-
1. 匿名 2020/01/08(水) 09:31:36
今年から、子供の幼稚園が始まるので
生活がガラリと変わります。
毎日のお弁当作りと、仕事との両立、ママ友付き合い、
そして何より子供が楽しく通ってくれるかどうか心配です!
今年、生活や環境が変わる方いらっしゃいますか?
不安や愚痴はここに吐いて、一緒に頑張りましょう!!!+76
-5
-
2. 匿名 2020/01/08(水) 09:33:07
出典:up.gc-img.net
+30
-3
-
3. 匿名 2020/01/08(水) 09:34:00
年末に退職してまだ仕事決まってないからやばい
貯金というより残高状態だし+135
-1
-
4. 匿名 2020/01/08(水) 09:35:36
マンション買いました。春に完成予定です。
ずっと住みたかったところなので、楽しみです!+147
-2
-
5. 匿名 2020/01/08(水) 09:36:22
わたしも幼稚園にあずけて
仕事…怖いけどママも頑張るぞ💪+49
-3
-
6. 匿名 2020/01/08(水) 09:36:31
武蔵小杉?+2
-10
-
7. 匿名 2020/01/08(水) 09:36:40
今月末二人目が生まれて落ち着いたら隣の市にある旦那の実家の近くに建てた家に引っ越すよ。
結構田舎だし私の家族とも離れちゃうからすこし不安。+67
-6
-
8. 匿名 2020/01/08(水) 09:37:25
2月から無職になり受験生のような生活になります
所得なくなるから実家に頼らせてもらうことになってる
頑張ります+88
-4
-
9. 匿名 2020/01/08(水) 09:37:47
仕事探さないといけない…。嫌だなー。家のことと両立できる自信ない。+65
-1
-
10. 匿名 2020/01/08(水) 09:39:58
共働きです。
主人が単身赴任になるので完全なるワンオペ育児になります。
帯同した方が出費おさえられるのでしょうか‥+55
-2
-
11. 匿名 2020/01/08(水) 09:40:52
昨年、年末フルタイム正社員退職&子供8〜18時保育園
今年、時短パート&子供9〜16時保育園
子供も私も余裕のある生活になりそうです!+46
-2
-
12. 匿名 2020/01/08(水) 09:43:04
2月に新居に引っ越し
4月から子ども保育園(予定)
4月から私仕事復帰
不安しかない!がんばる!+26
-5
-
13. 匿名 2020/01/08(水) 09:43:14
家族の病気が発覚し、これからどうなるか検討もつきませんが、どうか私達にとって1番いい方向に進みますように!!
病気が完治して、家族みんなで健康で幸せに過ごしたい!!+148
-0
-
14. 匿名 2020/01/08(水) 09:43:17
夫の都合で他県に引っ越します
育児環境もいちからなので不安です+18
-1
-
15. 匿名 2020/01/08(水) 09:43:22
4月に出産予定です。
生活、人生ががらっと変わるんだろうなぁと楽しみ半分、不安半分ですが気合い入れて頑張ります!!+83
-3
-
16. 匿名 2020/01/08(水) 09:43:50
ちょうど今日遠方へ引越し!
あと数時間で引越し屋さんくるのにまだ荷詰め終わってないよ〜+20
-1
-
17. 匿名 2020/01/08(水) 09:44:19
上の子、大学退学、うつ病と睡眠障害の治療
下の子、大学入学
私、仕事を探して働く
更年期なのに家事と仕事と上の子の病院通い、ちゃんとこなせる気が全くしない・・・
+79
-2
-
18. 匿名 2020/01/08(水) 09:45:07
>>8さん
私も春から日中は受験生のような生活になる予定。
私は子供が一番下の子が小学校に上がるから、資格勉強に本腰を入れて取り組めるようになる。
8さんも受験勉強なのかな?
お互いサクラサクようにがんばろうね!!+12
-1
-
19. 匿名 2020/01/08(水) 09:46:38
2月に出産、4月から上の子が小学生
小学生って朝早いよね?
私朝弱いからどうしよう…+12
-4
-
20. 匿名 2020/01/08(水) 09:50:49
一昨年の11月から産休、育休。
今年は、保育園に入れれば仕事復帰です。
仕事が始まったら穏やかな生活から一変、ギスギスした環境に。
本当に嫌だわ。+12
-7
-
21. 匿名 2020/01/08(水) 09:51:15
>>18
わーありがとうございます!
