ガールズちゃんねる

長崎に行きます!

442コメント2020/02/04(火) 23:52

  • 1. 匿名 2020/01/06(月) 00:59:06 

    長崎に旅行することになりました!

    めちゃくちゃ楽しみなのですが、ハウステンボスしか思い付かず検索してはみたのですが、行ったことのある人、住んでいる人のオススメをききたいです!

    レンタカーを借りるつもりで、宿泊は長崎市内です!よろしくお願いします!

    +141

    -3

  • 2. 匿名 2020/01/06(月) 01:00:18 

    長崎に行きます!

    +166

    -1

  • 3. 匿名 2020/01/06(月) 01:00:33 

    長崎に行きます!

    +324

    -3

  • 4. 匿名 2020/01/06(月) 01:00:39 

    角煮まん
    おすすめです♡

    +214

    -4

  • 5. 匿名 2020/01/06(月) 01:00:39 

    長崎に行きます!

    +66

    -3

  • 6. 匿名 2020/01/06(月) 01:00:51 

    稲佐山の夜景は本当に良かった

    +212

    -2

  • 7. 匿名 2020/01/06(月) 01:01:10 

    グラバー園
    平和公園
    ペンギン水族館

    +187

    -6

  • 8. 匿名 2020/01/06(月) 01:01:58 

    中華街

    +119

    -5

  • 9. 匿名 2020/01/06(月) 01:02:03 

    私も去年長崎旅行行きました!
    ハウステンボスに行き、ホテルヨーロッパに泊まりました!(笑)
    長崎原爆資料館にも行きました。
    カフェみたいな所で食べたカステラが美味しかったです。

    +152

    -5

  • 10. 匿名 2020/01/06(月) 01:02:33 

    私はハウステンボスは高いし、つまらないと思った
    行ったのは8年位前ですが…

    +21

    -63

  • 11. 匿名 2020/01/06(月) 01:02:38 

    いーなぁー
    夜景見て、洋館見て、ちゃんぽん食べたい

    +116

    -2

  • 12. 匿名 2020/01/06(月) 01:02:51 

    軍艦島
    私はグラバー園の近くのターミナルから出航しました。今は上陸できないのですが周遊だけでも楽しかった。

    +170

    -2

  • 13. 匿名 2020/01/06(月) 01:03:46 

    長崎市内観光してついでにハウステンボスってなら結構距離あるからね。
    飛行機でしょうか?
    大村市は観光地じゃありません。
    ましてや愛知県知事ではありません

    +69

    -29

  • 14. 匿名 2020/01/06(月) 01:03:54 

    ツル茶ん でミルクセーキとトルコライスを是非!
    長崎に行きます!

    +167

    -7

  • 15. 匿名 2020/01/06(月) 01:03:56 

    軍艦島クルーズ

    船酔いする人は要注意
    上陸禁止になっちゃったからちょっと物足りないけどね

    +88

    -1

  • 16. 匿名 2020/01/06(月) 01:04:02 

    皿うどん

    +82

    -3

  • 17. 匿名 2020/01/06(月) 01:04:22 

    長崎市内からだと、ハウステンボス行くまで車で往復2時間前後かかるよ~。事前情報としてのお知らせ。

    あと、お土産にもしカステラを買う場合は、福砂屋ってところのが断然おいしいよ~。

    +280

    -5

  • 18. 匿名 2020/01/06(月) 01:04:33 

    長崎市からハウステンボスは結構遠い

    +170

    -2

  • 19. 匿名 2020/01/06(月) 01:04:50 

    もうすぐランタンフェスティバルがありますよ(^ ^)

    +168

    -1

  • 20. 匿名 2020/01/06(月) 01:05:10 

    >>1
    明太子が有名だから一度食べてみて😚😚😚

    +0

    -86

  • 21. 匿名 2020/01/06(月) 01:05:22 

    車があるなら牡蠣小屋で焼き牡蠣食べるといいね。

    +60

    -6

  • 22. 匿名 2020/01/06(月) 01:05:54 

    >>8
    人生経験、旅経験あまりない私、横浜神戸長崎中華街コンプしたのがささやかなじまん

    +108

    -1

  • 23. 匿名 2020/01/06(月) 01:06:20 

    四海樓のちゃんぽん
    建物もすごい
    レストランフロアが上の方だから、開店前から並んでうまく窓際に座れたら海を臨む絶景
    長崎に行きます!

    +162

    -10

  • 24. 匿名 2020/01/06(月) 01:06:31 

    本店は宮崎だけど、ますもとの辛麺はほんと美味しい!!本場に近いほど美味しいはず。
    こんにゃく麺だからカロリーも気にならないし。
    おすすめは、トマト辛麺にトッピングチーズ山盛りのニンニクも追加。
    ただ、にんにくたっぷりぷりだから気をつけて。
    長崎に行きます!

    +42

    -20

  • 25. 匿名 2020/01/06(月) 01:06:34 

    いーなーいーなー!
    桃太呂の豚まん食べたい!
    長崎に行きます!

    +154

    -2

  • 26. 匿名 2020/01/06(月) 01:07:21 

    >>24
    福岡にもある

    +35

    -3

  • 27. 匿名 2020/01/06(月) 01:08:01 

    中華街、地元の人も行きます?

    +20

    -2

  • 28. 匿名 2020/01/06(月) 01:09:15 

    軍艦島クルーズ
    大浦天主堂
    稲佐山の夜景
    出島

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/06(月) 01:10:36 

    あんでるせん
    マジックだか超能力だかみせてくれる店
    長崎に行きます!

    +86

    -5

  • 30. 匿名 2020/01/06(月) 01:10:37 

    住んでたけどハウステンボスに行ったことがない。

    +9

    -5

  • 31. 匿名 2020/01/06(月) 01:10:53 

    ハトシ

    +60

    -2

  • 32. 匿名 2020/01/06(月) 01:11:05 

    佐世保バーガーうまい

    +135

    -3

  • 33. 匿名 2020/01/06(月) 01:11:36 

    とうばんに も食べてね!!美味しいよ〜

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/06(月) 01:12:05 

    中華街は、横浜をかなりコンパクトにした感じです。
    横浜のスケールを想像して来たらちょっと残念に感じるかも。
    あ、でももうすぐランタンフェスティバルってのがはじまるからそれはおすすめです。

    +145

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/06(月) 01:13:42 

    長崎市内だけじゃなくて市外にも行く予定があるなら五島列島も良いですよー。

    +52

    -5

  • 36. 匿名 2020/01/06(月) 01:14:13 

    >>29
    もしもここに行く場合は、丸一日これで潰れる覚悟で。
    待ち時間とかあるので。
    あと、事前予約が必要。

    +48

    -1

  • 37. 匿名 2020/01/06(月) 01:15:31 

    トピ主です!

    さっそく沢山のコメントありがとうございます!!
    考えていたものもあるので、ルートを考えつつ参考にさせていただきます!

    +74

    -2

  • 38. 匿名 2020/01/06(月) 01:15:41 

    長崎市内は道が狭くてごちゃごちゃしてるね。40万人も住んでるって信じられない。路面電車は安くていいね!ちゃんぽんは美味しいよ

    +95

    -1

  • 39. 匿名 2020/01/06(月) 01:15:49 

    夜景なら稲佐山もだけど鍋冠山ってとこも穴場?的にオススメ。
    レンタカーでの移動なら行ってみてちょ。

    +44

    -1

  • 40. 匿名 2020/01/06(月) 01:16:13 

    >>27
    行きません゚゚\(´O`/)°゜゚

    +8

    -14

  • 41. 匿名 2020/01/06(月) 01:17:10 

    原爆資料館

    +27

    -3

  • 42. 匿名 2020/01/06(月) 01:17:26 

    ものすごくタイムリー!
    つい先日、長崎旅行にいきました!
    ハウステンボスと稲佐山とてもよかったです!ハウステンボス広すぎて夕方からじゃ時間たりなかった😢

    +106

    -5

  • 43. 匿名 2020/01/06(月) 01:17:57 

    >>14
    ツル茶んは有名だけどトルコライス食べるならニッキーアースティンとかの方がいいかも、、!種類もあるし!

    +70

    -2

  • 44. 匿名 2020/01/06(月) 01:17:57 

    ハウステンボスは長崎市内観光とセットにするには遠い。
    効率よく回るなら、嬉野温泉に泊まってハウステンボスで遊んで波佐見や伊万里で焼物を見る、長崎佐賀県境の旅になる。

    +107

    -3

  • 45. 匿名 2020/01/06(月) 01:19:09 

    ハウステンボスは佐世保市だからね
    長崎市からハウステンボスに行きたいなら長崎自動車道、西九州自動車道を通って大塔インターで降りるとと良いでしょう
    それか海沿いを通りながら時津〜西海市を通って西海パールラインを通ると良いと思います
    西海パールラインも有料道路ですけどね

    +43

    -2

  • 46. 匿名 2020/01/06(月) 01:19:13 

    度々すみませんトピ主です(^_^;)

    北海道からいくので、距離感がまったくないのですが車で一時間くらいの場所は長距離運転けっこうなれているので大丈夫です!

    +86

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/06(月) 01:19:30 

    長崎やったらちゃんぽん、って感じだけど、
    私の知り合いは誰に聞いても結局リンガーが美味しいって結論だよ!(´ω`*)
    それよかラーメンも美味しいよ。オールウェイズ!私は福岡の一蘭よりよっぽどオールウェイズ派!

    +72

    -7

  • 48. 匿名 2020/01/06(月) 01:19:32 

    去年長崎に行きました。
    ハウステンボスはめちゃくちゃ広くて全部は見れなかったです。
    歌劇団のレビューやVRゲームの体験も楽しかったです。
    長崎市内はグラバー園のグラバー邸が修理中だったのが残念でした。
    かにやのおにぎりと浜勝の卓袱料理も美味しかったですよ。
    楽しんできてください。

    +63

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/06(月) 01:19:39 

    >>44
    波佐見焼が好きです。いつか行ってみたい

    +47

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/06(月) 01:20:25 

    >>29
    川棚だね
    西肥バスの川棚バスセンターの隣

    +34

    -1

  • 51. 匿名 2020/01/06(月) 01:21:49 

    >>39
    たしかに(´ω`*)稲佐山は最近は観光客向けに開発されて人ごちゃごちゃしてるイメージ。鍋冠山は稲佐山と反対側の山で、落ち着いて見られて綺麗ですよー。

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/06(月) 01:23:50 

    道民なら函館とたいして変わらないかもしれない。
    すごい既視感だった。
    坂だ、洋館だ、魚介美味い、市電が走ってる、しかし気温は圧倒的に違う。

    +42

    -1

  • 53. 匿名 2020/01/06(月) 01:24:07 

    ハウステンボスは子どもはとても楽しかったみたいだけど、大人は微妙だった…

    +1

    -20

  • 54. 匿名 2020/01/06(月) 01:24:36 

    >>24
    いや、長崎だったらこれは違うよ。

    +36

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/06(月) 01:24:52 

    >>46
    わ~!北海道からなんですね~!
    旅行(?)先に長崎を選んでくれてありがとうございます。

    お気を付けてお越しください。

    +138

    -2

  • 56. 匿名 2020/01/06(月) 01:26:18 

    >>51
    >>39

    なんというか、稲佐山より鍋冠山の方が、夜景が近い!よね?!

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2020/01/06(月) 01:26:20 

    やっぱこれやろ。
    長崎に行きます!

    +93

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/06(月) 01:26:42 

    長崎出身の知人いわく、
    長崎県民が一番おいしいと思うチャンポン店はリンガーハットなんだって(笑)

    それも長崎のリンガーハットは、他県のリンガーハットよりも美味しいらしい(笑)

    +115

    -9

  • 59. 匿名 2020/01/06(月) 01:26:45 

    佐世保行くなら佐世保バーガーとレモンステーキ食べてほしいな。佐世保ならではと思う。
    長崎市はもちろん皿うどん(どこでもだいたい美味しい)、あと桃太郎の豚まんにミルクセーキ(喫茶店なら大抵ある)
    佐世保市内は車移動楽だけど長崎市内は路面電車の線路があるし、一本入ると道が狭いし慣れてないと走りにくいし歩きの方がフットワーク軽く移動できますよ。

    +57

    -5

  • 60. 匿名 2020/01/06(月) 01:27:23 

    長崎市以外なら矢上から行けて小浜温泉や雲仙とかなら佐世保市より近いかも
    ハウステンボスに行きたいなら西海パールシーリゾートで九十九島遊覧船に水族館と良いですね

    +29

    -1

  • 61. 匿名 2020/01/06(月) 01:27:29 

    県民でないけど、大浦天主堂よいよーって書こうと思ったら、
    拝観料お高くなったのね。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/06(月) 01:28:48 

    長崎市内の観光スポットなら、割と路面電車でまわれる範囲に色々あるよね~
    1日乗車券ってのがおすすめ(今もう無かったらゴメン)

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/06(月) 01:28:52 

    国内旅行なら長崎が1番好き。ランタン祭りの時に行くのかな?
    長崎市内で有名どころだと平和公園、グラバー園、フェリーで軍艦島、大浦天主堂、稲佐山の夜景、眼鏡橋でハートの石探し。
    亀山社中は坂道登るのが大変だった···。
    やること無くて出島行ったけど、映画村の規模めっちゃ小さい版みたいのだから、時間があれば行くくらいでいいと思う。
    冬は夜景が綺麗だから稲佐山は行って欲しいなー

    +49

    -1

  • 64. 匿名 2020/01/06(月) 01:29:07 

    佐世保でレモンステーキ食べるなら、
    「時代屋」ってところオススメです!!

    味も美味しいんだけど、
    店員さんもユニークでおもしろいよ!

    +41

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/06(月) 01:30:10 

    浦上天主堂や神の島の教会、五島列島(行かないなら無視してね)の世界遺産関連もおススメですが、個人的には野母崎を推したい。権現山または脇岬の山頂から見る景色は最高。軍艦島を右手にずーっと拝みながらドライブなんて素敵かも。

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/06(月) 01:30:33 

    長崎バイオパーク
    大体の動物に餌があげられるしかなり距離が近い
    ちょっとした山みたいにアップダウンあるけど楽しいよ!
    カピバラは背中をワシャワシャすると気持ちよくなるらしく横たわるよ〜

    +59

    -1

  • 67. 匿名 2020/01/06(月) 01:30:51 

    >>14
    これ美味しかった
    長崎のミルクセーキは飲み物ではなくかき氷のようにシャリシャリしている

    +48

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/06(月) 01:31:06 

    長崎県民です、遥々北海道からありがとうございます(*´ `*)
    楽しんでくださいね!
    ⑅︎◡̈︎*

    +66

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/06(月) 01:33:12 

    中華街の江山楼で長崎チャンポンと皿うどん太麺を食べたけど両方ともめちゃくちゃおいしかったです
    あと角煮まん?も物産展で出てる有名店よりあっさりしててもっと食べたかったな

    +45

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/06(月) 01:34:43 

    長崎は優しい人が多いから、現地で色々迷われたりしたら、遠慮なく色々聞いてくださいネ。

    もしも、小室圭さんレベルに顔がデカい人が居たら、それ私です。

    +145

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/06(月) 01:35:57 

    レンタカーは途中で返して、市内観光は徒歩と市電がいいかも。
    駐車場少ないよ。
    帰りはバスで。
    新地(中華街)から空港までノンストップ。

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/06(月) 01:36:15 

    >>64
    有田(佐賀)行ったら時代屋が近くて思いがけずずっと気になってた佐世保(長崎)名物が食べられてすごくうれしかったです

    +18

    -2

  • 73. 匿名 2020/01/06(月) 01:36:35 

    今日福岡行って4泊してハウステンボスや長崎の夜景見るつもりです

    +56

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/06(月) 01:38:31 

    佐世保バーガーは絶対食べた方がいい!
    何軒かはしごしても楽しいよ!
    カステラも買って帰ってねー

    +51

    -1

  • 75. 匿名 2020/01/06(月) 01:38:52 

    >>58
    長崎の人は基本的に中華街のちゃんぽん屋さんじゃなくて、リンガーハットに行くんだって。中華街のちゃんぽんは高いから。だから誰に聞いてもリンガーハットしか答えない。

    +47

    -8

  • 76. 匿名 2020/01/06(月) 01:39:19 

    >>69
    江山楼高いけど美味しいよね。

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/06(月) 01:40:57 

    >>74
    佐世保バーガーなら、
    ひかり、KAYAが好き!!

