ガールズちゃんねる

イケア製たんすの死亡事故、遺族に49億円支払い

182コメント2020/01/12(日) 07:49

  • 1. 匿名 2020/01/08(水) 19:09:06 

    CNN.co.jp : イケア製たんすの死亡事故、遺族に49億円支払い
    CNN.co.jp : イケア製たんすの死亡事故、遺族に49億円支払いwww.cnn.co.jp

    スウェーデンの家具大手イケアは8日までに、2017年に米国で起きた同社製のたんすによって2歳の男児が死亡した事故で、遺族に対して4600万ドル(約49億円)を支払うことに同意した。遺族の弁護士によれば、ヨゼフ・デュデクちゃんは2017年5月、イケアのたんす「マルム」が倒れて下敷きになり首を負傷。これが原因で死亡した。遺族の代理人を務めた法律事務所フェルドマン・シェパードによれば、子ども1人の不法死亡に関する和解金としては米史上最高額となるという。

    +30

    -161

  • 2. 匿名 2020/01/08(水) 19:09:46 

    日本じゃありえない

    +963

    -4

  • 3. 匿名 2020/01/08(水) 19:09:50 

    そんなに支払うの?

    +856

    -6

  • 4. 匿名 2020/01/08(水) 19:09:59 

    なぜ49億も?

    +986

    -6

  • 5. 匿名 2020/01/08(水) 19:10:05 

    想像すると怖い

    +363

    -3

  • 6. 匿名 2020/01/08(水) 19:10:17 

    弁護士よほどやり手なんか…?
    値段やばいな

    +938

    -4

  • 7. 匿名 2020/01/08(水) 19:10:25 

    何だって倒せば倒れない?

    +859

    -4

  • 8. 匿名 2020/01/08(水) 19:10:25 

    こういうやつの金額って何で決まるんだろう

    +470

    -1

  • 9. 匿名 2020/01/08(水) 19:10:28 

    タンスが倒れるってどんな状況⁉︎

    +393

    -0

  • 10. 匿名 2020/01/08(水) 19:10:37 

    49億円なんていらないよね
    我が子は帰ってこないもの

    +675

    -55

  • 11. 匿名 2020/01/08(水) 19:10:37 

    桁がおかしい

    +385

    -1

  • 12. 匿名 2020/01/08(水) 19:10:39 

    やりすぎ

    +241

    -4

  • 13. 匿名 2020/01/08(水) 19:10:43 

    もちろんお金には変えられない命だけどIKEAの責任になるんだ!?
    しかも49億…

    +782

    -2

  • 14. 匿名 2020/01/08(水) 19:10:48 

    さすがはUSA

    +305

    -3

  • 15. 匿名 2020/01/08(水) 19:10:49 

    さすがに49億は

    +302

    -1

  • 16. 匿名 2020/01/08(水) 19:10:52 

    アメリカの金銭感覚は複雑怪奇なり。。

    +408

    -1

  • 17. 匿名 2020/01/08(水) 19:10:56 

    これタンスが悪いの?

    +415

    -1

  • 18. 匿名 2020/01/08(水) 19:11:03 

    倒れたタンスが、たまたまIKEAのだったってことでしょ?

    +496

    -4

  • 19. 匿名 2020/01/08(水) 19:11:25 

    事故で子供が亡くなったら誰かしらのせいにしなきゃ気が済まないんだろうね
    虚しいね

    +306

    -12

  • 20. 匿名 2020/01/08(水) 19:11:29 

    こんなに払うのか

    +45

    -1

  • 21. 匿名 2020/01/08(水) 19:11:30 

    値段えぐい

    +89

    -1

  • 22. 匿名 2020/01/08(水) 19:11:30 

    タンスなんて地震はともかく倒そうとしない限り倒れなくない?

    +235

    -7

  • 23. 匿名 2020/01/08(水) 19:11:46 

    凄い
    でも49億貰えるのと子供が返ってくるのどっちがいいって言われたら子供だな

    +430

    -28

  • 24. 匿名 2020/01/08(水) 19:11:53 

    事故の状況が分からん

    +77

    -2

  • 25. 匿名 2020/01/08(水) 19:11:58 

    わざと事故起こすひとが出てきそう

    +106

    -3

  • 26. 匿名 2020/01/08(水) 19:12:06 

    このタンスで3人も亡くなってるの!?
    額にも驚くけど、それにも驚くわ

    +404

    -2

  • 27. 匿名 2020/01/08(水) 19:12:14 

    状況が分からないから何とも
    イケア側に落ち度があったのか?