お子さんがいてお忙しいでしょうにスキルアップを目指して努力されてるの素敵です、、!
私はとある国家資格取得のため勉強します
絶対に失敗できない背水の陣的状況なのでまずは12月の一次試験まで死ぬ気で勉強します
18様も応援しています🌸🌸+22
-1
-
22. 匿名 2020/01/08(水) 09:52:17
4月育休明けと同時に2人の子供が保育園入園します。(1才、2歳)そして一番上が小学校入学、更に3月家が建つので(土地トラブルで半年着工遅れた)引っ越しもあり、、
不安でしかないです。+8
-4
-
23. 匿名 2020/01/08(水) 09:53:02
新しい職場で働く
これからオープンする所だから研修とか乗り越えないとな+18
-1
-
24. 匿名 2020/01/08(水) 09:54:50
今年我が家の第2子も幼稚園に入園します。
3月末生まれなのでかなり心配しています。
そして…初夏には第3子第4子となる双子が誕生します!笑
子供は3人と思っていたらまさかの双子で驚きました。
なにもかもが不安ですがとにかく頑張るしかないので
旦那と二人三脚で頑張ります!!+74
-9
-
25. 匿名 2020/01/08(水) 09:56:30
夫が出て行き離婚となりました。
再就職していま必死に働きに出ています。
月末には専門学校と短大の試験受けます。
旧帝大の理系出てる私がなんでと思ってはいますがプライド捨てて頑張ります。
+81
-5
-
26. 匿名 2020/01/08(水) 09:59:09
家買います
早く引っ越したい+10
-0
-
27. 匿名 2020/01/08(水) 10:00:02
同居している義祖母(90)が、正月からボケ始めました。介護の年になるかもしれません。
義母は他界しており義父は知らんぷり、夫は激務。
逃げてもいいでしょうか。+76
-0
-
28. 匿名 2020/01/08(水) 10:00:53
>>15
私もです!アラフォー初産でずっと気ままにやってきたのでちゃんと母親になれのか心配です。
赤ちゃん用品見に行ったりしてるけど身近に相談できる人もいなくて店員さんとガルちゃんでしか情報収集できてない汗+17
-2
-
29. 匿名 2020/01/08(水) 10:01:31
>>27
ヘルパーさん頼んだり福祉に頼りましょう+43
-0
-
30. 匿名 2020/01/08(水) 10:10:29
春から一人暮らしが始まります。
服とか断捨離しながら段ボールに入れないとなーと思うと気が遠くなります…+14
-0
-
31. 匿名 2020/01/08(水) 10:11:18
転職して夜型から朝型になります!不安はあるけど、まだ始まっていない新生活に愚痴ってある?笑+3
-0
-
32. 匿名 2020/01/08(水) 10:12:06
春に新居へ引っ越し(脱・同居)
夏に2人目出産
どーなる私⁉︎+12
-2
-
33. 匿名 2020/01/08(水) 10:12:11
>>10
正社員でなければ付いていった方がいいと思う。正社員なら残った方がいい。+22
-1
-
34. 匿名 2020/01/08(水) 10:13:09
>>11
時間の余裕は出来るけど給料半分くらいになってしまわない?正社員辞めるのはもったいないね。+2
-2
-
35. 匿名 2020/01/08(水) 10:14:52
去年「書いたら確実に縁が切れる」に今の職場のこと書きました。
今年から新しい仕事が決まって、条件もとてもいいし働き始めるのが楽しみです!!+24
-0
-
36. 匿名 2020/01/08(水) 10:15:54
今月末に引っ越しを済ませ、
来月入籍します。
また、4月からは大学院に進学します。
ガラリと環境が変わりますが、
不安よりも期待や楽しみが大きいです!+24
-1
-
37. 匿名 2020/01/08(水) 10:21:22
出産、引っ越し、上の子の幼稚園が始まる~ってな訳で大忙しだ(^^;+6
-2
-
38. 匿名 2020/01/08(水) 10:23:34
>>1
頑張れー
ママ友付き合いは幻と言う人もいるけど、なかには気の合う良い人もいるからね+11
-2
-
39. 匿名 2020/01/08(水) 10:23:48
年末に第一子が産まれました!
