- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/01/09(木) 00:23:29
旦那の浮気が発覚してから、旦那を育てた義両親とも関わりたくなくなりました。
ちなみに、浮気のことは義両親には伝えていません。
元々程よい距離感で、関係性は悪くはありませんでした。
ちょうど昨年末に発覚したので、年賀状も出さず、年始の挨拶も行かず、(もともと仕事があり行く予定はなかった)新年の挨拶も一切していません。子供へのクリスマスプレゼントのお礼もしませんでした。
急に素っ気ない私の様子に何らかの違和感は抱いていると思いますが、生理的に受け付けなくなってしまいました。
我慢して、最低限の関わりを持つべきなのでしょうか。
乳幼児がいるので、当面離婚はしない予定です。+553
-140
-
2. 匿名 2020/01/09(木) 00:24:17
伝えたら?いきなり音信不通はぎょっとすると思う+1720
-7
-
3. 匿名 2020/01/09(木) 00:24:43
私だったら報告する。+1426
-10
-
4. 匿名 2020/01/09(木) 00:24:47
全部バラす。本当に出来の悪い息子って事を思い知らせてやらなきゃ!+1420
-13
-
5. 匿名 2020/01/09(木) 00:24:52
>>1
旦那の浮気のこと言わなきゃ
主の印象だけ悪くならない??
浮気を伝えたんなら仕方ないってなるかもしれないけど+1763
-6
-
6. 匿名 2020/01/09(木) 00:25:12
両親の前でいい格好させる必要はない+892
-0
-
7. 匿名 2020/01/09(木) 00:25:20
報告するしかない
自分の心境も含めて+835
-2
-
8. 匿名 2020/01/09(木) 00:25:38
+211
-15
-
9. 匿名 2020/01/09(木) 00:26:08
その態度を続けていたら誤解されて義親族での貴女の評判が悪くなるといけないので、義両親には本当の事を話したら?+1154
-1
-
10. 匿名 2020/01/09(木) 00:26:22
>>8
クリステルはどうするんだろうね+226
-2
-
11. 匿名 2020/01/09(木) 00:26:37
>>1
離婚する予定がないならちゃんとしておいた方がいいのでは?
旦那さんの浮気の事も話してないならあなたがただの非常識な嫁って思われて損するだけだと思う+1167
-2
-
12. 匿名 2020/01/09(木) 00:27:05
話せばいいと思うよ+283
-4
-
13. 匿名 2020/01/09(木) 00:27:29
私ソッコー報告してやる+473
-2
-
14. 匿名 2020/01/09(木) 00:27:30
あなたがたのご子息のせいで
今後の生活が考えられません
って言うしかない。
辛いのは主とお子さんなのに
なぜ我慢する必要がある?
自分をイメージダウンさせちゃだめ!
旦那をダウンさせて。+777
-3
-
15. 匿名 2020/01/09(木) 00:27:47
言ってやればいいのに+205
-4
-
16. 匿名 2020/01/09(木) 00:28:12
当事者じゃなくて申し訳ないんだけど、主さんと同じ思いした友人3人いて、3人とも義両親に今後のことも含めて話してた
しかし3人全員親は息子の肩を持ったって言ってた
まだ腹に持っておけるようならなんかあった?って聞かれたら話したら?
でも息子の擁護強いては嫁の不足まで言われる可能性はあるからいずれにしても気分が晴れる事はないと思う
大変だったね+742
-2
-
17. 匿名 2020/01/09(木) 00:28:21
わざわざ報告しなくても、向こうから連絡きた時に話せばいいんじゃないかな。
義実家の事より旦那との今後の事について悩みなされ、+133
-16
-
18. 匿名 2020/01/09(木) 00:28:34
絶対報告すべきだよ
でなきゃ下手するとあなたが悪者になるよ
無愛想で気の利かない何考えてるかわからない嫁ってことになるから+408
-6
-
19. 匿名 2020/01/09(木) 00:28:37
>>1
主の気の済むようにしたらいいよ。
あなたの人生でしょ。
ただ、あなたの実家が裕福でないとか、あなただけの力で子どもの将来に備えられる能力がないとかならば、あなたに万が一のことがあった時、あなたの子どもを助けてくれるように、我慢した方がいいかもしれないけどね〜。
あなたや実家の能力とお金次第かな。
残念だけど、その辺は残酷だよ。
子どものためなら場合によっては、歯を食いしばらんといかん。
嫌なら乳幼児いて離婚しても平気なくらいの力をつけんといかんと思う。+352
-31
-
20. 匿名 2020/01/09(木) 00:29:06
隠す必要無いよ。主さんが誤解され悪者扱いされたら嫌だな。+119
-4
-
21. 匿名 2020/01/09(木) 00:29:08
うーん難しい
私ならそのまま疎遠にするかな
何て言えばいいのか分からないし
旦那の味方だろうから嫌なこと言われるかもしんないし
旦那本人が義親に自分がやらかしたって言って欲しい+264
-4
-
22. 匿名 2020/01/09(木) 00:29:14
旦那調子のるよ。
ちゃんと伝えた方が良いです。+257
-2
-
23. 匿名 2020/01/09(木) 00:29:46
主さんの気持ちはわかる。
暫くはそれでも良いかもだけどね。
大切な我が子のジージとバーバ。
世の中何億人と居るけど、お子さんの見方は親と、両方のジージとバーバ。って考えるとちょっと意固地もとけて来るかもよ?+16
-43
-
24. 匿名 2020/01/09(木) 00:30:20
伝えた方がいいのでは?
自分が不利になるだけじゃないかな+81
-3
-
25. 匿名 2020/01/09(木) 00:30:29
>>1
あなたが旦那さんが初めての人だったのなら浮気を責める資格はあるけど
旦那さんが初めての男でなかったのなら責める資格はないと思う+5
-280
-
26. 匿名 2020/01/09(木) 00:30:34
最終的には親は関係あるようで無いからなぁ
でも、親の育て方のせいも多少はあるから、嫌いになるのもあるよね
浮気心は誰にでもあるものだろうけど、やるかやらないかの一線は隔たりがあると思う
夫の親は悪さをしても庇いがちだけど、自分の子育てを否定されたくないんだろうね
本当に必要なのは、自分が悪者になっても子の一生の為に鬼になる事なんだけどさ
まぁ、それができ親なら、そんな浮気男は育たないっていうw
卵が先か鶏が先かのような話だね
坊主憎けりゃ袈裟まで憎しって奴かな+139
-3
-
27. 匿名 2020/01/09(木) 00:30:59
>>8
また絶妙な写真持ってきたな+101
-1
-
28. 匿名 2020/01/09(木) 00:31:14
>>5
そんなに義父義母に良く思われたいとも思わないなー。
主さんがそう思う気持ちがわかる。+176
-8
-
29. 匿名 2020/01/09(木) 00:31:15
私の場合はだけど、何年経っても許せるもんじゃないし、一生旦那を攻めたいと思うけど、離婚しないと決めたのが私だから、その後その話題を出す事も両親に話す事もしなかった。+17
-8
-
30. 匿名 2020/01/09(木) 00:31:26
>>25
???
ちょっと何言ってるのか分からない+189
-1
-
31. 匿名 2020/01/09(木) 00:31:53
>>1
この際、義父とやっちゃえ!!
+4
-155
-
32. 匿名 2020/01/09(木) 00:32:20
言っちゃえばいいじゃん
+19
-1
-
33. 匿名 2020/01/09(木) 00:33:23
親に罪はない+21
-12
-
34. 匿名 2020/01/09(木) 00:33:38
報告した方がいい
無視したい気持ちわかるけど+20
-1
-
35. 匿名 2020/01/09(木) 00:33:42
旦那に言わせよう!
自分のしたことの説明責任として、当事者が言うべき。
最近どうしたの?具合でも悪い?って聞いてくるだろうから。+182
-3
-
36. 匿名 2020/01/09(木) 00:34:07
逆に「男の浮気ぐらいでなに文句言ってるんだ」と諭されるよ+201
-4
-
37. 匿名 2020/01/09(木) 00:34:31
>>29
自分もいつでも浮気して良い免罪符が出来たと思うと気持ちが変わるよ
女は男の中年よりもお金を出さずとも性的には需要はあるから+18
-7
-
38. 匿名 2020/01/09(木) 00:34:40
旦那さんが憎ければ、その親まで嫌になったのですね。
でも、何も知らない義親さんは、どう思うでしょうか?
そんな事知っちゃ事では無い!っと、思うなら幼稚すぎます。
義親さんにも、報告すれば良いです。
旦那さんの親だから、生理的に受け付けないなら、旦那さんの血が流れている子供さんは
どうなりますか?
+88
-39
-
39. 匿名 2020/01/09(木) 00:35:09
>>1
浮気のこと義両親にはなせばいい
無理して気を使う必要ない+274
-2
-
40. 匿名 2020/01/09(木) 00:35:09
ってか妻が旦那の浮気を許すのも
妻の役割だと思う
義理親に報告したって向こうの家族や浮気相手
何より旦那に迷惑でしょ
妻が見て見ぬふりすれば
それで終わる話
女は単純だからもっと合理的生きられるはずだよ+7
-92
-
41. 匿名 2020/01/09(木) 00:35:21
しっかり報告しましょ。
うちは弟がやらかして義妹がうちの実家に泣き落としにきたので
両親&姉、私で弟をフルボッコにしました。
全員、義妹の味方でした。
浮気する方が悪いんですもん。
+401
-6
-
42. 匿名 2020/01/09(木) 00:35:24
義親が何て言うかね?
私ネガティブだから主が理不尽に責められそうなイメージしか出来ない
実際そういう話よく聞くし+73
-1
-
43. 匿名 2020/01/09(木) 00:35:30
>>1
女の浮気は本気だから許されないけど
男の浮気は甲斐性だから許しなさい+3
-96
-
44. 匿名 2020/01/09(木) 00:35:34
>>1
それでも何も小言を言ってこない義両親は良い人だね。難しいね+150
-5
-
45. 匿名 2020/01/09(木) 00:36:32
離婚する気がこの先も無いなら、
この先何十年も一緒に居て、そして養ってもらうんだよね。(共働きかもしれないけど。)
あの時親に告げ口しないでくれて感謝してる、って旦那さんに思ってもらった方が良いかな..、
皆さんの意見とは反対だけど、
旦那に嫌われて、じゃー別れよう!ってやけくそになられても困らない??
私は手に職も無くて、小さい子供居て短時間パートぐらいしか出来なかったからそう思うのかな...?
+10
-31
-
46. 匿名 2020/01/09(木) 00:36:33
旦那の言い分も聞いてみたい
主に不利なことは一切書いてないので
マイナスだろうけど
不倫されました、だけではなんとも+12
-39
-
47. 匿名 2020/01/09(木) 00:36:39
浮気をするような男を旦那にしてしまった自分の男を見る目のなさを怒りなさい+15
-32
-
48. 匿名 2020/01/09(木) 00:36:49
>>25
誰か説明を頼む…+92
-2
-
49. 匿名 2020/01/09(木) 00:36:54
浮気するような旦那に報告させたら、嫁が言わせた感でそうだから自分で言った方がまだ良い気がする+9
-2
-
50. 匿名 2020/01/09(木) 00:37:04
>>25
その考えにどうしたら至るのか興味ある
もっと詳しく聞きたいわ+73
-1
-
51. 匿名 2020/01/09(木) 00:37:29
そういう子供っぽい反応をしてるようじゃ、赤ちゃん守って浮気夫と闘えない
子供は1人じゃ育てられないんだから、味方を増やさなきゃ
「離婚しない」ってのは、そういう覚悟でもあるはず
+27
-20
-
52. 匿名 2020/01/09(木) 00:37:41
>>46
相当な理由がない限り不倫した方が圧倒的に悪いと思うが+68
-4
-
53. 匿名 2020/01/09(木) 00:37:42
全部洗いざらいぶちまけたかったわ
両親病死してるからそれも出来ない。
男って狡いからこの時ばかりはいないことに感謝したんじゃないのかな
旦那の不倫でどんどん最低な人間になっててるわ。心が荒む荒む
+83
-0
-
54. 匿名 2020/01/09(木) 00:37:54
でもみんな、そんなに義理の両親に気に入られたいの?旦那の悪行ちくっても、良い方向に行くとは思えないんだよね…。なんとなく。+50
-1
-
55. 匿名 2020/01/09(木) 00:38:04
釣りコメの多さ+6
-1
-
56. 匿名 2020/01/09(木) 00:38:15
>>31
25と同じ人?+13
-0
-
57. 匿名 2020/01/09(木) 00:38:41
私、義親に言ったけどなー…
嫁が悪い!あんたが満足させてなかったからでしょ?と逆に責められたからなー…
もちろん言い返したし絶縁したけど、言ったほうがいいよ!と安易に勧められない。+172
-0
-
58. 匿名 2020/01/09(木) 00:38:45
うちは離婚も考えていたので2人で報告に行きました。ありがたいことに、あなたにも原因はあるとか言わず義親は完全に私の味方でした。子供もいるのでやり直す事に。それから義親は私に気を使ってくれます。
どんな親かにもよるのかな?+137
-0
-
59. 匿名 2020/01/09(木) 00:39:08
うちは報告したら「男はそういうもんだから〜」みたいに言われて許さない私が悪いみたいになったよ
そして絶縁に至る…+155
-0
-
60. 匿名 2020/01/09(木) 00:39:12
浮気黙認したまま一緒に生活するのって地獄でしょ
本当にこれから何十年もそんな生活を続けられるのかな?+12
-0
-
61. 匿名 2020/01/09(木) 00:39:41
>>54
気に入られたくて言うんじゃ無いでしょ+9
-2
-
62. 匿名 2020/01/09(木) 00:39:57
わたしはヒステリックに切れて、あげく3度目もあったので、ついに姑にキョトン顔で「なんでそんな大人に育ったのですかね〜」て聞いてしまった。
一回切れてからのがいいと思いますが、まぁ、だいたいは「旦那をゆるしてほしい」、「あなたが家事をがんばらないから」と、自分勝手なことを言われて、あなたのせいにされる可能性はあります。でも「おめーの息子のせいだろうが!離婚してやらないだけでもマシと思えや!」て気持ちを持ってください。ただ、もー心が折れたら離婚もありだと思います。+92
-1
-
63. 匿名 2020/01/09(木) 00:40:00
旦那に言わせたいけど、自分に良いように話す可能性があるからね。
でもさ、主から言ったところで旦那の擁護とか主がなぜか罵倒される場合もあるじゃない?
とりあえず放置で良いと思うよ。そもそも旦那がそんなことしたのに、そっちの両親への親孝行しなきゃいけないなんて腹立つじゃんか。
お子さんのためにって関係良くしなきゃかなって園の敬老の日イベント前に思ったりするから、そしたらまたどうするかをその時の気持ちで決めたらいいと思う。+26
-0
-
64. 匿名 2020/01/09(木) 00:40:20
>>1
浮気については話した方がいい
急に素っ気なくされた義両親は主に良い感情は抱かないと思う
旦那に裏切られ、義両親にまで嫌われたら主が損するだけだよ+285
-1
-
65. 匿名 2020/01/09(木) 00:40:57
>>40
それを言うなら「余計な詮索をするな」まで。
バレたら100%男の罪。+7
-0
-
66. 匿名 2020/01/09(木) 00:41:05
>>46
きんもいわw
男の味方女って地雷
どんな事情があれやる方が悪い
民法でもね+13
-5
-
67. 匿名 2020/01/09(木) 00:41:16
>>8
浮気の言い訳してるようにしか見えない+47
-2
-
68. 匿名 2020/01/09(木) 00:41:27
私だったら、両家の親に向かって旦那に土下座させるわ。浮気したらこの人達のメンツも潰してるんだぞ、親に惨めな思いでもさせなきゃ再犯するでしょ?って。
義親に対しても、お宅の息子は全然働き者でもなんでもないクズですよって。もし擁護するなら、あなた方と会うと子供が旦那同様のクズになりそうなので会わせませんと。泣いて詫びてきたら、坊主憎けりゃ〜の感覚があるのでしばらくは会いたくない、この気持ちがいつ落ち着くか分からないから年単位だと考えて下さいと。+47
-3
-
69. 匿名 2020/01/09(木) 00:41:39
新年早々、浮気された離婚ってトピが多いな😓+25
-2
-
70. 匿名 2020/01/09(木) 00:42:00
>>52
相当な理由なんて他人がわかるわけないじゃんw+3
-0
-
71. 匿名 2020/01/09(木) 00:42:44
老人ホームに入ってるから言えてない
言ったところで統合失調症もあるから意味無いかも……+7
-0
-
72. 匿名 2020/01/09(木) 00:42:49
>>16
私の親戚のバカ息子も、
家にお金入れない、浮気、と最悪なことばっかしてんのに
親はバカ息子をかばったんだよね。親がかばってあげないと誰も味方いないからって。
私それ見て、結婚したくないと思った。
明らかに息子が悪くてお嫁さんに迷惑かけて傷つけてるのに、
そんな甘いのか、と思った。
そう思う親って多いのかな?と思うと結婚というものに恐怖を感じた+180
-3
-
73. 匿名 2020/01/09(木) 00:43:33
わざわざ報告しても息子の肩持って当然で、嫁にも落ち度があるはず、になるくらいの勢い、普通は。
って思っておいた方がいい。でもいざその通りになると主さん踏んだり蹴ったりで辛いと思うし、むこうも本当に心配なら聞いてくると思う。聞いてこないなら本心は嫁がかわいい、とかではく、信頼もされてないし、良くは思われてないってとこだと思う+9
-2
-
74. 匿名 2020/01/09(木) 00:44:27
>>2
伝えようが伝えまいが、子どもへのクリスマスプレゼントのお礼もしないのは親として最低限のマナーが出来ていないと思う。
お礼の一つも言えない親子って、子どもにも悪影響。
旦那だって最低限のマナーがって言うのだろうが、子どもからしたら、両親ともにダメ人間か、父親のみがダメ人間かは大きな違い。+211
-21
-
75. 匿名 2020/01/09(木) 00:44:56
>>40
は?+8
-0
-
76. 匿名 2020/01/09(木) 00:45:18
>>46
こんなこと言う人がいるから、不倫する人が絶えないんだね。
犯罪ってどんな理由があっても、罪は罪でしょ?
それと一緒だよ。
不倫されました、はどんな理由があっても被害者。+15
-8
-
77. 匿名 2020/01/09(木) 00:45:33
>>72
それは逆に考えるといいの。
母親にとって息子というのは、この世で最後まで頼る事が出来る自分の味方だから。
夫とは血が繋がってないけど、息子は自分の分身なんだから。
+2
-26
-
78. 匿名 2020/01/09(木) 00:45:48
>>41
そういう考えの義両親なら良いけどね。
良くドラマで見る、息子も浮気して悪いけどあなたが子育て夢中で冷たいからじゃない?と嫁を悪者にする義母だったら最悪だから、
それがわからないからなんとも言えない。+169
-2
-
79. 匿名 2020/01/09(木) 00:45:55
そもそも女と男とでは浮気する動機が違う
女は夫に何の不満もなくても刺激を求めて浮気ができる
男は妻が冷たくなったり女を捨てたら浮気をする
女の浮気はタチが悪い+2
-25
-
80. 匿名 2020/01/09(木) 00:46:15
向こうから連絡来たら出ずに、連絡あったことを旦那に伝えて「なんて話したらいいかわからないから自分で説明して」と言ってみたら?