    +49

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/08(水) 19:12:19 

    アメリカの弁護士すげー
    大手企業相手だとたくさんとれるから超優秀な弁護士がすすんでやってくれる
    何割もってくのか

    +54

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/08(水) 19:12:20 

    思い出すわ
    イケア製たんすの死亡事故、遺族に49億円支払い

    +14

    -88

  • 30. 匿名 2020/01/08(水) 19:12:27 

    >>8
    死亡者がこれから稼ぐであろう額が考慮されるらしい
    年寄りと赤ちゃんなら赤ちゃんのほうが高いしエリートとニートならエリートのほうが高い
    無職の40代と会社役員の40代なら圧倒的に後者が高くなる

    +185

    -1

  • 31. 匿名 2020/01/08(水) 19:12:29 

    とても倒れそうなタンスにみえない。
    2歳男児がふざけてタンスにぶつかったり乗っかったりしたんじゃないの?

    +24

    -14

  • 32. 匿名 2020/01/08(水) 19:12:30 

    大人ならその人の生涯年収とか割と参考にされるよね
    子供はそういうの全くないけど、どうやるんだろ

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2020/01/08(水) 19:12:44 

    引っ越し屋さんとか中古家具買取とか、イケアの家具は壊れやすいから前もって「万が一壊れても保証しない」もしくは「買取不可」になってる。

    +179

    -3

  • 34. 匿名 2020/01/08(水) 19:12:56 

    このタンス、事故が相次いで回収になったんだよ!
    使い方とかの問題じゃなくて設計や品質に問題があったんだと思う(それにしてもすごい金額だけど)
    IKEA(イケア)がたんす3600万個を回収へ 北米で6人死亡の
    IKEA(イケア)がたんす3600万個を回収へ 北米で6人死亡の"問題商品" 日本では販売続行girlschannel.net

    IKEA(イケア)がたんす3600万個を回収へ 北米で6人死亡の"問題商品" 日本では販売続行 イケア・ジャパンの広報担当者によると、対象商品の一部は日本でも販売しているが、「日本でのたんすとしての基準を満たしており、事故の報告も受けておらず、日本...

    +144

    -2

  • 35. 匿名 2020/01/08(水) 19:13:11 

    >>23
    比べるものでもない
    一度失った命は二度と戻らないよ…

    +83

    -10

  • 36. 匿名 2020/01/08(水) 19:13:37 

    >>22
    それが倒れたから訴訟になってるんだと思うよ 

    +50

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/08(水) 19:13:59 

    IKEAって家具の強度不安だよね
    素人が組み立てるからってのもあるけどさ
    引越し業者もIKEAの家具すぐ壊れるからって取り扱わないとこあるし
    なんであんな客が入ってるのかわからない

    +96

    -2

  • 38. 匿名 2020/01/08(水) 19:14:27 

    >>16
    1つのテレビ局がオリンピックに払う金額が確か一兆越えてるからね
    世界各国の軍事費推移【1949〜2018年】TOP10 ランキング - YouTube
    世界各国の軍事費推移【1949〜2018年】TOP10 ランキング - YouTubeyoutu.be

    世界各国の軍事費推移TOP10をまとめました。 日本が2位の時もあったんですね。 動くデータ

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/08(水) 19:14:40 

    アメリカはセレブの殺人事件が以前あったけど、それでもこんな額じゃなかったよ確か。

    なんか物凄過ぎて、この事故は本当に事故なんだろうけど、今後偽装なんかで悪用されないか心配なレベル。

    +12

    -2

  • 40. 匿名 2020/01/08(水) 19:14:49 

    49億貰えるならタンスで我が子を潰す親いっぱいいるでしょ

    +86

    -26

  • 41. 匿名 2020/01/08(水) 19:14:52 

    >>23
    金だろ

    +27

    -40

  • 42. 匿名 2020/01/08(水) 19:15:00 

    >>イケアは2016年、マルムによって死亡した子ども3人の遺族らに5000万ドルを支払ったほか、より安全性を高めた設計にすることで合意していた

    2016年にも3件起きてるのに2017年にも起こしてしまったから
    この1件だけべらぼうに高いのかな?
    私がこの3人の中の遺族なら金額に差がありすぎてもやりそう

    +59

    -2

  • 43. 匿名 2020/01/08(水) 19:15:10 

    IKEAの収納ってパイプみたいな物以外
    壁に打ち付けて使う前提じゃなかったっけ?