今までとは生活がガラッと変わると思うけど、まだまだ手探りです。不安と楽しみな気持ち。
今は里帰り中だけど、いつ自分の家に戻るか悩み中です+7
-4
-
40. 匿名 2020/01/08(水) 10:24:33
>>19
小学生相手じゃ起きるっきゃない。朝食はパンとウィンナーとか、前日の夕飯を少し多めに作っておくとか、何でもいいから食べさせて送り出してあげよう。+9
-1
-
41. 匿名 2020/01/08(水) 10:25:09
昇進しました!
お給料が上がるのは嬉しいですが、責任をきちんと果たせるか心配です。
+15
-1
-
42. 匿名 2020/01/08(水) 10:25:55
3月に引っ越し。性格の合わない姑から逃れて、ようやく家族4人でのんびり暮らせる~!
春から小学校入学と幼稚園進級もあるし、さらに楽しみです。+16
-2
-
43. 匿名 2020/01/08(水) 10:26:42
>>13
私の知り合いかと思った!
同じ境遇の方が他にもいらっしゃると思います。
周りの人もみんな快方に向かうことを祈ってるはずです!
どうか良くなりますように…!
+15
-2
-
44. 匿名 2020/01/08(水) 10:28:48
私も主さんと同じで幼稚園ママになります!
同学年とあまり遊んできていないので、ちゃんと馴染めるか心配。
そして私の人見知りもあって、心配。
でも、前向きに!一人の時間も増えるし、何しようかなと考え中です(^^)+9
-3
-
45. 匿名 2020/01/08(水) 10:32:12
独り身には良くも悪くも変わることないと思うと、メリハリも生きがいもない。変えるのは自分次第なので、楽しく過ごしたい。+15
-0
-
46. 匿名 2020/01/08(水) 10:33:22
久しぶりの出産が待ってます!
赤ちゃんが楽しみというより、上の子がどんな反応しめして、どんな風に関わっていくのか見るのが楽しみです!
兄弟仲良く育ってほしいな。+15
-6
-
47. 匿名 2020/01/08(水) 10:40:55
来年の専門学校入学を目指して頑張る予定。
この歳で専門学校はどうかと思ったけど夢を叶えます。+7
-1
-
48. 匿名 2020/01/08(水) 10:45:29
今年は旦那がリストラにあいそう 大量リストラするらしい。+10
-1
-
49. 匿名 2020/01/08(水) 10:54:16
初めてママになる予定です!
子育てでガラッと生活変わるんだろうな。+16
-4
-
50. 匿名 2020/01/08(水) 10:58:21
たぶん旦那の単身赴任が終わる。そして、どこかへ転勤する。よって、生活全てが変わってしまう。+9
-1
-
51. 匿名 2020/01/08(水) 11:04:34
>>15
私も!4月頭に出産予定です(>_<)
里帰りなしアラフォー初産ワンオペ決定で、スタートから不安まみれですが…(笑)なんとかなるさ!を今から口癖にしてます。
一緒に頑張りましょう!新生活、楽しみですね+14
-2
-
52. 匿名 2020/01/08(水) 11:09:39
>>27
逃げても全然良いと思う。貴女のことを誰も責める権利なんかないよ。本来なら息子である義父が看るものです、貴女は嫁とはいえ他人。
介護を甘くみちゃいけない。心から大切で大好きだったはずの人に、早く死ね頼むから早く死ねと呟いてしまうぐらいにはキツい。+23
-1
-
53. 匿名 2020/01/08(水) 11:09:40
>>10
生活費が倍になるからお子さんが小さければ帯同の方がいいと思いますよ。+9
-0
-
54. 匿名 2020/01/08(水) 11:15:38
春に一人娘が新社会人となって家を出ます。
今は準備でバタバタしてるけど、送り出したら淋しいだろうな。+7
-2
-
55. 匿名 2020/01/08(水) 11:17:28
子育てが終わったので、通信大学入学します。+9
-1
-
56. 匿名 2020/01/08(水) 11:18:05
1月終わりに引っ越しをして、2月の終わりに出産予定です。
初産でこれからの生活が未知の世界です。
いろいろ心配ですが、頑張ります‼︎+8
-2
-
57. 匿名 2020/01/08(水) 11:20:54
昨年秋夫がなくなりました
