-
1. 匿名 2020/01/06(月) 18:33:18
例年はこの時期、一面、雪に覆われているはずの十勝地方ですが、記録的な雪不足で畑が露出したことに加え、乾燥して砂が舞い上がりやすい状態だったとみられています。
警察やNEXCO東日本などでは、強風時の運転には十分に注意するよう、呼びかけています。
+56
-2
-
2. 匿名 2020/01/06(月) 18:34:30
北海道も南国化+103
-11
-
3. 匿名 2020/01/06(月) 18:34:43
異常気象ですね+128
-3
-
4. 匿名 2020/01/06(月) 18:34:45
ふぅん…わら+4
-47
-
5. 匿名 2020/01/06(月) 18:34:58
十勝人です
今日、外出時
視界が茶色かったです+123
-2
-
6. 匿名 2020/01/06(月) 18:35:31
>>4
わらとか古+78
-3
-
7. 匿名 2020/01/06(月) 18:35:36
黄砂にまみれる中国のようだ+97
-0
-
8. 匿名 2020/01/06(月) 18:35:45
八街みたい+6
-0
-
9. 匿名 2020/01/06(月) 18:36:24
>>4
文章がダサい
+28
-0
-
10. 匿名 2020/01/06(月) 18:37:07
>>2
寒いよ。住んでみなよ。そんなこと言えないから+105
-1
-
11. 匿名 2020/01/06(月) 18:37:20
>>4
目ん玉かっ飛ばすぞ+5
-7
-
12. 匿名 2020/01/06(月) 18:37:37
>>6
ほんとですね!
年配の方なのかしら?
+11
-1
-
13. 匿名 2020/01/06(月) 18:37:46
砂嵐って怖い
雪降らない方が良いって思い込んでたけど、寒い時期は雪が蓋の役割して、砂が浮き上がらないようになってたのかな?
あまり被害出ないと良いけれど…+91
-3
-
14. 匿名 2020/01/06(月) 18:39:25
北海道住んでるけど全然雪積もってないし雪かきの回数も去年より少ないです+110
-1
-
15. 匿名 2020/01/06(月) 18:40:00
十勝の人、目痛めないように気をつけてね。
異常気象だね。確かに今年の冬は暖かすぎる。+117
-2
-
16. 匿名 2020/01/06(月) 18:40:43
>>10
住んだことあるよ。
想像してたより寒くなかったさ。+4
-42
-
17. 匿名 2020/01/06(月) 18:42:04
>>15
ありがとうございます!
雪がなくて、運転は楽なのですが、
今日は冷たい強風が、辛かったです。
+59
-1
-
18. 匿名 2020/01/06(月) 18:42:11
ゴーグル?みたいなんで目を守ってね+17
-1
-
19. 匿名 2020/01/06(月) 18:43:02
雪まつりは大丈夫なん?+23
-2
-
20. 匿名 2020/01/06(月) 18:44:24
これ普通に外出出来るの?
+8
-1
-
21. 匿名 2020/01/06(月) 18:45:28
>>12
40代〜50代くらいじゃないかな。
この砂嵐で困ってる人も居るだろうに、性格悪い女だよね〜。
+14
-1
-
22. 匿名 2020/01/06(月) 18:45:38
なんか目が霞むなと思って老化かと思った
風強かったなあ
この時期にこんなに車が汚れるなんて+6
-1
-
23. 匿名 2020/01/06(月) 18:47:15
コンタクトして外出したら「ぐあぁぁぁぁ」ってなるやつだわ+47
-0
-
24. 匿名 2020/01/06(月) 18:48:27
>>2
Tシャツ一枚で旅行においで
死ぬから+50
-0
-
25. 匿名 2020/01/06(月) 18:48:58
>>16
ふぅん
昨日は-25℃だったけど+37
-2
-
26. 匿名 2020/01/06(月) 18:51:32
今日は目を開けて歩けないくらいの砂嵐だったよ。
40年生きてきて北海道の冬にこんな景色を見た記憶が無い。+37
-1
-
27. 匿名 2020/01/06(月) 18:52:05
道民ですが雪が少ないのは生活しやすくてうれしいけど、農作物とか心配ですよね。
本来、雪の下で守られてるはずの種とか芽が出た苗とかが寒さでしばれてだめになったりするんじゃないかな。
こんなに雪の少ない1月なんて初めてです。+119
-1
-
28. 匿名 2020/01/06(月) 18:52:11