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/08(水) 19:15:52 

    >>29
    韓国出すな

    +35

    -4

  • 45. 匿名 2020/01/08(水) 19:15:54 

    49億もらえるなら虐待するような親は喜んでタンス押し倒すだろ

    +92

    -4

  • 46. 匿名 2020/01/08(水) 19:15:57 

    イケアとか関係なく引き出し何段か開けたらタンスが倒れるのはあるあるだよ

    +42

    -2

  • 47. 匿名 2020/01/08(水) 19:16:20 

    マルムのベッド使ってたわ

    確かにベッド下の引き出しがすぐ底抜けたし、柱も外れた。そんな重い物入れてなかったのに。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/08(水) 19:16:33 

    >>30
    ホームレス夫婦の赤ちゃんは?

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2020/01/08(水) 19:16:38 

    >>1
    滅茶苦茶ラッキーじゃん
    私なら半日小躍りするね

    +7

    -41

  • 50. 匿名 2020/01/08(水) 19:16:44 

    買おうかなと思ってたタンスだ
    結構よく売れてるよね
    YouTuberの整理術みたいな動画でも使われてる

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2020/01/08(水) 19:17:12 

    >より安全性を高めた設計にすることで合意していた。

    同じタンスでの死亡事故で3人亡くなって58億円の賠償金払ったニュースもあったよね
    安全性を高める約束だったのにまた事故が起きたから今回の賠償金が跳ね上がったのかな
    イケア、チェストで死亡した子ども3人の家庭に58億超の賠償金支払いへ
    イケア、チェストで死亡した子ども3人の家庭に58億超の賠償金支払いへgirlschannel.net

    イケア、チェストで死亡した子ども3人の家庭に58億超の賠償金支払いへ 「現在販売が再開されているが、壁への固定を必須とする注意書きが添えられている。」とのことです。 以前、海外で回収が決まっても日本では「販売続行」と報じられましたが、今こちらのシリ...


    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/08(水) 19:17:14 

    裁判して支払い命令が出た金額ではなく和解金か。イケアすごいな

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/08(水) 19:17:54 

    >>23
    マイナスつけてるのは選択小梨かな

    +12

    -21

  • 54. 匿名 2020/01/08(水) 19:18:08 

    >>34
    サイト見てきたけど、下から引き出しを順番に開けて、階段状にして登ったということなのかな?
    イケア以外のタンスも同じように負荷をかけて使ったら倒れるよね。

    +53

    -2

  • 55. 匿名 2020/01/08(水) 19:18:36 

    >>1
    海外でIKEAの家具に「日本人」が押しつぶされ、現地で裁判起こしても同じ金額貰えるんだろうか

    +45

    -3

  • 56. 匿名 2020/01/08(水) 19:18:55 

    このタンスだって。
    イケア製たんすの死亡事故、遺族に49億円支払い

    +13

    -5

  • 57. 匿名 2020/01/08(水) 19:19:35 

    私も3歳の男の子がいるけど49億貰えるなら普通に差し出すわ

    +5

    -27

  • 58. 匿名 2020/01/08(水) 19:19:52 

    >>30
    エリートの家庭がIKEAなんて使うんだ。

    +70

    -4

  • 59. 匿名 2020/01/08(水) 19:20:14 

    >>18
    私がIKEAで買った白のシンプルなタンス。
    ものすごいバランスが悪かった。
    周りの一番外枠?が軽すぎて、引き出しを開けた時に重みを支えられずバランス崩して前に倒れやすいのかな?と思った。あとは自分で組み立てるタイプだから、少しバランス悪く組み立てたら倒れやすくなるのかも。

    +69

    -3

  • 60. 匿名 2020/01/08(水) 19:20:42 

    >>10
    いやいるだろ

    +142

    -4

  • 61. 匿名 2020/01/08(水) 19:22:20 

    >>34
    日本は発売続行って…

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/08(水) 19:23:10 

    >>18
    ググったら分かると思うけど、IKEAの家具での事故多いから注意喚起もされてるよ

    +49

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/08(水) 19:23:43 

    私も今からイケヤ行ってタンスの角蹴りまくる!

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2020/01/08(水) 19:24:02 

    いくらもらっても子供帰ってこないしな。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/08(水) 19:24:18 

    IKEA(イケア)がたんす3600万個を回収へ 北米で6人死亡の
    IKEA(イケア)がたんす3600万個を回収へ 北米で6人死亡の"問題商品" 日本では販売続行girlschannel.net

    IKEA(イケア)がたんす3600万個を回収へ 北米で6人死亡の"問題商品" 日本では販売続行 イケア・ジャパンの広報担当者によると、対象商品の一部は日本でも販売しているが、「日本でのたんすとしての基準を満たしており、事故の報告も受けておらず、日本...