年末までその後の手続きや家の整理に追われていたけど
今年からひとり暮らし仕事も始めます
ひとりで生きていかなくては+28
-0
-
58. 匿名 2020/01/08(水) 11:22:32
マイホームを買ったので来月からまさに新生活スタートします。
マンションにしか住んだことがないのではじめての一戸建て。4月からは子供を保育園に預けて仕事復帰のため仕事、育児、家事を全てやらないといけない。
いろいろ大変そうですが楽しみたいと思っています。+12
-1
-
59. 匿名 2020/01/08(水) 11:26:01
今年の春からまた仕事を始める予定です。
今はほぼ家族としか話さない生活なので、外での知り合いができるのが楽しみです。+9
-1
-
60. 匿名 2020/01/08(水) 11:26:37
>>3
同じ
13万しか入ってないや。
やべー+7
-0
-
61. 匿名 2020/01/08(水) 11:27:28
3月に出産予定でなにもかも不安です+6
-3
-
62. 匿名 2020/01/08(水) 11:28:21
上の子が小学校入学、下の子が幼稚園入園です。
やっと一人の時間が出来る…!落ち着いたらパートにでも出ようと思ってます(^^)+4
-2
-
63. 匿名 2020/01/08(水) 11:31:21
今月、退職・引っ越しします。
2月から次の職場で働きます。
前に派遣でお世話になった職場で今回は常勤として働きます。
引っ越しに転職、去年と180度変わります。
良い方向に向かうといいなぁ~
仕事の事も不安ですが、今は引っ越し日までに荷造りが終わるか本気で心配です...
+11
-0
-
64. 匿名 2020/01/08(水) 11:34:10
うちも下の子が保育園に入り、第3子が夏に生まれます。
今月か来月そろそろ性別が分かりだすのでドキドキです。+8
-3
-
65. 匿名 2020/01/08(水) 11:36:54
今週末から働く
バイトだけど
やるしかない+9
-1
-
66. 匿名 2020/01/08(水) 11:38:42
子供が高校入学の予定です。
そして私は本業の会社員に加え、副業を本格的に始動させます。+3
-2
-
67. 匿名 2020/01/08(水) 11:40:41
>>57
大変でしたね。
ご無理なさらず、ゆっくり進めてください。
人生捨てたものではないですよ。
+16
-0
-
68. 匿名 2020/01/08(水) 11:49:20
この1ヶ月、結婚・退職・初めての土地引っ越しとバタバタ続きでした。
さすがにお正月は疲れからダウンしてたので、
とりあえず家を片付けて、再就職のために就活します!がんばる!+12
-1
-
69. 匿名 2020/01/08(水) 11:53:49
春に赤ちゃんが産まれます!
初産です!
楽しみと不安半分半分だけどやっぱり楽しみ!+11
-3
-
70. 匿名 2020/01/08(水) 11:57:46
長女が高校生になるのでお弁当作りが始まります。
さらに早起きしなくては。。。
とりあえず第一志望校目指してがんばれ!!
+8
-2
-
71. 匿名 2020/01/08(水) 12:02:33
>>15
私も今月末に第一子出産予定です!今は無事に産まなきゃという気持ちでいっぱいで産んでからのことが考えられません。お互いがんばりましょー!!+7
-3
-
72. 匿名 2020/01/08(水) 12:10:07
実家を離れて、とある仲間とルームシェア暮らし。
家事がめちゃくちゃ大変になる…。
周りは結構良い人達なので、何とかやっていけそうです(^-^;+6
-0
-
73. 匿名 2020/01/08(水) 12:15:27
3月末〜4月に、おそらく夫に異動があり引っ越します。
それと、5月に第一子が生まれます。
今から不安と楽しみでドキドキです。+17
-1
-
74. 匿名 2020/01/08(水) 12:18:30
マンション年内取り壊し決定のため引っ越し先を決める
精神保健福祉手帳を貰えるかの結果を聞く
障害者年金の受給ができるかの結果を聞く
それらの結果によっては就労支援施設へ行く
去年これらによる報告や取り決めで本格的に動き出す今年。もう疲れたな。+7
-0
-
75. 匿名 2020/01/08(水) 12:22:43
>>1
変わる予定でもいい?