    +39

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/06(月) 01:41:00 

    >>24
    長崎に桝本ないよ

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2020/01/06(月) 01:41:11 

    最近、眼鏡橋周辺に女子が好きそうなカフェや雑貨屋さんがちょこちょこ増えてる。
    散歩にちょうどいい。

    +43

    -1

  • 80. 匿名 2020/01/06(月) 01:41:41 

    ちょうど私も来月行くので参考にさせていただきます!

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/06(月) 01:41:53 

    九十九島の牡蠣も美味しいよー

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2020/01/06(月) 01:44:51 

    >>58
    うちの旦那も長崎出身で同じこと言ってた!笑
    四海樓や、中華街の江ザンロウ?も美味しいけど滅多に行かないって
    でも結婚して私連れて帰省するようになってリンガーハットじゃ悪いからって行くようになったみたい

    +48

    -1

  • 83. 匿名 2020/01/06(月) 01:45:20 

    このお土産めっちゃおいしかった😋🍴💕
    私も長崎に旅行に行きたい‼️
    絶対にこれ自分用に沢山買いたい❗

    主さん楽しんで来てね🎵
    長崎に行きます!

    +64

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/06(月) 01:45:22 

    >>43
    ニッキーもコロッケも昔は並ばずに入れたのに、今はすぐに大行列。地元民には辛い。

    +33

    -1

  • 85. 匿名 2020/01/06(月) 01:46:17 

    長崎市内は坂道と狭い道が多いから運転技術が必要かも。慣れないレンタカーだと特に。

    +57

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/06(月) 01:48:31 

    松翁軒本店の二階の喫茶室がまったりして好きだ。
    ついカステラを食べ比べして口の中がぱっさぱさになるから、コーヒーにLサイズを作って欲しい。

    +19

    -2

  • 87. 匿名 2020/01/06(月) 01:48:34 

    >>66
    子供いるなら特におすすめですよね!
    ガチャガチャのエサなんてよく考えたなーと思う
    子供がやりたがってしょうがないw

    ワラビーの柵内に入れたのは嬉しかったな

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/06(月) 01:50:46 

    >>3
    稲佐山じゃなくてこっちの角度からみる夜景が好きだなー。
    グラバー園の上の方からでもじゅうぶん綺麗

    +60

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/06(月) 01:50:51 

    >>58
    昔は店舗で鉄鍋で作ってたから、味のばらつきがあったけど、今はどこも同じ味。本店の日見が美味しかったのに残念だなー。

    あと中華屋に行ってもチャンポンか皿うどんしか食べないから、一般的な中華料理は大人になって知った。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/06(月) 01:52:41 

    長崎の子に「長崎ちゃんぽんはリンガーハットが一番うまい」と言われて
    そんなことあるか!!とガイドブックに載ってる有名店に行ったけどその通りだった
    ガイドブックの店がまずいとかそういうわけではないけど
    リンガーハットの味に慣れ過ぎたのか・・・

    +31

    -5

  • 91. 匿名 2020/01/06(月) 01:53:00 

    >>52

    あ、言われてみればそっか。。
    気温以外、夜景とか魚がおいしいとか異国情緒溢れる…的な感じ?とか、似てるところが意外と沢山あるねぇ。

    私からのおすすめは、トルコライス、カステラ、眼鏡橋、とかかな。
    主さん楽しい旅を~!

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2020/01/06(月) 01:53:15 

    >>82
    中華街のは本格的な中華料理屋が多くて、高級な美味しさだけど、普段使いはリンガーなんですよね。
    家の近所の食堂は観光地から遠くてすすめられないし。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/06(月) 01:55:44 

    >>87
    ガチャガチャの設置数やばいですよねw次々100円が消えていく…
    そしてウッカリ注意書きを見落としてワーム(餌として入ってる虫)をガチャガチャしてしまったり_:(´ཀ`」 ∠):
    私はリスザルのとこ楽しかった!急に肩に乗ってきたりハプニング感が好きでw

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/06(月) 01:57:35 

    ハウステンボス、園内すごく広い!
    2泊して時間持て余すかなと思ったけど
    ちょうど良かったよ。
    お花もすごいけど夜のイルミネーションも見応えバッチリで、また行ってみたいです!
    ハウステンボス公式ホテルは値段高いけど雰囲気があってオススメです。

    佐賀もまあまあ近いので焼き物に興味があればそちらもおすすめ!

    +40

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/06(月) 01:58:41 

    リンガーハットのちゃんぽんは確かに美味しいけども、私は中華街の西湖の皿うどんが大好きで長崎市に行ったら必ず食べる!
    クリーミーな皿うどんで美味しいです。

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/06(月) 02:01:58 

    >>1
    原爆資料館、めがね橋、グラバー園界隈は絶対外せない。
    長崎らしさが存分に味わえる。

    長崎市内に住んでて県外に嫁いだけど、たまに地元を観光することある。
    水辺の森公園でまったりしたり、グラバー園方面の石畳ブラブラするだけでも風情があって好きなんだよね。

    坂道多くて道が狭く、どこも駐車場が高いから、車ならある程度遠くに停めて電車移動がいいかも。

    +74

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/06(月) 02:03:10 

    ツアーで長崎市内観光とハウステンボス両方行ったけど、確かに離れてるのよね。
    だから1泊目と2泊目は違うホテルだった。
    到着が午後だったから、長崎市内を少し観光して長崎市内のホテルで泊まって、翌日も色々観光して、晩御飯の後にバスでハウステンボス前のホテルに移動して泊って、3日目が終日ハウステンボス観光ってコースだった。

    人生で4回ハウステンボス行ったけど、私は好きだよ。
    でもつまらないっていう人もいる。まあ好みだから何でも好き嫌いはあるよ。
    ホントはハウステンボスはバラの時期がお勧め。

    +34

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/06(月) 02:06:00 

    梅月堂のシースケーキ🍰
    カスタードクリームに果物はパイナップルと桃だけ!
    長崎にしかないから、持ち帰りでホテルとかで食べてもいいかも😚
    長崎に行きます!

    +62

    -2

  • 99. 匿名 2020/01/06(月) 02:07:29 

    ハウステンボス意外と楽しかった
    わたしは本当の絶叫マシンは怖くて無理なんだけど、VRだとちょうどよく楽しめた
    あと歌劇団があって、一時間くらいの演目だったんだけどすごく盛りだくさんな内容でここから宝塚にはまりそうになった
    夜はライトアップが尋常じゃない
    クリスマス前に行ったのでツリーもあったんだけどツリーが霞むほどのイルミネーションだった
    芝生やトイレまで光ってた

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/06(月) 02:08:33 

    一応伝えておきますが、福山雅治行きつけの思案橋ラーメンは長崎人はまず行きません!
    美味しくないし、接客態度悪すぎます!

    +82

    -3

  • 101. 匿名 2020/01/06(月) 02:10:34 

    >>98
    長崎名物だけど、特においしいってものでは無いから注意。

    +30

    -3

  • 102. 匿名 2020/01/06(月) 02:12:05 

    主さんは北海道からだから、北海道には負けるかもだけど、長崎はお魚が美味しいよ!
    刺身醤油が甘かったりするから、いつもと違う味で楽しめるかも!

    +67

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/06(月) 02:12:12 

    >>100
    長崎あるある、だねw

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/06(月) 02:13:27 

    長崎は今日も雨だった🎵
    長崎に行きます!

    +3

    -8

  • 105. 匿名 2020/01/06(月) 02:15:13 

    >>100
    味が濃くて脂が強くて、酔っ払って味覚が馬鹿になった時にシメで食べると美味しく感じそうな味。
    シラフでは無いわ。

    +15

    -3

  • 106. 匿名 2020/01/06(月) 02:15:31 

    出島のそばに移転した喫茶店「ハワイ」。
    色々な種類のアイスやパフェがかわいい器で提供されるおもしろいお店だよ。アイスも素材にかなりこだわっていてヘルシー!

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2020/01/06(月) 02:18:08 

    今度長崎に行ったらフルーツいわながさんでパフェもしくはウミノさんでフルーツサンドが食べたいと思っています。
    グラバー邸も改修工事中だったのでリベンジしたい!
    路面電車の1日乗車券で長崎市内観光楽しめました。
    もっとじっくり観光したいです。

    +35

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/06(月) 02:20:25 

    昔から長崎行った時は、

    ハウステンボス
    軍艦島
    グラバー園
    水族館
    など行きました!

    坂が多かったなぁ。

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/06(月) 02:21:07 

    ハウステンボスのお化け屋敷が、怖過ぎました

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/06(月) 02:21:38 

    ちゃんぽん
    皿うどん

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/06(月) 02:21:49 

    佐世保の先だけど九十九島パールシーリゾートのクルージングが楽しかった。
    付近には動物園や水族館もあるけど、もし晴れてたら散策もいいかもしれない。小さな島がまるごと神社になっている淡島神社まで海沿いの街を歩いたけど、見慣れぬ雰囲気でちょっとワクワクした。神社は子宝や女性特有の病気など、女性を護る神様らしい。
    長崎に行きます!

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/06(月) 02:23:17 

    ハウステンボスで見た歌劇がとても素敵だった。また観たいけど佐世保って遠いんだよね。

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/06(月) 02:23:21 

    >>22
    すごいね、横浜と香港しかない

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2020/01/06(月) 02:25:48 

    軍艦島クルーズして、
    お昼にトルコライス食べて、
    出島いって、
    グラバー園いきつつの大浦天主堂下見て、
    ぽっぺん買って、
    眼鏡橋行ってアイスクリん食べて
    中華街で角煮マンとちゃんぽん食べて
    稲佐山の夜景見たよ。

    Google マップが、路面電車の乗り方も詳しく教えてくれたから、一日乗車券買って路面電車の旅が楽しすぎたー!
    チリンってベルの音も風情があって。
    次の日は、文明堂いってから原爆資料館もよりました。

    まだ寄りたいところがありまた是非訪れてたいです。

    +33

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/06(月) 02:27:29 

    他の方もおっしゃってますが、カステラは絶対福砂屋で!

    +57

    -1

  • 116. 匿名 2020/01/06(月) 02:32:30 

    友達に福砂屋のカステラ買いたかったけど一本ずつは無理なのでこれを人数分買った。賞味期限が近いので早く渡さなきゃいけないけどね。
    長崎に行きます!

    +68

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/06(月) 02:36:50 

    ★ 佐世保バーガー ★

    長崎に行きます!

    +54

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/06(月) 02:40:03 

    福岡住み
    長崎には小学生の頃から行ってます
    私が小学生の頃はバイオパークやオランダ村
    今オランダ村はない。
    バイオパークは今もある動物園みたいなもの
    カピバラさんいますよ(笑)
    グラバー園は修学旅行で行きました
    ハウステンボスは大人になってからも
    度々行ってます。
    イベント開催中には行ってないんで
    いつも人が少ない感じで。
    チーズとチーズケーキはお土産ですね
    あとは島原城や島原巡りですかね

    +36

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/06(月) 02:41:40 

    夏に行ってきました!
    よく調べずに行ったのでグラバー園が工事中で見れませんでした泣

    そして軍艦島も台風直後で上陸できず…泣
    近くまでは行けましたが、その日によっては波が高くて酔う人続出なので、酔い止め持っていってください!飲んでない方達がえらいことになってたので…笑笑

    夜の眼鏡橋と(閉まってるけど)出島が綺麗でした!
    あと佐世保バーガー美味しかったです!

    +13

    -1

  • 120. 匿名 2020/01/06(月) 03:03:22 

    県民です
    佐世保は市内から地味に遠いです。
    佐世保バーガー食べるだけなら、長崎空港がある大村市の、大村競艇にも佐世保と同じハンバーガー屋さんありますよー

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/06(月) 03:03:54 

    紅山樓の皿うどん太麺(バリバリ麺じゃない方)にソー酢(ソースではなく透明なだし酢みたいな感じ)をかけて食べてみて
    滅茶苦茶美味しいから

    +4

    -3

  • 122. 匿名 2020/01/06(月) 03:12:45 

    >>17
    この時期だと車なら往復3から4時間は見ないと
    無理だと思う。
    レンタカーって言ってるし。
    早岐近くの交差点
    めちゃくちゃ混むんじゃないかなあ。
    あと、長崎に戻る時に時津ルートで行くなら
    時津から市内の中間の所が超渋滞する。

    正月シーズンで休みも多いし、
    冬休み開けるまではかなり時間かかると予想

    +39

    -2

  • 123. 匿名 2020/01/06(月) 03:14:41 

    >>122
    めちゃくちゃ地元民で笑ったwww
    昔、小学校の頃早岐住んでたよ。
    今は長崎市内だけど。

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/06(月) 03:17:28 

    >>123
    あと、ミスターマックスや
    ダイレックスある時津のショッピングモール付近は
    入る人出る人、市外へ遊びに行く人で
    本当に混むから車で行くのなら
    外海から佐世保のルートの方が混まないよ!!

    電車の方がいいと思う。
    ハウステンボス駅があるから迷わないし。




    +31

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/06(月) 03:29:52 

    長崎好きだな。前に一人旅で行ったけど楽しかった。
    中華街で食べたちゃんぽんがめちゃくちゃ美味しくてまた食べたい。でも、中華街かなり寂れてるよね。
    あとは、夜景と軍艦島とグラバー園など一通り市内観光した。
    いつか五島列島行ってみたい

    +36

    -1

  • 126. 匿名 2020/01/06(月) 03:39:52 

    ハウステンボスとちゃんぽん。あと、泊まったホテルで、手品みたいなののショーやってて楽しかったなぁ。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/06(月) 03:43:11 

    一生に一度は原爆資料館に行かなくてはいけないと思う。長崎と広島。

    +53

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/06(月) 03:45:24 

    路面電車に乗る。
    道路の真ん中の電停で電車を待つのが楽しいよ!

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/06(月) 03:47:33 

    大阪住民ですが、ペンギンが好きならペンギン水族館ありますよ!
    私はペンギン目的で長崎行きました♫

    +37

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/06(月) 03:59:56 

    ガラスの吹くとポンって音でるの

    何だっけ?

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/06(月) 04:14:49 

    リンガーハットのちゃんぽんが美味しいというコメントがあるけど、それは科学調味料やたん白加水分解物など、添加物をたくさん使ってるから。ハッピーターンの粉と同じだと思う。

    ちなみに私は長崎のちゃんぽん屋さんではないですよ。

    +2

    -13

  • 132. 匿名 2020/01/06(月) 04:27:42 

    >>42
    地方のトピが立つといつも「タイムリー!」行ってきたばかりだといつも話すけど そんな偶然毎回ある訳がないから。

    +4

    -21

  • 133. 匿名 2020/01/06(月) 04:29:19 

    >>19
    福岡に滞在してる時におすすめされて見に行ったけど、想像してた倍の見応えあったわ。夜は稲佐山の夜景ツアーに参加して(帰りは添乗員さんが福山雅治の実家教えてくれたりw)かなり充実してた!

