ガールズちゃんねる

【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART 13

841コメント2020/02/07(金) 02:33

  • 501. 匿名 2020/01/09(木) 21:17:29 

    私、10年位空白期間あったけど接客で復帰しました。
    あれから二年私には向いていたみたいです笑
    色々な人と接する仕事が楽しいです。

    +47

    -0

  • 502. 匿名 2020/01/09(木) 21:17:48 

    >>24
    面接の時点ですでに辞める時のこと考えてるよ。志望動機とか考えるのほんと嫌い。だってないもん。お金欲しいから以外で。

    +52

    -0

  • 503. 匿名 2020/01/09(木) 21:17:55 

    >>460
    曜日や時間があってないだけで落とすところもざらにあるから、
    深く考えないほうがいいよ。

    あとは、ほしい年齢層と違うだとか。

    +20

    -0

  • 504. 匿名 2020/01/09(木) 21:18:46 

    >>470
    フリマアプリのやりとりがこわいのは分かりますが、それではどんな仕事もできないと思います。
    私も仕事を3,4個かけもってかけずり回って働いてますが、本当に仕事って泥水の中を這いずり回ってヘドロと血膿の中から金を拾い出すようなものだと実感しています。
    どんな仕事も、やはり苦しい!
    でもそのようにのたうち回らないと生きる糧は手に入らないのです。

    +2

    -7

  • 505. 匿名 2020/01/09(木) 21:18:53 

    >>477
    ありがとうございます。具体的でとても分かりやすいです。無宗教ですが、教会のとかいいですね。一歩踏み出すのは時間がかかるかもしれませんが、色々調べてみようと思えました。スクショさせていただきます。ありがとうございました。

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2020/01/09(木) 21:20:45 

    わたしからしたら専業主婦も十分すごいと思う
    仕事どころか結婚もしたくないよ
    毎日ごはんやお弁当作って掃除や洗濯、近所付き合いに親戚付き合い、子供が生まれたら育児に学校の役員とかそんなのできる気がしない
    そういう当たり前の生活を営むことすら不安に感じてしまうよ

    +39

    -3

  • 507. 匿名 2020/01/09(木) 21:21:36 

    >>500
    勿論、本当は良くないんだけど、
    それでガンガン落ちまくって仕事就けなかったら世話ないわけで。

    正当化ではなく、本当に何度も聞いたことがある。
    履歴書に変な穴ぼこがある人なんかは、埋めてるって話。

    でも、実際に面接した人事は、あまりに綺麗すぎる履歴書だと、
    逆に疑うと言ってた。
    これ、おかしいですよと。

    +30

    -0

  • 508. 匿名 2020/01/09(木) 21:23:26 

    私は3年ブランクありのバイトを2年続け、来春から正職員目指して転職活動中です。
    無職の頃は外に出るのも怖かったですが、働かずして生きる道なしと思えるようになってからは仕事辛くても「今日は○○円稼げた」と振り返って、前向きに頑張ってます。
    最初の一歩が大変かと思いますし、一人ひとり抱える境遇は異なると思いますが、踏み出さずして前には進めないので、ご自身のタイミングで前に進むことができますように。
    ニート時代、ガルちゃんのひきこもりトピにも救われました。

    +36

    -0

  • 509. 匿名 2020/01/09(木) 21:25:09 

    >>432、34です
    体験談を詳しく教えて下さり、有難うございます。参考になりました。
    違う短期バイトかバイトを探そうと思います!

    ヤ⚪トの短期バイトについて、コメントを下さった方々、有難うございました。

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2020/01/09(木) 21:26:26 

    >>501
    10年空白あっても接客に就けるのがうらやましい。
    働きたいけど人見知りで就ける自信がないです…

    +23

    -1

  • 511. 匿名 2020/01/09(木) 21:27:31 

    >>34

    仕分けはスピード感求められるよ。よく募集してるから友達と短期で何回かやったんだけど昔より人手不足のせいか素早さを求められるって友達が言ってた。私の時はそんなことなかったんだけど。場所にもよるかも。ヘルメットと鉄板の入った靴は必ず着用します。

    +21

    -0

  • 512. 匿名 2020/01/09(木) 21:28:54 

    >>507
    その空白期間を説明できる力を身につけたり、そこからの学びを仕事に活かすことができたり、その空白期間を理解してくれる職場じゃないと長続きしないんじゃないかな?
    入れたとして、ずっと嘘つかなきゃならないわけで、バレたらどうしようという気持ちで後ろめたくなり、マイナスに働く可能性もあると思う。
    手段選ばずして採用して、受かればいいのかもしれないけど、嘘はよくないと当たり前のことを書き込んだだけです。
    バイトさえ受からないのなら、支援センターなどに通って、自分を受け入れてくれる職場をするなど方向性を変える必要もあるのでは?と。
    所詮他人事だから関係ないけど。

    +4

    -5

  • 513. 匿名 2020/01/09(木) 21:32:08 

    >>457
    うん。結構いい線いってたじゃん
    四ヶ月も続いたのもすごい。
    気が向いたらまた働いてみたらいいよ
    次は少し要領良くなってるかもよ?

    +36

    -0

  • 514. 匿名 2020/01/09(木) 21:33:06 

    >>512
    なるほど。
    本人の人となりを受け入れてくれる場所じゃないと続かないという意味ですね。

    確かに、引き伸ばしたりしている人は、もともとコミュ力が高かったり、
    やればできるというタイプだったので、そういうタイプじゃない人には、
    向かない方法なのかもしれませんね。

    +11

    -0

  • 515. 匿名 2020/01/09(木) 21:36:09 

    >>243
    医療は人間関係キツイで
    同僚も客も

    +14

    -0

  • 516. 匿名 2020/01/09(木) 21:37:30 

    >>298

    すごくわかる。休憩が苦痛で仕方なかった。工場10ヶ所以上働いてきたけど人間関係必要ないところなんて1つもなかった。人間が集まる所には人間関係が不可欠。4時間とか短時間で働きだした時も10分休憩が挟まれて班のみんなで机を囲んで話しなきゃならなくて最悪だった。

    +20

    -0

  • 517. 匿名 2020/01/09(木) 21:38:37 

    >>504
    横からですが。
    分かっていてもそういう事が出来ないんだって人もいらっしゃると思いますよ。
    504さんの言うことはもっともかもしれませんが、そういう事がわかってる、なのに出来ない苦しいって思ってる人居るんじゃないかな??

    +21

    -0

  • 518. 匿名 2020/01/09(木) 21:39:00 

    >>510
    接客業って人見知りとかコミュニケーション力が無いとか皆さんおっしゃいますけど、結局は人と人のつながりのお仕事なので大切なことは一生懸命さとお客様の為にという気持ちだと思います。
    必ずしもコミュ力が高い人が向いている仕事ではないと思います

    +32

    -0

  • 519. 匿名 2020/01/09(木) 21:39:41 

    >>491
    私も募集に書かれてたら絶対応募しないんだけど、いざ入ったらそんな感じだったんだ。
    仕事よりもその雰囲気にメンタルがやられてしまう。

    +5

    -1

  • 520. 匿名 2020/01/09(木) 21:42:13 

    >>371
    札幌って北海道では都会な方なのに全然仕事ないよね
    東海地方の田舎の方がまだ求人たくさんあった

    都道府県単位の問題かもしれない

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2020/01/09(木) 21:48:48 

    >>520
    そういや、去年広島行ったら求人数No.1の県!みたいな広告を街中でたくさん見かけた

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2020/01/09(木) 21:57:35 

    接客ずっとやってて病んでしまった
    もうやれる気力がありません
    ポスティングとか検針員とかやったことある人いますか?

    +9

    -0

  • 523. 匿名 2020/01/09(木) 22:00:10 

    バイトしてニートしてを繰り返してきておもうのが、毎回ニート明けの面接やら人と会うの怖がってるが、毎回拍子抜けするくらい大丈夫なんだよな。なんだかんだでみんな優しい人ばかりだよ。

    +31

    -2

  • 524. 匿名 2020/01/09(木) 22:01:15 

    力仕事じゃない、梱包、組み立て系の工場の仕事を勧められたけど、そもそも勇気が出ない…
    面接に行くのも怖い人はどうしてますか?

    +15

    -0

  • 525. 匿名 2020/01/09(木) 22:02:26 

    コールセンターでいじめにあってトラウマになって引きこもり
    おばさん世代の女性がいない職場がいいけど、怒鳴ってくる男性も怖いから詰んだ

    +34

    -0

  • 526. 匿名 2020/01/09(木) 22:06:25 

    燃え尽き退職からの引きこもりを数年してた
    引きこもり時空って不思議で何故そんなに時間が潰せたのか我ながら謎
    深夜の海外スポーツ実況にははまってたけど

    今は前職と同業種で派遣でゆるゆる仕事してる
    履歴書上のブランクは嘘はつかなかったので
    採用してくれた当時の上司には感謝しかない

    +18

    -0

  • 527. 匿名 2020/01/09(木) 22:06:51 

    就職したくて頑張ってきたけど
    両親が幼い頃から喧嘩ばかりし
    てて母が毒親で鬱になってだん
    だん身体が病気になって入院した
    しかも親に婚約破棄させられて
    働くってきっかけが怖くて

    +9

    -0

  • 528. 匿名 2020/01/09(木) 22:08:04 

    >>7
    モラハラがある。
    どこで働いたの?
    結婚してないの?
    子供は?

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2020/01/09(木) 22:09:57 

    >>180
    YouTubeとかブログで稼ぐとか
    いろいろやり方はあるよ絵を描くとか

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2020/01/09(木) 22:10:49 

    >>523
    それわかる
    初見の他人に良い評価される自信が無くてずるずるしてしまうんだけど
    いざ中に入ると何て事無かったりするよね
    相性や職場のホワイトorブラック度にもよるんだろうけど

    +9

    -1

  • 531. 匿名 2020/01/09(木) 22:10:55 

    >>195
    小銭貯金500円とか貯めたらいい

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2020/01/09(木) 22:11:37 

    >>207さん
    ありがとうございます
    頼れる人がおられて羨ましいです
    私は、高齢のわずかな年金暮らしの母の生活を援助したいので、、何とかしがみつくしかありません。
    自分だけでなく、家族の事もあるので、何とか生きていけるように色々検討してみます。

    +7

    -0

  • 533. 匿名 2020/01/09(木) 22:11:45 

    自分の障害を知って以来、人を不愉快にさせてしまうんじゃないか、変な行動取ってるじゃないかと考えてしまって、人と関わるのが怖くなってしまい、外に出られません。
    消えたい。

    +30

    -0

  • 534. 匿名 2020/01/09(木) 22:14:10 

    >>13
    寒暖差のせいか朝熱っぽくて全身痛い

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2020/01/09(木) 22:14:40 

    >>510
    接客業、内容にもよるけど万年人手不足のところも多いよ。簡単ってわけじゃないけど、あなたにもちゃんとチャンスあるかもしれないよ。
    人見知りでも仕事って思えば割りきっていけるよ。

    +9

    -0

  • 536. 匿名 2020/01/09(木) 22:17:46 

    叩かれるかもだけど風俗1年やってたけど嫌になって
    辞めてニートなうだけどまともな仕事応募した。多分受かると思う。
    また昼職私にできるかな。。不安でしょうがない。
    社会経験は3年あるけど....。今年からは変わってやる。

    普段は自分大人しくてメガネして真面目な見た目してるから誰もこんなことしてたなんて思わないだろうなぁ、

    +35

    -0

  • 537. 匿名 2020/01/09(木) 22:20:16 

    飲食店とか、大手開店寿司のチェーン店は

    いつも募集してるけど ブラックなんだろうか。

    +11

    -0

  • 538. 匿名 2020/01/09(木) 22:20:55 

    >>537 回転寿司でした。

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2020/01/09(木) 22:21:20 

    >>146
    休職出来ないの?
    前の職場で二年以上休職してた人いましたよ?
    手当が何割かつくはず。
    周りから色々言われてたけど他人からはわからない事情あるから仕方ない。

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2020/01/09(木) 22:21:30 

    >>511、34です
    何回も経験されてるんですね!!
    体験談を詳しく教えて下さり、有難うございます。参考になりました!
    違うバイトを探そうと思います。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2020/01/09(木) 22:22:45 

    ここ、メンヘラ多いね

    +3

    -6

  • 542. 匿名 2020/01/09(木) 22:24:27 

    >>537
    飲食店、すぐ辞めたりバックレ多いからね…

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2020/01/09(木) 22:34:50 

    言い方悪いけど、社会不適合者のくせに常識に囚われてるんだね
    ニートって失うものないから無敵じゃん
    しかも、なんでわざわざ対人スキルが必要な職につこうとするのww確実向いてないやん

    +1

    -16

  • 544. 匿名 2020/01/09(木) 22:38:07 

    >>508

    よく頑張っておられますね。
    ジーンときました。

    私も頑張ります!

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2020/01/09(木) 22:40:01 

    >>536

    大丈夫ですよ。
    前を向いているからきっと良いことがあると思います!

    +15

    -0

  • 546. 匿名 2020/01/09(木) 22:44:04 

    >>234
    怠けなんかじゃないよ。
    自分が辛いと思ったら、それは誰にも分かってもらえなくても辛いってことは事実。
    ゆっくりゆっくりでいいから、日々の小さな幸せに目を向けてみてはどうかな?

    +11

    -0

  • 547. 匿名 2020/01/09(木) 22:46:19 

    >>536
    私まだその状態
    今年32になる
    風俗してるけどもうそろそろ上がりたい
    医療系の大学出てるけど国家試験に落ちてからずるずる続けてる…
    国家試験受けなおす予定

    +15

    -0

  • 548. 匿名 2020/01/09(木) 22:49:05 

    10年戦士だと何をどうしたら良いのかまじで分からんよ

    +13

    -0

  • 549. 匿名 2020/01/09(木) 23:05:11 

    >>256
    相手の人の電話対応失礼すぎるね

    +33

    -0

  • 550. 匿名 2020/01/09(木) 23:15:08 

    >>40
    みーんな誰かしらに助けてもらったり、迷惑かけたりして、生きてるよ。
    あのイチローだって10回のうち7回は失敗してたんだし。
    自分のペースでゆっくりいきましょ。

    +20

    -0

  • 551. 匿名 2020/01/09(木) 23:17:27 

    >>536
    やってやろーぜー。
    だって2020年だよー。
    なんかゴロいいし、何か始めるのにぴったり!
    変わってやろう!