夫が単身赴任になり
別々の保育園に通う子供たちが4月から同じになる予定で
春に子供が産まれる予定です。
保育園が同じになるのはほんとに希望でしかないんですが、
子供が生まれるので出来れば時間をかけたくないので同じになって欲しいと願うばかりです+6
-3
-
76. 匿名 2020/01/08(水) 12:31:14
>>4
私も!夏に完成〜。
住みたかったところに住めるって嬉しいよね😊
お互い良い新生活になりますように♬
+9
-0
-
77. 匿名 2020/01/08(水) 12:31:35
事情があり3月いっぱいで退職します
アラフィフで転職活動ー!
頑張るしかない(* ̄∀ ̄)+11
-0
-
78. 匿名 2020/01/08(水) 12:32:02
赤ちゃんも生まれて引っ越しもして生活めちゃめちゃ変わった
旦那の無能さを改めて感じたし+5
-2
-
79. 匿名 2020/01/08(水) 12:34:52
看護師一年生+7
-1
-
80. 匿名 2020/01/08(水) 12:41:51
2人目育休中。4月から復職予定。
平日はほぼワンオペなので、回せるかどうか不安。とりあえず、食洗機買ってきた。
後は部屋の物を断捨離しまくって、効率的で掃除のしやすい部屋になるよう奮闘中。
上の子の赤ちゃん返りがここまで引きずるとは予想外だった。ご飯は1人で食べてくれ~!下の子の離乳食が始まる!!+5
-2
-
81. 匿名 2020/01/08(水) 12:42:51
あと数日で子ども生まれます
まだ全然実感ない+11
-2
-
82. 匿名 2020/01/08(水) 12:50:09
春から社会人になります。
現実は厳しいのだろうけど、名刺入れとか新しいもの揃えたり、家具を調べるのが今の幸せです!+7
-0
-
83. 匿名 2020/01/08(水) 12:50:10
なんで生活が変わる報告をしているだけなのにマイナス付けている人がいるの。
何が気に入らないのか分からない。+11
-2
-
84. 匿名 2020/01/08(水) 12:56:08
今週から不妊クリニックに通うつもりです。なるべくストレス減らして頑張りたいです。+9
-1
-
85. 匿名 2020/01/08(水) 13:04:14
子供が3年生2年生になるので、頑張ってPTA五役に就く。
高学年になったら中受のフォローしたいし、その頃には順番で自治会の役員が回ってきそうだから。
面倒なことはさっさと低学年のうちに終わらしたい。+5
-1
-
86. 匿名 2020/01/08(水) 13:08:05
>>83
就職や家庭環境の変化についてなんかは嫉妬じゃないの。+3
-2
-
87. 匿名 2020/01/08(水) 13:25:31
私も2年半の育休が終わり4月から保育園に入る予定。
心の中でどきどきどん1年生をうたってる。笑
+1
-2
-
88. 匿名 2020/01/08(水) 13:44:19
>>87
2年半育休って、凄いな+5
-1
-
89. 匿名 2020/01/08(水) 13:49:47
5時間パートからフルタイムになろうか考えてる
2月は月の日数が少ないと言うことで勤務1日減らされた。+9
-0
-
90. 匿名 2020/01/08(水) 13:58:06
>>88
最長で3年とれるんですよー+1
-1
-
91. 匿名 2020/01/08(水) 14:16:15
>>34
まさに半分になりました!
でもフルタイムだと忙しすぎて体調不良続き(子供の体調不良で有給なくなり風邪の中出勤)、激ヤセ、両耳が聞こえなくなる、など身体に異常が続いたのでやめる選択で後悔はありません!
+11
-1
-
92. 匿名 2020/01/08(水) 14:29:52
>>90
凄い!