それか「実はちょっとギクシャクしてしまって…」とか言って理由聞かれたら泣き真似でもして察して風にするとか+4
-0
-
81. 匿名 2020/01/09(木) 00:46:20
>>40
何を言ってるのかさっぱり…?+7
-0
-
82. 匿名 2020/01/09(木) 00:46:30
どちらかだけが悪い、は、ないです。
冷静に考えて。+3
-14
-
83. 匿名 2020/01/09(木) 00:46:38
>>25
は???wwwwww+50
-2
-
84. 匿名 2020/01/09(木) 00:46:40
恋愛関係なら勝手にしろだが、不倫はやっぱダメよ
生活が壊れるんだから+12
-0
-
85. 匿名 2020/01/09(木) 00:47:02
私は義両親の前で全部話しましたよ
離婚とか考える前に親の反応も見ておこうと思って
泣きながら息子(夫)を責めて私に謝罪して、私のことを責める言葉は一言も無かったのも即離婚に至らず冷静に考えられた理由の一つです
あれから2年経ちますが、義両親宅はよく行きますがのんびりさせて貰ってますよ
バカ息子を見捨てることなく孫を大切に育ててくれてる嫁に文句なんて言えるわけもないしね
とても楽になりましたよ+109
-6
-
86. 匿名 2020/01/09(木) 00:47:05
私は義母に普通に言った。
元々仲は良好だったから言えたのもあるけど、旦那(息子)の肩を持つ事も無く、凄く私の味方をしてくれた。それが無かったら乗り切れなかったかも知れない。その一件以降は、常に私の方が義母と結束して不思議と義母との絆は固くなった!話せる環境なら絶対言ってみるべき。
義親との関係性もあるから一概には言えないけど、何故こっちが我慢しなきゃいけないのか本当に意味がわからないから、伝えることは悪くないと思います。+80
-0
-
87. 匿名 2020/01/09(木) 00:48:12
>>1
気持ちに整理着くまで会わなくても仕方ない
自分も旦那が借金隠してて義両親にすぐ話したけど旦那を庇ってたから会わなくなった
所詮他人
嫁より実の子が可愛い+168
-0
-
88. 匿名 2020/01/09(木) 00:48:23
貰ったものはちゃんと私ならお礼はいいたいなー。+2
-2
-
89. 匿名 2020/01/09(木) 00:48:27
>>79
それ逆でしょ
女の方が本気になりやすい
男はぶっちゃけヤれれば誰でもいいw+6
-1
-
90. 匿名 2020/01/09(木) 00:48:42
主です。
トピック立って嬉しいです。
過去に女性関係以外の事で揉めた際に、旦那有責にもかかわらず擁護した義母なので、今回も同じことになるのが目に見えています。
浮気の事実と、それが理由で義両親と交流するエネルギーがない、ということを淡々とお伝えすればいいのでしょうか。
アドバイスください。+99
-5
-
91. 匿名 2020/01/09(木) 00:49:28
>>72
16だけど友人たち痩せて笑わなくなって、やっとの思いで打ち明けたのにその仕打ちだった
人様の親御さんに申し訳ないけれどクズだと思ったわ
+96
-0
-
92. 匿名 2020/01/09(木) 00:49:35
>>89
本気はまずいでしょ
女のほうがタチが悪いね
+2
-1
-
93. 匿名 2020/01/09(木) 00:50:07
>>82
浮気男は病気
浮気女も病気+14
-1
-
94. 匿名 2020/01/09(木) 00:50:14
>>50
男は女の初めての男になりたいと思うものらしいから
よりによって自分の妻にそれができなかった不満から浮気に走ってしまうのだと思う+1
-46
-
95. 匿名 2020/01/09(木) 00:50:29
うちなら私はそのまま義実家と疎遠よ
子供へのクリスマスプレゼントのお礼だって、旦那が私の親にお礼なんて言ったことないし
年賀状だって出したことはない
電話もしたことなければ実家に新年の挨拶にも行ったことない
私は義実家に年賀状以外は全部やってるけどね
旦那がうちの親に対してやってないことを、浮気されたのにやりたくないわ+104
-2
-
96. 匿名 2020/01/09(木) 00:50:30
取りあえずプレゼントのお礼は言おう。
旦那さんは最低だけど、主さんは常識人で居よう!+5
-2
-
97. 匿名 2020/01/09(木) 00:51:01
マイペースな主だなー
不倫について他人がレスバトルしてんのに+5
-6
-
98. 匿名 2020/01/09(木) 00:51:43
>>1
浮気、気持ち悪い
生活費だけ貰って別れなさいよ+24
-2
-
99. 匿名 2020/01/09(木) 00:51:59
>>77
味方だからって、
誰かを傷つけるようなことしたら怒るのが親なんじゃないの?
私の知り合いの人、1人息子だけど
ずっと付き合ってた女の人と結婚せず別れて、
間もないうちに別の人と結婚するって報告があったらしくて
母親が「前に付き合ってた彼女は何だったの?まさか二股してたの?
前の彼女のこと考えたらあなたの結婚は祝福できないし、結婚相手に会いたくない」って
怒ったらしいよ。
そんな母親もいるんだよね。+70
-1
-
100. 匿名 2020/01/09(木) 00:52:06
>>95
それはあなたの旦那がちょっと気が利かな過ぎる。と言うか常識が無いね。+21
-0
-
101. 匿名 2020/01/09(木) 00:52:46
私も全く同じ状況です。
うちはおととしの年末だったので、年始の挨拶から1年間、訪問も連絡もしていません。
どうでも良くなって、お金のためだけに離婚しない旦那も、その両親なんてさらにどうでもいい。
嫌われても悪者でも何でもいいです。
どう思われても本当にどうでもいいです。
いちいち報告した所で、謝られても責められても私の気持ちが晴れる事は二度とないし、聞かれたら、お宅の息子さんの悪行として言うかもしれませんが、聞いてこない所を見ると、向こうも責められそうだから避けている感じ。
どうせ他人、私の味方にはならないし、育て方の悪いクズ、くらいに私は思ってる。+112
-0
-
102. 匿名 2020/01/09(木) 00:53:39
もしいつか離婚したくなった時に「あんな嫁だもんね。嫁にも原因あるんだ。」って言われたくないから義実家に報告するか関係は続けるかした方が主のためだと思うけどな。+16
-0
-
103. 匿名 2020/01/09(木) 00:53:55
なんていうか、セクシーじゃないよね
質問しないでよ
その質問をする事自体が、セクシーじゃないからね+2
-8
-
104. 匿名 2020/01/09(木) 00:54:24
>>91
可哀想だね…。浮気されて、苦しんだのに
それを自分のせいにされるって
自尊心まで傷つられてる。
両親も、旦那もクズだと思うよ。
+94
-0
-
105. 匿名 2020/01/09(木) 00:54:38
>>66
でも妻側のレスとかの場合もあるからね。。
理由によっては男だけが悪いとは言えない
+6
-11
-
106. 匿名 2020/01/09(木) 00:54:53
>>4
でもさぁ、それで何が変わるかな?
結局、あんたがそんなんだから息子が浮気するのよ…くらいは思う親も多いと思うけど。
所詮嫁は他人。息子は息子。
自分の実家が裕福で自分自身も稼ぐ力があって、いつでもこんな旦那こっちから捨ててやるくらいの事が言えるならいいけど、
離婚する気は無いんだったら、クリスマスプレゼントのお礼はちゃんとして、ちゃんとした嫁はをやっといたほうがいい気がする。
無関係な親にまで敵意むき出しにした時点で、旦那からもさらに深く嫌われると思うし。+26
-44
-
107. 匿名 2020/01/09(木) 00:55:52
>>8
不倫相手の揉み心地の感想を話してるの?+38
-0
-
108. 匿名 2020/01/09(木) 00:56:12
>>74
これその通りだと思う
子供にとっては祖父母だしね+102
-2
-
109. 匿名 2020/01/09(木) 00:56:12
>>1
子どもみたいな主だね。
育て方もダメだったのもしれないけど、もう良い年した中年の男がやったことでしょ?
年賀状も出さず、年始の挨拶も行かず、新年の挨拶も一切していません。
は、まあ、まだわかる。
子供へのクリスマスプレゼントのお礼もしませんでした。
は、旦那関係ないじゃん。
ジジババ→孫だし、うまくまだ話せない、連絡とれない、子どもに代わってのお礼でしょ?それぐらい割りきらないと。
言うこと言ってから冷たくすれば良いじゃん。
いきなり嫁に冷たくされてジジババ可哀想。
究極の察してちゃんだし、いきなりシカトしてくる女子中学生と一緒だよ。+229
-99
-
110. 匿名 2020/01/09(木) 00:56:29
私は話した。妊娠中に性病夫からうつされたことを。梅毒ね。
でもやっぱり義母は夫の肩を持った。
義父にも話そうとしたけどとめられた。遊んじゃったのね、息子ちゃんも反省してるでしょうに、、みたいに流された。
それから数年たつけど子供にはやさしいおばあちゃんでいて欲しいから普通にお付き合いしてるけど義母が夫の事をやさしい子だとか正義感強いだの褒めまくるのを聞くと反吐がでそうになる。
2人目産みなさいっていうけど妊娠中のトラウマで夫とはレスになってるし。
よくそんな事言えるよなーと。
やっぱり夫に愛情なくなると比例して義家族が嫌になる。+128
-0
-
111. 匿名 2020/01/09(木) 00:56:31
>>95
旦那さん職場でどうしてるんだろう+6
-1
-
112. 匿名 2020/01/09(木) 00:56:38
私、不倫されて義両親に報告したよ。そしたら、あなたも悪いって言われた。育児で夫に構ってなかったでしょ?って。
いい嫁キャンペーン頑張ってたけど、今では最低限のお付き合い。義実家へは夫と子供で行かせてる。
義親はどんなアホ息子でも息子の味方だよ。期待してはいけない+75
-1
-
113. 匿名 2020/01/09(木) 00:57:22
>>106
わぁ、、、悔しいけどこれだね。+11
-4
-
114. 匿名 2020/01/09(木) 00:58:51
子供へのプレゼントのお礼は言った方がいいよ
浮気とそれとは全く違う話+13
-5
-
115. 匿名 2020/01/09(木) 00:59:04
>>1
賢いやり方ではないな。
子どもみたい。
+106
-21
-
116. 匿名 2020/01/09(木) 00:59:24
みんなが主の何を知って援護してるのか謎なんだけど
私も知らないけど、ケジメないことやってるじゃない
義両親にお礼もしないとか+7
-11
-
117. 匿名 2020/01/09(木) 00:59:32
>>58
親によって違うというのはあるかもしれないですね。
私も浮気ではないですが、旦那がやらかしたことがあり旦那本人の口から親に報告させましたが、私の味方になってくれました。
ただ旦那の親が味方についてくれるという目論見があったので、男性の親次第の部分が大きいかと。+7
-1
-
118. 匿名 2020/01/09(木) 00:59:52
>>116
擁護してる人少なくない?+2
-1
-
119. 匿名 2020/01/09(木) 01:00:39
>>1
離婚しないと決めたのなら義両親ともそれなりにやっていくしかないんじゃない?
私なら言うけど
言わないという選択肢をしたのは主なのに
クリスマスプレゼントのお礼もしないのはどうかと思うよ。+152
-14
-
120. 匿名 2020/01/09(木) 01:01:31
わたしは全部、義両親に言ってやったよ!
そしたらすっごい謝罪してくれて、旦那にも謝らせてくれて、
その後義両親は、旦那となにかあると必ずわたしの味方についてくれるようになった!
義両親を味方につけれたから、良かった!+11
-0
-
121. 匿名 2020/01/09(木) 01:01:34
>>116
これ。
良いとこ取りだよね。
クリスマスプレゼント、お礼しないならそもそも受け取らなきゃ良かったじゃん。+11
-5
-
122. 匿名 2020/01/09(木) 01:02:31
>>46
不倫されました
↓
かわいそうに
とは思うよ。
でもそれで、子どもにプレゼントもらったけど、連絡もしてません
↓
そりゃそうだ
とは思えない。
それとこれとは別じゃない?しかも、親が不倫したわけでもないのに。そんなんで、子どもが大きくなったとき、人から頂き物を受け取ったらお礼をしなさいね、って教えるのかな?+25
-11
-
123. 匿名 2020/01/09(木) 01:04:08
>>112
育児で夫構ってなかったんでしょ?
て1番嫌いな言葉なんだよね、
マジでムカつく
そうせざる得ねーんだよ。1日くらい解放されたいわ。こっちだって。って感じ。
旦那も不倫野郎だから所詮イクメンでもないだろし子育ての苦労もわからない低脳なんだろね+48
-3
-
124. 匿名 2020/01/09(木) 01:04:35
>>105
レスが不満なら離婚請求して離婚してからだよ
動物じゃないから+15
-1
-
125. 匿名 2020/01/09(木) 01:04:37
伝えた方がいいです。全て話した方がいいですよ。
うちは、実兄が浮気して嫁さんから報告を受けました。兄の性癖まで聞きました(笑)
こちら側の家族は元々男は浮気するもんだよね?的な考えを持っています。なので、内心男だからね~と思いもありました。
実際実父も他に女を作って出て行ってますから。
そして家族会議しましたよ。
結果、家族で嫁さんに土下座しました(私は何故か出来なかった)
こちらから離婚や別居も提案しました。が、そこは夫婦で話し合ったようで離婚はしていません。
その後も色々あり大変でしたが、年始と孫の運動会などは親は見に行ってます。
兄夫婦のいざこざで、私自身が兄夫婦に距離を置いています。嫁さんに2年会ってません。
主さんのイメージだけが悪くなるし、義親も気にすると思うから、旦那含め全て話しても良いかもしれませんね。
主さんだけがモヤモヤする事ないですよ。
長文失礼しました。
+9
-27
-
126. 匿名 2020/01/09(木) 01:06:10
>>1
夫の不始末は夫に始末させていいよ。
主は何もしなくていい。
夫から夫両親に事情を説明させて。
そんなことすら拒否するなら再構築難しいと思うよ+143
-1
-
127. 匿名 2020/01/09(木) 01:06:33
>>1
同じ状況でびっくり!ちょうど発覚後に義母からラインが来たことがあって最初は返してたけど、そっけない感じが伝わったのか最近ラインも来なくなった。このままもう会いたくもない+65
-1
-
128. 匿名 2020/01/09(木) 01:06:34
>>116
旦那がお礼言ってたら嫁がお礼言わなくてもいいでしょ
昔は嫁が全部やってたけどね+30
-1
-
129. 匿名 2020/01/09(木) 01:07:45
>>90
旦那の浮気で義親に対しても嫌悪感出てきたならしばらく距離おいたらいいと思う
ただいきなり音信不通にすると向こうも不信に思うだろうから、電話ででも浮気の事実を伝えといてもいいかも(旦那を責めるでもなく事実をただ淡々と伝える)+59
-0
-
130. 匿名 2020/01/09(木) 01:07:54
>>128
昔の話いらないです+2
-6
-
131. 匿名 2020/01/09(木) 01:08:05
義母は息子の味方しませんか?伝えるか悩んでいます。+2
-0
-
132. 匿名 2020/01/09(木) 01:09:57
>>101
夫以外に不倫の件を知っている人はいますか?私は誰にも話せていません。+4
-0
-
133. 匿名 2020/01/09(木) 01:10:39
>>122
横から
私の母親も父が不倫してから、そういう義両親や父の親戚とかにお礼の電話とか、しなくなった。
子どもながらにいいのかな?と不安に思ってたけど、
今思うと母はそういう当たり前のことを出来ないくらい、気が狂ってたのかもしれない。
義両親に「旦那が浮気してー!!!」と本当は辛さをぶちまけたいけど、
それが出来ない人は自分の中で憎みが増えていく。
主さんもそんな状態なんだろうなと思う。
+48
-4
-
134. 匿名 2020/01/09(木) 01:11:25
>>130
どちらかの親がお礼を言ってたら不義理にならない
実際嫁の両親が孫にプレゼントしても父親が嫁側の両親にお礼の電話するのは少ない+37
-0
-
135. 匿名 2020/01/09(木) 01:12:12
うちも、無理だ!と思って一切関わってないです
何かしら理由付けて会わないけど
車で10分くらいの距離に住んでるからたまたま会った時くらいは挨拶します+4
-0
-
136. 匿名 2020/01/09(木) 01:13:20
>>110
梅毒なのに、その反応は人としてありえない。下手したら流産、赤ちゃんの生死に関わるかもしれないのに。
私の旦那も、出産の1週間前に仕事関係の旅行中に風俗で性病もらってきました。
やっぱり義理両親は息子の味方で、私は絶縁して娘達を会わせていません。
義理父も不倫してたり貞操観念が低くて、風俗くらいって感じで許せませんでした。
そのうち娘達が父親側にも祖父母がいるはずと気づいた時、どう説明するか悩んでいます。+66
-1
-
137. 匿名 2020/01/09(木) 01:13:24
>>116
浮気したクズ旦那の親に対してケジメなんてつけられないもんなんじゃないかな?
浮気した旦那の親を大切にするくらいお人好しじゃないんだよ、ボケ
それくらい思ってもいいと思う。
旦那も外で好き勝手したなら、
嫁だって好き勝手していいんだよ+24
-2
-
138. 匿名 2020/01/09(木) 01:13:56
>>133
主は言わない、を自ら選択したんだから、ちょっと違う。
あと、やっぱりあなたも気を遣ってたってことよね。
主の子どもが何歳か知らないけどさ
頭に血が上ってるのかもしれないから、ここ読んだらもっかい考えるのでは?+4
-3
-
139. 匿名 2020/01/09(木) 01:14:09
うちもされた時速攻連絡したら
笑いながら「可哀想な嫁だねー」って感じになって言った私がバカだったと思った+21
-0
-
140. 匿名 2020/01/09(木) 01:15:55
>>121
子供のクリスマスプレゼントは旦那が受け取って旦那がお礼言ったんじゃない?