    +40

    -0

  • 552. 匿名 2020/01/09(木) 23:18:27 

    >>524
    私も面接に行くまでにたどり着けない
    面接の前に電話で問い合わせることもこわくてできない

    +20

    -1

  • 553. 匿名 2020/01/09(木) 23:21:02 

    >>334

    ありがとうございます!
    探してみます!!

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2020/01/09(木) 23:25:32 

    >>40
    どうかご自分を責めないで下さいね。

    +6

    -2

  • 555. 匿名 2020/01/09(木) 23:34:34 

    無職の身内に仕送りするために身体を壊すほど働いたんだけど、身内が高利貸しに借金してることがわかってメンタルをやられ、もう無理心中しかないと思ってたら、身内が死んで一人になったです

    家土地売って借金返して、何年か細ぼそと働きながら引きこもってて、拒食症になってミイラみたいに干からびて「ああ死ぬなあ」ってところでターンしてなんとか生きてこれたよ
    ご飯食べて明日の心配するのをやめて寝てしまうのが一番だねい
    みんなおやすみ~

    +45

    -1

  • 556. 匿名 2020/01/09(木) 23:36:59 

    かーちゃんが風邪ひいてここ1週間くらい分担していた家事ほとんどやらなきゃだめでとても疲れた。
    お買い物も疲れる。毎日家事して仕事してる人まじ超人って思った。

    +25

    -0

  • 557. 匿名 2020/01/09(木) 23:39:23 

    学生であろうバイトの子がテキパキ動いてるのとか見るとすごいなって思う
    若いのに仕事できるんだもんなぁ
    こっちは30過ぎても使えない人間だよ
    テンパっておかしな事ばっかりやっちゃうよ

    +60

    -0

  • 558. 匿名 2020/01/09(木) 23:46:20 

    なんでも始めることって勇気いるよね。
    私も働くのが怖くて辞める前提で面接受けてたよー。
    3日で辞めたこともあって、私この先まともに仕事できないかもと焦ったけど、今の仕事10年近く続いてる。
    面接の電話や面接の態度が悪い会社でなんか働きたくないし、こっちから願い下げじゃいってな気持ちで挑んでいいんじゃないかな。

    +52

    -0

  • 559. 匿名 2020/01/09(木) 23:47:32 

    >>552
    怖いですよね
    ネット応募できる時代でも結局問い合わせとか細かい事は電話だし、電話も苦手なので余計に尻込みします…

    +11

    -0

  • 560. 匿名 2020/01/09(木) 23:47:37 

    >>234
    わかりますよ。
    バリキャリだった女性が突然会社からドロップアウトした話たくさん聞きました。
    私もその一人で、10年以上勤めてる会社に急に行けなくなりもうすぐ4カ月です。私はバリキャリでも何でもなくのほほんと働いておりましたが笑
    かろうじて会社は辞めずに休職させてもらってます。
    私も目的がないと行動できないタイプですが、とにかく太陽の光を浴びるために今は生きてます笑
    無駄にベランダに出ます。調子良ければ公園に行きます。もっと良ければお気に入りのウエアでウォーキングします。
    それすらもしたくない時は何もしません。ただ脳みそは使いたいので自炊はしてます。
    4か月こんな感じで過ごして薬のおかげもありますが少しずつですが良くなり、来月復帰するかと医者から言われたところです。
    復帰できてないので参考になるかは分かりませんが。

    +18

    -0

  • 561. 匿名 2020/01/10(金) 00:26:09 

    >>29
    わかるよ
    もう疲れた

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2020/01/10(金) 00:58:09 

    >>545
    ありがとうございます。
    頑張ります。

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2020/01/10(金) 00:59:00 

    38歳独身、結婚諦めてる人生も諦めてる無職引きこもり貯金も無し
    もうこんなクズな自分が本当情けない嫌だ
    しぬ勇気はないし、そしたら生きるしかない生きていくには生活費のお金が必要、働くしかないんだよね、分かってはいるけどもう人間関係が嫌なんだよ

    +57

    -0

  • 564. 匿名 2020/01/10(金) 01:05:18 

    >>547
    .稼げるしほんとは上がりたくない気持ちもあるけど梅◯うつされて大分苦しんで辞めたくなったのもある。

    医療系とか凄すぎ。やめたほうがいいとはいわないけど程々に頑張って

    +5

    -2

  • 565. 匿名 2020/01/10(金) 01:06:55 

    ここの人、面接怖い・電話怖い・人間関係が嫌!
    とか言ってるけど、今普通に働いてる人だってそれを乗り越えて働いてるんだよ。
    どこいったって人間関係最高なとこは一部だし、色々我慢して働いてる。ちょっと理想求めすぎなんじゃ…

    +4

    -35

  • 566. 匿名 2020/01/10(金) 01:07:34 

    >>500

    保育士の資格が必要なところで持ってないのに持ってます!とかだと駄目だけど働いた期間を伸ばすとかは別にいいと思うよ。バカ正直にニートしてましたって言って受かるところってなさそうだし。短期バイトしまくってた時にバカ正直に全部書いてたら面接した会社の社長にそのまんま書かない方が良いよって言われたよ。笑

    戦力になれば問題なし。

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2020/01/10(金) 01:07:35 

    >>551
    変わるぞー。夢も敗れたし、、、。
    頑張るぞーありがとう!

    +8

    -0

  • 568. 匿名 2020/01/10(金) 01:18:26 

    >>565
    そんなこと言われたら世の中引きこもりなんていませんよ

    +23

    -1

  • 569. 匿名 2020/01/10(金) 01:23:36 

    清掃の仕事しようと思ってるよ

    +5

    -2

  • 570. 匿名 2020/01/10(金) 01:24:27 

    1年4ヶ月うつ病でずっと家にいたんですが、
    いきなり正社員のアパレル店員フルタイムに挑戦しようかと考えて今寝れてないです笑
    友達と遊びに行ったり散歩したりしてるので足腰は自信あるのですが、、。
    もうだいぶ症状も良くなってきたので今年こそは変わりたい!!
    きついのはなんとなく想像できますが後一押しがあれば応募したい!
    オープニングスタッフだし接客業やってきてるからってことで親も説得したい!
    でも先生に怒られそうm(__)m
    とにかくニートから脱出したいのです!!


    +17

    -0

  • 571. 匿名 2020/01/10(金) 01:37:12 

    >>459
    看護師の転職サイトを使用して、私も私の同期何人かも痛い目みましたよ。
    すごく勧められて押されまくって転職したら、絵に描いたようなブラックで雇用条件も全く違うし私は12月に無職に、同期は現在退職待ちです。
    転職サイトの方たちは、対象者が転職して一定期間働けば自分たちにまとまったお金が入るので、条件と違うところをどんどん勧めてきたり、こちらが思い通りにならなかったりすると急に態度が変わったり、結構強引に話しが進んでいったりします。
    なので、私はもう看護師の転職サイトは使いません。
    サイトを使用する際は、自分の条件を明確に持ってサイト担当者に流されない事(自分の利益で動いてくる人が多いです)や、行きたい職場をあらかじめ指定して紹介してもらう(もしその転職サイトで扱ってなかったらもういいです位の対応で)、とかの方がいいかもしれません。
    何件も登録すると電話攻撃もすごいですよ…
    私は、とりあえずハローワークやナースセンターの求人をみてみようかなって思ってます。

    +13

    -0

  • 572. 匿名 2020/01/10(金) 01:58:05 

    ニートとは違うかもだけど、28歳から4年間ずっとキャバクラ派遣やってる
    週3日だけ働いてあとはひきこもってゲーム
    日払いで給与明細ないから所得税は全額自己負担です

    もういい歳だから昼間の仕事に戻りたいんだけど、職歴の欄になんて書けばいいのかわからなくて怯えてる
    高卒だし接客業の経験が六年あるんだけど、それも4年も前でどうしたらいいのか…

    未来を見つめると今日の私は一番若い
    そう思っても怯えてなにしたらいいのかわからない

    +25

    -0

  • 573. 匿名 2020/01/10(金) 02:01:51 

    >>570
    同僚に恵まれると最高に楽しいですよね
    お客様を一番に考えてる店長のもとで働いていた時はとても勉強になり楽しかったです
    お客様に丁寧に接客した分、心からのお礼をお客様から言われたりすると売るっと来て嬉し泣きします

    アパレル接客業は常に求人してる状態で人手不足ですから、いいお店に出会えるといいですね

    +9

    -0

  • 574. 匿名 2020/01/10(金) 02:06:39 

    >>565
    理想を求めているのではなくて
    自己肯定感が低く自信を持てない人って結構いるんですよ
    いざ履歴書開くと学歴も職歴も浅くて不安になる人いますよ周りに何と言われようと自分への自信がないので真っ白な履歴書に恥ずかしくって、そんな自分を見られるのが恥ずかしいんです

    そういう弱い心を理解できないあなたは、心が正常なのでしょう
    自己肯定感が低い人はこじらせちゃうんです
    黙って見ててね

    +58

    -0

  • 575. 匿名 2020/01/10(金) 02:08:00 

    >>63
    不安わかります。

    以前職場で契約で営業事務8年やってた。営業社員からあらゆる仕事丸投げ、常に複数作業進行で全くゆとりなし。トイレも思うように行けなかった。
    その後父親が寝たきりになり私も腰痛めて、でも仕事してると見舞い行く余裕なし。ここから
    同居の毒姉マウントとりはじめた。暇過ぎの仕事なしお局だったから、父親を理由にサボり休みいつでも出来てた。「私はこんなに父親の見舞い行ってやってる」と凄く嫌み言われた。あんたと違って仕事パンパンなんだよ‼と言いたくても気力なし。

    その後さらにプライドカタマり上司が異動してきて、売上墜ちたせいか社員減となり仕事増やされ、家でも会社でも気が落ち着かず頭おかしくなった。上司には凄い女々しい嫌がらせされたけど、とうとう、一昨年父親が亡くなって、もう本当につづけられなくなってやっと辞めた……。
    あんな思いしたくない。転職何回かしたけど本当にひどい所だった。

    今は母親、毒姉と同居してるけど毒姉は見舞い行ってたこといまだ威張り、最近(家事なんて何十年親任せだったが)私に見せつけるように風呂掃除とか部屋掃除機かけたりしてる。
    腰痛める前はそんな事も含め家事手伝いあれこれは私しかしてなくて、姉は何もしなかった。だからかなり手際悪い。そして掃除したところが少しでも埃あるとキレまくってる。

    気持ちは早く仕事決めて毒姉に関わらないようにと思うが、母親も高齢で心配。毒姉に説教されたりしてるし。今度は父親のような事になりたくない。

    なんか愚痴まみれになったけど、また前の会社のような目に会いたくなくて、仕事探ししてても応募に躊躇してしまう。母親も、家事手伝いはできる範囲で、仕事は仕事で何かしらはしてほしいと思っている。でも今は母親の希望にこたえられない。
    そして仕事探し進まないなか、毒姉野郎の上面取り繕い嫌がらせ家事と下らないマウント。

    もう何もかも投げて死にたい。

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2020/01/10(金) 02:31:14 

    >>122
    私も在宅ワーク考えてる。
    辞めた会社が本当に嫌な職場だった。とくに上司。この歳でこんな幼稚でしかもそれを隠してるのか、わかってないアホなのかとんでもなく態度悪かった。

    それと今、同居家族でどうしても認められない奴がいる。サボりながら形だけ取り繕い給料という名の小遣い稼ぎする奴。そいつを平然と無視できるように何かしら仕事的なものやりたい。
    でも現実は前の職場の嫌な記憶で気持ちが前向きにならないし応募しても落ちるし、同居野郎は辞めた私を見下し嫌がらせし必死にマウントとろうとする。

    もろもろイヤすぎて寝込んでしまう。寝室のみ、私の休まる場所。

    +5

    -0

  • 577. 匿名 2020/01/10(金) 02:39:32 

    >>162
    私は恥ずかしながら50突入です。高齢親の面倒見る時間欲しくて、こきつかう職場を辞めました。

    OA関係は多少心得有りますが、田舎住みで、ばばあを雇う所はないので困ってます。

    +25

    -2

  • 578. 匿名 2020/01/10(金) 02:54:34 

    >>205
    当たりはずれあると思う。
    契約社員で営業事務やってたけどこきつかわれた。賞与無し。給料はさんぶんのいちだって長く契約やってた人に言われた。
    でも同じフロアの別部署の人は本当に補助事務で暇で楽してた。

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2020/01/10(金) 03:04:39 

    >>256
    50代になった私もいますよ。
    前の会社は40になる頃受けました。
    年令より面接の印象優先では?

    私の場合は応募者の方達がだいたい同年代だったらしいが…
    兎に角行ってみてこの会社どんな所か見てみよ~位の気持ちで面接しましょう!

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2020/01/10(金) 03:09:51 

    >>342
    稼ぎ方知りたい。
    セミナーとか行くべき?

