-
1. 匿名 2020/01/06(月) 09:24:31
都内一人暮らしの30歳です。
トピのような感じです…。休みに遊ぶような友達もいないし、彼ももう6、7年いません。(←記憶が曖昧なくらい居ない笑)
正直、自分から積極的に行動したり、趣味などを見つけてみたりといった事をしていないので自分が動いてないならしょうがないじゃん、というのは自覚しています。
でも、この歳になると、なんか色々面倒になってきてしまって毎日が終わっていきます…。
+118
-2
-
2. 匿名 2020/01/06(月) 09:26:08
家から出ない人という事?+11
-0
-
3. 匿名 2020/01/06(月) 09:26:14
私も誘っても断られるから諦めたよ…
元々友達も出不精だったし、まめに連絡してくれる友人がほしい+64
-2
-
4. 匿名 2020/01/06(月) 09:26:33
初めましてからありきたりな自己紹介しあうくだりがめんどくさい+22
-3
-
5. 匿名 2020/01/06(月) 09:26:35
わざわざ出会いを求めて事件に巻き込まれるよりはマシ、と思って生きてる+60
-2
-
6. 匿名 2020/01/06(月) 09:26:44
+5
-12
-
7. 匿名 2020/01/06(月) 09:26:57
今どき30歳で老け込むのは早すぎない?
変に悟らなくていいじゃん+82
-0
-
8. 匿名 2020/01/06(月) 09:27:13
ホストいけば?
それか韓国ホストいけば?あ、韓国ホストはホントにハマるから注意ね+2
-31
-
9. 匿名 2020/01/06(月) 09:27:37
人に気を使うのが面倒になって、断捨離したら結果1人になった。
今のところ全然寂しくないんだよね。
仕事が定年を迎えた時に孤独の寂しさを実感しそう。+72
-0
-
10. 匿名 2020/01/06(月) 09:27:55
>>1
都内の狭く安い賃貸にはそういう人多いよね
だから東京物騒で嫌い+2
-16
-
11. 匿名 2020/01/06(月) 09:29:17
ゆるく集まれるサイトなんだっけ?あれ使えば良いじゃん。
あの、使わなくなった家電とか近くの人に売れるやつ。ごめん名前出てこなくて。+4
-2
-
12. 匿名 2020/01/06(月) 09:29:25
恋愛関係での出会いが何もなくて
友人と久々に集まって恋バナになったときも
自分は何も話すことが悲しくなった。
マッチングアプリや婚活パーティーを勧められたけど
なんか怖くてできない…+35
-0
-
13. 匿名 2020/01/06(月) 09:30:14
>>7
都内独身30は結構老け込んでる人多いと思う+4
-16
-
14. 匿名 2020/01/06(月) 09:31:08
主が言う「面倒くさい」という感情は、人生を左右する感情なのかもしれない+57
-0
-
15. 匿名 2020/01/06(月) 09:31:54
>>11
ジモティー?
あれ気軽にお話しましょう~みたいな集まりあって参加したらマルチ勧誘されたからトラウマなんだよね
もちろんそういう募集ばかりではないんだろうけど私は無理になった+49
-0
-
16. 匿名 2020/01/06(月) 09:32:00
主が都内住みってだけで叩かれてる+8
-2
-
17. 匿名 2020/01/06(月) 09:32:10
>>1
遊ぶ友達というのは、近場でということ?
私も地元は地方で東京一人暮らしなんだけど、地元には高校の時の友達数人いるけど(その子達も結婚したりで地元帰ったとき中々会えないけど)、東京では誰も友達いない。
東京の方が地元にいたよりもいる年数長いのに…苦笑
なんだろな、面倒くさいって、何か分かるな。+18
-1
-
18. 匿名 2020/01/06(月) 09:32:25
>>13
私も都内住みのアラサーだけど一緒にしてほしくないわ+8
-0
-
19. 匿名 2020/01/06(月) 09:33:34
ガルちゃんにも男いるじゃない女の本性知ってるガル男が。変に女に夢見てないしさ、いいんじゃないの。探せば?あ、規約違反か。+2
-2
-
20. 匿名 2020/01/06(月) 09:33:36
>>13
都内のほうが老け込むの?