主が受け取ったなら受け取る際にお礼言うだろうし+28
-1
-
141. 匿名 2020/01/09(木) 01:17:26
>>140
なるほど。
わざわざ書いてるってことは、誕生日とかも欠かさず連絡してるのかな、って思って。+1
-0
-
142. 匿名 2020/01/09(木) 01:17:59
>>139
言って軽く流されたら余計拗れるよ
旦那が嫌ならその親と距離置いたほうが心の安定がある+5
-0
-
143. 匿名 2020/01/09(木) 01:18:53
>>141
これまでは旦那が受け取っても主が改めてお礼してたのかもね+7
-0
-
144. 匿名 2020/01/09(木) 01:19:08
再び主です。
発覚したのがクリスマス時期と重なり、ショックでプレゼントのお礼をするような気になれず、今に至ります。大人気ない態度は自覚しております。
義両親へ事実を言ったところで浮気の事実は変わらないし、おそらく旦那を擁護され傷つくことを考えると、言うだけ無駄な気がしていたのですが、義両親と距離を置きたいならば、伝える必要はあるのかもしれませんね。
混乱していてまともな思考ができず、すみません。
+74
-2
-
145. 匿名 2020/01/09(木) 01:21:01
>>138
かなり気を使ってたよ。
当時小学生だったけど、気を使う子どもって大人以上にいろんなことを考えてると思う。
親が不倫すると、子どもには大人にはわからない苦しさがあってとっても辛いんだよね。
主さんも自分の意見貫くのもいいかもしれないけど、
その間に入る子どもの気持ちを優先的に考えて欲しい。
+7
-0
-
146. 匿名 2020/01/09(木) 01:21:54
主は何も悪くないよ!そもそも浮気した旦那が悪い+51
-0
-
147. 匿名 2020/01/09(木) 01:23:01
>>58
そりゃいい義親さんだよー。そんな義親さんだとダンナはともかく大事にしてあげたいと思うよね。
うちは味方になってくれなかったから本当にうらやましい。+11
-0
-
148. 匿名 2020/01/09(木) 01:23:03
>>143
主です。その通りです。私からも改めてお礼の連絡を入れていました。+19
-1
-
149. 匿名 2020/01/09(木) 01:25:35
私も同じ状況です。
新年の挨拶は両家ともやめました。
自分の両親にも会って欲しくなかったので。
でも、今月の終わりに義母の一周忌があり、それはさすがに行かなきゃいけないと思っていますが、すごく行きたくないです。+18
-0
-
150. 匿名 2020/01/09(木) 01:25:38
浮気した旦那に全部させればいいよ
プレゼントのお礼も旦那がして、集まりや挨拶も旦那に言わせて
主が気を遣って義母とやりとりする必要ないと思うし
子供達が会いたがってるなら旦那1人で全部させるといいと思うよ+63
-0
-
151. 匿名 2020/01/09(木) 01:25:42
>>139
うちも似たようなもん。
義母にそんなの、笑って許してあげな!と笑われたわ。+5
-0
-
152. 匿名 2020/01/09(木) 01:26:05
>>144
義両親が旦那の擁護する可能性はかなり高いけど、
でも、クリスマスからの一連の流れは義両親に伝えた方が絶対いいと思うよ。
「プレゼントをいただいたのに、先月はお礼の連絡も差し上げずに
申し訳ありませんでした。
クリスマス辺りに〇〇(旦那)との間にショックなことがあり、
連絡差し上げられませんでした。」
と浮気されたってことは言わずに、伝えてる。
何があったの?と聞いてきたら、
浮気が発覚しました、と伝える。聞いてこなかったら
それ以上何も言わない。
+11
-9
-
153. 匿名 2020/01/09(木) 01:30:55
>>102
悪知恵の働く男だと、それを上手く利用して調停で主張。
かわいそうな旦那さんとして同情されて離婚。
浮気の証拠がなかったのもあって、奥さんが問題ある人として扱われてたよ。もともとの性質もあったみたいだけど。
本当は悪いのは男の方だったのに。+6
-1
-
154. 匿名 2020/01/09(木) 01:31:14
>>90
私なら、浮気の事実と今は義父母と話をする気持ちになれないからと、手紙で知らせるかな。クリスマスプレゼントの礼も書いとく。+28
-0
-
155. 匿名 2020/01/09(木) 01:31:43
>>1
話してみては?嫌味な態度取り出したのはよくないかなぁ?
旦那さんが悪いねんからさ!
もしかしたら義両親、味方になってくれるかもしれませんよ。
体に気を付けてね+7
-3
-
156. 匿名 2020/01/09(木) 01:34:31
何も言わないとあることないこと言われる可能性でもあるしきちんと言った方がいいよね。+2
-0
-
157. 匿名 2020/01/09(木) 01:34:36
そもそも年賀状もお礼も旦那がすればいいことじゃない?別に妻の仕事じゃないよ+49
-0
-
158. 匿名 2020/01/09(木) 01:45:11
離婚しないと決めたら、最低限いくら嫌でもクリスマスのお礼ぐらいちゃんと言うべきだと思う。+9
-9
-
159. 匿名 2020/01/09(木) 01:45:56
>>78
だからって不倫をしていい理由にはならない
やった事を棚に上げてお前が悪いなんて言う神経がわからない
でもそんな風に息子の肩を持つ親が居るんだよね+38
-1
-
160. 匿名 2020/01/09(木) 01:48:14
>>125
両親ならわかるけど妹のあなたが土下座する必要はないでしょ+7
-0
-
161. 匿名 2020/01/09(木) 01:52:21
+50
-0
-
162. 匿名 2020/01/09(木) 01:54:47
>>19
よこ!
実際そうだとおもうわ。
私もそれが理由で今離婚を思い止まっているもの。
+86
-0
-
163. 匿名 2020/01/09(木) 01:56:35
>>46
なんでも理由つけて浮気する奴は多いし
理由があったとしても夫婦で向き合わず女に逃げる男を許すなんて無理。
他の女に心を奪われたなら、こっちをちゃんとカタつけてからいってくれ。
相手の女にも失礼すぎるでしょうクズの極み。+21
-0
-
164. 匿名 2020/01/09(木) 01:56:40
>>125
良いご家族ですね。
嫁にきちんと向き合ってくれるなんて誠実だなぁ。+2
-0
-
165. 匿名 2020/01/09(木) 01:59:16
>>90
そりゃ言う気も失せるわなぁ。
私も他の人が言うように手紙で伝えるかな。
それか電話。
子供のこといつも感謝している。というのはしっかり伝えて
そっけなかった理由も今は心に余裕がないと伝えるかな。+25
-0
-
166. 匿名 2020/01/09(木) 02:07:41
>>90
いやあー別に伝える必要ないんじゃないかな。
不倫するような息子だってことを知らしめたいの?それとも不義理の理由を伝えたいの?
姑が擁護するタイプなんだったら「不倫=トピ主が悪いから」って言われて不快になるだけだよ。
疎遠にして、嫁を怒らせるとどういうことになるかを旦那にも義両親にもわからせたほうがいいと思う。
将来の離婚の可能性をある程度覚悟してる場合はね。+20
-2
-
167. 匿名 2020/01/09(木) 02:08:38
>>158
それも今回は旦那が言えばよくない?
そもそも旦那って妻の実家のプレゼントにお礼の電話とかする?+8
-0
-
168. 匿名 2020/01/09(木) 02:10:37
>>144
距離を置かせてくださいって言ってそのままそっとしてくれるような義両親なのかどうかだよね。
孫取られそうって焦って変なアクションしてきたら鬱陶しいし。+2
-0
-
169. 匿名 2020/01/09(木) 02:11:08
私は義理の家に行かせる時も私抜きで行ってもらってるし、何かもらえば旦那経由で子供本人からお礼させて終わりにする。
それで何も言われない。
どうせ浮気するような人格の人間を作った人間。
何か言われたら百倍にして返してやると奥底で思ってるのが伝わるのか、礼儀も何も無い人間なのか何も問題になってません。+4
-0
-
170. 匿名 2020/01/09(木) 02:13:12
>>132
言ってません。
言った所で、何も変わらないから。
変えたいなら、誰かに相談などしたらいいと思います。+3
-0
-
171. 匿名 2020/01/09(木) 02:13:57
>>16
でも言わないと。それ覚悟で。
私の姉の場合私の姉の肩持ってくれたよ。
凄い義両親が謝ってた。
まぁ離婚したけど。元から姑さんが凄くいい人って言ってたからたまたまかもしれないけど言うに越した事はないよ+82
-4
-
172. 匿名 2020/01/09(木) 02:33:12
>>1
簡潔にメールかハガキで
「夫が浮気しました。
子供のことを考えて離婚はしないことになりましたが
夫への憎しみ・軽蔑・不信感・怒りで混乱しています。
当然、夫の両親であるお二人と今まで通りお付き合いできる精神状態ではありません。
どうかご理解ください。
なお、この件に関して私に連絡するのはお控えください」
とか送っておいたら?+252
-4
-
173. 匿名 2020/01/09(木) 02:34:13
>>41
あなた自身とご両親とお姉さんの人格が素敵だから義妹も泣き落としに行けたんだよ。
義妹がまともなら今後あなたが困ったとき手を貸すと思う。
義父母も義姉も揃って味方してくれるなんて心強いし大事にしようって思ったはずだよ。
私自身学生時代と社会人になってから特に義理だからとか他人だからとか無関係で、人柄によって信頼度や相性違うの実感したし。+54
-0
-
174. 匿名 2020/01/09(木) 02:36:09
>>168
・接触して来たら即別居・離婚する。
・その場合、孫が成人するまでは絶対に会わせない。
・接触して来たら、夫の親戚知人友人上司部下すべて宛に年賀状で不倫を暴露する。
って脅しとけば?+2
-0
-
175. 匿名 2020/01/09(木) 02:41:29
>>113
横だけど、すごく分かる。
仮に離婚したとしても、有る事無い事言われそう。
実際そういう家庭を見てきました。嫁が子供を捨てて出て行ったとか色々言われてた。
結局は何年か経ってから、オッサン借金しまくって大変なことに。
子供置いてまで逃げたかった嫁の気持ちが後から分かったよ。+12
-0
-
176. 匿名 2020/01/09(木) 02:49:07
知らせないまま義両親と付き合い続けることは
難しいと思い、旦那に言わせました
うちにも乳児がいるので離婚は踏みとどまりましたが、はらわたが煮えくり返っていたのでいくら罪のない義両親であってもしばらくは遠ざけました+35
-0
-
177. 匿名 2020/01/09(木) 02:51:59
毎年母の日にはお花を送っていましたが、去年の4月に浮気が発覚して揉めていたので、送れませんでした。今年も送れないかも。
とりあえず、別居します。+16
-0
-
178. 匿名 2020/01/09(木) 02:58:48
>>29
離婚しないってどうやって決断できたの?
私はどうしたらいいか決めかねてるから。+0
-0
-
179. 匿名 2020/01/09(木) 03:00:06
義両親から連絡があったら、「連絡しなくてすみません、実は○○さんが浮気をして心の整理がつかず…」と話してみたら?
義両親が憎いとまでは言わない方がいいと思う。
確かに憎いとは思うけど、浮気するように教育した訳ではないと思うので。
そこで主が責められたら本当に縁を切ればいいし、主の味方してくれるなら最低限の付き合いだけしとけば悪いことはないと思います。
+21
-0
-
180. 匿名 2020/01/09(木) 03:07:23
私だったら旦那の口から義両親に報告させる!
義両親は旦那の肩持つだろうけど。
自分のことじゃないのに考えたらイライラしてきた!+6
-0
-
181. 匿名 2020/01/09(木) 03:13:37
報告した時の義親の態度を見てから、疎遠にするか決めたらいいんじゃない?
主の気持ちに寄り添って旦那に切れてくれるかもしれないし。
旦那の肩持つような親なら、絶縁したらいいと思う!+5
-0
-
182. 匿名 2020/01/09(木) 03:19:21
>>1
もう少ししてから素っ気なくしたこと謝りつつ「実は〇〇さんの浮気が発覚してどう接していいか分からなくて」って言っちゃいな!
あなたは何も悪くない+127
-0
-
183. 匿名 2020/01/09(木) 03:23:00
>>1
わたしは旦那の浮気発覚後に即義両親にぶちまけた。お義父さんも昔浮気してたみたいだから余計にむかついたから、メールは必要最低限で、主な連絡は旦那に任せてる。
当たり障りなく、お互い敬語で距離保ってるよ。
1人で子ども2人育て上げる経済力ないから、やり直すこと選んだけど、たまに思い出して寝てる旦那を蹴り倒したくなることはあるね。+61
-2
-
184. 匿名 2020/01/09(木) 03:23:19
息子の肩をもつ可能性が高いけど、一応義両親に話すかな。それで話が通じなかったら、もう関わらなくていいのでは?+7
-0
-
185. 匿名 2020/01/09(木) 03:25:02
ウチの義母は昔、不倫やら義父ともセックスが盛んだった女だから、息子である夫に「あなた達、夫婦の営みしてるの?」とか「たまにセックスはしたほうがいいわよ」とか、イチイチ息子夫婦の性生活に口出してくるから気持ち悪くてしょうがない。
自分が80代の高齢でできないから、息子夫婦の性に興味津々。+28
-0
-
186. 匿名 2020/01/09(木) 03:26:38
>>183
分かる
私は生理前がとくにダメだわ
思い出して顔も見たくない+10
-0
-
187. 匿名 2020/01/09(木) 03:30:52
>>25
何で結婚前の事が関係あるの?
そんなん言ったら責める資格ない人ばっかじゃん。+40
-1
-
188. 匿名 2020/01/09(木) 03:47:41
>>56
この頭のおかしいコメントは絶対そうだと思う!+7
-0
-
189. 匿名 2020/01/09(木) 03:49:29
>>161
なにこれ初めて見た!いいね笑+9
-0
-
190. 匿名 2020/01/09(木) 04:02:07
親関係ないよね。成人して結婚までしてる息子の悪事の責任を親に八つ当たりって...。
主みたいな人間、まさに子宮で考える女って感じ。
ヒステリーの塊で苦手。
親族にこの手がいると場が荒れる。+4
-18
-
191. 匿名 2020/01/09(木) 04:18:05
気持ちはわかるけどそれとこれとは別問題
あくまで旦那は1人の人間
義父母も1人の人間
としてみた方がいい+1
-5
-
192. 匿名 2020/01/09(木) 04:34:56
義実家が異変を察して
息子(夫)に聞いて
「アホな息子がすみません」
って謝ってくれたら
これまで通り関わるかな。
+8
-0
-
193. 匿名 2020/01/09(木) 04:35:04
>>106
あんたがそんなんだから息子が浮気するのよ
これよく言う人いるけどさ
私をこうさせたのは浮気した夫だよ
っていうのが正しいんだけどね
結局義両親は息子を庇うだろうし「クズを産んだのはクズ、そんなクズ一家と関わってしまったのが運の尽き」と主が諦めなきゃいけない展開にはなると思う+40
-1
-
194. 匿名 2020/01/09(木) 04:37:16
>>30
男は中古女を舐めてるってことじゃない?
どうせ誰かのお古だから大切にしなくていいやってこと。+4
-2
-
195. 匿名 2020/01/09(木) 04:41:17
>>109
中学生女子わかる!!
勝手に傷ついて周りに八つ当たりしてくる!
+73
-7
-
196. 匿名 2020/01/09(木) 05:04:21
伝えましょう。
貴方がわるものになるわ。
責め立てるのではなく、事実をお伝えして、今は心の整理がつかないので、義両親とも距離をとりたい。と伝えないと、相手もわけがわからないで困ると思いますよ+2
-1
-
197. 匿名 2020/01/09(木) 05:27:38
>>72
それあるかも。ソースはうちの母
弟が浮気したみたいで、嫁が言ってきた。
母はショックをうけて、わたしもなんで母にわざわざ言うのかと嫁にむかついた。
もともとあまり好きでなかったし、、
でも同じ女としては、ショックだような、バカ弟め!と姉としては思ったけど、、、
母はやはり息子の味方だったよ。
嫁が悪いから息子も辛い思いしてそんなことになったんだろ的な。やなり自分だけは味方になってあげないと、となるのかな??
つか、母もそもそもあまりこの嫁とうまくいかず、嫌いだったからかな。
結局弟は離婚したけどね。
でも私の旦那が浮気したら義母やみんなに
いいたくなるな、やはり。でもこの例があるからねー
悩ましいね。+1
-42
-
198. 匿名 2020/01/09(木) 05:29:09
私は不倫発覚後、何でも話してと言ってた姑に話したら、最初は謝ってたけど、だんだん息子は不倫なんてしてないとか、勘違いだとか、嫁が悪いとか言うようになった。
あと、泣かれて面倒臭いとも言われた。
それ以来、疎遠にしてる。
子供にプレゼント送ってくるけどその礼は旦那か子供本人にさせて終了。
帰省も旦那と子供だけ。
今後も姑の葬式まで私は絶対に帰省なんかしない
+17
-0
-
199. 匿名 2020/01/09(木) 05:33:22
浮気の原因と子供のクリスマスプレゼントは関係ありません。
そのお礼は言うべきだと思います。
それはあなたが母親としてやることだと思います。
お礼も言えないあなたはバカだ。+2
-11
-
200. 匿名 2020/01/09(木) 05:41:02
女1人幸せに出来ない男ばかりで嫌になる。+7
-0
-
201. 匿名 2020/01/09(木) 05:41:47
主の両親との関係はどうなの?
糞旦那本人から、主の両親に自分のしたこときちんと報告させて説教してもらえば良いんじゃないの?
以前の事も含めて。
あと、浮気の証拠はつかんであるの?
相手の女に慰謝料請求は?
社会的制裁は?
結局糞旦那自身にもその親にも舐められてるってことだからね。
主が。
ていうかよくそんな男と再構築出来るね。
子供のために離婚しないのかもしれないけど、そんな信頼出来ないダンナと義両親とずっと関係続けていくなんて、
仮面夫婦みたいなの逆に子供が可哀想だよ。
愛情の無さって、わかるからね。子供も。
これから夫婦続けていくんなら尚更、きっちりカタつけないとずっとモヤモヤしたまま生きていくの?
両家の両親や兄弟勢ぞろいして話し合い必要なくらいの事だと思うけど。+4
-2
-
202. 匿名 2020/01/09(木) 05:54:24
4年前に発覚した夫の不倫。
姑は今年死去。高齢だったから
言わなかった。+4
-2
-
203. 匿名 2020/01/09(木) 06:21:47
>>1
わたしは旦那の両親に報告して、義理母から旦那に怒ってもらいました。幸いわたしの味方をしてくれたので話しやすかったです。
ただ、日頃から連絡したり一緒に出かけたり義理母との信頼関係があったから味方してもらえたのかな、と思います。+66
-1
-
204. 匿名 2020/01/09(木) 06:23:07
夫から聞いたのに私に何も言って来ない義両親とはもう付き合う気も無いわ。+6
-0
-
205. 匿名 2020/01/09(木) 06:55:37
うちは5年前だけど旦那が不倫した時、義両親に言いました。
泣きながら謝ってくれて、うちの実家にもきてこの度はうちの息子が申し訳ありませんでしたと。平謝りでした。
あれから夫婦関係はなんとか修復したけど、義母からの子供催促が凄い!