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2020/01/10(金) 03:22:43 

    >>442
    私も無職半年後、痛みをだましだまし通勤してた腰をかなり痛めて手術予定。リハビリ入れると半年間は仕事出来ない。

    せっかく仕事できる状況になり正直に答えたのにひどいね。

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2020/01/10(金) 04:18:51 

    久しぶりに履歴書を書いていたら徹夜になってしまった。まぁ無職だからいいんだけど。「令和」って初めて書いたよw

    +30

    -1

  • 583. 匿名 2020/01/10(金) 04:42:32 

    社会復帰したい気もある。
    でも障害年金受給して、実家だから今のところ働かなくて大丈夫な環境。
    でもそのうちしなきゃなー

    +2

    -2

  • 584. 匿名 2020/01/10(金) 08:28:57 

    コンビニで働く30代前半フリーターです。
    友達は結婚していたり正社員で働いてる中、私はコンビニで働いているなんて恥ずかしくて隠してます。

    私も面接や応募が怖くて正社員に挑めなくてズルズル来ましたが貯金もほぼ0でとにかく今日明日生きる為に少しでも収入を手にいれなきゃやばいと思い、コンビニで働き始めました。
    貯金貯まることなんてあるのかな(^^;

    毎日将来を考えるのが怖いです。

    +38

    -0

  • 585. 匿名 2020/01/10(金) 08:40:42 

    >>584
    コンビニで働けるってすごいと思います
    私もやってみたけど無理でした…(苦笑)
    知人に30代、40代どちらも独身で長年コンビニで働いてる方々がいますよ
    それぞれ自分の生き方があると思うので恥じる事なんてないと思います(^-^)

    +39

    -0

  • 586. 匿名 2020/01/10(金) 08:41:43 

    >>228
    料理が得意って、凄く羨ましいですよ〜(*^^*)
    私も不安障害でなかなか仕事も続かないけど、生活の為に働いてますが直ぐに辛くなってしまいます。

    調理の仕事 お弁当屋さんとかで働くのも難しいですか?短時間からとか。

    +10

    -0

  • 587. 匿名 2020/01/10(金) 09:05:21 

    説明を聞いてもすぐに理解できなかったり、普通なら言われなくてもわかるような事がわからなかったり、焦ってトンチンカンな事をしてしまったり…
    仕事できないと皆さんに申し訳なくなって自分から距離を置くようになってしまいます
    そして最終的に辞めます
    人間関係よりも仕事が出来ない自分の事を思うと一歩踏み出せずにいます
    またいろいろやらかしてしまうのではないかと不安でたまらないです…

    +38

    -0

  • 588. 匿名 2020/01/10(金) 09:14:14 

    明るく人と接することができるということ以外に取り柄がまったくない私

    それでいろんな店員やって来たけど
    見渡せば若い子の中に一人だけおばさん
    どこも居づらい

    頭悪い顔悪い中卒ずっとフリーターのまま50代独身
    免許も資格も特技もない

    若い時は勢いで何とかなったけど
    若さを失った今は空っぽの自分と中身のない履歴書が辛い

    今月、行けそうな求人の面接いくつか行って
    全部落ちて、また振り出しに戻ったよ
    採用してくれたら明るく真面目に頑張るのにな

    生活費のことを考えると眠れない

    愚痴でごめんなさい

    +27

    -0

  • 589. 匿名 2020/01/10(金) 09:18:39 

    >>57
    工場ライン作業ならきつくて、眠くなる余裕なんてないですよ。工場は体ずっと動かしてますし。

    コミュ障です。
    ずっと工場ばかりで働いてきました。

    +11

    -0

  • 590. 匿名 2020/01/10(金) 09:25:18 

    >>587
    私も自分頭おかしいのかと怖くなる時がある

    例えば上司が、その場にいる全員に対して
    新しい業務のやり方について説明をしたとする

    私以外の皆は、きちんと理解して正しいやり方でできる

    誰よりも真面目にメモとりながら聞いてた私だけ一人やり方が違っている‥
    上司の指示が理解できていないつもりはなくて、私が自信満々で
    よしわかった!こうだ!って理解したことがそもそも間違っている

    同じ説明を聞いたのになぜそうなるのか

    +17

    -0

  • 591. 匿名 2020/01/10(金) 09:48:17 

    わたしってどっかおかしいのかな…
    仕事関係の人にプライベート知られたりプライベートを共有したりすることに不安を感じる
    常に辞めたときのこと考えてるから仲良くしたくないし、同僚に好きな漫画とか好きな音楽知られただけでその人の顔が頭にチラついて楽しめなくなる

    +28

    -1

  • 592. 匿名 2020/01/10(金) 09:57:31 

    >>57
    パチ屋の清掃なら、いくらオナラしてもパチ屋自体がうるさいからオナラ音聞こえないよ。
    お腹の調子が悪くても、トイレ掃除中にトイレいくらでも行けるし。
    ただ、めちゃくちゃうるさいからイライラするかもだけど。

    +16

    -0

  • 593. 匿名 2020/01/10(金) 10:24:03 

    >>588
    ゆっくり頑張りましょう❤️

    +8

    -0

  • 594. 匿名 2020/01/10(金) 11:01:08 

    交通費が勿体無くて、ずっと避けてたけど、ハローワークに行ってくる!!

    +14

    -0

  • 595. 匿名 2020/01/10(金) 11:07:57 

    専業主婦は場違いだと言われるだろうけど書かせてください。私は職歴3年しかない30代半ばです。貧乏専業主婦だからわずかでも収入がほしいけど、物覚えが悪く不器用だし人間関係が不得意なので私にできるかなって不安ばかりで求人情報を見ても応募できず今に至ります。
    買い物とか必要最低限の外出以外はひっきーです。
    ここ読んで勇気もらって気になってたパートに連絡したら求人内容と現実がちがった。でも苦手な電話できた。ここの皆さんありがとう。
    私も今年は前向きにがんばりたい。

    +9

    -10

  • 596. 匿名 2020/01/10(金) 11:32:05 

    >>590さん
    587です
    私も似たような事ありました
    全員で聞いてても自分だけ理解できてなかったです
    あれだけの説明でなぜそこまで理解して動けるのだろう?と思ったりします
    だから新しい業務ってものすごく苦手でした
    やり方が変わると無理です
    働くのが怖いです…

    +16

    -0

  • 597. 匿名 2020/01/10(金) 11:52:35 

    今から行こう行こうと思ってたハローワーク行ってきます
    ハローワーク行くのも怖くて怖くて…
    転職サイトは登録してすぐかかってくる電話に出られず

    11月で仕事辞めてずっとガルちゃんしててもう無理かもって思ったけど頑張ります

    +21

    -0

  • 598. 匿名 2020/01/10(金) 12:16:13 

    職業訓練受けたことある方いますか??

    機械CAD受けてみようと思うんですけど。

    +7

    -0

  • 599. 匿名 2020/01/10(金) 12:20:39 

    >>596

    あれだけの説明でなぜ‥

    ↑わかりますw
    え?え?説明不足過ぎない?!ってなってるの私だけで
    皆は、はいわかりましたー!でちゃんと正しく行動してるw

    +10

    -0

  • 600. 匿名 2020/01/10(金) 12:28:02 

    >>593さん
    ありがとうございます

    自分を責めても悪循環なので
    面接官の人が内心ひいていたとしても気にせず受かるまで面接に行くしかないです

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2020/01/10(金) 12:36:53 

    >>557
    私もアラサーですが若い子の方がしっかりしてると言われます

    長年引きこもって甘えていた自分が悪いのですが、辛くてまた引きこもりに戻りそうです。

    +40

    -1

  • 602. 匿名 2020/01/10(金) 12:40:47 

    >>588
    ずっと店員をやれてきたって言うのがスゴいです。最初のバイトを工場かスーパーにするかで工場を選んだ自分は後悔してます。接客若いうちに一度やっておけば良かった、親が事務職信者なのもあり、やろうかななどと言おうものなら何とかけなして引き留めるようなそんな家で経験がない。若いと、コンビニでもおじさんとか優しいみたいなんだけど年取って初心者だとアタリがキツイ、この間も西友のレジでそういうアタリをされてる中高年パートさん見ちゃって震える。パソコンやり続けると不眠症になるのでデスクワークはもう難しい。だからもう飛び込んでいかなきゃいけないんだけど勇気が出てこない。

    +13

    -0

  • 603. 匿名 2020/01/10(金) 12:43:55 

    勇気を出して面接に行って→採用です!って電話が来たのに
    自分から断っちゃうぐらい重症な人いますか?

    私なんだけど
    怖い!無理!ってなる

    面接で9-18時希望って言ったら
    そっちはもううまってるから12-21時で入ってって言われて
    まあそれも理由なんだけど
    通勤に一時間半かかるから帰り遅いの嫌だなと思って

    でも電話くれた人(面接してくれた人と同じ)が良い人で
    是非是非!って言ってくれて結局働くことになった

    +57

    -0

  • 604. 匿名 2020/01/10(金) 12:55:38 

    ずっと前に登録してた派遣会社にやっと連絡出来て大きな進歩だーと喜んでいたら、昨日提出した履歴書や書類全部「令和元年」と書いていたことに今気付いた/(^o^)\担当の人何も言ってなかったけどこっそり直してくれてるのかな。引きこもりだから曜日感覚無いだけじゃなく年号すら忘れてて恥ずかしい。

    +18

    -0

  • 605. 匿名 2020/01/10(金) 13:08:12 

    >>602さん

    私は事務や工場の経験があるあなたが羨ましいです

    レジはどんどん便利になっているので
    レジ操作はまったく心配いらないですよ
    手動でアナログな昔のイメージとは違います

    どこで働いても店員に絡んで来る人はいましたけど...
    レジで思いっ切り商品を投げつけて来て
    店員にぶつけ、拾えよ!!!と叫ぶ
    レジの店員が拾ったら、落としたの買いたくねえから交換しろよ!!!って絶叫するおじさんとかがよく来てました 笑
    でも慣れます

    +14

    -0

  • 606. 匿名 2020/01/10(金) 13:09:28 

    無職なのにインフルかかってしまった…

    +10

    -0

  • 607. 匿名 2020/01/10(金) 13:10:00 

    >>604
    みんなまだ令和に慣れてなくて、しかも年明けたばかりで新年にも慣れてなくて誰も気づかなそうw

    +15

    -1

  • 608. 匿名 2020/01/10(金) 13:21:41 

    >>604
    それってどういうシステム?
    派遣の流れが気になります

    派遣会社があなたに紹介してくれた時点で、もう相手の会社とはすでに話がついていて
    あなたさえOKならほぼ決まりってこと?

    それとも、これから相手の会社に、こんな人どうですか?ってあなたをおすすめしますけども~って段階?

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2020/01/10(金) 13:36:41 

    >>608
    横だけど、派遣会社に登録するには
    まず派遣会社に個人情報なり職務経歴なりを
    入力したり来社登録してそれから仕事の紹介を受けて
    雇用先がOKなら採用ですよ。

    +9

    -0

  • 610. 匿名 2020/01/10(金) 13:41:50 

    >>608
    私のところはこちらから仕事を探していることを伝えると担当者が「こういう求人あるけどどうですか?」といくつか提案してくれて、その中から自分が希望する会社を決めてから派遣先に紹介してもらう流れだったよ。

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2020/01/10(金) 13:43:10 

    >>605
    602です、励ましありがとうございます。昔は工場は主婦パートさんが働きやすいように午前、午後と6時間ずつ時間帯が別れていたのに今は拘束9時間で募集ばかりで今更ながらレジ系を考える次第です、お客さんのアタリを克服出来るように「それもあるのが当然」と思えるようになれば…兎に角意識改革しなきゃです。慣れれば多分一番末長く働いていける職種なんだと感じています。

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2020/01/10(金) 13:43:51 

    >>75さん
    まだこのトピにいるかな?

    どうせ死ぬんだから適当に生き散らかせば良くない?
    ↑笑えるし感動しました

    ここまで適当に生き散らかして来てしまった自分と、真っ当に生きて来た人の人生を比べて
    いつも惨め過ぎて消えたい気持ちでしたが

    まあいいか!って思うことも必要かも知れないです

    +35

    -0

  • 613. 匿名 2020/01/10(金) 13:48:23 

    >>610
    そうなんですかー

    私も昔派遣会社に登録しましたけども
    一度も紹介してくれなかったw
    音沙汰なしでしたw

    +10

    -0

  • 614. 匿名 2020/01/10(金) 13:53:07 

    >>613
    今は登録しておけば自分の希望に合うような
    仕事のメールとかガンガン来るよ。
    たまに電話もかかってきて、こーゆー仕事あるけどどーですか?とかもある。

    +7

    -3

  • 615. 匿名 2020/01/10(金) 13:53:49 

    >>611
    拘束9時間は長いですね
    ハードル高い

    飲食店や販売だと主婦のパートの人も多いから
    勤務4時間からOKとか多いですもんね

    無理せずに働けるところがお互い見つかりますように

    +11

    -0

  • 616. 匿名 2020/01/10(金) 13:55:25 

    >>614
    そうなんですか?!

    昔の全然紹介してくれないイメージで時止まってましたw

    +5

    -0

  • 617. 匿名 2020/01/10(金) 14:05:48 

    派遣35歳過ぎると紹介できる数が減るっていうよね…。あったとしても条件が歳とともに悪くなり、紹介もされなくなるという。
    経験ありの専門職は別だけど…

    +16

    -0

  • 618. 匿名 2020/01/10(金) 14:07:57 

    >>398
    とにかく履歴書書いちゃえば動く気になるよ
    私も履歴書を書くのが一番しんどかった
    ろくな経歴じゃない恥ずかしいばかりの履歴書

    あなたも一度書いてみてほしい
    とにかく完成したら内容無かろうと良いんだよ

    +18

    -0

  • 619. 匿名 2020/01/10(金) 14:08:38 

    >>616
    私は都内だけど、どこも人がいないみたいで
    ほぼ採用される感じだよw
    時給は1200円〜2000円位まで幅広い。
    私も最近派遣採用されたから(事務)
    しかたなく働くよ。笑

    +7

    -2

  • 620. 匿名 2020/01/10(金) 14:17:04 

    清掃のバイト受かったよ

    もし仕事辛くなっても、無職の間の苦しみを思い出して耐えるよ
    その仕事の良いところや、周りの人にもきっと優しい人いるだろうし
    そういうのを支えにして頑張る

    +46

    -0

  • 621. 匿名 2020/01/10(金) 14:19:08 

    >>619
    私は田舎住みなのでそうは行きません💦
    自力で見つけました

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2020/01/10(金) 15:06:42 

    学歴ない→努力しなかった自業自得でしょ!
    職歴ない、またはバイトのみ→努力しなかった自業自得でしょ!
    働くの怖い→甘えるな!
    ・・・・悪いこと何でも自業自得って言われてもキツいよね

    人生マイナスからのスタート(精神もろい、持病あり、親がキチガイ、家が極貧、イジメや等の心の傷)の人もいるわけで
    みんなが学生生活や就職活動してる頃にそれどころじゃない精神状態だった人もいれば
    就職して社会に出たけど挫折して立ち上がれなくなった人もいる

    どうしたらニートで苦しんでる人が助かるんだろうね
    自力で立ち上がって求人応募するまでずっと地獄って辛い

    バイトとニート繰り返してもう40代だよ私

    +62

    -0

  • 623. 匿名 2020/01/10(金) 15:17:41 

    ニートでも引きこもりじゃない人いるよね?

