-
1. 匿名 2020/01/04(土) 08:10:36
私は明石市住みです。兵庫県は市町村が多くて正直半分くらいしか言えません笑。兵庫県民の皆さん、語り合いましょう!+586
-9
-
2. 匿名 2020/01/04(土) 08:12:14
芦田愛菜と藤原のりかが兵庫の誇り+48
-205
-
3. 匿名 2020/01/04(土) 08:12:50
六甲山に登ったことがない+71
-157
-
4. 匿名 2020/01/04(土) 08:14:19
おはよう!
竹田城跡の麓の者です
昨日は北近畿豊岡自動車道で篠山まで行き車を停め電車で大阪まで行ってきました+274
-6
-
5. 匿名 2020/01/04(土) 08:15:09
>>2
浅野ゆう子も北川景子も相武紗季も戸田恵梨香も有村架純もいるよ。
+530
-9
-
6. 匿名 2020/01/04(土) 08:15:32
加古川でーす+187
-28
-
7. 匿名 2020/01/04(土) 08:16:02
戸田恵梨香、北川景子、相武紗季、有村架純も兵庫だよね?
美人女優が多い!+438
-13
-
8. 匿名 2020/01/04(土) 08:16:39
尼崎でーす+228
-30
-
9. 匿名 2020/01/04(土) 08:16:41
はーばーたん♪はーばーたん♪はーばーたん♪
みんなのーはばたん♪+262
-5
-
10. 匿名 2020/01/04(土) 08:17:26
三ノ宮、人いっぱいかな?今日+241
-8
-
11. 匿名 2020/01/04(土) 08:17:39
阪神間(尼崎西宮芦屋宝塚)に住んでいる人は、大阪や京都にはよく行くが、明石より西に行くことはほとんどない。+789
-10
-
12. 匿名 2020/01/04(土) 08:18:41
○年○組、○○さん基準!
基準!!
体操の隊形に……開けっ!!
やあっ!
声が小さい!やり直し!+546
-19
-
13. 匿名 2020/01/04(土) 08:19:00
生まれた場所、住んでいる場所のマウンティングが強い。+371
-11
-
14. 匿名 2020/01/04(土) 08:19:15
>>5
あややもいるよ!+209
-7
-
15. 匿名 2020/01/04(土) 08:19:20
神戸市民は出身兵庫とは言わない+625
-2
-
16. 匿名 2020/01/04(土) 08:19:42
尼崎は兵庫からなかったことにされてる
+457
-15
-
17. 匿名 2020/01/04(土) 08:19:51
事件があると、やっぱり◯◯ 民度が・とか言われるとしばいたろか?と思う
+228
-9
-
18. 匿名 2020/01/04(土) 08:20:19
>>14
松下奈緒、のん、常盤貴子もいるよ!+259
-3
-
19. 匿名 2020/01/04(土) 08:20:50
兵庫はでかい
兵庫イコール神戸から
最近イコール西宮になってる
+26
-162
-
20. 匿名 2020/01/04(土) 08:21:11
ダウンタウンも兵庫県出身+310
-6
-
21. 匿名 2020/01/04(土) 08:21:43
話し方キツイ+27
-70
-
22. 匿名 2020/01/04(土) 08:21:54
横移動は便利だけど縦移動が不便
阪神、JR 、阪急のよこは発達してるけど
縦は今津線くらいしかない
+489
-2
-
23. 匿名 2020/01/04(土) 08:21:54
>>6
その隣町でーす!+32
-3
-
24. 匿名 2020/01/04(土) 08:22:12
>>18
ナンノもね!+119
-3
-
25. 匿名 2020/01/04(土) 08:22:17
今川焼は御座候という+493
-12
-
26. 匿名 2020/01/04(土) 08:22:32
じしん〜にもまけない〜つよい〜こころを持って〜
+111
-5
-
27. 匿名 2020/01/04(土) 08:22:37
北野坂のスタバはインスタ映え目的の観光客がウジャウジャいる+220
-2
-
28. 匿名 2020/01/04(土) 08:22:52
>>12
これ兵庫県だけなん⁈
+110
-4
-
29. 匿名 2020/01/04(土) 08:22:59
姫路城まで車で10分だけど
お城に入ったのは幼稚園の時だけぇ!!!
あと買い物は神戸によく行く。+211
-7
-
30. 匿名 2020/01/04(土) 08:23:02
>>22
神鉄もあるよ+108
-3
-
31. 匿名 2020/01/04(土) 08:23:48
御影でーす+111
-6
-
32. 匿名 2020/01/04(土) 08:24:02
春になるといかなごが香る
でもこの頃高いよね
1キロ1000円前後ならいいのに+365
-3
-
33. 匿名 2020/01/04(土) 08:24:05
>>17
そうそう、武庫川を境に、東側(尼崎)と西側(西宮芦屋)とでは民度が全然違うと言われる。川を渡っただけで民度が変わるはずはないのにね。
+245
-25
-
34. 匿名 2020/01/04(土) 08:24:17
ネットアイドルてるみ+8
-4
-
35. 匿名 2020/01/04(土) 08:24:59
神戸市は日本一?人口減少中ー!
わたしも引っ越したい、子育て支援少ない+149
-9
-
36. 匿名 2020/01/04(土) 08:25:05
坂めっちゃ登って
坂めっちゃ下りてる+153
-3
-
37. 匿名 2020/01/04(土) 08:25:42
垂水駅~舞子駅までの風景には本当癒される。+425
-9
-
38. 匿名 2020/01/04(土) 08:25:59
>>1
わたしも明石市民です!宜しくお願い致します!+146
-4
-
39. 匿名 2020/01/04(土) 08:26:19
>>6
加古川で事件あって、加古川やばいとこなん?他県に聞かれて
いやいや良いところよ適度に開いてて適度にのどかで新快速止まるし+55
-46
-
40. 匿名 2020/01/04(土) 08:27:15
兵庫「尼崎はうちのこではありません」
大阪「尼崎は兵庫の子です」
武庫之荘「わたしは尼崎ではありません」
園田「わたしも尼崎ではありません」
西宮「うちは尼崎の隣ではありません、芦屋、夙川の隣です」
だけど坂もなく格子の街並み、均一の歩道。
食べ物はよくある、西宮ほど人がいない
公園が多い。昔ほど治安悪くない。
交通の便がいい。
子育て世帯でなければほんとに住みやすい。いい街です。。
+368
-14
-
41. 匿名 2020/01/04(土) 08:27:19
>>1
はばたんの中に入ってた知り合いがいるんだけど
もしかしてこの中に…+73
-3
-
42. 匿名 2020/01/04(土) 08:27:25
>>32
昨年は不漁だったよね。今年は炊きたい。+70
-2
-
43. 匿名 2020/01/04(土) 08:29:37
>>33
ほんとは西宮のほうが部落も多いんだけどね
ガーデンズのあたり一帯部落なんだけど、移民は知らないのかも
西宮と尼崎の怖いのは
何丁目単位で部落が点在してること。ここの1丁目何番地〜3丁目何番地まで。みたいに。+365
-21
-
44. 匿名 2020/01/04(土) 08:30:06
>>28
他県に嫁いで、子供の運動会を見に行ったら、
「誰々さん基準、体操の隊形に開け」
と先生が指示するだけで子供たちは無言で散らばってますよ。
「体操の隊形に…」とためるのも、その間子供たちが散らばる方向向いて構えるのも無しです。
「やあっ!」もないから、何となく物足りない笑+154
-5
-
45. 匿名 2020/01/04(土) 08:30:06
青森から広島まで車で移動するときに、避けて通れないのが兵庫なんだぜ!+212
-3
-
46. 匿名 2020/01/04(土) 08:30:27
海側山側+199
-3
-
47. 匿名 2020/01/04(土) 08:30:42
西元町にある洋食の朝日がいつも行列出来てて、県外から食べに来る人もいるくらい人気+87
-2
-
48. 匿名 2020/01/04(土) 08:30:59
加古川駅→三ノ宮駅
混みますか?+43
-5
-
49. 匿名 2020/01/04(土) 08:31:01
六甲アイランドの廃墟具合が
ピエリ守山よりひどい件
去年シェラトン行った時軽くショックだった
六甲アイランドの失敗関連、記事読むとおもしろい+205
-3
-
50. 匿名 2020/01/04(土) 08:31:12
愛知県民でごめんなさい、、、
兵庫大好きで一人旅何回も行ってます♡
いつか住みたいな+182
-8
-
51. 匿名 2020/01/04(土) 08:32:05
兵庫に生まれ育って早40年です+166
-5
-
52. 匿名 2020/01/04(土) 08:32:05
今好きな人の地元が兵庫県
って言っても相手は女性だけど+21
-6
-
53. 匿名 2020/01/04(土) 08:33:53
>>15
なんとなくわかる、姫路市民です
神戸の学校行ってたけど、神戸って震災があったからその頃から神戸で伝わるようになったんじゃないかな?
『がんばろう神戸』がスローガンだったからね+51
-26
-
54. 匿名 2020/01/04(土) 08:34:27
>>2
平 姉妹も+53
-12
-
55. 匿名 2020/01/04(土) 08:34:52
>>11
伊丹もいれてー+119
-4
-
56. 匿名 2020/01/04(土) 08:36:03
播州地方のおっちゃんの口癖
「そんなもんあっかいや」+306
-6
-
57. 匿名 2020/01/04(土) 08:36:10
>>6
仲間でーす!
+16
-3
-
58. 匿名 2020/01/04(土) 08:36:15
>>12
知らない+15
-9
-
59. 匿名 2020/01/04(土) 08:37:03
>>12
私は背が低いので一番前で基準にされて本当に嫌だった。
果てには先頭が悪い!と先生に言われ、先頭だけ残され体操体型練習。
今なら苦情もの。+92
-3
-
60. 匿名 2020/01/04(土) 08:37:28
>>55
伊丹はだめでーす+10
-72
-
61. 匿名 2020/01/04(土) 08:39:44
加西の友人宅に行くのに初めて北条電鉄に乗った
めちゃくちゃローカル線
姫路からちょっと山行くと田舎だな+130
-3
-
62. 匿名 2020/01/04(土) 08:39:58
>>5
紀平梨花、高景勝、鈴木亮平、鶴瓶息子の駿河太郎なども!+117
-2
-
63. 匿名 2020/01/04(土) 08:41:54
尼崎住みなのに、大阪人と名乗る
+36
-7
-
64. 匿名 2020/01/04(土) 08:43:10
3号神戸線上り柳原京橋付近から魚崎摩耶あたり混みすぎぃっ!
ていつも思いながら走る。震災のあと一車線ふやせなかったんかなぁ、+84
-2
-
65. 匿名 2020/01/04(土) 08:43:15
西宮!
住みたい街No.1+57
-37
-
66. 匿名 2020/01/04(土) 08:43:34
>>49
私も昨年の休日用事があって行ったけど、駅ビルのシャッターと閉鎖されて草ぼうぼうの駐車場に衝撃を受けた。
平日ならお店営業してたんだろうか。
+63
-1
-
67. 匿名 2020/01/04(土) 08:43:58
>>48
まだ混むかも+5
-3
-
68. 匿名 2020/01/04(土) 08:44:07
>>63
他県行くと宝塚も大阪言われる。
第三者が勝手にこの人、大阪出身でーと言われる。
他県では相手のその時次第で大阪か神戸にされる+17
-7
-
69. 匿名 2020/01/04(土) 08:44:08
「姫路」のイントネーションにこだわりがある。+174
-3
-
70. 匿名 2020/01/04(土) 08:44:18
神戸市北区です。
神鉄が高い&坂が多い&寒いです💦
ても、しあわせの村は散歩にありがたいです。
ガルちゃんに北五葉、南五葉、星和台の人いるのかな…+103
-2
-
71. 匿名 2020/01/04(土) 08:44:44
>>29
姫路城、今は1000円くらいだっけ?