1人娘がいるんだけど、義実家に行くたびに「娘ちゃんは家に1人だから淋しいよね〜」とか言ってくる。
どう考えても2人目は無理!
+29
-0
-
206. 匿名 2020/01/09(木) 06:56:49
真実を打ち開けなさい
+0
-0
-
207. 匿名 2020/01/09(木) 07:07:39
私はすぐに報告したよ。
で、「二度とこの家に来ることはないと思います」って言っといた。
最初は夫に対して恨み辛みあったけど、後々に親にも問題があることが分かった。
最初のセリフは間違いではないし、そうやって育てた義両親にも責任あるに決まってる。+11
-4
-
208. 匿名 2020/01/09(木) 07:11:05
旦那の浮気?に耐えられず家を出ました。
私が出ていってすぐに旦那が自分で親に報告したようです。
話し合いの結果、再構築の覚悟を決め、戻った時に笑いながら軽い感じで「あはは~ごめんね~良かった、帰ってきてくれて!」とだけ言われてショックすぎて…
そんな軽い問題じゃないし、お前の育て方にも問題あったんじゃないの?と。
それからは聞かれたことには答えるけど、こちらからは発信しないスタイルになりました。
ちょうど転勤もあって住む場所も離れたので距離置いてます。+23
-1
-
209. 匿名 2020/01/09(木) 07:17:27
義母に、浮気してるんだよー!とかこと細かく話し、バカな男だねホントに!とかの会話。別に義親のせいとは思わない。本人でしょ。旦那とは仲悪いけど、付き合ってた頃から可愛いがってくれて義理家族は大好き。+6
-2
-
210. 匿名 2020/01/09(木) 07:18:12
ちゃんと話した方がいいよ
人として
離婚は好きにどうぞ
親が悪いかもしれないけど言いたいのは旦那と親は別の人間だから+2
-5
-
211. 匿名 2020/01/09(木) 07:23:09
>>190
>成人して結婚までしてる息子の悪事の責任を親に八つ当たり
横
あ~これ、重大犯罪を起こした犯罪者の親が責任逃れにいうセリフと同じだ、
「あいつはもう大人なんだから親は関係ない!」って。
毒親っていつも保身の為に、自分たちが過去に失敗した
お粗末な育児や躾から必死で逃れようとするよね。卑怯で姑息。+11
-4
-
212. 匿名 2020/01/09(木) 07:23:12
離婚する気もないくせになんなの?+5
-4
-
213. 匿名 2020/01/09(木) 07:32:57
いま読み始めたばかりだけどやっぱり報告しなきゃダメなのか?
主さんの、旦那側に一切関わりたくない気持ちにはめちゃくちゃ共感しちゃう。+15
-1
-
214. 匿名 2020/01/09(木) 07:37:40
浮気とかじゃなく価値観の不一致だったのでほとんど参考にはならないかもだけど
前に離婚する時、公共の相談サービスの相談員には、離婚の時に義両親に挨拶とか手紙は要らないですよって言われた。
向こうも息子が1番だからそんなのやったところであなたの期待する見返りなんかありません。って。
+8
-0
-
215. 匿名 2020/01/09(木) 07:41:03
聞かれたら言うでいいと思うな。義親との連絡は夫の仕事にしたら?帰省も。面倒が減るから楽でしょ。何かで会った時に聞いてきたら正直に話せばいいよ。+2
-0
-
216. 匿名 2020/01/09(木) 07:46:05
>>1
夫が会社で浮気未遂をして同僚に訴えられ発覚しました。本当に未遂だったかも怪しい感じです。義姉に話て以降、義実家がアスペ家系な事もあり義実家には夫1人で帰省して貰っています。義姉から義母に話は伝わっていると思うので、義家族の誰かには話をしておいた方が良いと思いますよ。+7
-0
-
217. 匿名 2020/01/09(木) 07:47:08
息子が浮気するのは
嫁にも問題あると責める馬鹿もいるから
義弟は借金、不倫クズ男だけど
姑は嫁の味方にはならなかったみたいだし
再構築するなら私なら言わない
でも義実家には一切関わらない
+2
-0
-
218. 匿名 2020/01/09(木) 07:49:33
友人は義理親にはなしたら
子供のことばかりでちゃんと息子のこと見てあげなかったんでしょう?あなたも悪いのよ
と言われて、浮気は子供もいるから我慢しようと思ってたけど、この義母とは無理だと思って離婚したよ+8
-0
-
219. 匿名 2020/01/09(木) 07:50:41
>>187
処女信仰のキモい男の考え方だよね+15
-1
-
220. 匿名 2020/01/09(木) 07:53:18
大人なんだから、いちいち親に言うのはどうなんだろう。
旦那に言えば?
あんたの浮気が原因でイヤになったから、お前が上手く立ち回れと。
そもそも、浮気の事を親にいう意味あるのかな。+4
-5
-
221. 匿名 2020/01/09(木) 07:54:49
>>178
自分の気持ちだけで今の環境を崩せないと思ったのが大きかったかもしれない。
子供が2人いるんだけど、上の子が小学校に上がるタイミングで新居に引っ越して1年目に発覚したから、私がこの家を手放したくもなかった。その際に多額の頭金を義両親が払ってくれた事もあって、かなりお世話になっていた気持ちもあったから両親には言わなかった。
いまだに何度も思い出して気持ちがおかしくなりそうだけど、旦那は収入が良いから、完全にお金と思ってます。+3
-1
-
222. 匿名 2020/01/09(木) 07:54:59
>>205
うちの妹のところが浮気騒ぎになり、妹の義母は土下座する勢いで謝ってくれて・・・でも結局肝心の妹夫婦がギクシャクギクシャク。今は別居中。
ナーバスな問題ですが、貴女のご夫婦が修復されているのはとても喜ばしいことだと思うので義母のその発言はとことんスルーで。心を強くもってね。+3
-0
-
223. 匿名 2020/01/09(木) 08:04:25
>>1
忘年会の帰りかなんかに浮気したのね!+0
-0
-
224. 匿名 2020/01/09(木) 08:13:28
>>1
子どもに連絡係になってもらうとかは?
夫と別れないならば。
子どもにとってのおじいちゃんおばあちゃんと気まずくさせない為にも。
主さんが裏切られたことや自分の気持ちを押し殺してお礼言うよりかは健全な気がする。+1
-4
-
225. 匿名 2020/01/09(木) 08:25:30
>>8
絶妙なあほヅラ写真…+20
-0
-
226. 匿名 2020/01/09(木) 08:29:45
>>40
単純なのは一般論で言うと男じゃない?+5
-0
-
227. 匿名 2020/01/09(木) 08:40:51
>>1
浮気のこと話して不愉快なこと言われるかも知れんけど、そしたら罪悪感なく心おきなく疎遠にできる+1
-1
-
228. 匿名 2020/01/09(木) 08:43:48
私は、義母に伝えたら、始めは私の味方をしてくれてました。
だけど、なかなか解決しないでいると、最終的に息子の肩を持つようになりました。
離婚はしませんでしたが、義母とはほとんど関わらなくなりました。めっちゃ近居ですが。
当たり前だと思っています。+11
-0
-
229. 匿名 2020/01/09(木) 08:45:49
私の友達は、旦那の浮気を義両親に話したら息子のかたは一切持たず、誠心誠意謝罪してくれたらしいよ
その子は離婚したけど、旦那の親族含め誰1人旦那をかばうことはなかったって(それが当然だと思うけど)+9
-0
-
230. 匿名 2020/01/09(木) 08:52:56
>>220
家族会議はあるとおもうよ+0
-0
-
231. 匿名 2020/01/09(木) 09:03:50
>>16
義両親に「言おうか迷いましたが、どんな事をしても可愛い息子にかわりないでしょうし、もし私にも至らないところがあった…なんて言われたら、修復しようにも精神が壊れそうだったので…」みたいに予め予防線はってみるとか?
息子可愛さに浮気を擁護する母親って、自分もされてたけど我慢したって人なのかな。+109
-1
-
232. 匿名 2020/01/09(木) 09:05:23
>>230
よく、結婚したんだから、義実家は家族ではないとか言う人多いよね。
+0
-0
-
233. 匿名 2020/01/09(木) 09:06:50
旦那に言わせる。今後一切の連絡も旦那が窓口で。+3
-0
-
234. 匿名 2020/01/09(木) 09:09:58
義親に言ってみたら?
その反応で今後を決めるのもいいかもよ。
うちはDV(警察沙汰になるようなヒドイDV)で離婚したけど、義親が守るのはいつも旦那だった。
私が訴えてもあぁ、そう…みたいな。でも嫁だから耐えなよ。みたいな。
でも自分の子供が些細な事でなにかあるとすご守るんだよね。
結局、ドクズの親はクズだったってわけ。
泣いて謝って主の味方になってくれるような義親だったら今後もなんとか頑張ってやってこうと思えるんじゃない?+5
-0
-
235. 匿名 2020/01/09(木) 09:11:53
何処までが親の責任なんだろうね?
多分誰も浮気するようには育てないし、成人していて親元を離れて何年も経っているから自分の意思で動いてるわけじゃん。1番悪いのは旦那でしょ?
浮気を伝えて嫁が悪いと言ってる親なら今後関わらなくていいと思うし、離婚しないなら割り切るしかないよね。
裏切られたから辛いのはわかるし、嫌悪感があって当たり前だと思う。
義両親に伝えていない理由は何?
今の状況は、お礼も挨拶も出来ない嫁になってるだけ。
ちゃんと伝えた方がいいよ。+4
-0
-
236. 匿名 2020/01/09(木) 09:18:37
いい歳した大人がやった事!
親は関係ない!
義父母かわいそう、孫にプレゼントしたのにお礼なしとか、年始の挨拶なしとか非常識すぎてびっくり。
+5
-5
-
237. 匿名 2020/01/09(木) 09:22:12
>>197
あんたみたいな小姑と姑が不幸になりますように★
+25
-2
-
238. 匿名 2020/01/09(木) 09:23:09
>>38
横だけど血が流れてるどうのこうの書いてないよ。旦那を育てた親が嫌になってきたと書いてあるよ。血より関係性。+14
-0
-
239. 匿名 2020/01/09(木) 09:24:08
>>78
うちの義母はこっちでした。
息子の男女関係なんて知らないわよ、家庭が楽しくなかったんじゃないのと。+19
-0
-
240. 匿名 2020/01/09(木) 09:25:56
一度話して、息子の肩を持ったら堂々と絶縁して、主さんの味方になってくれたら今まで通りの付き合いしたらいいと思う+2
-0
-
241. 匿名 2020/01/09(木) 09:26:36
>>187
ガル男かしら?
あなたが法律の範囲内で誰と結婚しようと自由だから頑張ってねq(^-^q)
でもここはガルちゃんだからくるんじゃねーよ。
きもい。
+7
-2
-
242. 匿名 2020/01/09(木) 09:34:30
夫にしてみたら親に言われたくないは誰しもあるだろうけれど2パターンある
二度と親に迷惑かけない、知られたから安心して再犯繰り返す
言ったほうがいいかはよく考えてね
あと、兄夫婦から年賀状こなくて聞いたら事後報告で離婚を聞いた。+1
-0
-
243. 匿名 2020/01/09(木) 09:35:44
>>36
友達がまさしくこのパターンだった
勉強なったやん!良かったね!で終了
いやいやいや、人様のお嬢さんをおたくの息子さんが傷付けてる事実はお認めにならないのでしょうか?
これ逆だったら発狂して嫁に批評しまくるくせに!+50
-0
-
244. 匿名 2020/01/09(木) 09:42:14
>>144
主さんお疲れ様です。
クリスマスプレゼントのお礼や新年の挨拶をかねて連絡し「私、年末に体調崩しちゃって…ご連絡が遅くなってごめんなさい。旦那君、また女性関係やらかしちゃって苦笑。それで弱っちゃってたんですよね。クリスマスプレゼントありがとうございました。子供も喜んでましたー。では!」
みたいなのはどうでしょうかね?
世間話風に伝える。こちらが軽く言えばあちらも軽く受け取って息子擁護も考えられるけど、その時はその時で本性わかっていいんじゃない?
それで伝えたらもう疎遠でいいと思うけど。+1
-3
-
245. 匿名 2020/01/09(木) 09:43:09
>>1
信頼を壊したのは夫。
夫への制裁として、義理親への気遣いなんて必要ないです。
夫が自分の親なのだから、夫自身で子供へのクリスマスのプレゼントのお礼をしたり、帰省、連絡を取れば良いだけだと思います。
それだけの事を夫はしでかし、過去は消せません。
私も似た状況で、別居、義理親とは関係断ち切り、葬儀へも参加しないと夫へ伝えました。
夫へは、いつ離婚してもいいと言いましたが、それでいいからと別居しながらの再構築中です。
子供は夫が年一回〜数回連れて行っています。
私からは別居後、義理親へ何年も関わっておらず、何も言っていません。
言わない、関わらないことが夫への最低限の優しさでもあると思っています。
今後夫側親族から何か言われる事があれば、夫がして私の気持ち的に許すことができないこと、そして義理親族へ気を使う気持ちが無くなったことを言うつもりです。
私の実家の方へも子供だけ連れて行って、夫は連れて行きません。
親戚に何も頼らず、今後も何もしてもらうことはないので、嫌われて構わないスタンスです。
仕事や飲み会と何度も偽り、ご飯を作って寝ないで朝まで待ってる時に携帯を切って、私が洗濯したパンツを脱いで他の女とシャワーを浴びたり、裸で腰を振って楽しんでいたことは万死に値します。
子供はかわいいし宝ですが、夫側親族への気遣いをする気は今後もサラサラないです。+96
-0
-
246. 匿名 2020/01/09(木) 09:46:19
>>1
私は親に言ったよ
+3
-0
-
247. 匿名 2020/01/09(木) 09:47:25
>>74
主からでなく、旦那がお礼すれば良いんじゃない?
うちは、各々の自分の実家にお礼してるよ。+51
-3
-
248. 匿名 2020/01/09(木) 09:50:02
私は報告したよ。
旦那に怒って私に謝ってきたけど、
「まぁでもよくあることだ」
「息子も何か嫌なことがあったのかも」
「結婚生活が物足りなかったんじゃないかしら」
とかとか言われて頭きたよ。+6
-1
-
249. 匿名 2020/01/09(木) 09:50:13
>>245
そういう夫だと自分の親にはあなたが来ない理由を言ってないだろうし、きっと咎めている親に言い返しもしてないだろうね
その場を取り繕うのが上手だから浮気もできるし条件付き再構築もできるんだよ+14
-0
-
250. 匿名 2020/01/09(木) 09:50:40
>>25
浮気者は妻が処女だろうが何だろうがするものはするんです!浮気者は嘘つきだから言い訳の一つにしてるだけ+18
-0
-
251. 匿名 2020/01/09(木) 09:54:25
義両親に話した方が良いって言う人多いけど、程よい距離感を保ってるって事はそれほど親密な関係でも無いって事だよね?
そんな親密な関係でも無いのにいきなりあなたの息子が浮気したから親戚付き合いしませんって言われても、
『・・・はぁ?好きにすれば良いんじゃないの?今までも強制した覚えも無いし』ってなるだけじゃない?
私の義両親もそうだけど、程よい距離感を保つ=お互い所詮他人っていう意識が前提だから、
近すぎる距離は疲れるから本音は見せずに、会えた時だけお互いに過ごしやすいように笑顔で気遣おうってくらいのものよ?
そんな距離感の人に何も聞かれてもいないのに、体面気にして説明しようとしてもしらけられるだけだと思う。
『そういえば最近見ないけど、どうかしたの?』って向こうが気にして聞いてくれれば話すくらいが相手にも丁度良いと思う。
義両親にも親としての責任や罪悪感を感じてもらいたいんだろうけど、親だって子育てには限界があるから全面的に責任取る事は無理だよ。+2
-7
-
252. 匿名 2020/01/09(木) 09:55:41
下手したら離婚問題なんだし言った方がいいよ。
私はブチ切れて興奮冷めやらぬまま旦那連れて言いに行った。
泣きながら子供もいるから別れたくはないけど我慢してこのまま続けていける自信もないって話した。
義父は愛妻家だから私以上にキレて「このクズが!!!!」って張り倒してた。
義母も「愛してくれる女性にこんな仕打ちをするなんて信じられない」ってハエたたきでバシバシ叩いてた。
それだけで胸がスっとした。+42
-0
-
253. 匿名 2020/01/09(木) 09:59:07
私義母に「子育てで構ってもらえなくて寂しかったんじゃない?」って言われたよ。
「誰の子供を、孫を育ててると思ってんだ!!ふざけんな!!」って言って子供と実家帰った。
再構築しようと思ってたけどそれで離婚の決心がついた。+25
-1
-
254. 匿名 2020/01/09(木) 10:03:27
数年は黙っていたが、度重なる裏切りが、辛く、我慢出来ず、全てではないが伝えた。
不貞モラハラ夫と不貞相手は地獄に落ちろ。
不貞モラハラ夫の実家とも一切関わりたくない。
自己愛性人格障害の超絶モラハラ夫が離婚にすんなり応じるかわからない。
苦しい。
早く子ども達と幸せになりたい。+6
-1
-
255. 匿名 2020/01/09(木) 10:04:03
>>224
子供を巻き込むのは、絶対にやめたほうがいい!
円満解決しないで泥沼離婚もありえるし、そうなった時に義父母が息子である父親の肩を持ち、母親を悪く言わないとも限らない。そうなったら板挟みで子供が病むよ。+3
-0
-
256. 匿名 2020/01/09(木) 10:05:31
うちも二人目妊娠中に浮気されてました
不貞行為はなかったみたいだけど(本当かは知らない)
むかつきますよね、本当に
義両親の連絡も全部私だし
子供に会わせるのも私
なんでここまでやらなきゃいけないんだろうって毎回思います
(夫は何もしません)
子供にお金使ってくれているので割り切っています
主さんは何も悪くないのですから
今後義両親との関わりがしんどくなってくるようでしたら
伝えたほうがいいと思います
お辛いですよね、一番頼りになるはずの人に裏切られて…
+3
-2
-
257. 匿名 2020/01/09(木) 10:09:10
>>251
別に旦那の不貞をしらせて義父母を責めるわけじゃないんだから、知らせてもいいのでは?連絡を不義理にするには理由を言わないと主さんに非ができちゃうからでしょ。
簡潔に、旦那の不貞で家庭が揉めている、ついてはいま円満に親戚付き合い出来る心境じゃないのでご理解下さい、と手紙書くくらい良いんじゃない?+4
-0
-
258. 匿名 2020/01/09(木) 10:15:29
>>251
理由は伝えたほうがいいよ。
仕事で考えたら、取引先から出向で来た役員が不祥事を起こし社内が揉めてる中、いきなり理由無しに取引先との連絡を断ってる状態でしょ?