    +10

    -0

  • 624. 匿名 2020/01/10(金) 15:23:16 

    姉が仕事できるタイプの人間で、職場に新人さんが入ってくるとその人たちの事を聞かせてくる
    変わったおっさんが入ってきたとか使えねぇ独身女が来たとか…汗
    「独身のくせに土日出れないって何なの?」とか言ってた
    私もこれまでの職場の人達にいろんなこと言われてたんだろうなって辛くなった
    ちなみに姉はイジメられた経験もないし死にたいなんて思った事もない人
    弱者の気持ちは一生理解できないだろうな

    +44

    -0

  • 625. 匿名 2020/01/10(金) 16:13:07 

    私らも色々アウトなんだろうけど
    今普通に働いてる人たちもいつどうなるかわからないよね
    なんというか世知辛い

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2020/01/10(金) 16:16:55 

    >>598
    職業訓練、医療事務のなら受けたことあります

    +3

    -0

  • 627. 匿名 2020/01/10(金) 16:23:17 

    >>626
    お返事ありがとうございます。

    どんな感じですか?

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2020/01/10(金) 17:08:36 

    >>9
    スーパーバイトの裏方デス
    クビなりましたが...

    +7

    -0

  • 629. 匿名 2020/01/10(金) 17:14:38 

    実家暮らし

    で母が優しすぎるので
    甘えてしまいます。

    家を出た方がいい
    でしょうか?

    +8

    -2

  • 630. 匿名 2020/01/10(金) 17:21:36 

    >>629
    家から出てやって行けそうですか?

    無理しすぎたら元も子もないですし。

    +10

    -1

  • 631. 匿名 2020/01/10(金) 17:56:55 

    >>248
    ありがとうございます。ずっと顔の事考えてばかりだから旅行や食べ物の事を思い出して考えてみようと思います。

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2020/01/10(金) 18:39:55 

    母が卵巣嚢腫かもしれない。

    家出て一人暮らししようと

    思ったけど

    辞めたほうがいいのか

    離婚した歳だから父から母を手伝ってあげてねと
    言われた。。

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2020/01/10(金) 19:06:52 

    ここで勇気あるコメントを読み私も一つweb応募してみました。ありがとう!
    自転車で行ける距離の無資格未経験事務(派遣)をいくつか見つけたのですが、その中で一番近い事務の時給がめちゃくちゃ高いです。郊外なのに。怪しすぎて怖いのですが、一番近いのでとりあえず応募してみました。
    面接してもらえたとしても採用されないのはわかっていますが、他の派遣事務にもweb応募だけでもしてみようと思います。会社には悪いけど面接の練習感覚でいきます!皆さんも私も良いご縁があるといいですね!

    +24

    -0

  • 634. 匿名 2020/01/10(金) 19:16:31 

    久しぶりにハローワーク行った!
    長期ニートだから、キツイ事言われるかな・・とかネガティブ思考が止まらず、怖くなって帰りたくなったけど、今回話したスタッフ(4名)は、みんな優しかった!!
    世の中、こんなクズ(私)にも優しくしてくれる人がいるんだと思ったら、泣きそうになってしまった。
    どこにも応募出来てないけど、社会復帰に向けて、行動して良かった!

    +43

    -0

  • 635. 匿名 2020/01/10(金) 20:23:58 

    >>597

    ハローワークの前で怖くなってかえってきてしまった。。はぁ。来週から頑張ります

    +13

    -1

  • 636. 匿名 2020/01/10(金) 20:39:13 

    >>446
    その人の43くらいだけど40まで多分ひきこもりだったみたいよ!
    私の職場は女しかいないからあまり男は求人で集まらないけど力仕事は頼もしいから職場では必要とされてますよ!^^

    +12

    -0

  • 637. 匿名 2020/01/10(金) 20:54:11 

    >>468
    引きこもり脱出しようとしてる人のトピに来てそんなコメするんだから
    マイナスじゃなくて通報どーぞでしょ?

    +9

    -2

  • 638. 匿名 2020/01/10(金) 21:36:50 

    >>633
    心から応援しています

    勇気を出して一つ面接に行けたら
    もしそこがご縁なくてダメでも
    二つ目も三つ目も勢いで行ける!

    私は間があくとまた臆病グセが出るから
    勢いあるうちに続けて行った方が楽だと思って
    1ヶ月の間に三つ行ったよ

    そして来週からバイト始めることになった

    +18

    -0

  • 639. 匿名 2020/01/10(金) 21:42:39 

    >>635
    お疲れ様でした
    運動したから今夜はぐっすりだね

    私もだいぶ前に、ハローワーク行ったけど
    何もせずただ室内1周して帰ってきたことある 笑

    何かあの雰囲気がしんどい
    ネットで求人見つけて自分で電話する方が私にはハードル低い

    +16

    -0

  • 640. 匿名 2020/01/10(金) 21:57:01 

    >>634さん
    えらい❗️あなたがクズなわけないです

    ニートしてると自分で自分を責めすぎちゃって、他人からも責められることしか想定してないから
    親切にされると感動しますよね

    行動できた自分をほめてあげて
    今夜はゆっくり体を休めてくださいね

    私も先月に一回と今月に一回面接に行けました
    採用されてないから無職のままなので
    何も成果がなかったと言えばそうだけど
    でも心の中で、よくやった❗️って何回も何回も自分に言いました

    +25

    -0

  • 641. 匿名 2020/01/10(金) 22:01:43 

    面接に行って来ました。

    採用の電話が来たのに自分から断る
    ↑わかる。笑

    採用されたら行くんですもんね。怖い。

    +21

    -0

  • 642. 匿名 2020/01/10(金) 22:10:31 

    >>604
    令和元年!
    私も出した書類で同じ間違いしたよー

    1年に1回しか出さない書類なんだけど、
    前回が平成31年→今回が令和2年なんだよね

    令和元年が無いから混乱した

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2020/01/10(金) 22:12:19 

    働き始めたらどんなしんどい目にあうのかと
    ネガティブな想像ばかりしています
    でも行くしかないです
    とうとうお金が尽きそう

    ハロワ怖いし遠いので
    ネットで求人見て応募しました
    逃げたいけど頑張ります
    面接行く服も靴もない髪も切らなくちゃ

    +20

    -0

  • 644. 匿名 2020/01/10(金) 22:15:13 

    >>640、634です
    誉めて下さり、「クズなわけない」とも言って下さり、有難うございます。
    そうなんです。否定されるなど悪い想像ばかりしてしまうので、予想外に優しくされると、感動してしまいます。
    2回も面接に行ったなんて、すごいですね!面接お疲れ様でした。
    行動出来たら自分を誉めてあげるって大切ですね!
    私も自分を否定ばかりするのは止めて、行動出来た自分に、エライ!と誉めようと思います。
    温かいコメントを下さり、有難うございました。

    +14

    -0

  • 645. 匿名 2020/01/10(金) 22:18:30 

    引きこもり歴10年弱

    社会復帰して1ヶ月

    自分は社会に出てはいけない人間だったと改めて思い知らされた。就活から終活に切り替えようかと本気で考えてる。

    +17

    -2

  • 646. 匿名 2020/01/10(金) 22:51:01 

    >>645さん
    以前似たような感じになりました

    まずニートが辛い→辛い思いして面接に行って→採用されたら働いて毎日辛い
    良くするために行動したのに結局全部辛いんかいって絶望しました
    その会社(や人)が自分に合わないだけなのか自分が弱すぎるのか
    社会経験も少ないから判断がつかないし相談できる人もいないし

    結局そこは続かなかったです
    でも次に働いたところは大丈夫でした
    もちろん辛いことがないわけじゃないけど今も続いています
    合う合わないってありますよ絶対
    自分のせいだとか、そこしかないと自分を追い込まないでほしいです

    +22

    -0

  • 647. 匿名 2020/01/10(金) 22:56:38 

    ニートになって5年になってしまった…
    アラサー実家住みだけど正社員時代に親にかなりのお金を貸した、毎月2万渡すっていうことで家族が誰も働け!とは言ってこないからそれに甘えてた…
    というか貯金がかなり減ってきつくなってきた

    いきなりバイトの面接はきついから、まずは髪を切ることころから始めようかな
    というか私にできる仕事なんかあるのかな
    時代に追いつけないアナログ人間だから不安がとまらない…

    +30

    -0

  • 648. 匿名 2020/01/10(金) 23:03:42 

    >>645
    大丈夫?

    結論出す前に他の会社でもう一つ二つ働いてみたら?もっと働きやすい会社あるかも
    ニート脱出できたんだから、また他のところに面接だって行けるよ

    今の会社は何が大変なの?言いたくなければいいんだけど
    もし吐き出すところ無いならここで語ってね

    +16

    -0

  • 649. 匿名 2020/01/10(金) 23:03:59 

    学生時代の間ずっといじめられ続け、その結果
    ずっと押し黙って、まともに人と目も合わせられないくらいの
    極度のコミュ障になってしまった自分ですが
    昨年から地域の引きこもり自助会グループに見学・体験参加するようになって
    少しずつですが、顔を上げて話せるようになってきました

    スタッフの方も参加者の方も優しい方ばかりで、この間私が初めてグループで発言したら
    皆さん喜んで下さってとても嬉しかったです
    自宅以外の居場所ができた事もとても嬉しく、今は通うのが楽しみです

    うつ病といじめによるPTSD持ちなので無理はできませんが
    ゆっくり人とのコミュニケーションに慣れていければいいなと思っています
    今年の目標はこの自助会グループに正式参加する事です

    就職にはまだまだ程遠いですが、自分のペースで無理せず頑張りたいです

    +30

    -0

  • 650. 匿名 2020/01/10(金) 23:13:31 

    >>635
    お疲れ様です!
    ハローワークの前まで行けたんならあともう一歩ですね!

    私はハローワーク行く度に、こんなにも仲間がいるんだなーってちょっと安心してます(笑)ニートじゃない人もいるんだろうけど(笑)

    ネットでもハローワークの求人見れるので気になる求人が見つかってから相談に行ってもいいかもしれないですね!

    +9

    -0

  • 651. 匿名 2020/01/10(金) 23:28:40 

    子供部屋おじさん、おばさん問題が騒がれてるけど、やっぱり親が甘すぎる家庭が多いんだなとここを読んで思った。ある意味環境に恵まれてるけど。
    友達も仕事で病んで辞めたいけど、一人暮らしなど生活費が必要だから辛くても辞められないと言っててハッとしたよ。

    +2

    -32

  • 652. 匿名 2020/01/11(土) 00:58:36 

    来週、スーパーのオープニングスタッフの説明会と面接会があって予約なしで行けるから行く予定。
    でも、履歴書に貼る写真撮りに行かないといけないし、履歴書書かなきゃいけないし面倒…。
    面接会場も遠いし、もし受かっても遠くに研修に行かないといけないし不安だらけ。

    +30

    -0

  • 653. 匿名 2020/01/11(土) 01:10:07 

    狙ってたとこ書類落ちして萎えちゃった…

    +23

    -1

  • 654. 匿名 2020/01/11(土) 02:20:34 

    >>507
    私埋めたよ~
    埋めたし盛ったしw

    バカ正直が通用するのは多く見積もっても転職回数4~5回まで
    それも年単位で働いた職歴ばかりとかね

    今20代前半~中盤の人達の就活事情は知らないけど、当時は新卒で採用された所を数か月とかで辞めたら、条件が良い会社で採用してくれるとこなんかなかなか見つからなくて、一回の転職で7ヵ月無職コースとか普通にあったよ

    なんで赤の他人のパワハラとかで辞めてこっちがいつまでも苦労しないといけないんだよなw



    +13

    -2

  • 655. 匿名 2020/01/11(土) 02:22:13 

    >>651
    「普通」でいられた運に感謝しながら生きたらいいよ

    +36

    -0

  • 656. 匿名 2020/01/11(土) 02:45:09 

    >>565

    いや~でもねえ…我慢にも限界ってもんがありますよ
    私も職歴がいくつもあるんですけど、同時期に女の子7人で入社した職場が過去にあって、
    結局数か月後に残ったのは私含めて二人だったんです
    私は今まで働いていた所よりぬるいと思いながら働いていましたけど(もちろん大変だったけど)、辞めていった女の子たちがここの仕事は超大変、体壊しそう、先輩たちが微妙etc…いろんなグチを言って去っていきました

    当時思ったんですよねー
    この程度で大変て辞めてく人達はその歳までこの職場以上のどんだけぬるい職場で働けていたんだろうって

    ここにいる人達は我慢に我慢を重ねてきた結果壊れちゃった人も多いんですよ、
    理想的な職場以前の問題なんですよね

    +6

    -7

  • 657. 匿名 2020/01/11(土) 02:49:11 

    >>551
    プラスを押したいけど今カウントが+20だから押すのが非常にためらわれるw

    +8

    -0

  • 658. 匿名 2020/01/11(土) 06:09:09 

    >>652
    研修先遠いのかなりハードル高いですね
    オープニング求人に応募したかったけど私もそれで断念したことがあります

    調べたり周囲の人に聞いたりして
    バス40分→電車15分→バス10分→徒歩15分くらいかかる道のりとわかりビックリ

    一、二回なら行けるかなと思ったけど1ヶ月以上だったので
    何よりまず往復する交通費が用意できなかったです💦

    今思えば研修だって都合聞いてくれたはずだし
    オープニング店舗ができてから遅れて入社する人もいただろうし
    面接応募してみれば良かったかなと思います

    あまり無理せず入社できるところが見つかると良いですね

    +14

    -0

  • 659. 匿名 2020/01/11(土) 08:18:58 

    約2年ぶりに前と同じ派遣先に行こうかと考えているんだけど退職後仕事してないから何してたか聞かれても答えることが無い。職場の人達と仲良かったから嘘ついてもそのうちボロ出しそうだし正直に「引きこもってました」と言ったら引かれるかな。そして病んで音信不通状態だったのに戻ったら相手も気まずいだろうし迷ってるけど新たな職場に行く勇気も無い。

    +5

    -1

  • 660. 匿名 2020/01/11(土) 10:24:05 

    >>627
    どんな感じ、ですか?