都内から出たことないけど、田舎は30でもう子供も2人くらいいてしまむらやイオンの服着てるtheオバチャンになってるイメージだった+19
-0
-
21. 匿名 2020/01/06(月) 09:34:28
ただ今の境遇を知らない誰かにわかってもらいたい、共感したいってだけでしょ+3
-1
-
22. 匿名 2020/01/06(月) 09:34:33
>>1
主さん遊ぼw
まわりは皆んな結婚した。。遊ぶ人いないし、出会いなし。+65
-0
-
23. 匿名 2020/01/06(月) 09:34:34
コンビニが一件あるだけの田舎
おせっかいおばさんもほぼというかいない、絶滅
お見合い話があっても同居が絶対条件、それか農家長男坊
農家手伝わなくていいよ。の誘い文句で母親が先導してお嫁さん探ししてる
んで田舎者同士の若い子達は、意外にみんなすんなり同居してる
優秀でフットワークが軽い子は、都会の大学へ進学したまま帰ってこない
+34
-0
-
24. 匿名 2020/01/06(月) 09:36:23
>>16
田舎者からしたら都内っ子は、羨望の的だからね+10
-0
-
25. 匿名 2020/01/06(月) 09:36:58
>>1
答え出てるね。あとは自分次第です。+2
-0
-
26. 匿名 2020/01/06(月) 09:37:06
東京の人の方が地味だよ+9
-1
-
27. 匿名 2020/01/06(月) 09:37:11
>>8
韓国韓国うるさいな+4
-0
-
28. 匿名 2020/01/06(月) 09:38:13
>>1
都内でも出会いないものなんですね…
東京にいれば出会うものだと思ってた+7
-7
-
29. 匿名 2020/01/06(月) 09:39:29
彼氏が欲しくてひとり参加限定の街コン行ったら隣の女の子と意気投合してその子とずっと喋って2人でご飯食べて帰ったことはある笑+43
-0
-
30. 匿名 2020/01/06(月) 09:39:57
ひとりぼっちの男性もたくさんいるよね
出会う場がないしマッチングがうまくいってないんだなとつくづく思う
+29
-1
-
31. 匿名 2020/01/06(月) 09:40:36
>>28
地方で就職失敗した男がやばい程いるからね
だから犯罪が多い
大手企業勤務ばかりなら良いのだけど+7
-0
-
32. 匿名 2020/01/06(月) 09:41:27
小さい頃から友達がいない。小学校高学年から就職するまでボッチだし今まで彼氏いたことない。+29
-1
-
33. 匿名 2020/01/06(月) 09:42:56
私も積極的に友達作るタイプじゃないから結局出会うのは会社で社内結婚した。
遊ぶ友達も学生時代の友達か社内の人
大人になって、趣味で友達作れてる人って本当に羨ましい+16
-1
-
34. 匿名 2020/01/06(月) 09:44:08
今の時代、ネットで幾らでも、友達探し出来るじゃん
1番簡単なのは、共通の趣味の集まりを見つける事
アイドルの追っかけでも、学生時代の部活の延長でも何でもあるよ
趣味での集まりは、話が広がりやすいし、打ち解けやすいから、良いよ
ただし、どんな集まりでも、一定の確率で合わない人や多少変わってる人はいるから、そこだけ注意+4
-2
-
35. 匿名 2020/01/06(月) 09:47:02
地方でも都内でも友達いない出会いないというのは派手とか地味とかのレベルでは無いと思う
素に問題があるんじゃないか?+3
-0
-
36. 匿名 2020/01/06(月) 09:47:55
ジモティーで「○○でカラオケしましょう」とか「○日飲みませんか?」とかあるけど、そんなのに参加した本当の友達が出来るかもわからないし、場合によっては危険な目に遭わないか心配で何も出来ない
ジム行ってるけど誰も話さず黙々とやってるから出会うようなこともないし+20
-0
-
37. 匿名 2020/01/06(月) 09:51:02
>>36
ヤリモクの男しか来ない+9
-0
-
38. 匿名 2020/01/06(月) 09:51:30
私も友達欲しいなーとか思うけど、ジモティーとかの「友達になりましょう!」みたいに、友達になる前提でご飯行ったりするのがすごい苦手で…わがままですいません。
学生時代の友達と今でも仲良いとか憧れる。+31
-0
-
39. 匿名 2020/01/06(月) 09:54:59
>>28
人口密集地だけど殆どの人がスマホの部品化してるもん。他人に興味を持たない。+4
-0
-
40. 匿名 2020/01/06(月) 09:55:37
私も全く出会いどころか、プライベートで普通に喋れる相手すらいない
ネット内でも気軽に話せる人いない
その場その場だけの付き合いって感じ
ジム内で会ったら話す男性、会社に来る佐川さん、いつも行くカフェの店員さん、
友達とは違う+20
-1
-
41. 匿名 2020/01/06(月) 09:57:00
>>35
素に問題とは?
性格悪いとか話しても会話が続かないとかつまらない性格とか?+0
-1
-
42. 匿名 2020/01/06(月) 10:00:28
男性はマトモな人ほど年収などの理由で
最初から諦めて婚活しないのが多いから
ぼっち男性もすごく多いよね
つくづくマッチングがうまくいってないと思う
もったいない
+11
-2
-
43. 匿名 2020/01/06(月) 10:16:11
私も出会いがない。
旦那と2人でやってる自営業の事務パートだからほとんど誰にも合わず、子供たちも小学生になったので母同伴で遊びいくこともなくなり、新しいママ友もできない。
ちょっと寂しい反面、ひとりは楽だし・・とも思うけど、同じような環境の旦那の方は新しい友達がたくさんできているから、結局は人間性の違いだなとも思い諦めてる。+8
-7
-
44. 匿名 2020/01/06(月) 10:16:53
>>24
そうなんか。
実家があるだけなのにな。
+2
-0
-
45. 匿名 2020/01/06(月) 10:20:12
猫たちと家にいるのが好きで重度の出不精&めんどくさがりだから自らの意思で人に会いたいと思うことがない
でもまだ30代だしこのままじゃヤバイと思ってる
だからといって何か行動する気力もなく…10年後位に後悔してそう+14
-0
-
46. 匿名 2020/01/06(月) 10:23:53
>>1
私の紹介かと思った、年齢も何もかも全く一緒。+6
-0
-
47. 匿名 2020/01/06(月) 10:24:59
今の都内は高齢独身の街だよ
10年もしたら独身高齢者で溢れかえるだろうね+11
-0
-
48. 匿名 2020/01/06(月) 10:29:59
30歳だと少し早くない?と思う、アラフォーなら段々と落ち着いてくるのは仕方ないかな?という気がするけど30歳ならもう少し外に目を向けてもいい気がする。
習い事してみるとか、近所で1人でも行けそうなBARを開拓してみるとか、何でも良いから行動したほうがいいよ、老け込むには少し早い気がする。+16
-0
-
49. 匿名 2020/01/06(月) 10:48:37
地元離れて就職で友達どころか知り合いいない、
職場と家の往復、職場の人とは遊びに行く雰囲気じゃない。
車通勤なので仕事帰りに飲みに…ってのも現実的じゃない。
たまに人と話したいな~って思うけど、どこに行けばいいかよくわからないw+8
-0
-
50. 匿名 2020/01/06(月) 10:55:44
私も出会いがまったくないな。
先月34才になってしまった。。。
平日は仕事。
帰宅して愛猫たちの世話。
休日は買い物に出かけたりしてる。
趣味は猫の世話と庭仕事だから一人でもくもくとしている。
友達は学生時代の友達数人だけ。
お互いに休日が合わないからたまにしか会えない。
出会いの場に行っていないっていうのもあるんだけどね。
でも1~2年前には必死で婚活パーティーに行っていたけど、いい縁がなかったし疲れてやめてしまった。
スタイルが自分にあわなくて。
新しい友達も欲しいけど、なんか作りづらい感じ。+16
-0
-
51. 匿名 2020/01/06(月) 11:00:31
わたしはもう気質だと思うんだけど幼稚園ですでに人をさけてた。いかにして一緒に帰ろうって言われないか悩んでた。
現在、たまに寂しいなと思うけど一瞬でその想いは消える。
もともと喋るの好きじゃない人間が道化になるのは疲れるわ。35歳独身です。+19
-0
-
52. 匿名 2020/01/06(月) 11:01:44
>>1
気持ちが老け込むと見た目にも出るからおしゃれやメイクには頑張って気を使った方がいいよ
それだけでも男女問わず話しかけてもらえる率も上がるし+9
-2
-
53. 匿名 2020/01/06(月) 11:11:48
>>10
都内で家賃20万だけど主さんと同じ感じだけど+3
-0
-
54. 匿名 2020/01/06(月) 11:13:25
>>1
それで面倒臭いとか一人の方が楽で好んでそうしてる自らそうしてるのに、寂しいとなるとただの我が儘だと思うけど、
本当は人と関わりたいけど中々上手く行かないとでは、問題が違うし原因と解決が違って来るよね。
積極的にコミュニケーションを図るけど何故か歯車が噛み合わないとなると、相手の気持ちを尊重しないといけない個人的な関係より
イベントやサークルなどの目的がハッキリしてる集まりの方が気楽かもね。+7
-0
-
55. 匿名 2020/01/06(月) 11:24:02
街コンは?30歳以上のもあるよね。不発だったけど感じのいい女性ので店長さんでお店は気に入って何度か行った事があります。閉店したので行かなくなってしまったけどあれは参加してよかったかな+3