どんな仕事か気になる。+2
-1
-
93. 匿名 2020/01/08(水) 14:44:17
>>92
あ、いや、仕事自体はそんなに厳しくはなかったです(IT関連営業です。)定時でも上がれましたし、ただ休み続きで数字が常にマイナス、休みの電話を入れるストレスが積み重なり…。
頼れる身内もおらず、旦那激務も土日含め毎日ワンオペで身体を崩してしまったのです。
私の容量のなさも原因なのですが…朝から晩まで仕事と家事で一日が終わり、通勤途中に「あーこのまま事故って入院して休みたい」と毎日真剣に思ってました。そう思った時が限界だったようで、その後すぐ、耳が聞こえなくなり退職しました!
今は治って時短パート!
だいぶ楽になって毎日幸せです!!+5
-1
-
94. 匿名 2020/01/08(水) 14:56:23
>>15
私は4月末に2人目出産予定です!
1人目の入園式もあるし、ワンオペだしで不安ばっかりだけどお互い頑張りましょう!+4
-1
-
95. 匿名 2020/01/08(水) 15:10:18
>>83
出産関係に絶対マイナス付ける人いるけど、一体なんなんだろ?って思うわ。+10
-1
-
96. 匿名 2020/01/08(水) 15:32:51
小さい建売を買って今年からマイホーム
子供がプレ幼稚園に通う
仕事復帰
やっていけるかな〜+8
-1
-
97. 匿名 2020/01/08(水) 15:59:13
4月に退職が決まっています。
次の希望職種にはフルタイム以外空きがなく、子供の年齢もありどうしようか悩んでいます。
専業主婦も考えるけど、貯金出来なくなるし。
真剣に悩みます…+7
-1
-
98. 匿名 2020/01/08(水) 16:13:18
>>27
認知症は突然ならないのですが、認知症ですか?
認知症にしてもまず病院に連れて行き診断を受けてみてください。
あと、孫嫁のあなたしか面倒見る人はいないのですか?面倒見はじめたら、まわりはあなたが最後まで見るものだと思うしなんでも押しつけられますよ。
+2
-0
-
99. 匿名 2020/01/08(水) 16:28:04
上の子幼稚園卒園、下の子出産を機に都内の社宅を出て北関東の地方都市に引っ越します。
ご近所関係、仕事関係(パートだけど)、子供の友達関係、ママ友関係
ぜーんぶ手放して、一からやり直します!
この決断に至るまで悩みに悩んで悩み抜いた。
マイホームは今の地域は高すぎて買えず、かといって社宅も住めるのに上限があるから、最後まで住み続けても上の子中3、下の子小4というとても半端な時期に引っ越さないとならなくなるし。
ずっと賃貸とは考えておらず、いつかはマイホームと計画していたので、今がタイミングなんだろうと購入を決めました。
心配事は吹っ切れて前を向いて頑張るつもりだけど、時々やっぱりこれでよかったのか、新しい土地で上手くやれるだろうか?子供に仲のいい友達が出来るか?
考え出すときりがありません。
けど築50年近いオンボロ廃墟みたいな団地に住むのも限界だった!
両実家にもほどよく近い距離になるし、憧れの一軒家。
楽しい生活になりますように!!
+8
-1
-
100. 匿名 2020/01/08(水) 16:29:13
夫の転勤で2月から東京です!
前に何かのトピで不安しかない、と書いたらどこにでも気の合う人は1人くらいいるから!と励ましていただきました。
小さい子ども2人連れて初めて引越しになるので荷造りも大変だけど、頑張っています!+5
-1
-
101. 匿名 2020/01/08(水) 16:46:18
6月に二人目が9歳差で産まれます。
ここまで年が離れてしまったのは、自分の仕事のタイミングが合わなかったのもあるけど
何より経済的に、自分のキャパ的に、夫の協力体制的にやっていけるか不安で仕方なかったから。
両実家は関西と四国にあり、わが家は現在東京都民。
実家のフォローもないし完全核家族。
一時は選択一人っ子でいこうと避妊もしていたけど、やっぱり心のどこかに2人目への思いが引っ掛かっていて。
ガルちゃんの一人っ子トピを見てはやっぱり一人っ子がいい!と決意するも、周囲の友達が続々2人目、3人目と産まれると焦燥感に襲われてどうしようもなくて。
避妊を一年間止めてみようと夫と話し合い、しばらくして妊娠。
喜びと不安と複雑な思いだったけど、夫や子供や親族達がとても喜んでくれて、娘は弟が来るのをとても楽しみにしていて。
そんな様子を目の当たりにしたら、私の不安もどこかへいってしまいました。
久々の赤ちゃん、とても楽しみです。
このトピにいる妊婦さん達も、みんな元気な赤ちゃんが産まれますように。+8
-1
-
102. 匿名 2020/01/08(水) 16:57:46
今月に車を手放して今年から貯金に力を入れるよ!愛知県で車信仰強いから周りから白い目で見られないかが心配。でも休日は地下鉄とバスでお出掛け、子供の教育費も貯まる、とっても楽しみ‼️+6
-1
-
103. 匿名 2020/01/08(水) 17:12:34
>>40
おかずの作り置きはちょこちょこしてるので、同じくらいの時間に出る主人にも協力してもらって頑張りたいと思います!