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/06(月) 04:30:20 

    吉宗(よっそう)の茶碗蒸し

    +75

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/06(月) 04:31:29 

    >>130
    ビードロ

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/06(月) 04:34:37 

    長崎の人って自転車に乗ったことないって本当?

    +13

    -5

  • 137. 匿名 2020/01/06(月) 04:35:24 

    長崎の中華街は江山桜って所のチャンポンがGoogleマップで評判良かったので行ったんですけど、そこが評判いいってみんな分かってるのか夕飯時に行ったら並びました。でも味はクリーミーで具もいっぱいで小さなフカヒレも乗ってて美味しかったです。長崎は教会も多いし、大浦天主堂は小高い所に建ってるので拝観が終わったら坂道を下りながら両脇のお土産やさん見るのも楽しいです。近くにグラバー庭園や長崎孔子博物館っていう中国のお寺っぽい建物もあり、なかなかカオスな観光地でした。軍艦島に興味あれば、その界隈にミュージアムもあるし確かクルーズの乗り場も遠くないので行ってみては?

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/06(月) 04:37:27 

    >>136
    乗ったことは無いは嘘www
    大村とか諫早はチャリ主流だよ。
    平地だし。
    ただ普段乗らないのは
    佐世保長崎市民だねえ。
    坂多いからね


    +40

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/06(月) 04:41:35 

    >>138
    そういえば昔鉄腕ダッシュで、長崎の山の上から自転車のペダルを漕がずに海まで行けるかって企画やってた気がする。そして行けてた気がする。

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/06(月) 04:41:54 

    ハウステンボス(佐世保)に行った時は、佐世保バーガー食べて欲しい❤旅のガイドブックにはよく「ヒカリ」とかが載ってるけど、「KAYA」って所の佐世保バーガーがめちゃくちゃ美味しいよ!地元民では有名だし大人気!!あと長崎市内の浜の町にある「オールウェイズ」ってラーメン屋さんのレモンとんこつラーメンは絶品!楽しんでね( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )♡

    +36

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/06(月) 04:43:34 

    >>136

    坂道が多い場所が多いから、乗れない人も沢山居るよ。だから間違ってないよ(*^_^*)

    +21

    -2

  • 142. 匿名 2020/01/06(月) 05:07:45 

    >>100
    それ!
    何なの!?あの上からの態度!たいして旨くもないのに

    +24

    -1

  • 143. 匿名 2020/01/06(月) 05:10:06 

    長崎県立大学ってっどんな感じですか?

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/06(月) 05:13:19 

    >>138
    佐世保市民、普段は自転車なんて乗らないね。乗ってるのはだいたい大学生くらい。

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2020/01/06(月) 05:36:17 

    >>58
    値段的なものでは?
    長崎生まれ長崎育ちだけどさすがにリンガーが一番美味しいとは思わないし味は中華屋さんの方が美味しいよ
    食べ慣れてる味ってことなんだろうけど、本気でリンガーが一番美味しいと言う人は少数派だと思う

    +40

    -5

  • 146. 匿名 2020/01/06(月) 06:09:04 

    >>1
    出来たてのハトスを食べて!美味しかったよ。あと、石畳チョコ

    +2

    -6

  • 147. 匿名 2020/01/06(月) 06:15:14 

    >>83
    クルスのコーヒー、苺はおいしいね。県民だけどおやつに食べたくなる。

    +20

    -1

  • 148. 匿名 2020/01/06(月) 06:17:26 

    >>1
    カステラは福砂屋もいいけど文明堂のカステラ巻というのも人気です。
    県外の人にはめずらしくて良いと思う。
    あと、ちゃんぽんリンガー説があるけど絶対中華屋さんで食べて欲しい!
    中華屋さんのちゃんぽん食べたらリンガーのちゃんぽんは脂っこくて食べれない。
    リンガーは庶民の味だからちょっと贅沢して欲しい

    +43

    -1

  • 149. 匿名 2020/01/06(月) 06:21:06 

    >>120
    カヤだね。美味しいから競艇にハンバーガーだけ食べに行くよw

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/06(月) 06:24:35 

    ハウステンボスのメリーゴーランドがVR体験できるのでおすすめ。この前やって衝撃を受けました。
    ハウステンボス近くに波佐見町があるので、食器に興味あれば、波佐見町のくらわん館もおすすめです。白山陶器のバターケース、こっちで買うと4,000円が2,400円で売ってたりとお買得を見つけることできます。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/06(月) 06:26:50 

    奇遇やね。私も今から行くよ

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2020/01/06(月) 06:33:17 

    >>1
    グラバー園、オランダ坂周辺、中華街、
    バイオパーク←動物放し飼いで小さい猿可愛い

    町並みが少し外国っぽくてオシャレですよ。
    一時期、長崎にハマってるよく行っていました。
    長崎大好きです。

    +42

    -1

  • 153. 匿名 2020/01/06(月) 06:34:04 

    眼鏡橋近くにある一二三亭のおじや、すごく美味しかったよ。
    次行ったらまた必ず食べたい。

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/06(月) 06:35:24 

    >>1
    >>19
    ランタンフェスティバル、行った事ある。
    ブタの頭がたくさん飾ってある。
    長崎好きなので、このトピたったのかなり興奮してるwww

    +66

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/06(月) 06:39:19 

    >>21
    牡蠣小屋いくなら匂いに気をつけてね!
    焼いてる時や食べてる時は気にならないけど、帰りは匂いが染み付いてなかなか取れないから。

    有明海を見ながら牡蠣焼き!まーそれも醍醐味だけどね!

    +17

    -1

  • 156. 匿名 2020/01/06(月) 06:46:51 

    夜景は稲佐山派と鍋冠山派で分かれるよね。

    毎回、県外から友達がきたら両方案内するんだけど、意外と鍋冠山派が多い。
    稲佐山みたいに大々的に案内表示があるわけではないけど、カーナビで行けると思います。

    昼間の景色も素敵です。

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2020/01/06(月) 06:55:17 

    トピ主さんの年齢もあるけど亀山社中とか歴史好きだといいかも

    +22

    -1

  • 158. 匿名 2020/01/06(月) 06:58:52 

    >>1
    ハウステンボスは思ったより…。グラバー園も…
    夜景は素晴らしかった。中華街も中々良かったわ。少し足を伸ばして福岡博多の美味し物食べたりしてみては?

    +8

    -14

  • 159. 匿名 2020/01/06(月) 07:02:54 

    私、市長が銃撃された日に、ちょうど駅について目の前で事故かなと思ってテレビつけたら大事件だった!ちょっとトラウマ

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2020/01/06(月) 07:05:36 

    >>73
    ウェルカム
    美味しいものも沢山あります
    福岡と長崎を堪能してくださいね
    お天気に恵まれますように

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/06(月) 07:06:09 

    出島。案外楽しめました。
    長崎に行きます!

    +35

    -0

  • 162. 匿名 2020/01/06(月) 07:06:26 

    この年末に行きました!中華街はほんと小さいです笑グラバー園はメインのグラバー邸工事中で微妙です!
    わたしは平和公園がよかったかな?考えさせられると言うか、改めた今の幸せは当たり前じゃないと思える場所でした。原爆資料館は休みでみれなかったですが、、

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2020/01/06(月) 07:07:27 

    >>134
    高いよね!まだ食べてない…

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/06(月) 07:13:05 

    日本二十六聖人殉教地と浦上天主堂。
    平和の大切さが身に染みます。
    長崎に行きます!

    +52

    -3

  • 165. 匿名 2020/01/06(月) 07:16:28 

    四海樓の皿うどんがめちゃくちゃ美味しかった記憶
    松翁軒のカステラ、お店で食べられる店舗あってレトロな感じでとてもよかったですよ

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/06(月) 07:17:25 

    原爆資料館に行くならすぐ近くにある宝来軒のちゃんぽんと卵とレタスのチャーハンをおすすめします!チャーハンは稀に油こい時があるけど普段は卵がふわふわで美味しいです!
    ちゃんぽんもここの味が一番好き。値段も安いですよ!

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/06(月) 07:21:49 

    >>132
    がるちゃん見てる人多いから各都道府県タイムリーに行く人がいてもおかしくないよ

    +29

    -1

  • 168. 匿名 2020/01/06(月) 07:23:59 

    >>20
    明太子は福岡の博多でしょ。
    長崎ではないよ。

    +33

    -1

  • 169. 匿名 2020/01/06(月) 07:26:25 

    >>27
    行きます。
    中華は角煮やいろんな料理を何種類も頼むので家族で楽しめます。

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/06(月) 07:29:33 

    >>102
    北海道とはとれる魚が違うので楽しめそうです。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/06(月) 07:29:54 

    >>19
    長崎に行きます!

    +29

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/06(月) 07:32:22 

    一口餃子は福岡が有名だけど思案橋にある一口餃子屋さんもなかなかいいよ

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/06(月) 07:32:33 

    福岡住みですが佐世保にある岩石屋のシュークリームの大ファンです
    福岡でもいろいろお店回ってるけどここのシュークリーム以上に美味しいのは今のところないです
    お腹いっぱいでも無理してでも寄って欲しいぐらいお薦めです
    お持ち帰りでクール材入れてくれるからお土産でもいいと思いますよ、是非!



    長崎に行きます!

    +25

    -0

  • 174. 匿名 2020/01/06(月) 07:37:39 

    >>58
    〉それも長崎のリンガーハットは、他県のリンガーハットよりも美味しいらしい(笑)

    自分は佐賀生まれ佐賀育ちだけど分かる
    ちゃんぽんや皿うどんもだけど、豚骨ラーメンも九州のが美味しい
    東京で食べた時はなんか違った

    +25

    -1

  • 175. 匿名 2020/01/06(月) 07:43:56 

    長崎また行きたい!
    ハウステンボスから長崎市内までローカル線で移動した車窓の景色に癒やされました^ ^

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/06(月) 07:45:06 

    >>1
    バイオパークでカピバラの写真撮ると良いと思うよ
    今年ってねずみ年じゃん

    +29

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/06(月) 07:47:25 

    >>166
    ここの春雨スープも美味しい
    値段はいい値段だけど、、

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/06(月) 07:47:42 

    >>136
    長崎出身の友人は、自転車ヘタクソ過ぎて笑われたって言ってた
    坂道ばかりだから、あまり乗らないかもね

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2020/01/06(月) 07:48:45 

    >>12
    上陸できるよね??

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/01/06(月) 07:50:16 

    魚介類がめちゃくちゃ美味しく感じる。
    海なし県に住んでいるから余計にそう思う。

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2020/01/06(月) 07:51:14 

    ハウステンボス何回行っても飽きない。
    もっと交通の便が良ければワッセナー買いたい。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2020/01/06(月) 07:53:07 

    知らない人が多いのかな?門のレモンステーキがめちゃくちゃ美味しいけど佐世保なんだよね~

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2020/01/06(月) 07:53:17 

    >>46
    あらやだ道民!私も道民。長崎はどことなーく小樽っぽいと感じたよ。坂が多いとか、古い港町な雰囲気が。小樽って何の目的もなくブラブラするのが楽しかったりするけど、長崎も街の雰囲気を味わいながらブラブラするのが楽しかった!ちゃんぽんは美味しかったー!いいな長崎。楽しんできてね^_^

    +53

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/06(月) 07:55:48 

    周りには引かれるけど
    チャンポンにソースかけるのが好き

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2020/01/06(月) 07:56:34 

    お土産は、おたくさ!美味しかった

    長崎空港で食べた五島うどんの地獄炊きも美味しかった

    +35

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/06(月) 07:58:01 

    タクシーの運転手さんに工場直送のカステラ切り落としがお得だよ、と教えられたけど、いまいちだった。
    普通に福砂屋のが美味しかった。
    王道にハズレなし。

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2020/01/06(月) 08:03:42 

    ジャパネットたかたの本社を視察。
    先代社長に会えたら何かくれるかも。
    長崎県佐世保市日宇町2781
    長崎に行きます!

    +6

    -6

  • 188. 匿名 2020/01/06(月) 08:04:19 

    トピ主です!

    起きて見てみたらこんなにたくさんのコメント!
    うれしいです!

    ゆっくり読まさせてもらいますね!

    +32

    -0

  • 189. 匿名 2020/01/06(月) 08:05:20 

    >>186
    切り落としは普段のオヤツだからね
    細くてペラペラだから、ちゃんとしたの食べて欲しい!

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2020/01/06(月) 08:06:04 

    長崎出身の者ですがホント長崎市内の車の運転難しいと思うよ、バス、タクシー、路面電車がバンバン走っていいて。
    迷って山の方へ行けば急勾配、極狭の道もあってかなりのヒヤヒヤもんだから運転気をつけてね!よい旅を‼︎

    +42

    -0

  • 191. 匿名 2020/01/06(月) 08:12:20 

    >>102
    道民ですが長崎をはじめ九州で食べた魚介類はみんな美味しかったです!旅のテンションもあるかもだけど、魚介類に限らず九州は食べ物がほんとーに美味しかった!

    +34

    -0

  • 192. 匿名 2020/01/06(月) 08:13:18 

    名所はもちろんいいけど、ペンギン水族館。いつもすいてるからペンギン好きにはいいよ。広くはないけどじっくり見られて時間を忘れる。入り口までの通り道もなかなかだよ。

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2020/01/06(月) 08:15:57 

    シースクリーム
    吉宗の茶碗蒸し

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2020/01/06(月) 08:17:50 

    長崎市内の運転は大変ですよ。市内は路面電車が便利です。長崎市内から佐世保も地味に遠いので、移動時間に注意して下さいね。
    ハウステンボスは長崎県民でも年間パスポートを買って通い詰める人がいるくらい人気です。
    良い旅を♪(^^)

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2020/01/06(月) 08:23:06 

    長崎県民ですが
    島原の南風楼の温泉すきです✨✨


    行ったことある人いますか(^^)??
    海に面した景色がリラックスできます!✨

    +20

    -1

  • 196. 匿名 2020/01/06(月) 08:23:11 

    先週、長崎へ行きました!

