-
1. 匿名 2020/01/03(金) 13:21:05
+39
-5
-
2. 匿名 2020/01/03(金) 13:21:52
新年早々…+303
-1
-
3. 匿名 2020/01/03(金) 13:21:57
何かを願いに来て亡くなるなんて切ないねぇ…+530
-1
-
4. 匿名 2020/01/03(金) 13:22:08
ご冥福を祈ります+246
-4
-
5. 匿名 2020/01/03(金) 13:22:11
石段って若い健康な人でも怖いもんね。
+378
-0
-
6. 匿名 2020/01/03(金) 13:22:36
サウジ将棋倒し、死者717人に 大巡礼で史上最悪規模の事故 写真10枚 国際ニュース:AFPBB Newswww.afpbb.com【9月25日 AFP】サウジアラビアにあるイスラム教の聖地メッカ(Mecca)近郊で24日、大巡礼「ハッジ(Hajj)」の最中に発生した将棋倒し事故で、同国の民間防衛局は、死者が少なくとも717人、負傷者が863人となったと発表した。
+53
-6
-
7. 匿名 2020/01/03(金) 13:22:42
他の参拝客巻き込まないだけまだよかったかも+195
-2
-
8. 匿名 2020/01/03(金) 13:23:14
これはちょっとね+462
-2
-
9. 匿名 2020/01/03(金) 13:23:22
痛ましい事故だね…
家族で仲良く来てたんだろうに。+127
-2
-
10. 匿名 2020/01/03(金) 13:23:34
この階段かな 高齢じゃなくても怖いかも
+325
-0
-
11. 匿名 2020/01/03(金) 13:24:14
だんじり祭りの事故が多発。死亡事故も起きているだんじり祭りの危険性や問題性や今後について解説。 | ビズキャリonlinebusiness-career.jpだんじり祭りの事故が2019年10月に多発しています。それに伴いだんじり祭りの危険性や問題点などが問われるようになって来ています。今回のコラムでは最近のだんじり祭りの事故からそもそもだんじり祭りというお祭りについて様々な観点からフォーカスして行きます。
+2
-13
-
12. 匿名 2020/01/03(金) 13:24:42
>>8
一回転がったら止まらないよコレ+254
-0
-
13. 匿名 2020/01/03(金) 13:25:00
神社で死亡事故とか
神様はいないという証明になった+279
-18
-
14. 匿名 2020/01/03(金) 13:25:03
手すり付いて無いんだね+163
-0
-
15. 匿名 2020/01/03(金) 13:25:21
高齢者の参拝いなかった!+1
-4
-
16. 匿名 2020/01/03(金) 13:25:21
高齢者じゃなくても登りにくいとおもう
+135
-0
-
17. 匿名 2020/01/03(金) 13:25:27
元日にこんな亡くなり方なんてあんまりだね+147
-0
-
18. 匿名 2020/01/03(金) 13:25:48
午後0時半+2
-2
-
19. 匿名 2020/01/03(金) 13:25:53
>>10
石段の奥行きがが狭くて歩きづらいね!!
うちの近所の有名なお寺は奥行きはあるけど角度が高くて、高さもあるから上りにくい
+44
-0
-
20. 匿名 2020/01/03(金) 13:26:18
>>8
30代の私でもこれは登れない+207
-2
-
21. 匿名 2020/01/03(金) 13:26:21
>>13
郡司さん殺人事件あった神社は絶対神さまいないと思うよ。+137
-4
-
22. 匿名 2020/01/03(金) 13:26:29
連休中死亡事故相次ぐ 長野の御柱祭で転落、男性死亡 - サッと見ニュース - 産経フォトwww.sankei.com大型連休中の5日、行事やレジャー中などの死亡事故が相次いだ。5日午後4時半ごろ、長野県諏訪市にある諏訪大社の上社本宮で、御柱祭の行事「建て御柱」のため垂直に立て…
+1
-4
-
23. 匿名 2020/01/03(金) 13:27:34
手すりもないし、これは危ないね+66
-0
-
24. 匿名 2020/01/03(金) 13:27:45
本人も家族も気の毒だな+62
-1
-
25. 匿名 2020/01/03(金) 13:27:48
年寄りじゃなくてもいつか若い人でも落ちる人出てきそうだよね+88
-0
-
26. 匿名 2020/01/03(金) 13:28:02
>>10
せめて手すりがあれば何か変わっていたのかもしれない+96
-2
-
27. 匿名 2020/01/03(金) 13:28:35
祭りの山車から転落 38歳男性が意識不明の重体 静岡・磐田市 | ニュース | テレビ静岡www.sut-tv.comフジテレビ系列のテレビ局<テレビ静岡>。番組情報、ニュース、イベント、スポーツなど静岡のことならテレしずへ!