>>16
出身は本州の超豪雪地帯で今帯広だけど、雪がないから視覚的なものがない分寒さ感じにくいと思う
こっちが明らかに気温は低いけど地元の方が雪あって寒い冷たい気がした+5
-5
-
29. 匿名 2020/01/06(月) 18:52:13
想像力無いやつ多すぎな+2
-2
-
30. 匿名 2020/01/06(月) 18:52:17
十勝住みで農家やってる
秋に撒いた小麦は雪が被さって守られてるんだけど、今年ホントに雪なくて今日みたいに強風で畑の土が飛ばされると小麦も飛ばされるんだよ
もしかしたら今年、小麦ダメになって3年くらい前のポテチショックみたいになるかもしれない
+82
-1
-
31. 匿名 2020/01/06(月) 18:52:20
>>21
>>4は困っている人に気が回らないんだから、性格だけじゃなくて頭も悪いんだろうね+11
-0
-
32. 匿名 2020/01/06(月) 18:55:04
農業が心配だね。
もちろん、全ての北海道民もだけど。+23
-0
-
33. 匿名 2020/01/06(月) 18:55:23
十勝いつも風強い
夏は臭いし冬は寒い+1
-9
-
34. 匿名 2020/01/06(月) 18:56:37
札幌とかも少ないって言ってたよね!
ありがたいような怖いような……+18
-0
-
35. 匿名 2020/01/06(月) 18:57:29
>>33
臭いの?+1
-7
-
36. 匿名 2020/01/06(月) 18:57:42
雪少ないってありがたいけど喜んでいいのかわかんないね!
異常気象だもんね……+14
-0
-
37. 匿名 2020/01/06(月) 18:59:02
雪が少ないって水が少ないってことだよね?
農業用水とか大丈夫なのか心配だね+19
-0
-
38. 匿名 2020/01/06(月) 18:59:44
旭川は普通に寒いけど、雪は例年に比べたら少ないのかな??
って言っても普通に大雪降るけど……
北海道も場所によって様々ね……+38
-0
-
39. 匿名 2020/01/06(月) 18:59:53
>>35
横だけど堆肥や家畜の臭いのことじゃないかな+4
-0
-
40. 匿名 2020/01/06(月) 19:00:06
>>25
ひえぇ。冷凍庫より寒いんだね。+11
-0
-
41. 匿名 2020/01/06(月) 19:01:01
作物がしっかり収穫出来なければ農家さんの収入減ってとんでもないことになるね。+5
-0
-
42. 匿名 2020/01/06(月) 19:01:59
>>35
堆肥のにおい
風向きによっては一日中部屋が臭い
+7
-0
-
43. 匿名 2020/01/06(月) 19:04:22
>>39
>>42
あー!そっか!
牧場とかたくさんだもんね+3
-0
-
44. 匿名 2020/01/06(月) 19:09:13
>>5
私も十勝人です。
春先によくある事がこの時期に起きていて違和感が凄かったです。+25
-0
-
45. 匿名 2020/01/06(月) 19:18:41
>>31
言えてますねー。
性格、学力、ともに悪いでしょうね。
+3
-0
-
46. 匿名 2020/01/06(月) 19:21:51
降ったら降ったで大変だし、全く降らないとこんどは砂嵐‥。
北海道ってほんとに気候の厳しい地域だわ。+21
-0
-
47. 匿名 2020/01/06(月) 19:22:55
札幌、とんでもなく雪がない。こんな冬は初めて。雪がないせいかとんでもなく寒く感じるのは私だけ?雪かきは大変だけど、ある程度雪が積もらないと底冷えするというか、とにかく寒い。雪が積もってる方が暖かいと感じるんだけどな〜。私だけかな。+62
-0
-
48. 匿名 2020/01/06(月) 19:23:48
>>16
いや嘘つくなよ+7
-1
-
49. 匿名 2020/01/06(月) 19:28:03
>>47
道東民ですが雪降ったほうが温かい気がします。
錯覚かもしれませんが。
札幌、今年雪まつりも厳しそうですよね。
+48
-0
-
50. 匿名 2020/01/06(月) 19:33:36
十勝住みだけど雪降らないからめっちゃ寒い。
毎年寒いけど、この冬が今までで一番寒い。
でも雪も嫌だから(雪かき、運転)
寒いの我慢するよ…+11
-0
-
51. 匿名 2020/01/06(月) 19:34:37
今日の午前中、何回か空が変に曇ってるなぁと思ってたけど砂嵐だったんだね!