とりあえず、今後役員解任するか取引先との関係を断つか判断つかない時なら、事情を伝えて今は取引できないのでご承知起き下さいと連絡するもんだよ。取引先から問合せあるまで無視はあり得ない。+1
-1
-
259. 匿名 2020/01/09(木) 10:19:26
私は言いに行った。旦那が不倫した事。
子供が成人するまでは一緒にいます。でも信用できない人と一生一緒にいるつもりはないので、将来面倒見る事も出来ませんってはっきり言った。
不倫だけじゃなく、風俗やキャバクラ行った事も全て言ったよ。隠す必要ない。
もう親も旦那も他人だと思って生活してる。私も仕事始めたので貯金を頑張って離婚します。
主も頑張って下さいね。+8
-1
-
260. 匿名 2020/01/09(木) 10:22:15
>>257
非ができるっていう感覚は【程良い距離感】の義両親には理解できないと思う。
そもそもが他人と息子の夫婦間にしか分からない問題であって自分たち(義両親)がジャッジする事じゃないって感覚。
だからそれをわざわざ『あなたの息子が浮気したから会わないだけで私は悪くないのよ〜』ってアピールされても、
会いたくなきゃ会いに来なくて良いんじゃない?ってだけで、嫁の味方もしないけど来ないからって悪口も言わない。
距離を保てる義両親っていうのはそんなものだよ。+2
-0
-
261. 匿名 2020/01/09(木) 10:32:17
>>258
仕事に例えてもお金もらって義務でしてるものじゃないから的外れだよ。
親戚付き合いは義務でもなんでも無いし、程良い距離感を保ちたがる義両親は尚更重いよ。
グイグイくる義両親は鬱陶しがる人多いのに、ドライなのを『程良い距離感』と都合良く脳内変換して、
自分の体面だけは取り繕いたいから『顔出さないのは私のせいじゃありませんからね!』って言われても、
最初から何とも思ってないから表面上は申し訳ないフリしても『ご自由にどうぞ』くらいにしか思わないよ。
ドライで他人にグズグズ言うつもりが無い人はその必要が無いし面倒だからしない。
だから他人からも聞いてもいないのに『自分は悪くない』とわざわざアピールされるのも面倒なのよ。
+0
-0
-
262. 匿名 2020/01/09(木) 10:47:26
>>236
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い+1
-0
-
263. 匿名 2020/01/09(木) 10:53:09
>>252
ハエたたきうけたww
姑最高+20
-0
-
264. 匿名 2020/01/09(木) 10:59:19
>>260
ごめん、横だけどそれかなり人によると思うよ。
うちの親も同じようにほぼ干渉しないタイプだから260さんが言ってる事もすごくわかるんだけど、
程よい距離を保てる=嫁の味方もしないけど悪口も言わないではないと思う。
そういう人もいると思うけど、やっぱりマイナスイメージを持つ人の方が多いと思うよ。
最初から全く関わりなかったなら問題ないけど、程よい距離感とはいえ多少なりとも関わりがあったものが突然なくなったら多少不審には思うと思う。
別にジャッジどうこうではなく、こういう事があったのでって理由が分かっていればまともな人ならまあ納得はすると思う。+0
-0
-
265. 匿名 2020/01/09(木) 11:00:08
バカな思想ばっかり
親関係ある?
精神的にも経済的にも
自立してない人って
それはそれからはこれって
考えられないからサレるんだよね
見てて楽しいわ+2
-8
-
266. 匿名 2020/01/09(木) 11:04:14
>>60
気にしなきゃいいじゃん+0
-0
-
267. 匿名 2020/01/09(木) 11:08:11
>>4
そんな出来の悪い男と恋仲になって結婚までしたのは自分だよ
自分の男を見る目のなさを呪うのが先かも+13
-16
-
268. 匿名 2020/01/09(木) 11:12:57
>>187
男なら経験人数は武勇伝になるけど女は数をこなしたことが知られると汚物扱いされて結婚相手としては見られなくなる世の中だから仕方ない+0
-12
-
269. 匿名 2020/01/09(木) 11:21:01
>>264
私もあなたのコメントで言いたい事は分かるんだけど、
マイナスイメージ持つ人の方が多いかっていうのは誰にも断言できないくらい色んな人がいるとは思う。
不審に思って不愉快になる人もいれば、不思議くらいにしか思わずそれほど重要なことでも無いって人もいる。
できれば理由を知って納得はしておきたいかもしれないけど、伝え方(表現やタイミング)によっては、
『いきなりそんなこと言われても・・・理由は分かったけど、私たちにどうしろと?』ってなる可能性もある。
だから何が何でも義両親に自分には非がない事を言った方が良いって強調する人多いから、
感情だけで程良い距離感の相手にぶつかるのはギャンブルすぎる無責任なアドバイスだなって思って。
+0
-0
-
270. 匿名 2020/01/09(木) 11:21:12
>>261
義父母にわざわざ知らせるのは、「理由も告げずに義父母に不義理をしてるけど付き合う心境になれない」と罪悪感を持つ主さんの気持ちが軽くなる為であり、別に義父母と関係を保つためじゃないのでは?
人として不義理と思われるのは心理的に負担だから、伝えて義理が立ったと気持ちが軽くなるなら言った方がいいよ。+0
-0
-
271. 匿名 2020/01/09(木) 11:23:15
夫婦だけなら分かるけど、子どももいて離婚しないなら主さんの態度は無しだと思う。
どんなに言い育て方した子どもでも、大人になって子ども本人がやらかしたこと全てに親が責任持つことはできない。
というか、日本って核家族化が進んでいて、普段は夫婦+子ども=家族って考えの人が増えてる。
夫婦はお互いの行動に責任もある。
なのにこんな時だけ「そんな風に育てた親」って無いと思う。
そのセリフはせめて今回の話をして義親がどんな対応を取るかではないですか?
浮気に傷つく心は分かるけど、離婚しないのに子どもの付き合いまで制限するようなことは違うと思う。
そんな私も子どもが小さい時に不倫された側です。
義親に話したら、義親は私に悪いところなんてあるはずない!クソ息子が本当に申し訳ない!
って対応でした。
修復図りつつも、再度発覚で離婚したのですが、その際も味方になってくれました。
私的には旦那はもう良い大人で家庭を築いてるので、
◯今の家庭への責任は私達夫婦
◯不倫に関しては理由はどうあれやった人が悪い
と思ってます。+5
-1
-
272. 匿名 2020/01/09(木) 11:24:31
>>269
横だけど、義父母が「私達に言われてどうしろと?」と不快に思う人なら義父母から距離を置くし、そのほうが主さんにとっては楽なのでは?
主さんは義父母といまの程よい関係を守りたいわけでも、逆に主さんを庇って旦那さんを叱ってほしいわけでもないでしょ。+0
-0
-
273. 匿名 2020/01/09(木) 11:26:45
>>109
そう思う。
子どもを思い切り巻き込もうとしてるのは主。
悪いのは旦那さんだけど、離婚しないって選択をしたら夫婦間で解決すべき。
+56
-3
-
274. 匿名 2020/01/09(木) 11:32:11
>>272
それは反対の立場でも言える事な訳で。
不快に思う義父母なら距離を置くって、言っても言わなくてもどちらにしても不快にさせる可能性があるなら、
別に何も言わないでおいて距離を置く選択だってできる。聞かれたら話すっていう自然な流れもできる。
いきなり『お話があります』って切り出されて動揺させた上に
『あなたの息子が悪い、だから私は悪くない』と言われても、
さっきからあくまでも【程良い距離感】の相手限定の条件で話してるけど、
そういう人たちに対しては距離を見誤ってしまう危険が高いって事。+0
-1
-
275. 匿名 2020/01/09(木) 11:33:16
>>271
だいぶケースは違うんだけど、仲良しグループでA子に裏切られた時に他のB〜D子から皆で集まろうとか盛り上がられても、返信したくないときあるよね。
B〜D子には関係ない話だし、彼女らにとってA子は友人だから愚痴を吐いて私の味方をしてもらうつもりはない。でも皆で集まろうと言われるのを度々断るのはつらい。
そういう経験したとき、私は一応トラブルの内容を隠しつつ、しばらくA子とは付き合えないから理解してと伝えたよ。そんなこと言われても…なんて言われなかったし、理解してもらえたよ。+1
-0
-
276. 匿名 2020/01/09(木) 11:39:05
>>221
私も何度もおかしくなりました。
お祓いに行ったり、カウンセラーの所に行ったり…。
情緒不安定になり安心して生活できません。
一緒に住み始めて良い思い出がなく、この家にいる事が嫌で堪らないので、とりあえず来月中に別居します。
それぞれ抱えているものがあるので、自分の気持ちだけでは決められない事もありますよね。
返信ありがとうございました。
+2
-0
-
277. 匿名 2020/01/09(木) 11:40:05
義両親には言うべきだよ
こういうのは周囲も巻き込んで大事にして大騒ぎしないと、またやるよ?
親にまで恥かかせたという意識を夫に植え付けたほうがよい
だってほんと、またやられて離婚とかなったらお子さんが差別されたり、下手したら精神疾患持ちになったりするような案件だよ+7
-0
-
278. 匿名 2020/01/09(木) 11:40:19
>>270
自分の気持ちを軽くするための自己満足になる可能性もあるって事だよね?
なんで自分の気持ちを軽くするために義両親を引っ張り出してくる必要があるのって話。
程良い距離感=ドライな義両親なら受け止めて受け流してくれるから犠牲になっても大丈夫って事かな?
なんかやっぱり感情論で自己正当化してる感じがするんだよね。
他人との距離の取り方が得意じゃない人が多いなってこのトピで感じる。+0
-0
-
279. 匿名 2020/01/09(木) 11:41:28
>>274
いきなりお話があります、お宅の息子が悪くて…なんて伝え方するわけ無いでしょう。極端だよ。
実は主人の不貞が原因で、夫婦仲が円満でないからしばらくお付き合いする心境になれない。申し訳無いがご理解下さい。
こう手紙で伝えるのは無視するよりマシだと思うよ。
実は早期のガンを患い、体調が悪くてしばらくお付き合いする心境になれない。申し訳無いがご理解下さい、と伝えるのと同じでしょ?連絡しない理由なんだから。+1
-0
-
280. 匿名 2020/01/09(木) 11:44:05
どんな義両親か分からないけど旦那フォローしてきたら更に嫌いになるよね。うちは浮気じゃないけど、義両親に言ったところで旦那フォローしてくるから何も話さない。買ってもらったりして良いように利用してるよ。+2
-0
-
281. 匿名 2020/01/09(木) 11:45:44
>>279
いきなりお話があります〜の下りは要約しただけで、
自分からわざわざ伝えるきっかけを作ろうとする事自体が程良い距離感を保つ人間にはギャンブルだよって意味。
だから口頭であろうと手紙であろうと、
自分から切り出す行為そのものが距離を保ってる人間からの理解は得られにくいって事。+0
-0
-
282. 匿名 2020/01/09(木) 11:46:16
>>273
>>109の言う
>子供へのクリスマスプレゼントのお礼もしませんでした。は、旦那関係ないじゃん。ジジババ→孫だし、うまくまだ話せない、連絡とれない、子どもに代わってのお礼
って、そもそも旦那の両親から孫へのプレゼントには、旦那がお礼したらいい話じゃん。私なら「あなたの両親に連絡する気になれないから、あなたからお礼して」と言うわ。
+51
-1
-
283. 匿名 2020/01/09(木) 11:47:33
>>281
理解して欲しいんじゃなく、関わられたくないからでしょう?いまは義父母には関わられたくないからそっとしておいて…と。+0
-0
-
284. 匿名 2020/01/09(木) 11:47:50
>>281から>>279への返信への補足だけど、
ガンの例えは浮気と一緒にしちゃダメでしょ。そもそも性質の違う話だから。+0
-0
-
285. 匿名 2020/01/09(木) 11:51:34
>>281
旦那の浮気じゃなくて、早期ガンで頭がいっぱいの時に関わられたくないなら、同じ様に伝えるのでは?
相手が弱ってるときに「そんなこと言われてもどうしろと」なんて思う人間いるかな。距離があるなら尚更、浮気でも病気でも借金でも、大変だなあお大事にって思うでしょ。憤る人なんている?+0
-0
-
286. 匿名 2020/01/09(木) 11:52:39
>>283
じゃあ最初からダンマリ決め込むだけでも良いじゃない。
関わられたくないのに、自分から切り出して関わってこないで!って関わりに行くの?w
程良い距離を保ちたい人間ほどそんな面倒だと思う事他にないよw
最初からそっとして置いてるじゃないwいきなり何ってなる可能性もあるよ?
じゃあ下手に話す必要ないじゃないってなっちゃうよね。+0
-0
-
287. 匿名 2020/01/09(木) 11:56:07
>>275
うんと?
友達と家族はまた違うと思うし、主さんはあなたのように関わりが持てないことなども伝えてはいませんよ。+0
-0
-
288. 匿名 2020/01/09(木) 11:56:11
>>1
うちは数年前の年末、主様と同じ状況でした。
義実家とは新幹線で2時間。関係は良好で年数回泊まりで里帰りしており、年末も里帰りは決定事項でした。
当時は義実家行きなど苦痛でしかなかったのですが、子供が楽しみにしていたため行くことに。
旦那と再構築を決めたこともあり、義理両親には不倫のことは話していません。
うちの場合は義理両親が常識的で良い方だったこともあり、旦那とは切り離して考えることができました。
息子とはいえ中年オヤジがやらかした不倫で義理両親に謝罪されてもなー…と思えたからです。
でも私自身かなり無理をしていたみたいで、滞在中原因不明の蕁麻疹と発熱で寝込みましたが。
以降、表面上の関係は何も変わっていません。
変わったのは私の気持ちです。
以前は転勤から戻れたら同居の話も出ていましたが、今は「同居はない」と旦那にキッパリと宣言しています。
それと良い嫁でいようという気がなくなりました。
最低限の気遣いだけして放置です。
表面上変わってないので義理両親は何も気づいてないでしょうね。
不倫はされた人しか本当の苦しみはわかりません。
主様が義理両親との関係はどうでもいい、と考えるならそれで良いと思います。
ただ、子供の親としてプレゼントのお礼だけはした方が良いのではと思います。+24
-1
-
289. 匿名 2020/01/09(木) 11:57:27
旦那と血の繋がった義理の両親が無理で
旦那と血の繋がった自分の子は大丈夫なの?+2
-0
-
290. 匿名 2020/01/09(木) 11:59:25
>>285
だから、ガンと浮気を同列で語ることがそもそも違うじゃない。
ガンと浮気とじゃ性質が違う問題だから、両者に『そんなこと言われてもどうしろと』なんてリアクションにはならないしそれぞれ別のリアクションになるよ。
両者とも辛い状況ではあるけど、病気と人間関係のもつれの辛さは性質が違うよって事。+1
-0
-
291. 匿名 2020/01/09(木) 11:59:27
>>282
どこの誰にしてもらったことでも、子どもにしてもらったことで親がお礼言うのは当たり前じゃないの?
それが旦那の親なら旦那も主もお礼言えばいい。
旦那の親がしたことだから旦那が言えばいいって…
普段からそうしてるなら分かるけど、今までちゃんとお礼くらい言ってたんでしょ?
お礼をどちらが言うか以前に、その理由も含めて子どもを巻き込むのはどうなのかって話してるんだよ。
もちろん一番悪いのは旦那さんだよ。
でも、離婚しないなら子どもだってこれからの付き合いはある。+17
-12
-
292. 匿名 2020/01/09(木) 12:03:38
>>256
不定行為がなかった浮気って?
それくらいなら自分でなんとかしなよ!+2
-1
-
293. 匿名 2020/01/09(木) 12:07:32
>>286
ダンマリしていてLINEや電話が来たり、ものを贈ってよこされたら、嫌じゃん。嫌だからいまはそっとしておいて下さいと言うの、何が悪いの?
+0
-0
-
294. 匿名 2020/01/09(木) 12:09:56
>>291
お礼は誰が言ってもいいなら、息子である旦那が言えばいいじゃん。いままでたまたま主さんが連絡していただけなんだろうから。+10
-6
-
295. 匿名 2020/01/09(木) 12:14:22
>>287
うんと、ってなにかわからないけど、連絡されて苦しいなら大まかな理由を伝えて、しばらくほっといてもらうように話したら?と言ってる。そうじゃないと私の場合は集まろうと連絡してくるB〜D子まで嫌いになりそうだったから。伝えたから私の苦しい立場に配慮してしばらくほっといてくれた彼女らには感謝してる。+0
-0
-
296. 匿名 2020/01/09(木) 12:17:44
私も年末に浮気発覚しました。
夫と話し合い、義母と義姉に2人で話しました。(義父はすでに他界)
自分が浮気されたことを友達にも自分の親にも言えず誰にも相談できなかったので話せる人を作りたかったのと、再発防止のためです。
2人とも泣いて私の味方をしてくれたので話してよかったと思っています。
再構築中ですが家庭内はまだギクシャクしてます。せめて子供の前では普通にしていようと努めてます。+5
-0
-
297. 匿名 2020/01/09(木) 12:18:26
>>293
それこそ夫の浮気を切り出すきっかけができるってものじゃん。
何も知らずに連絡や物置ってこられたら嫌とか感情論以外の何物でもないよね。
その感情を冷静で誠実な振りしていきなり切り出すよりは
相手からのリアクションを待ってそこをきっかけに事情話す方がずっと自然だよ。
何でもかんでも自分には非がないからって他人に配慮求めたりするために他人に話せば良いってもんじゃないよ。
何度も繰り返すけど、【距離を保ちたい】人間の場合の話だからね。
距離を保ちたいタイプの人間は結論をすぐ出させるより、ある程度自然な時間の流れに任せて真実を知らしめる方が
今後の関係構築(もしくは解消)にもリスクが少ない手段になり得ると言いたいの。+0
-0
-
298. 匿名 2020/01/09(木) 12:18:53
>>74
義実家になにかしてもらったら、嫁がお礼の連絡しなきゃいけないの?そりゃするときもあるけど、旦那が言ってたらそれでいいと思ってしまう。
私の親戚とかから何か送ってもらっても、私がお礼して旦那は何もしないけど。
私が義母に母の日の贈り物の手配をしても、お礼が旦那の携帯にあったりしても文句言わないよ。
+46
-5
-
299. 匿名 2020/01/09(木) 12:19:48
>>290
勿論息子の不貞を告げられたら、義父母がどう受け取るかは不明だよ。ただ少なくとも、傷ついたからしばらく連絡しないでと言う嫁を、干渉して追い詰めたりしないだろうから、近づいてほしくなければ連絡無視して拒絶するより、よほど大人な対応だと思うわ。+0
-0
-
300. 匿名 2020/01/09(木) 12:28:19
>>299
待って、話が飛躍しすぎ。
連絡無視して拒絶するなんて考えてもいないしそんなこと書いてないよ。
連絡が来たら事情を説明するくらいでいいんじゃないかというスタンス出さっきからコメントしてるよ。
まずはっきり明言していないことを決めつけないで、書かれてある事実から読み取ってコメントしてくれないと
まともな話し合いにもならないです。+0
-0
-
301. 匿名 2020/01/09(木) 12:29:31
そこでいきなり関わるのやめたらこっちが悪いみたいになるじゃん。私なら旦那がしたことは報告するよ。+6
-0
-
302. 匿名 2020/01/09(木) 12:32:28
>>300
>年賀状も出さず、年始の挨拶も行かず、(もともと仕事があり行く予定はなかった)新年の挨拶も一切していません。子供へのクリスマスプレゼントのお礼もしません
これ↑立派に連絡無視して拒絶してるのと同じだよ。
+7
-2
-
303. 匿名 2020/01/09(木) 12:35:33
>>301
っていう自分だけの自己満足だよね。
結局は自分の感情だけで周りを振り回すリスクは考えられないって事よね。
夫の浮気が原因で夫に非があって夫婦関係が危ういのと、
自分は悪くないのに悪く思われるのは癪だからと義両親まで巻き込むのは
人間関係構築の基礎として別で分けて、
相手の性格気質に合わせて冷静に行動しないと、結局しんどいのは自分だよ。+1
-2
-
304. 匿名 2020/01/09(木) 12:37:24
>>302
あぁ、やっと分かった。
私は>>290だけど、その内容は別の人のコメントだよ。
別人とアンカ間違えてるから話が噛み合ってなかったんですね。+0
-0
-
305. 匿名 2020/01/09(木) 12:38:24
>>304
そのコメントは、主さんの元コメントだよ。+0
-0
-
306. 匿名 2020/01/09(木) 12:40:10
>>303
義実家を巻き込むって発想はない。
結果報告をすればいいだけじゃない?