入場料高いよね。
昔は安かったわ。
私も市内だけど、10数年お城に行ってないわ。+82
-1
-
72. 匿名 2020/01/04(土) 08:45:54
>>16
06だし。
自分でも、大阪か兵庫かわからなくなる(笑)
もともと地元ではなく、引っ越してきたので。+65
-1
-
73. 匿名 2020/01/04(土) 08:46:48
>>15
横浜市民が、神奈川出身って言わないのと同じだね。+159
-3
-
74. 匿名 2020/01/04(土) 08:47:11
車のナンバープレート、
西側の地域は姫路ナンバー、
東側は神戸ナンバー。
二つしかない。+170
-2
-
75. 匿名 2020/01/04(土) 08:48:23
>>46
神戸大丸+86
-4
-
76. 匿名 2020/01/04(土) 08:49:14
>>45
なんか「布だぜ」を思い出す言い方wあの方も兵庫出身ですよね。+112
-4
-
77. 匿名 2020/01/04(土) 08:49:51
>>53
その前の異人館ブームから神戸は神戸で通じるよ+46
-1
-
78. 匿名 2020/01/04(土) 08:51:04
箱根駅伝にいっぱい兵庫の高校出身の子が出てたよ+47
-3
-
79. 匿名 2020/01/04(土) 08:52:35
阪急電車→ハイソサエティ
JR→一般人
阪神電車→柄悪い阪神ファンだらけ+178
-41
-
80. 匿名 2020/01/04(土) 08:53:07
>>15
神戸市須磨区出身だけど、言えば事件の話題になるので言わないようになりました。
+106
-4
-
81. 匿名 2020/01/04(土) 08:54:28
長年明石市に住んでるけど、よく子育て施策や市長の事でトピ立ってちょっと嬉しい+118
-4
-
82. 匿名 2020/01/04(土) 08:56:01
>>4
そんな行き方をするんですね‼︎驚きました。
夫の実家が篠山にあります。確かにパーキングも安いですもんね。+37
-2
-
83. 匿名 2020/01/04(土) 08:56:50
>>39
転勤で2年くらい加古川住んだけど、結構タチ悪かったよ。
車の運転荒いし事故多い。+119
-12
-
84. 匿名 2020/01/04(土) 08:57:17
尼崎、通称「あま」+209
-0
-
85. 匿名 2020/01/04(土) 08:57:42
尼崎が人口増えて神戸が減ってるんだねぇ+50
-1
-
86. 匿名 2020/01/04(土) 08:58:05
>>2
植村直己さん
柳田國男さん
横尾忠則さん
横溝正史さん
小池百合子さんなど
沢山おられますよ。+81
-1
-
87. 匿名 2020/01/04(土) 08:59:04
姫路市住みです
ほんと数年で駅前が綺麗になりましたね
住みやすくて好きです
最近新しい家が建って私の地域は急激に子供が増えました
小学校もマンモス校。
保育園も定員増やして頑張ってるけど保育園今年入れなかったらどうしよう…って毎年不安になる+102
-4
-
88. 匿名 2020/01/04(土) 09:00:05
>>78
東京国際大学の四区佐伯君が我が稲美町出身でテンション上がった+12
-3
-
89. 匿名 2020/01/04(土) 09:00:10
>>11
そんなこと言わんと来てっ!!+35
-4
-
90. 匿名 2020/01/04(土) 09:00:33
夢前町だよ
知ってる?木戸ダムがあるとこ+96
-1
-
91. 匿名 2020/01/04(土) 09:01:26
兵庫県を通らずして本州横断する事は出来ない+223
-1
-
92. 匿名 2020/01/04(土) 09:01:51
>>4
旅ですね。
そのまま、大阪まで車で行けば良かったのでは?
その方が早いですよね。
そちらの方は、雪降ってますか?
蟹を食べに、日本海側に行きたいです。+11
-19
-
93. 匿名 2020/01/04(土) 09:02:59
兵庫県出身ですって答える人があまりいない
神戸の人は絶対に神戸って言う。
あと姫路です、とか三田の田舎の方やで~とか。
分かりにくい地域は兵庫県の豊岡、とかそういう言い方する人が多い。+158
-4
-
94. 匿名 2020/01/04(土) 09:03:17
姫路から播州赤穂まで各駅停車なのがつらい
相生だけ止まる新快速ができるよう運動起きないかしら+105
-2
-
95. 匿名 2020/01/04(土) 09:04:07
>>15
出身県を出ないからじゃない。
他の県で住んでて出身地聞かれたら兵庫県って答えるよ。
どこ出身?って兵庫県にいる時に聞かれて兵庫県とは答えない。
東京都出身の人が東京でどこ出身?って聞かれて東京都って答えないのと同じ。+31
-24
-
96. 匿名 2020/01/04(土) 09:04:27
旦那が神戸出身。神戸出身と思えないくらい地味だわ。笑+30
-4
-
97. 匿名 2020/01/04(土) 09:05:14
>>31同じく( ´ ▽ ` )/
+7
-1
-
98. 匿名 2020/01/04(土) 09:05:38
>>74
無茶だといつも思うが、だからといって候補が思いつかん+12
-1
-
99. 匿名 2020/01/04(土) 09:05:41
御座候食べたいなあ+85
-2
-
100. 匿名 2020/01/04(土) 09:06:04
>>19
何を言ってるのか、意味分かりません。+64
-6
-
101. 匿名 2020/01/04(土) 09:06:07
>>84
ナイトスクープで、尼崎の人に出身地きくと
「あまですわ」
と言う法則は本当なのか?ってやつあったよね。+109
-3
-
102. 匿名 2020/01/04(土) 09:07:10
>>98
ご当地ナンバーで、「城崎」とかあってもいい気がするね。+82
-4
-
103. 匿名 2020/01/04(土) 09:07:55
>>32
もう高すぎるから、去年は炊かなかった……。+37
-2
-
104. 匿名 2020/01/04(土) 09:08:05
>>66
Rinksってあったじゃないですか?
ファッションマート、最後のスーパーマーケットが撤退したらしいです…
+29
-5
-
105. 匿名 2020/01/04(土) 09:09:28
>>65
保育園、幼稚園人いっぱい
学童高い
ガーデンズ近辺が商業地だから渋滞えぐい
住みにくい、すごーーく住みにくい!って思いますよ。最近の西宮
+126
-8
-
106. 匿名 2020/01/04(土) 09:09:56
>>48
加古川からやと🚃新快速も座れる率高いから多少混んでも大丈夫👌
通勤ラッシュは普通に満員よ。+18
-3
-
107. 匿名 2020/01/04(土) 09:11:06
>>85
神戸やばいよ。
明石に人とられてるみたい。
三ノ宮の廃れ具合すごいもんね。
色々と失敗記事みると感慨深いよ
鉄道の失敗がすごい+139
-1
-
108. 匿名 2020/01/04(土) 09:12:15
>>43
いつも、貴女の様に差別や偏見を、自慢みたいに言う人がいる。
そんな低脳な事を言って、何とも思わないのですか?
恥ずかしくないの?+48
-84
-
109. 匿名 2020/01/04(土) 09:15:10
>>74
豊岡ナンバーあるよ+1
-42
-
110. 匿名 2020/01/04(土) 09:15:17
>>107
確かに。これからは明石がくるらしい。土地の値段も賃料も上がってる。+78
-2
-
111. 匿名 2020/01/04(土) 09:15:21
兵庫出身の芸能人多すぎない?+79
-2
-
112. 匿名 2020/01/04(土) 09:17:17
結構大きい県なのに、車のナンバープレートが神戸と姫路しかないのはどうなの。
もうひとつくらい欲しい。+119
-5
-
113. 匿名 2020/01/04(土) 09:18:12
聖火リレー見に行きたいけど激混みだろうな。。+2
-1
-
114. 匿名 2020/01/04(土) 09:18:25
>>109
無いよ
豊岡は姫路ナンバーになった+60
-2
-
115. 匿名 2020/01/04(土) 09:19:14
加古川ももう少し変わったらいいのになぁ。地主のジジババがめんどいから何の変化もない。+87
-0
-
116. 匿名 2020/01/04(土) 09:19:27
>>94
相生にJR(当時は国鉄?)の車庫を作る筈が網干になったらしいですね。
リアルタイムでは知らない相生市民ですが相生にできて欲しかった。網干の方が電車の本数多いし(-_- )+25
-2
-
117. 匿名 2020/01/04(土) 09:19:51
>>11
なお囲碁将棋好きな人は例外
明石で囲碁まつり、加古川で将棋の若手棋戦の決勝戦、姫路で人間将棋が毎年開催されるため+33
-1
-
118. 匿名 2020/01/04(土) 09:19:57
但馬は姫路ナンバーなのは人口的にしょうがないとして
阪神間はもうひとつあってもいいんじゃない?
西宮、とか尼崎、とかだと選ばれた以外の反発ありそうだから
富士山みたいに「甲子園」とか、普通に「阪神」とか。
他なんか良い案ある?+35
-2
-
119. 匿名 2020/01/04(土) 09:20:23
神戸言うても垂水区ですwww+57
-1
-
120. 匿名 2020/01/04(土) 09:21:01
>>28
そんなことないよー+5
-5
-
121. 匿名 2020/01/04(土) 09:21:14
>>79
だけど仁川競馬場の前はちょっと違う時ある。+53
-4
-
122. 匿名 2020/01/04(土) 09:22:25
死ぬまでに、兵庫県内全地域まわってみたいです
各地のご当地グルメを教えてください!
私は10年前くらいに、多分道の駅青垣?かな?で
とても太いソバを買って食べたのですが、美味しかったです!+27
-3
-
123. 匿名 2020/01/04(土) 09:24:12
>>119
西区よりマシ+20
-14
-
124. 匿名 2020/01/04(土) 09:24:15
加古川住みです。
バイパス混んだら帰れません。笑+90
-3
-
125. 匿名 2020/01/04(土) 09:25:21
>>123
ほんとそれ
特に玉津あたりに住んでる人は明石市に住んだら?って思う+26
-13
-
126. 匿名 2020/01/04(土) 09:25:55
>>33
尼崎も旧武庫郡区域は割と市民意識の強い開明的なところだったんだけどね
特に大庄辺りはかつて西宮でもっとも意識高い地域だった鳴尾地区と隣接してたから
今では見る影もないけど…+4
-7
-
127. 匿名 2020/01/04(土) 09:25:56
友達の一人がサンテレビガールズに応募する+71
-3
-
128. 匿名 2020/01/04(土) 09:27:26
兵庫県内すべて行く旅行めちゃ楽しそう。
何もかもあるから県から出なくても堪能できますねw+91
-7
-
129. 匿名 2020/01/04(土) 09:28:28
>>22
そもそも南北に移動する必要がほとんどないんだよね。市役所に行くときぐらい。
買い物も遊びも梅田に行く。たまに三宮や京都。
+69
-1
-
130. 匿名 2020/01/04(土) 09:28:30
>>18
のんは演技下手だし、そろそろ消える要らない人材。+5
-44
-
131. 匿名 2020/01/04(土) 09:28:56
>>40
園田に引っ越してきた者です。
この前母がそっちに遊びに行くからJR尼崎駅前のホテルを取ろうと思ってるって言ってきたんだけど、JR大阪の方が行きやすいからそっちにしてって言いましたw
免許持ってないので公共の交通機関で移動ってなるとそうなっちゃう+56
-2
-
132. 匿名 2020/01/04(土) 09:32:13
赤穂市、相生市、朝来市、明石市、芦屋市、尼崎市
あ がつく市が多い。
そんな私は赤穂市。山に囲まれて疎外感半端ない。
+81
-2
-
133. 匿名 2020/01/04(土) 09:32:14
>>1
私も主さんと一緒で明石に住んでるよ
住みやすくていいよね+71
-4
-
134. 匿名 2020/01/04(土) 09:32:34
>>22
JR福知山線もある+27
-2
-
135. 匿名 2020/01/04(土) 09:32:48
>>11
言われてみれば、ホンマやわ。
+39
-2
-
136. 匿名 2020/01/04(土) 09:34:29
明石市大久保に住んでるけどまだまだ人増えるだろうな〜駅前に大規模マンション出来るし
駅大きくして新快速止めてくれ+75
-7
-
137. 匿名 2020/01/04(土) 09:36:09
>>134
よく止まってしまうよね… 武庫川近いから仕方ないんだろうけど 宝塚から北側は割と辛い+21
-2
-
138. 匿名 2020/01/04(土) 09:36:13
>>108
事実だけを書いたんだけど、それをどう捉えてるか…
あなたのレスがぜーんぶそのまま出てますね!
+36
-26
-
139. 匿名 2020/01/04(土) 09:36:49
>>119
つい最近、有馬が北区だという事を知った東灘区民です。
+27
-3
-
140. 匿名 2020/01/04(土) 09:39:09
>>79
センタープール前駅
ピッカピカー+10
-1
-
141. 匿名 2020/01/04(土) 09:39:25
尼崎城という謎の城+120
-3
-
142. 匿名 2020/01/04(土) 09:39:50
川西の人いるかな?どこにあるか説明するとき宝塚や空港のある伊丹の隣と言わないと認知されない。+87
-1
-
143. 匿名 2020/01/04(土) 09:39:55
今いち場所が把握出来ず関西でしょしかわからない、関東人ですすみません。+3
-23
-
144. 匿名 2020/01/04(土) 09:42:27
>>143
関東も東京千葉神奈川以外は場所曖昧だわ、ごめんね+30
-4
-
145. 匿名 2020/01/04(土) 09:42:44
>>85
あの震災以来、神戸はなんか活気がなくなった。
尼崎の方が大阪に近いし、交通の便も多いしね。
+84
-3
-
146. 匿名 2020/01/04(土) 09:44:28
>>40
神戸庶民が自慢気に持ちたがるイカリスーパーの紙袋。
イカリスーパーは尼崎発祥・本社ですよ(笑)+146
-6
-
147. 匿名 2020/01/04(土) 09:45:17
>>84
うろ覚えなんだけど、何年か前に市の広報誌だったかでロス、リオ、あまは二文字の略称で通じる三大都市みたいな事が書いてあって笑った
なんだかんだ言われるけど住んでみたらいいところ+73
-3
-
148. 匿名 2020/01/04(土) 09:45:26
>>43
知っていることを深く考えずにしゃべる。悪意があろうとなかろうと。ここにこの人の低能ぶりが表れている。
+31
-46
-
149. 匿名 2020/01/04(土) 09:46:04
わすれんといてやー!
うちら、兵庫県民やでー!
ダウンタウンの生まれ故郷で
下町で
市外局番06やけど、
兵庫県民に入れてよ!
尼崎市民です。+123
-2
-
150. 匿名 2020/01/04(土) 09:46:53
>>145
震災関係ないでしょ、どれだけ大昔の話をしてるのよ。
東北なんて神戸より遥かに最近起きた地震だけど
三宮と仙台比べたら仙台のほうが遥かに垢抜けてるし都会だよ。+9
-45
-
151. 匿名 2020/01/04(土) 09:48:45
神戸のライバルはもちろん横浜だよね?
規模とか都会度が似てるから、お互い意識し合って
ライバル同士になれてると思う。
私は神戸市民ですが、横浜に行ったとき
街並みが似てて驚いたよ!+5
-31
-
152. 匿名 2020/01/04(土) 09:50:06
オラオラ系が多い。播州弁が苦手。+21
-24
-
153. 匿名 2020/01/04(土) 09:50:53
養父市に住んでました
雪と方言?但馬弁?に驚いた
今は違う所に住んでるけど語尾を伸ばす独特の言い方がまだ抜けない
気をつけてくださいねーえ みたいな感じのやつ+45
-1
-
154. 匿名 2020/01/04(土) 09:51:10
マイナスかもしれませんが、
尼崎、西宮、川西能勢口、甲東園、神戸駅、姫路
などを職場や住居を転々としました。
一番イメージが悪かった姫路が
実は一番住みやすかった(仕事も)
尼崎もよかったけど、駅前がごちゃごちゃしすぎてて。
他はイメージのわりには不便だったり、下町過ぎたりしました。
姫路はビックリするほど駅前で何でも揃う。
お城もきれいし、近いし、道端にごみが落ちてない。+145
-4
-
155. 匿名 2020/01/04(土) 09:51:52
>>94
播州赤穂住みです。
姫路からの各駅停車が長い!+49
-1
-
156. 匿名 2020/01/04(土) 09:52:06
>>146
私、昔、兵庫県民で今東京都民なんですが、IKARIと紀伊国屋スーパーマーケットのナイロントートの重ね持ちというブランド感満載?の暴挙に出ましてん。東京都民はだーれも分かってくれないんでシャレになりませんでした。orz+97
-4
-
157. 匿名 2020/01/04(土) 09:53:19
>>11
神戸市北区に住んでたけど
三宮には行っても、梅田まではほとんど行かなかったな~
ややこしくて+73
-2
-
158. 匿名 2020/01/04(土) 09:53:25
>>115
賃貸の前の戸建てのジジババから四六時中見張られててキツかった。
ドア開けたら向かいの窓で出て行くたびに、どこ行くの?って言われて面倒だった。
引っ越す時も早く子供産んで生活時間ちゃんとしなさいとか言われてウザかった。
病気で子供産めないから頭にきたけど、はーっどうもって返したけど、今だにムカつく。+44
-1
-
159. 匿名 2020/01/04(土) 09:53:38
>>105
ほんとそれ!
週末に出掛けるにしても車で行くなら午前中にいかないと渋滞。
買い物しないと駐車場高くとられ、
電車で行くと大きな荷物を持って帰れない。
なので、私はいつも自転車で
関西スーパーか、いかりスーパーか、
コープをはしごしてます
+59
-1
-
160. 匿名 2020/01/04(土) 09:54:15
兵庫県内で何でも揃うから
地元から出たことない人が多い
祖父母も親戚も一族みんな兵庫、大学も就職も兵庫から出ない、
東京に憧れ?何それwって県民性だと思う!
こんなに素敵、おしゃれ、大都会、みんな親切、
大企業が多い、すべて揃ってる県はないですよね+120
-26
-
161. 匿名 2020/01/04(土) 09:54:53
>>128
城崎や有馬とかほどメジャーではない温泉とか巡りたいなあ~ 各地に歴史ある神社とかもたくさんありそう!+17
-1
-
162. 匿名 2020/01/04(土) 09:57:00
>>157
神戸に慣れると、海・山がないと迷ってしまうよね+124
-2
-
163. 匿名 2020/01/04(土) 09:57:02
イトメンが大阪でも知名度ないと知ってビックリでした。イトメン味がチープだけど,それなりにおいしいのに
「♪イ~トメ~ン」が通じる地域は狭かった(-ω-;)+29
-1
-
164. 匿名 2020/01/04(土) 09:57:39
兵庫県っていったら、教師のいじめがあったけど、あれって結局どうなったの?加害者の教師はくびになったの?+77
-2
-
165. 匿名 2020/01/04(土) 09:58:18
>>163
え! ちゃんぽん麺とかのメーカーだよね?
あれおいしい 大阪はないんだ!+7
-1
-
166. 匿名 2020/01/04(土) 10:01:04
BSNHKの自転車で日本を縦断する、
火野正平の心旅。
兵庫はどこ走るんだろうと思ったけど、
当たり前だけど、南は絶対通らないね~。
中部、北部の田舎のほうばかりだった。
+10
-1
-
167. 匿名 2020/01/04(土) 10:01:11
>>160
でも週末に梅田で地元の子と遭遇する率が
三宮で遭遇する率より高いよww+55
-2
-
168. 匿名 2020/01/04(土) 10:01:26
>>70
元実家で、今はもうないけどひよどり台出身です(笑)
星和台、鈴蘭台、高い神鉄、懐かしいなー+40
-1
-
169. 匿名 2020/01/04(土) 10:01:29
この頃修学旅行が民泊増えて嫌だ。子どもによっては民泊の家の待遇が違う。夕飯に冷食出されたり
接待のガイドラインは必要だと思う
トライアルウォークとか独自の教育あるよね
あれも希望通りにいかない+65
-1
-
170. 匿名 2020/01/04(土) 10:05:46
>>101
うちのばあちゃん、尼ですわ 言うてますわ!+30
-3
-
171. 匿名 2020/01/04(土) 10:06:22
>>39
そりゃ山側の話よ。
海に近くなればなるほどガラ悪い。
変質者が出るのはほぼ海側じゃん。
西明石もそうだよね、望海のあたりはガラ悪い。+29
-10
-
172. 匿名 2020/01/04(土) 10:12:15
>>151
◆100m以上の高層ビルの数
大阪137
東京116
横浜52★
神戸48★
名古屋28
埼玉22
札幌20
広島10
福岡9
◆全国のライブ&コンサートホール数
ベスト15
(多目的ホールや公民館は除外)
1:東京都:462
2:大阪府:314
3:愛知県:120
4:埼玉県:117
5:北海道:110
6:神奈川:107★
7:兵庫県: 91★
8:京都府: 74
9:千葉県: 60
10:宮城県: 57
11:沖縄県: 50
12:広島県: 36
13:静岡県: 34
14:福岡県: 33
15:新潟県: 26
経済力以外は確かに兵庫と横浜は
似てると思う。
+26
-5
-
173. 匿名 2020/01/04(土) 10:12:27
結婚して兵庫県に移り住んだが、宅配から電話きて 海側ですか?山側ですか?聞かれて近くに海も山もないんですが・・と答えて爆笑された
今でもその表現がわからないので、手っ取り早く大きいスーパーの近くですとこたえてる+58
-2
-
174. 匿名 2020/01/04(土) 10:13:06
>>163
岐阜出身の大阪住みだけど、イトメン知ってるよ。昔CMもみたよ。
宝塚出身の夫は知らないみたい。岐阜のスーパーで買い物してた時、イトメンの商品を見つけて「懐かしい。イトメ〜ン♪ってあったよね?」って言ったら「何それ?」と言われました。+4
-1
-
175. 匿名 2020/01/04(土) 10:15:14
>>163
なぜか石川県内でバカ売れしているチャンポン麺…+8
-1
-
176. 匿名 2020/01/04(土) 10:16:00
>>136
そこの大規模マンションに引っ越そうか検討中です(笑)駅まわりはわりと便利なのに、新快速止まらないの不便だよね…+18
-2
-
177. 匿名 2020/01/04(土) 10:18:11
西宮ガーデンズで映画見て買い物して夙川の桜みて芦屋でパン買って神戸で海見て岡本でパンケーキ食べたりする(^^)+86
-6
-
178. 匿名 2020/01/04(土) 10:20:45
阪急神戸線に乗ると、
西宮北口、夙川、芦屋、岡本、このあたりの駅でお上品なマダムやお坊ちゃんやお嬢ちゃんっぽい子が乗り降りする。+114
-4
-
179. 匿名 2020/01/04(土) 10:21:54
実は兵庫県が日本初
・都道府県立の養護学校創立(上野ヶ原養護学校)
・女性市長(芦屋市の北村春江市長)
他にもあったら教えて下さい
+24
-1
-
180. 匿名 2020/01/04(土) 10:24:48
宝塚や西宮ガーデンズへ行くと8頭身〜9頭身のタカラジェンヌが普通に歩いている+110
-0
-
181. 匿名 2020/01/04(土) 10:28:02
>>98
淡路島ナンバーは?+6
-3
-
182. 匿名 2020/01/04(土) 10:30:04
>>180
阪急宝塚駅地下の飲食店街に行くと歌劇団の生徒だけでなく音楽学校の生徒もいる+47
-1
-
183. 匿名 2020/01/04(土) 10:30:10
>>105 西宮でも広いよ。
阪急西宮北口の北東側は緑も多くて綺麗で区画整理もされて、高級感ある。人も少ない閑静な大きい一戸建てが並んでるで。
JR西宮、阪神西宮付近は最近マンションも沢山あるから人が多いよ。
でもなんだかんだ西宮は神戸にも梅田、宝塚にも15分、ガーデンズに何でもあるから住みやすいって私は思う。もうすぐ転勤だけど^^;+66
-4
-
184. 匿名 2020/01/04(土) 10:32:05
>>72
私も。
大阪から引っ越して来たし、余計にそう思う。
普通に「大阪はさー」って言ってしまって、「あ。ちゃうわ。ここ兵庫やった。」ってなる。+24
-1
-
185. 匿名 2020/01/04(土) 10:32:09
県外から来はるお客さんにはツマガリや夙川ミッシェルバッハで買いがち+67
-0
-
186. 匿名 2020/01/04(土) 10:32:35
>>5
芸能人よりきれいな子はいっぱいいる。+44
-4
-
187. 匿名 2020/01/04(土) 10:35:03
>>173
神戸では山は北、海は南全国どこでもそうだと思ってました。+62
-2
-
188. 匿名 2020/01/04(土) 10:35:23
他県に出ると神戸出身というだけで部落民や在日じゃないかめちゃくちゃ勘繰られる。疲れるわ。+8
-25
-
189. 匿名 2020/01/04(土) 10:35:23
>>180 舞台用に明るい髪色だったりするし何よりスタイルが異次元で完全に一般人とは違うからすぐわかるよねwww宝塚みにいったことないけど+85
-0
-
190. 匿名 2020/01/04(土) 10:36:55
>>168
北区は三田市と合併して、西区は明石と+8
-12
-
191. 匿名 2020/01/04(土) 10:37:43
>>188
やーさんもつけてwww+9
-1
-
192. 匿名 2020/01/04(土) 10:39:27
>>188
灘いいとこなのに、朝鮮学校がある灘駅はマンション格安+68
-0
-
193. 匿名 2020/01/04(土) 10:39:36
>>70
私 鈴蘭台です!
買い物行き 買い忘れに途中で気付いても
また この坂を、、、と思い
諦めて帰ります💦+42
-2
-
194. 匿名 2020/01/04(土) 10:40:07
たつの市ー!+30
-1
-
195. 匿名 2020/01/04(土) 10:40:11
>>79
普段はJR利用者です。
たまに阪急利用するとき、ちょっと緊張するし、お行儀よくしようと努めてます。+13
-12
-
196. 匿名 2020/01/04(土) 10:40:16
>>151
そもそもライバル視しない。笑
神戸は神戸+77
-5
-
197. 匿名 2020/01/04(土) 10:40:26
>>107
公立学校の不祥事が立て続けに出てるから、子育て世代は施策が充実してる明石に移動するよね。
大きな震災があって仕方ない部分もあるけど、神戸は色々と下手打ったなぁと思うところはある。+95
-2
-
198. 匿名 2020/01/04(土) 10:40:41
>>1
明石は子育てしやすいので人口増えてるんじゃない?
+80
-3
-
199. 匿名 2020/01/04(土) 10:40:49
そばめし+59
-2
-
200. 匿名 2020/01/04(土) 10:44:14
姫路から西行きって不便だよね…
新快速と言いながら各駅停車だもん+27
-2
-
201. 匿名 2020/01/04(土) 10:44:25
宍粟市出身!
まず読み方わからんって言われるし、同じ兵庫でもどの辺かわからんって言われます…。
でも山崎町わかる?って聞いたら、あぁー聞いたことあるって言われる。+51
-3
-
202. 匿名 2020/01/04(土) 10:46:04
やっぱり人減ってるのか‥
この間15年ぶりに神戸に行って、懐かしい商店街を歩いたけど、ほとんど人がいなくて寂しかったな。
人が減った主な原因はなんなんだろう?+24
-2
-
203. 匿名 2020/01/04(土) 10:46:05
>>192
垂水にも朝鮮学校&朝鮮部落あるよ(市営団地のあるところ)+49
-2
-
204. 匿名 2020/01/04(土) 10:46:29
>>145
元町商店街も老舗の店がなくなり、ドラッグストアや回転ずしとかになってるもんね
三宮も小さい大阪化してるからおもしろくないね+59
-1
-
205. 匿名 2020/01/04(土) 10:47:53
>>202
私が思うのはやっぱり行政が悪い意味で保守的なところだと思う。
それと官民との癒着も酷い。
明石市長がいる明石が羨ましい。+103
-5
-
206. 匿名 2020/01/04(土) 10:47:59
>>197
神戸市の学校教師なんて在庫いっぱい。
お金持ちは私立入れるよね。+44
-0
-
207. 匿名 2020/01/04(土) 10:48:38
免許試験場の場所が不便+105
-2
-
208. 匿名 2020/01/04(土) 10:49:29
>>161
但馬のシルク温泉+16
-1
-
209. 匿名 2020/01/04(土) 10:50:30
>>112
日本海側というか北部が豊岡ナンバーもしくは城崎ナンバーで淡路島が淡路島ナンバーってのはどうでしょうか?+15
-3
-
210. 匿名 2020/01/04(土) 10:50:30
なんであんなに神戸って店員の愛想悪いのかおしえて?能面みたいに接客してるよね+20
-4
-
211. 匿名 2020/01/04(土) 10:51:43
>>168
>>193
北区に関わる方がいらっしゃった🍀
ひよどりはよくカインズや業務スーパーの買い物にいってました。
鈴蘭台はあの坂は歩くのがしんどくなります。よく、鈴高や親和の子達は歩けるなと思います。+27
-1
-
212. 匿名 2020/01/04(土) 10:52:11
>>154
姫路の駅前商店街も、下町ですよ。
駅前って、駅ビルの事ですか?+15
-3
-
213. 匿名 2020/01/04(土) 10:52:36
>>39
加古川の海側に住んでるけど確かにガラ悪いかも。運転ヤバいの多いし。でもイオンもイトヨもすぐ行ける距離にあるし何かと便利。加古川から離れたくない。+51
-7
-
214. 匿名 2020/01/04(土) 10:53:12
いつも兵庫トピになると同じ兵庫県民同士で
同和問題でマウント取り合うのは止めない?
他県の人からいつもそれを指摘されるし兵庫県や神戸サゲ
のネタにされてるから!!
+80
-6
-
215. 匿名 2020/01/04(土) 10:53:29
>>147
声出して笑ってしまった 笑
>ロス、リオ、あま
尼崎市民になるの抵抗あったけど、住んでるとどんどん愛着が湧いてくるわ。
あと何年かしたらインタビューで「あまですわ」ってナチュラルに答えてそう。+79
-3
-
216. 匿名 2020/01/04(土) 10:54:24
>>43
知ってるあのへんね、言わないけど+119
-8
-
217. 匿名 2020/01/04(土) 10:54:30
>>204
元町商店街は、奥に行けば行くほど、昭和に戻れます。
そして、誰もいなくなります。+83
-1
-
218. 匿名 2020/01/04(土) 10:55:05
>>211
若いからね+9
-1
-
219. 匿名 2020/01/04(土) 10:56:14
>>210
日本人なのかな?+6
-3
-
220. 匿名 2020/01/04(土) 10:57:16
>>217
でも面白いよね、ディープな世界で モトコーとか+48
-1
-
221. 匿名 2020/01/04(土) 10:57:30
>>172
これ見るとどうして福岡って日本五大都市に入ってるの?
神戸が入ってるほうが自然だと思うのに+12
-8
-
222. 匿名 2020/01/04(土) 10:57:45
>>181
多分、神戸でいたいと思われる。
東京諸島の品川じゃないけど+7
-2
-
223. 匿名 2020/01/04(土) 10:58:41
>>205
そうだけど規模が違うのでね、明石くらいの小さい都市がいいのかも+22
-2
-
224. 匿名 2020/01/04(土) 10:58:56
>>211
カインズ、実家を離れてから出来たので
へー、あんな外れに…と思ってましたが(ひよどりももたいがい外れですが)、
北区は神鉄沿線以外はクルマがわりとマストだから問題ないのかもですね
鈴高に友人が通ってました
あのあたりに通う子は健脚になりそうですよね+9
-1
-
225. 匿名 2020/01/04(土) 11:00:24
>>173
神戸大丸にも、海側山側って表示してありますよね。+110
-1
-
226. 匿名 2020/01/04(土) 11:02:24
>>156
私は今愛知にいますが、ファミリアの手提げ持ってる人いて感動した。
まわりの誰とも感動が共有出来ないからここに書く+88
-5
-
227. 匿名 2020/01/04(土) 11:03:54
>>221
博多は大都市ですよ。+11
-12
-
228. 匿名 2020/01/04(土) 11:05:01
>>227
高層ビルもライブハウスも少ない大都市っておかしくない?+7
-2
-
229. 匿名 2020/01/04(土) 11:05:34
>>188
えっ、そうなの?
私県外だけど、勘ぐられたことないな…
今関東だからかな+8
-1
-
230. 匿名 2020/01/04(土) 11:06:42
>>220
アル中のおっさんとかチンコ露出して歩いてるおっさんがいてディープだよねww+7
-8
-
231. 匿名 2020/01/04(土) 11:08:44
>>188
今関東に住んでるけど神戸出身というと『ヤクザとか普通に街を歩いてるの?』
って聞かれた事はよくあったけど、部落や在日は知らない人がほとんどだよ
がるちゃん民は知ってる人多いけど+30
-3
-
232. 匿名 2020/01/04(土) 11:09:00
>>49
大昔シェラトンのケーキ安くて美味しかった。
途中で普通になった聞いたところあの頃は鎧塚さんがパティシエだったらしい。+54
-0
-
233. 匿名 2020/01/04(土) 11:09:43
>>33
川があるから民度が変わるんだよ
そこが住人の境になるから
逆になぜ川で民度が変わらないと思うのかが不思議だ
物理的障壁とができるし実際この辺りで民度が違うのに+64
-8
-
234. 匿名 2020/01/04(土) 11:09:45
>>232
神戸の美味しいものは東京に行ってしまう。+50
-2
-
235. 匿名 2020/01/04(土) 11:10:04
>>1
去年用事があってひさびさに明石駅前にいったら
キレイなビル内に広い図書館が出来てて、魚棚とも陸橋でつながっててビックリした
あのあたりにあった玉子焼き屋?もちゃんとビル内に入ってて安心した
老後は明石がいいかもーと思ったけど、地価あがってそうだよね+103
-1
-
236. 匿名 2020/01/04(土) 11:10:33
昔、有馬温泉や三宮、異人館とかに旅行で来たけど、とても素敵な所だと思いました。
また行きたいです。+37
-3
-
237. 匿名 2020/01/04(土) 11:12:11
>>94
むかし赤穂住んでました。めっちゃわかります!!!
でも赤穂居心地良かったな〜
また住みたいぐらい!!!+23
-1
-
238. 匿名 2020/01/04(土) 11:12:19
>>230
それは知らないわ。警察に通報してね。
ワープロ売ってる店とか、リモコンだけ売ってる店とか+36
-1
-
239. 匿名 2020/01/04(土) 11:13:14
>>2
手塚治虫も+29
-2
-
240. 匿名 2020/01/04(土) 11:14:27
>>229
民度の高いところにお住いと思います。+6
-2
-
241. 匿名 2020/01/04(土) 11:17:39
>>17
子供の頃学校には在日やヤクザの子がいても平気だったのにな、大人になってこわくなりました+42
-3
-
242. 匿名 2020/01/04(土) 11:18:49
>>235
今どこにお住まいか知りませんが、都会に比べたら激安と思います。+16
-2
-
243. 匿名 2020/01/04(土) 11:18:50
>>228
福岡の人には申し訳ないけど私も同感。
だって国内GNPも兵庫県は7位で福岡県は9位。
空港も伊丹空港と神戸空港の2つある。
福岡に劣ってる点ってほとんどない気がする。+27
-3
-
244. 匿名 2020/01/04(土) 11:20:34
>>243
福岡は九州で一番だからじゃない、神戸よりは都会だよ。+34
-5
-
245. 匿名 2020/01/04(土) 11:21:56
>>230
それ鶴橋とか西成ちゃうん?+7
-3
-
246. 匿名 2020/01/04(土) 11:22:04
>>244
じゃあ都会の定義ってなに?
高層ビル、音楽施設、経済力
この3つが関係ないとは到底思えないけど?+6
-1
-
247. 匿名 2020/01/04(土) 11:25:14
>>219
コンビニの無言外人店員。人手不足はわかるけど「ありがとうございました」くらい言ったら母国の印象も変わるのにな+22
-1
-
248. 匿名 2020/01/04(土) 11:25:16
>>172
人口ランキングはないの?笑
横浜は神戸なんかより圧倒的に多いけどねえ〜+5
-11
-
249. 匿名 2020/01/04(土) 11:26:11
>>179
日本で最後までブルマ履かせていたのは宝塚市にある私立中高。+0
-3
-
250. 匿名 2020/01/04(土) 11:26:55
>>5
北川景子は整形鼻フックとか散々disられてるから+4
-9
-
251. 匿名 2020/01/04(土) 11:28:03
>>221
日本5大都市といった場合、都市圏単位で考えるのが普通だから、神戸市民の私も神戸を含めないよ。
つまり神戸の経済力は大阪都市圏のGDPに含まれてるから、札幌、東京(横浜含む)、名古屋、大阪(京都・神戸含む)、福岡が5大都市ってことになる。+20
-2
-
252. 匿名 2020/01/04(土) 11:28:58
>>50
他県の方からそう言っていただきうれしいです
西宮市民+54
-1
-
253. 匿名 2020/01/04(土) 11:33:57
>>251
>>神戸の経済力は大阪都市圏のGDPに含まれてるから
流石にそんな暴論全国の人が見たら笑われるよ
神戸市は兵庫県
兵庫県・大阪府・京都府はそれぞれ別々に国内GNPが
発表されてるよ。笑笑
+4
-10
-
254. 匿名 2020/01/04(土) 11:35:23
>>251
じゃあ横浜は東京都のGNPに含まれてるの?
んなわけないww+1
-6
-
255. 匿名 2020/01/04(土) 11:35:33
>>201
地方自治系の掲示板で合併の際の市名候補のレベルが高いと絶賛されてましたよ
某Tつの市とか某MAわじ市には宍粟市の関係者の爪の垢をそのまま飲ませたい位+2
-2
-
256. 匿名 2020/01/04(土) 11:39:00
>>234
北野のパティシエイデミスギノも…+23
-0
-
257. 匿名 2020/01/04(土) 11:40:06
>>243
伊丹空港は実質大阪なんだけど
兵庫に住んだ事ある?+4
-33
-
258. 匿名 2020/01/04(土) 11:41:21
>>253
横からだけど都市圏と都道府県の違いわかってなさそう
笑笑+7
-6
-
259. 匿名 2020/01/04(土) 11:41:37
>>245
鶴橋は観光地化してるから流石にいない
西成も普通の住宅地の南部にはいない(北部は分からん)
新世界周辺はおむつ剥き出しの高齢者ならいるけど露出はいないね+3
-1
-
260. 匿名 2020/01/04(土) 11:42:32
>>162
東京に来てしまったら六甲の山並みが恋しくて。
夏は深緑。秋は紅葉、、、。背景に季節があるって大切な事やったのね。+64
-1
-
261. 匿名 2020/01/04(土) 11:43:13
>>221
美人の数と美味しいお店の数
これは福岡のほうが上だと思う+15
-21
-
262. 匿名 2020/01/04(土) 11:45:22
>>258
あんたマイナスしかついてないよ?笑+2
-8
-
263. 匿名 2020/01/04(土) 11:45:57
兵庫から出たことないと分からないだろうけど
やっぱりガラ悪い人、言葉遣い悪い人は圧倒的に多いよ
私は他県に移住してから方言は封印しました+22
-24
-
264. 匿名 2020/01/04(土) 11:46:18
>>70
今は引っ越したけど北五葉出身ですよ!
北五葉小学校通ってました!
+16
-1
-
265. 匿名 2020/01/04(土) 11:48:11
神戸以外の兵庫県民を見下し(特に尼崎、姫路)
勝手に横浜をライバルだと思い込み
大阪まで敵にまわす神戸民って身の程知らずもいいところ+27
-25
-
266. 匿名 2020/01/04(土) 11:50:15
ねえ私神奈川県民なんだけど、なんで兵庫と比べられてるのー?w
みんな横浜来たことないでしょ?w
大都会過ぎて、比べるのもおこがましいと思い直すよw+4
-49
-
267. 匿名 2020/01/04(土) 11:53:07
転勤族なんだけど、神戸の人は特にプライド高い人が多いよね。
ママ友同士のマウンティングは日常会話で疲れます。
+49
-7
-
268. 匿名 2020/01/04(土) 11:54:26
>>10
昨日行ったら、生田神社近辺は人多かったけど、それ以外はいつもよりちょっと多いかな?くらいだったよ。+37
-2
-
269. 匿名 2020/01/04(土) 11:54:44
明石に住んでからくぎ煮やダボて言葉を知った+26
-0
-
270. 匿名 2020/01/04(土) 11:56:52
こちら関西のシベリア在住。
台風のときは、陸の孤島と化して夫が2晩帰ってこれなかった。
夫はオッサンだからサウナとか泊まったけど、電車通学のお子さんだったら、ほんとに困っただろうな(そもそも学校には行ってないか)+27
-1
-
271. 匿名 2020/01/04(土) 11:58:13
>>251ですが、>>253の言う都道府県別のGDPくらい知ってますよ・・・
ただグローバルな都市力の指標を見ると、神戸は通常、大阪都市圏に含まれているということです。
場合によっては京都も大阪都市圏(Greater Osaka)に含まれています。
同様に指標によっては横浜も東京(Greater Tokyo)に含まれているし。
英語で発行されているから、もしかしてこういうグローバル指標を読んだことがないんですかね?w
例えばThe Brookings Institutionのランキングだと、神戸は大阪の一部として扱われているし、グローバルレベルで見ると、都道府県の違いなんてどうでも言い訳で・・・。+10
-1
-
272. 匿名 2020/01/04(土) 12:01:43
兵庫県トピはだいたいこうやって荒れるよね…。
同じ県民同士、平和にいきましょうよ。+79
-2
-
273. 匿名 2020/01/04(土) 12:02:57
このスレに英語を読める大卒は数名だけ
あとは日本語しか読まれへん高卒と短大卒のババアばかりやでー+3
-16
-
274. 匿名 2020/01/04(土) 12:04:41
>>210
ミント神戸の店員いらっしゃいませもないよ+29
-2
-
275. 匿名 2020/01/04(土) 12:06:37
>>136
お、ご近所さんw+8
-1
-
276. 匿名 2020/01/04(土) 12:11:56
>>272
・兵庫県民内でのマウント&disり合い
・隣の大阪や京都、福岡県まで引っ張り出して悪い引き合いに出す
・美人自慢
・謎の神戸大都会アピ
これ兵庫県トピでは最早定番になってるよ
昔は全国のトピで神戸が叩かれてたら大阪や京都の人が
必ず助け船のフォローをしてくれてたけど、今では孤立して
大阪や京都の人からスルーされてる状況だよ
+47
-2
-
277. 匿名 2020/01/04(土) 12:13:24
>>92
大阪を車でなんて私には至難の技です
駐車場も高いだろうし篠山口がちょうどいいんです(笑)
蟹食べにきてください
地元は日本海側なんですが今年はほとんど雪降ってないみたいなので来やすいですよ+67
-1
-
278. 匿名 2020/01/04(土) 12:15:04
>>263
兵庫も広いから・・
関西の他県から六甲道の辺りに来たけど、別に違いそこまで感じないけどな
むしろ阪急の御影なんて街から漂う高級感に、駅から降り立っていいものか、こんな一般人が歩いていいのか躊躇するくらいだった
阪神の御影は地元とあんま変わらないなって感じだったけど+51
-1
-
279. 匿名 2020/01/04(土) 12:17:20
>>136
新しい駅できるよね+7
-1
-
280. 匿名 2020/01/04(土) 12:19:40
>>267
マウンティングママはどこにでもいますよ。神戸に限らず。+49
-5
-
281. 匿名 2020/01/04(土) 12:22:59
>>266
横浜何回か行ったことあるけど、それぞれ良さが違うと思うけどな
中華街は確かに神戸のより広くて大規模だけど、代わりに北野の異人館街みたいなの無いよね
元町の旧居留地みたいな重厚感のあるクラシカルなエリアとかも無いみたいだし
横浜も異人館はあるにはあるけど点在してる感じ+33
-5
-
282. 匿名 2020/01/04(土) 12:24:44
>>267
地域によるんじゃない?
阪急沿線とかだとそうかも?
阪神沿線とか下町っぽいエリアならまた違うと思う+5
-7
-
283. 匿名 2020/01/04(土) 12:29:44
>>270
もしや三田の方?
ウッディタウンとかの街並み好きなんだけど冬寒いよね…
台風や大雨ですぐ電車止まるのが弱点
+48
-3
-
284. 匿名 2020/01/04(土) 12:30:14
久々に姫路から神戸に遊びに行きました。
神戸では今、スペインのバルにちなんで
韓国バルが凄く流行っていて、三宮の
韓国バルが大賑わいで楽しかったです。
神戸の皆さんはよく行かれますか?+2
-28
-
285. 匿名 2020/01/04(土) 12:30:40
>>269
奈良から大学進学で神戸来たら、スーパーでいかなごのくぎ煮のコーナーできてて、タッパー・醤油・砂糖とかがまとめて買えるようになってたんだけど、そんなの奈良じゃ全然無かったし、そもそも「いかなご」も「くぎ煮」も初めて聞くからすごいビックリした
正直名前だけだと「くぎ?鉄臭いのかな?」とか思ってたけど食べてみたらおいしくて二度ビックリ!
ゴハン進み過ぎて太りそうだから控えてる笑
+41
-1
-
286. 匿名 2020/01/04(土) 12:36:09
>>266
横浜には2度行ったことあるよ
都会って呼べるのは駅前だけじゃん
中華街は都会とか関係ないジャンルだし
後はレンガ倉庫だけでしょ?
一度神戸のハーバーランドに来てごらん
レンガ倉庫よりスケールが遥かに大きいからw
+9
-19
-
287. 匿名 2020/01/04(土) 12:37:03
>>210
ハーバーランドで働いてるお土産ショップの店員。外人や観光客疲れなんだろうけど、誰に対しても客全員に無表情。たまに愛想いい人もいるけど、稀。大阪や京都とは比べ物にならないほど、客商売やめたらいいと思うほどひどいわ+41
-4
-
288. 匿名 2020/01/04(土) 12:37:49
>>2
ダウンタウン+17
-6
-
289. 匿名 2020/01/04(土) 12:38:37
>>286
ハーバーランド大したことないし。それしかないのかよ+31
-4
-
290. 匿名 2020/01/04(土) 12:42:01
>>80
須磨は平家物語由来があるところなのにねー+31
-1
-
291. 匿名 2020/01/04(土) 12:43:32
>>284
地元の安っすーい焼肉屋の方が美味しいで+9
-1
-
292. 匿名 2020/01/04(土) 12:43:38
兵庫県民の一人から聞いたんだけど
兵庫県の人ってちびまる子ちゃんの家みたいなのが少ないって本当?
祖父母と住む人あんまりいないとか
ちびまる子ちゃんのアニメを見てそこに驚いたらしい+28
-2
-
293. 匿名 2020/01/04(土) 12:44:05
>>242
うーん、ウチも金持ちじゃないからなんとも(笑)
図書館好きだし、明石駅内のモール?も広がってたから、いいなーと思いました。
明石城?の公園も緑が多くて好きです。
時々マンション探そうと思います。
このトピ見てると姫路も良さそうですね+22
-1
-
294. 匿名 2020/01/04(土) 12:45:10
なんとなく大判焼きは兵庫県民のソウルフード感があったんだけど、この正月に明石の実家に帰省したら、駅ビルの老舗の大判焼き屋(サザエ)がタピオカドリンクの店に変わっていてショックを受けた
最近の子供や若い子達はもう大判焼き食べないの?
私(アラサー)は今住んでる東京でも新宿高島屋の御座候まで通うくらい今でも好きなのに+24
-1
-
295. 匿名 2020/01/04(土) 12:45:25
>>273
はい、私大卒だけど英語読めません。+5
-1
-
296. 匿名 2020/01/04(土) 12:45:28
>>13
北区出身の人が、灘区に住んでる人の家の場所
(山手幹線より上か下か)を詳しく聞いてて草生えた
+43
-4
-
297. 匿名 2020/01/04(土) 12:46:32
今なんでもかんでもタピオカ店ですね…+10
-1
-
298. 匿名 2020/01/04(土) 12:46:52
>>290
須磨は源氏物語にも登場するよね+30
-1
-
299. 匿名 2020/01/04(土) 12:48:47
>>266
外人墓地しかないやん。
パンもそれほど美味しなかったしな+9
-3
-
300. 匿名 2020/01/04(土) 12:48:48
>>1
尼崎と姫路は頭オカシイ奴ばかり
神戸は自分らが本気でセレブだと勘違いしているイタイ奴ばかり
民度のせいか猟奇的な凶悪事件がとても多い+11
-48
-
301. 匿名 2020/01/04(土) 12:49:19
>>22
サンフランシスコみたいなやつ作って欲しいw+2
-1
-
302. 匿名 2020/01/04(土) 12:50:47
>>265
横浜ライバルなんて思ってないし、大阪敵ちゃうし+24
-3
-
303. 匿名 2020/01/04(土) 12:51:14
>>34
神戸ではデニムのジャケットが流行ってます+3
-2
-
304. 匿名 2020/01/04(土) 12:51:47
>>297
貢茶は韓国資本やで+5
-1
-
305. 匿名 2020/01/04(土) 12:52:03
>>294
えー新宿に御座候あるんやね!
自分は加古川で今は埼玉県に住んでるけど、あれたまに食べたくなる…
今度新宿に行く機会があったら寄ってみよう。情報ありがとね!+28
-1
-
306. 匿名 2020/01/04(土) 12:53:36
>>263
ガラ悪いとこのご出身なんですね+12
-5
-
307. 匿名 2020/01/04(土) 12:54:13
>>284
いいなぁ~
私は地元だけど仕事が終わってから寄っても
いつも満員で入れないのよ
TVの取材とかもしょっちゅう来ていて凄い人気だよ
新たな神戸発信の流行が出来て地元民としては嬉しいです(^^)/+3
-11
-
308. 匿名 2020/01/04(土) 12:54:56
>>305
姫路にまだあるかな?御座候がやってる蕎麦屋
なにげに美味しかった+26
-1
-
309. 匿名 2020/01/04(土) 12:55:29
>>295
アホな御曹司・ご令嬢が通う甲南大卒か神戸女学院大卒ですよね?w
+21
-13
-
310. 匿名 2020/01/04(土) 12:55:36
>>260
山並みが恋しいの、わかります。
私前に名古屋に住んでて、すみごこちはまあまあだったんですが
ベランダから山が見えないのが物足りなかった
ハイジかいと自分でつっこんでました(笑)+23
-1
-
311. 匿名 2020/01/04(土) 12:56:39
>>287
frantzの店員も感じ悪いよー。ブランドバック身につけて行った時と、リュック姿で行った時で態度変わるwww神戸ってブランドで人を判断するらしいwww+39
-1
-
312. 匿名 2020/01/04(土) 12:57:03
>>310
わぁ、仲間や。嬉しい😊+9
-1
-
313. 匿名 2020/01/04(土) 12:57:35
>>307
自作自演はやめな
韓国料理なんて今時在庫しか食べません
+21
-2
-
314. 匿名 2020/01/04(土) 12:57:47
>>305
池袋の東武地下1階にも御座候あるけど? 埼玉県民なら新宿より池袋のほうが近いやろ?+6
-1
-
315. 匿名 2020/01/04(土) 12:57:53
>>284
そんなん流行ってんの?三宮勤務だけど初めて聞いたわ
それなりに若い子もいて、時々みんなで飲みに行くこともある職場やけど、韓国バル流行ってますよ〜行きましょうよ〜なんて話いっぺんも聞いたことない
韓国系の焼肉屋で安くて美味しいとこに行くことはあるけど
どうせまたマスコミに作られた流行ちゃうん?(疑ってごめん)+47
-1
-
316. 匿名 2020/01/04(土) 12:58:25
>>309
ご名答www+6
-4
-
317. 匿名 2020/01/04(土) 12:58:46
>>15
テレビとかでよくそう言われるけど、兵庫広いから神戸以外も地域で出身言うてるよね?
宝塚とか加古川とか姫路だって。
神戸プライドとか言われるの微妙+56
-9
-
318. 匿名 2020/01/04(土) 13:00:45
>>311
神戸は人の身につけてるブランドじろじろ見て品定めするよねー。マウントが板についてる土地柄だから+34
-8
-
319. 匿名 2020/01/04(土) 13:00:48
>>314
西武新宿線沿線の埼玉なんでどっちかというと新宿のほうが行きやすいかな。
でも池袋にもあるんやね!ありがとう!みんな親切でうれしい。+3
-2
-
320. 匿名 2020/01/04(土) 13:01:12
>>315
韓流ステマだからスルーして!在日朝鮮人のステマは断固拒否しましょう。+14
-1
-
321. 匿名 2020/01/04(土) 13:01:17
>>15
上京したときに兵庫県出身と言うと、どこ?とよく聞かれ、神戸と言うとあぁーと分かってもらったことが割りと多かったので…+61
-3
-
322. 匿名 2020/01/04(土) 13:02:51
>>307
私が行ったのは中央区中山手通にある『イップニ』という韓国バルで
三宮駅から徒歩3分だからほんと大人気で、たまたまお店から人が出て
きたのでラーキーで入れました。
神戸のお洒落な人達で賑わってましたよ☆彡+1
-29
-
323. 匿名 2020/01/04(土) 13:03:22
>>151
風水的にいいらしいから、どっちも中国人が多い
香港にも似てると思ってる+4
-1
-
324. 匿名 2020/01/04(土) 13:04:18
>>47
あぶれたらマルシェという洋食屋にいってみて
朝日の近くの満月という焼肉もおいしいよ+21
-1
-
325. 匿名 2020/01/04(土) 13:05:09
>>323
犯罪多いもんね+2
-0
-
326. 匿名 2020/01/04(土) 13:05:23
>>322
よかったねラーキーでwww+16
-0
-
327. 匿名 2020/01/04(土) 13:05:43
絵にかいたようなステマのお手本を久々に見て笑える+12
-1
-
328. 匿名 2020/01/04(土) 13:06:27
>>70
ひよどり台で生まれて、星和台に引っ越しました。
私は関東にいますが、時々実家に帰るとやっぱりホッとします。
しあわせの村にもお散歩に行きますよー+19
-2
-
329. 匿名 2020/01/04(土) 13:07:56
知ってた?淡路島も兵庫県って+28
-1
-
330. 匿名 2020/01/04(土) 13:08:51
>>309
そういや神戸女学院大卒の有働由美子アナも、NY駐在してたくせに英語できないよねw
本人は阪大に落ちて神戸女学院に入学したっていうのをアピールしてはるけど、記念受験なら誰でもできるし。+14
-4
-
331. 匿名 2020/01/04(土) 13:08:51
>>321
篠山出身の子が、篠山の位置関係が他県の人になかなか通じないのがめんどくさくて「神戸のほうです」っていつも言ってるらしいw
私も県外ではマイナーな西脇の出身だからその気持ちわかる…
+32
-4
-
332. 匿名 2020/01/04(土) 13:08:55
>>322
横だけど、そのお店は関西の激アツグルメ紹介のTVで
放送されてた。やっぱり流行ってるんだね
一度行ってみたい!+2
-11
-
333. 匿名 2020/01/04(土) 13:09:22
>>47
美味しいけどそこまでか?って感じはする
ビフカツとポークチャップしか食べてないけど
数年前から平日昼間しかやらなくなって逆にレア感出していくスタイルやなって思って行かなくなった+25
-1
-
334. 匿名 2020/01/04(土) 13:10:41
三宮の黒十という自然薯の店が好きすぎてよく行く+6
-1
-
335. 匿名 2020/01/04(土) 13:11:28
>>331
篠山の子は京都出身と言えばいいんちゃうかな?w
丹波地方は京都と兵庫にまたがってるし、京都との結びつきが強いから。+13
-7
-
336. 匿名 2020/01/04(土) 13:11:39
>>330
そう?できる子はできるけど私は就職しなかったから勉強せずに遊んでました。+4
-1
-
337. 匿名 2020/01/04(土) 13:11:39
>>329
淡路島って独自のブランド力が突き抜けてて兵庫県ぽくない。笑+38
-1
-
338. 匿名 2020/01/04(土) 13:11:47
>>43
差別というか、知らなくてそんな場所の家を買わされるのは嫌だから、そういう地区だと教えてもらえた方がありがたいけどな。高い買い物だし、そこに住んで自分が差別対象になるのは嫌だから。+163
-4
-
339. 匿名 2020/01/04(土) 13:12:43
>>331
なんか言い訳じみててダサいw+3
-6
-
340. 匿名 2020/01/04(土) 13:12:45
>>329
淡路島って、全島が上沼恵美子様の別荘ではなかったっけ?+30
-2
-
341. 匿名 2020/01/04(土) 13:13:34
>>285
いかなご、おいしいよね
でもウチは母が関東出身だったからか、作ってくれたことなくて
二十歳超えて初めて知りました
あー関西のたこ焼き、玉子焼きも食べたいな+17
-1
-
342. 匿名 2020/01/04(土) 13:14:08
>>314
御座候けっこう関東にもあるよね。今もあるかわかんないけど、私は大学のとき八王子のほうに住んでたので立川高島屋の御座候に行ってた。+11
-1
-
343. 匿名 2020/01/04(土) 13:14:13
>>332
おいしそうだもんね。トイレットペーパー付の韓国のりとかさぁ+8
-1
-
344. 匿名 2020/01/04(土) 13:14:31
>>243
博多が大阪と同じくらいの規模
小倉が神戸を少ししょぼくしたくらいの規模
空港は北九州空港と福岡空港が二つ
福岡は人口が増えてきてる
全部肌感覚、数値はわからん
でも、ケーキ屋もパン屋も少ない!!+3
-12
-
345. 匿名 2020/01/04(土) 13:15:31
>>319
西武新宿線なら確か川越のまるひろに御座候あるよ!そっちのほうが断然近いよ!多分!+1
-1
-
346. 匿名 2020/01/04(土) 13:15:34
>>266
その大都会感が多分横浜と神戸の違うところで、私が横浜より神戸が好きと思う理由なのかなと思いました。神戸周辺の均整の取れたほどほど感が私は好き。+11
-2
-
347. 匿名 2020/01/04(土) 13:16:03
>>340
違います、上沼恵美子の別荘は大阪城です!
淡路島は全島がたまねぎ農園です!別荘地ではありません。+42
-0
-
348. 匿名 2020/01/04(土) 13:16:05
>>344
同規模じゃないわ。福岡とかあんな田舎+9
-4
-
349. 匿名 2020/01/04(土) 13:17:27
>>266
横浜ってそんな都会かな?
+10
-2
-
350. 匿名 2020/01/04(土) 13:18:07
>>43
芦原のことですね
兵庫県一番大きい部落ですね昔は中学校が出来る位広い部落+83
-3
-
351. 匿名 2020/01/04(土) 13:19:30
>>341
東京で明石と同じ味の玉子焼き食べられるところないですかね…
「明石焼き」がメニューにあるお店を色々回ってみたけど、どこも普通のたこ焼きをソースの変わりに出し汁に付けて食べてくださいって感じで、明石で食べるのとはなんか違う
ある店で、銀だこで出てくるような揚げたたこ焼きを出し汁と一緒に出されたときには金返せと言いたくなったわw+14
-3
-
352. 匿名 2020/01/04(土) 13:19:34
最寄り駅が阪急線なら鼻が高いw 阪神線なら・・・あぁ・・・ってなるw+5
-14
-
353. 匿名 2020/01/04(土) 13:20:22
>>343
ちょっと....貴方さっきから何なの?
だって神戸で韓国バルが流行ってるのは事実だし
どうして韓国バルの話をしてたら差別的なコメントで
荒らして来るの?頭大丈夫?+2
-25
-
354. 匿名 2020/01/04(土) 13:20:28
>>336
勉強できる子は神戸女学院中学から通ってて、大学受験で京大か阪大へ進学、
勉強できない子は神戸女学院大へ進学して専業主婦になるんでしょ?w+40
-7
-
355. 匿名 2020/01/04(土) 13:21:40
>>347
最近キティちゃんやクレヨンしんちゃん、ナルトもいるよ+3
-1
-
356. 匿名 2020/01/04(土) 13:21:50
出遅れてるらしい。頑張って大阪・京都より大きく出遅れた神戸…進む高齢化、進まぬ開発(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp阪神大震災後、大規模な都市開発を凍結していた神戸市が、市街地の再整備に本格的に乗り出した。震災前から構想があった玄関口の三宮に続き、人口減少が目立つ郊外のニュータウンについても再開発に着手する。震災
+15
-2
-
357. 匿名 2020/01/04(土) 13:21:59
姫路、加古川は別枠。
+6
-6
-
358. 匿名 2020/01/04(土) 13:22:01
>>335
分かるけどさすがに都道府県単位での嘘は言えないんじゃないかなw 兵庫県民だと伝えるのが一応は最低限のラインみたいな。+12
-1
-
359. 匿名 2020/01/04(土) 13:22:17
>>298
そうそう、そんな昔から地名が変わってないことになんか感動したよ
今合併とかで名前よく変わってしまうけど、残してほしいなあ+28
-1
-
360. 匿名 2020/01/04(土) 13:22:31
>>35
明石にいったら+42
-2
-
361. 匿名 2020/01/04(土) 13:22:40
>>353
韓国バルを流行らせたくて必死やなwww
でも、流行ってないもんを流行ってるとお前一人でステマし続けるのも、いい加減にしてくれへん?+25
-1
-
362. 匿名 2020/01/04(土) 13:23:53
>>337
淡路島出身も淡路島出身ていう+22
-1
-
363. 匿名 2020/01/04(土) 13:24:35
>>345
マジで!
川越は通勤と反対方向だから全然行かないので盲点だった…ありがとう! 何なら今日これから行くw+4
-2
-
364. 匿名 2020/01/04(土) 13:25:19
>>234
東京では鱧をスーパーで売ってないのよ。鱧はちゃんと骨切りしてパックになっていて家庭でも食べられるけど、東京は鱧はちゃんとしたお店に食べに行く一択なのにはびっくりしたわ。+27
-2
-
365. 匿名 2020/01/04(土) 13:25:41
>>335
そういえば丹波篠山市や丹波市てド田舎なのに
神戸ナンバーだよねw+13
-3
-
366. 匿名 2020/01/04(土) 13:25:49
>>354
そうでーす。
姉は阪大です。独身ですが
私は手抜き専業です。
どちらにせよ、不労所得で暮らしていけるので姉も私も好き勝手やってます。
+5
-7
-
367. 匿名 2020/01/04(土) 13:25:56
>>362
淡路島だけはなんか許せる。島だしね。+16
-1
-
368. 匿名 2020/01/04(土) 13:26:10
>>273
いや、もっといるでしょ
自分ですら読めるんだから+2
-1
-
369. 匿名 2020/01/04(土) 13:26:11
>>70
職場が岡場だったよー。
三ノ宮のセンター街からの異動だったから、
最初は神鉄に衝撃受けた記憶が。
ぼろい電車、線路、駅、高すぎる運賃。。+23
-2
-
370. 匿名 2020/01/04(土) 13:27:09
>>358
>さすがに都道府県単位での嘘は言えないんじゃないかなw
そんなの普通よ。
埼玉県民は東京出身って言ってるし、岐阜県民も名古屋出身、富山県民も金沢出身って言うから。+1
-4
-
371. 匿名 2020/01/04(土) 13:27:37
兵庫県民って内気?+6
-3
-
372. 匿名 2020/01/04(土) 13:28:31
>>348
行ったことある?駅前は神戸とは比べ物にならないよ、阪急百貨店入ってるけどwww+6
-5
-
373. 匿名 2020/01/04(土) 13:28:59
>>351
わかるー。
普通のたこ焼きと同じやつが出てくるのあるあるw
玉子焼はあんな表面カリッカリに焼かないんだよね〜。
東京どころか大阪ですら下手するとそんな感じだから、もう県外で明石と同じ味を食べることは諦めてる。+4
-1
-
374. 匿名 2020/01/04(土) 13:29:07
>>371
大阪よりは・・・+9
-2
-
375. 匿名 2020/01/04(土) 13:29:47
兵庫県トピがいつも通りのカオス状態で草+34
-0
-
376. 匿名 2020/01/04(土) 13:29:55
>>309
×神戸女学院大
○芦屋大
じゃね?
40代前半位の女学院OGは優秀な人多いよ+16
-5
-
377. 匿名 2020/01/04(土) 13:30:42
>>365
丹波篠山は知ってるけど、丹波市なんてあるの? 聞いたことない・・・+1
-12
-
378. 匿名 2020/01/04(土) 13:31:30
>>361
>>お前一人で
貴方ガル男でしょ
神戸っ子で相手にお前なんて下品な言葉使う人なんていないから
いい加減このトピ荒らすの止めたら?+4
-18
-
379. 匿名 2020/01/04(土) 13:31:39
>>349
神戸とそこまで変わらないと思う、いばるほどじゃない
横浜よりは梅田の方がさらに都会だから、期待して遊びに行くと「なんだこんなもんか」と拍子抜けする+5
-3
-
380. 匿名 2020/01/04(土) 13:34:12
>>124
あの大雨時はすごかったね。バイパス国道めちゃ込みで帰るのに5時間かかったとか言っとった+5
-1
-
381. 匿名 2020/01/04(土) 13:34:23
>>153
そうですなーあ
わかるわ 笑
私も但馬出身なんで+13
-1
-
382. 匿名 2020/01/04(土) 13:34:43
>>351
東京はすみません、分からないですね…
銀だこみたいな揚げたたこ焼きをだしにつけるのは怒りたくなりますね(笑)
ウチはたまに自宅で市販のたこ焼きの粉を用いてたこ焼きをつくるのですが、
それと茅の舎だしを濃いめに作ったものにつけて食べると、多少玉子焼きに似てる気がします
でもやっぱりあの大きな板?に乗ったあつあつトロトロの玉子焼きが懐かしいです。+6
-1
-
383. 匿名 2020/01/04(土) 13:34:44
>>352
香櫨園までいっしょくたはどうかと…+4
-1
-
384. 匿名 2020/01/04(土) 13:34:54
怒濤のように集まる御座候の情報に横ながらちょっと感動w+50
-1
-
385. 匿名 2020/01/04(土) 13:35:19
>>1
写真は うおんたな?+10
-6
-
386. 匿名 2020/01/04(土) 13:36:13
地元神戸の人は御座候よりも人工衛星饅頭でしょ!!+14
-2
-
387. 匿名 2020/01/04(土) 13:36:15
>>376
そうですよね、上西小百合 元衆議院議員とか、優秀な女学院OGは多いですよね。+4
-7
-
388. 匿名 2020/01/04(土) 13:36:39
>>377
旧氷上郡が合併した時の僭称市名+2
-1
-
389. 匿名 2020/01/04(土) 13:36:55
>>325
在庫とヤクザ(在庫)だらけです。
+5
-0
-
390. 匿名 2020/01/04(土) 13:37:38
>>378
なんで神戸っ子って決めつけてんの?
ここには播州人もおるんやけど。+18
-1
-
391. 匿名 2020/01/04(土) 13:37:39
>>377
あるわw黒井城跡ある所よ+4
-1
-
392. 匿名 2020/01/04(土) 13:37:57
>>386
知ってる湊川+9
-1
-
393. 匿名 2020/01/04(土) 13:38:30
>>387
上西の年齢調べてから出直しておいで
なんかやたらと甲南と女学院に敵意持ってるようだが+7
-1
-
394. 匿名 2020/01/04(土) 13:39:16
>>381
おっちゃんが言うとかわいい+13
-1
-
395. 匿名 2020/01/04(土) 13:40:01
>>143
関東人というより、あなたが都道府県すべてを覚えるという小学生レベルの事も出来ないおバカさんなんだよね。+8
-1
-
396. 匿名 2020/01/04(土) 13:41:08
>>382
あれ、たこ焼き器買ってきて自作すると意外と難しい。ゆるくなり過ぎてドロドロで箸でつまめなかったりw
カリっと焼くたこ焼きのほうが遥かに簡単よね。
明石の玉子焼屋さんのおっちゃん、簡単に作ってそうに見えたけど実は職人だったんやな〜と今さらながら尊敬するw+26
-1
-
397. 匿名 2020/01/04(土) 13:41:36
>>359
バス停で村雨堂下とかあるよね+7
-2
-
398. 匿名 2020/01/04(土) 13:42:24
>>386
御座候は姫路が本店だっけ?どちらかというと播磨方面の人に馴染みのあるお菓子ですよね+29
-1
-
399. 匿名 2020/01/04(土) 13:42:39
>>377
たぶん今年の大河ドラマの舞台w
明智光秀となんか関係がありそうなのが丹波市、そのお隣の福知山城が明智光秀の城だったはず
つまり長谷川博己も丹波市を訪れたはず+9
-2
-
400. 匿名 2020/01/04(土) 13:44:09
>>377
福知山線が通ってる山間部の田舎町。
無くてもいいような町w
+3
-6
-
401. 匿名 2020/01/04(土) 13:44:23
>>176
建築業界人だけど、おすすめしない。
+7
-2
-
402. 匿名 2020/01/04(土) 13:45:25
>>392
>>398
人工衛星饅頭の話が全くでないから思わずコメしちゃったよ+11
-1
-
403. 匿名 2020/01/04(土) 13:46:39
>>264
まさか北五葉が出るなんて笑
私は北小→鈴中でした。どこかであってるかもしれませんね。両畑公園とか懐かしいですね。+9
-1
-
404. 匿名 2020/01/04(土) 13:47:05
>>299
いちきぱんやろ?
商店街で売ってるパンのほうがおいしいわ+3
-1
-
405. 匿名 2020/01/04(土) 13:47:29
>>395
関東の人って真面目な話、関西と近畿の区別がつかない人や
、関西の内訳知らない人が多いけど、地理とか歴史の授業を
まともに受けてない人多いのか?+12
-4
-
406. 匿名 2020/01/04(土) 13:48:16
>>166
淡路島に行ってたよ!
+7
-2
-
407. 匿名 2020/01/04(土) 13:49:57
>>400
丹波市なんて名付けたのが、そもそもの間違いよねw
なんで「氷上市」にしなかったの? もともと「氷上郡」やのに。+17
-1
-
408. 匿名 2020/01/04(土) 13:50:13
同じ県内なのに日本海側に車で旅行行く時めっちゃ時間かかる+46
-2
-
409. 匿名 2020/01/04(土) 13:50:17
JR神戸線「朝霧駅」付近に住んでるギリギリ明石市民です!(ギリギリ神戸市民もいるはず!)
朝霧駅すぐのコスモスにお世話になってます〜食品が本当に安い!!+28
-1
-
410. 匿名 2020/01/04(土) 13:50:26
いっぺんキャン言わしたろか!
おっちゃんおばちゃんが怒るときのセリフ。
今思えばなんじゃそれ笑+17
-1
-
411. 匿名 2020/01/04(土) 13:53:09
>>297
昔から南京町にあるやん、+7
-2
-
412. 匿名 2020/01/04(土) 13:53:09
>>1
小学一年のとき、これ見に行きました。たくさんのはばタンがパレードするイベント。でも背後から見たらみんな首に白いタオル出ててなんなんだろうと不思議ではばタンに手紙書いたらはばタンから返事が来ました。懐かしい+33
-1
-
413. 匿名 2020/01/04(土) 13:54:20
>>402
地下鉄湊川の向かい側だね+2
-1
-
414. 匿名 2020/01/04(土) 13:54:25
>>179
ここみたらたくさんあったよ!兵庫県発祥のもの一覧(食べ物・企業・人物・文化など)kunitori-jp.net兵庫県で生まれた日本初や世界初など、兵庫県にルーツがある様々な「兵庫発祥のもの」をまとめました。>>他の都道府県はこちら兵庫県発祥の食べ物ピザ1943年、神戸港に寄航したイタリア海軍「カテリア号」の乗組員によって持ち込まれたのが日本における
+6
-1
-
415. 匿名 2020/01/04(土) 13:55:02
>>365
淡路島も神戸ナンバー・・・+8
-1
-
416. 匿名 2020/01/04(土) 13:55:06
>>400
同意。本当に陰気なところだよ。
田舎暮らししたくなっても移住地には選ばない方がいい。
+5
-0
-
417. 匿名 2020/01/04(土) 13:55:57
>>74
西脇が神戸ナンバーなのは、納得いかない+24
-3
-
418. 匿名 2020/01/04(土) 13:56:18
長田駅のはらだのパンのパンが湊川病院の朝御飯に毎日出るからって湊川病院に頻繁に入院するおばちゃんが近所にいます。精神病院ってそんな利用の仕方ありですか?+10
-2
-
419. 匿名 2020/01/04(土) 13:56:32
>>369
神鉄の人は山陽の方が高いって言ってるわ。+5
-1
-
420. 匿名 2020/01/04(土) 13:56:58
>>409
西区?垂水区?
+2
-2
-
421. 匿名 2020/01/04(土) 13:57:33
>>18
常盤貴子
転勤でちょっと住んだだけでしょ
出身地神奈川になってるし+4
-5
-
422. 匿名 2020/01/04(土) 13:58:14
三ノ宮駅に空襲の跡が未だに残っています。地元ですが、最近知りました。+26
-1
-
423. 匿名 2020/01/04(土) 13:58:28
兵庫県は淡路島があるのがまたひとつの魅力!手軽に観光気分を味わえる。海がキレイで走っていても楽しい。なかなか広いよね。
たこせんべい好き!+38
-3
-
424. 匿名 2020/01/04(土) 13:58:41
横浜から宝塚市に転勤できました。
神戸の町並みは、みなとみらいに似ていてびっくりしました!
しかし、人は圧倒的に横浜にいる人がお洒落でした。すみません…+10
-19
-
425. 匿名 2020/01/04(土) 13:58:43
>>4
おはよ!めっちゃ近所やん!!
イオンですれ違ってるかもね( ・∇・)+28
-1
-
426. 匿名 2020/01/04(土) 14:00:04
鶴甲です!
+6
-1
-
427. 匿名 2020/01/04(土) 14:00:39
>>330
有働さんも上西さんも大阪だし、大学からなので女学院ぽくはないですね+9
-1
-
428. 匿名 2020/01/04(土) 14:01:10
>>407
丹波と言えば篠山だよね。
でもあの地域の思考だから
悪質で強引に決めたんだろうね。+9
-1
-
429. 匿名 2020/01/04(土) 14:03:05
>>424
>しかし、人は圧倒的に横浜にいる人がお洒落でした。すみません…
横浜にいる人=都内からの観光客だからw
神戸に日中いる人=播州人だから垢ぬけなくて当然です。
日中、神戸人は大阪市内か芦屋市内にいますので。+14
-15
-
430. 匿名 2020/01/04(土) 14:03:16
三ノ宮 駅 空襲
と検索したら、沢山出てきました。
普段、通っている駅に銃撃の跡の穴が沢山あってびっくりしました。+22
-1
-
431. 匿名 2020/01/04(土) 14:03:27
>>420
ギリ神戸市民はそのどちらかだろうね+3
-1
-
432. 匿名 2020/01/04(土) 14:03:53
>>417
淡路島が神戸ナンバーの方がよっぽど納得いかない人もっといるよ!私も淡路島の住民だけど。+10
-3
-
433. 匿名 2020/01/04(土) 14:04:44
>>430
ジブリアニメ「火垂るの墓」の舞台やで。+20
-1
-
434. 匿名 2020/01/04(土) 14:04:46
>>414
改めて見ると兵庫県って日本酒の宝庫でびっくりした!
それと蒲鉾が兵庫県というのも初めて知ったよ
イオンだけは不名誉だけど+18
-1
-
435. 匿名 2020/01/04(土) 14:06:07
>>434
いまさら何を・・・
そもそも清酒発祥地は伊丹市やし。+12
-1
-
436. 匿名 2020/01/04(土) 14:08:15
>>105
40年、阪急今津線住みです。
本当、西宮北口へは車では行きません。
特に土日。
人も多いしランチなんか大行列なので平日に行きます。阪急ガーデンズから離れると安くて美味しい物たくさんありますよ。
住むにしても子供めっちゃ多いし、北口の北側は国道越えるまで、昔から値段高すぎて無理です。友達も、その辺の人は桁違いに金持ちです。+23
-3
-
437. 匿名 2020/01/04(土) 14:10:01
>>107
三ノ宮OPAがなくなったのも地味に痛い+76
-1
-
438. 匿名 2020/01/04(土) 14:10:27
>>338
不動産屋さんはだいたい教えてくれるよね。
賃貸探すときに、ちょっとそちらは〜って感じに言われた。
買うときはどうなんだろ…?
