-
1. 匿名 2020/01/08(水) 12:29:31
皆さんの会社には有給奨励日はありますか?
年間20日程有給がありますが半分程は
会社の指定した日に有給奨励日として
有給が消えていきます。主は小さな子供がおり
病気や祝日は保育園に預けれない等でただでさえ
大事な有給なのにほんと嫌気がさします。
出勤したいと言うと会社は休みだからと言われます。
働き方改革かなんかしりませんがこれじゃ
2人目作るのも考えものです。
+188
-28
-
2. 匿名 2020/01/08(水) 12:30:31
それは嫌だねー。
とりたいときにとりたいよね。
体調くずして有給がもうなかったらきついよねー。+322
-2
-
3. 匿名 2020/01/08(水) 12:30:47
半分も有給が使えるのかと思ってしまった+149
-7
-
4. 匿名 2020/01/08(水) 12:31:00
ガルちゃんじゃなくて会社で言うべき+144
-6
-
5. 匿名 2020/01/08(水) 12:31:09
>>1
有給奨励日はあるけど半分は酷いな+117
-2
-
6. 匿名 2020/01/08(水) 12:31:13
転職しましょう+23
-1
-
7. 匿名 2020/01/08(水) 12:31:43
>>出勤したいと言うと会社は休みだからと言われます。
↑ん? 定休日に出勤したいって?+33
-26
-
8. 匿名 2020/01/08(水) 12:31:49
働き方改革が悪いんじゃなくて職場が悪いと思います+190
-3
-
9. 匿名 2020/01/08(水) 12:32:11
うちの職場もそう
1月2月に大半を消費しなきゃいけなくて
ただでさえ人手不足なのに1、2月は人手不足すぎてお店が崩壊する
社員は有給消化できなくていいからちゃんとした人員で回したいと言っているw
+15
-2
-
10. 匿名 2020/01/08(水) 12:32:12
>>1
なんでって分かってるじゃん主が書いてる通り働き方改革ですよ+11
-10
-
11. 匿名 2020/01/08(水) 12:32:22
保育士してたけど、「今日子ども少ないから午後から半休使って帰って。クラスにはローテーションの先生に入ってもらうから」って当日いきなり言われる有給消化が多かったよ
仕事柄仕方ないとは言え、1日好きなときに有給ってほとんど取れなかったなー+147
-1
-
12. 匿名 2020/01/08(水) 12:32:34
使えるだけ羨ましい+41
-6
-
13. 匿名 2020/01/08(水) 12:32:35
うちも奨励日あるけどそこで使ってもどうせ使いきれないからまぁいいかなって感じ+15
-1
-
14. 匿名 2020/01/08(水) 12:32:38
会社に休めって言われたら6割ぐらい保証されるんじゃなかったっけ?+9
-2
-
15. 匿名 2020/01/08(水) 12:33:18
>>1
そんなのおかしいから匿名で労基に言えばいいよ
指導が入ると思う+126
-6
-
16. 匿名 2020/01/08(水) 12:33:52
うちもそうだよ
お盆、年末年始、GWに連休取れるように
そこで有給使う
自由に使えるんじゃないのか…
シフト生活だから仕方ないのかもしれないけど+7
-2
-
17. 匿名 2020/01/08(水) 12:33:57
雇ってくれてるだけ感謝しなさいよ。嫌なら他に行けばいい。法的には5日〜10でいいんだし。+18
-34
-
18. 匿名 2020/01/08(水) 12:35:17
愚痴トピたてちゃうんだ+7
-18
-
19. 匿名 2020/01/08(水) 12:35:28
だいたいそんな感じでしょ諦めな
今さらべりーほわいと企業でも狙うの?+8
-10
-
20. 匿名 2020/01/08(水) 12:37:11
ほんと嫌ですよね!!お気持ち分かります!