    うーん。まずは職業訓練を希望する人達が普通にスーツ来て面接、試験を受けて合格したら職業訓練を受けられました。もちろん、落ちた人もいます。
    訓練先はニチイでした。

    +8

    -0

  • 661. 匿名 2020/01/11(土) 10:31:32 

    >>659
    詳しい事言わないで家庭の事情でって言えばいいよ

    +7

    -0

  • 662. 匿名 2020/01/11(土) 10:50:44 

    久しぶりに家族と
    墓参りに行きました。

    姉は2人子供居ます。

    気づいたけど前みたいに
    会話出来ない気まずくなっているなと分かりました。

    後地元が嫌いだと分かりました。。

    母の車で家に帰ったけど
    なんだか会話出来なくなって
    うん、うん
    しか言えなくなった。。。

    +12

    -1

  • 663. 匿名 2020/01/11(土) 11:07:50 

    >>660
    ありがとうございます。

    スーツなんですね。普通の就活みたいですね。

    +6

    -1

  • 664. 匿名 2020/01/11(土) 11:48:10 

    >>632
    わたし22から卵巣嚢腫でいま32です。
    ちなみに切除はしてないです。
    悪性ならすぐ切ってしまえばいいしほとんどは良性ですよ。
    確かにホルモンバランス崩れるからツライし痛みが出る時はあるけどそこまで心配しなくても大丈夫ですよ。
    優しい旦那さんと娘さんがいて羨ましいなぁ~

    +7

    -0

  • 665. 匿名 2020/01/11(土) 16:20:47 

    >>658
    返信ありがとうございます。
    研修は2月から始まるらしいけど、詳しくは書いてなくて。
    たぶん、自宅から近いところにしてくれるんだろうけど、一番近いところでも電車で30分ぐらいいかかるところだと思うのでそれが嫌です。
    1時間以内に行けるんだからいいんだろうけど、オープンするところは電車で一駅のところなのでなるべく近くがいい。
    まあ、そもそも受かってから考えたらいいんだけどね。
    ブランク長いし、オープンニングスタッフって絶対忙しそうだし、受かる気がしない。
    やめたいけど親が早く決めろとプレッシャーかけてくるから行くしかない。
    とりあえず面接の練習と考えて行くしかない。

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2020/01/11(土) 18:00:58 

    最近自分の体型と顔と似たような変なAA貼って
    ガルにいる
    ガル以外でもニート丸出しで誰からも触れられずかまわれずリアルと一緒。恥ずかしいわ...

    +0

    -3

  • 667. 匿名 2020/01/11(土) 18:10:20 

    >>260
    にもにも

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2020/01/11(土) 19:48:13 

    >>661
    前回は介護離職だったから詳しいこと話さなくても察してくれるかもね。どうもありがとう。

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2020/01/11(土) 21:23:17 

    >>663
    面接の時はですよ。
    授業などは、ラフな格好でOKでした。

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2020/01/11(土) 23:15:30 

    >>632
    卵巣嚢腫のみなら私も手術済みですが退院後は普通に生活できますよ。
    当時はアルバイトをしていたので二週間の入院あけから普通にバイト行きました!(開腹手術)
    腹腔鏡手術が可能な(お腹を切らない手術)場合は1週間ぐらいで退院できます! 
    人手が必要なのな入院中ぐらいです。
    お母さまのこと心配かと思いますがあまりおもいつめないで下さいね。

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2020/01/12(日) 03:29:04 

    長年無職で仕事選べる立場じゃないのはわかっていても、入ってすぐやめたり、採用決まっても働きはじめる前にメンタル崩して断ることが数回あって面接すら受けるのが怖くなってます。
    慢性的に体調が良くないのも原因のひとつです。

    実家も貧乏でここ数年生活するのもままならないので単発や短期バイトからはじめたいと思ってます。

    慢性的に体調が安定しない方、メンタル崩しやすい方で仕事している方いたらお話ききたいです。
    似たような方で無職の方もいたらお話したいです。

    +48

    -2

  • 672. 匿名 2020/01/12(日) 14:04:56 

    >>245
    すごいけど単純に体力やばくなかったですか?
    11年間無職でもなにか体動かしてた人なのかな

    私も数年ひきこもりだけどいきなりフルタイムとか絶対無理だと思ってるから週3ぐらいで考えてたけど…

    +8

    -0

  • 673. 匿名 2020/01/12(日) 14:40:15 

    履歴書の学歴や職歴もだけどなにより応募動機が憎い…

    そんなのないわ
    条件見てなんなら妥協してここを受けようと思いましたってのが本音だわ…

    +18

    -0

  • 674. 匿名 2020/01/12(日) 17:41:34 

    >>654
    端折るのは良いけど嘘を書くのは詐欺になるよ。 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    端折るのは良いけど嘘を書くのは詐欺になるよ。 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +6

    -1

  • 675. 匿名 2020/01/12(日) 18:38:48 

    >>672
    私は、とりあえず短期バイトか、週3くらいのバイトで探してるよ!
    YouTubeで精神科医が、無職からの社会復帰は「最初はリハビリだと思って、無理をしないで」みたいに言ってたよ!
    だから少しずつ始めて、体と心を慣らしていくのも良いんじゃないかな?と思う。

    +8

    -0

  • 676. 匿名 2020/01/12(日) 19:16:51 

    雨宮リカ 28歳

    +1

    -2

  • 677. 匿名 2020/01/12(日) 23:40:45 

    バイトの履歴書の写真をコンビニで印刷したいんですけど、おすすめのアプリってないですか?
    肌を均一にして背景を白く加工した写真を使いたいのにアプリで写真が読み込まれなくて困ってます

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2020/01/13(月) 00:12:10 

    >>25学歴などを偽って履歴書等に記載したら、虚偽申告、経歴詐称になるので、きち... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>25学歴などを偽って履歴書等に記載したら、虚偽申告、経歴詐称になるので、きち... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2020/01/13(月) 00:33:44 

    社会復帰したいというより、しなきゃっていう焦りがありますが、慢性的な体調不良があって体力も落ちてるのでまずは体調を整えることや体力つけようと筋トレや有酸素運動、食事などいろいろやってみてはいますが、すぐにまた体調を崩しでしまい、嘔吐コースでなかなか上手くいきません…

    +12

    -1

  • 680. 匿名 2020/01/13(月) 01:28:35 

    >>297
    見てはいないかもですが応援しています。幸せになってください!!

    +4

    -1

  • 681. 匿名 2020/01/13(月) 04:16:12 

    >>672
    仕事を探す前に体力作りっぽいことはしました。ウォーキングとか、自転車で遠出するとか。あとはちょうど甥っ子が産まれる時期だったので、このままじゃダメだっていう気力です。これが一番大きかったかもしれません。

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2020/01/13(月) 15:19:40 

    あちこち駆けずり回って自分のコンプのワードが出ると色々な人に手当たり次第に吠えて噛み付いてるのバレたわ

    いつでも知能指数の低さと障害を発揮!これぞ最底辺の生き様

    +0

    -1

  • 683. 匿名 2020/01/13(月) 16:43:29 

    新卒で営業職、当然ブラックの会社でパニック障害になり約二年で辞めました
    そこから約1年ニート生活を送り、今は地元の飲食店で二年バイトしています
    接客業はマニュアルに沿った言葉を笑顔で掛ければいいし
    休息時間もバラバラで他スタッフとバッティングすることも少ないのでそこそこやれてます

    +13

    -0

  • 684. 匿名 2020/01/13(月) 19:10:26 

    >>683
    すごいですね、もともとそういう能力をお持ちだったのではないですか(>_<)?
    私は飲食店ダメでした…臨機応変が無理ってわかりました
    お客様を怒らせてしまったり社員さんに怒鳴られたりパートの皆さんから白い目で見られたり散々でした
    頭が悪くて困ってます

    +8

    -0

  • 685. 匿名 2020/01/13(月) 21:11:42 

    8年とか11年引きこもってたけど無職を抜け出したという方は
    面接で空白期間聞かれたとき何と言いましたか?

    +14

    -0

  • 686. 匿名 2020/01/13(月) 21:20:43 

    >>304
    >私は職場のおばさんにも言われました
    >「口に出さないだけでみんなあなたのことおかしいと思ってるはずだよ」と

    私も以前、そんなふうに言われた事思い出しました
    とにかく口調のキツイ人に、「何をそんなにチンタラしてるの!?」と責め続けられた
    確かに新人で分からない事も多いし、仕事も決して速くこなせてはいなかったから、そう言われちゃうのも仕方ないのかな、私が悪いんだと我慢し続けてた

    でもある日、その人が「ほんっっとーにチンタラしてるよね!皆言わないけど、皆もあなたの事、『遅いな〜』って思ってるんだよ!」と精神的に追い詰めてきて、泣きそうになった

    それからしばらくして、普段は特に話さないけど顔は知っている程度の人が私のところにやって来て、
    「大丈夫?あの人、アタリ強いよね…。あの人ずっとああなんだよ。新しい人が来るたびにあんな感じで。私もやられたし。あなたが悪いんじゃないよ」って話してくれた

    その時、「みんなそう思っている」と言う言葉は、実はそんな「みんな」なんて居ないのに、
    人を孤立しているような気持ちにさせて、追い詰めるにはめちゃくちゃ有効なワードなんだと分かった

    だから、もし同じように「みんなお前のこと使えねー奴と思ってるよ」みたいに言われた人がいたら、どうか気にしないで!
    「その『みんな』って誰の事ですか?」って聞いたとしてもたぶん答えられないから
    他人を傷つける人って、その人(ターゲット)に落ち度があろうとなかろうと、根拠が無くても傷つけてくるんだよ
    「私の仕事ぶりが未熟だから言われても仕方ないんだ」とどうか思わないでね
    「指導」は怒鳴ったり、相手を追い詰める事では決してありません!

    長文すみませんでした

    +30

    -0

  • 687. 匿名 2020/01/13(月) 23:17:01 

    >>684
    ありがとうございます
    でもはっきり言って、私は頭も要領もかなり悪いほうです
    楽な仕事ばかり回されているにも気づかず、入って半年はレジ打ちや納品片付けや洗い場でわーい楽だとか甘えていました
    新人でも数週間でできるレシピをメモするもいちいちメモを開かないと覚えられない、分量もなかなか暗記できない(常にメモ)、通達をスルーしてサイン忘れ、調理担当のときはピーク時に伝票が溢れるほど注文が入るとテンパって並行作業が滞るなどで店長・社員・パート・シフトリーダー・更には後から入った高校生にまで何度も呆れられました
    クレームやイジメや無視やクビの対象になってもおかしくないレベルでしたが、それでも見捨てず普通に接してくれた従業員の皆様には感謝してもしきれません

    自身の無能のカバーにはひたすら言われたことだけではなく店全体のマナーやルールをとにかく全部書き出して暗記、ミスしたら書き出して暗記、つらくてもとにかく笑顔の毎日です

    飲食店は忙しさや人間関係や仕事内容によって向き不向きもまちまちだと思いますので、
    どうかご自身を責めないでください
    ともに頑張っていきましょう。心から応援しております

    +9

    -0

  • 688. 匿名 2020/01/14(火) 00:14:59 

    病気で引きこもってたけど生きる気力がわいてきた。やっと面接にも行けた。この勢いで今なら働けそうな気がする。
    気持ちが乗ってる時飛ばしすぎちゃうところがあるから心をセーブしながら頑張りたい

    +32

    -0

  • 689. 匿名 2020/01/14(火) 01:28:37 

    先月初めて飲食店に正社員として入社してこれを機に実家を出たんだけど、研修も何もなくてちゅうぶらりん、バイトの子が押し付けられたかのように業務を教えてくれたけど、そのバイトの子たちが余りに怖すぎていけなくなって先日逃げるように辞めてきました。家賃も払えなくなるし実家に帰りたい。実家に居場所があるわけじゃ無いけど…つらい。これからどうしよう。

    +14

    -0

  • 690. 匿名 2020/01/14(火) 01:58:44 

    まともな職歴がなくてもできるバイトって何があるんだろう

    +15

    -0

  • 691. 匿名 2020/01/14(火) 03:06:58 

    私が極度の不安障害なせいで決まってた単発の棚卸しのバイトを断ってしまった。姉が元々そこの会社で働いてて色々手続きの事とか教えてくれたのに期待を裏切る形になってしまって本当に申し訳ないわ。なんか動かないとと思って焦りかわ半端ない。とりあえず職安行って見ようと思う。

    +9

    -1

  • 692. 匿名 2020/01/14(火) 03:41:38 

    やっとこさ働きたいと思えるようになってきたけど、職歴欄がほぼ空白になるから何してたの?って聞かれたときなんて答えれば…
    うつで水商売やってはやめて引きこもってを繰り返してたんだけどそんなの言えないし

    +10

    -0

  • 693. 匿名 2020/01/14(火) 09:43:20 

    >>692

    うつで、調子の良い時は単発バイトしてました
    でいいんじゃないかな
    水商売は同業以外には言わない方がいいと思う

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2020/01/14(火) 09:43:45 

    求人検索はするものの応募する勇気が出ない
    要領が悪い自分には短時間のパートですらこなせない気がする…

    +19

    -0

  • 695. 匿名 2020/01/14(火) 10:31:20 

    今日もいつものようにニート全開でずっとガルデス
    夜ターゲットを待ち続けて来ず
    こんな時間まで起きてる

    早朝から原チャネタで自演していたのもバレバレ
    ガチ貧乏ニート辛い

    +0

    -1

  • 696. 匿名 2020/01/14(火) 11:17:46 

    恥ずかしながら虫歯だらけで口臭がヤバいので働く前に歯医者行きたいけど歯医者に行くお金が無い…
    口臭ってブレスケアとかで
    一時的に消せますかね…?