でも周りに子供がいないので、どこまで送っていけば良いんだろう…
明後日の説明会で分かるかなぁ…+2
-1
-
104. 匿名 2020/01/08(水) 17:17:49
上の子が中学入学します🏫
忙しくなりそうだ⭐️+2
-1
-
105. 匿名 2020/01/08(水) 17:36:59
今月末入籍します。
夏に都内に引っ越し仕事も変わる予定です。
色々と不安ですが、頑張ります。+9
-0
-
106. 匿名 2020/01/08(水) 17:50:39
子供が就職するので、子育てが終了します。自分は仕事を増やす。あと引っ越しをするかも。+4
-1
-
107. 匿名 2020/01/08(水) 17:58:28
高齢の母が体調を壊して、母の猫を私が飼うことになりペット可物件に引っ越す事になりました
駅から近くてペット可の物件だと築30年のボロいアパートしかなかったからドレッサーは経年劣化で黄色くなってて怖いけど、広い部屋で猫がのびのびくらせる家にしてあげたいな+6
-0
-
108. 匿名 2020/01/08(水) 19:21:37
離婚します!+4
-0
-
109. 匿名 2020/01/08(水) 19:22:27
埼玉の越谷市に転居します
環境が変わるの嫌いじゃないから楽しみ+5
-0
-
110. 匿名 2020/01/08(水) 19:40:26
>>57
三年前に夫を亡くしました
亡くなった後の手続き大変ですよね
私も独り暮らしで働いています
昨年娘が結婚して
夫にちょっと似た優しいお婿さんが出来ました
生きているといいこともありますよ+5
-1
-
111. 匿名 2020/01/08(水) 21:12:18
>>110
娘さんご結婚おめでとうございます!+3
-1
-
112. 匿名 2020/01/08(水) 21:13:22
みんないいな。私の人生何も変わんなくて毎日同じこと繰り返してる。悲しい。+3
-0
-
113. 匿名 2020/01/08(水) 21:22:01
4月から上京+3
-0
-
114. 匿名 2020/01/08(水) 21:24:04
今年双子出産します。
家族が2人から一気に4人!+2
-1
-
115. 匿名 2020/01/08(水) 21:43:18
>>111
返信ありがとうございます
すごく温かい気持ちになりました
皆さんの新生活幸せが訪れますように
+1
-0
-
116. 匿名 2020/01/08(水) 23:30:56
>>32
脱同居以外私と全く同じ状況です😆
今年はバタバタしそう。+0
-1
-
117. 匿名 2020/01/09(木) 01:19:06
二人目が産まれる
家を買ったのでアパートから一軒家へ
そして都会から田舎へ+4
-1
-
118. 匿名 2020/01/09(木) 02:42:45
>>116
脱同居と行っても真横に新居ですw
お互い頑張りましょうね‼︎+2
-0
-
119. 匿名 2020/01/09(木) 05:58:32
今年から夜勤の仕事
+3
-0
-
120. 匿名 2020/01/09(木) 07:44:05
>>118
いわゆる敷地内同居ですね?
けど別世帯になるだけでも楽かも。+1
-0
-
121. 匿名 2020/01/09(木) 19:43:52
小さな事ですが、マツコ、所ジョージ、藤本敏史が出たらチャンネル変えますね!
マツコ→宇多田ヒカ○に、酷い発言。
所ジョージ→素人に、酷い発言。
藤本敏史→可哀想な男キャラ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する