    ハウステンボスは冬はイマイチかなと思い断念
    佐世保、グラバー園、カステラ屋さん、稲佐山の展望台などなど行きました!グラバー園良かったですよ( ^ω^ )
    稲佐山は絶対に夜が良いです!長崎の夜景は世界三大夜景の一つ。
    坂が多かったです

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2020/01/06(月) 08:24:27 

    >>145
    同じです。
    長崎県民ですが、リンガーは普通に美味しいですが一番じゃないです。
    他県住みの人にチャンポンをご馳走するときにリンガーハットには行きません。
    リンガーか江山楼なら江山楼に連れて行きます。
    店舗数が多く価格的に気軽に行けることと、長崎県民はリンガー推しって言うネタ的なことで定説化されたと思います。

    +33

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/06(月) 08:26:13 

    長崎市民です。
    市内なら浜町アーケード内にあるオリンピックというお店でパフェ食べるといいですよ!
    めちゃくちゃデカくてインスタ載せるなら持ってこいです。
    あとどこも期待半分ぐらいで行ったほうが楽しめます。

    +22

    -1

  • 199. 匿名 2020/01/06(月) 08:30:47 

    >>2
    長崎空港にあるお店で食べたちゃんぽんが本当に美味しかったです。旅行先で何かを食べてあんなに美味しいと思ったことはないかもしれないぐらい。

    +21

    -0

  • 200. 匿名 2020/01/06(月) 08:37:45 

    ちゃんぽんは江山楼がおすすめ。

    お魚が新鮮で美味しいので居酒屋さんでお酒と一緒にお刺身もいいですよ。

    吉宗の茶碗蒸しも美味しいです。

    稲佐山の夜景もいいですね、
    福の湯という銭湯はお湯に浸かりながら夜景を見ることも出来ます。

    ランタンフェスティバルの時期は特に中華街あたりの食事処は混むので時間には余裕を持つ事をオススメします。

    +20

    -1

  • 201. 匿名 2020/01/06(月) 08:45:00 

    ハウステンボスは昼より夜の方が好き。ライトアップされてて。
    昼は子供が多く、夜は大人が多かったね。

    +17

    -1

  • 202. 匿名 2020/01/06(月) 08:51:51 

    長崎にお出かけの際は九州のイカをおすすめします!
    北海道稚内出身の母が「イカは絶対九州!」と言いますし、旅行や仕事で九州に行った人はみんな「イカは最高」と絶賛してくれます
    ぜひお試しを!

    +30

    -0

  • 203. 匿名 2020/01/06(月) 08:52:54 

    愛知県民ですか長崎は3回いってます!
    長崎大好き!

    大浦天主堂とグラバー園は世界遺産だし近いからオススメ!大浦天主堂のライトアップがきれい!

    私は原爆資料館も日本人ならぜひ
    見たほうがいいかと。

    あと佐世保バーガーも佐世保の店バーガーマップみたいなのを佐世保市のコンビニでもらえるのでもらうといいですよー!

    船が好きな人は
    三菱造船所(世界遺産)もオススメですよー!

    +36

    -0

  • 204. 匿名 2020/01/06(月) 09:01:56 

    >>46
    私も北海道から長崎に観光に行ったけど、北海道から比べたら長崎は道が狭くいりくんでるから同じ1時間の運転でも移動距離は短くなるしすごく疲れるよ。
    長崎市内は特に道が狭いから車はお勧めしない。
    観光名所がぎゅっと詰まってるから、徒歩と路面電車でたくさん色んなところを見て回れて良かったよ。

    観光雑誌とかの地図は北海道と本州では縮尺が違う気がする。
    本州の地図で物凄く離れている気がする場所も実際歩くとすぐだったり、駅やデパートとかの案内板も広いと思ったらそうでもないとか。
    気温と湿度もだいぶ違うから体調にも気をつけてね。

    +37

    -0

  • 205. 匿名 2020/01/06(月) 09:05:26 

    >>1
    先月長崎行ってきました!!
    ハウステンボスは意外とやることがなかったです(笑)! お子様連れでなければ夕方以降に行ってイルミネーションを楽しむ程度でも良いかもしれません。ただ、お土産がたくさん売っているのでお買い物は楽しいです。

    +23

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/06(月) 09:11:27 

    長崎旅行楽しかったなぁ
    ハウステンボスは期待して行くとちょっと微妙かも…?なかなかシュールな所が多くて、そこが私は楽しめました(笑)
    時期の問題だったのかもしれませんが、ハウステンボスもグラバー園も韓国人がめちゃめちゃ多くて日本人のが少なかったです
    普段、自転車がビュンビュン走ってる東京の下町に住んでいるので、長崎は道が歩きやすくて感動しました

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2020/01/06(月) 09:15:52 

    >>34
    確かにかなり小規模な中華街ですよね。

    長崎<神戸<<<横浜
    な感じ。小ぢんまりしてるので期待はしちゃダメ。

    バイオパークは動物が身近で楽しいですよ。

    カステラなら福砂屋の、それも五三焼きが特にオススメです。

    後、私は食べた事ないのですが
    じゃがちゃんっていうのがとても美味しいらしいです。食べた人が言ってました。

    長崎いいですね。楽しんで来て下さい。

    +35

    -0

  • 208. 匿名 2020/01/06(月) 09:18:39 

    >>29
    ここは今事前予約が必要なはずですよ!
    市内からならハウステンボスに行く途中にありますよ😊
    ただ、同じ日に行くのはお勧めしません。
    ハウステンボスは1日使うだろうし!

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2020/01/06(月) 09:20:01 

    旅行で行った時に、駅前で皿うどんかちゃんぽんを食べようと思ったら昼休憩?か何かで食べられない時間があった
    駅前や駅構内のお店が一斉に休憩するの
    開いているのが一件もなかった、知らなかったよ
    移動の時間を考えて、結局食べられなかったんだよね
    食べたかったなぁ、あの休憩は何時から何時までだったかな

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2020/01/06(月) 09:21:19 

    ペンギン水族館よかったよ~。可愛かった!
    エサやりもできたよ!
    動物嫌いじゃないなら是非(^^)

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2020/01/06(月) 09:21:24 

    マルヒロという波佐見焼可愛いですよ。

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2020/01/06(月) 09:22:30 

    >>1
    ハウステンボスから長崎市内までは地味に遠いから、長崎市内の観光に絞った方がいいかも!佐世保市民が長崎市内行くとき「長崎行こう〜!」って言うくらい遠いからw

    +33

    -0

  • 213. 匿名 2020/01/06(月) 09:22:34 

    >>100
    わかります!店は狭いし、態度が悪いし、味は普通。
    福山さんの名前なかったら、絶対に行かないと思う。

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2020/01/06(月) 09:26:59 

    島原や雲山の名前が挙がってますが、市内からなら遠いですよ!ハウステンボスとも逆方向です。
    島原や雲山に行くなら、丸一日そちら方面に使われる事をお勧めします。

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2020/01/06(月) 09:27:03 

    >>12
    年末年始、家族旅行で長崎を訪れ軍艦島のクルーズに行ってきました。(当日はエンジン故障となり、
    修理まで時間がかかりました。止む無く私たちは、払戻してもらいました)

    さて、軍艦島は現在周遊のみ、上陸は出来ないです。
    今年、3月21日から上陸可能だったと思います。

    昨年の台風で島の施設?か破損し、修理に時間がかかるという事。

    周遊だけでも2時間、十分楽しめそうです。

    +18

    -0

  • 216. 匿名 2020/01/06(月) 09:33:50 

    >>84
    平日行ったら並ばず入れましたよ(^^)
    美味しいですよね♡

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2020/01/06(月) 09:36:32 

    >>201
    地元の大人は夕方からのパスでライトアップを楽しみに行ったりもします。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/06(月) 09:38:34 

    >>1
    五島うどん美味しいですよ‼
    ツルツルモチモチで県外の家族や友人から定期的に催促されます(笑)
    ネットで買うと高いけど、スーパーだと3束300円ぐらいなのでアゴ出汁と一緒に購入がオススメです♡

    帰省の時もお土産&自分用に大量買いしてます(^^)

    +35

    -0

  • 219. 匿名 2020/01/06(月) 09:43:29 

    >>218
    五島うどんは、茹でて水でしめてもいいし、そのまま鍋に投入して釜茹でのまま食べても美味しくて最高ですね。私も、ちゃんぽん、皿うどんよりもよく食べるのは五島うどんだったりします笑。

    +23

    -0

  • 220. 匿名 2020/01/06(月) 09:46:56 

    中華街はもはや中華風商店街。横浜や神戸とは規模が全く違います。
    ハウステンボスはパスポート無し・数千円でヨーロッパに行った気分を味わうつもりで行くと楽しめます。園内は広いので歩きやすい靴がおすすめです。
    長崎市内は車よりも路面電車の方が移動しやすいかなと思います。駐車場も狭く少ないので。路面電車でほとんどの観光地は制覇できます。
    それぞれ街の雰囲気も全然違うので、ぜひ満喫されてください。良い旅になりますように。

    +25

    -0

  • 221. 匿名 2020/01/06(月) 09:49:14 

    >>148
    カステラ巻きは普通のだと紙にくっついてはがれちゃうザラメもしっかり食べられるのが良いところだと思う!

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2020/01/06(月) 10:09:06 

    先日、年末年始休みで長崎に旅行に行ってきました!

    冬のハウステンボスもイルミネーションがすごく綺麗だったのですが、
    個人的にハウステンボス以上に感動したのが伊王島で夜に開催されてるアイランドルミナがほんっとうにおススメです!!!

    島全体がイルミネーションやアトラクションになっており、お酒や温かいジュースなど飲みながら冒険することができます(^^♪

    絶対もう一回行きたいほど幻想的でした!

    長崎市内から30分程だったので、お時間があれば是非立ち寄ってみてください!


    http://search.yahoo.co.jp/r/FOR=UFZ3alFV3iijikH5f5ffQ9cbbffh6U5NjJ_P6eGTajKcW2EtHFxDnMkeKaoOP8KdTg4GuMXWVpj61fEFu060SBpwshMFUaRC5u_fGjUB_9lHOZygSrBByynMyA0lgUuqUW3Soj9DWWdNVM985nISaV8StEZQIQUKAr4cTeXUYeEoajahIazpRU3RSmyeK9EofUVAQpFYNjdQNk3v/_ylt=A2RCCbvehhJefxcAMl6DTwx.;_ylu=X3oDMTBtNHJhZXRnBHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGU-/SIG=11gmd3o59/EXP=1578373278/**https%3A//www.islandlumina.jp/
    長崎に行きます!

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2020/01/06(月) 10:25:17 

    ハウステンボスに行く前に食べた、らりるれろっていう店の佐世保バーガーおいしかったです!お店の中もレトロでかわいかった❤︎

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2020/01/06(月) 10:26:38 

    中華街の皿うどん!ウスターソースかけて食べるとよりおいしい!
    岩崎本舗の角煮まんもおいしいです。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2020/01/06(月) 10:30:06 

    時間があればローカルスーパーに寄って調味料など見るのも楽しいです。甘口のさしみしょうゆは手巻き寿司など何でも合うし、あごだしやレモンステーキの素など、帰ってからもいろいろ九州の味が楽しめます。

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2020/01/06(月) 10:35:09 

    皿うどんはパリパリの太麺が好き。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2020/01/06(月) 10:56:09 

    >>5実際は日本の中でも晴れの多い地域だよ〜

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2020/01/06(月) 11:06:11 

    長崎は夜景が有名ですが佐世保から大瀬戸周りで海岸線を走ると、海と夕日がめちゃくちゃ綺麗ですので、晴れた日なら大瀬戸遠回りですが通ることをおすすめします。遠藤周作記念館から見るのが特にいいです
    市内の福の湯はまじでおすすめ
    お風呂に漬かりながら長崎の市内の夜景が一望できるし、施設は綺麗でゆったり出来ます。分煙もきっちりしてるのでタバコの煙全く感じない意外とお風呂屋さんでここしっかりしてるとこ少なくないですか?食事はバイキングもありますがおそば屋さんでおそばと唐揚げの方が私は好きです。

    +26

    -0

  • 229. 匿名 2020/01/06(月) 11:08:09 

    いつ行かれるのかな?
    これからだとランタン目当て?
    ランタンフェスティバル、場所ごとにランタンが色んな種類があって楽しいですよ

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2020/01/06(月) 11:19:47 

    初めての一人旅、長崎にしようかと思ってます!
    ガイドブックとここをよく読んでプランを練りたいと思います。

    +26

    -0

  • 231. 匿名 2020/01/06(月) 11:23:34 

    軍艦島クルーズは絶対酔い止め飲んで行ったほうがいいよ!!
    外洋だかなんだかで説明聞き逃したけど天気によっては波がすごい。
    死ぬほど酔って記憶がない!

    今の季節なら「カンコロ餅」がお土産にいいよ!
    干した芋と餅をついた茶色い加工餅がかまぼこ型になって包装されてる。切ってトーストして食べるの!美味しい!
    お土産売り場にあるはず。

    +39

    -0

  • 232. 匿名 2020/01/06(月) 11:25:51 

    長崎の波佐見焼(はさみやき)の陶器がおしゃれなブランドが最近多く出てるから小皿とか見るときは波佐見焼見るといいよー!

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2020/01/06(月) 11:52:40 

    数年前に長崎に行った際に「トルコライス」を食べました!大人向けのお子様ランチみたいな感じです。喫茶店とか洋食屋さんで食べられます。
    正直、特別美味しくはなかったけど長崎名物と聞いたので。
    長崎に行きます!

    +19

    -0

  • 234. 匿名 2020/01/06(月) 11:55:57 

    ランタンフェスティバルは沢山の人が押し寄せて身動き取れなくて食べ歩きやランタン眺めるどころじゃないから素人にはおすすめできないな

    長崎は牡蠣小屋が意外と安くて美味しいよ

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2020/01/06(月) 12:00:57 

    主です!

    お気遣いいただいたり、あたたかいコメントありがとうございますm(__)m

    じつら行くのが来週で、わりと行き当たりばったり旅行で上手くいってきてしまったタイプです
    いいなーとおもったんですが、ランタンフェスティバルはもう少しあとなのですね💦

    魅力的なところがありすぎて本当に迷います

    アラフォーの夫婦二人で、麺類と海産物が好きなので色々食べてきたいです!
    本当に楽しみ!!

    +35

    -0

  • 236. 匿名 2020/01/06(月) 12:12:58 

    最高じゃなくてもやっぱりリンガーハットおすすめするわ。
    せっかくの旅行なんだからあちこち出かけて忙しいだろうしね。
    店がたくさんあって、広くて、遅くまで開いてて、手頃で美味しい、確実でハズレがない。
    食べること自体を観光として楽しむ時間があれば、四海樓でも中華街でも。

    +5

    -5

  • 237. 匿名 2020/01/06(月) 12:13:09 

    長崎といえば「卓袱(しっぽく)料理」がおすすめです!
    私は以前に坂本龍馬が通っていたという料亭でいただきました!
    値段はややお高めです。
    長崎に行きます!

    +25

    -1

  • 238. 匿名 2020/01/06(月) 12:21:56 

    >>167
    いつも言い回しが一緒な気がするよ!多分同じ人だと私も思ってる すみません(^_^;)

    +5

    -2

  • 239. 匿名 2020/01/06(月) 12:28:51 

    は?証拠見せて証拠

    +1

    -10

  • 240. 匿名 2020/01/06(月) 12:29:08 

    カフェ オリンピックの大きいパフェを数人でつつく

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2020/01/06(月) 12:31:11 

    雲仙島原の温泉地でまったり も良いけどハウステンボスや長崎市歩き回るなら離れてるし大変だね。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2020/01/06(月) 12:36:10 

    角煮まんは岩崎本舗のが美味しいけん、岩崎本舗のを買って帰ってね!
    長崎市内なら、グラバー園平和公園軍艦島クルーズ、夜は稲佐山から夜景。
    ハウステンボスなら佐世保の海きらら森きららとかついでに行けばよかよ!
    長崎市内はちんちん電車あるけん、運転には気を付けてね。

    +23

    -1

  • 243. 匿名 2020/01/06(月) 12:39:00 

    >>235
    アラフォーのご夫婦なら、軍艦島とかグラバー園、オランダ坂、ちゃんぽん食べて平和公園行ってがいいかもしれませんね。
    稲佐山登って長崎の街並み眺めたり。
    長崎市内だけまわるなら、車が邪魔になるかも。
    路面電車で移動したほうが身軽ですよ。

    +23

    -0

  • 244. 匿名 2020/01/06(月) 12:39:33 

    もし佐世保も行く予定なら佐世保バーガーだけではなくて、蜂の家のカレーパンもお勧めです!
    凄く美味しくて何個も食べちゃいました。

    お土産はおたくさとはなかごもお勧めです!