    イケア、チェストで死亡した子ども3人の家庭に58億超の賠償金支払いへ
    イケア、チェストで死亡した子ども3人の家庭に58億超の賠償金支払いへgirlschannel.net

    イケア、チェストで死亡した子ども3人の家庭に58億超の賠償金支払いへ 「現在販売が再開されているが、壁への固定を必須とする注意書きが添えられている。」とのことです。 以前、海外で回収が決まっても日本では「販売続行」と報じられましたが、今こちらのシリ...

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/08(水) 19:24:21 

    そんな使い方したら倒れるに決まってるわ
    そのうち子供が走ってきてタンスの角に頭ぶつけて血が出たから1億円出せとかいいそう

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/08(水) 19:25:36 

    最近のスライドレールの箪笥って簡単に引き出しが開くから地震の時弱いんだなって気付いた
    引き出しが開いた勢いで重心傾いて倒れる

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/08(水) 19:26:05 

    >>54
    それIKEAの責任じゃないじゃん…
    本来タンスなんてそんな風に使うものじゃないしなんかなぁ。
    そりゃ下から階段みたいに登れば子供の重さでも倒れるわな

    +44

    -2

  • 69. 匿名 2020/01/08(水) 19:26:29 

    >>54
    そういうことですね







    記者会見の動画全編(実験は6:55から)
    IKEA Chest and Dresser Recall Press Event - YouTube
    IKEA Chest and Dresser Recall Press Event - YouTubewww.youtube.com

    Original Broadcast Date: June 28, 2016. CPSC Commissioner (then Chairman) Elliot F. Kaye holds a press conference regarding the recall of 29 million IKEA che...

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/08(水) 19:26:49 

    >>10
    我が子が帰って来ないからせめてもの補償でお金を貰うってことだよ。ちなみに49億円貰っても貰わなくても我が子は帰って来ない。

    +195

    -1

  • 71. 匿名 2020/01/08(水) 19:26:49 

    タンスの転倒防止を怠った遺族が悪い

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/08(水) 19:28:19 

    >>65
    これまた賠償金たっか!すごいな

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/08(水) 19:30:00 

    >>69
    えぇ・・・
    この状況で勝訴とかこえーなw
    おかしな団体の後押しかな

    +37

    -2

  • 74. 匿名 2020/01/08(水) 19:30:15 

    >>68
    製品の安全性確保と事故対応で抜けが多かったのは事実で
    調べてみたら予見責任を突く余地がありすぎて原告側が絶対引かないとキレた
    本社(オランダ)も元から一定の責任の所在を認めてたからね

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/08(水) 19:30:41 

    日本じゃ起こらなさそうな事故。
    あんだけ南海トラフだなんだって騒がれてるのに家具固定してない人いるのかな。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/08(水) 19:31:00 

    >>23
    その二択にする意味がない。

    +54

    -2

  • 77. 匿名 2020/01/08(水) 19:31:28 

    >>48
    ホームレスはホームがないから箪笥を買わない
    ホームレスの親は逆に児童虐待で捕まるんじゃないかな

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/08(水) 19:32:00 

    >>73
    でも「中身が入ってたら普通は倒れない」という状況ではあるので
    組み立てが甘かったのはあるんじゃないかと
    (それがIKEAの責任かどうかは別として)

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/08(水) 19:33:20 

    >>31
    見た目だけで勝手なこと言って馬鹿じゃないの??

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/08(水) 19:33:34 

    >>69
    こんなことしてるの目を離す親も悪いじゃん。IKEAのタンスじゃなくても倒れるよ

    +45

    -1

  • 81. 匿名 2020/01/08(水) 19:33:40 

    >>30
    それ日本の基準じゃない?
    海外は違うとこもあるよね。

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/08(水) 19:34:00 

    家具では遊ばないように躾ないとな

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/08(水) 19:35:11 

    >>48
    最低賃金とかから計算されるよ
    障害者とかでも

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/08(水) 19:35:17 

    >>7
    本文読んだけどタンス倒して下敷きになったの?
    いきなり倒れてきて下敷きになったとしか書いてない。

    +30

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/08(水) 19:35:25 

    貰っても豪遊なんてできないよね。
    旅行行ってもレストラン行っても思い出して辛い。
    お金じゃないけど、少しでも傷が癒えればよいね。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/08(水) 19:35:33 