    +7

    -1

  • 697. 匿名 2020/01/14(火) 11:33:38 

    さっき面接の電話来て今日の午後から面接になった緊張する。どうせまた落とされるんだろうな、とかネガティブになる。

    +20

    -0

  • 698. 匿名 2020/01/14(火) 12:45:16 

    >>685
    私は派遣で復帰しましたが、派遣会社によって内容を変えていました。

    •祖父母の介護をする親の手助け
    •ずっと漫画家を目指していたが結局芽が出ず諦めた

    +10

    -0

  • 699. 匿名 2020/01/14(火) 15:21:57 

    >>697です。
    写真の100倍オシャレなお店で場違い過ぎて全く受け答えできませんでした。オドオドしてる自分が本当に嫌になります、生きていて辛い。

    +11

    -0

  • 700. 匿名 2020/01/14(火) 17:30:13 

    >>693
    その考えはなかった
    はっきり水商売っていうよりいいよね!
    ありがとう

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2020/01/14(火) 17:41:00 

    働きたい。きっと働いたらやめたくなる。
    その前に多分受からないけど。
    でももうツラい!

    +37

    -1

  • 702. 匿名 2020/01/14(火) 18:26:04 

    紹介予定派遣の会社見学(面接)したんだけど、紹介予定派遣だからか志望動機を訊かれてしまった!!
    通常の派遣だと派遣先の見学で志望動機なんか訊かれた事がなかったから全く考えてなくて(考えても思いつかない)「この業種の適性を知りたいから」って正直に言って終わった
    恥ずかしくて辞退した
    正直、紹介予定派遣とか嘘だろな〜餌だろ〜と思って応募したから4人も面接官(?)が居るとは思わなくてびっくり仰天

    +8

    -1

  • 703. 匿名 2020/01/15(水) 00:27:43 

    >>690

    パチ屋の掃除とか。

    +1

    -1

  • 704. 匿名 2020/01/15(水) 09:54:12 

    ラインスタンプとかちょっとしたイラストとかで少額でも稼げてる人いますか?

    +1

    -4

  • 705. 匿名 2020/01/15(水) 11:43:38 

    死にたくなるよ

    +18

    -0

  • 706. 匿名 2020/01/15(水) 14:09:29 

    さっき久々に職安行ってきたんだけど、検索機が使いづらくなっててビックリ
    求人票も見づらくなってた
    今まで仕事探すとき職安しか使ったことなかったけど、これから職安利用するのやめようと思った

    +22

    -0

  • 707. 匿名 2020/01/15(水) 16:23:31 

    >>706
    使いづらくなったんだ!?
    地元の情報誌でハロワの検索機能が変わったっていう知らせは見てたから、てっきり探しやすくなったのかと思ってた…

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2020/01/16(木) 02:09:10 

    >>707
    今までは自由に検索機使えたけど、今日行ったら職員の人に「検索機にロックがかかってるので、窓口で検索機使いたいと伝えてください」って言われたよ
    その時点で“めんどくせー”って思ってしまった
    しかもタッチペンじゃなくてマウス&キーボード操作になってたし!
    もともとパソコン疎いし求人検索する際に条件指定する項目増えててわかりづらいし横で職員がずっとこっち見てるししんどかった…

    +14

    -0

  • 709. 匿名 2020/01/16(木) 04:06:37 

    >>696
    同じく虫歯だらけだよ…
    口臭は、フロスがいいと読んだので
    家にないから、裁縫糸でやったことあるんだけどw
    臭いカスが取れるよww
    詳しくはググってください

    +8

    -0

  • 710. 匿名 2020/01/16(木) 11:41:37 

    引きこもって人相変わった。気付いたらすっごい困り顔になってた。老化のせい?気の持ちよう?
    ますます採用されなさそう。
    みなさんの顔は変化なしですか?

    +18

    -0

  • 711. 匿名 2020/01/16(木) 15:14:36 

    >>710
    表情じゃないけど、人と目を会わせられなくなった。下を向く癖がついた。
    顔をマスクや帽子で隠さないと、外に出られなくなったよ..。

    +19

    -0

  • 712. 匿名 2020/01/16(木) 15:18:12 

    >>707
    久しぶりにハロワ行ったけど、私は前のより、使いやすかったよ!人によると思う!
    「使い方がよく分からない」って言った人には、スタッフが「こちらで教えます」って案内もしてたよ。

    +5

    -1

  • 713. 匿名 2020/01/16(木) 15:35:48 

    >>651
    このトピにそういうマウント取る書き込みするって絶対アスペだと思う。その鈍感さわけてほしいわ〜。

    +7

    -2

  • 714. 匿名 2020/01/16(木) 15:51:04 

    書類選考通った!
    以前こちらで書類送付のマナー等教えてくださった方、ありがとうございました!
    面接もめちゃくちゃ緊張するけど頑張ります!

    +29

    -0

  • 715. 匿名 2020/01/16(木) 15:57:52 

    今日バイトの面接に行ってきました。リハビリがてら一日3時間時給800円。
    個人でやられてる所で電話の感じが良かったから期待していたけど会ってみると偉そうな社長でした。
    土日のみや平日のみでもok、融通がきくと書いてあったのに子持ちはすぐ休むし曜日固定して休むから迷惑とか愚痴ってくるし給料明細を希望するパートさんがいたらしく(当たり前)そんな面倒な事はしないと。
    私が小遣い稼ぎの主婦だと思ったらしく独身の一人暮らしと伝えるとあまり稼げないからよそのほうがいいよと言われた。20代で主婦なら小さい子供がいる可能性大だからどのみち断ってたと思う。そういうのは電話で言ってほしいわ。行って損した。
    面接が決まった日からずっと憂鬱で今日も動かない体ではって行ったのに報われないなぁ。疲れました。

    +29

    -0

  • 716. 匿名 2020/01/16(木) 15:58:09 

    >>714
    書類選考通ったの凄い!!
    面接頑張ってね!
    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART 13

    +24

    -0

  • 717. 匿名 2020/01/16(木) 16:12:38 

    >>715
    電話で言ってくれれば、行かなくて良かったのにね!
    私も面接に行って「男性を希望してて・・」って言われて、電話で先に言え!交通費約1000円も無駄にしたじゃないか!って思った事あるから、気持ち分かるよ。
    それに、嫌な感じの社長だったなら、逆にそこに採用されなくて良かったと思うな!
    面接お疲れ様!
    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART 13

    +28

    -0

  • 718. 匿名 2020/01/16(木) 20:24:00 

    >>716
    ありがとうございます!全力を尽くしてきます!

    +8

    -0

  • 719. 匿名 2020/01/17(金) 17:11:53 

    前にもコメした者です。
    オープンニングスタッフの説明会と面接会に行くって書いた者です。
    今日行ってきました。
    空白期間とか前の仕事辞めた理由は聞かれなくてホッとしてます。
    採用されるといいなあ。

    +33

    -0

  • 720. 匿名 2020/01/17(金) 18:10:39 

    皆さんお疲れさまです。
    先に進んでて凄いなぁと皆さんのコメ読ませてもらってます。
    わたしはまだまだですが毎日外にでて散歩に行けるようになりました。

    +36

    -0

  • 721. 匿名 2020/01/17(金) 18:48:42 

    >>717
    ありがとうございます。
    交通費は無職の時は本当に痛い出費ですよね…。
    でも疑問に思う社長の下では働きたくないので今回はこれでよかったと前向きに考えます。

    +19

    -0

  • 722. 匿名 2020/01/17(金) 20:27:54 

    2月入ると半月以上は寝たきりだなぁ

    +7

    -1

  • 723. 匿名 2020/01/18(土) 00:10:05 

    木曜に面接行って今不採用のメール着た。
    検討の結果云々って書いてあるけど絶対検討なんてしてないだろうな。だって面接「最寄駅どこ?」と「今何やってるんですか?」しか聞かれなくて、マジで2分くらいで終わったw
    希望する曜日も時間帯も聞かないで何が検討だか…
    でも面接官がそんな雑な印象だし、こんな夜中にメール送ってくるとか普通の感覚じゃないし、検索したらなかなか評判悪い会社で採用されなくて良かったのかも…とも思う。
    交通費もったいなかったな…愚痴ってすみません。

    +35

    -0

  • 724. 匿名 2020/01/18(土) 21:41:38 

    >>434

    私は地元のハンドメイドイベントに出ることで人馴れしました。
    イベントは短ければ数時間、長くて連続3日。
    家族以外と関わってなかったので世間話ができただけで自信になりました。
    今は資格取るための勉強をしています。
    私は外で人と関わったことで前向きになれましたよ

    +9

    -0

  • 725. 匿名 2020/01/19(日) 04:25:50 

    >>674
    ブラック企業だって求人は詐欺みたいなもんじゃんwww
    世の中騙し騙されでうまく回ってるのよw
    これで捕まってる奴なんて道あるいてていきなり道路陥没するくらい確率低いんじゃないの?

    +4

    -3

  • 726. 匿名 2020/01/19(日) 14:37:08 

    元ニートでこのトピ出身者です。契約で働いてるけど、契約期間満了が近づくといつもニートに戻りたくなります。ですが、将来のことを考えて、苦しい思いで、転職活動しています。今は面接終わって結果待ち。ドキドキするけど、新しい世界に向かってまた頑張りたいです。

    +27

    -0

  • 727. 匿名 2020/01/19(日) 22:33:58 

    アルバイトですが、仕事が決まり働いています。
    求人には休みの融通がきくと書いてあったので鬱のリハビリのつもりで入りましたが実際は週1までしか休めない職場で辛いです。面接では人とかぶらなければ好きな時に休んでいいと言われたのに…毎日憂鬱です。

    +15

    -0

  • 728. 匿名 2020/01/20(月) 03:13:02 

    バイト入りたくて勇気を出して電話したら担当者不在。
    〇曜日ならいますと言われ、〇曜日にかけ直すと急遽別店舗に行ったとかでまた不在。
    △曜日ならいますと言われ、△曜日にかけ直すと
    「すみません、中々バイトが決まらず別店舗から応援もらっちゃったんですよ〜」だって。

    ここでやる気なくすのがダメ人間たる由縁だけど、やっぱやる気なくすなぁ
    他の店電話してみよ。

    +28

    -0

  • 729. 匿名 2020/01/20(月) 06:13:56 

    引きこもりが長くて接客業が無理だ…。

    +11

    -0

  • 730. 匿名 2020/01/20(月) 08:40:49 

    履歴書買った
    どうしよう
    ずっとニートだったから何したらいいかわからない
    派遣登録…?やりたいことや出来ることはない

    +23

    -0

  • 731. 匿名 2020/01/20(月) 09:57:08 

    去年仕事辞めて安い炭水化物ばっか買って暴飲暴食してたら激太りした…
    春からがんばろうと思ってダイエットしてる
    周りと比較せず焦らずいこうと思う
    行動されてる皆さんお疲れ様です

    +22

    -0

  • 732. 匿名 2020/01/20(月) 12:41:53 

    一般事務にも採用されないのに、今営業事務に応募だけでもしようか迷ってる…。
    今後のためには電話慣れするべきだと思って。一瞬コールセンターも考えたけど引きこもりにはハードル高すぎるし面接で呆れられそうと思ってナシ。一般事務でも呆れられてそうなのに営業事務にも応募って恥知らず過ぎるよね。求人に少人数でアットホームとも書いてるのも不安。職場の人に学歴職歴訊かれる率高くなるだろうね。
    介護の求人が腐るほど出てくるけど、多汗症だから人に手が触れる仕事は絶対に嫌。身体的理由も相俟って働ける職場が絞られる。求人見るのも憂鬱になってきたわ。
    長文ごめん。

    +16

    -0

  • 733. 匿名 2020/01/20(月) 22:33:46 

    引きこもりでしたが春から医療職として働く予定です。しかし、8時間+残業2、3時間が当たり前みたいです。身体とメンタル、どっちを壊して辞めるのかなぁ……。どっちかを壊したらそれを理由にやめれるなぁと既にやめることを考えてます。親が国家資格をとらせてくれたから、壊すまでは働きます……

    +16

    -0

  • 734. 匿名 2020/01/21(火) 12:49:19 

    >>688に書いた者ですが今日仕事が決まりました。アルバイトだけど(;^^)
    3年半ぶりに働くのでめっちゃ緊張するけどこれで普通の生活に戻れるんだという喜びも大きいし久々に働くのが楽しみな自分もいてなんか色々ごちゃまぜになってます(笑)
    まずは1ヶ月続けられるように頑張る!!1ヶ月続いたら次は3ヵ月、次は半年…あーーーでもやっぱ緊張するー!

    +19

    -0

  • 735. 匿名 2020/01/21(火) 14:47:53 

    単発の恵方巻き作る仕事応募迷ってます。忙しそうだけど、機械で巻くのか、手で巻くのかにもよるけど、ついていけるかな?まぁ応募したところで、採用されないだろうけど。

    +10

    -0

  • 736. 匿名 2020/01/21(火) 17:47:33 

    仕事できないことを自覚しているから働くのが怖い。採用される気もしない。

    +14

    -0

  • 737. 匿名 2020/01/21(火) 22:57:07 

    やっとアルバイト応募したよ。面接頑張ります

    +24

    -0

  • 738. 匿名 2020/01/22(水) 00:31:13 

    >>735
    食品工場で短期バイトした事あるけど、その時は流れてくる弁当に、ずっと具を乗せるだけだったよ。
    だから、恵方巻きも具を乗せるだけとか、簡単な作業だと思う!でも間違ってたらごめんね。

    +9

    -0

  • 739. 匿名 2020/01/22(水) 00:39:58 

    >>734
    おめでとうー!!
    私も頑張ります!

    +9

    -0

  • 740. 匿名 2020/01/22(水) 18:27:08 

    >>714の者です。
    無事面接も終わり、採用になりました!

    こちらのスレで、がんばっている皆さんを見て
    勇気をもらい一歩踏み出すことができました!
    これからがスタートですが精一杯がんばろうと思います!
    本当にありがとうございました!(;_;)

    +28

    -0

  • 741. 匿名 2020/01/22(水) 19:11:46 

    短期合わせてまだ4社しか働いた事ないんですけど、3社で男性から年齢と学歴と職歴を訊かれました。
    面接以外では言いたくないのですが、上手く躱す方法ありませんか?マウント取ってこられてすごく嫌です。
    新人(非正規)は年齢学歴職歴訊かれるものなんでしょうか…また話しかけられて訊かれないか憂鬱です。
    まだどこにも受かってないですけど(-_-)

    +5

    -0

  • 742. 匿名 2020/01/22(水) 21:01:54 

    面接がとても怖くて逃げていたら退職して5ヶ月経ってしまいました。あっという間だった…。
    貯金も限界になったので、ハロワでようやく1件紹介状をもらってきました。
    社会不安障害のため面接がとても不安ですが、
    頑張ってみようと思います。

    +22

    -0

  • 743. 匿名 2020/01/22(水) 21:20:07 

    >>710

    明らかに同世代より老けてるよ私
    ダラダラとしまりのない生活してたから、しまりのない弛んだ顔になったんだと思う
    ついでに、ずっとノーブラでいるから30代だけど胸がおばあさん並みに垂れてる

    +8

    -0

  • 744. 匿名 2020/01/22(水) 22:04:43 

    今日から3日間のみ仕事。なんとか起きて作業した。終わるまで緊張した。゚(゚´ω`゚)゚。

    +9

    -0

  • 745. 匿名 2020/01/22(水) 22:24:18 

    >>744
    お疲れ様です。
    あと2日、頑張って下さい!

    皆さん、行動出来てて尊敬します。
    私も明日こそ、行動するぞ!!!

    +5

    -0

  • 746. 匿名 2020/01/22(水) 22:48:23 

    >>745 ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2020/01/23(木) 10:06:23 

    みんなすごい
    私履歴書買っただけ
    謎のお腹壊すのと、食欲なくて吐くのでまいってた
    朝は死にたくなる
    外に出るとマシになるが、なかなか…
    まずどこかに応募しないと

    +19

    -0

  • 748. 匿名 2020/01/23(木) 11:59:43 

    兄がニート(鬱病とアスペルガーで手帳持ち)
    なんとか働こうとハロワの障害者枠で
    職場体験からの面接しようねってなってたんだけど
    二回くらい体験の途中で号泣→面接中止になってる
    本人は頑張ってるつもりだから応援してるけど
    辛い

    +17

    -0

  • 749. 匿名 2020/01/23(木) 12:59:31 

    >>748
    家族大変だよね
    わたし本人だから胸が痛いわ…

    +11

    -0

  • 750. 匿名 2020/01/23(木) 14:58:47 

    >>749
    私自身も体調不良で三カ月でクビなってたり
    何度もニートと転職を繰り返しているので何も言えないんですが
    兄は一年以上ハロワ通いしてるので、そろそろ
    ハロワの人にも悪いんじゃないかって思ってしまってます…頑張るしかないけど…

    >>749さんも頑張れる範囲で、無理せず就職できますように祈ってます

    +9

    -0

  • 751. 匿名 2020/01/23(木) 16:49:14 

    1週間以内にお金が必要になったとき手持ちも貯金もなくて親からも借りれないときどうしますか?
    日払いか単発をやろうかと思ってますが、慢性的に体調が悪いので即決できなくて自分が情けないです

    行動力と度胸がほしい、、

    +11

    -0

  • 752. 匿名 2020/01/23(木) 22:24:18 

    >>751
    家の物をなんでも売るか、SNSや掲示板で買ってくれそうな人探すかな
    緊急で、生活できないくらいお金無いとかなら市役所に行くといいよ。頑張ってね
    参考になりそうだから貼っておくね
    本当にお金に困った時に相談できる公共機関・団体・制度リスト【状況・目的別】 | キャッシングのまとめ
    本当にお金に困った時に相談できる公共機関・団体・制度リスト【状況・目的別】 | キャッシングのまとめcamatome.com

    「来週分の生活費が足りなくて困っている・・・かなり限界の状態です・・・」 「経済的に困窮しているけど、頼れる家族や友人がいない・・・」 日本は豊かな国といわれますが、実は今、貧困層が急増している現状があります。 一生懸...




    +7

    -0

  • 753. 匿名 2020/01/24(金) 00:20:29 

    >>739
    ありがとうございます!お互い無理せず頑張りましょう!

    +1

    -0

  • 754. 匿名 2020/01/24(金) 19:15:04 

    やる気と勇気を振り絞って面接に行った。
    派遣会社から結果の連絡がなかなかこなくて、
    今日になってやっときたと思ったら
    言い訳でもしてるの?って感じのよくわからない説明をされた。
    不採用ではなくて、募集自体が取りやめになったみたい?

    一気にやる気失せた。


    +23

    -0

  • 755. 匿名 2020/01/24(金) 23:23:10 

    同時に2件以上応募するの躊躇しちゃう。
    もし1件目に採用されたら2件目の面接どうしよう…とか要らない心配をしてしまって。
    採用されないのに!!!

    +23

    -0

  • 756. 匿名 2020/01/25(土) 13:25:28 

    >>752
    ありがとうございます
    参考にします

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2020/01/25(土) 16:38:08 

    月曜日から仕事復帰します。
    木曜日に面接受けてその場で即採用。
    即採用怪しいとは思いつつ、6ヶ月も無職で貯金も底をつきそうなので頑張ってきます!
    無職期間はぐーたら生活だったから、日中気力が持つか不安です…。

    +21

    -0

  • 758. 匿名 2020/01/25(土) 23:48:11 

    初めてのパチンコ清掃、疲れたけど頑張った!
    でも多分続かない気がする😭

    +22

    -0

  • 759. 匿名 2020/01/27(月) 11:45:30 

    無能?年収?頭と育ち悪すぎ貧乏?
    クソストレス〜
    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART 13

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2020/01/27(月) 12:34:08 

    >>759
    今こんな顔でガル見てる

    +0

    -0

  • 761. 匿名 2020/01/28(火) 16:10:48 

    バイト探す合間に楽な死に方を探してしまう
    不安で呼吸が苦しいし手足に力が入らなくなったりする
    先に病院に行った方がいいのかな

    +12

    -0

  • 762. 匿名 2020/01/28(火) 17:18:17 

    生まれてきてごめんなさい
    納税の義務さえ果たせなくて汚くて臭くて不快で邪魔になってごめんなさいと謝らないとダメかな涙

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2020/01/28(火) 17:31:51 

    テンプスタッフの登録会予約してみた!紹介してくれる仕事あるといいな!それでも選考に落ちまくるだろうけどどこかに採用されるまで頑張る!やる気はある!採用されてからも頑張る!お金がほしい!趣味にしてみたい事ができた。

    +12

    -0

  • 764. 匿名 2020/01/28(火) 21:01:22 

    汚くて臭くて不快で無能でごめんなさい

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2020/01/28(火) 23:47:22 

    明日面接だー緊張する

    +8

    -0

  • 766. 匿名 2020/01/29(水) 00:32:01 

    >>765
    頑張ってね!

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2020/01/29(水) 01:42:36 

    面接の結果早くきて欲しい。
    2週間後なんて長過ぎる。

    +6

    -0

  • 768. 匿名 2020/01/29(水) 07:32:53 

    >>766
    ありがとう!
    頑張ります

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2020/01/29(水) 08:08:44 

    在宅で稼いでる人はクラウドワークスとか?
    何のスキルもないけどこれから始めて月に5~6万くらい稼げるのかな
    もしやってる人がいたら教えてください。

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2020/01/29(水) 09:11:15 

    事務職って数字に強くないと厳しいですよね?

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2020/01/29(水) 12:27:40 

    >>770
    一般事務なら問題なさそうですよ

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2020/01/29(水) 12:47:14 

    >>759
    ぷっ

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2020/01/29(水) 14:22:20 

    ガルに張り付いてるどうしようもない引きこもりのニートって自分で自己紹介してる
    恵まれなかった全てに執念こめて犯罪行為
    もう◯◯されたしどれが該当したのかもわからない
    ネットでこれは◯◯に該当しますか?って聞きまくって怯えてるのも全て証拠
    お前の場合は名乗った事や性別から経緯や年数まで全て明かしてないしケースが違うってのもわからなかった
    もう取り返しつかないよな

    +0

    -9

  • 774. 匿名 2020/01/29(水) 17:43:52 

    明日面接行ってくる!履歴書4枚中3枚もミスしたけど何とかかけた!

    +9

    -0

  • 775. 匿名 2020/01/29(水) 19:48:00 

    >>186
    介護とかですか?

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2020/01/30(木) 01:19:52 

    >>768
    面接どうだったかな。
    お疲れ様でした。

    +3

    -1

  • 777. 匿名 2020/01/30(木) 02:28:58 

    就労支援施設に通ってますが、利用者さんも非常に繊細なので難しい
    私が変なこと言ったかな?……と考えてしまって反省会
    アスペの男性とはどう話しても会話が噛み合ってる気がしない
    自分も障害者なのは重々承知だけど、対健常者よりコミュニケーションが難しいし気を使う
    やっていけるのかな?
    世の中にいろんな人がいるのはわかってるし、適応の訓練だと言い聞かせてますがしんどいです
    ほかに就労支援施設を利用されてる方はいますか?

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2020/01/30(木) 09:00:20 

    >>9

    ネットだけでできる仕事とか?

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2020/01/30(木) 09:02:21 

    >>777

    逆に難易度高そう

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2020/01/30(木) 09:04:11 

    >>770

    数字よりも机に座り続けていられるかのが大事です。
    あと繰り返しに耐えられるか。

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2020/01/30(木) 09:13:03 

    前に店長に言われたのが
    まずは3回バイトにいってみて続けられそうならば
    続けたらと言われた
    人間の相性は大事で入ってみないとわからないし
    店長としてはすぐに辞める人ばかりだからそんなに気にしないよと言ってました。

    +10

    -0

  • 782. 匿名 2020/01/30(木) 09:15:05 

    一日だけの臨時のバイトをお勧めされたことがある。
    イベントスタッフとか
    そこで慣れてからフルタイムに行けばとお勧めされた。

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2020/01/30(木) 09:16:54 

    引きこもりは工場のバイトむいているらしいです
    だれともしゃべらず言われたことするだけ
    そしてかなり人が辞めていくのであまり叱られないらしい

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2020/01/30(木) 09:20:47 

    とりあえず家事ができてたらいいのではと
    意見もある
    焦って怪我するよりかは
    家事のレベルあげたほうが
    もともと外が苦手ならばだれかに寄生して
    家事担当のがお互いに幸せなのではて意見も
    家事ロボットがほしい独身いくらでもいるって聞いた

    +5

    -1

  • 785. 匿名 2020/01/30(木) 09:23:25 

    出会い系サイトに出られる人限定ですけど
    日雇いでなんでも手伝いしますていう通知だすと
    電話が鳴り続けるらしい

    銀魂の銀さんみたいな


    +2

    -0

  • 786. 匿名 2020/01/30(木) 09:27:39 

    知人に2時間ぐらいで手伝えることないかと聞いてみてほしいと頼むと
    一か月したら
    えんえんと頼みごとがくるていうのがありました
    時給1000円で

    +5

    -1

  • 787. 匿名 2020/01/30(木) 12:59:47 

    >>779
    777です。ありがとうございます。
    自分が変なのか?と不安感が高まっていきます

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2020/01/30(木) 12:59:59 

    今から派遣の見学に行ってきます…
    電車に乗ってるけどたかが見学なのに何故か不安感
    長い事無職だったから復帰するのに抵抗ある。
    でもお金も働かないとないしため息しかでない…

    +9

    -0

  • 789. 匿名 2020/01/30(木) 13:12:56 

    >>719の者です。
    今日不採用の通知が届きました。
    まあ、半分は諦めてたのでそんなにショックではないです。
    短期から探そうかなと思ってます。

    +6

    -0

  • 790. 匿名 2020/01/30(木) 13:26:37 

    >>783
    興味はあるんだよね。
    だけど、ほとんどライン作業だからなあ。
    あれってテレビで見たことあるけど慣れるまで大変そう。
    ベルトコンベアーの流れで酔う人いるらしい。
    そう考えるとやりたくない。
    でも、そういう仕事しか受かる気がしない。
    短期募集してるところ受けてみようかな。

    +2

    -1

  • 791. 匿名 2020/01/30(木) 13:41:49 

    >>771
    一般事務職で、計算が苦手で、退職してしまいました。事務職は諦めた方がよいのかなと

    +3

    -0

  • 792. 匿名 2020/01/30(木) 13:46:05 

    >>780

    繰り返しですよね。繰り返しって結構苦痛かも。営業は、ノルマがありますし、悩み所です

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2020/01/30(木) 13:56:47 

    10ケ月ぶりに正社員の事務応募の電話したけど、担当者いないってさ。
    夕方に戻りますだったからまたその頃かけなきゃ。
    緊張したのに、また緊張するのか。
    はぁー苦しい。

    +4

    -0

  • 794. 匿名 2020/01/30(木) 16:22:19 

    >>791
    計算させられるんですね!
    私が行った所はなかったです
    大手派遣会社に登録して、コーディネーターに計算は苦手って言えば計算がある派遣事務は避けてくれると思いますし、応募する際質問したらいいと思います!
    今週スタッフサービスに登録したら電話で、職歴作るためにまずは短期のコールセンター薦められた笑(nhkで発信内容も精神的に耐えられなさそうだったから応募せず断っちゃった…)

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2020/01/30(木) 16:40:46 

    >>790
    自分はずっと同じ間隔で同じ作業してると、ゲシュタルト崩壊みたいに自分が今までどういう手順でその作業をしていたのかわけがわからなくなる時があったので、工場はピッキングか検品しかできません。
    仕分けはした事がないのでわかりませんが。
    個人的にピッキングが向き不向き問われなさそうだと思いました!ミスしても次のピッキングを指示され、ミスしたエリアから遠ざかって行くので精神的にめちゃくちゃ楽ですし。プライベート時間で運動しなくていいし。

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2020/01/30(木) 17:42:49 

    >>788
    すごいよ
    派遣とかってスーツで行きますか?登録したいがまずスーツがない

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2020/01/30(木) 18:34:21 

    近くで、あるものの通信販売会社で時給840円〜週3日以上8時間。日曜休み、多分祝日はなくて、シフト制。
    働くところは小さいところで商品管理や事務らしいけど、応募するか悩む…
    10年ニートだから受からないだろうけど。

    +8

    -0

  • 798. 匿名 2020/01/30(木) 19:30:38 

    >>795
    今その工場の仕事されてるのですか?