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2020/01/06(月) 12:46:51 

    動物達の放し飼いに抵抗無い方や犬のような人懐っこい動物と触れ合いたい方は長崎バイオパークがお薦めです。
    大量のカピパラや大量のカンガルーとも入場料だけで触れ合えますし皆野生の感覚は無く大人しいです。危険な事が殆ど無いので子連れさん達に特にお薦めです。

    営業時間・入園料 | 長崎バイオパーク - ZOOっと近くにふれあえる九州の動物園&植物園
    長崎に行きます!

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2020/01/06(月) 12:49:36 

    >>46
    他の方も言っていますが、長崎市内の運転はやめたほうがいいです。私は長崎出身で関東在住ですが、長崎で運転しないと決めています。道は狭い、細い、くねるの連続ですし、渋滞ばかりです。あの細さに慣れない方には本当に怖いと思います。市内の移動は路面電車をぜひ使ってください。

    あと、ハウステンボスへのアクセス方法として、空港からの船をおすすめします。大村湾を突っ切るので、時短になります。長崎空港に到着したその足で向かうのはいかがでしょう?

    +50

    -1

  • 247. 匿名 2020/01/06(月) 12:50:55 

    >>218
    もし飛行機利用で来崎なさるなら
    空港内に朝8時からやってる五島うどん屋さんがあるからそこで食べるのがいいかも。
    前出の岩崎本舗の角煮まんも福砂屋のカステラも空港内に売店あるよ。

    個人的には、福砂屋の最中おススメ。小さいのは800円くらいであると思う。
    あんことガワが分かれてて自分で作っていただくの。

    長崎に行きます!

    +36

    -0

  • 248. 匿名 2020/01/06(月) 12:52:09 

    2月にニュー長崎ホテルに泊まるんですが、近くに夜ご飯のおススメありますか?

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2020/01/06(月) 12:54:48 

    眼鏡橋近くのベッコウ屋さんに、観光バスツアーで寄りました。

    長崎は、ベッコウ工芸の名所だとか。

    ベッコウ欲しかったけど、すぐ決めて購入する決断力なくて買いませんでした。

    数千円で、ブローチなど購入出来るのでオススメです。

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2020/01/06(月) 12:59:34 

    佐世保に行くならスタバに寄って、佐世保限定の三川内焼のJIMOTOマグ買うのもいいかも。
    県内で販売されてるご当地マグ&タンブラーもかわいいよ。
    長崎に行きます!

    +21

    -0

  • 251. 匿名 2020/01/06(月) 13:01:11 

    >>69
    江山楼の皿うどんの太麺です
    地元のチャンポン屋さんでは出会えない
    長崎に行きます!

    +14

    -1

  • 252. 匿名 2020/01/06(月) 13:03:37 

    有明海のあげまき貝
    行った居酒屋さんで次々と周りの人がオーダーしてたので真似しました
    見た目は怖い?けどすごくおいしかったですよ
    長崎に行きます!

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2020/01/06(月) 13:05:53 

    >>251
    焼きラーメンより少しあっさりしていて美味しいですよね
    焼きちゃんぽんみたい
    長崎に行きます!

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2020/01/06(月) 13:07:37 

    ランタンの時期に行った唐人屋敷がある町の雰囲気を忘れられません!昭和の雰囲気と異国に迷い込んだ錯覚おこした不思議な町。今の中華街より前に唐人さんが住んでた町らしいです。今の中華街の近くだったので町歩きが好きな人にはおすすめです。
    また機会があったら行きたい!

    +26

    -1

  • 255. 匿名 2020/01/06(月) 13:10:19 

    >>252
    うわっ!これよく食卓に出てた。酒蒸ししてバター溶かしてネギ散らしたり、サイコーに美味しい!

    +18

    -0

  • 256. 匿名 2020/01/06(月) 13:11:02 

    主さん、便乗ですみません
    長崎旅行が楽しかったのでまた行こうと思ってるのですが、市内の観光はだいたい済んだので次は違う場所に行こうと思います
    人気のハウステンボスが気になるのですがヨーロッパに住んでた者でも楽しめそうな場所ですか?

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2020/01/06(月) 13:16:14 

    夏に長崎の各地でおばあちゃん達が露店販売している後味サッパリのこのアイスは1つ37kcal (150円) 器用なおばあちゃんだと薔薇アイスを作ってくれるので買う前に薔薇に出来るか聞いた方が良いです
    長崎に行きます!

    +26

    -0

  • 258. 匿名 2020/01/06(月) 13:22:09 

    レンタカー なら雲仙まで足を伸ばして温泉や地獄めぐりはいかがでしょう?世界遺産の原城も行って良かったです!佐世保駅前のちゃんぽんが美味しくて、また食べたいなーと思いを馳せています(笑)長崎市内は中華街、グラバー園、大浦天主堂、出島など巡りました。長崎市内は車ではなく電車移動のほうがオススメですよ!半日くらいで巡れました。

    +17

    -0

  • 259. 匿名 2020/01/06(月) 13:22:27 

    お饅頭だと思って買ったら残念な気持ちになる有名なお土産【一口香】中国から伝わった長崎の伝統菓子で中が空洞の珍しいお菓子です。
    生地はパリっとしていて内側はしっとり甘い、おせんべいのような食感。長崎のお土産屋さんにはどこにでも有ります。
    一口香 - Wikipedia
    一口香 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    一口香 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定ウィキペディアについて免責事項メインメニューを開く 検索一口香言語ウォッチリストに追加編集この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協...

    長崎に行きます!

    +22

    -1

  • 260. 匿名 2020/01/06(月) 13:30:27 

    >>256
    暗くなってから1300万球国内最大イルミネーションを見るのをお薦めします
    今の時期のハウステンボスはイルミネーション以外のイベントが無いから昼間行っても楽しく無いかもしれない
    長崎に行きます!

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2020/01/06(月) 13:32:19 

    ポルトガル発祥のアンブレラスカイもハウステンボスに有りますフォトジェニックです
    長崎に行きます!

    +20

    -0

  • 262. 匿名 2020/01/06(月) 13:42:49 

    長崎原爆資料館の近くの平和公園に平和祈念像という珍しい銅像が有ります(1955年設立)

    平和祈念像 - Wikipedia
    平和祈念像 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    平和祈念像 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定ウィキペディアについて免責事項メインメニューを開く 検索平和祈念像言語ウォッチリストに追加編集この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向...

    長崎に行きます!

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2020/01/06(月) 13:59:21 

    あまり有名では無いですがここの和食がとても美味しいです【活鱗房 仁 かなめ】長崎駅徒歩9分 宝町駅徒歩1分
    活鱗房 仁 日本一の寿司職人が握る寿司・天然活魚・卓袱料理・|ザ・ホテル長崎BWプレミアコレクション(旧ベストウェスタンプレミアホテル長崎)
    活鱗房 仁 日本一の寿司職人が握る寿司・天然活魚・卓袱料理・|ザ・ホテル長崎BWプレミアコレクション(旧ベストウェスタンプレミアホテル長崎)www.landowner.jp

    ザ・ホテル長崎は路面電車の乗り場はホテル目の前、長崎駅まで徒歩約10分と市内観光にも便利な立地です。客室は全て6階以上のハイフロアーに配置され、長崎の夜景を眺めながらワンランク上の上質な 時間をお過ごしください。※ベストウェスタンプレミアホテル長崎は20...

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2020/01/06(月) 13:59:32 

    >>262
    珍しくはないと思うの。

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2020/01/06(月) 14:02:56 

    ベタだけど大浦天主堂とグラバー邸、よかったよ。
    あと島原から熊本の天草までフェリーで行きました。

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2020/01/06(月) 14:03:24 

    観光とは関係ないけど、かにやという人気のおにぎり屋さんがありますよ。あとうちわえび美味しいのでぜひ食べて欲しいです

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2020/01/06(月) 14:09:54 

    北海道や関東から来た人に
    チャンポンやら皿うどんやらトルコライスやら伊勢海老やら食べてもらったけど

    ホルモン焼きがダントツで一番美味しかったって言ってた

    県民もチャンポンと同じくらい推しの焼肉屋あるんじゃないかな
    私はココです。ドライブがてら大村まで行きます。

    南山 - 諏訪/焼肉 [食べログ]
    南山 - 諏訪/焼肉 [食べログ]tabelog.com

    南山 (諏訪/焼肉)の店舗情報は食べログでチェック! 口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2020/01/06(月) 14:18:10 

    チャンポンはミシュラン一つ星のお店が長崎と佐世保に1軒ずつあるよ

    【ミシュランガイド公式】長崎のレストラン情報<ちゃんぽん>
    【ミシュランガイド公式】長崎のレストラン情報<ちゃんぽん>japanguide.michelin.co.jp

    ミシュランガイド公式のレストラン検索サイトです。「長崎のちゃんぽん」でミシュランガイドに掲載された幅広いジャンルのお店を簡単に探すことができます。より楽しいお食事とするため詳細なこだわりを指定することで、今までにない魅力的なお店を発見できるかもし...

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2020/01/06(月) 14:18:45 

    お菓子の クルス 好き。パリパリ感と懐かしいかんじ。

    魚の練り物美味しいよー。

    +17

    -0

  • 270. 匿名 2020/01/06(月) 14:20:19 

    >>256
    オランダを旅した友人数人がSNSで
    テンボスとソックリ笑笑って写真載せてたから
    街並みは似てるんだと思う

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2020/01/06(月) 14:39:29 

    >>254
    唐人屋敷って現在住民の方はいらっしゃるんですか?
    武家屋敷的な感じで見学できるのかなー

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2020/01/06(月) 15:02:59 

    北海道から佐世保、雲仙、島原、長崎の順に3泊4日で行きました。
    お土産はほとんど空港で買う事ができるので帰りに買い物の時間を多く取った方がいいかも。
    自分用のお土産なら地元スーパーもお勧めです。私はよりよりと五島うどんと島原そうめんとあごだしを安く買いました。
    福砂屋カステラ、おたくさ、クルス、皿うどんチョコ、岩崎本舗角煮まん、かんころ餅、吉宗茶椀むし、かんざらし、茂木びわゼリー、ラッキーチェリー豆を購入しましたがまだまだ美味しいものあったんだろうなあ。

    +19

    -0

  • 273. 匿名 2020/01/06(月) 15:10:35 

    南島原市の加津佐町や口之津町ではイルカウォッチングも出来ます高確率でイルカが見れますよ


    長崎県で野生のイルカに会える感動体験 - かづさイルカウォッチング(長崎県南島原市)
    長崎県で野生のイルカに会える感動体験 - かづさイルカウォッチング(長崎県南島原市)www.iruka-watching.com

    長崎観光なら船に乗って野生のイルカに会いに行こう!小さいお子様から大人まで楽しめるアクティビティはまさに感動ものです。

    長崎に行きます!

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2020/01/06(月) 15:15:00 

    >>52
    私は函館から行きました。日本全国旅行しましたが長崎がベスト3には入ります。
    似ている様で食べ物や方言など雰囲気が全然違ってワクワクしました。
    夜景も函館が1番でしょう、さらっと観ようと思っていたけど圧倒されました!
    また行きたいなぁ。

    +24

    -0

  • 275. 匿名 2020/01/06(月) 15:17:09 

    >>271
    史跡なので今は住んでませんよ!普段見学可能か不明ですがランタンの時期は敷地内の見学が出来たはずです。唐人屋敷以外にも中国風のお堂があって、私が行ったときは二胡の演奏会をやってました✨
    ググったところ館内町にあります

    +9

    -1

  • 276. 匿名 2020/01/06(月) 15:43:34 

    長崎行くとちゃんぽん美味しいので食べ比べする。
    佐世保バーガーはビッグマンが好き。
    九十九島が、見渡せる展開ぼう?眺め綺麗だった。

    五島列島のマルゲリータホテルのイタリアン料理が美味しかった。部屋も素敵だった。朝食もオーダー制のいくつか食べ放題でフレンチフライとフレンチトースト最高においしかった。バターとジャムも手作りのようだった。写真はマルゲリータホテル夕食にでた料理です。
    佐世保から車で有田焼行った。佐世保からならはさみ焼きの方が近いし行きやすいかも。
    雲仙温泉が硫黄のにおいがして温泉!って感じで良かった。雲仙にある箱根の大涌谷みたいな所に猫が住んでいて、毛の色が硫黄の色に染まっていて可愛かった。
    長崎に行きます!

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2020/01/06(月) 15:43:40 

    広島から出張で長崎行きました!原爆資料館は長崎のほうが現実を残してくれたままで展示してあったので良かったです。広島はグロい!とか外部の声で展示がマイルドになり悲惨さが伝わりません。資料館しかいけませんでしたが坂の街で風情があり素敵な街でした!今度はゆっくり観光したいな。

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2020/01/06(月) 15:44:33 

    佐世保はトライアル、白岳イオン、スーパーが充実しております。

    +7

    -2

  • 279. 匿名 2020/01/06(月) 15:47:13 

    >>66
    佐世保に住んでるけど行くとこないから、ここおすすめ
    リスザルかわいい

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2020/01/06(月) 16:05:05 

    >>114
    そこに書かれてる軍艦島から稲佐山までの内容、1日で全部行ったの?
    すごいね!
    わたしは出島を抜いた軍艦島から大浦天守堂までのルートでクタクタになったよ
    でも楽しかった

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2020/01/06(月) 16:06:51 

    >>259
    食べた瞬間に騙されるw

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2020/01/06(月) 16:10:39 

    >>58
    リンガーハットは美味しいけど、一番美味しいと言う人周りにいない・・・。
    個人的には紅灯記、中華街入ってすぐの右側のお店(名前忘れた)が好きです。
    あと、金龍の味噌ちゃんぽんも。
    でも、お勧めできるほどいろんなお店のちゃんぽんを食べていない。ごめん。

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2020/01/06(月) 16:26:33 

    >>56
    たぶん物理的にも、鍋冠山の方が低いのかも?

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2020/01/06(月) 16:59:01 

    吉宗(よっそう)の茶碗蒸し
    嵐の番組で二宮くんがここの茶碗蒸し作りに挑戦してた

    +18

    -0

  • 285. 匿名 2020/01/06(月) 17:18:03 

    >>284
    美味しいですよね吉宗
    ※一緒に写ってるこの女の子は長崎のご当地アイドルです
    長崎に行きます!