+3
-2
-
28. 匿名 2020/01/03(金) 13:29:21
電気とかなさそうだよね
1日の0時半って他にも結構来てそうだから将棋倒しみたいなやつかと思って焦った+31
-0
-
29. 匿名 2020/01/03(金) 13:29:47
ご本人も気の毒だけど、もし下にいる人にぶつかったら大変だったよね。
私も近所に初詣行ったけど、長い石段でずっと行列してて怖かったよ。+110
-0
-
30. 匿名 2020/01/03(金) 13:30:00
>>8
手すりもないの!?
+149
-2
-
31. 匿名 2020/01/03(金) 13:30:22
>>13
神様はなんでもできる全知全能じゃないからな。なんでもやってくれるのは悪魔の方+91
-6
-
32. 匿名 2020/01/03(金) 13:32:44
ろくな死に方しない人はなんか悪いことしたんだろうなしか思わない+2
-28
-
33. 匿名 2020/01/03(金) 13:33:09
>>6
テロより犠牲者でてるんじゃない?もしかして新手のテロかも+18
-0
-
34. 匿名 2020/01/03(金) 13:33:10
初詣の石段危ないよね。
違う神社だけど、石段も行列でなかなか進まず
踏み外したら大事故だなと考えたことある。
お酒を飲んでる人もいると思うし。。+61
-0
-
35. 匿名 2020/01/03(金) 13:33:34
寿命だよ+10
-15
-
36. 匿名 2020/01/03(金) 13:34:17
どこもかしこも手すりなんてついてないよ
うちの近くの階段もついてない+13
-0
-
37. 匿名 2020/01/03(金) 13:34:29
横に迂回路とかあればいいのに。+13
-0
-
38. 匿名 2020/01/03(金) 13:35:02
手すりがないことで神社は責められるんだろうか+18
-0
-
39. 匿名 2020/01/03(金) 13:35:23
転んでしまった方は残念だけど、下で巻き込まれた方がいなくてよかったね
あんまり参拝客は多くなかったのかな+51
-1
-
40. 匿名 2020/01/03(金) 13:35:53
人まきこまなくてまだよかった+9
-0
-
41. 匿名 2020/01/03(金) 13:35:55
スニーカーで行かないとほんと怖いよね。
雨とか雪とかもほんと怖い。+26
-1
-
42. 匿名 2020/01/03(金) 13:37:15
>>13
まったく証明にならない
なんで神が人間の願いを叶えなければならないの?神社にくる人間は神に何もしてやらないのに+66
-8
-
43. 匿名 2020/01/03(金) 13:38:09
>>8
階段恐怖症の私には絶対無理だわ
しかも石段って意外と滑るし
滑って打ったら痛い+133
-1
-
44. 匿名 2020/01/03(金) 13:38:53
心が痛い。
神社に来て
亡くなるなんて。+21
-0
-
45. 匿名 2020/01/03(金) 13:39:02
うちの地域も手すりのないライト持参でなきゃ歩けない山の中に神社があるから、気をつけようと思った。石の階段は滑りやすくて上りはいいけど下りは危険。高齢の方は明るくなってから、家族と一緒に行くか、自信なければ止めて欲しい。でも言う事聞かないんですよね。うちの親がそうだから。+9
-1
-
46. 匿名 2020/01/03(金) 13:39:33
手すりはちゃんとあったのかな?+0
-4
-
47. 匿名 2020/01/03(金) 13:40:09
神も仏もない+7
-2
-
48. 匿名 2020/01/03(金) 13:40:22
転がってきたほうも怖くない?+10
-0
-
49. 匿名 2020/01/03(金) 13:43:16
初詣の帰りに事故死とか毎年いるけど一体なんのための初詣なんだろうって思う+16
-0
-
50. 匿名 2020/01/03(金) 13:43:49
お願い事した後かな?
長生きとか願ってたらヤバっ!!+2
-6
-
51. 匿名 2020/01/03(金) 13:46:22
さっきから関係ないニュース貼ってる奴何がしたいねん+10
-0
-
52. 匿名 2020/01/03(金) 13:48:03
>>21
宮司さんね。+26
-0
-
53. 匿名 2020/01/03(金) 13:48:23
神っていないんだな+7
-1
-
54. 匿名 2020/01/03(金) 13:48:55
77年間いろんなことがあっただろう、まさかこんな+12
-0
-
55. 匿名 2020/01/03(金) 13:50:46
周りで見てた人もそんな現場新年早々見たくなかったよね…+7
-0
-
56. 匿名 2020/01/03(金) 13:52:42
>>8
この階段は怖い。
+57
-1
-
57. 匿名 2020/01/03(金) 13:57:20
巻き込まれた方がいなかったのがすごい+6
-1
-
58. 匿名 2020/01/03(金) 13:59:01
>>8
そもそもこんな感じなのにちゃんと管理されてるのかな?