知らずに買われたマンションは、けっこう売りに出されたり賃貸に出されたりしてると聞いた。
習い事のお母さん達からも、子どもの中学校の校区が〜とか聞くから、普段は口にしなくても根深い問題だと思う…。+30
-1
-
439. 匿名 2020/01/04(土) 14:13:07
>>233
本当に、全然違います。
尼の方に車で走るほどガチャガチャしてくる…。
+7
-5
-
440. 匿名 2020/01/04(土) 14:14:14
>>385
元町商店街じゃない?たぶん+3
-2
-
441. 匿名 2020/01/04(土) 14:14:54
>>132
淡路市・・・+10
-1
-
442. 匿名 2020/01/04(土) 14:15:44
>>401
何でですか!?+0
-0
-
443. 匿名 2020/01/04(土) 14:18:48
>>424
横浜のみなとみらいは、神戸のハーバーランドを真似たものだから、似ていて当たり前・・・w
神戸ハーバーランドのほうが先に開業しているし、レンガ倉庫も神戸で92年に開業した10年後に横浜がパクったよねw
横浜人ってパクりだらけで恥ずかしくないの?+29
-5
-
444. 匿名 2020/01/04(土) 14:19:26
>>428
地元住民の投票では「氷上市」がトップだったけど、行政側が強引に「丹波市」にしたらしいよ
やっぱ、旧国名みたいな広域地名を自分達だけのものにするのは、誰が考えても良くないよね+13
-1
-
445. 匿名 2020/01/04(土) 14:19:49
>>441
そんな市ないやろ!!!洲本市しか知らんで。+0
-12
-
446. 匿名 2020/01/04(土) 14:21:38
>>426
こないだ高羽の辺りで事故あったよね?
トラックのブレーキが利かなくなったか何かで+2
-1
-
447. 匿名 2020/01/04(土) 14:22:03
>>444
氷上の田舎者が丹波ブランドを盗もうとしたから、昨年、篠山市があわてて「丹波篠山市」に改称w+16
-1
-
448. 匿名 2020/01/04(土) 14:22:30
>>253
笑われるのはあなたの方+5
-1
-
449. 匿名 2020/01/04(土) 14:22:48
>>385 >>440
ノリタケあるから三宮センター街だと思う。ドンクのちょっと東側かな。+17
-1
-
450. 匿名 2020/01/04(土) 14:23:26
>>433
清太が最後死んだのが三ノ宮駅だよね
元々清太達が住んでたのは御影
意地悪なおばちゃんがいるのが西宮+23
-1
-
451. 匿名 2020/01/04(土) 14:24:17
>>33
走ってる車がガラリと変わる!+21
-4
-
452. 匿名 2020/01/04(土) 14:25:19
今日、神戸大丸行こうか、検討中(ちょっとダルい)w
西宮住みです。+9
-1
-
453. 匿名 2020/01/04(土) 14:26:43
>>161
湯村温泉、良かったよ+22
-1
-
454. 匿名 2020/01/04(土) 14:27:09
富山県民でしたが、結婚してたつの市民になりました。
冬でも明るく晴れてて雪が無いのがすごい!
でも晴れてるせいかめっちゃ寒い!+13
-1
-
455. 匿名 2020/01/04(土) 14:27:16
>>445
ググってからモノを言おうか…w
+13
-1
-
456. 匿名 2020/01/04(土) 14:27:44
>>450
そうそう、蛍が飛び交う公園は、西宮の苦楽園口をでたところにあるニテコ池。+7
-1
-
457. 匿名 2020/01/04(土) 14:29:46
>>1
私も明石市民!!+21
-2
-
458. 匿名 2020/01/04(土) 14:30:33
>>454
お気の毒様~www
龍野に嫁ぐなんてついてへんねぇ。なんで芦屋に嫁がなかったの?
+2
-28
-
459. 匿名 2020/01/04(土) 14:31:23
YENA☆+3
-2
-
460. 匿名 2020/01/04(土) 14:31:36
>>390
但馬人・丹波人・淡路人もおるで!+18
-1
-
461. 匿名 2020/01/04(土) 14:33:42
>>344
>博多が大阪と同じくらいの規模
「大阪」って言ってる時点で全然把握できてなさそう
大阪の梅田だけでも博多よりよっぽど栄えてると思う+26
-1
-
462. 匿名 2020/01/04(土) 14:34:24
>>372
行ったことあるけど、それこそ「博多ってこんなもんか」って感じだったけど+7
-1
-
463. 匿名 2020/01/04(土) 14:38:25
>>460
但馬人はおそらくこのスレができて以来、一度も書き込んでへんと思うw
人間よりも牛の数のほうが多そうよね~☆+2
-16
-
464. 匿名 2020/01/04(土) 14:38:59
これに関しては>>271さんが正しいね
横浜は東京都市圏だし、京阪神で一つの都市圏だね
要は、通勤通学圏みたいなもんだからね+10
-2
-
465. 匿名 2020/01/04(土) 14:41:52
>>20
それこそ尼崎ですやんか+32
-2
-
466. 匿名 2020/01/04(土) 14:43:26
>>462
九州よくいってて兵庫県在住のど田舎出身だがどっちも都会やがな+2
-3
-
467. 匿名 2020/01/04(土) 14:45:26
>>452
私は梅阪行く方が多い
ガーデンズに行くのすらめんどくさい
子連れで人すごそう+21
-2
-
468. 匿名 2020/01/04(土) 14:45:48
>>64
わかります!
あの区間、下の43号線走った方が早いですよね。。。+8
-1
-
469. 匿名 2020/01/04(土) 14:47:26
この前ごぶごぶに浅野ゆう子が出てたけど神戸出身だとは知らなかったw+3
-1
-
470. 匿名 2020/01/04(土) 14:47:40
>>70
実家も、結婚して住んでるのも鈴蘭台です!
駅ビル、期待してた💦+21
-2
-
471. 匿名 2020/01/04(土) 14:48:32
>>438
とりあえず駅近と171沿いと武庫川側の川沿いと海側はアウトー
関学付近もアウトなとこあるけど
苦楽園とかも公○党のポスターえげつないけど+12
-6
-
472. 匿名 2020/01/04(土) 14:48:58
>>458
横だけど、龍野って落ち着いた城下町でけっこう良いと思うけどな
観光で行ったイメージにすぎないけど+24
-1
-
473. 匿名 2020/01/04(土) 14:50:50
>>451
外車で業スー並んでるの面白い+10
-1
-
474. 匿名 2020/01/04(土) 14:53:31
>>429
ちょw
どんなけ狭い地域に密集しとんのやw+3
-2
-
475. 匿名 2020/01/04(土) 14:54:36
丹波市民です。
何もかも中途半端。
名前もとなりの丹波篠山にバチバチ毛嫌いされ、場所も真ん中で海には遠い。
特になにもない。
魅力?何もない。
出て行きたい。
+8
-0
-
476. 匿名 2020/01/04(土) 14:54:47
>>472
そりゃー観光するだけなら、龍野も赤穂も出石も篠山も落ち着いた風情ある城下町よ。
でも住むとなると話は別。神戸・阪神間とは比べ物にならないくらい田舎だから。+15
-1
-
477. 匿名 2020/01/04(土) 14:54:53
>>354
ばかは南女のイメージやわ+12
-8
-
478. 匿名 2020/01/04(土) 14:56:12
生まれも育ちも兵庫県。
昨日、生まれて初めてモザイクの観覧車に乗った。
神戸のあの空気好きやわ。+19
-2
-
479. 匿名 2020/01/04(土) 14:56:47
>>372
逆じゃない阪急百貨店しか入ってなかった。+6
-1
-
480. 匿名 2020/01/04(土) 14:58:34
>>475
はよ大阪か神戸・阪神間へ出ておいで。
丹波市で人生終えるなんて、ほんまに気の毒やわ~
+5
-18
-
481. 匿名 2020/01/04(土) 14:59:16
>>27
ほんとに。何がそんな映えてるのかわかんない。
私あの近所に住んでるんだけど、家からボサボサのすっぴんでコンビニ行くついでに寄った時とか浮きまくり。でもそこ行くためだけにオシャレなんてしないのは私の中での小さな抵抗
+8
-4
-
482. 匿名 2020/01/04(土) 15:00:15
>>467
ガーデンズ、人多そうー!
駐車場入るまで大変やしね。+10
-1
-
483. 匿名 2020/01/04(土) 15:01:55
>>481
こないだ車で通ったけどスヌーピーカフェがショボすぎて二度見したw
インスタと全然ちゃうやんけーw+22
-1
-
484. 匿名 2020/01/04(土) 15:03:12
>>75
ラジオとかでも大丸神戸店(だいまるこうべみせ)って言うよね?
あれって神戸の店舗だけなのかな?
+10
-7
-
485. 匿名 2020/01/04(土) 15:03:52
>>477
甲南女子はそもそも4年制大学として認知されてないから・・・www
甲南女子=短大?みたいな扱い。+11
-8
-
486. 匿名 2020/01/04(土) 15:04:52
かぜはーいーま せいいっぱいに呼吸をしてる~
いつだーって せいいっぱいに呼吸をしてる~
ウィーラブ 神戸 さんちかー+19
-1
-
487. 匿名 2020/01/04(土) 15:05:21
>>370
けっこう県を見栄はって嘘つく人いるけど、よく聞くと他県だから知っている人から見たら滑稽だよね。
+3
-3
-
488. 匿名 2020/01/04(土) 15:05:59
>>178
20年前はその名前のよこに西北あるのが違和感バリバリだったけど(西宮なんか浜学園あって、球場あって治安悪いとこ、ってイメージ)
かわったもんだね…+17
-2
-
489. 匿名 2020/01/04(土) 15:06:04
兵庫県といっても明石・神戸・姫路・尼崎など、それぞれ全くカラーが違う。+27
-1
-
490. 匿名 2020/01/04(土) 15:06:06
>>153
今年は雪が降らんですでねぇえぇ
助かりますなぁあぁ
豊岡の年輩の方はこんな感じ+19
-1
-
491. 匿名 2020/01/04(土) 15:07:21
>>489
上の方無視w+2
-1
-
492. 匿名 2020/01/04(土) 15:08:46
>>475
丹波市のガルちゃん民、大丈夫? 鬱病なんじゃない?
丹波市みたいな日照量の少ない雪深い場所に住んでたら鬱になりそうだけど、ちゃんと日光浴してる?+1
-15
-
493. 匿名 2020/01/04(土) 15:10:41
>>481
クラシカルな洋館が好きじゃなかったらピンと来ないかもね
私は北野の異人館とか、旧居留地とかめちゃくちゃ好き
上で博多の方が都会だとか横浜の方が都会だとか言ってるけど、都会度じゃなくてあの異人館のある街並みが神戸の魅力だと思ってる+32
-2
-
494. 匿名 2020/01/04(土) 15:12:54
>>492
横だけど、奈良にいた頃は私も同じように思ってたよ笑+0
-1
-
495. 匿名 2020/01/04(土) 15:13:01
垂水区在住なので、淡路島はすごく近い。
数え切れないくらい行ってるけど、あまり魅力を感じなくて、長い休みが取れると小豆島に行ってる。姫路からフェリーで近いし、景色が素敵な所だらけ!!
ご飯も美味しいし、八日目の蝉の舞台になってるっていうのもあって本当に好き!
寒霞渓、棚田、エンジェルロード、オリーブの公園は小豆島に行く度に行って景色に感動してる。
それに比べて淡路島って大きいだけで、感動する様な所が無いような。
小学生の子供達と、観覧車、花さじき、淡路島公園、明石海峡公園、たこせんべいの里、イングランドの丘は何回も行ってるけど、もっと素敵な所ってある?
せっかく近くに住んでるのに残念な気持ち。+6
-19
-
496. 匿名 2020/01/04(土) 15:13:56
>>421
私はSKE松井玲奈が兵庫出身て言ってた方が、えっ?ってなった。
親が里帰り出産しただけではくらいな。
嘘ではないんだけどね+7
-1
-
497. 匿名 2020/01/04(土) 15:16:50
>>3
小学校の遠足で登ったよ+10
-1
-
498. 匿名 2020/01/04(土) 15:17:30
>>495
>もっと素敵な所ってある?
鳴門の渦潮、鳴門公園千畳敷展望台とかかな。+1
-4
-
499. 匿名 2020/01/04(土) 15:17:38
>>472
さらに横だけど、2時間ドラマで以前舞台になったね龍野
浅見光彦シリーズだったかな
醤油問屋同士の諍いで起こった事件だったから、醤油製造盛んな土地だと思ってた
+8
-1
-
500. 匿名 2020/01/04(土) 15:18:11
>>11
阪神間出身です!
まさしくその通り。
最初の免許発行の時だけ明石に行きました。+50
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する