-0
-
56. 匿名 2020/01/06(月) 11:50:05
それなりの企業で働いてる人以外は普通以上の結婚は無理だろ
特に東京の格差は凄いからな+5
-0
-
57. 匿名 2020/01/06(月) 11:55:33
ジム通いするもガチなのでいつもすっぴんw
出会いなし。+4
-2
-
58. 匿名 2020/01/06(月) 11:57:28
>>1
動きたくない時は無理に動かないでいいと思うよ。
無理しても楽しくないし、そんな気分の時は良い出会いにも結びつかないと思う+8
-0
-
59. 匿名 2020/01/06(月) 12:11:31
>>39
違うよ、行動力があるかないか。
ある人達の人脈は凄いよ。
行動力がない人は都会にいても田舎にいても変わらないね。+11
-0
-
60. 匿名 2020/01/06(月) 12:16:26
>>42
低年収男とマッチングするくらいなら一人でいいし、上手くいってる+3
-3
-
61. 匿名 2020/01/06(月) 12:28:36
友人だけでも必ず関係がグチャッっと壊れてしまう。
冷静に振り返っても私の方が悪いというケースではないことも多い。
急に相手がスピリチュアルにはまってしまったり。
努力しなくても人に恵まれる人はそういう運てあると思う。
どっちかが卑屈とかでなしに。+7
-1
-
62. 匿名 2020/01/06(月) 15:00:37
恋がしたいけどあれこれ考えたらやっぱり2次元が最高という結論になる+3
-1
-
63. 匿名 2020/01/06(月) 15:11:47
習い事でもしようかと思って、カルチャーセンター見たけど、やりたいものがなかった。
田舎だし、友達ほしいが、どうしたらいいんだろう?+5
-0
-
64. 匿名 2020/01/06(月) 15:58:49
>>50
私もほぼ同じ!
趣味が猫の世話とガーデニング、2年くらい前にマッチングアプリで出会いを探すもうまくいかず今は全くやる気無し、友達は学生時代からの数人のみでほぼ会わない
何も行動してないけど大人になってから新しい出会いって難しい
+5
-0
-
65. 匿名 2020/01/06(月) 21:55:11
>>64
>>50
39歳ですが私も似た状況です
猫アレルギーで飼ってませんが、ガーデニングは好きです
ゆるーく婚活してたけど、もう諦めました
友達多い人が羨ましいけど、行動起こすまでいかないというか…たぶん本当はそこまで友達欲しいと思ってないのかもしれません
友達作るぞって思って作れるタイプでもないし+3
-0
-
66. 匿名 2020/01/06(月) 22:21:38
ネットが栄えだしたのがわたしが22歳のときかな
今33歳です
学生時代はハブられたり虐められたりした
10年くらい遅く産まれてたら耐えられなかったかも
今の学生の子は大変だと思うわ
でも今の若い子生きやすそうに見える
男の子は穏やかだしパワハラに厳しいしゆとり世代として多めに見てもらえそうだし+3
-0
-
67. 匿名 2020/01/06(月) 22:23:30
子供の頃から友達作り下手だったけど、大人になってからのお友達欲しいなぁと思う。
飲み友達とか。
+4
-0
-
68. 匿名 2020/01/06(月) 22:25:36
>>10
主さんが物騒な暮らしをしているようには見えない文章だが‥
東京の何を知っているんだい?+4
-0
-
69. 匿名 2020/01/06(月) 22:33:18
私もだよ。フリーランサーだから人と会わない生活。友達どころか知り合いが極少。SNSも面倒臭くてやらない。お酒も煙草の匂いも嫌いだから飲みにも行かない。このまま人生終わっちゃうのかな。まあそれでもいいけど(笑)。+3
-0
-
70. 匿名 2020/01/07(火) 09:38:52
下手に愛想ふりまいてクズに当たるのが嫌だから、積極的に出会いが欲しいとも思わない+3
-0
-
71. 匿名 2020/01/22(水) 23:43:39
>>12
マッチングアプリは絶対に既婚者に一度はぶち当たるから危ない!+0
-0
-
72. 匿名 2020/01/30(木) 06:16:32
>>9
身近にそういう人いるのよ
流石に寂しいのか私にもたれかかってくる
怖いから距離置いてる
独身で居るのはいいけど、それを踏まえて人間関係作りや趣味の充実や貯金等お勧めする+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する