    >>1
    このタンス本体の枠組みがちゃっちくて重量がないから、引き出しを何箇所か開けたらその重みで前にタンス本体ごと倒れてきちゃうんだよね。
    明らかな設計ミス。
    安物買って銭失うだけならまだしも
    子供の命失っちゃったら49億円もらっても後悔しか残らないな、私なら。

    +60

    -1

  • 87. 匿名 2020/01/08(水) 19:36:13 

    昔に記事よんだ遠い記憶だけど
    タンスの引き出しを引いて子どもが登ってタンスごとひっくり返り下敷きだった気がする
    目を離さないとか引き出しのストッパーつけたり大人の対策不足否めない感じだったよ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/08(水) 19:36:16 

    >>69
    逆にこれで倒れないタンスや倒れて怪我しないダンスあるの?

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/08(水) 19:37:42 

    >>53
    あなたもやめなさい

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/08(水) 19:39:00 

    その子供に49億の価値があるかな
    その金があれば世界の貧困層の何百万って人間を救えるだろうに

    +3

    -3

  • 91. 匿名 2020/01/08(水) 19:39:21 

    どうやって倒れたかわからないけど親にも責任ありそう

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2020/01/08(水) 19:39:42 

    銭ゲバ

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2020/01/08(水) 19:42:08 

    >>86
    あ〜そういうことか
    わかりやすい説明ありがとう
    子供がよじ登っただけなら被害者にも過失があるし
    それに死亡してるの6人だっけ?
    みんな子供がよじ登ったの?って疑問だったけど明らかな設計ミスだったんだ
    それで高額な慰謝料にも納得いった

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/08(水) 19:43:01 

    >>69
    え、これ自己責任じゃ…

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2020/01/08(水) 19:43:34 

    2歳の娘がいるけど49億でも子供の命の代償にはならない

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2020/01/08(水) 19:43:38 

    >>86
    この手のタンスって結構そうだよね。
    タンスっていうかチェストだね。
    重い材木で作った物だったら本体の重さがすごいからどれだけ開けても倒れてこないけどね。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/08(水) 19:44:11 

    49億いいなって一瞬思っちゃったけど
    どんだけお金もらっても戻らないもんね…悲しいお金だ…

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/08(水) 19:45:22 

    >>6
    「値段」って言葉には抵抗があるよ。
    「金額」の方がいいと思うけど。

    +1

    -24

  • 99. 匿名 2020/01/08(水) 19:46:03 

    >>88
    動画のほうで米国消費者製品安全委員会のトップが明言してるけど
    IKEAの場合は設計問題が明白と判断された
    だから49億の請求も丸呑みした

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/08(水) 19:46:27 

    >>46
    背が低くて奥行きがそこそこあれば安定感あるけど、収納で考えると背が高くて手が届きやすい奥行き浅めがいいと思ってしまうよね〜

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/08(水) 19:47:42 

    >>30
    二歳の子が生涯稼ぐ額ってどうやって計算するんだろうね?
    例えば大学生や最低でも高校生なら考慮出来るだろうけどね

    +50

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/08(水) 19:48:28 

    >>1
    49億円?!高っ!って思ったけど何円もらっても子供亡くした悲しみはなくならないもんね。
    しかも1番かわいい時期じゃん

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/08(水) 19:48:58 

    >>86
    実験写真がガッツリ子供乗ってたからIKEAがそんなに払う意味分からなかったけどタンス自体がポンコツなんだね。
    子供いないお家でも被害者いるみたいだし服の重みだけで引き出し開けたらバランス次第で倒れてくるってことよね。
    だいぶポンコツだな。

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/08(水) 19:50:34 

    >>55
    もらえないよね。海外で事件に巻き込まれて亡くなっても最高200万円って昨日テレビで言ってた。

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2020/01/08(水) 19:50:56 

    >>9

    引き出し 全部 引っ張りだして 階段みたいに 登ろうとすると 倒れてくる事あるよ

    +47

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/08(水) 19:51:18 

    >>86
    安いものには安いなりの理由があるってことかー
    IKEAってデザインは素敵だけど、タンスとか長く使うものはやめた方がいいって言われてるもんね
    親はまさかIKEAの家具で子供を失うなんて思わなかっただろうな

