ガールズちゃんねる

「50個たまったら退職して良い」怒りをためるポイントカードが話題

87コメント2020/01/09(木) 09:37

  • 1. 匿名 2020/01/05(日) 15:28:02 

     「会社で不愉快な思いしたら押すスタンプカード。久々に押した。」とポイントカードの写真をアップしたツイートに11万を超えるいいね!と3.7万を超えるリツイートがつきました。ポイントカードには「10個たまったら欲しいものを買って良い」「50個たまったら退職して良い」「5と10のつく日ポイント2倍」とあります。

    「50個たまったら退職して良い」怒りをためるポイントカードが話題 (2020年1月4日掲載) - ライブドアニュース
    「50個たまったら退職して良い」怒りをためるポイントカードが話題 (2020年1月4日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

     リプ欄には「このカードがうちの会社にあったら、1カ月で全員退職だな」「3日で埋まる。」「1日でコンプできそう」という即ポイントがたまっちゃうという声が多く集まっています。


    ポイントカードはツイ主さんの自作だそうです。発想が面白い

    +394

    -12

  • 2. 匿名 2020/01/05(日) 15:28:40 

    正直、馬鹿馬鹿しい

    +281

    -62

  • 3. 匿名 2020/01/05(日) 15:28:46 

    もうポイントたまりました。

    +371

    -0

  • 4. 匿名 2020/01/05(日) 15:28:57 

    無期限なら必ず退職に行き着くじゃん

    +472

    -0

  • 5. 匿名 2020/01/05(日) 15:29:06 

    それならば私は既に4回は退職している

    +333

    -3

  • 6. 匿名 2020/01/05(日) 15:29:29 

    数ヶ月ぶりとか怒り耐性強いな…
    私なら毎日あるわ…

    +382

    -4

  • 7. 匿名 2020/01/05(日) 15:29:30 

    たまるまで待つ必要ない

    +122

    -2

  • 8. 匿名 2020/01/05(日) 15:29:33 

    そんなの貯めなくても嫌なら辞めればいい

    +150

    -3

  • 9. 匿名 2020/01/05(日) 15:29:50 

    50回も我慢するのか…

    +141

    -2

  • 10. 匿名 2020/01/05(日) 15:29:55 

    タイトルだけ読んだら会社公認でこんなものがあるのかと思ってびっくりしたww

    +232

    -0

  • 11. 匿名 2020/01/05(日) 15:30:10 

    旦那への怒りポイントカードを作ろう

    +51

    -2

  • 12. 匿名 2020/01/05(日) 15:30:13 

    2日で貯める自信あるわ

    +47

    -0

  • 13. 匿名 2020/01/05(日) 15:30:25 

    1日でたまるわ❗️お局のいる日なんて、50個でも足りん(笑)

    +151

    -0

  • 14. 匿名 2020/01/05(日) 15:30:33 

    辞めるのは自分が決めるんだからこういうのは要らない

    +34

    -2

  • 15. 匿名 2020/01/05(日) 15:30:36 

    こんなの作ってまで話題になりたいの?
    最近の人の承認欲求怖すぎる。

    +88

    -14

  • 16. 匿名 2020/01/05(日) 15:30:44 

    ある意味楽しんでるじゃん

    +43

    -0

  • 17. 匿名 2020/01/05(日) 15:30:59 

    嫌な会社はとっとと辞めなよ
    人生一度しかないのに

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2020/01/05(日) 15:31:04 

    退職はあれだけど「10個たまったら欲しいものを買って良い」は良いかも

    +163

    -0

  • 19. 匿名 2020/01/05(日) 15:31:38 

    むしろ怒りを忘れたい

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2020/01/05(日) 15:32:22 

    ポイント貯まってもメリットがないな
    自分のお金で買い物するのも
    退職してまた就活するのもメリットではないし
    何か言い訳がないと行動出来ないタイプなんだね
    買う、辞めるにポイントいらないし

    +27

    -5

  • 21. 匿名 2020/01/05(日) 15:32:41 

    >>18
    会社の経費で?