    +8

    -7

  • 286. 匿名 2020/01/06(月) 17:21:41 

    >>248
    お魚がお好きでしたら 亜紗というお店オススメです
    美味しいですよ

    +11

    -1

  • 287. 匿名 2020/01/06(月) 17:28:44 

    >>47
    リンガーは無い無い
    長崎にずっと住んでるし長崎の人はリンガーって言ってるって噂?も知ってるけど実際誰一人として言ってるの聞いた事ないよ
    所詮ファストフード

    +9

    -6

  • 288. 匿名 2020/01/06(月) 17:29:50 

    >>282
    桃華園とかそんな感じだった気がする

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2020/01/06(月) 17:30:24 

    埼玉県民ですが、長崎大好きです♡
    軍艦島コンシェルジュで軍艦島ツアーに行ったんですが、船内で買ったカステラアイスがめちゃくちゃ美味しかったなぁ~。ほかの所でも買えると思うので、良かったら食べてみてください(*^^*)
    バニラアイスをカステラで挟んだアイスです♪
    ログキットの佐世保バーガーも安くてボリューミーで美味しかったです♡

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2020/01/06(月) 17:46:34 

    福砂屋はカステラも美味しいけど、手づくり最中も是非試してください。最中が信じられないくらい舌触りが良くて、備え付けのあんこ以外にアイスを挟んでも絶品です。

    あと東京に住んでた頃は、帰省のお土産に揚げかまぼこを買って帰るとすごい喜ばれました。地元民だと以外とあの美味しさに気づかないんだな~と思った覚えがあります。

    +13

    -1

  • 291. 匿名 2020/01/06(月) 17:59:21 

    >>1
    大阪から転勤で約1年住んでました。
    住んでたからだと思うけど、なーーんにもない。。
    急な坂が多く、路面電車の運転手は愛想悪いし運転荒い、市バスはクラクション鳴らしまくり、
    中華街はしょぼい、ハウステンボスはしょぼい、眼鏡橋は見落としてしまいそうになる程しょぼい。。
    当時知り合った人に、ちゃんぽんはどこが一番おいしい?と聞くと、リンガーハットと言われました。チェーンやん。
    転勤解除の連絡を受け、ホッとしたことを覚えてます。


    +3

    -44

  • 292. 匿名 2020/01/06(月) 18:06:26 

    中華街で食事して、ぼったくられそうになった事あるから気を付けてね!
    たしか龍の頭がどーんって入り口にあるお店だった様な、、うろ覚えですが(><)
    円卓がたくさん並んでて入って左側の壁沿い中程にレジがある店です!
    シレーっと1050円多く取ろうとしてたのを旦那が気がついて指摘したからよかったものの、私だったらちょっと思ったより高いなー位で気が付いて無かったと思う。
    観光客がワイワイ沢山来ると思って普段からやってそうな感じした!折角、食事楽しみにしてたのに台無しな気分になって未だに根にもってる‪w

    +5

    -2

  • 293. 匿名 2020/01/06(月) 18:08:35 

    >>291
    大阪と比べたら本当にしょうもない街だと思います何も無くてすみませんでした。実際長崎の人は大阪が結構好きなので就職で大阪に行く人が多いです。

    +6

    -13

  • 294. 匿名 2020/01/06(月) 18:15:11 

    >>293
    そのせいかなあ。
    大阪にはちゃんぽんも皿うどんもトルコライスもあって、謎の進化を遂げている。
    それはそれで美味しいけど、慣れるまで違和感。

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2020/01/06(月) 18:17:01 

    >>293
    >>291
    え⁉️そう⁉️
    長崎よりは都会だけど街は汚くて空気もゴミゴミしてるし大阪のほうがこんなもんか感が強かったけどな
    たこ焼きとか串揚げとかは美味しいけどコテコテだからしょっちゅう食べたいわけじゃないし
    食も長崎の方が美味しい

    +31

    -2

  • 296. 匿名 2020/01/06(月) 18:18:43 

    >>291
    そのリンガーと答えた人は味音痴かB級グルメ好きなんじゃない?
    大阪の人の舌には合うのかも?
    スープが明らかに全然違うよ!!

    +13

    -0

  • 297. 匿名 2020/01/06(月) 18:18:52 

    >>295
    すみませんがどこの地域の方の書き込みか書いた方が良いですよ

    +1

    -7

  • 298. 匿名 2020/01/06(月) 18:23:58 

    >>257チリンチリンアイスだ!大好きです‼️

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2020/01/06(月) 18:26:01 

    主さんまだ見てるかな?私も道民だよ
    福砂屋のカステラは美味しすぎて、札幌の丸井と三越にも出店するくらい有名よ!
    お土産買い忘れちゃったー!って時はどちらかのお店に行くと手に入る(ただし夕方には売り切れてる日もある)
    カステラ買うなら松翁軒とか岩永梅寿軒(すぐ売り切れる)とか北海道では買えないお店のが良いかもね
    試食はどこも太っ腹で、丸ごと一切れ分出てくるからお腹一杯になるよ!お茶も出してくれるし
    それから、街並みを散策するなら、歩きの方が楽しめるかも
    グラバー園からめがね橋辺りまで歩いて観光したけど、そんなに大変じゃなかったよ

    +16

    -0

  • 300. 匿名 2020/01/06(月) 18:27:52 

    鍋冠山ってところの夜景が綺麗です。そこの近くに若竹丸って回転寿司あるんですが、安くて新鮮で美味しいです。
    レンタカー借りて小浜方面に行けば海を眺めながら足湯できますよ。
    あと、中心地から近い伊王島ってところに泊まるのおすすめです。海の近くに温泉もあるし、わんちゃんとも泊まれるホテルあります

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2020/01/06(月) 18:32:42 

    長崎に行きたくなった

    +28

    -0

  • 302. 匿名 2020/01/06(月) 18:37:16 

    >>46

    雄大な北海道での運転と
    長崎の運転は、全然感覚が違うから
    過信しないほうが身のため。

    +41

    -0

  • 303. 匿名 2020/01/06(月) 18:40:00 

    太麺の皿うどんが好き!パリパリしてないやつ。出てきたときこんな量食べられるか!と思うけど野菜が多いので意外にぺろっと食べられる

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2020/01/06(月) 18:43:42 

    >>135
    ポッペン?

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2020/01/06(月) 18:47:44 

    16年くらい前に長崎駅の近くのおばちゃんがしてたチャンポン麺屋さんのチャンポン麺が人生でいちばん美味しかった。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2020/01/06(月) 19:16:10 

    長崎市内でしたら


    天ぷら屋の「のだ」と
    黄山楼の エビチリ と麻婆豆腐がお勧めです。
    あと 有名な方の雲龍亭の餃子とニラ玉が美味しいよ。

    ビードロのお店もお勧めですよ。

    角煮饅頭と、よりよりも美味しいので食べてみて買ってみて。

    +9

    -1

  • 307. 匿名 2020/01/06(月) 19:19:09 

    出島面白かった!
    当時の町並みが再現されてました。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2020/01/06(月) 19:24:51 

    >>291
    わざわざここにこんな事書きにくるなんて空気読めない人だね
    私は観光地としては長崎の方が断然好きだよ

    +31

    -1

  • 309. 匿名 2020/01/06(月) 19:25:04 

    >>285
    ペコちゃんみたいな子だね。私もこの子と同じ組み合わせで食べました。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2020/01/06(月) 19:26:07 

    いま、グラバー邸改修してて見られないよ。

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2020/01/06(月) 19:26:38 

    ちょっと遠いのですが、池島炭鉱坑内ツアーがとても楽しかったです。

    +5

    -1

  • 312. 匿名 2020/01/06(月) 19:27:07 

    >>29
    あなたは結婚するよ、って当てられます。
    結婚相手の名前までフルネームで当てられました。
    その後その人と結婚しましたよー

    +20

    -1

  • 313. 匿名 2020/01/06(月) 19:28:38 

    >>17
    わたしも、福砂屋好きです。カステラではないけど手作り最中セットもおすすめです

    +17

    -0

  • 314. 匿名 2020/01/06(月) 19:28:58 

    長崎市内は運転難しいわー
    細い坂道ばかり。家族でジャンボタクシー貸し切りであちこち廻ってもらいました。運転手さん感じいい方でした。
    お金かかるけど、効率よく観光できるからおすすめします。

    +20

    -0

  • 315. 匿名 2020/01/06(月) 19:49:06 

    >>1
    ハウステンボスは夜景と花を見に行くつもりで。
    入ってからも追加料金、追加料金で施設も古く、がっかり観光地の1つです

    +5

    -2

  • 316. 匿名 2020/01/06(月) 19:54:01 

    >>291
    大阪の恥さらしですね。

    +34

    -0

  • 317. 匿名 2020/01/06(月) 20:02:58 

    出てたらスミマセン!
    アイランドルミナめっちゃ良かったです。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2020/01/06(月) 20:06:07 

    長崎市内は路面電車と並走で、業者の車やタクシー、路線バスも多く走っているので、臨機応変な車線変更がしょっちゅう必要になります。おまけに細かく入り込んだ場所に駐車場が点在しているので、初めてだと戸惑うんじゃないかな。
    交通量も多く、のんびり行き先を確認しながら気楽に運転できる場所では決してないですよ。ご参考まで。良い旅になりますように!
    長崎に行きます!

    +26

    -0

  • 319. 匿名 2020/01/06(月) 20:09:29 

    >>17
    長崎市内からだと、川平インターだけ有料使ってあとは下道でハウステンボス行った方が早い。

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2020/01/06(月) 20:11:13 

    車やバイクでの観光は本気でやめた方が良いです

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2020/01/06(月) 20:22:15 

    小長井町のフルーツバス停も素敵!
    長崎に行きます!

    +23

    -0

  • 322. 匿名 2020/01/06(月) 20:22:27 

    >>146
    「ハトシ」ね

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2020/01/06(月) 20:23:57 

    横ですみませんが 先週長崎へ行った時
    大浦天主堂の入園料が大人1000円で高くて
    入るのをやめました

    1000円払って入る価値ありましたか?

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2020/01/06(月) 20:26:08 

    >>321
    こうやって見ると可愛いけど長崎市内からは遠いし周りに何も無い田舎だから、わざわざ行くと結婚涙目になると思う。

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2020/01/06(月) 20:26:25 

    >>157
    ここに行くなら、バスかタクシーで上まで行って、階段下るのが楽ですよ!

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2020/01/06(月) 20:38:20 

    まだ出てないものだと、長崎でしか見られないのは、崇福寺(中国寺院として唯一の国宝指定)と孔子廟(規模が国内で一番大きい)かな

    あとカトリック関連は長崎にしかないものが沢山ある

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2020/01/06(月) 20:42:23 

    >>291
    市バスなんて走ってないよ。

    +6

    -3

  • 328. 匿名 2020/01/06(月) 20:47:30 

    >>286
    ありがとうございます‼︎調べます!

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2020/01/06(月) 20:59:29 

    >>323
    室内には250年後の信徒発見のマリア像が見られるし、
    カトリック関連の資料展示室が併設しているので見ごたえはあると思います

    それでも確かに高いと思いますが、日本で唯一の国宝でローマ教会からバシリカ称号を貰っている教会だし
    建物の保存の為に必要だと思って払いました

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2020/01/06(月) 21:04:40 

    長崎はお魚が美味しいです(^^)
    カウンターのみの狭いお店ですが、お寿司屋さんの「小吉」はおすすめです!
    一口餃子の「宝雲亭」と「雲龍亭」も美味しいです!
    お酒のシメには、おにぎり専門店の「かにや」が有名です♪

    楽しんでください☆

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2020/01/06(月) 21:05:31 

    ニッキーアースティンという洋食屋さんがおすすめです。
    トルコライスのメニューが本当に沢山あって迷いますよ(笑)
    もちろんその他の洋食メニューもたくさんあります。
    最近移転したそうです。ネット等でぜひ調べてみてください!
    長崎に行きます!

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2020/01/06(月) 21:06:54 

    >>259
    これ私大好き‼︎
    ソフト一口香も美味しいけど私はこの皮パリッとが好きです
    あとは中華菓子きんせんぴん、よりより、月餅も美味しいですよ

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2020/01/06(月) 21:10:12 

    長崎ランタンフェスタバルの時期に行かれるのであれば、「変面ショー」おすすめです!!
    時間と場所が決まっているので、確認して行ってください(^^)
    中国雑技団なんかもあっておもしろいですよ☆

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2020/01/06(月) 21:10:51 

    >>293長崎もよかし大阪もよかよ
    楽しむ気持ちが大事かとと思う

    まぁ確かにこじんまりしとるけど裏路地は、他所で見られんような景色のいっぱいあるけんどんくらいながさきよかもんばみつけきっかは、旅人力にかかっとると思うよ

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2020/01/06(月) 21:17:34 

    >>323
    価値ありでした。もっと長く居たかったけど時間なくて。
    拝観料払った時に貰ったパンフ読んで、今更ながら歴史学んでます。良くできたパンフです。

    +7

    -1

  • 336. 匿名 2020/01/06(月) 21:28:50 

    >>29
    芸能人もたくさん来てるよね!
    ただ料理は本当に美味しくなかった……

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2020/01/06(月) 21:30:30 

    >>74

    私のオススメはバーガーショップあいかわ!
    焼肉屋さんと肉屋さんとバーガーショップが隣接してるよ。
    ハウステンボス からも近いから、車移動するならぜひ!
    バーガーショップあいかわ|佐世保市のおすすめグルメ|ハンバーガー・ステーキ|旅色
    バーガーショップあいかわ|佐世保市のおすすめグルメ|ハンバーガー・ステーキ|旅色tabiiro.jp

    ハンバーガー バーガーショップあいかわ(長崎県 / 佐世保・平戸・松浦)のご紹介。長崎和牛販売指定店の「肉の相川」経営で、「佐世保バーガー」認定のハンバーガーショップ。地元ブランド牛「長崎和牛」Aクラス100%を、絶妙の加減で香ばしく焼き上げ、食感ふんわ...

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2020/01/06(月) 21:33:55 

    主です!

    全て読ませてもらっています!
    個別に返信したいけど、すごい量なので返信できずごめんなさいm(__)m

    まだ決めきれていないですが、電車とレンタカーとうまく使えればなと思います!(運転するは夫ですが)

    バイオパークとハウステンボスにいきたいのと、あとは食に走ります!(笑)
    ここで見たもの食べるかお土産買うか…全ては無理だけどいけるだけいきます!

    みなさん、本当に沢山ありがとうございます!

    +16

    -1

  • 339. 匿名 2020/01/06(月) 21:35:36 

    行けば…

    +0

    -7

  • 340. 匿名 2020/01/06(月) 21:44:49 

    長崎県民です!
    ちょっと違う視点からのおすすめですが、
    長崎市〜佐世保へ向かう際に大瀬戸を通るルートがあります。
    そこの途中にある道の駅で「夕陽ヶ丘外海」(だったと思います(^^;)という所があるのですが、そこから見る夕陽がめちゃくちゃ綺麗です。
    北海道の夕陽とはまた違うであろう、最西端へ、海の水平線へと沈みゆく夕陽もおすすめです。

    天候と時間と調整が必要になってきますが(^^;
    ご参考にどうぞ(^^)

    それと、お魚はどこの県から来た友人も美味しいと言ってくれますよ〜!

    長崎、思いっきり満喫して下さい!!

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2020/01/06(月) 21:49:01 

    大浦天主堂!昔のキリスト教信者の人達の苦労や偉大さが分かって勉強になった!ぜひ行ってみてほしい!

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2020/01/06(月) 21:49:50 

    >>29
    ここおすすめ!不思議なことしか起こらない。
    是非行ってみて欲しいけど、36さんが言う通り1日潰れるし結構前から予約いるからちょっと行きづらいかもね

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2020/01/06(月) 21:52:05 

    お刺身好きならば、平戸・生月方面へもどうぞ
    アジフライの聖地‼️松浦もありますよ
    最西端での夕陽もオススメです

    長崎での旅、楽しい時間を過ごしていただけたら嬉しいです

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2020/01/06(月) 21:54:22 

    >>46
    私も2年前くらい札幌から長崎に行きました!
    他の方も仰っていますが市内の運転は大変そうです。
    友人の運転でしたが私たちは一旦市内に駐車してグラバー園、眼鏡橋、有名な4階建くらいの建物の長崎ちゃんぽんのお店?は市電で廻って、その後車でハウステンボスに向かいました!ハウステンボスは夕方からのチケット?で入りました!
    2回目に行った時は車無しだったので中華街と眼鏡橋、あとはご飯屋さんをぷらぷらハシゴしました(^^)
    長崎は小樽や函館のような雰囲気で都会すぎない観光地感が私は好きでした(^^)
    気を付けて楽しんできてください!