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/08(水) 19:51:20 

    支払いすぎ

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2020/01/08(水) 19:51:36 

    触れてないのに破損で倒れたの?遊んでてぶら下がってとかならちょっと…

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/08(水) 19:52:03 

    >>84
    人が動かすか地球が動かない限り動くはずないのにね…
    生きてんのかよ…

    +39

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/08(水) 19:52:42 

    >>69
    ダーウィン賞

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/08(水) 19:53:02 

    >>40
    人身売買がある国だからなあ…
    そう思いたくないけどそういう人がいてもおかしくないと思う

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/08(水) 19:54:32 

    >>59
    普通の感覚の人なら下に地震用シリコンマット付けたり、金具で固定したりするよね
    このアメリカ人はやらなかったのかな

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/08(水) 19:54:36 

    >>23
    人の命と代えられるものと言ったら結局お金だからね…悲しいけど。
    我が子を返して!と言って返ってくるものではない。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/08(水) 19:55:41 

    >>23
    子供嫌いの私は2歳なら49億の方が嬉しい

    +16

    -26

  • 115. 匿名 2020/01/08(水) 19:57:27 

    >>19
    見てなかった親が悪いのにね。そのタンス選んで購入したのも自分の意思なのにね。そのタンス買わない人のほうが圧倒的に多いのにね。

    +6

    -7

  • 116. 匿名 2020/01/08(水) 19:58:42 

    私自身が骨折して一千万位もらいたい

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/08(水) 19:58:45 

    >>23
    2歳の子いるけど戻れるなら産まずに49億もらいたい

    +19

    -14

  • 118. 匿名 2020/01/08(水) 19:58:59 

    命は尊いものだとは重々分かってるけど、金額に驚いた。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2020/01/08(水) 19:59:26 

    >>30
    死亡保険金の計算してたけど、どんなエリートでも億いけばいい方。何十億は多分懲罰的な罰金が含まれていると思う。

    +31

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/08(水) 20:01:07 

    >>117
    ちょっとそれは悲しい…((T_T))

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2020/01/08(水) 20:01:39 

    >>23
    なんか違う

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/08(水) 20:01:45 

    >>24
    下段の引き出し開けて
    足を掛けて上段の引き出しを
    開けようとしたらタンスが倒れた
    子供は危険を理解出来ない

    賠償金は弁護士の手腕次第
    手付金100ドルで着手して
    成功報酬が半分寄越せとか普通
    つまり賠償金の半分は弁護士事務所が
    頂くから着手金が安い
    勝てると思えば契約成立
    イケア製たんすの死亡事故、遺族に49億円支払い

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/08(水) 20:04:51 

    このタンス倒れたくらいで亡くなるの?
    見た目軽そうな感じだけど、、

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2020/01/08(水) 20:05:29 

    >>6
    アメリカはすぐ訴えるから、弁護士もやり手なんだろうね。
    そんな世界で小室圭はやっていけるのかなー?()

    +59

    -3

  • 125. 匿名 2020/01/08(水) 20:14:23 

    49億はイケアの客がカンパすることになる

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/08(水) 20:16:11 

    死んだのが白人だからでしょうね

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/08(水) 20:17:14 

    関連事故で計6人亡くなり、計36人が負傷したと報告された。
    こんなに事故起きてるならイケヤの責任でしょ

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/08(水) 20:17:21 

    >>23
    うん、なんか違う。この物言いが…。

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/08(水) 20:17:24 

    これ子供にも過失あったんじゃなかったっけ?
    タンス開けて乗っかってたんだよね。
    倒れ方とかはIKEAの過失だとは思うけど。
    それでこの金額取れるってかなりやり手の弁護士かな

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2020/01/08(水) 20:20:18 

    亡くなってしまったことは悲しすぎるけれど、
    家具としてはかなり安いものを購入してるのだから、それに対し個人的にはちょっと賠償金額高すぎると思った。
    高級で安全性の高いこだわりのものを買ってるわけじゃないと思います。

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2020/01/08(水) 20:22:01 

    発売当初に買ってしまい同じの持ってる。
    引き出して、少し体重かけるだけで簡単に倒れてくるから本当に危ないよ。そしてタンス自体がかなり重い。
    説明書には家具を壁に金具で固定しろと書いてあるよ。でも賃貸じゃ無理だし、次の引越しで捨てるわ。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2020/01/08(水) 20:29:54 

    うちにも小さい子どもいるから、IKEAで大きい家具を買うのはやめとこうかなと思った

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2020/01/08(水) 20:30:59 

    外国人はとんでもない額を請求するなぁ

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2020/01/08(水) 20:36:58 

    亡くなった子はかわいそうだし親御さんたちも気の毒だけど...そんな大金手にして何するん?!タンスが倒れないような器具を小さいお子さんいる家に設置するとか?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/08(水) 20:39:33 

    >>23
    えっっっそんな事当たり前。
    子ども帰ってくるならお金なんて要らないけど、絶対に帰ってこないんだよ。
    変な事言うなぁ。

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/08(水) 20:43:15 

    >>30
    日本でもそう計算するけど、将来49億稼ぐだろうという見込みがあるような家庭の子だったんだろうか?
    大企業の息子とか?

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/08(水) 20:43:57 

    >>105
    でも、だとしたらIKEAより親の問題だよね…

    +70

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/08(水) 20:47:05 

    おぉ怖っ。アメリカ人には物売りたくないな。

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2020/01/08(水) 20:48:29 

    弁護料は半分?
    にしてもこのタンス私も使ってて最近倒れてきて怖いなって思ってた。引き出しを開けたらバランスを崩すんだよ。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/08(水) 20:48:30 

    49億。どういう内訳で算出した値段なんだろ。
    ある意味アメリカンドリーム(嫌味でもあります)。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2020/01/08(水) 20:51:04 

    イケアの家具なんか大概セルフ組み立てなのにね。
    ちょっと責任転嫁激しいなと思っちゃう。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2020/01/08(水) 20:52:12 

    日本人のほとんどが一生働いて稼げる金額が2-3億なんでしょ?
    この子の価値ってすごいね

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/08(水) 20:54:43 

    まじかー
    家にイケアで買った椅子があって
    背もたれ壊れてるんだけどなあ
    いろいろ考えちゃうわw

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/08(水) 20:56:38 

    >>138
    ほんと、一発当てるために姑息に…
    って考えちゃうよね〜

    まさか今回は幼子の命が掛かってるから無いとは思うけど。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/08(水) 21:00:26 

    賠償の国。凄いな!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/08(水) 21:02:11 

    >>122
    これ上にテレビ無ければまだ助かったかも

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/08(水) 21:38:26 

    >>114
    その前にそこまで嫌いなら子供産んでないでしょ
    頭が悪くてできちゃったならともかく

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/08(水) 21:46:51 

    >>54
    自然に倒れたのかと思ったけど
    これはどう見てもIKEAのせいじゃないし
    大人が見てなかったから起きたことだよね
    チャイルドロックでもしとけば起きなかったよね


    おもちゃのフィッシャープライスも
    事故よく聞くけど
    全部親の責任だよ

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/08(水) 21:48:09 

    イケアの家具は消耗品だと思ってる。
    自分で組み立てたタンスの引き出しとか、ガタついてきててそろそろヤバイ。
    長年使うと危ないよ。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/08(水) 22:13:24 

    このタンスうちにあるけど、本当にちゃちい
    後ろを壁と固定してないのもあるけど、一番上の段を引き出して軽く引っ張ったら簡単に傾くよ
    女の片手で余裕で傾く
    子供の体重なんか絶対無理
    この事故のタンスだって知らずに買っちゃったんだけど、日本では普通に今も売ってるっておかしいよ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/08(水) 23:11:33 

    IKEAの家具、強度弱いのか…
    最近引っ越しでIKEAの食器棚運び出そうとしたら、ガタガタと崩れていった。
    引っ越し業者さんも家族もケガはなかったけど。
    引っ越しする予定なかったら、いつか急に崩れてたのかと思うと恐ろしい( ´△`)

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/01/08(水) 23:33:15 

    少し前に、ニトリのタンスを4歳の息子が倒した。
    原因は、全部の引き出しを上から順番に開けっ放しにしたせい。
    ニトリのタンスの注意書き?にも、タンスを固定する事、引き出しを全部出さない事が書いてあったのに、私が固定しなかった事と子供に引き出しの事を言わなかった事。
    ケガは全くなかったから良かったものの、かなり慌てました。
    今はきちんと固定しています。

    このイケアのタンスが悪いのかわからないけど、お子さんを亡くした悲しみはいくら貰っても癒えないよね。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/09(木) 00:20:37 

    IKEAの直近の決算での売上が4兆9000億円だよ。49億円なんてこの規模の企業だとたったの0.1%。2歳児が亡くなるとかイメージ悪いから、IKEAブランドを守るためにここまで出したんだと思う。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/09(木) 00:35:17 