去年も雪は少なかったけど、こんな砂嵐はなかったよ!
ただ最近、ずっと強風続いてる気がする…+7
-0
-
52. 匿名 2020/01/06(月) 19:34:52
2日に道東道通ったけど、帯広辺りは空気がうっすら茶色かった。
本当に今年は雪が無いよね。
ここ3年徐々に降らなくなってる。
除雪関係の仕事も激減して困ってるって聞きます。
+16
-0
-
53. 匿名 2020/01/06(月) 19:35:32
>>47
私もそう思います。雪がないけどとにかく寒い。これから雪まつりもあるし雪がなきゃいけないところとかは大変ですよね。ラベンダーとか雪がたくさん降るところじゃないとうまく育たなかったような。+8
-0
-
54. 匿名 2020/01/06(月) 19:36:48
年末に帰省したけど雪が全然無かったね!
びっくりでした。雪まつりは大丈夫かなぁ。+6
-0
-
55. 匿名 2020/01/06(月) 19:36:50
>>49
あの雪の壁が風を防いでくれているのかな、やっぱり雪、暖かいですよね。雪祭り、骨組みだけは完成してましたよ、、、。+14
-0
-
56. 匿名 2020/01/06(月) 19:38:07
てか、ガルちゃんで十勝のトピ立つなんて!
六花亭トピで喜んでたのにこんな天候で立つなんて十勝ガルちゃん民は喜んでるはず!
+20
-0
-
57. 匿名 2020/01/06(月) 19:39:15
>>53
私だけじゃなかったんですね!やっぱり雪、暖かいですよね。雪かきがない!雪による交通機関の遅延がない!なんて喜んでもいられないですね。ラベンダーも雪が好きなのか、、、。+7
-0
-
58. 匿名 2020/01/06(月) 19:42:43
札幌住み。
本当に雪が少ない。普段なら背丈ほど歩道に雪が積もってるはずなのに今年はなんにもない。見通しも良くて楽だけど・・・なにか変。この時期降雪量が10センチを切ったのは36年振りだとか・・・+20
-0
-
59. 匿名 2020/01/06(月) 19:42:49
>>56
はい!(挙手)
喜んでます!(^^)
+12
-0
-
60. 匿名 2020/01/06(月) 19:43:38
砂嵐驚いた。この時期に、こんなニュースは初めて聞いた。
ちなみに札幌中心部は積雪6センチ
昨年は50センチ
この時期に積雪が10センチ下回るのは40年振りとテレビでやっていた。
雪祭りのメイン会場である札幌大通り公園も雪が少なく、2時間かけてトラックで雪を運んで来ている状態。
スキー場も雪が少ない。
+15
-0
-
61. 匿名 2020/01/06(月) 19:52:22
>>16
十勝の何処に住んだんだよ⁉️
太平洋側か❓それとも内陸、山間部か⁉️
場所によって全然違うし+15
-0
-
62. 匿名 2020/01/06(月) 19:55:01
北海道から砂漠化!?+0
-5
-
63. 匿名 2020/01/06(月) 20:00:06
+5
-0
-
64. 匿名 2020/01/06(月) 20:00:32
>>10
私は札幌に住んでたけど室内の暖かさは最高!