私はそれで、今年度の有給を使いきりそうです、、、
しかも上司は把握してなかった、、、+7
-0
-
21. 匿名 2020/01/08(水) 12:37:40
むしろ半分でも自分な好きな日につかえるならすごい
うちなんか2/3くらいが会社の指定した日で消える+20
-1
-
22. 匿名 2020/01/08(水) 12:37:41
それは有給でなく単なる会社の休みだね+13
-5
-
23. 匿名 2020/01/08(水) 12:38:48
>>7
違うでしょ。
推奨日だから、あくまでも会社は休みじゃないよ。
私も1月5日が推奨日だったけど、有給あとちょっとしかないから、出勤したよ。
2、3人しかいなかったけど。
ってか、年末年始の最終日の5日を出勤日にして、有給使わせようとする魂胆が気にくわない。+73
-5
-
24. 匿名 2020/01/08(水) 12:38:58
今まで年間休日108日だったんだけど、そのうち5日を有給奨励日にされた
損しかしてない+16
-1
-
25. 匿名 2020/01/08(水) 12:39:08
うちの会社も毎月推奨日あるけど、そこで休んでる人なんて誰もいないよ。みんな自由に年休取得。
ただ年に2~3回一斉年休というのがある。でもそれは年末とかGWの中日とかだから、特に文句はありません。+8
-1
-
26. 匿名 2020/01/08(水) 12:39:12
じゃあフリーにでもなって働けば?+13
-23
-
27. 匿名 2020/01/08(水) 12:41:20
夫の会社は、土日休みで祝日は定休じゃないので、祝日は有給を使って休ませてます。祝日は会社開かないので強制的に有給消化。
祝日も定休にすればいいんだけど。
有給消化率を高くみせたいのでしょう。+24
-0
-
28. 匿名 2020/01/08(水) 12:42:12
>>17
週5勤務なら勤続年数に応じてマックス20日付与が法定ですが+10
-2
-
29. 匿名 2020/01/08(水) 12:42:26
大前提として。
法律はあるけど、日本は同調圧力、転職のしにくさ、個人の意見よりも団体を優先しやすいなどの考えがあるから、個人の意見が通らない事が多い。
そして、法律として考えると、結構曖昧な部分がある
企業側は本来は労働者の権利として、有給の取得を自由に認めないといけないんだけど、あまり認めすぎると、企業側の経営に影響が出てくるから、有給の取得の権利を「多少」制限出来る
ただし、これは具体的にどの程度、影響が出るかがハッキリとわかってて、さらに繁忙期と通常期など、明らかに有給によって業務に支障をきたすと言うことを明確に「企業側」が示さないといけないんだけど、結局、最初に書いた法律以外の部分で排除されてしまうのよ+4
-0
-
30. 匿名 2020/01/08(水) 12:42:28
>>15
「計画的付与制度」ってのがあって、企業はそれをうまく使ってるらしい
残念ながら労基に相談してもこちらの思い通りにはいかないと思う+51
-1
-
31. 匿名 2020/01/08(水) 12:42:31
有給と同じ数だけ土曜が出勤日&奨励日。有給実質ゼロ。ほんとクソ+17
-0
-
32. 匿名 2020/01/08(水) 12:42:48
無職がイライラしてるね+8
-6
-
33. 匿名 2020/01/08(水) 12:42:51
>>1
法律の話出しちゃったら良いよ
私は内容を覚えて法律ではこうなってますと訴えかけました
上は黙ってましたよ
+3
-2
-
34. 匿名 2020/01/08(水) 12:43:18
>>11
ウチも同じだった。それでなくても園だとイベントや行事でなかなかお休み取れないしね。。。+8
-0
-
35. 匿名 2020/01/08(水) 12:43:53
うちのような5人の零細に有給という言葉はない。
働け、働け~+8
-5
-
36. 匿名 2020/01/08(水) 12:45:13
>>35
去年から年間有給5日は取らせないと処分されるようになったんだよ+26
-0
-
37. 匿名 2020/01/08(水) 12:46:08
>>7
話の流れで分かるでしょ
会社はやってるけど、あなたはその日有休だから来ないでって意味じゃない?+19
-2
-
38. 匿名 2020/01/08(水) 12:46:42
昨日ちょうど会社の先輩と話してたわ。
先輩がテレビの特集で見たらしいけど、働き方改革ハラスメント、通称ハタハラに該当するらしいよ。+2
-1
-
39. 匿名 2020/01/08(水) 12:47:03
半分は会社が指定した日にとらないといけないって法律的にはありなんですか?