    >>6
    弁護士個人ではなく法律事務所ごと総出で…だね
    アメリカってもうずっと弁護士が余りまくってて法律事務所も飽和状態
    そこでこういった新しい訴訟を生み出すみたいな事を弁護士の事務所が率先してやってる
    製品に対してのクレーム等をweb上で常に探し原告と難癖付けられる企業を探す
    日本の企業も散々にやられてるよね
    49億が丸ごと遺族にわたるなんて事もほぼないでしょうね

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/09(木) 00:42:25 

    >>79
    言い方気をつけろこのボケ

    +2

    -3

  • 156. 匿名 2020/01/09(木) 00:44:01 

    >>4
    バスタブ3杯分くらいだよね。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/01/09(木) 01:40:26 

    >>18
    アメリカで6人も亡くなってるから家具固定などの注意喚起がされてるみたい
    日本みたいに地震ないから?日本で死亡事故起きてないもんね

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/09(木) 01:43:47 

    昔IKEAの棚買ったら、グラグラでやばかったから返品した。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/09(木) 02:03:27 

    >>10
    なんかキレイごと

    +22

    -1

  • 160. 匿名 2020/01/09(木) 02:08:36 

    >>10
    そりゃ、もらうに越したことはないけどさ、もらったところでなんの慰めにもならない。
    我が子は戻ってこない。悲しすぎる。

    +7

    -3

  • 161. 匿名 2020/01/09(木) 02:34:05 

    >>1
    タンス殺人が起こりそう

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2020/01/09(木) 02:39:45 

    事件の悪質性が高いし、イケアっていう会社の規模も鑑みて、懲罰的賠償としての49億円なのでは?

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2020/01/09(木) 02:43:06 

    そんな事してたら誰も何も売らなくなるよ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/09(木) 03:10:13 

    なんか子供の命を換金したみたいでイヤな話

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/09(木) 10:07:11 

    倒れやすい家具をそのままにする危機感のない親にも責任あるよね。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/09(木) 10:25:31 

    金持ちの子供だったのかな。跡取りとか?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/09(木) 10:43:58 

    >>124
    婚約破棄に海外の弁護士連れてきそうじゃない?
    日本で生活出来なそうだし、小室さんがバイトしてた事務所って日本人の事務所なのかな?
    めっちゃぼったくられそう

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/09(木) 11:00:17 

    タンスは悪くないような気がする。
    引き出しを開けて本体より強い力が引き出しにかかれば必ずタンスは倒れる。
    引き出し付き食器棚も本棚も全部同じ。
    だから小さい子がいるところはじゅうぶん気をつけないといけない。

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2020/01/09(木) 11:50:19 

    >>122
    この写真ゾッとするね。

    でもこういうこと子供やるよ。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/09(木) 11:53:54 

    >>159
    子供の大切さがわからない貴方には
    そううつるかもね。

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2020/01/09(木) 12:41:06 

    >>157
    やっぱり日本製品の家具だね。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/09(木) 13:07:13 

    タンスの一番下引き出して乗ったら倒れてきそうになった事はある

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/09(木) 13:08:16 

    >>157

    本来の使い方されてないのに訴えられるのか

    すごいな

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2020/01/09(木) 13:10:47 

    >>24

    そら倒れるよね
    日本なら親は何してたの?
    ってなる

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/01/09(木) 13:19:22 

    >>117
    3歳の子いるけど産んで愛おしさを知ってしまった今49億貰っても産まなかった過去に戻りたいとは思えない。

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2020/01/09(木) 14:49:40 

    ご遺族は本当にお気の毒だけどこの金額はおかしい。すでに販売されているタンスな訳だからわざと真似する人が現れるよ。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/09(木) 16:34:07 

    慰謝料の単位はふっかけられるって見たことがある。株価、もともとの資本金それに、売上高や成長っぷりをみて大企業であれば大金が取れると計算するんだよ。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/09(木) 18:04:51 

    両親のその後を取材してほしい。お金に人生が狂うと思うよ。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/01/09(木) 18:06:14 

    >>178 だよね。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/01/09(木) 21:17:23 

    >>29
    これ結局リメイクされたの?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/01/09(木) 22:32:00 

    >>30
    日本だと医者や医大生の男性の場合の損害賠償金が高額になるけど高くても5億とかだよね

    この件は根本的に計算方法が違う気がする

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/01/12(日) 07:49:20 

    親の自己責任を会社になすり付けてるだけにしか見えないんだけど。
    パッと見、赤子を引き合いに出してるからイケアが悪者に見えるけど、
    冷静な判断ができるなら単なる自己責任の域を出ないと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。