関東の寒いこと…+13
-0
-
65. 匿名 2020/01/06(月) 20:01:52
>>42町中や郊外の住宅であっても、部屋が臭いって言うのは聞いたことないし、そんなことは、いまだかつてないよ。あなたの部屋のなか臭いんじゃないの。外は時期的に仕方ないときはあるけど、都会のいつでもしてくる、ごみ溜め、どぶの臭いよりは全然いい。+5
-3
-
66. 匿名 2020/01/06(月) 20:02:36
>>33この人嘘つきだよ。風なんか強くないわ。+5
-2
-
67. 匿名 2020/01/06(月) 20:05:53
ますやパンは無事か?+10
-0
-
68. 匿名 2020/01/06(月) 20:07:02
帯広住みです。
ずっと雪が降らなかったのに3月頭とかにドカ雪降るのが1番怖い…+27
-0
-
69. 匿名 2020/01/06(月) 20:11:01
雪はないけど、寒い+4
-0
-
70. 匿名 2020/01/06(月) 20:28:29
>>65
そんなの場所によるでしょうよ
それくらいの想像力もないの?+3
-0
-
71. 匿名 2020/01/06(月) 20:32:53
雪国在住
本当に雪がない
山にも雪があまりなくて夏に水不足になるんじゃないかと心配してる+9
-0
-
72. 匿名 2020/01/06(月) 20:33:05
こんなに道東民がいるんだなってちょっぴり驚いている。
雪振らないと振らないで農家だったり大変だよね。
子供に雪遊び用のジャンプスーツ買ったけどまだ着せる日がないです。
雪かきは嫌いだけど、冬っぽくない。+10
-0
-
73. 匿名 2020/01/06(月) 20:33:23
>>67
無事ですよ+3
-0
-
74. 匿名 2020/01/06(月) 20:34:06
>>55
やるんですね…
雪持ってくるので凄いコスト掛かりそう。
運営も大変ですね。+3
-0
-
75. 匿名 2020/01/06(月) 20:44:20
砂を吸い込んだようで、鼻を噛んだらでてきました(汚くてすみません)+2
-0
-
76. 匿名 2020/01/06(月) 21:02:45
温暖化ですね。否定派のノビー=池田信夫のつらが見たい。コイツと八幡巻き和郎・極道館大学大学淫凶授はアゴラの笑いもの。+3
-1
-
77. 匿名 2020/01/06(月) 21:04:30
>>13
大砂嵐金太郎ってお相撲さん→格闘家がいますね。+1
-0
-
78. 匿名 2020/01/06(月) 21:26:53
>>25
昨日は冷え込みましたよね、こちらは氷点下15度でした+9
-0
-
79. 匿名 2020/01/06(月) 22:27:09
>>74
もともと隣町とかから雪は運んでくるんだよ。綺麗な雪像を作るために。
市内を除雪した雪だと雪像作りには向かないそうな。+5
-0
-
80. 匿名 2020/01/06(月) 22:44:11
>>48
個人差って言葉知ってる?+2
-1
-
81. 匿名 2020/01/06(月) 22:45:05
>>66
場所によると思うけど+2
-1
-
82. 匿名 2020/01/06(月) 22:51:12
なんかこのトピ見てると十勝民て本当井の中の蛙多いね
もちろんまともな人もそりゃいるけど
話には聞くけどあぁこれかって
上にあるように寒い寒くないなんてそれこそ人によって感覚違うだろうし、風が強い場所もあればそうじゃない場所もあるだろうし
なんでそれに噛みついてるんだろう
自分の知ってる情報、範囲が全てと思ってる世間知らず多くてそれを他人に押し付けてるのがもうなんだか
悲しいね+0
-6
-
83. 匿名 2020/01/06(月) 23:03:21
>>56
喜んでる!
今年学校のスケートあるかなぁ?
あるならスケート靴買わなきゃいけないんだけど。
こんなローカルネタが話せるなんて(^o^)+1
-0
-
84. 匿名 2020/01/06(月) 23:05:33
>>72
うちも!
長靴につけるカバーまで買ったのに使う日くるかな?+0
-0
-
85. 匿名 2020/01/06(月) 23:07:01
十勝ガル民です。
ひっそり田舎でやってるつもりだったのに
思いの外 十勝ガル民多くてびっくり♡
今年はほんと雪少ないですね。
今年こそ除雪機買おうか迷ってたけど
また見送りかな、+3
-0
-
86. 匿名 2020/01/06(月) 23:13:16
でも、雪はないのは助かるよ
豪雪地に住んでるけど、今年は余計な時間も体力もお金も奪われずに済んでるから
+1
-0
-
87. 匿名 2020/01/06(月) 23:38:22
>>68
3月の雪は重くて雪かきが大変ですよね...数年前の3月のドカ雪 、大通りで皆んな車埋まってた。+5
-0
-
88. 匿名 2020/01/07(火) 00:30:58
>>12
〜かしら?に年配ぽさを感じてしまった。+0
-1
-
89. 匿名 2020/01/07(火) 08:51:00
雪は本当に少ない。
去年はすごく早くから降ってたのに。
でも気温は低いから、ただただ寒い+0
-0
-
90. 匿名 2020/01/07(火) 09:00:27
道東はもともと雪少ないから。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
北海道東部・十勝地方で2020年1月6日、高速道路など2路線が視界不良のため相次いで通行止めとなりました。原因は季節外れの砂嵐でした。記録的な雪不足が原因とみられます。