    +3

    -6

  • 22. 匿名 2020/01/05(日) 15:33:51 

    >>11
    明日に離婚だわ。

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2020/01/05(日) 15:34:08 

    >>21
    ツイ主の自作なんだから自分のお金で買うんでしょ。

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2020/01/05(日) 15:34:28 

    >>9
    やばい会社なら、50個なんて1日でたまる

    +44

    -1

  • 25. 匿名 2020/01/05(日) 15:34:32 

    1日で退職していい分のハンコたまるわ(笑)

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/05(日) 15:35:02 

    50個貯まるまで退職してはいけない。
    まさにブラック思考。

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/05(日) 15:35:03 

    怒りポイントなんて根に持つタイプなんだね。
    50個も貯めないでさっさと辞めればいいのに。

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2020/01/05(日) 15:35:12 

    こっちのがいい。
    「50個たまったら退職して良い」怒りをためるポイントカードが話題

    +66

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/05(日) 15:35:38 

    そんなの持ってても過去の怒りを何度も思い出すだけ

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/05(日) 15:35:57 

    ユーモアがあるな
    そりゃ辞めたい時は勝手に辞める
    この人はそれをうまいこと昇華してるな
    元がポジティブ思考なんだろう

    +66

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/05(日) 15:37:54 

    >>15
    この人が自己顕示欲が強いとは思わないけど、最近すごく変に自己顕示欲強い人多い気がする
    自己顕示欲ないよって口では言いながら自己顕示欲の塊みたいな、他人を咎めて自己を保つような人たち
    マウント好きとかジャイアンタイプの人とか

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/05(日) 15:39:22 

    本当にきつかったらこんなカード作る気もおきない。

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/05(日) 15:39:22 

    退職して損するのは結局自分

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/05(日) 15:39:26 

    それで怒りを自己処理できるならいいんじゃない

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/05(日) 15:40:03 

    カードに呪の物が集まりそう

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2020/01/05(日) 15:40:22 

    こんなもの作ってるって余裕だな
    ほんとに怒ってたらこんなもんで退職の日なんか決めないわ

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/05(日) 15:40:35 

    最先端の会社やん!
    って思ったら自家製www

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/05(日) 15:41:31 

    改善を求めたり問題提起したりすればいいのに
    我慢するしかないような怒りなら忘れる方がいいよ
    悪いことより良いことを記憶に残した方が有意義だと思うけどな

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/05(日) 15:41:58 

    私は接客業だからもう10枚くらい貯まってる

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/05(日) 15:43:47 

    これが会社側が作った制度だったらすごいなと思う

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/05(日) 15:46:30 

    そんなに怒ってばかりの人ってのもどうなんだろ。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/05(日) 15:46:36 

    私もソッコー貯まると思う。

    ただ、世の中には『自分が悪くても怒られたのに』今日おこられてムカついた~!みたいに自己中なポイント貯める奴も絶対にいると思うから、それはちょっとと思う。

    みんなにもいるでしょ?
    『自分が悪いんだって認識できない後輩』。

    +18

    -3

  • 43. 匿名 2020/01/05(日) 15:46:49 

    >>22
    思った(笑)

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/05(日) 15:48:41 

    そんなにムカつくなら50個ためるまでもなく辞めればいいのに。たぶん会社はこういう人に頼んだまでいて欲しいとも思ってないと思う。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/05(日) 15:51:36 

    1、2ヶ月しか持たない
    人生で何回転職するんだ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/05(日) 15:51:55 

    数えてないけど気持ち的には1000回超えたくらいでやっと楽しくなって来た

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/05(日) 15:58:22 

    カードよく見たら、8月から12月まで怒ってない(笑)クリスマスになんか怒ってる。
    3ヵ月間怒ってないのすごいね!

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/05(日) 16:00:20 

    スタンプ押さないと忘れちゃう程度の怒りなら辞めない方がよくね

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/05(日) 16:01:17 

    ストレス溜まりまくりじゃん

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2020/01/05(日) 16:05:33 

    は?

    +0

    -2

  • 51. 匿名 2020/01/05(日) 16:08:45 

    辞めた後どーすんのさ

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/05(日) 16:10:15 

    そんなの2日で溜まるわ
    2倍デーなら1日

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/05(日) 16:13:30 

    悪役ですら、1億ポイント我慢してる
    「50個たまったら退職して良い」怒りをためるポイントカードが話題

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2020/01/05(日) 16:14:56 

    スタンプより1行レポートの方がいい。
    50行書いたら上司に提出

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/05(日) 16:15:15 

    わたしだったら1週間くらいで全部ポイント貯まるわ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/05(日) 16:16:21 

    1ヶ月で溜まってしまう…

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/05(日) 16:18:49 

    私、今の職場でこんなカード作ったら1日で辞めることになりそうwww

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/05(日) 16:19:34 

    怒りならあんまりたまらないかな
    嫌だな、ならすぐ溜まりそうだけど、怒るほどのことない

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/05(日) 16:22:42 

    一週間で退職するわ。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/05(日) 16:23:42 

    >>31
    ネットのせいだよね
    ちょっと不満なことがあったら全世界に発信して問題提起(しかもかなり極端なレアケース)
    ねーねー私悪くないよね?正しいの私だよね?ってやってるのが醜い
    自分の中で結論出てるなら聞くなや