こういうことがありましたので、いまは心情的にそちらと関わりを持つ余裕がありません、以上。+7
-0
-
307. 匿名 2020/01/09(木) 12:43:05
>>305
>>304だけど主さんのコメントベースで話してる人と、
個人の事情や見解をベースで話してる人もいるから、分けて考えてください。
私は主さんベースでないやり取りをしてたので、話の本筋が違う以上は討論しかねます。+0
-0
-
308. 匿名 2020/01/09(木) 12:46:34
>>306
その結果報告をどう切り出すのって話。
結局そういう雰囲気でもない所にいきなり結果報告を淡々とするんでしょ?
それが程良い距離感の人間にとっては何がしたいのってなるのよ。
話した方は『事実なんだから当然のことをした』って満足するかもしれないけど、
程良い距離を保ってる人間からしたら唐突すぎる感覚なのよ。それを巻き込むっていうのよ。+0
-4
-
309. 匿名 2020/01/09(木) 12:48:10
>>307
よくわからないけど、相談トピだからトピ主の話をベースにコメントしない人は、トピずれじゃないの?
わかりにくいから別に「程よい距離感の義父母との関わり」でもトピ申請して話せば?+2
-0
-
310. 匿名 2020/01/09(木) 12:49:17
不貞モラハラ夫と不貞相手は地獄に落ちろ。
義実家とも関わりたくない。+3
-0
-
311. 匿名 2020/01/09(木) 12:49:37
>>308
あなた面倒くさ過ぎる。
まずはトピ主さんにアドバイスするコメントしなさいよ。+5
-0
-
312. 匿名 2020/01/09(木) 12:51:11
>>308
唐突でも仕方なくない?そこにこだわってたら何の話もできないよ。+5
-0
-
313. 匿名 2020/01/09(木) 12:55:20
旦那有責で不仲になった場合、極論すると離婚した場合、旦那さん実家と我が子をどう付き合わせるかって問題だわ。
義父母は旦那さんが軸になって付き合いが生まれるんだから、旦那と別れるなら私は義父母と孫の関係も断つかも。
子供が成人し祖父母に会いたいなら止めないけど。
主さんはいまは離婚しないけど、近い将来離婚するのかな。そうなら義父母には会わせないほうがお子さんのためだと思うよ。+6
-0
-
314. 匿名 2020/01/09(木) 12:56:06
>>309
トピずれというよりは、ネットの掲示板特有の人間の心理の成り行きで話が枝分かれしていくのは自然な現象だよ。
ネットは不特定多数の人間が使用しているのだから、自分で必要な情報だけを取捨選択する事が必要とされる。
特にこういうネット掲示板はどれだけカテゴリ分けしても言葉の解釈や行動原理の違いで複雑化するから、
結局は各々が自分で話の流れを正確に把握して対処するしかないんだよ。
話の流れが把握できない、情報を取捨選択できない人は書き込まない方がいい。
どのサイトや掲示板に行っても余計な混乱を招くだけ。+3
-1
-
315. 匿名 2020/01/09(木) 12:58:45
>>311
自分の感情ばかりで話してると、結局は反対意見の人間を人格否定でやり込める手段しかなくなるんだね。
話を逸らす前に、具体的現実的な思考と行動ができないならあなたとのお話は終了で良いと思いますよ。+0
-0
-
316. 匿名 2020/01/09(木) 13:03:17
私だったら言うな。
多分 息子の味方するのは間違いないけど
その時は 義実家には二度と行かないし
関わらない。
生活出来ないので離婚は出来ない。+4
-0
-
317. 匿名 2020/01/09(木) 13:05:28
>>312
だからその切り出し方は?って具体的に聞いているのだけど。
さっきから唐突に事情説明が始まるコメントばかりだから
どんな雰囲気でどんなタイミングでどんな表現だったら唐突じゃない事情説明になり得るの?って。
なかなかいきなり夫の浮気暴露ができる雰囲気になんてならないよ、程良い距離のお付き合いで。
事情説明するって自分の感情だけに固執してるのが距離感を保ててないから、
距離感を保ってる相手からしたら唐突って感覚になっちゃって危険な行為になり得るんだよ。+0
-1
-
318. 匿名 2020/01/09(木) 13:11:13
>>317
別に普通に電話して
嫁 お久しぶりです
姑 あら〜、お久しぶり、心配してたのよ
嫁 実は最近ご連絡できていなかったのはこういう理由です、で終わりだよ。
そこからは相手の出方次第じゃない?どれだけ段取ったところで和やかな話になるわけないんだし。+14
-0
-
319. 匿名 2020/01/09(木) 13:12:20
>>317
手紙で事情かいてしばらく連絡しない旨を侘びたらいい。
喪中欠礼ハガキも暮れに唐突に届くけど、何も不快に思わない。ああ大変だったんだなぁ元気出して欲しいと思うだけ。
欠礼ハガキ出さずにいるより、よほど常識的。+3
-0
-
320. 匿名 2020/01/09(木) 13:15:50
>>317
唐突だといけないと思ってるのはあなただけだよ。そもそも現状で嫁が無反応になったのだって相手にとっては唐突なんだし、それよりは唐突でも説明したほうがいいよって話。
何事もなかったように装えるなら、そういう方法もあるよ?
主にはそれが出来ないってことは、唐突にシカトか、唐突に説明の二択になるよ。+6
-0
-
321. 匿名 2020/01/09(木) 13:18:58
>>318
いやそれ充分唐突すぎでしょw
もともと距離保ってる相手に、現実の空気感でそんな軽くいきなり言い出すのは無理があるよ。
夫の浮気で夫婦関係が危うい状況自体はけっこう重い事だからね。
その久しぶりの空気感でこんな事情で連絡できなかったんです〜って混乱するよw
不自然さしかないし、よほど鬱憤が溜まってて吐き出したかったんだな、自己満足だなって
やっぱり良い印象はないよwそんな空気読めてるつもりでサラッと爆弾投下されたら距離保ってる人間は引くよ。
+0
-1
-
322. 匿名 2020/01/09(木) 13:19:41
>>320
そうそう、しかも主さんは
>急に素っ気ない私の様子に何らかの違和感は抱いていると思いますが、生理的に受け付けなくなって
と書いてるから、既に唐突にシカトをしてるわけだよ。
だからそういう態度でいいのか悩んでトピ立てしたんだし。+4
-0
-
323. 匿名 2020/01/09(木) 13:20:43
>>319
なんかさっきから性質の違う例え話を引き合いに出す人いるけど同じ人かな?
まず比較して引き合いに出す対象の話がまったく性質が違うからまともにコメントしようがないです。+0
-0
-
324. 匿名 2020/01/09(木) 13:23:40
>>323
別にコメント要らない。+1
-0
-
325. 匿名 2020/01/09(木) 13:26:52
>>320
唐突だといけないとは言ってなくない?
唐突だと【距離を保ちたい人間】にはリスクが高いよって話。
嫁が無反応なのがすでに唐突っていうけど、それも解釈の違いなだけ。
相手にとっては嫁が無反応なのが気にはなっても様子見で良いかくらいにしか気にしてない可能性もある。
距離を保ちたい人間は興味ない他人にはとことんお気楽かつお互いを傷つけないで済む思考をする人もいるから。
嫁が思いつめてるほど、距離を保つ義両親は嫁のことに執着してないから、時間の流れに身を任せるっていう手段もあるよねって話。+0
-1
-
326. 匿名 2020/01/09(木) 13:27:01
そもそも「程よい距離感」が人により違うと思う。
年末年始しか会わず、子供の祝いとお礼しかしない関係と普段は会わないけど電話やLINEでよく連絡する関係。
主さんがどちらかわからないから、アプローチの正解がわからなくない?+2
-0
-
327. 匿名 2020/01/09(木) 13:27:14
>>321
だから夫の浮気についての説明で唐突でない方法なんてないってw
さっきから唐突でもいいよって言ってるの。唐突でも仕方ないの。あなたがこだわってるところおかしいの気付いてる?
何事もなかったように接するのは無理、唐突な説明も嫌、シカトし続けて自分が悪者になるのも嫌、何が言いたいの?
この選択肢なら私だったら唐突に説明を選ぶって話だけど。+5
-0
-
328. 匿名 2020/01/09(木) 13:28:28
>>327
あなたも唐突な手段にこだわってるじゃないW
それ以外の方法もあるよって私も言ってるだけ。+0
-2
-
329. 匿名 2020/01/09(木) 13:29:07
>>321
事実関係の説明なんだから、それで相手に引かれるとか、関係悪くなるなら、それは相手がその程度ってことで割り切るけど。+1
-0
-
330. 匿名 2020/01/09(木) 13:30:13
子供がまだ小さいから離婚はしない
義理親には速攻報告
相手女には慰謝料請求+5
-0
-
331. 匿名 2020/01/09(木) 13:32:28
唐突に言うとなんのリスクがあるの。
義父母なんて別に嫁からしたら他人なんだから、リスクとか考えたことないわ。
旦那の浮気で義父母と関係が壊れたって良くない?
どうせ別れるなら一生関わらない赤の他人だし、別れなくても旦那が嫌いなら義父母に気を遣い付き合う意味なんかないわ。
唐突に巻き込んでやろうじゃないの。+8
-0
-
332. 匿名 2020/01/09(木) 13:32:38
>>329
その程度だから何だろう?
義両親にはそんな嫁の感情は関係ないしダメージもないよね。
だから自分の自己満足で切り出してくるのは距離を保ちたい人間との距離は保てなくなってトラブルのリスクあるよねって。+0
-0
-
333. 匿名 2020/01/09(木) 13:33:12
>>328
それ以外の方法を具体的に書いてみてよ。そういう方法を出し合うトピじゃないの?自分は何も提案しないで、人の文句ばかりだね。+3
-0
-
334. 匿名 2020/01/09(木) 13:34:03
>>331
っていう、結局何の解決にもならない感情論で無駄にトラブル大きくするって事ね、いいんじゃない?+0
-0
-
335. 匿名 2020/01/09(木) 13:34:05
>>332
>距離を保ちたい人間との距離は保てなくなってトラブルのリスクある
どんなリスクよ。+3
-0
-
336. 匿名 2020/01/09(木) 13:35:36
>>332
義実家にダメージを与えたいわけでもないし、自分の鬱憤を晴らしたいわけでもない。事実を説明するだけ。それで保たなくなる関係ならいらないねってことだけど。+1
-0
-
337. 匿名 2020/01/09(木) 13:35:59
>>333
さっきから書いてるけど、情報の正確な取捨選択ができていないのはそちらだよ。
不特定多数の人間の感情や思考が入り混じる世界は、まず自分自身に必要な情報をしっかり見極める事から。
自分でちゃんと探してください。私には再度説明する義理はないので。+0
-2
-
338. 匿名 2020/01/09(木) 13:36:42
>>334
無駄じゃあないよ。
信頼できないパートナーの両親を、敬って関係保つにはすごくエネルギーがいる。そういうエネルギーを使いたくないじゃん。信頼できない相手なんだから。+2
-0
-
339. 匿名 2020/01/09(木) 13:37:27
>>336
なぜそれが速攻で事情説明にすっ飛んでいくのか。
それで保たなくなる関係ならいらないってのはその人間の感情の問題なので関係ないですよ。+0
-0
-
340. 匿名 2020/01/09(木) 13:37:52
>>337
このトピに何しにきたの、この人+5
-0
-
341. 匿名 2020/01/09(木) 13:38:48
>>337
横だけど、回りくどい割に誰の心にも響かない。空虚過ぎて、あんたは進次郎みたいwww+4
-0
-
342. 匿名 2020/01/09(木) 13:39:50
どんなリスクかは具体的き説明できないらしいね、セクシー進次郎か。+1
-0
-
343. 匿名 2020/01/09(木) 13:40:20
>>338
自分がそれだけエネルギーが無い人間という自己紹介なのね。
そういう人なら息切れしちゃう前に退散すればいいのに、わざわざ火種投下するエネルギーはあるんだね。+1
-1
-
344. 匿名 2020/01/09(木) 13:41:32
リスクの説明はできない模様(笑)+3
-0
-
345. 匿名 2020/01/09(木) 13:41:37
>>341
またそうやって誹謗中傷しかできないんだね。
自分が情報の取捨選択できないだけなのをすり替えてるだけだね。+0
-3
-
346. 匿名 2020/01/09(木) 13:42:45
リスクの説明、マジで出来ないんだね(笑)(笑)+4
-0
-
347. 匿名 2020/01/09(木) 13:43:50
>>344
って煽って何とか情報を引き出したいだけだよね。
自分に正確な情報を見出す能力が欠如してるだけなのを他人への攻撃にすり替えても意味がないよ。
これ以上はトピずれになるので返信控えます。
お目汚し失礼いたしました。+0
-2
-
348. 匿名 2020/01/09(木) 13:46:00
唐突だリスクだという人は、最初のトピ文読んだ?
主さんは唐突に年末年始の付き合いを拒否して、それでいいか悩んでるんだよ?
他の人に抽象的な話してるヒマあるなら、いま唐突に義両親を避けてる主さんに対し具体的にどうしたらいいか、アドバイスコメントしたらどうなのよ。+5
-0
-
349. 匿名 2020/01/09(木) 13:47:09
>>347
だっさwwww
なんだこいつ。絶対にこどおじだわ。+4
-0
-
350. 匿名 2020/01/09(木) 13:47:24
なんか、唐突なのがダメ
だとかっていう、謎の思い込みで書き込んでる人がいるねw
あなた以外、誰もそんなこと思ってないよ。
+5
-0
-
351. 匿名 2020/01/09(木) 13:55:48
>>350
いやガルちゃんといういちサイトのいちトピで世間一般かのようなこと言ってもそれはさすがに恥ずかしいよw+0
-2
-
352. 匿名 2020/01/09(木) 14:00:20
>>351
世間一般じゃなく、トピ内でそんなこという人いないといってるのでは?+1
-0
-
353. 匿名 2020/01/09(木) 14:01:42
>>350
このトピでプラスが多かったら自分が正解だとか思ってたら危ないよ。
私も気をつけるわ。良い戒めになったありがとう。+1
-3
-
354. 匿名 2020/01/09(木) 14:01:42
>>4
従姉妹がそれやったけど、証拠あっても義両親信じてくれなかったって。むしろ、現実受け入れられなくて、従姉妹に向かって「キチガイはお前や!謝罪しろ!!」なんて言ったらしい。
バラしていい相手とそうじゃない相手も居るから、見極め必要だと思う。
従姉妹はその義実家でのことがあって以来、拒食症不眠症併発したよ。+43
-0
-
355. 匿名 2020/01/09(木) 14:02:58
>>352
それならむしろそんな小さなスケールの事をコメントして何になるというのかw
+0
-0
-
356. 匿名 2020/01/09(木) 14:28:06
>>268
初めてじゃない=数をこなしたって意味がわからない+4
-0
-
357. 匿名 2020/01/09(木) 14:32:20
>>25
結婚前は法律違反にはならないよ?+8
-0
-
358. 匿名 2020/01/09(木) 14:33:39
>>94
どんな説明くるかと思ったら何じゃそれ笑
だったら結婚前に処女か確認しろよ、めんどくさ笑+17
-0
-
359. 匿名 2020/01/09(木) 14:36:22
>>199
そんな精神状態にしたのは
馬鹿な夫でしょ
なに言ってるのw+5
-1
-
360. 匿名 2020/01/09(木) 14:38:38
>>1
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって感じだね。
子供をひとりでは育てられないから離婚したくないんだろうけど、そんなに憎かったら子供も旦那側に置いて離婚した方がいいよ。
本当に子供の為を思うなら、そんな憎しみの中で育てるより、旦那側の愛ある家族間の中で育つ方がまし。+4
-14
-
361. 匿名 2020/01/09(木) 14:41:51
>>265
浮気されるのに理由はないよw
どんな嫁であっても
性欲に負けた男が浮気するだけ+17
-0
-
362. 匿名 2020/01/09(木) 14:42:29
>>268
経験数の多い男も気持ち悪いわ+8
-0
-
363. 匿名 2020/01/09(木) 14:44:32
>>288
夫も子供の親なんだけど
なんで常に嫁がしなくちゃいけないの?+9
-1
-
364. 匿名 2020/01/09(木) 14:48:15
浮気された時点でどうでも良くなるよね。
もう嫌いを通り越して無関心。
連絡なんかとる気にもならないし、
それでどう思われてもどうでもいいかな。+20
-0
-
365. 匿名 2020/01/09(木) 14:49:44
>>1
たまにいるよねー、明らかに怒ってるのに聞いても何も言わずに態度だけ悪くなって察して?みたいなトゲトゲしさ醸し出す人。主そのタイプだよねw
相手からしたら自分が何かした?それとも何かあった?って心配したり不安になったりして悩ませてちょっと可哀想だよ。旦那のせいだってことくらい言いなよ…。クリスマスプレゼントの一件で子供も巻き込まれて可哀想。+34
-6
-
366. 匿名 2020/01/09(木) 15:17:28
>>1
関係性が悪くなかったんなら余計旦那が浮気したことによる態度の変化だと理解してほしいから伝える。近いうちに離婚しないなら主が悪者にならないように。
とてもじゃないけど元気は出ないと思うので、連絡取る気力がないことは伝えたらと思います。+5
-0
-
367. 匿名 2020/01/09(木) 15:21:43
浮気発覚→旦那の親に報告→私悪者扱い
です。
全くなにがしたいかわからないので
私からは一切関わってませんね^_^
このパターンもあります。+12
-0
-
368. 匿名 2020/01/09(木) 15:25:08
>>241
はっ?
なにを言ってんの、この人w
レスの意味を理解した方がいいよw+0
-2
-
369. 匿名 2020/01/09(木) 15:30:48
>>367
あなたは義親にどうして欲しかったの?+0
-2
-
370. 匿名 2020/01/09(木) 15:34:02
>>268
思い込みと飛躍が凄すぎw+5
-0
-
371. 匿名 2020/01/09(木) 15:48:53
>>369
離婚するつもりで報告しましたよ^_^
慰謝料とかの兼ね合いで。
金がないこと知ってたので、なら親にでも
借りたら?と言ったらこの結果です。
ちなみに、そんな悪いことしたか?との発言も頂きました。
結局離婚は思いとどまりましたが、、+4
-0
-
372. 匿名 2020/01/09(木) 15:49:26
>>1
お子さんを巻き込んだら駄目だよ
お子さんは関係ないからね
せめて義両親には事情を話して、こういう状態だから今は連絡を控えさせてくださいぐらいは伝えないと
旦那さん憎しで、その旦那さんを育てた親もという気持ちも分からないわけではないけど、悪いことをしたのは旦那さん一人であって、義両親に非はないからね
そこを混同したら駄目だよ+11
-4
-
373. 匿名 2020/01/09(木) 15:55:40
>>1
主、何だか性格悪いね。今後先の事を考えるならはっきりしなきゃ。+2
-17
-
374. 匿名 2020/01/09(木) 15:59:55
どういう育て方をしたら、こんな不貞超絶モラハラ夫が出来上がったのか、知りたい。
本来は一切関わりたくない。+3
-0
-
375. 匿名 2020/01/09(木) 16:01:18
>>25
あたおか+5
-0
-
376. 匿名 2020/01/09(木) 16:02:08
>>373
なにこいつ+5
-1
-
377. 匿名 2020/01/09(木) 16:06:03
>>376
なにこいつ+0
-6
-
378. 匿名 2020/01/09(木) 16:07:56
夫の不貞に心身ともに疲弊しており今後のお付き合いを含めて考えているところです
新年明けましたが夫の家族への裏切り行為におめでたい気分にはなれないので、挨拶はご遠慮させていただきます
私と子供はそちらへ伺うこともございませんので連絡もしないようにお願いします
◯◯さんが招いた結果です
夫婦の関係を破綻させた結果です
と手紙にだして送ればいいさ
回り回って夫に届くでしょ
+7
-0
-
379. 匿名 2020/01/09(木) 16:08:12
>>265
不倫してる側なんだろうね
クズすぎるから+5
-0
-
380. 匿名 2020/01/09(木) 16:21:49
>>106
めっちゃマイナスされてるけど
うちの義母も浮気した夫の肩を持ったよ。
「専業させてもらってるんでしょ?
だったら浮気の一つくらい許してあげなきゃ。
仕事と育児と頑張ってるんだから、たまの息抜きも必要なのよ。息子の気持ちも分かってあげて。」
↑今でも忘れない義母の言葉。笑
ちなみに専業ではなく、育児休暇だし
あんたの息子は育児なんて全くしてませんよ。
・・・とはわざわざ言わなかったけど、
そこから自分からは一切連絡取ってないや。
遠方だしあまり会うことないし
そのままサヨウナラ〜👋
まあ、理解してくれる義母もいるんだろうけど。+29
-0
-
381. 匿名 2020/01/09(木) 16:32:29
義両親がどんなにいい人だったとしても、結局は息子の肩持つよね。
あなたに不満があったんじゃない?とかね。
自分の親に話して、親から話してもらうとかは?+9
-0
-
382. 匿名 2020/01/09(木) 16:36:30
>>363
主様が、最低限の繋がりを持つべき?と聞いてるので、子供の親としてお礼は言った方が良いのではと答えただけですよ。
主様がするべきとは言ってません。
旦那さんが既にお礼を言っていて、主様がそれ以上は無理と思うならそれで良いのでは。
+3
-0
-
383. 匿名 2020/01/09(木) 16:36:33
>>282
うちも特に表面的に問題ないけど、直接会って貰ってないプレゼントなら旦那がお礼すればよいと思う+11
-0
-
384. 匿名 2020/01/09(木) 16:37:56
私同席のうえ、旦那に報告する。旦那の口からってのが屈辱やと思う。+3
-0
-
385. 匿名 2020/01/09(木) 16:42:22
>>384
報告させる、の間違い。すみません。
義両親が旦那の肩持つなら、交流断ちます。
+4
-0
-
386. 匿名 2020/01/09(木) 16:53:23
>>4
旦那を叱り、私に謝ってくるかと思いきや全く。こういう義両親もいるので言ったところでって感じかな。まぁ、よそよそしくはなったけれど。+12
-0
-
387. 匿名 2020/01/09(木) 16:54:30
こっちの肩持つように見えてて
本心はやっぱり息子がかわいい
だから過ち犯しても、それ以降は嫁の味方になってくれる!!はなかなかないと思う。昔と今度のは別。みたいに+5
-0
-
388. 匿名 2020/01/09(木) 16:54:34
>>380
うざい義母。無いわー。葬式にも出たくないね(笑)+9
-0
-
389. 匿名 2020/01/09(木) 16:58:20
最低限の付き合いで良いと思う。+3
-0
-
390. 匿名 2020/01/09(木) 17:00:06
>>387
発覚早々に許すことも大事と心身ボロボロの時に言われたよ。バカ息子の親だから謝罪の1つでもしろよ!って思いました。+3
-0
-
391. 匿名 2020/01/09(木) 17:00:26
>>355
いやだから、あなたがお門違いってことでしょw+1
-0
-
392. 匿名 2020/01/09(木) 17:01:14
>>382
うん。旦那にさせよう。不倫された上に向こうの世話なんて死んでも嫌だわ。+7
-0
-
393. 匿名 2020/01/09(木) 17:01:51
>>353
うん、ホント気をつけて+1
-0
-
394. 匿名 2020/01/09(木) 17:03:30
元々苦手な義家族だったので浮気されたときにお嫁さんということを捨てました。だから盆暮れ正月も行きたくなければ行かないしこれからは好きにさせてもらうつもり。+5
-0
-
395. 匿名 2020/01/09(木) 17:04:03
あくまで旦那とあなたの問題であって義両親は関係ないんだから
義両親に失礼な態度取るのもなんかな
揉め事は当事者同士だけにして大人の対応したら+2
-6
-
396. 匿名 2020/01/09(木) 17:04:49
>>265
不倫相手の方?+0
-0
-
397. 匿名 2020/01/09(木) 17:06:42
>>395
サレ妻にしか分からんと思うわ。ただでさえ義母義父に悩んでいる人多いだろし。+5
-0
-
398. 匿名 2020/01/09(木) 17:10:17
>>172
それ年賀状に書けばよかったのにって思った。+12
-1
-
399. 匿名 2020/01/09(木) 17:14:45
>>395
旦那のしたことは家族関係を破綻させる行為だよ
子供に影響しないように母親である女性が塞き止めてるだけ
母性(子供とっての母親、夫の母親)にあぐらかいて好き勝手している夫の家族なんか付き合う義理ないっての
不貞したことはそれだけ罪が重いんだよ+10
-0
-
400. 匿名 2020/01/09(木) 17:19:57
浮気されると義両親の事も嫌いになってしまうものなんですね、、
義両親との関係が良好で尊敬できる方達なので
当事者にならないと想像出来ないですが
+2
-2
-
401. 匿名 2020/01/09(木) 17:25:23
>>395
同意見です
浮気性の旦那は収入だけは良いので割り切って子育てしてます
なので不倫くらいでって思ってしまいます
感覚麻痺してしまってますね笑+3
-2
-
402. 匿名 2020/01/09(木) 17:27:46
お礼も言わないなんて!!
みたいな主を責めるような人、傷ついて放心してる人に、浸ってんなよ、しゃべれよ!って言ってるくらいブラックだと思うわ
なんかあったのかも。様子見てみよう、そっとしておこう
なんてのは浮かばないんじゃない?って思ってしまう。家族だろうと友達だろうと大事な人にはそんな事絶対できない+4
-1
-
403. 匿名 2020/01/09(木) 17:30:53
義両親に謝罪してほしいとは思わない
本人の問題であって成人した大人が尻拭いされてるのは個人的に嫌悪感わくし
だけど両親を嫌いになる気持ちは分かる+10
-0
-
404. 匿名 2020/01/09(木) 17:33:50
息子を自慢する時にはこちらに凄いとか言わせて、こんな息子と結婚できて良かったでしょうみたいな顔していい親ぶるんだから、息子に非があったら謝れって思う。+7
-0
-
405. 匿名 2020/01/09(木) 17:34:38
少し時間を置いて、冷静に事務的に要望を伝えればいいと思う。表面上同情的でも義実家を信頼するのは危い+4
-0
-
406. 匿名 2020/01/09(木) 17:38:02
いや、旦那さんのことは言った方がいいと思うけど子供へのプレゼントとか新年の挨拶くらいは常識的にした方がいいと思う+3
-1
-
407. 匿名 2020/01/09(木) 17:44:44
不倫する人はどっかでバレてるからね
影で「あいつ女好きだよね、よくやるよね」って必ず言われてるし
信用もされなくなるのにね+6
-0
-
408. 匿名 2020/01/09(木) 17:44:58
主から義両親に報告するのはお勧めしない。
息子を庇うような事を言われたら、さらに傷つくよ。
義両親に報告は夫にさせるべき。再構築の条件として、絶対ね。
うちは、夫がリストラされた時に、まだ子供達の預け先がなく、深夜ファミレスでバイトしたら、義母に旦那に寂しい想いさせて…となじられました。
夫はリストラされた事を義母に隠していたので、私も言い訳はしませんでしたが、それ以降、年始の挨拶も、お中元、お歳暮、母の日全部スルーです。+9
-0
-
409. 匿名 2020/01/09(木) 17:49:34
>>94
「何言ってんだこいつ」ってリアルで声に出たじゃないか
やめてくれ、外なんだ+19
-0
-
410. 匿名 2020/01/09(木) 17:51:42
今後離婚する気ないなら
今まで音信不通になった経路と、ショックでどう関わっていいか分からなくてと気持ちを伝える
なので今後は今までより関係は薄くなるかもしれませんが宜しくお願いしますと
離婚するなら暴露+2
-0
-
411. 匿名 2020/01/09(木) 17:56:46
>>401
それで幸せなら良いと思います。+1
-1
-
412. 匿名 2020/01/09(木) 17:58:23
>>407
女はバレたい心理があると思う。奥さんの知らないとこで旦那とよろしくやってんのよーって優越感に浸ってると思うけど、所詮捨てられるのは愛人なんだよね。+3
-0
-
413. 匿名 2020/01/09(木) 17:58:49
>>294
色々残念な人+1
-8
-
414. 匿名 2020/01/09(木) 17:59:39
>>413
どこが残念なん?分からんわ。+5
-3
-
415. 匿名 2020/01/09(木) 18:02:38
>>406
精神的にキツいならしなくて良いと思う。+1
-0
-
416. 匿名 2020/01/09(木) 18:06:44
主さんとは少し違うかもしれないけど
うちも年末、夫と大ゲンカして(浮気ではないが、風俗通いが発覚)夫が出て行って正月帰ってこなかった。
それを知らない義母から正月早々電話がきて、
「○○君いる?」と言われたので「出て行って帰ってきてないし、連絡も無い」って伝えたら
「何があったのか知らないけど、新年早々やめてよー上手くやってよ。電話してあげて」って言われて滅茶苦茶腹立った。
自分の息子が原因なんて微塵も思ってない言い方で
「お前の息子が風俗言ってたんですよーーー!」って言い返しそうになったけど
なんか、情けなくて恥ずかしくて(理由が)言えなかったよ。
でも、うちも娘が生後間もなかったこともあり義母に言ってやれば良かった+15
-0
-
417. 匿名 2020/01/09(木) 18:08:02
同じ思いをしたサレ妻の意見が聞きたい。+2
-1
-
418. 匿名 2020/01/09(木) 18:09:48
>>416
あーー私なら言ってる(笑)しばらく義実家には帰りませんので。も言ってるかも(笑)
しかも出て行くとか最低な旦那。その後は大丈夫ですか?+9
-0
-
419. 匿名 2020/01/09(木) 18:13:21
私の友達がまさに今その状態
息子はやっぱりかわいいのか、意を決して打ち明けた後もいい歳だから口出ししても〜とか言いながら息子には怒らないのに嫁の悪口言ってる
めんどくさい性格だもんね〜とか
友達も親には頼れないから言ってないし子供はまだ小中学生だから離婚はできないけど敷地内同居(引きこもり義弟つき)だからプチ家出してる
かわいそうでならないよ…+10
-0
-
420. 匿名 2020/01/09(木) 18:22:17
旦那に浮気されてから義実家に対して良いお嫁さんを辞めました。墓とか固定資産税とか跡取りとかもう知らねーって感じです。プレゼントもらったときは一応お礼は言いますけどね。わざわざ電話しては言わないかな。+8
-0
-
421. 匿名 2020/01/09(木) 18:23:29
>>405
一線を引いておくのが無難だよね。所詮お互い他人なんだし。+2
-0
-
422. 匿名 2020/01/09(木) 18:24:07
義両親に伝えて旦那の味方したら、こちらから連絡取らないですむ大義名分もできるから、それはそれでいいんじゃない?+4
-0
-
423. 匿名 2020/01/09(木) 18:24:15
>>294
いや、だから
子ども巻き込むなって言ってるんだよ?
それ以外でも義親拒否して、子どもへのプレゼントのお礼さえ言わずに旦那任せにする
って十分子ども巻き込もうとしてるよ。+4
-11
-
424. 匿名 2020/01/09(木) 18:26:17
>>423
意味分かんない(笑)旦那だって子供の父親なのに母親がお礼言わないとダメなの(笑)?別に子供巻き込んでないわ。プレゼントだって向こうが勝手にくれるんだからら。+13
-1
-
425. 匿名 2020/01/09(木) 18:26:47
浮気当事者の旦那とは一緒に暮らし続けるのに、
当事者でない義親にそれは、ただ八つ当たりしてるように見える。+1
-4
-
426. 匿名 2020/01/09(木) 18:30:47
>>425
結婚したのは旦那だけで、義両親とは結婚してないからね。精神上良くないことはしないに限る。ただでさえ再構築って大変なんだから。+7
-0
-
427. 匿名 2020/01/09(木) 18:32:18
>>424
私が書いたコメント、本当に読んでもらいましたか?
私はずっと子どもにしてもらったことに親が言うのは当たり前だし、旦那さんも主さんも言うべきだと言ってますよ。
今までも旦那さんだけお礼言ってて、その他の部分で義親に子ども可愛がってもらってる感謝を主さんも伝えてるなら、今回も言わなくて良いと思うけど。違うんでしょ?
今回は事情話さず、今までしていた連絡等もせず、ただただ無視している状態。
ここで子どもへのプレゼントまで日頃言ってるお礼も言わず、旦那に任せるって、子どもの親としてどうかと思う。
離婚しないなら、そうやって一方的に関係拒否したり感謝さえできない状態を見せられる子どものことは考えないの?
私は主さんと同じ立場を経験してるけど、自分が親として非常識な態度を取るのは言い訳できないよ。+6
-13
-
428. 匿名 2020/01/09(木) 18:34:57
子供巻き込むなって、巻きこんでるのは旦那だっつーの
子供からの信頼、祖父母への情がなくなるって前提忘れて浮気してるんだから、それ引っくるめて罰だよね
+12
-0
-
429. 匿名 2020/01/09(木) 18:40:08
>>428
罰受ける相手が違うじゃん+0
-3
-
430. 匿名 2020/01/09(木) 18:40:11
>>427
それくらいキツい精神状態ってこと分かんないのかなー。同じサレ妻なのに残念だわ。主さんは浮気されてまだ月日経ってないでしょうよ。あなたはすぐに立ち直れたの?+14
-2
-
431. 匿名 2020/01/09(木) 18:41:12
>>170
夫の不倫を妻が言わないのは、プライドが高いからだそうですよ。
そういうので知らず知らず機能不全の家庭で育ったお子さんはほぼ精神的におかしくなるから、母親は変なプライドは持たない方がいいよ。
自分より、お子さんが心身健やかに過ごせる道をちゃんと選んでくださいね。+8
-1
-
432. 匿名 2020/01/09(木) 18:50:23
>>429
私が姑の立場なら仕方ないと思う。息子が浮気した事実を知ってるなら。知らないならどうしたのかな?って思うだろうけど。+2
-0
-
433. 匿名 2020/01/09(木) 18:51:23
主が今1番に考えるのは夫とどうするのかであって、義実家のことは落ち着いてからで良いと思います。+6
-0
-
434. 匿名 2020/01/09(木) 18:52:31
>>431
母親の変なプライドのせいで子供が精神的におかしくなるって言ってますか?
全ては不倫した父親のせいですよね。
最後の、お子さんが心身健やかに過ごせる道って具体的にはどういうことですか?
離婚してシングルマザーで育てるのが正解ですか?
本当に分からないので教えてください。+11
-0
-
435. 匿名 2020/01/09(木) 18:59:03
>>395
こういう冷静な判断が出来るお嫁さんならば、向こう(義理親)も下手な態度取れないと思う
いつも「義理家族なんて他人だ。結婚して独立して別世帯なんだから口挟むな」って悪態ついてるのに、困った時だけ義理親に頼る(告げ口する)ような甘ったれたバカ嫁だったら、鬱陶しくて、一言言ってやろうと思うもんだよ。人の心ってそんなもの。
男側の親からすれば、息子の離婚なんて大してダメージなんてないんだよ。それより息子が仕事を失う方が痛い。仕事さえしっかりしてれば、また再婚出来るチャンスあるからね。
言っておくけど私自身は姑じゃない(息子いません)よ。でも、現実こんなものだと思う。あまり感情的にキーキーならず、冷静に対応しましょうね+4
-7
-
436. 匿名 2020/01/09(木) 19:02:36
>>435
良かった。息子いなくて。あなたの将来のお嫁さんが苦労するから。+8
-1
-
437. 匿名 2020/01/09(木) 19:04:53
>>434
義両親に言わなくても精神衛生上大丈夫なら子供も大丈夫。お母さんが不幸って思ってるなら子供にもよくない。不倫されても幸せと思えるならそれが一番だと思います。+5
-0
-
438. 匿名 2020/01/09(木) 19:06:56
>>435
当事者でもなければ姑でもないのによく言えるね(笑)どんだけ偉いの(笑)+5
-1
-
439. 匿名 2020/01/09(木) 19:08:15
>>384
報告させる、の間違い。すみません。
義両親が旦那の肩持つなら、交流断ちます。
+1
-0
-
440. 匿名 2020/01/09(木) 19:23:29
>>360
笑える。子供に愛がある人が浮気する?ちょっとでも夫に気持ちがあるから別れないんだよ。+8
-0
-
441. 匿名 2020/01/09(木) 19:33:14
うちも、去年二度目の不倫がわかって、義母に証拠を持って弁護士に相談してくると泣いて訴えました。
義母に息子が性欲強くてどんだけ女好きかをコンコンと伝えました。証拠を見せながら。
話し合いの席にも同席してもらい、二人で旦那を責めました。
それ以来妙に気を使われてます。
逃げられないために相手も必死だなと。
今のところは、離婚しませんがね。
なので、スレ主さんも証拠があるのなら、ブチまけてみては?+6
-0
-
442. 匿名 2020/01/09(木) 19:37:56
義両親は隣に住んでて旦那は何回か浮気したけど言ってないし、今は私が旦那と義両親の間で仮面夫婦を装うのに気を使ってる。出ていくのは実親の介護が必要な時
義両親は優しいし孫も可愛がってくれるから言いづらい
+4
-0
-
443. 匿名 2020/01/09(木) 19:38:30
>>441
スレチだけど2度目なら離婚を進めるかな。耐性できて我慢できるなら良いけど。+1
-0
-
444. 匿名 2020/01/09(木) 19:41:15
>>442
それまで我慢するの?それであなたが良いなら仕方ないけれど、あなたの人生だから限られた時間を生きたいように生きて欲しいです。+1
-1
-
445. 匿名 2020/01/09(木) 19:43:28
>>25
夫が初めての人だったけど不倫されて、私が処女だから嫌だったそれで不倫したと言われたよ。
結婚する前に処女なんて嫌だって言ってくれればそんな奴と結婚しなかったし、夫と付き合わないで別の人と付き合った。
不倫する人って変えられない過去の事を承知で自分が決断した事も相手のせいにするんだよ。全部相手のせい。処女じゃない女性と結婚する事決めたのは自分でしょ?それで不倫するのも全部自分のせい、他人のせいにするとかどうかしてる。
夫は私が処女だったことが嫌だったから、何人も男性と又かけて付き合ってる節操のない女性と不倫してた。
妻が処女じゃないのが嫌で不倫するなら不倫相手はみんな処女なんだよね?
不倫する処女なんてほとんどいないと思うけど?+7
-2
-
446. 匿名 2020/01/09(木) 19:45:15
>>425
八つ当たりというよりどーでも良くなったって感じじゃないかな。浮気されてまで義両親に良い顔出来んわさ。+4
-0
-
447. 匿名 2020/01/09(木) 19:47:03
>>445
夫も童貞だったのでは?遊んでないから遊びたくなったとか。ごめんね。夫は救えねぇバカだわ。+4
-1
-
448. 匿名 2020/01/09(木) 19:55:30
わたしも妊娠中にされました。
発覚したのは娘が3ヶ月なったばかりの時
その時は我慢しようと思ったけど、旦那の態度が悪すぎて義母はどうせ庇うってのはわかってたから、離婚しますと付け加えて説明しました。今まで当たり障りなく接してきた義母の本性も見れたし、打ち明けて離婚して良かったです。+5
-0
-
449. 匿名 2020/01/09(木) 19:58:45
>>443
ごめん。我慢するくらいなら別れた方がいいです。+1
-0
-
450. 匿名 2020/01/09(木) 20:00:23
>>448
なんかスッキリして清々しい感じ。応援してます。+4
-0
-
451. 匿名 2020/01/09(木) 20:02:49
私は速攻で報告したよ
向こうの親に全て報告して味方につけた
あと「あなたの息子、こんなことしてますけど?」という意味も込めて。
ちゃんと旦那に叱ったそうだけど、その後は普通の会話して接していたし私に対しても「なんか痩せた?w」とか言われたのみで「ごめんなさいね」とか「大丈夫?」とかそんな声かけもなく。
やはり義両親からしたらいくら息子が浮気したからって「可愛い息子」には変わらないのかな、と思った。
+21
-0
-
452. 匿名 2020/01/09(木) 20:07:06
>>451
叱るだけマシ。うちは旦那に対しても何もなかったよ。そんな旦那を育てた親だから形だけでも叱って欲しかったわ。+8
-0
-
453. 匿名 2020/01/09(木) 20:12:52
>>28
そうだよね。我慢していたって、何かしら表情に出る。結局関係が悪化するなら、電話か手紙で旦那の浮気の報告としばらく会いたくない旨を伝えて、義両親には会わないようにするのがいいよね。+6
-0
-
454. 匿名 2020/01/09(木) 20:21:29
>>8
笑わせにきた?+5
-0
-
455. 匿名 2020/01/09(木) 20:21:58
>>447
どうしてそこまで不倫する側の立場になって考えようとするのか、不倫するのに理由なんてないよ。不倫する人が言う理由なんてただのこじつけ。夫は私と付き合う前に何人かと付き合ってた。
もし夫が童貞だったから遊びたくなったとしてもそれは不倫する側の勝手な考えで、そんな理由で不倫するなら結婚前に何人かと付き合っておけばよかっただけでしょ。
それに不倫したとしても妻が処女だったのが嫌だったせいと言わずに、自分が他の人と経験したことないのが嫌で不倫しましたすみませんと正直に言えばいいだけ。不倫する人は絶対に他人のせいにして自分のせいだと認めないけどね。
>>445に書いたけど、不倫する人は何でも他人のせいにして不倫してるだけ。
処女と結婚すれば処女が嫌だっといい、処女じゃない人と結婚すれば処女じゃないのが嫌だったと言うだけ。自分が悪くて不倫したと認めない。+7
-0
-
456. 匿名 2020/01/09(木) 20:22:27
義母ってさ、息子が不倫したと嫁から聞かされたらまず嫁を責めると思うよ。
私の可愛い息子がそんな事するなんて一体どうしたのかしら、何があったのかしらって。
本当くそ。+9
-0
-
457. 匿名 2020/01/09(木) 20:22:43
>>19
厳しい現実だけど、めちゃくちゃ的をついてる。
どっちが正しいとかじゃない。チカラ(経済力、人手)があるものが勝ち。+37
-0
-
458. 匿名 2020/01/09(木) 20:23:28
>>16
これこれ+5
-0
-
459. 匿名 2020/01/09(木) 20:29:38
主さんの気持ち、よく分かりますよ。
私は小心者なのでまだ良い嫁演じていますが正直辛いです。私も参考にしたくて皆さんのコメント読み込んでいます。
当面離婚しないとのことなので、今後の義実家との付き合い方パターンは下の4つかと思うのですが
①浮気を伝えず 当たり障りなく付き合う
②浮気を伝えず 付き合いを控える
③浮気を伝えて 当たり障りなく付き合う
④浮気を伝えて 付き合いを控える
今現在は②の状態ですね。このまま放置しておくと、義親から主さんが悪く思われてしまう可能性が高いです。
コメントで多いのは③④で、どちらを選ぶかは義両親の反応による、というものですね。
一番理想は③かなと思いますが、義両親に酷いことを言われ結果的に④になるというパターンも結構多いようです。
途中、浮気を告げるのは危険という意見もありました。(適度な距離感だったら唐突に言うと…と繰り返していた方です。)言い方にトゲがあったのか反対派が多くなってしまいましたが、確かに義両親に伝えてコトが大きくなったら主さんが今は望んでいない離婚の方向へ進んでいくリスクは上がると思います。
もし平和を望む場合は①で、「年末から体調が優れず連絡が滞って失礼しました」のような感じで誤魔化せると思います。
それでも生理的に声も聞きたくないレベルなら、誰かのコメントにもあった手紙形式で浮気の事実を伝えて、今は付き合いを控えさせてくださいと一方的に言ってしまうのもアリだと思います。
長文失礼しました。応援しています。+5
-0
-
460. 匿名 2020/01/09(木) 20:30:02
私も子供が生後間もない頃に不倫され、相手の女からのストーカー行為、嫌がらせ(性行為中の写真やお花畑LINEの内容送りつけられる)などあり、警察沙汰になったので、すべて義理親にバラしましたが、それでも旦那の肩もたれていまもお盆やお正月に親戚付き合い求められます。
主さんの気持ちすごく分かります。+3
-0
-
461. 匿名 2020/01/09(木) 20:30:05
言わない理由が分からない。
隠す必要ないやん。
私は味方になってもらった。+1
-0
-
462. 匿名 2020/01/09(木) 20:30:15
>>8
なんだろうな、かっこいいと思ってたんだけど不倫したやつって思ったらキモく感じる。+13
-0
-
463. 匿名 2020/01/09(木) 20:31:09
うちも去年旦那の浮気分かって、速攻義親に言ったよ!
バカな息子でごめんねとか言いながらやっぱ息子可愛いから味方してたけどね。
で、その一ヶ月後に用事で近くに来るから【⠀義実家県外】泊めてほしいとか言って来て、来るなり仲良さそうで良かった!とか言われて
いや、んなわけねぇだろ!ってブチ切れそうだったわ。+6
-0
-
464. 匿名 2020/01/09(木) 20:39:12
>>1
プレゼントのお礼は流石にしたほうがいいと思うけど、親として+5
-3
-
465. 匿名 2020/01/09(木) 20:40:55
>>464
旦那と子供がお礼言えばいいと思う。+7
-0
-
466. 匿名 2020/01/09(木) 20:45:13
>>463
ごめん、読んでるだけでムカついちゃった。
よく頑張って堪えたね。+6
-0
-
467. 匿名 2020/01/09(木) 20:45:51
プレゼント、発覚前に貰ったならそもそも受け取ってすぐお礼言うべきだったし(旦那さんが言ってたとしても)、発覚してから貰ったのならなおさら言うべきだと思うけど+0
-4
-
468. 匿名 2020/01/09(木) 20:45:59
>>463
再構築が決まってから
はいよし、これで今まで通りお願いします
とか言われた時に精神崩壊した。
え?
リセットしたの!!?って。
自分の両親も「あんたも悪いところがあって」と説教しだして
このあと心壊して入院コース。
それでも貴重な味方だから基本的に叱ってくれるスタンスはありがたいかな。+5
-0
-
469. 匿名 2020/01/09(木) 20:50:37
浮気って旦那さん自身の問題だと思うんだけど、やっぱり親もいい年した息子の責任追うの?
高畑淳子の会見のときも思ったんだけど
そう考えるのってまだ結婚してないからかな+1
-2
-
470. 匿名 2020/01/09(木) 20:51:30
>>456
すごく勝手なイメージだけど
姑の6割ぐらいは嫁に至らない所があったせいだと言いそう
残りの3割ぐらいは「男の浮気ぐらいよくある事じゃない!」「妻ならばドーンと構えて!」とか訳の分からない事を言いそう
旦那を叱って嫁に謝ってくれる姑なんて全体の1割もいなそう+11
-0
-
471. 匿名 2020/01/09(木) 20:51:39
>>77
あなたにも両親がいれば分かると思うけど、親子であっても大人になったら一人の人間。自分が親の分身ではないって分かるよね?+1
-0
-
472. 匿名 2020/01/09(木) 20:53:01
>>468
無理しないでね。+3
-0
-
473. 匿名 2020/01/09(木) 20:53:23
>>77
きんもー。こんな親にはなりたくない。+3
-0
-
474. 匿名 2020/01/09(木) 20:55:08
>>469
旦那自身の問題。でも嫁さんのこと考えたら人として謝るべき。何もしないってことは何があっても金輪際息子夫婦を頼っちゃダメだよ。+2
-0
-
475. 匿名 2020/01/09(木) 20:56:12
>>1
いつか離婚して経済的に頼ることがないならその態度もありじゃない?+3
-0
-
476. 匿名 2020/01/09(木) 20:59:05
元々義両親には疑問点があって、浮気された時に無理になった。今後何かもめて、ちょっとでも旦那が義両親の肩持ったら離婚すると思う。浮気は言わずもがなだけれど、旦那には釘を刺してる。+3
-0
-
477. 匿名 2020/01/09(木) 21:02:02
>>213
やり方は人それぞれだよね
一切関わりたくないからって理由も納得できる+2
-0
-
478. 匿名 2020/01/09(木) 21:02:53
ずっとこの先も旦那さんの経済力に頼る可能性があるなら、やめておいた方がいい気がする
だってそういう人に育ててくれたのも義親でしょ+1
-5
-
479. 匿名 2020/01/09(木) 21:08:34
>>469
不倫を容認するような祖父母に自分の子供を会わせるのは嫌だと思うし、ある程度物事が分かる年齢の子でお父さんが不倫した事も知ってて、それでも祖父母がお父さんに優しいの見たら私が子供の立場ならそんな祖父母に会うの嫌だな。気持ち悪い親子って思う。家で両親にちゃんと躾されて育った子ならそう感じると思うよ。
お嫁さんに頻繁に会いたがったり、色々要求しないなら両親に責任は問われないと思う。息子が不倫したのに密な付き合いをしようとしたり、色々要求するからそれなら不倫した息子何とかしてくれって言われるんだと思うよ。+4
-0
-
480. 匿名 2020/01/09(木) 21:09:33
私息子が浮気したら泣いて土下座して謝ると思う。+0
-0
-
481. 匿名 2020/01/09(木) 21:10:53
>>466
返信ありがとう!
赤の他人の事なのにムカついてくれて嬉しい!笑
何か益々強気でいれそうな気がしてきたよ!+2
-0
-
482. 匿名 2020/01/09(木) 21:11:52
>>442
もう旦那が好きじゃないから色々吹っ切れました。出ていくのも考えたけど娘に金銭的に我慢を強いるのが嫌だし昔から愛情薄い旦那だから家庭内別居でも変わらないみたい。旦那の代わりに義父母が愛情かけてくれるのが救いかも+2
-0
-
483. 匿名 2020/01/09(木) 21:12:01
>>9
そうそう。下手するとあんな非常識な嫁だから浮気もしたくなるのよって息子の味方に付いちゃうかもしれないよ。+9
-0
-
484. 匿名 2020/01/09(木) 21:13:44
>>483
どーでも良いわー。義両親に何思われようが。真実を知ったときに恥かくのは義両親だし。+2
-5
-
485. 匿名 2020/01/09(木) 21:21:49
>>72
浮気に借金をされました。
旦那の義両親も旦那の肩を持っています。
おかげで旦那も自分は何も悪くないとばかりに高圧的な言動と態度。
私が悪かったんじゃないか頭がおかしいんじゃないかと毎日苦しいです。+2
-0
-
486. 匿名 2020/01/09(木) 21:24:53
>>485
そんなことない。自信持ってください。旦那はともかく義両親にまで付き合わなくていいんだからね。+1
-0
-
487. 匿名 2020/01/09(木) 21:27:34 ID:2DOQhL2tXV
私は一緒に生活するの辞めました。
息子が浮気したところで所詮嫁は他人です。
私が悪者になってます。+4
-0
-
488. 匿名 2020/01/09(木) 21:33:38
無視するにしても義理家族にも全て話した方がいい
私は義理両親旦那の兄弟全員に連絡して知らせた
一応注意されたみたい
それまで義理家族は私に旦那はもったいないみたいな発言とか私の事品定めしてきてたけど、我が子がクズで立場逆転
旦那の方がクズだったって事で二度と私に偉そうな口きかせない+1
-0
-
489. 匿名 2020/01/09(木) 21:35:01
義実家への年賀状も新年の挨拶も子供へのクリスマスプレゼントのお礼も旦那がすりゃいいじゃん、自分の親なんだから
何もない時なら代わりに妻がしたっていいと思うけど、浮気発覚でズタボロになってる時までそこまで気遣う必要ないと思う
何で浮気した側の旦那がそこ免除されてて被害者側の主が責められてるのか分からん
子供を巻き込むなっていうなら旦那だってそうじゃん、そもそも原因作ったのは旦那なんだから義実家へのフォローも旦那がすべき
+7
-0
-
490. 匿名 2020/01/09(木) 21:35:39
>>1
私は夫の両親に即報告して、大説教してもらったよ。それまで義両親あんまり好きじゃなかったんだけど、(本心は息子可愛いと思ってるはずだけど)全面的に私の味方してくれて、そこから義両親には感謝してる。
あなたが旦那さんを守る必要はない!+7
-0
-
491. 匿名 2020/01/09(木) 21:35:58
>>268
ばーーーーーーーーーーーーか+1
-0
-
492. 匿名 2020/01/09(木) 21:38:43
私は伝えなかった
どうせ私に非があるからだと捉え、息子を擁護すると思いましたから+0
-0
-
493. 匿名 2020/01/09(木) 21:43:11
何で主が責められてるのか分からん
義両親への対応は旦那がすればいいじゃない
自分の親なんだから年賀状やプレゼントのお礼は旦那がすれば良いし、そもそも浮気の件を義両親に話すのなら旦那が話すべきだと思う
何で浮気された側の妻がそこまでフォローしてあげなきゃいけないの?
もし義両親から何か訝しがられたら旦那に説明させればいいよ
+5
-0
-
494. 匿名 2020/01/09(木) 21:43:45
>>245
なんか、ものすごく応援したくなりました。
私の応援なんか何の役にも立たないけど、文章から貴女の強く真っ直ぐな心と毅然とした態度と子供を大切に思う優しさに。+29
-1
-
495. 匿名 2020/01/09(木) 21:45:14
大切な息子をこんな魅力のない女と結婚させてしまってごめんなさいと謝りにいく
義親に罪はないからね、むしろハズレ嫁掴まされた被害者とも言える+0
-4
-
496. 匿名 2020/01/09(木) 21:49:31
私だったら最低限報告すると思う。それで嫌な反応されたら関係絶つかな。
報告しないならしないでいいんじゃない。+0
-0
-
497. 匿名 2020/01/09(木) 21:53:27
私も言ってない。義実家は30分の距離だけど年に2回くらいしか会わない。旦那は浮気のことすっかり忘れてるし、義両親も冷たい嫁だと思ってるんじゃないかな。旦那は嬉しそうにしょっちゅう義父母に会いに行ってるけど。+2
-0
-
498. 匿名 2020/01/09(木) 21:55:27
>>438
まあ、でも逆に当事者じゃない視点から言えることもあるし、実際一理あるとは思う+1
-1
-
499. 匿名 2020/01/09(木) 21:55:55
義実家とのやり取り今後全部旦那にやらせたら?
なんか言われたら旦那がやるので旦那にお願いしますって言えばいい
ていうかやらかした奴は率先して気を使って動けや!と喝を入れたい+3
-0
-
500. 匿名 2020/01/09(木) 21:58:01
私なら目の前で義理親に電話かけさせて
自分がしたこと旦那に言わせるよ
このままじゃ主の印象が悪くなって
悪循環だよ+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する