有休全くとろうとしないような人には、会社が指定してとってもらうならわかるんですが、有休自由に使いたい人に対して半分も会社が指定するのはいいんですか?+21
-0
-
40. 匿名 2020/01/08(水) 12:47:16
>>2
本当にそれ
先輩がインフルで休んだんだけど
休んだ2週間後に有給指定されてるから可哀想
今休んでる分有給に回してあげればいいのに+18
-3
-
41. 匿名 2020/01/08(水) 12:47:36
主です。
残りの、半分も祝日で消えるので
自由にら使える有給はほぼありません。
子供を保育園以外に、預けれない為仕方ないのですが。+3
-8
-
42. 匿名 2020/01/08(水) 12:47:50
それくらいいいでしょ
たいしたことないのに無駄にトピ立てるな+4
-16
-
43. 匿名 2020/01/08(水) 12:48:06
>>17
どこの国の法律?+5
-0
-
44. 匿名 2020/01/08(水) 12:48:27
>>17
雇ってくれてる←この考え方嫌い。+31
-4
-
45. 匿名 2020/01/08(水) 12:49:13
>>36
出勤したのに勝手に有給にしてる会社多そう+11
-2
-
46. 匿名 2020/01/08(水) 12:51:02
人の傘下に入って文句言うなら
起業して自分の好きにすればいいのに。+6
-16
-
47. 匿名 2020/01/08(水) 12:51:04
>>45
うちはそう!
このままじゃ誰も有給とれない+8
-1
-
48. 匿名 2020/01/08(水) 12:51:12
たぶん
>>42
みたいな人が職場にいると休み取りにくくなる。
休暇は給料と同じで働く者にとって大きな問題だわ。+20
-1
-
49. 匿名 2020/01/08(水) 12:52:12
そんなのあるんですね
何も言われずに好きな時に有給取ってました
祝日はダメですけど言われたことないな
時間有給(子供の熱で半休とか)が最近使えるようになったので働き方改革と言うより会社の問題な気もしますね
労基に相談とかは出来ないのでしょうか?+4
-0
-
50. 匿名 2020/01/08(水) 12:53:44
私の会社は自分の好きな日に取れるけど、旦那の会社は決められてる。
子供の病気で急に休まなきゃダメになったら、上司がそこを有給にあててくれる。
旦那は子供の入学式の日に、面倒な手続きして有給とった。
+1
-0
-
51. 匿名 2020/01/08(水) 12:56:12
デパート勤務出子供いて時短勤務してるけど、有給はお子さんの為に残しておいたほうがいいと使わなくていいので、子供の急な病気や警報出たときなどに朝電話して有給使って休むことができるよー!!+2
-0
-
52. 匿名 2020/01/08(水) 12:56:22
>>16
季節休ないとこ割とあるよね+2
-0
-
53. 匿名 2020/01/08(水) 12:58:20
私の会社、みんな順番に1週間ずつ有給決められてるわ+2
-0
-
54. 匿名 2020/01/08(水) 13:00:09
>>14
休業手当のことかな?
詳しく知りたい人は、休業手当、休業手当 社会保険労務士 などで検索したら、社労士が解説してるところが見つかる。
休業手当は天変地異とか特殊な場合を除いて、会社都合で労働者を休業させた場合、会社が労働者に対して賃金支払いはする必要がある。
労基法では6割以上とあるので、使用者は6割で済ませようとずるけれど、6割以上なので全額支払いしても問題ない。
しかし、大概の使用者は6割しか払わない。
酷いと、>>11みたいなことをする。
使用者都合で帰らすなら本来は6割以上の賃金支払いは必要。
ノーワクノーペイの原則があるけれど、11の場合は使用者都合といえるので、休業手当のことを知ってるなら支払い要求できる話だと思う。
すでに有給消化に同意してしまったのは、使用者の思うつぼに嵌まった感がある。
あと、普段は有給使わせない使用者が最近の働き方改革で有給消化させないと知って、あわてて使用者に都合よく有給消化させようとしてるので、皆さん気をつけて。
+3
-3
-
55. 匿名 2020/01/08(水) 13:01:24
計画的付与っていうのがあって、有給の半分は会社が指定した日に取らせていいはず。
ただ、この目的は有給をちゃんと消化させるためのもので別に有給がきちんと取れる会社なら自由でいい。+6
-0
-
56. 匿名 2020/01/08(水) 13:03:32
>>4
まったくその通り。
なにか不満があれば、世間に向けて
これってありですか?どう思います?と
聞いてくる人が多くてうんざりする。
+11
-10
-
57. 匿名 2020/01/08(水) 13:06:03
>>28
横だけど消化する日数のことじゃない?+1
-0
-
58. 匿名 2020/01/08(水) 13:07:01
嫌だったら別の会社にいけばいいじゃん
普通に有給とれるところもあるし就職難でもないんだから
それを働き方改革のせいとかいうの本当恥ずかしいと思うよ+1
-6
-
59. 匿名 2020/01/08(水) 13:09:10
>>1
残り10日は自由に使えるの?