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/05(日) 16:25:36 

    カードは作ってないけど、私も仕事で嫌な事が続いたらお菓子買うとか化粧品買うとかしてる。

    でも皆そうだよね?
    自分へのご褒美って普段のストレスや嫌な事を我慢したからちょっと美味しい物食べようとかいい物買おうとかそう言う事だよね。

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2020/01/05(日) 16:29:00 

    すぐに溜まるわ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/05(日) 16:30:14 

    数が少ない。私がこれをしたら毎日好きなモノ買えちゃう

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/05(日) 16:37:46 

    イライラしたら帰りにラーメン食べたり休みの前の日は焼肉屋でにんにく焼き大量に食べる
    イライラがあるほうがメリハリがでていいわ。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/05(日) 16:38:10 

    スタンプの日付見たら間隔が1ヶ月位開いてるのがビックリした‼️めっちゃ我慢強いやん😲

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/05(日) 16:39:13 

    1日で貯まりそうw

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/05(日) 16:46:11 

    結婚生活にも適用出来ないかなw
    市役所から配られてさ。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2020/01/05(日) 16:54:57 

    怒りのポイントカードなのに、❤️だし、優しい色合いだし和むわね。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/05(日) 16:58:27 

    怒りポイント溜まったんで辞めますって言うの?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/05(日) 17:08:35 

    こんなのやってたら一週間で退職だわ。
    スエコババアとかいう屍局が消えない限り。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2020/01/05(日) 17:12:22 

    赤の他人だから笑えるけど、もし自分の同僚だったらヤバい人だなって思っちゃう。自分への怒りでスタンプとか押されてたら。。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/05(日) 17:20:47 

    自分の中で辞める基準ができるからいい方法だと思う。客観視できるし、だんだん病んで辞めるタイミング逃すの防げる。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/05(日) 17:26:58 

    スタンプは1日一個、同じ日に何回怒っても一個にして、その日の終わりにスタンプ押してはいおしまい!ってできたら、ストレス溜めないんだろうなぁ。
    それでおしまいにできるならスタンプたまっても辞める選択にならないし、それでもおしまいにできないならスタンプ云々より辞めるべきだと思うけど。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/05(日) 18:03:47 

    むしろ50個たまったら、怒りの相手を辞めさせてよい。という方が助かる!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/05(日) 19:18:03 

    >>21
    いや、イヤミだと思う😅

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/05(日) 19:48:06 

    沸点低い人いるよね
    同僚が「あの人は朝からニコニコしながら挨拶してくるのがムカつく!こっちは忙しいのに!」とか言ってたの聞いてじゃあどうするのが正解なのかと思ったことある

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/05(日) 20:18:00 

    会社が管理して、貯まるごとに原因を調査して、改善してくれるなら、是非持ちたい。
    たいてい見て見ぬふりだからね。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/05(日) 20:34:11 

    以前働いていた会社でワードでグチ日記つけるといいと教えてもらった
    人に吐き出す前にババっと書き込んである程度スッキリできるし、ワードなら仕事してます感を演出できるから良いよと
    最近は出勤するたびに書いてるから、ある意味パワハラの証拠にもなってるわw

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/05(日) 20:37:33 

    >>76
    そういう上司の下で働いていたことがあるけど、面倒くさかったよ
    いつも楽しそうに話しているのが気に入らないと言われた時は、「眉間に皺を寄せて不機嫌そうにしている人の方がいいのか?」と逆質問をしたくなった
    付き合いきれないから一年でとっとと辞めたよ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/05(日) 20:43:46 

    出勤だけで溜まるわ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/05(日) 21:00:27 

    でも退職したら生活困るやん

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2020/01/05(日) 21:27:55 

    >>1
    記録なんかしない方が良いよ。
    仕事なんてしてれば苛々は付き物だよ。
    いかにスルーし、忘れ、平穏な気持ちで再び仕事出来るかが大事。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/05(日) 22:45:23 

    この職場と気ぐ合わないから辞めてくれwって事でしょ?w

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/06(月) 00:09:25 

    1ヶ月で50個たまっちゃう…

    欲しいものを買いまくったあげく、
    退職って自爆💣️でしかない🤣

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/06(月) 00:33:29 

    そんなのすぐ貯まるわ。

    そしてすぐ退職。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/06(月) 10:41:33 

    幼稚園児の「おてつだいしたらハンコもらえるカード」かな?
    製作者の仕事に対するレベルが低すぎるような

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/09(木) 09:37:02 

    >>13
    客層の悪い店のレジ係です。
    1時間でたまります。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。