名 2020/01/09(木) 11:06:08 

    結婚してから2~3年後くらいかな、写真館貸し切るからあなたもどう?と義母に言われて撮りました。
    式はドレスだったから和装で撮ったらいいよと言われて撮りましたが、どっからどう見ても似合わない。撮れと言った義母ですら上手くフォロー出来ない写真が出来上がり、苦痛でしかなかったです。

    +5

    -3

  • 16. 匿名 2020/01/09(木) 11:06:36 

    私も主さんと同じだよ。今結婚8年なんだけどダイエットを頑張れないからウェディングフォトは諦めた(笑)
    結婚10年記念に写真スタジオで夫婦写真を撮ろうと思ってる。

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2020/01/09(木) 11:06:38 

    変にサプライズする夫じゃなきゃ
    きちんと計画立てて撮ったらいいよ。
    テレビなんかで写真撮影をサプライズするけど現実には恐ろしい話。
    ちゃんと準備した方がいい。

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2020/01/09(木) 11:06:49 

    妊娠中にウエディングフォト、3年後に挙式披露宴をしました。正直披露宴の写真は太すぎてあまり見返したくないです

    +3

    -9

  • 19. 匿名 2020/01/09(木) 11:07:06 

    ウエディングフォトなら好きなタイミングでやればいいよ。
    子供も綺麗な写真が残ってたら喜ぶと思う。
    私は式を親の希望で入籍一年後挙げたよ。身内だけ呼んで喜んでくれたから良かった。

    +9

    -5

  • 20. 匿名 2020/01/09(木) 11:07:12 

    写真を撮ったりドレスを着たりするのはべつにいいと思うけど、入籍時にお祝いを貰ってるとしたなら、結婚式を友人知人を招待してするのはちょっと…と思う。挙げるなら2人きりか親族のみでやってと思ってしまう。

    +31

    -1

  • 21. 匿名 2020/01/09(木) 11:07:54 

    >>14
    新生活や子供とか色々あるでしょ

    +10

    -4

  • 22. 匿名 2020/01/09(木) 11:07:56 

    >>14
    人それぞれ。あなたの常識は常識とは限らない。

    +13

    -4

  • 23. 匿名 2020/01/09(木) 11:08:06 

    私の話じゃないんだけど、会社の上司が結婚10年目で式と披露宴してたよ。
    19歳でデキ婚して子供3人いたからやってなかったみたいだけど、奥さんがどうしてもやりたいって言ったみたい。
    普段そういうこと言わない奥さんだからどうにか叶えてあげたかったみたいで一生懸命二人でお金貯めて実現したみたい。
    出席した人はすごくいい式だったって言ってたし写真見せてもらったら家族みんなすごく幸せそうだったよ。
    主もやりたいならやったほうがいいよ!

    +29

    -6

  • 24. 匿名 2020/01/09(木) 11:09:09 

    カメラマンの友達が最近は後撮りする人たちも沢山いるって言ってた。今はiPhoneとかで写真は撮れるけど、せっかくだからちゃんと写真に残すのもいいもんだよ。1年に一回家族写真撮ってる友達もいるよ

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/09(木) 11:09:21 

    >>5
    うらやましいな。
    私も全く同じ、デキ婚5年過ぎて2人子供いる。
    旦那にはウェディング写真だけ撮りたいって何度か言ったけど毎回忘れられてしまう。
    けど撮るならダイエットしたかったよね!
    サプライズじゃなくていいから、何月に予約したよ!っていってくれるのがベストだよね、ってそんななんでも思い通りにはいかないか…笑

    +34

    -2

  • 26. 匿名 2020/01/09(木) 11:09:42 

    数年後に撮りました。
    体型は変わってなくて、ドレスを着ることは問題なかったけど
    やっぱりすぐに撮らないと新鮮味がないというか・・・
    なんかあんま意味ないなあ
    もっとほかのことにお金使えたなとか
    思っちゃいました笑

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/09(木) 11:11:04 

    どうしても気になるなら写真を修正してくれるところに行けばいいよ。
    二の腕もウエストも細くしてもらえる。

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2020/01/09(木) 11:11:47 

    式も写真もやってないけど結婚10年で記念に近々撮ろうと思ってる。
    子供たちも一緒に

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2020/01/09(木) 11:12:32 

    自分らが主役とか恥ずかし過ぎて無理って結婚式もフォトも拒否してたんだけど、義母が一回くらいドレス着させてあげなさいって旦那を説得してたらしく写真館の予約入れられてた。
    今さら恥ずかしいよって思いながら行ったけど、ズラっと並んだドレス見て一気にテンション上がったよ。
    やっぱりプロに仕上げて貰うと見違える 笑
    良い思い出になるから撮りに行きなよ。

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/09(木) 11:13:22 

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2020/01/09(木) 11:13:48 

    入籍して数年後、しかも子供も産まれてるのに盛大に結婚式する人の気が知れない。ゲストで呼ばれた方は今更感半端ないよ。やるなら身内、ウェディングフォトくらいの方が無難。

    +29

    -5

  • 32. 匿名 2020/01/09(木) 11:16:00 

    写真だったら思い立ったらすぐ撮った方がいいよ
    子供が成長してくると更にタイミングなんてないかもしれないから

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/09(木) 11:16:43 

    式挙げたとき人生最大にデブだったから、撮り直したい。デブすぎてドレスも着たいものじゃなく着れるものだったからさ…

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/09(木) 11:18:15 

    青汁か何かの通販宣伝ミニ番組で、60代くらいの夫婦がウェディングフォト撮ってたよ。
    健康食品で元気になったから撮ったっぽい。

    健康食品に頼らず身体づくりして、記念に残すのもいいんじゃない?
    時間がたてばたつほど、若さは失われていくよ。
    どうせなら早いほうがいい。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/09(木) 11:19:55 

    豪華なドレス着て、綺麗にヘアメイクしてもらって、とってもキレイですよって言ってもらう……っていうのが良いんだよね!
    写真は記録で、その経験がしたい!
    記録は綺麗に残したいけど笑

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/09(木) 11:20:29 

    入籍して4年後に写真とった。
    面倒くさかったけど両親も喜んでたし、記念になったから撮ってよかった。
    ちなみに撮ったときは夫婦揃って人生マックスデブでした。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/09(木) 11:21:33 

    私が再婚だったので式をしませんでした
    だけど写真だけでも撮りたいなと思っていますが
    夫の体重が10キロ以上増えてる今は無理(笑)
    ダイエットもなかなか成功しないし
    年も年だけに残念ながらもう撮らないという
    選択肢も見えてきました

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/09(木) 11:21:41 

    >>25
    たぶん旦那さんは
    「あーハワイ行きたいなー」
    くらいのノリで言ってみただけだと
    思われてるよ!
    もし本気でやりたいなら、
    こっちが本気にならないと!
    意外と綺麗になるための事前準備もいるし、
    用意することも多いから、
    動くなら思いきって早めに動いて決めた方がいい。
    後悔しないように頑張って!

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/09(木) 11:23:24 

    何歳になっても撮りたいと思ったら撮ろう!
    死ぬ間際に後悔したって起き上がれもしないんだから。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/09(木) 11:24:06 

    >>15
    義母は写真館貸し切って何撮ったんだろう…
    遺影?

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/09(木) 11:24:40 

    式も写真も撮っていなく、ウエディングフォトを後から撮影しました。
    子供もちょうど3歳で七五三、10歳でハーフ成人式でちょうどいいですねと定員さんに言われ和装を一緒に着れて喜んでいました。洋装だけ夫婦で撮りましたが2人とも照れちゃいましたが、キレイと言われ嬉しかったし良い思い出です。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2020/01/09(木) 11:25:48 

    >>5
    すごく分かります。
    女性は色々とあるからそうゆうサプライズはせめてにおわせてほしい。
    無駄毛処理甘いときにエステサプライズで連れてかれて店内入って逃げられないし泣きたくなった。
    ウェディングフォトとか一生のこる物だし体型とか美容をちゃんとしていきたいですよね。

    +27

    -2

  • 43. 匿名 2020/01/09(木) 11:28:14 

    何年たとうと、写真は好きに撮れば良いと思う。
    2人だけでも、子どもできたなら家族でとか。

    でも、入籍何年も経ってからの式や披露宴には呼ばれても行きたくないのがホンネ。
    あぁ ご祝儀目当てなのだな…と勘ぐってしまうよ。
    身内だけでやってほしい。

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/09(木) 11:29:53 

    私もそんな感じだったけど、子供が2歳になった時に式をあげましたよ!!

    +0

    -4

  • 45. 匿名 2020/01/09(木) 11:31:12 

    >>38
    来年の正月、親族皆でアジア旅行の計画が出てるからこの時ウェディングフォトやりたい!!って言ってみることにする!
    ありがとう、あなたのおかげで決心ついたよ😆

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/09(木) 11:31:18 

    お子さんにも晴れ着を着てもらって家族写真のように撮ればいいと思う。なんの問題もないし、むしろ素敵だと思うよ!

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/09(木) 11:32:45 

    結婚式挙げたし写真も撮ったけどまたドレス着たいから2年後にウエディングフォトだけもう一度させてもらった

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/09(木) 11:35:29 

    結婚5年の記念に和装で写真撮ったよ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/09(木) 11:35:39 

    友人が入籍するときに、結婚式は1年~2年後にするかもしれないって言ってて
    お祝いに困りました。
    今お祝いを渡すべきなのか?しかし結婚式挙げるのならその時のご祝儀はどうすればいいのかと。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/09(木) 11:37:51 

    >>5
    女性は準備もたくさんあるから、サプライズは困るよね。

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/09(木) 11:39:06 

    >>43
    今さら、って思っちゃうよね。お祝いは入籍した時点で渡してたりするし。自己満足だから写真ならいいんじゃないって思うけど。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/09(木) 11:40:03 

    夫婦になってから何年も経ってから、夫婦になるための挙式って意味わかんない。本末転倒というか。

    +9

    -4

  • 53. 匿名 2020/01/09(木) 11:49:50 

    洋装も和装も着たい
    本当はフォトだけしようと思ってたけど親に見せてあげたい気持ちが出た
    式は洋装、和装はフォトって人はいないのかな?
    面倒くさいかな汗

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2020/01/09(木) 11:53:12 

    がるちゃんは結婚式に親を殺されたみたいな人が多いから結婚式について聞くのは鬼門だよ(笑)

    ウェディングフォトかリゾート婚、身内だけの結婚式ならみんな喜んで相談にのってくれるよ。

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2020/01/09(木) 11:54:31 

    フォトウェディングが楽しすぎて、「毎年撮ろう!」なんて言ってたけど結局面倒で撮らず。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/09(木) 11:55:47 

    >>45
    38です!
    すごい!アジア親族旅行!
    超大チャンスじゃん!!
    しかも一年後なら準備期間もしっかりあるし
    色々調べたり考えたりして、
    楽しみな2020年になるね~。
    頑張って!応援してるよー!!

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/09(木) 12:14:58 

    >>30
    変態みたいなウエディングドレスですね。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/09(木) 12:17:59 

    うちは結婚して約1年後に結婚式したけど、2人だけの結婚式ってのをしたよ。
    入籍してすぐに旦那が多忙になり、また入籍4ヶ月後に妊娠して悪阻が酷くて入院してたから。
    誰も招待せず、夫婦のみでやりました。

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2020/01/09(木) 12:18:56 

    結婚して3年ちょい、この前のクリスマスに白無垢でフォト撮影しました!
    白無垢が夢だったので嬉しかった!

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/09(木) 12:25:33 

    >>20
    親族を招待する場合も入籍時にお祝いをいただいたのなら御祝儀は辞退でと伝えて招待するのがいいね。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/09(木) 12:25:35 

    私が再婚だったため結婚式はしませんでした。
    でも写真は撮りたくて入籍から5年後くらいにウェディングフォト撮りましたよ。

    36歳でしたがまだ子供がいなかったのもあり、体型的にもなんとかいけました(笑)
    今42歳、太ったしたるんだしもう絶対に無理。
    撮っておいて良かったです。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/09(木) 12:34:04 

    うちもタイミングを逃してもう10年。
    義母にも写真とればいいのにって言われたけど、旦那ががそういうのに興味ないのわかってるし、自分の老化で今更感がぬぐえなくて諦めた。
    本当にやりたいなら自分から予定組んでガツガツいかないと、旦那に期待しちゃダメだね。来世はドレス着たい。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/09(木) 12:38:20 

    >>5
    めっちゃわかる!サプライズで気持ちは嬉しいけど、一生に一度だからちゃんとしたいよね。私も式で友人が作ってくれた成長の記録みたいなのをプロジェクターに映し出されたんだけど、当時は写真よりプリクラばっか撮ってたから、あまり写真を撮る習慣がなくてめっちゃ変なわけわからない過去の写真を使われまくってて泣けた…言ってくれたらまともな写真出せたのに。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/09(木) 12:56:32 

    >>5
    私の姉は本人も家族も結婚式を希望してたけど相手が拒否して結婚式しないことになって、その後普通に家族で出かけると思わせてサプライズで式場に連れて行ってドレス試着→1週間後に撮影ってのをやってくれた。
    姉は撮影の時に家族に来てほしかったみたいで私たちも行きたかったけど突然すぎて全員予定があって行けず、低価格で済ませたい人向けの式場だからか前時代的なデザインのドレスだった。
    出産してぽっちゃりしてたのはまわりの人間は気にならないけど本人はやっぱり気にしてた。
    もうこれで今後可能な範囲内で希望通りのウェディングをするチャンスも潰されたしマジで姉がかわいそうだったよ。
    サプライズするにしても本人の意向通りに準備する期間は確保してほしいよね。

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/09(木) 13:05:32 

    フォトスタジオで働いていた時
    女性50代男性50代後半ぐらいの方が来店されて
    撮影は女性1人のドレス撮影でした。
    だけど私はきっと2人になにかあるんだろうな
    って思い店のカメラには残らないように
    お客様のiPhoneで2人(女性はドレス、男性は私服)を撮影してあげると、女性の方がその写真を見て涙を流されていました。

    そして、1年後また2人で来店されて
    次は2人とも洋装を着て2人でブライダル撮影をしてはりました。

    きっとやっと2人は結ばれたんだろうなぁ
    って思ってこっちまで幸せになりました。

    関係ない話ですみません。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/09(木) 13:14:28 

    結婚して10年目のときに、旅行先でウエディングフォト撮りましたよ。
    全部自分で予約しました!

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/09(木) 13:14:50 

    >>43
    まず周りはお祝いのモチベーションそこまで保ってられないよね
    入籍報告あってお祝いムード終わってから1年後に招待状来るのでさえ正直なんだかなあってかんじする(都会は式場抑えづらいとか事情があるんだろうけどさ...そしたら式間近になってから報告でいいよ)

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/09(木) 13:15:15 

    まさに今悩んでる!!結婚はもう6年目で新婚とは言えないけど年齢的にウェディングドレス着るなら今しかないかも!って最近年々老けてることに気付いた!我が家には犬がいて犬と一緒にウェディングフォトもいいなーなんて考えてるところ。ちなみに二の腕と胸の間の肉が酷くてノースリーブは絶対着れない、、若いうちにって意味がひしひしと分かるよ。痩せても二の腕て落ちないよね、、あとその為にダイエットするのが面倒くさいってとこあるなー。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/09(木) 14:59:14 

    >>25
    勝手に予約して、この日空けててね!って位の勢いじゃなきゃ男から動く訳ない

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/09(木) 15:06:34 

    今、子供と一緒に撮れるところもあるし、5年前に比べたら今の写真は格段に綺麗だったり、スタジオも凝ってるところが増えてると思う。
    ドレスもすごい選択肢増えてるから探してみたら?

    メルカリ でドレス売りたいんだけど、前撮り用にいりません?
    2枚あります。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/09(木) 15:16:22 

    お子さんがいらっしゃる方で、夫婦と子どものみの挙式かフォトウェディングをされた方いらっしゃいませんか?挙式や撮影の準備中に、ベビーシッターを手配するべきか悩んでいます😥

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2020/01/09(木) 15:26:03 

    入籍してから2年後に沖縄にウェディングフォトを撮りに行きました!
    1年間はダイエットして8キロ落としました!
    今は出産して体重も元通りw

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/09(木) 15:30:15 

    >>65
    いいお話( ;∀;)
    65さんiPhoneで撮ってあげるとか、気が利いてとても優しい方だ!
    だから1年後にまた同じところに写真撮りに行ったのでしょうね!

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/09(木) 18:17:27 

    >>14
    横だけどウェディングフォトって意外とお金かかるよ。
    子ども妊娠したらそれもそれで色々体調の悪化とか出産の準備とかもあって、産まれたらそれで時間もお金もかかるし、逃しちゃったんじゃない?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/09(木) 22:49:06 

    結婚4年目で今日ウェディングフォトの予約してきました。
    でき婚で批判はあるだろうけど自分たちでマイホームもって貯金がある程度貯まったので今になってです。
    夫婦ともにすごく楽しみにしてます。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2020/01/10(金) 02:24:46 

    >>26
    30年後、50年後になったら、「あの時撮影しておいてよかった」と来る日が絶対来ると思います!
    撮影した時は新鮮味が無くても、時が経てば今より若い自分達の姿を見て、当時を思い返すのも素敵だと思う

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。