私有給年40日あるけど、使えるのは5日間だけ
残り35日は毎年捨ててるから、うらやましいわ+8
-1
-
60. 匿名 2020/01/08(水) 13:09:33
>>4
そんなこと会社に言ったら、そのままその会社に居続けられないのが現実だわ。いれても評価下がって肩身の狭い思いしないといけない。絶対言わない方がいい。+23
-2
-
61. 匿名 2020/01/08(水) 13:12:04
私は11月に10日の有給を取得しましたが!
土曜日は暇だからと会社からの指示で、3日間分を使用して2月までは有給を使って土曜日は休みになりました。取得したばかりで、残り7日間になってしまいました。そもそも、土曜日は半日労働なのに何故に有給1日分が消化されるんだよ(-_-;)!!!!
終いには、年末に体調を崩して2日休んだので残り5日間。
取得して、1カ月で有給が半分…。
+0
-1
-
62. 匿名 2020/01/08(水) 13:14:27
>>3
そういう考え方を変えていかないと+10
-2
-
63. 匿名 2020/01/08(水) 13:16:56
普通に20日全部使える!
使えなくても、持ち越し。+4
-3
-
64. 匿名 2020/01/08(水) 13:17:11
そんなやり方でも政府の方針に沿ってますよってなるからいけないよね
政府が、何会社が指定してんの?休みたいときに休ませないとだめでしょっ!
てちゃんと調べて言うわけでもないし
有給取得率増えたね、ハイ天才~て感じだもんね+4
-0
-
65. 匿名 2020/01/08(水) 13:17:59
>>15
>>30
たとえ企業がうまくやってるのだとしても、「こんな電話がありました」ってやんわり注意してくれるよ+1
-6
-
66. 匿名 2020/01/08(水) 13:19:49
前に働いてた職場で社員旅行に行ってる期間を社長が勝手に有給扱いにしてた
それなのにこちらが休みたいときは有給取らせてくれないようなブラック企業だったから当然辞めた
社員旅行も強制的に行かされました+6
-0
-
67. 匿名 2020/01/08(水) 13:21:23
みなさんの会社では台風などで会社が休みになったときは有休ですか?
朝8:30から出勤していたのですが、台風で午急に会社を締めます!と言われて、14時まで働いて半休にしてと言われました。(本当は半休なら12:30までです)+2
-0
-
68. 匿名 2020/01/08(水) 13:21:54
>>56
世の中だったらまだましだけど、がるちゃんって、夫の愚痴が多いからうんざりする。
見る目がないか、似た者同士か、なんだから二人で話し合って解決してください、って感じ。+4
-3
-
69. 匿名 2020/01/08(水) 13:22:19
指定でも一日休める?
うちなんか社員交流だか知らないけどBBQとか社員旅行 任意と言う名の強制で有給で参加させられるし旅費もかかるよ!
3日それで消える+2
-0
-
70. 匿名 2020/01/08(水) 13:26:56
看護師も有給とれない。
連休の1日が勝手に有給になってるのと
夏季休暇があるくらい。
辞めるときも全部消化なんてでてきない。+2
-0
-
71. 匿名 2020/01/08(水) 13:33:35
>>56
参考に他人の意見を聞きたいだけじゃないの?
嫌ならトピ開かなければいいのに不思議
いちいち心が狭いというか余裕が無いんだね+10
-3
-
72. 匿名 2020/01/08(水) 13:39:33
今年度から、3日会社指定の有給消化日ができて
なんてブラックな考え方、ブラック企業だ最低だ‼️
って思ってたけど、3日なんて可愛いもんだね…+1
-0
-
73. 匿名 2020/01/08(水) 13:45:33
>>1
うちの会社は体調不良以外では自分で好きな日に有給使えないよ。
明日仕事そんなに忙しくないからこんなに人員いらないわ。有給余ってる奴から消化してくね、はい、じゃあお前明日休みな。みたいな感じで常に消費されてく。酷いときは朝出勤してから今日ヒマっぽいからやっぱ今日有給でいいよって帰らされたりするし。
好きな日に有給が取れたことなんて一度もないわ…+7
-1
-
74. 匿名 2020/01/08(水) 13:50:19
>>59
子供がいるも体調崩して休まなければならなかったり10日なんてあっとゆーまになくなりますよ。
うちの会社も有給奨励日はじまったけど、今までカレンダー通りの休みだったのがカレンダーの休みの日に有給を消化されるだけで、10日が必ず使えるわけではないと思います。+4
-0
-
75. 匿名 2020/01/08(水) 13:54:31
>>46
見当違いのコメントするくらいなら、がるちゃんしなければいいのに。+5
-2
-
76. 匿名 2020/01/08(水) 13:57:11
病院勤務です。最低年5日消化しないと病院が罰金払わないといけない?みたいになったらしく、希望してない日に有休入ってます。そして本当に5日だけ。残りの有休は病気でもしない限り流れていきます。患者より自分の身を大事にしたいと思えてきた。+7
-0
-
77. 匿名 2020/01/08(水) 13:59:46
てか主のとこ20日全部有給消化できるっていい方じゃないの+8
-0
-
78. 匿名 2020/01/08(水) 14:02:31
>>71
なにがかいてあるかなんて開かなきゃわからないじゃん+1
-1
-
79. 匿名 2020/01/08(水) 14:03:37
こんなとこで言わんと労基に行けば?
それ確か違反だよ+0
-0
-
80. 匿名 2020/01/08(水) 14:06:29
GWとお盆と正月に有給使わされてほとんど残らない💧+0
-0
-
81. 匿名 2020/01/08(水) 14:09:01
>>4
本当にそれ+2
-2
-
82. 匿名 2020/01/08(水) 14:10:02
極論おばさんですがじゃ辞めろよ+0
-0
-
83. 匿名 2020/01/08(水) 14:10:41
>>1
で?有給奨励日があるかないか聞きたいだけ?ないよ+0
-1
-
84. 匿名 2020/01/08(水) 14:12:01
>>60
だったらここで愚痴言えば解決するのかよ+2
-4
-
85. 匿名 2020/01/08(水) 14:20:11
>>67
会社が一方的に閉めると言って労働者を帰宅させるなら、業務命令と取れるので休業手当の支払いが必要だと思う。
しかし、67の会社は休業手当を払いたくないから半休を取らせて休業手当を払わないようにしたんだろうね。
67から半休で帰りたいと言ったのでなく、会社から半休使用で帰宅させるって、有給取得の原則からも外れてると思うけど。
台風が来た!交通機関がストップ! 自然災害が発生した際の労務管理とは? | 勤怠管理クラウドサービス「CLOUZA」clouza.jp台風が来た!交通機関がストップ! 自然災害が発生した際の労務管理とは? | 勤怠管理クラウドサービス「CLOUZA」 トップCLOUZAの特長機能紹介導入事例料金よくある質問連携オプション勤怠管理コラムお知らせ今すぐ無料体験お問い合わせ資料請求トップCLOUZAの特長...
【休業手当】台風で社員が早退したり休んだ場合に給料の支払いは必要か否かsyaroushiarima.comおはようございます、社労士の有馬です 最近台風のニュースをよく耳にします 今回はそんな台風に関する労務管理の疑問についてお話したいと思います 台風が原因で会社に来られなかったり遅刻してしまった場合、会社は給料を支払う必要があるのでしょうか? 一緒に確...
+3
-0
-
86. 匿名 2020/01/08(水) 14:24:59
>>23
本来は営業日だけど、全員有休使わせて会社休みにしちゃうってことだと思った+3
-1
-
87. 匿名 2020/01/08(水) 14:31:04
>>84
そっ。愚痴りたいのだと思うよ。+4
-0
-
88. 匿名 2020/01/08(水) 14:41:15
有給消化してあげてるだけ有難い話しだよ。
って、上司に言われて会社への不信感が増した。+2
-0
-
89. 匿名 2020/01/08(水) 14:41:59
>>1
有給あるだけありがたいよ+1
-0
-
90. 匿名 2020/01/08(水) 14:42:12
>>30
計画的付与制度は労働者の過半数代表との労使協定が必要だけど、ちゃんとした労働者代表と労使協定を結んでいるか怪しい会社はたくさんあると思う。
特に中小同族企業、中堅クラスの会社も結構、いい加減な会社があるから。
ここを見てるみんなは自分の会社の労働者代表者を知ってるのかな?
その労働者代表を選ぶ選挙や投票したことある?
知らないうちに会社が過半数以上の労働者代表、または労働組合の代表者を会社との労働者代表にされてない?
会社が指定した労働者代表は代表の意味をなさないので。
会社のいいようにされたないためにも知っておいたほうがいい。
会社の勝手にさせないための「有給休暇の計画的付与」の知識shakaihou.com労働者の希望が反映した有給休暇の計画的付与を実現させるために、誰でも理解できる実際の労使協定締結方法を詳しく説明。希望に沿った労使協定を結ぶために会社と堂々と交渉できるための基礎知識も説明。
有給休暇5日取得義務化への対応に効果的な「計画的付与制度」とは? - SmartHR Mag.mag.smarthr.jp働き方改革関連法における労働基準法改正に伴い、2019年4月から年次有給休暇5日取得が義務化されます。この改正法施行に備えて、企業では新ルールへの対応に追われているのではないでしょうか。今回は、改正法における義務化対応へのひとつのヒントとなる「有給休暇...
+4
-0
-
91. 匿名 2020/01/08(水) 14:45:38
>>65
1人が電話したところですぐに動く労基じゃないよ+3
-0
-
92. 匿名 2020/01/08(水) 14:46:38
うちの会社は 2ヶ月に1回土曜日を出勤日にして その土曜日を有給消化ってことにされてる。だから実質有給なんてない。+0
-0
-
93. 匿名 2020/01/08(水) 14:57:50
>>86
いや、営業日となってる時点でわ誰かしら
総務とか、は出勤しないといけないはず。+0
-0
-
94. 匿名 2020/01/08(水) 15:03:34
>>36
その有給は勝手に適当につけられる。
私、4月から5日しか有給使ってないよ。+2
-0
-
95. 匿名 2020/01/08(水) 15:05:42
私の会社は昨年から最低五回といわれてますがシフト制で尚且つ勝手に ( 例えば今月10回休み )←の中に二回消費されてます。。。大型連休もとれないし絶対転職する。。+0
-0
-
96. 匿名 2020/01/08(水) 15:11:43
うちの社員さんたち今月なんて16日間しか出勤しないよ
土日休みと正月休みと有給なんかで
他の月だって18日間しか働いてない
医療系だから給料はいいし手当て沢山、残業なし5時上がり
ゆるゆる会社+1
-0
-
97. 匿名 2020/01/08(水) 15:24:19
>>92
なんかとにかく有給を消化したことにしたいんだろうね。
やり方が↓リンクみたいな。
現段階でそんな会社なら、有給付与義務が始まったら更に抜け道使って好き勝手やりそう。
そもそも、92が申請してないのに勝手に有給にされてるのは有給休暇取得の原則に沿っていないかと、仮に時季変更権を行使したにしても毎月毎月、土曜日ってどういった根拠なのか説明すらしないなら、時季変更権の乱用だと思う。
有給休暇5日取得義務化に伴う不利益変更にご注意!(佐々木亮) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp使用者が、労働者に有休を5日取得させることが義務化されたところ(時季指定義務)、不正があると耳にしたので、注意喚起しておきます。
有給休暇義務化には抜け道がある?その真相を徹底解説 | HRラボminagine.jp2019年4月から、労働基準法の改正により有給休暇の取得が義務化されました。年に10日以上の有給休暇が付与されている労働者には、必ず5日取得させなければいけません(労働基準法第39条7)。けれども、こ… ,2019年4月から、労働基準法の改...
+0
-0
-
98. 匿名 2020/01/08(水) 15:33:05
>>45
①タイムカード:何月何日出勤したか分かる
②給与明細:出勤日数・有休日数を必ず記載
①②突き合わせたら辻褄が合わなくなるし、「出勤したのに勝手に有休にされた」って従業員から訴えられるじゃん
そういうリスクあっても会社側が勝手に有休消化した処理(?)しちゃうの?+0
-0
-
99. 匿名 2020/01/08(水) 15:33:59
推奨日はあるけど完全任意でプレッシャーもないから半分くらいの人は出勤してるかな。
+0
-0
-
100. 匿名 2020/01/08(水) 15:34:37
>>7
頭悪すぎ+5
-0
-
101. 匿名 2020/01/08(水) 15:37:14
>>1
で、主は労働組合なり労基なりに相談してきちんと戦ったのかな?
好きな日に取れないんですーめそめそーでおわり?
+0
-7
-
102. 匿名 2020/01/08(水) 15:45:15
サラリーマンの分際で会社のやり方に不満あるなら
自分で起業しなよ+0
-7
-
103. 匿名 2020/01/08(水) 15:59:58
>>85
67です。
わざわざURLまでありがとうございます!
前の会社では有休扱いではなかったので、普通はどうなんだろう?と思いまして…。
やっぱりおかしいんですね。+0
-0
-
104. 匿名 2020/01/08(水) 16:18:45
>>65
やんわり注意で改善されるわけないし、そもそも改善しなくても問題ない案件+0
-0
-
105. 匿名 2020/01/08(水) 16:44:23
某不動産会社
全部ではないけど、決められる。
お盆が会社自体で1日休み。(一日だけかよ)
そこに、くっつけて一日有給とれとか。
何月の何週目に二日とか。
いきなり指定されるから、予定が狂って困る。+0
-0
-
106. 匿名 2020/01/08(水) 16:59:10
あるある!
土日祝は休みの会社なのに、土曜日が有給取得奨励日になってる。
有給余らせても無駄になるだけだから、別にいいけど、入社したてで有給少なくて、本当に使いたい時が欠勤になる人がいて、その人は気の毒だなと思った。+2
-0
-
107. 匿名 2020/01/08(水) 16:59:44
私の職場では、お盆・年末年始の休みや
平日の祝日を有給扱いにされる。
もう辞めるけどおかしいよね?+5
-0
-
108. 匿名 2020/01/08(水) 17:09:39
>>15
違法ではないから指導はないよ。
労働基準局は証拠がないと動けない。+5
-0
-
109. 匿名 2020/01/08(水) 17:22:10
某上場企業
リフレッシュ休暇5日必須!
アニバーサリー休暇1日必須!
これで有給6日失う+3
-0
-
110. 匿名 2020/01/08(水) 17:25:55
>>7
プラスが多いけど読解力ないのかな+4
-0
-
111. 匿名 2020/01/08(水) 17:27:37
たびたび主です。
好きな日に休みたい!と言うのではなく
子供の為に有給はとっておきたいのに
そのとっておく有給すらもないと言う事です。
説明足りずにすみません。
有給奨励日と祝日で持っている有給はほぼ消えるので
子供が病気をした際は欠勤となり
家計的にも厳しくなるし、欠勤をする事で
昇給やボーナスにも影響が大幅にあります。
元々有給を使う人にまで休みを取らせるのがよくわかりません。+5
-0
-
112. 匿名 2020/01/08(水) 17:37:04
有給なんか勝手に使われてるよ。休み希望出したとこに有給使えばいいのに訳分からんとこに使われてる。
他の社員全員そう+2
-0
-
113. 匿名 2020/01/08(水) 17:38:35
有給奨励日って、最低年間5日間有給を使わない人に、できるだけ使ってもらうためにあるものだと思ってた。
少なくともうちの会社では使ってくれない人が多すぎたらそういうのもありだね、って話したことあるよ。今のところみんなちゃんと5日は使ってくれてるからしてないけど。+2
-0
-
114. 匿名 2020/01/08(水) 17:45:43
>>60
そんなことで評価下がっていられない会社では必要とされていないか、ブラックだよ。
別さがしてもいいと思う。
もっとフェアな会社いっぱいあるよ。+4
-1
-
115. 匿名 2020/01/08(水) 17:48:51
わたしの会社も勝手に土曜日を出勤日扱いにされて、そこを有給にあてられてる。ありえない。一部上場のメーカーです+5
-0
-
116. 匿名 2020/01/08(水) 17:49:46
>>67
会社がそもそも営業しないで帰れというのであれば、有給じゃないよ。土日祝と似たようなただの休み。それ有給にされてたら違法。+1
-0
-
117. 匿名 2020/01/08(水) 17:50:45
>>36
その5日の休みが勝手に設定されてるんだよね
土曜日とか+5
-0
-
118. 匿名 2020/01/08(水) 17:51:57
去年5日も消化できてない。+0
-1
-
119. 匿名 2020/01/08(水) 17:52:53
>>1
それって実際は有給10日しかない会社じゃん。
けれども10日強制的に有給扱いにしてるから、全社員有給取得率50%以上として政府からは見られる。
なんか汚いね。+8
-1
-
120. 匿名 2020/01/08(水) 17:54:44
>>117
ひどいね。+2
-0
-
121. 匿名 2020/01/08(水) 17:56:11
>>111
上司に「子供の都合(要するに参観日とか三者面談とか学校行事、あとは子供の体調不良よね)のために使いたいので、10日ほどはこちらの都合で取ることは可能でしょうか」って聞いてみたら?
従業員が自由に取れないことが違法かどうか知らんけど、念のためひっそり上司の発言も録音しておくとかさ+1
-0
-
122. 匿名 2020/01/08(水) 18:20:38
>>107
うちの会社もそうです。辞めたいです。+1
-0
-
123. 匿名 2020/01/08(水) 18:28:06
去年の春入社した会社、もともと例年休みだった場所をわざと出勤日にしてそこを指定で有給とらせてくる。
わたしは入社したばっかりで10日の有給のうちその使い方で5日間強制で使った上、骨折とかもしてしまったからもう有給ほとんど残ってない…
それ以外は不満ないから続けるけど、有給少ない新入社員には辛い+4
-0
-
124. 匿名 2020/01/08(水) 19:36:13
年間20日も使える有給があるの?羨ましい+0
-0
-
125. 匿名 2020/01/08(水) 20:00:34
うちもそう。
しかも一週間前に申請しないといけないから体調不良や電車遅延で休もうと思っても欠勤になる。
年末年始とか大型連休の前にプラスで休みたい場合なんて一ヶ月前申請+1
-0
-
126. 匿名 2020/01/08(水) 20:49:25
半分はひどいですね!
接客業ですが、うちは今回から年末年始の休みが今まで定休日だったところ、有給に変わりました😂+1
-0
-
127. 匿名 2020/01/08(水) 21:26:54
>>111
年休の計画的付与制度を利用していても、法律的には5日は労働者が自由に取得できる日として残しておかなければいけないはず(20日のうち会社が一方的に計画的付与できるのは15日まで)。
まずは会社の労使協定をみせてもらって、どのような協定が結ばれてるか確認した方がいいんじゃない?
戦えば5日は自由になる日は勝ち取れると思うよ(代わりに、休みだった祝日とかが出勤になるだろうけど)+1
-0
-
128. 匿名 2020/01/08(水) 21:37:44
え、みんなそんなに有休あるんだ。。
十日しかないんだけど。。+0
-0
-
129. 匿名 2020/01/08(水) 21:46:54
>>101
きちんと戦ったのかな?
がジワジワくるんだけど(笑)+0
-0
-
130. 匿名 2020/01/08(水) 22:56:25
>>36
確か罰金が課せられるとか聞いたけど
企業側は表向き年間5日以上有給使わせている優良企業でありたい
だけど実際使われると人手が足りなくなる等の理由で勝手に本人に無断で休みにしたりする
私の働いている職場がまさにコレ
自分で休みたい日にちに有給くれない大手企業です+2
-0
-
131. 匿名 2020/01/08(水) 23:12:21
若い頃に教員だったけど、有給なんてとれなかったなあ。友達が羨ましかったよ。夏休みとかあるじゃんって言われたけど、生徒いなくても若手は出勤だからね……。+1
-0
-
132. 匿名 2020/01/09(木) 00:05:37
有給なんか無い。
取ったことにしてる。+0
-0
-
133. 匿名 2020/01/09(木) 00:13:02
>>123
会社がやってることは労働者に対して不利益変更(本来、休みの日を休みでなくして労働日)にし、結局、有給休暇を会社が食い潰して労働者の権利を侵害してる違法行為にあたるかと。
+0
-0
-
134. 匿名 2020/01/09(木) 00:15:34
>>123
不利益変更については>>97のリンク先を見れば書いてる。
+1
-0
-
135. 匿名 2020/01/09(木) 01:36:34
会社のカレンダーで休みになってる、年始の休みとお盆休みは社員全員有給で休みってことになってる。これに腹立てて労働基準監督署?労働組合?に電話してる新人いた。+1
-0
-
136. 匿名 2020/01/09(木) 07:12:54
同じ、会社の飲み会だから有給使ってくれとか言われたよ。会社休みにするんだと、酒飲めないから行かないけど会費も毎月500円天引き、有給は好きに取らせてもらえない。+1
-0
-
137. 匿名 2020/01/09(木) 12:12:30
決められた日じゃ意味ない。が、普通だよね。向こうにしてみるとイレギュラーなのは勘弁だろうけど普通、それが有給的な休暇。自分的には無理。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
休業手当 | 岡山労働局このページではjavascriptを使用しています。 サイトマップお問い合わせ よくあるご質問ホーム > 各種法令・制度・手続き > 労働条件について > 休業手当各種法令・制度・手続き法改正のご案内労働条件について労働契約について労働条...