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2020/01/06(月) 22:06:46 

    >>129
    ペンギン水族館たのしいですよね!
    ペンギン触れるし、餌やりもすぐ近くで見られるし、ペンギンのお散歩がたまらなく可愛かった

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2020/01/06(月) 22:08:16 

    西海の味丸みかん美味しいよ!

    東京に単身赴任している旦那のとこ行って、近くのスーパーで出会った衝撃的美味しさのミカンです。伊勢丹では1000円で売られてた、、、
    鹿児島住みだけど、同じ九州なのにこちらでは出回ってないです。お土産に買って帰りましたw
    長崎に行きます!

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2020/01/06(月) 22:29:41 

    私も今福岡!!
    明日明後日は雨なので福岡で遊んで
    木曜にレンタカーでハウステンボスに行って
    その後長崎の夜景見て
    また福岡に戻り一泊する予定です!

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2020/01/06(月) 22:33:33 

    >>133
    あなた、わたしのお客様かもしれないわ\( ・ω・ )/

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2020/01/06(月) 22:38:52 

    吉宗はもう出たかしら…

    どんぶりで茶碗蒸し、他では食べられないから食して欲しい
    下足番さんの「カーン!」もびっくりするけど風情があるよね
    蒸し寿司はあまり好きじゃないからちらし寿司とセットでぜひ

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2020/01/06(月) 22:47:53 

    福砂屋キューブ!お土産におすすめです!
    長崎に行きます!

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2020/01/06(月) 22:49:05 

    >>338
    バイオパークとハウステンボス考えてるなら、通り道にある
    らりるれろって店で佐世保バーガー食べて欲しい。
    ヒカリとかKAYAも人気だけど、佐世保市街地までわざわざ行かなくて良いし、美味しいですよ!
    (バーガーと言いながらも私は昔からBLT、サンドが好きです^_^)

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2020/01/06(月) 22:53:53 

    >>49
    実家のお墓が波佐見にあり、お墓参りの際には立ち寄り何かしら買ってしまいますw
    GWの焼き物フェスティバルに是非行ってほしいです!

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2020/01/06(月) 22:59:22 

    >>345
    ペンギンの赤ちゃんと写真撮れたりするけどめちゃくちゃ鳴いちゃうから可哀想になりました💦
    私のオススメはジェンツーペンギンです♫

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2020/01/06(月) 23:06:44 

    お土産はかんころもちと、あげかまぼこやちくわがおすすめ!
    かまぼこ類は本当に美味しいよ。
    長崎から出て東京大阪福岡住んだけど、よその土地ではかまぼこってそれほど美味しくないんだ…って衝撃受けたわ。

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2020/01/06(月) 23:09:15 

    グラバー園が結構よかったです!

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2020/01/06(月) 23:11:03 

    >>46
    長崎市内は路面電車も走ってるし、道狭いし、本当に気を付けてー!
    旅行で来るなら、
    路面電車の1日乗車券が500円であるから、それがオススメ!

    +18

    -0

  • 357. 匿名 2020/01/06(月) 23:14:15 

    >>15
    ほんと容赦なく揺れますよね…。
    ただ長崎から出発すると、造船所を通るのでタイミングが合えば造船中の大型客船が見られるかも!

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2020/01/06(月) 23:16:52 

    >>1
    ハウステンボスから車で約30分程の【彼杵の荘】と言う道の駅のソノギソフトや茶々焼きがとても美味しいです(^^)
    更に10分程の所に千綿駅があり、映画にも使われるレトロな駅も素敵ですよ☆(カフェ有り)
    ぜひ検索してみて下さい♪
    楽しいご旅行になりますように☆

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2020/01/06(月) 23:17:27 

    >>338
    楽しか旅になりますように🎵

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2020/01/06(月) 23:18:23 

    私も1月の下旬に3回目の長崎旅行に行きます(*´ω`*)
    タイムリーなトピで嬉しいです!
    皆さんのコメントから、たくさん参考にさせていただきます!

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2020/01/06(月) 23:20:49 

    ハウステンボス行くなら
    ピノキオ(ピザやパスタの店)がオススメ‼️

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2020/01/06(月) 23:29:00 

    長崎キターー‼長崎の名物すべて食べつくしたゾ!【豪華客船の旅⑥】 : まめきちまめこニートの日常
    長崎キターー‼長崎の名物すべて食べつくしたゾ!【豪華客船の旅⑥】 : まめきちまめこニートの日常mamekichimameko.blog.jp

    前の記事☟?坂本龍馬の地「高知」にてタクシーの悲劇再び&街観光の続き3日目ビュッフェ前に屋上を散歩めっちゃ晴れてる~すぐ下の階のビュッフェで朝食今日は具なしのトロトロオムレツベーコンカリカリで美味し!!写ってないところでもう1皿くらい食べたゾ姉吉はワ...



    ぜひご参考に!!

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2020/01/06(月) 23:29:26 

    お菓子の「よりより」も美味しいですよ。
    素朴な甘さがあって、家族で取り合いになりましたw

    +7

    -1

  • 364. 匿名 2020/01/06(月) 23:50:57 

    >>21
    これ本当に楽しいし美味しいし安い!

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2020/01/06(月) 23:51:12 

    私は長崎人です★
    もう32年住んでます!
    年齢バレた……笑笑



    ようこそ\(^o^)/


    おすすめは稲佐山の夜景です✨

    あとはリンガーハットのちゃんぽんを食べてみてください★(笑)
    他県にもあると思うけど、味が違って、
    こっちのは格別美味しいらしいです(*^_^*)

    佐世保に行くなら、
    ハウステンボスは鉄板ですかね(*^^*)
    佐世保バーガー美味しいので、食べて欲しいな(///∇///)



    素敵な旅になりますように♡♡

    +10

    -2

  • 366. 匿名 2020/01/06(月) 23:57:07 

    ●変なホテル●

    ロボットが料理します料理の味は悪いので大人は楽しめませんが
    子供達が本当に大喜びするので子供の喜ぶ顔が見たければお薦めです
    長崎に行きます!

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2020/01/07(火) 00:01:05 

    >>66
    かなり前に行ったときは、
    カピバラが別のエリアに脱走してたりフリーダムな雰囲気だった

    動物好きなら楽しめるね
    今ならカピバラの露天風呂が見れるそうです

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2020/01/07(火) 00:05:23 

    ちゃんぽん食べたーい

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2020/01/07(火) 00:05:24 

    宝来軒別館のちゃんぽん!皿うどん!
    今まで食べてきたやつは、何だったのかぁ?????っと思うほど美味しかったです。
    是非(*^^*)

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2020/01/07(火) 00:06:31 

    年末、アイランド長崎に行きました。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2020/01/07(火) 00:09:12 

    長崎のあの黄色いアイスクリーム屋さん
    普段バラはあまりしないらしいけどわざわざバラの形にしてくれた
    あの時のアイスクリーム屋のおばちゃんにちゃんとお礼言えなかったのがすごく悔やまれる
    長崎の人情にあつくて優しい方多い

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2020/01/07(火) 00:11:10 

    春になったら一人でいこっかな
    諫早のあたりも雰囲気いいですよね

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2020/01/07(火) 00:11:26 

    究極の甘党の長崎の人は桃カステラを御祝い事になると食べます 1つ800円で高いです
    桃カステラ|カステラの文明堂総本店:長崎
    桃カステラ|カステラの文明堂総本店:長崎www.bunmeido.ne.jp

    日本全国に有名な文明堂のカステラ。その本家、発祥が長崎の文明堂総本店です。文明堂総本店は、本家老舗としてその伝統を守り、長崎・文明堂総本店独自の製法で今もつくり続けています。

    長崎に行きます!

    +12

    -0

  • 374. 匿名 2020/01/07(火) 00:14:55 

    >>46
    皆さんおっしゃってますけど本当に市内の運転は難しいです
    YouTubeで長崎駅前交差点と検索すると参考になるかも
    市内移動なら路面電車で観光地はだいたい大丈夫だと思います
    逆にバイオパークなど郊外に向けてはレンタカーが便利です
    市内から外に向かって運転するならいけるんじゃないかな

    +12

    -0

  • 375. 匿名 2020/01/07(火) 00:16:33 

    豆知識

    長崎の路面電車は市営ではないので地元の人は市電とは呼びません。
    市バスはないけど日本で唯一の県営バスが走っています。

    もう一つ、民間経営の長崎バスというのもありますが、坂の町長崎の細く曲がりくねった急カーブを擦り抜けていく運転テクニックはYouTubeでも話題になるレベルです。

    長崎では路面電車=電車なので、長崎市内在住の特に年配の方はJRの電車を今でも「汽車」と言ったりします。
    路面電車を市電と呼ぶ人はほぼ県外出身の人です。

    +7

    -2

  • 376. 匿名 2020/01/07(火) 00:21:54 

    >>1

    長崎市在住です!!!!
    長崎市の恵美須町←市役所とかあるたあたりのわりかし 中心部になりますが、ぐんらいけん という中華料理屋さんがあり、それはそれは 物凄く美味しいです!!政治家関係の方も よく利用されてるほど美味しいです!!!

    あと 市役所あたりの中心部だと、メガネ橋あたりは
    長崎市の雰囲気が抜群です!!!
    散歩しながら 橋の下に降りれたり、カフェとかには不自由しないのでは。
    もし ランチとかだと、メガネ橋あたりから歩いて10分あたりのところに ムッジーナというイタリアンのお店があり、抜群に美味しいです。

    夜だと、長崎市の市役所から わりかし近い場所に、出島ワーフというところがあり、長崎市の夜景をみながら お酒や料理を堪能できます!
    ロマンチックな雰囲気です。
    出島ワーフの横に 水辺の森公園という場所がありますが、そこも 夜の散歩にはオススメですが
    昼間も めちゃくちゃいい場所です。

    もし、夜ディナーとかを、、でしたら、
    長崎市のルークプラザホテルのレストランにある
    ステーキコースは 最高です。
    参考までに。。
    素敵な長崎旅行を^_^
    お天気に恵まれますように!!!

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2020/01/07(火) 00:25:12 

    このカステラは「五三焼カステラ天地悠々」です。
    悠仁親王殿下御誕生を慶祝して作られた、桐箱に入れられた特別な五三焼。五三焼(ごさんやき)とは、長崎名物のカステラの中でも高級タイプのカステラのことです。
    お値段1つ 11000円 純金箔粉をちりばめ、双鯉が勢いよく瀧を登っていく勇姿を表現しました。お子さまの強くたくましく健やかな成長の願いを込めた創作縁起菓子です。
    ※天地悠々1斤2本分の大きさで、ご注文を頂いてから作ります。五三焼の中でも大人気商品の為ただいま売り切れです。

    店名 長崎菓寮 匠寛堂(しょうかんどう)
    住所 長崎県長崎市魚の町7-24
    取り扱い商品|献上「五三焼カステラ」の長崎菓寮 匠寛堂
    取り扱い商品|献上「五三焼カステラ」の長崎菓寮 匠寛堂www.shokando.jp

    長崎菓寮 匠寛堂(しょうかんどう)の「献上 五三焼 佳好帝良」。創業以来、無添加で良質の自然素材にこだわり、極上のカステラの味を追求してまいりました。「ただ、おいしいこと」にこだわり抜いた匠寛堂の技と心をお楽しみください。

    長崎に行きます!

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2020/01/07(火) 00:32:22 

    桃カステラは万月堂が美味しい
    ちゃんぽん中華屋なら宝来軒か江山桜
    他県のリンガーハットは知らないけど長崎のリンガーを特別美味しいと思ったことない
    ちゃんぽん食べるならチェーン店じゃないちゃんとしたお店が絶対いい

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2020/01/07(火) 00:36:27 

    なんかリンガーのまわし者がなりすましコメント沢山してない⁈
    ってくらいリンガーゴリ押しが不自然
    長崎在住の人や長崎知ってる人なら絶対リンガーが一番は言わないと思う

    +11

    -1

  • 380. 匿名 2020/01/07(火) 00:37:16 

    宮崎旅館
    美空ひばりさんが愛した老舗旅館で
    十数年前に家族旅行で行って
    庭園が綺麗で料理も美味しくてなにより接客が見習いたいくらい良かった
    お高いけど今度は両親を連れて行きたい

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2020/01/07(火) 00:43:50 

    テンボス方面で。
    もしバイオパークへ行く予定があるのなら、かなりローカル系ですがー。
    市内からからバイオパークへ向かう途中に琴海という町を通るのですが、琴海にある明誠高校のすぐ近くに松尾精肉店という地域密着型のお肉屋さんがあります。
    そこのささみカツやチキンカツ(勿論その場で揚げてくれる)がめちゃくちゃ美味しいです。
    車中でバイオパークやテンボスへ向かいながら食べるのが・・・結構おすすめです笑
    あと、外海の方へ行くと遠藤周作文学館があります。夕陽もすごく綺麗に見える場所ですよ!

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2020/01/07(火) 00:45:36 

    なんかだんだんめんどくさいのが増えたな。

    +1

    -5

  • 383. 匿名 2020/01/07(火) 00:46:15 

    落ち着いていて洗練されているのに来るものを全て受け入れてくれるような優しい長崎の雰囲気が好きです
    また行きたいな
    年末は嫌なこと続きだったし
    仕事は年始からてんやわんやで疲れたし来週の3連休で長崎に弾丸旅行しよっかな

    +9

    -1

  • 384. 匿名 2020/01/07(火) 00:46:51 

    既出でしたらすみません

    甘いマヨネーズが特徴のラビアンローズのサンドイッチが有名だと聞きましたが、わざわざ買いに行く価値ありでしょうか?

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2020/01/07(火) 00:49:39 

    >>1
    何度も訪れていますが、運転はお気をつけ下さい!路面電車の独特の交通ルールがあって結構戸惑いますよ😅

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2020/01/07(火) 00:51:21 

    万月堂の桃カステラはとても美味しいですが大桃カステラという14000円の商品も有ります
    長崎に行きます!

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2020/01/07(火) 01:16:18 

    >>384
    そんなに大変な距離じゃなかったら
    是非食べて欲しい!
    とても美味しいよ

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2020/01/07(火) 01:17:12 

    今年は牡蠣少ないらしいけど
    牡蠣小屋は大丈夫かな!??

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2020/01/07(火) 01:18:18 

    余力があれば夕暮れ時に
    長崎の街を散歩するだけでも楽しいと思う。
    他にはない独特な雰囲気がある。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2020/01/07(火) 01:20:12 

    >>384
    私は老舗喫茶店 昭和21年創業の【珈琲 冨士男】の方が好きです 勿論テイクアウトも出来ます
    珈琲冨士男|珈琲冨士男のサンドイッチについて|テイクアウトメニュー
    珈琲冨士男|珈琲冨士男のサンドイッチについて|テイクアウトメニューwww.coffee-fujio.jp

    長崎が誇る純喫茶、珈琲冨士男のテイクアウトメニューのページです。当店の目玉商品「エッグサンド(玉子サンド)」をはじめ、お食事系やデザート系のサンドイッチも取り揃えております。

    長崎に行きます!