管理されてない神社って神様がいなくなって悪い物が入っちゃうんじゃなかった?+49
-3
-
59. 匿名 2020/01/03(金) 13:59:17
100とか77とか縁起良さそうな数字なのに...
お爺さんお気の毒に+14
-1
-
60. 匿名 2020/01/03(金) 13:59:56
神様はいないと思う瞬間
可哀想に+9
-1
-
61. 匿名 2020/01/03(金) 14:08:11
神はいるかいないかじゃなくて、信仰心の問題でしょ。結局は自分自身なんてことはみんなわかってるさ+3
-1
-
62. 匿名 2020/01/03(金) 14:08:49
>>10
階段登り切る辺りで足が疲れてフラ〜ってしそうな階段。
その時に頼りになる手すりも無いし、お年寄りじゃなくても危険だと思う。+18
-0
-
63. 匿名 2020/01/03(金) 14:16:16
>>10
ヒィ~~~
+8
-0
-
64. 匿名 2020/01/03(金) 14:22:33
>>31
なるほど。
だから「悪魔に魂を売った(悪魔と契約した)」って言うのか!(ハウルの動く城)+16
-0
-
65. 匿名 2020/01/03(金) 14:24:43
事故は、どんなとこでどんなときでも起きるものだよ、てすりついてて安全な階段だったとしてもね。+8
-0
-
66. 匿名 2020/01/03(金) 14:27:19
奥さんと二人で来てたのか…。奥さん辛いね。
こんな階段あって77歳なら、高齢であろう奥さん以外にも、誰か補助してくれる付き添いが必要だったよね。悲しい事故だね。+5
-1
-
67. 匿名 2020/01/03(金) 14:27:52
無念だ…+4
-1
-
68. 匿名 2020/01/03(金) 14:40:08
この神社、人気無くなりそうだけど大丈夫かな+12
-0
-
69. 匿名 2020/01/03(金) 14:40:42
寝たきりにならなかったんだから神様は居るんだよ。+5
-2
-
70. 匿名 2020/01/03(金) 14:47:00
うちの義父もお正月の飲み会で失神して家族みんな真っ青だったよ。
幸い検査してどこにも異常なくて安心したけど、
年取ると心肺機能が低下して一時的に脳に血流が行きづらくなり
倒れやすくなっちゃうから、高齢のご家族お持ちの方は気をつけてね。
ついつい本人も周囲もいつまでも若いつもりでいちゃうけど、
無理したりさせたりしたらいけないね。
+13
-0
-
71. 匿名 2020/01/03(金) 14:59:57
>>8
昔から毎年来ていたのかもしれなけど、車の運転同様やっぱり年齢を考えなければならないと思うよ。今の時期だと餅を詰まらせる人も多いよね。
去年は大丈夫でも今年は大丈夫とは限らない、それほど年寄りの衰えは著しいのだよ。+42
-0
-
72. 匿名 2020/01/03(金) 15:02:01
>>42
対価がないと動かないなんて、神様って器小さいね。まるで人間みたい。
そんな狭量な神様、誰にも崇拝されないで滅びそうだね。+15
-6
-
73. 匿名 2020/01/03(金) 15:21:48
>>8
手すりないのね、めっちゃ怖い。
階段ってのぼってるうちに、訳が分からなくなって足踏みはずしそうにならない?わたしだけ?
だからなるべく階段のぼってるときは考え事とかしないで、集中してのぼるようにしてる。
+75
-0
-
74. 匿名 2020/01/03(金) 15:30:27
よく厄祓いに参拝に行った帰り道に交通事故で死亡の記事を見るわ、
厄を落としたはずなのにって思うよ。
私も参拝した直後に一時停止無視で捕まったことがある。警察官に参拝したばかりなのにというと、ご愁傷様ですと返された。停止線で左右見づらいから50cm超えて停止しただけなのに、待ち伏せにやられた。
亡くなられた方には、ご冥福をお祈りします。+6
-0
-
75. 匿名 2020/01/03(金) 15:31:55
池田屋階段落ち+0
-3
-
76. 匿名 2020/01/03(金) 15:32:49
>>31
そう聞くとうっかり悪魔信奉しそうだわ。+13
-0
-
77. 匿名 2020/01/03(金) 15:50:00
>>42
神様も階段落ちそうなお爺さん助けてあげてもいいと思うけどな
+17
-0
-
78. 匿名 2020/01/03(金) 15:51:04
>>72
他のトピだけど、確か、子供は親を選んで産まれてきますか?ってトピだったと思う
そこに「虐待された子はその親を選んだわけないでしょ、子供の命さえ救えないなら神様なんてやめちまえ!」って書いてる人いて「救えないなら神様なんてやめちまえ」って良い言葉だと思った+9
-4
-
79. 匿名 2020/01/03(金) 15:55:05
私が神様だったら助けるよ+7
-0
-
80. 匿名 2020/01/03(金) 15:58:10
>>72
無償で救えとか傲慢甚だしい
+6
-6
-
81. 匿名 2020/01/03(金) 16:10:42
>>42
じゃあ神様って何してるの?+13
-1
-
82. 匿名 2020/01/03(金) 16:20:34
>>8
これは修行の域+24
-0
-
83. 匿名 2020/01/03(金) 16:21:52
奥さんと一緒に登ってたんでしょ
目の前でこんな亡くなり方するなんて思ってなかっただろうな+5
-0
-
84. 匿名 2020/01/03(金) 16:34:33
小銭しか出さないのに願いを叶えろとか
図々しいにも程がある+2
-4
-
85. 匿名 2020/01/03(金) 16:35:20
石段って手すりないところも多いからね。+4
-0
-
86. 匿名 2020/01/03(金) 17:07:15
>>8
ハシゴじゃんもうこれ
怖すぎ+17
-0
-
87. 匿名 2020/01/03(金) 18:00:23
>>13
むしろ幸せなお正月に苦しい思いもせずにポックリ逝くなんて神様がいる証明な気がする
うちの親は正月で家族みんなの顔見てポックリ逝けたら最高、長引く辛く苦しい介護とか闘病の末に死ぬのは嫌だと言ってる+9
-3
-
88. 匿名 2020/01/03(金) 18:32:29
>>87
さすがに階段から転げ落ちたら苦しんだでしょうよ
変な考え方だね
+7
-0
-
89. 匿名 2020/01/03(金) 19:17:43
>>3
神社は願う所ではなくて誓いを立てる所です+12
-4
-
90. 匿名 2020/01/03(金) 19:28:53
>>31
そういえば神社って、人を恨んで悪霊になった魂を鎮めるために祀ってるところあるよね。神様はもとから人の幸せを叶えるために存在してるんじゃないのかも。+9
-0
-
91. 匿名 2020/01/03(金) 19:33:09 ID:IcMbY3IoQQ
>>89
動物霊との違いは知らなかった!氏神は普通の神様なんだけど、観光地とか他所のお稲荷様にお参りしてお願い事した場合はどうなるの?継続的にお参りなんてできないんだけど。
飛行機の距離でも祟りにきちゃう?+3
-0
-
92. 匿名 2020/01/03(金) 19:37:34
神などいない+1
-1
-
93. 匿名 2020/01/03(金) 20:28:43
>>8
怖い!手すりつけてよ。+9
-0
-
94. 匿名 2020/01/03(金) 20:39:42
>>20
私も無理すぎる!
降りる時とか恐怖だよ泣+10
-0
-
95. 匿名 2020/01/03(金) 21:15:12
>>36
神社のできたころは、平均寿命も短かったし、今より足腰も丈夫だったから必要なかったんだろうな。
+4
-0
-
96. 匿名 2020/01/03(金) 21:16:31
トピずれだけれど、姫路城の階段ってめちゃくちゃ怖い。手すりない上に、観光客に磨かれて(?)つるつる。今まで死人がでてないのが不思議。+0
-0
-
97. 匿名 2020/01/03(金) 21:18:22
>>42
お賽銭あげてるよ。
+7
-0
-
98. 匿名 2020/01/03(金) 21:52:25
都内愛宕神社の石段とか怖くない?降りる時めっちゃ怖かったもん…+1
-0
-
99. 匿名 2020/01/03(金) 22:18:57
>>98
一気に、かけ上がると、出世するって言いますよね+1
-0
-
100. 匿名 2020/01/03(金) 22:33:27
>>28
午後って書いてあるよ+1
-1
-
101. 匿名 2020/01/04(土) 00:11:32
>>99
なるほどー、そういうのがあるんですね!30代の私にはあの階段登り降りはキツかったです(笑)+0
-0
-
102. 匿名 2020/01/04(土) 02:02:41
自分の体力や現状を理解できないボケ老人。
こういう奴が車で若者を轢き殺す。+0
-4
-
103. 匿名 2020/01/04(土) 02:36:27
>>1
合法的に+0
-0
-
104. 匿名 2020/01/04(土) 08:45:49
餅とか初詣とか危険が一杯ですね+0
-0
-
105. 匿名 2020/01/06(月) 12:32:05
>>1
詣らぬ神に祟りなし+0
-0
-
106. 匿名 2020/01/06(月) 12:33:20
>>13
詣るから祟るねん+0
-0
-
107. 匿名 2020/01/06(月) 12:34:25
>>72
等価交換ではないよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
栃木県栃木市柏倉町の琴平神社で1日午後0時半ごろ、同市新井町、自営業小島保夫さん(77)が参道の階段の100段目付近(長さ約32メートル)から転落した。栃木県警栃木署によると、小島さんは頭を強く打ち…