    前から工場の仕事に興味があったけど、家から遠いところが多くてなかなか応募出来なかった。
    遠くても送迎バスが出てるところがあるので行くならそういうところかな。
    短期で慣れたら長期に移れるところを探したい。
    なるべくならライン作業がないところで働きたい。

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2020/01/30(木) 19:35:58 

    >>793
    夕方掛け直しました。
    あー緊張した。
    履歴書と職務経歴書を送付してくださいとのこと。
    あーがんばらなきゃな。

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2020/01/30(木) 21:56:35 

    工場とかピッキングしてみたい。
    街中に住んでて、だいたい郊外だから、地下鉄→送迎バスとか、地下鉄→電車→徒歩とか、街に住んでる割にやりたいことが遠い

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2020/01/31(金) 00:50:53 

    >>800
    私もそう。
    工場の仕事してみたいけど遠いから迷ってる。
    送迎バスが出てるところがいいよね。

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2020/01/31(金) 16:51:57 

    派遣が楽。面接弱いから担当の人が色々してくれて助かった、困ったことがあれば相談できるし。嫌でも辞めたいと言えないタイプだから期間が限られてるのも精神的に楽だった。

    +9

    -0

  • 803. 匿名 2020/01/31(金) 17:28:17 

    働くこと決まったけど嫌で仕方ない

    +12

    -0

  • 804. 匿名 2020/01/31(金) 21:33:26 

    陰口ばかり言われて辛い
    みんなに嫌われてしまったわ
    もう無理

    +8

    -0

  • 805. 匿名 2020/02/01(土) 00:35:06 

    応募していた書類選考落ちちゃった。
    面接受けたくないからほっとしている自分もいる。次に頑張って進まなきゃな。

    +14

    -0

  • 806. 匿名 2020/02/01(土) 12:04:26 

    顔汚いからマスク依存なんだけど、web応募する際にマスクで勤務したいって書いたら返ってこない。マスクでフルタイムは無理なのかな?
    肌アルコールに弱いから衛生しっかりの職場では働けないし…他は過酷な工場しか周りにないし…。マスクだけならまだしも、長年無職だから詰んだかな?
    去年からずっと求職してるんだよね。非正規でこれじゃ、正社員なんか一生採用されないよね…。
    ネガティブなコメントごめん。

    +9

    -1

  • 807. 匿名 2020/02/01(土) 15:17:45 

    恨み辛み僻みでいっぱいの待ち続けた最底辺豚ニート速攻吠えたって笑われてるよな
    残念ながら何を隠蔽しようとももう◯◯で◯◯寸前だからね

    +1

    -4

  • 808. 匿名 2020/02/02(日) 01:23:34 

    履歴書と職務経歴書かけたよ。
    はぁ明日送る。
    書くだけでもう疲れちゃった。

    +8

    -0

  • 809. 匿名 2020/02/02(日) 11:19:46 

    せっかくバイト応募してニート期間も突っ込まれたけど何とか採用されたと思ったら、さらに上の人との面談と研修があってそれに合格したら本採用とか言われてもう一気に恐怖で胃がやられた。
    仕事内容自体はやってみたかったことなんだけど、聞いてみるとそこのお店は高い接客スキルを求められるし裏ではもろに女の世界って感じでとてもやっていけそうにないと思って辞退しようか悩んでる。
    せっかく受かったんだから少しでもやってみてから判断しろという自分と逃げ出したい自分が半々でいる。
    求人見てても自分なんかができる仕事あんのか?って思ってしまうようになってもう思考がダメな方に傾きまくってる。
    もう30過ぎなのに何やってんだろう

    +15

    -0

  • 810. 匿名 2020/02/02(日) 13:18:11 

    面接頑張ろう→やっぱり怖くて応募できず→ダメ人間過ぎて毎日死にたいばかりの私。
    ニート歴9年目になってしまった。正社員歴無し、バイトを1年やったのみでどうしようもない。

    +18

    -0

  • 811. 匿名 2020/02/02(日) 14:28:03 

    >>804
    私もだ
    短期派遣なのに嫌われた
    4月までの派遣だから、あと2ヶ月頑張る予定

    +2

    -0

  • 812. 匿名 2020/02/02(日) 17:13:11 

    あー、もう!!!
    自分に何が向いてるかわからん!
    やる気になってたパートの面接落ちたし、また探すのしんどい!!
    面接嫌い!!

    +6

    -0

  • 813. 匿名 2020/02/02(日) 18:13:58 

    履歴書書くのってなんでこんなに疲れるんだろう。どうせ採用されないのにな。
    不採用ならせめて返却してくれたらいいのに…今の私は写真一枚だって無駄にできない。
    本当に疲れる。人生さっさとログアウトしたい。

    +14

    -0

  • 814. 匿名 2020/02/02(日) 18:39:19 

    面接が本当に嫌!
    人付き合い全般でそうなんだけど上手く嘘ついたりお世話が言えないし質問の答えにぽんぽん答えられない。

    +8

    -0

  • 815. 匿名 2020/02/02(日) 20:43:23 

    やっぱりみなさん面接に苦手意識ありますよね。
    私も面接大嫌い。
    今までものごとを考えずボヤーっと生きてきたせいで面接で何を聞かれてもスラスラ答えられた試しがない。語彙力もない。
    言葉に詰まりまくって微妙な雰囲気が流れる。
    それがトラウマになって次の面接が怖くて応募できない。
    志望動機でさえ簡潔なことじゃなきゃ思いつかないのに、自己紹介とか自己PRして下さいなんて言われたたら名前しかスラスラ言えないレベル。
    イレギュラーな質問なんてもってのほか。何も分からん答えられない。
    未来が見えない。死ぬのはこわいけど生きていくのも辛い。両親には申し訳ないけど生まれて来なければという思いが消えない。

    +17

    -0

  • 816. 匿名 2020/02/02(日) 20:46:52 

    >>809
    ネット上でバックレ話とか背脂滲む仕事上でのミスとか読んだら楽観的な考えになった。今は環境が良ければクビを言い渡されるまで図々しく居座ろうと思ってます。
    ネット上なので本当に100回も転職した人が実在するのかわかりませんが、上には上がいると思えば気楽になれますよ。
    マイナスくらうコメントしますが、正直同じ所で長く働こうとしてるんだから、直ぐに辞めてしまってもいい加減な事をしてると感じません。自分も会社も時間の無駄になりますし。

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2020/02/02(日) 21:43:42 

    今日履歴書と職務経歴書送付したよー
    あーやだー

    +2

    -1

  • 818. 匿名 2020/02/02(日) 22:16:54 

    世の中仕事出来なくても迷惑かけても全然気にせず働いてる人いるけど逆に凄いなぁ…羨ましいなぁ…って思う。
    人のこと気にしすぎって分かってるんだけどどうにもならない

    +14

    -0

  • 819. 匿名 2020/02/03(月) 12:05:14 

    土曜日にバイトの面接が決まった
    絶対上手く話せなくておどおどするから嫌だ…

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2020/02/03(月) 14:04:31 

    初出勤疲れた。立ちっぱなしだしバタバタしてて休憩なくて疲れた

    +11

    -0

  • 821. 匿名 2020/02/03(月) 17:10:29 

    オンボロ小屋から毎日待ち続けて来ない!クソストレス!美味しいご飯食べて快適にお風呂楽しい時間を共にして過ごしてるのが腹たつ〜
    贅沢したい!旅行行きたい!その他の欲求不満が大爆発!笑
    豚鼻で鼻息を最強にしながらただただ恨みが募ってくる毎晩。昼夜逆転は前からやけど更に悔しくて寝られない。余計太るのん
    こんな事故物件紛いの無能採用されるはずもなく一生カツカツなのはわかるけど崩壊した精神と満腹中枢で困窮した生活もいつまで続くやらな〜

    +0

    -5

  • 822. 匿名 2020/02/03(月) 18:46:47 

    試用期間で辞めたいとか思っちゃうクズ

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2020/02/03(月) 23:02:02 

    今日から短期の事務に入ったんだけどもうお腹いっぱい。経験者がいなくてどうしてもと言われてお人好しに仕事引き受けてしまった。自分アホだ。早く3月終わってくれ!

    +4

    -0

  • 824. 匿名 2020/02/04(火) 00:22:01 

    数分の面接でその人の何がわかるんだろう。
    結局は実際働いてみなきゃわからないと思う。
    面接で良さそうって採用しても実際雇ってみたら全然仕事できない人かもしれないし、すぐ辞めちゃうかもしれないし。
    だからとりあえず体験入社をやって考えて欲しい。
    そうなったら本人だってこの仕事無理だなと思ったら辞めてもいいし、雇う側もダメと思ったら不採用でいいし。
    そんなの無理なのかな。

    +10

    -0

  • 825. 匿名 2020/02/04(火) 12:37:51 

    短期バイトに電話したけど、応募者が沢山いるらしく無理だった・・残念!
    月曜に求人出たと思うんだけど、早い人はその日に行動するんだろうな。
    私はあれこれ考えすぎて(出来るかな・・とか無駄に悩んで)、行動までものすごく時間かかってしまう。
    もう30代前半だし、早く社会復帰したいな!

    +16

    -0

  • 826. 匿名 2020/02/04(火) 18:57:10 

    >>825
    わかる!
    私もそう!
    親は考えてないで早く電話しろと言うけどその電話が緊張するし、長年働いてないから不安な気持ちあるのに分かってくれない。
    あなたは電話出来ただけですごいよ!
    いい仕事見つかるといいね!
    お互いに頑張ろう!

    +13

    -0

  • 827. 匿名 2020/02/04(火) 19:02:21 

    >>819
    頑張ってね!

    +5

    -0

  • 828. 匿名 2020/02/04(火) 20:59:38 

    >>826、825です
    親に分かって貰えないの辛いね・・。私も長いブランクあるから、不安になるの分かるよ!
    考えたくなくても、ネガテイブな事を考えてしまい、電話がすごく怖くて、何年もかけられなかった。
    最近になって、どうにか2社かけられたけど、今日もすごく緊張したもの。
    だから誉めてくれたり、応援してくれて嬉しかった。有難う!
    826さんも、良い仕事が見つかりますように!お互い頑張ろうね!コメント有難う。
    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART 13

    +10

    -0

  • 829. 匿名 2020/02/04(火) 23:28:36 

    >>828
    可愛い画像ありがとう😊
    私は最近予約無しで行ける面接会に行ったけど、結果は不採用でした。
    仕事やる気になったのにちょっとショックだった。
    その後はネットで求人探したりしてるけど、なかなか応募できず今日に至ります。
    歳もアラフォーだしそろそろ決めないとヤバイので頑張って応募してみます。
    お互い頑張りましょうね!
    ここもうすぐ終わっちゃうから残念だけど、次回のトピでいい報告できるといいな。
    828さん、ありがとうございました。

    +7

    -0

  • 830. 匿名 2020/02/04(火) 23:31:52 

    電話って声だけの世界だからすごく神経使う。緊張して上手く伝えられないかもしれないからシナリオ用意したり、電話番号プッシュするだけでも手が震えるときある。かかってきた電話で相手の名前を聞き取れ無かったらどうしようという心配も出てくる。電話を取ることが日常化してるときは次の仕事探すときはすぐに問い合わせできそう!と思うのにいざ離職するとそれが出来なくなるんだよな〜。不思議🤔

    +11

    -0

  • 831. 匿名 2020/02/05(水) 13:04:56 

    やっぱりあれは欲求不満で現実逃避と障害が重症って...結局爆笑されるよー!あまりにもこの惨めで交際経験もない不幸で報われない境遇で見た目だけで誰からも相手にされない現実が辛すぎて恥を払拭するべく振り絞って考えたのですがそれもまた全て見透かされてる
    やっぱりあれは欲求不満で現実逃避と障害が重症って...結局爆笑されるよ泣

    +0

    -2

  • 832. 匿名 2020/02/05(水) 14:02:46 

    やっとアルバイト始めて、顔合わせの日にインフルエンザになってしまった...ゆっくり治してと言われたけど申し訳ないし情けない

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2020/02/05(水) 16:28:53 

    >>832
    インフルエンザは仕方ない事だから、自分を責めなくて良いのよ!
    今はゆっくり休んで、しっかり治してね!
    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART 13

    +9

    -0

  • 834. 匿名 2020/02/05(水) 17:18:10 

    やっぱりあれは欲求不満で現実逃避と障害が重症って...結局爆笑されるよー!あまりにもこの惨めで交際経験もない不幸で報われない境遇で見た目だけで誰からも相手にされない現実が辛すぎて恥を払拭するべく振り絞って考えたのですがそれもまた全て見透かされてる
    やっぱりあれは欲求不満で現実逃避と障害が重症って...結局爆笑されるよ泣

    +0

    -3

  • 835. 匿名 2020/02/05(水) 22:46:30 

    すごく働きたい店で頑張ってハキハキと面接して良い感じだったのに1週間連絡来なかった。悲しい。落ちるの2回連続いい加減働きたい

    +9

    -0

  • 836. 匿名 2020/02/06(木) 11:32:40 

    ああ毎日、今日も朝まで寝れずガルで暴れてました
    一応男デス
    悲しくて悔しくてどうにもならない現実
    どうなるか見もの?笑

    +0

    -2

  • 837. 匿名 2020/02/06(木) 11:57:17 

    >>835です。採用の電話が来ました。頑張って働きます(*^^*)

    +8

    -0

  • 838. 匿名 2020/02/06(木) 12:41:31 

    >>837
    おめでとう!!頑張ってね!!

    +9

    -0

  • 839. 匿名 2020/02/06(木) 14:24:31 

    やっといいなって思う企業を見つけて応募して書類選考通ったのに、面接直前に発熱して病院に行ったらインフルエンザだと発覚…

    コロナウイルスじゃなかったのはよかったけど、インフルエンザだからもちろん外出禁止だし、面接辞退せざるを得なくなりました

    手洗いうがい徹底してマスクしてても罹る時は病気になるのね。
    もう神が働くなって言ってるんじゃないかレベルで恨んでる。人生クソ。

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2020/02/06(木) 15:42:56 

    >>837
    おめでとう🎉

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2020/02/07(金) 02:33:32 

    >>839
    面接、別の日に変えてもらえないの?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。