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2020/01/07(火) 01:20:32 

    >>384
    サンドイッチで思い出した!セブンのサンドイッチは県内限定なのかな?マヨネーズが甘くて美味しい!
    長崎に行きます!

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2020/01/07(火) 01:42:14 

    長崎在住です。
    長崎への旅行、ありがとうございます!

    運転は、確かに難易度が高いと思います。
    ちんちん電車の線路を横切るときは注意してくださいね。

    オススメですが
    長崎市
    ☆稲佐山の夜景
    ☆グラバー園
    ☆眼鏡橋
    ☆原爆資料館
    ☆大波止
    ☆出島
    ☆26聖人記念館


    佐世保
    ☆海上自衛隊資料館
    ☆海上自衛隊の艦隊見学が週末ならば開催されております。
    ☆長いアーケード
    ☆ハウステンボス

    長崎市のほうは、色々な国との歴史や、悲しい歴史を知ることができると思います。
    佐世保も、米軍基地があるのでガラッと雰囲気が変わります。

    長崎での思い出が良いものになりますように。

    気を付けてお越しください。

    +5

    -1

  • 393. 匿名 2020/01/07(火) 01:43:33 

    >>1
    主さん!北海道だったら浜勝はないですよね?
    とんかつ屋さんで、九州はあちらこちらにありますが美味しいのでおすすめです!デザートにミルクセーキも食べてください! 
    多分佐世保から移動する時もリンガーハットとセットでたくさん見ると思います。
    長崎に行きます!

    +4

    -4

  • 394. 匿名 2020/01/07(火) 03:32:14 

    長崎へいらっしゃるならぜひ長崎の奥座敷雲仙や小浜でゆっくり温泉に浸かってってほしいなぁ。by島原半島民

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2020/01/07(火) 06:16:42 

    >>349
    補足ですが吉宗と書いてよっそう(よすそう?)とよみます

    +0

    -4

  • 396. 匿名 2020/01/07(火) 07:02:27 

    >>392
    佐世保と長崎市は同じ長崎県だけど違いますね
    軍都佐世保と平和都市長崎で真逆の存在です

    あと佐世保に追加
    展海峰と海きらら(九十九島観光も含めて)
    海きららはノーベル賞を受賞した故下村博士が名誉顧問を務めてらっしゃって関連の展示もあります

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2020/01/07(火) 07:16:35 

    >>327
    長崎市のバスは市営バスじゃないよ。
    走ってるのは赤バスの県営。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2020/01/07(火) 07:23:58 

    浜勝のコメントがありましたがとんかつだったら文次郎がお勧めです!
    でも長崎来てわざわざとんかつもないですかね💦

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2020/01/07(火) 09:47:43 

    島原なら姫松屋の具雑煮おすすめ

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2020/01/07(火) 11:10:51 

    やっぱりずっと地元に居るような旅とか興味無い人のコメントってどこでも有る物お薦めするんだね
    ただのトンカツとかただの雑煮(具沢山)とか特別珍しくも無いし北海道にも有るから態々お薦めしなくていいよ

    +1

    -12

  • 401. 匿名 2020/01/07(火) 12:02:11 

    >>400
    えー!わかってなーい!
    どこにでもあるけどその場所場所で気候や環境が違うから鮮度や味が違うし文化も違うから味付けも違うそれを楽しむんだよ!
    うどんなんてどこにでもあるけど讃岐が有名なのは瀬戸内海型気候が関係しているし、ご当地にしかないものもいいけど物珍しいだけの場合も多いよね
    (それも楽しいけど)
    やっぱり美味しいものは全国で食べられてるものが多いし
    その鉄板な食べ物の本場を楽しむんじゃん
    とんかつの話が出たのは浜勝いくくらいなら的な意味だと思うし(だから長崎にきてわざわざって書いてんじゃん)
    具雑煮にかんしては北海道より島原が名物なんだよね
    北海道は野菜も魚介類も美味しいけどご当地文化を楽しむのが旅行
    あたなは旅好きのかけらも感じないわ

    +19

    -2

  • 402. 匿名 2020/01/07(火) 12:15:58 

    >>401
    あなたに言われて思い出した
    うどんも全国どこだってあるけど
    地方によってちょっとずつ
    変化があって面白いよね

    コシのしっかりして食べ応えのある
    讃岐うどんや
    コシはないけどふんわり麺で
    やさしい味わいの福岡のおうどん
    長崎だったらあごだし(トビウオ)と細麺で
    つるっつるが特徴の五島うどんがあるよ!
    適当にあげたけどどのおうどんもそれぞれ
    美味しいよね!

    主さんには一見似たようで違う北海道と長崎の
    食文化の違いを是非楽しんでもらいたい

    +19

    -0

  • 403. 匿名 2020/01/07(火) 12:24:52 

    >>400
    雑煮は土地によってお出汁も具材も全然違うよ!
    私もこのトピ見て参考になること沢山あったし、どこにでもあるなんて全然思わなかったけどなー

    +9

    -1

  • 404. 匿名 2020/01/07(火) 13:16:35 

    >>291
    大阪民として恥ずかしい。というか人としてなんて無礼な発言だろう、って思う。長崎の人にも失礼だし、今から旅行しようていう主さんにも失礼極まりないわ。
    愛想はともかく運転は大阪も相当荒いし、坂が多いのは隣の神戸だってそうじゃないの。
    そんなこと、面と向かって、同級生や同僚の神戸の人に言わないでしょ。

    あと、中華街は、サンフランシスコと横浜に比べたらどこだって小規模だよ。
    私は長崎が好き。ちょっと遠いからしょっちゅうは行けないけど、4回ぐらい行ったことあるよ~。

    +19

    -0

  • 405. 匿名 2020/01/07(火) 13:27:03 

    >>357
    12月に行きました!
    大型船は見られなかったけど造船所の巨大なクレーンにテンション上がった
    大きなものって圧倒される
    クルーズのガイドさんが資料映像とともにしっかり説明してくれるので、上陸できなくても楽しかった
    台風で桟橋が壊れて三月後半までは上陸できないらしい

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2020/01/07(火) 15:14:18 

    >>312
    マジで!?!?
    県内住みだけど行こうかな…

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2020/01/07(火) 15:59:57 

    >>383
    ぜひいらして下さい(^^)
    美味しい物たくさん食べて疲れを癒して下さい♪

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2020/01/07(火) 16:44:06 

    >>399
    以前、NHKの日本の鍋特集で見て以来、いつか具雑煮を食べてみたいと思ってます
    そのお店だったかは忘れたけれどとっても豪華なお鍋ですよね

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2020/01/07(火) 17:35:49 

    >>387
    384です
    甘いマヨネーズとシンプルな具材がおいしそうです!
    是非行ってみます

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2020/01/07(火) 17:38:38 

    >>390
    384です
    おいしそうな画像までありがとうございます!
    ラビアンローズはテイクアウトのみだそうですが、こちらはイートインも出来ていいですね

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2020/01/07(火) 17:38:41 

    >379
    あなたは長崎の方ですか?

    別に回し者じゃないですよー(笑)

    ただ単にリンガーハットが美味しいと言っただけです。

    長崎人じゃなかったらそーゆー言い方やめてください。

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2020/01/07(火) 17:56:39 

    浜屋のエレベーターガールは人を乗せ過ぎです。押し潰されそう、、子連れのヤンママがキレてて怖かったです。

    +2

    -2

  • 413. 匿名 2020/01/07(火) 18:28:14 

    >>98
    そうそう、特においしいものではない。けど、食べちゃう。梅月堂より西銀派。

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2020/01/07(火) 20:23:52 

    西炯子「姉の結婚」という大人女子向けの漫画(2010~2014年連載。単行本全8巻)をお読みになったことはありますか?。地名固有名詞は微妙に変えてありますが、長崎が舞台です。もしお時間があればご旅行前にお読みになることをおすすめします。もちろん、帰ってこられてからでも楽しめると思いますよ。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2020/01/07(火) 20:25:51 

    私、アラフォーだけど、
    「電車」と「汽車」!笑
    これで普通にまわりにも通じるんだよね笑

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2020/01/07(火) 20:34:20 

    長崎の醤油は甘くて驚かれるかも。お時間あったら、地元スーパーをのぞいてみてくださいね。ちなみにチョーコー醤油。

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2020/01/07(火) 21:20:16 

    路面電車が走っているのと観光地は道が狭い場所が多いので長崎市内の運転は本当に大変なので市内観光ならタクシーと電車を断然おすすめします!
    ローカルネタですが市民病院前あたりの交差点では県内ナンバーでもクラクションをよく鳴らされていて車線を間違えるとバイパスに入ってしまうので要注意です。
    タクシー会社によって違うと思いますが、行きたい場所と時間を指定するとガイド付きで案内してくれます。わたしは長崎出身で帰省のときに1度利用しましたがタクシーの方の説明は知らないことばかりで勉強になりました。

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2020/01/07(火) 22:15:34 

    5年ほど長崎在住だけど、知らないこともあり勉強になります。
    お土産に喜ばれるのは、てんぷら(関東でいうさつま揚げ?練り物?)です。
    保冷剤付けてもらえば、余裕で持ち帰れます。
    街にある古い練り物やさんがオススメですが、空港で買えるお店でも十分美味しいですよ。
    種類も豊富なのでご自宅に戻られておでんの具にされても、楽しいかもー。いわしとか、アゴとか味がよく出ますよ。
    すてきなご旅行を!

    +11

    -0

  • 419. 匿名 2020/01/07(火) 23:05:41 

    長崎人です。中華街のちゃんぽんは美味しいお店も何軒かありますが、観光地価格といいますか値段は高めです。
    後、地元の人が行く小さな食堂の絶品ちゃんぽんも結構あるのですが、味覚の違いで(長崎は甘口)他所から来た人を
    そういう店に連れて行くと、口に合わないのか「甘い」と言われちゃう事が多いんです(^o^;)
    リンガーハットは無難だからって進める人多いよ

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2020/01/07(火) 23:25:32 

    中華街でもリンガーハットでも無いちゃんぽんのオススメ店は「唐楽(カンロ)」「群来軒」「じゅん食堂」とか…他にも在るけど甘口の店は省いときます。

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2020/01/08(水) 00:46:22 

    >>389
    教会の鐘の音や、潮風に乗って聞こえる汽笛の音、長崎ならではだと思う!

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2020/01/08(水) 02:42:28 

    平戸って所は長崎市内から随分離れてるけど、教会と寺院が重なる珍しい風景が見れるみたいです。お宿も蘭風っていう比較的新しいホテルで、食事は朝夕もバイキングで長崎名物食べ放題ですよ。温泉もあるし各室オーシャンビューでオススメです。観光地自体は小さいので散歩しながらカフェなり風景なりを楽しんで、食事は海鮮市場の二階で食事するのがいいですね。

    +6

    -1

  • 423. 匿名 2020/01/08(水) 11:59:04 

    >>350

    私も以前にこれお土産にしたら
    すごく好評だった!

    中に折り畳みのフォークも入ってるし、いいよね!

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2020/01/08(水) 19:09:25 

    >>419
    なるほど納得です
    中華街のちゃんぽんは麺類にしては高かったけどすごく美味しくて、町のちゃんぽん屋さんはなんとなくぼんやりした味?と感じました
    リンガーハットを勧めるのは長崎人の親切心なのかも知れませんね

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2020/01/09(木) 01:10:34 

    もし行くまでにお時間あるならば、
    7月24日通りのクリスマスっていう映画を
    観てから行くのをオススメします♡
    長崎の街にある名所が舞台で、
    ステキなロケ地たくさん出てきます。
    ストーリーもとってもキュートでほっこり。
    旅しながらロケ地もちょこっと見たりして
    とっても楽しく旅できました!

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2020/01/09(木) 19:08:58 

    もしかしたらインフルエンザかも😭
    ちがってくれ!
    そして熱さがってくれ!!

    長崎いきたいよー!

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2020/01/09(木) 19:37:19 

    >>404
    すみません。長崎市民ですが
    全部言い当ててます。
    正直に言ってくれただけですよ
    その通りなんです。
    それで怒る長崎市民は地元のことが全然わかってなくて笑えます

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2020/01/10(金) 03:24:25 

    >>335
    ないでーす

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2020/01/10(金) 10:24:47 

    主です

    インフルエンザにかかってしまい、行けなくなりました😢

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2020/01/10(金) 15:07:43 

    >>429
    なんてこと。。。。。
    かわいそうに
    お大事になさってくださいね

    こんな体調の時には一二三亭のおじやが
    きっと染みますね。。
    またの機会にぜひ

    +11

    -0

  • 431. 匿名 2020/01/10(金) 16:22:12 

    >>429
    それは大変!今回は残念でしたね。
    お大事になさって下さい。
    元気になったら またいつか長崎に来て下さいね。
    早く良くなります様に(^人^)

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2020/01/10(金) 16:45:06 

    >>431
    >>430

    まだ見てくださってる方がいたのですね😢
    ありがとうございますm(__)m

    薬でよくなってはきたのですが、日程的にあやしいところなので見送りになりました…不覚にも病院で泣いてしまいました…

    長崎、沢山見たいところ食べたいものあるので必ず行きます!

    +13

    -0

  • 433. 匿名 2020/01/10(金) 19:00:45 

    >>432
    絶対、また来んばばい!直接は会えんばってん待っとるけんね!!早く良くなる事 祈っとるけん
    (絶対、また来なきゃいけないよ!直接は会えないけど待ってるからね!!早く良くなる事 祈ってますから)
    (^o^)/

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2020/01/10(金) 21:05:00 

    >>433
    ありがとうございます!
    また機会をみて必ず行きますね!
    長崎の人はいい人が多そう!

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2020/01/15(水) 22:29:50 

    来月長崎に一人旅に行きます。
    市内から雲仙にレンタカーをかりて
    行こうと思ってます!!
    ちらほら長崎での運転が難しいとの
    コメントがあったので心配です。
    そんなに難しいですか?

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2020/01/17(金) 11:52:59 

    久しぶりに来てみたら主さんがインフルエンザ!!
    残念でしたね…。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2020/01/17(金) 11:58:33 

    >>435
    長崎に旅行に行った時、路面電車と自動車と路面電車に乗り降りする人が複雑に入り乱れてるイメージでした。

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2020/01/17(金) 20:25:42 

    >>429
    主さん、お大事にね。
    毎年2月にある長崎市内のランタンフェスティバルもよかったよ。あと長崎県庁の屋上から夜景もおすすめです。11月の土曜日に行ったら貸切かなってくらい一人で沈む夕日と海を眺めていたらカップルがきてタイタニックごっこしてましたがw

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2020/01/17(金) 20:33:55 

    長崎市内は路面電車の一日乗車券ならふらっと降りて観光ができるから私のようなペーパードライバーにはありがたい。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2020/01/17(金) 22:50:31 

    >>436
    残念です…
    でもこうやって親切にしてくれる人がいて救われました!
    必ずリベンジします!

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2020/01/17(金) 22:53:26 

    >>438
    ありがとうございます!
    一週間がすぎてすっかり良くなりました!

    次行けるときはランタンフェスティバルめがけて行きたいなと思っています!

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2020/02/04(火) 23:52:05 

    年始一発目の旅行はどこ行く(行った)?トピでランタンフェスティバルを知って先週行ってきたけど長崎良い所だった!一泊二日だったのでまだまだ食べ足りない・見足りないのでまた近々行きたいな〜
    色んな情報があってこのトピには本当に感謝です!主さんの次の長崎旅行が体調万全で楽しい旅行になりますように!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード