-
1. 匿名 2020/01/03(金) 09:43:06
私は母と相性が悪く、お互い会えば喧嘩ばかり。メールのやり取りでさえ不愉快になります。今年から数年は親兄弟と一切会う事をやめようと決意しましたが、高齢の親を思うと罪悪感で苦しいです。実際に親と何年も会っていない人は連絡だけはしていますか?それとも一切音信不通ですか?+209
-9
-
2. 匿名 2020/01/03(金) 09:45:07
自分のしたいようにすれば良いじゃないか、会ったら喧嘩になるなら会わない方がマシさ+514
-3
-
3. 匿名 2020/01/03(金) 09:45:16
兄弟はともかく、
親はムカつくけど
たまには会ってあげてほしいな。+27
-157
-
4. 匿名 2020/01/03(金) 09:46:00
ガル民にはいないよ。
多くの人が女の子産むべき、女の子はずーっとママと仲良しだから!って言うくらいだから。
+20
-143
-
5. 匿名 2020/01/03(金) 09:46:12
毒親だったので子供の頃からコツコツとお年玉や小遣いを貯め、高校時代はバイトでガッツリ貯め、地方の大学を受験してそのまま逃げた。もう25年会ってない+649
-8
-
6. 匿名 2020/01/03(金) 09:46:18
会えよ+11
-199
-
7. 匿名 2020/01/03(金) 09:46:43
こどもは、元気に成長しただけでもう親孝行を果たしているんだよって誰が言ってた。
罪悪感を感じてるのは何に対してか、じっくり考えてみて。
+456
-15
-
8. 匿名 2020/01/03(金) 09:47:09
親のありがたみは亡くしてわかる+27
-139
-
9. 匿名 2020/01/03(金) 09:47:11
音信不通はかわいそうじゃない?+13
-152
-
10. 匿名 2020/01/03(金) 09:47:20
主さんの気持ちわかる。
私もそうしたことある。
若い頃は許されるから、好きなようにやっていい。
おばさんになったら、主さんも変わるかも。
+33
-62
-
11. 匿名 2020/01/03(金) 09:47:34
罪悪感があるって事は
まだそんなに嫌だと思ってないのかもね?+25
-69
-
12. 匿名 2020/01/03(金) 09:47:58
私も絶縁を決めた宣言したけど、母の姉が亡くなり、母もいつ亡くなってもおかしくないと思ったり、子供からおばあちゃんを奪った罪悪感もあって、葬儀です再会したのをきっかけに少しずつ連絡とってるよ。私が一度キレたから向こうも遠慮気味になってるけど+34
-27
-
13. 匿名 2020/01/03(金) 09:48:41
私も母と会ってません。
悪い人ではないのだけど、会えばケンカになって言いたくないような酷いことを言ってしまうしうんざりすること、傷つけられること、傷つけてしまうことばかりなので。
街で仲の良さそうな母娘を見かけるとふと寂しくなりますが、それで会ったり連絡を取ってしまうとやっぱり取らなきゃ良かったと後悔するはめに何度もなっているので、高齢の母のことは気になる時もありますが、距離をおいてます。
+463
-5
-
14. 匿名 2020/01/03(金) 09:48:52
毒親毒親言うけど、あなたに問題がある可能性も否定はできないでしょう?
色々な可能性を考えて、視野を広げなさい。
毒親なんて最近できた言葉。それに甘えてはいけません。+19
-200
-
15. 匿名 2020/01/03(金) 09:48:54
高齢の親と会って喧嘩するなら、会わないで喧嘩しないほうが親孝行!
高齢だと自己判断つかないから、こちらから判断して会わないのが良いこと。
喧嘩しないようにしてあげているんだから、感謝してほしいくらいだね!+289
-8
-
16. 匿名 2020/01/03(金) 09:49:39
>>14
お前さんの視野も広がることを願う+136
-4
-
17. 匿名 2020/01/03(金) 09:50:17
>>6
トピちゃんと読んでない人のコメント+59
-1
-
18. 匿名 2020/01/03(金) 09:50:36
親擁護の人はなんなんだろ
お互いが傷つくなら合わなくていい+226
-5
-
19. 匿名 2020/01/03(金) 09:50:52
親って死ぬよ。
不仲でも大嫌いでも必ず、見ればいつもずーっと遠くにいたはずなのに、
死んだらそれすら見えなくなる。+27
-82
-
20. 匿名 2020/01/03(金) 09:51:13
10年くらい会ってない
その10年前も街で偶然会っただけ
この前着信があって
「死んだ連絡か?」と大喜びで掛け直したら
間違えて発信したらしい
ぬか喜びだった
当然だけど幸せな家庭ではなかった
幸せな家庭に生まれたかった+363
-13
-
21. 匿名 2020/01/03(金) 09:51:31
毒親の書き込みばっかだな…
うちは電話だけだよー
生存確認とボケ確認みたいなもんです+38
-22
-
22. 匿名 2020/01/03(金) 09:51:46
子供の時からのお年玉などの貯金、奨学金さえも使い込まれ
口を開けば誰かの悪口嫌味、常に喧嘩腰でたたみかけるような育児をされてきて大っ嫌いなので3年は会ってない。
去年、数年ぶりにこれみよがしに誕生日プレゼントが宅配で来たけど30にもなってボディクリームなんて誰がいるか…
私が小学生の時に一生懸命母のために考えたプレゼントも安物だと言ってけなしたくせに。
年賀はがきもこれみよがしに送ってきた。
今までそんな事しなかったのに。
私が結婚して余裕ができたら、老後を頼ってこようとしてるんだと分かる。本当にムカつくからガン無視。
あいつらに同情なんてすると一気につけこんでくるよ。+342
-14
-
23. 匿名 2020/01/03(金) 09:51:57
毒親でも息子が生まれたら仕方なくたまに合わせていたけど、2歳くらいの時になんか忘れたけど私に暴言吐いて息子を会わすのもバカバカしくなってから10年音信不通。
親が生きているか死んでいるかも知らない。その辺は親が可愛がっていた弟たちがなんとかしているでしょー。+269
-3
-
24. 匿名 2020/01/03(金) 09:53:08
就職と同時に一人暮らし始めて、引っ越しの日からもう三年近く会ってない。たまにLINEがくるから変な逆恨みされないように返事だけはしてるけど、このまま介護等の面倒ごとからも逃げ切る予定です。+133
-3
-
25. 匿名 2020/01/03(金) 09:53:24
>>14
お幸せな家庭で育ったのね+129
-3
-
26. 匿名 2020/01/03(金) 09:54:04
実母とは5年会ってない。電話もしてない。
メールもしてない。孫の顔も見せてない。
酷いと言われようが、
それだけ離れたい理由がある。
ついさっき、あけおめメール届いてたけど
読まずに削除した。
+319
-5
-
27. 匿名 2020/01/03(金) 09:54:29
死んでわかる親のありがたみ
仲直りしときなよ
+15
-111
-
28. 匿名 2020/01/03(金) 09:54:45
>>22
全部着払いで送り返したらいいよ
差出人欄は同上で+132
-4
-
29. 匿名 2020/01/03(金) 09:55:12
絶縁して一人で生きています。連絡は一切とってないし会いたいとおもわない。
30、40になっても親のスネかじってる人みると、うわああああって思うわ。+181
-40
-
30. 匿名 2020/01/03(金) 09:55:25
ぜーーーったい「親は大切に」みたいな綺麗事かくババアが沸いてくるよね、こういうの。世論としてそんなの分かってるけど、うまくいかないから苦しんでるんでしょうに。
だいたい他人の話でしょう?
知らない人が親と仲良くしてないからって何なんだろう。
他人の気持ちを納得させるためにいきてるんじゃないし、自分の好きにしたら良いと思う。今時老後の面倒を子供に見て貰おうなんて考える高齢者って、失礼だけどクズが多いよ。+317
-8
-
31. 匿名 2020/01/03(金) 09:58:08
若い時なら良いけど高齢の親なら反対。
病気じゃなくても不慮の事故で亡くなる事もある。
亡くなったら会いたくても会えないし、後悔すると思うよ。
私も色々わだかまりがあって何年と会ってなかったけど、先日伯母が亡くなり今年の春に帰省すると電話しました。+13
-93
-
32. 匿名 2020/01/03(金) 09:58:29
介護必要になったら他兄弟に介護やらの負担いくと思うんで、親が死んだらお金は出せば?
死後の事さえしっかりやれば会わなくていいんじゃない?
役所も施設も慈善事業ではないからね+29
-6
-
33. 匿名 2020/01/03(金) 09:58:54
>>27にいいえを押してる人って何なの?
死んだら会話もできなくなるんだよ?+9
-80
-
34. 匿名 2020/01/03(金) 09:59:28
子供の頃からの積もり積もった感情があって連絡してないし会ってもいない。
決定的だったのは、妹や弟の子供と私の子供に明らかに差別的な態度。うちにはお誕生日もクリスマスもお年玉もお祝い全てなし、うちの子供に〇〇ちゃんは可愛いけど、あんたはブスだねー、かわいくない(笑)とか言うようになったから。
自分のことなら我慢出来たけど、私も子供を守る立場になったし、同じ母親としても許せないから。
向こうからも連絡なし。一生会わなくていいと思ってる。
+316
-1
-
35. 匿名 2020/01/03(金) 10:00:33
定期的に帰ってるし、喧嘩もしないけど、同じことやネガティブなことを何回も聞かされるのが苦痛になってきた。
父とは性格が似てるのか合うけど、母とは合わないと思う。+97
-2
-
36. 匿名 2020/01/03(金) 10:02:23
会えば結婚しろしか言わなくなったのでストレスで何年も会ってない+44
-4
-
37. 匿名 2020/01/03(金) 10:02:38
周りのママ友たちはみんなお婆ちゃんになったり娘夫婦と旅行に行ったりしてるのに、うちの母だけは子どもに絶縁されて近況も知らされてないと思うとちょっとかわいそう。。
なんて思うわけない。30年間苦しめられてきたので、これから30年間かけて仕返しさせていただきます。+250
-7
-
38. 匿名 2020/01/03(金) 10:03:25
>>33
横だけど、そういうの押し付けがましいって思うんだよ。
うちは家族みんな仲いいけど、自分の育った家庭が全て正しいってことはないでしょ
人には人の事情があるんだから考え無しに言うのは無神経だよ
会いたくない人は会わなくていいんじゃない。
その後に後悔するもしないもその人が決めることなんじゃないかな+200
-2
-
39. 匿名 2020/01/03(金) 10:04:14
2年会ってないけど仲悪いわけでもなく一週間に一度は連絡取ってるし、こっちから贈り物もよくするし向こうからも食糧送ってくれる
ただ私が地元に帰りたくないだけ
+8
-19
-
40. 匿名 2020/01/03(金) 10:04:49
>>33
お前と会話しなくても何も困らないように、親と会話しなくても何も困らない人もいるってことだよ+96
-3
-
41. 匿名 2020/01/03(金) 10:04:58
>>33
こういうこと言える人は良い家庭で育ったんでしょうねといつも思う+122
-4
-
42. 匿名 2020/01/03(金) 10:06:29
>>41
良い家庭なら思いやりとかも自然に身についてると思う
親のふり見て育つから+71
-1
-
43. 匿名 2020/01/03(金) 10:06:37
>>33
その方がありがたいと思われる親が存在するんだよ。+34
-2
-
44. 匿名 2020/01/03(金) 10:06:47
>>41
無邪気に、親と仲悪い人の心を傷付けるよね+81
-2
-
45. 匿名 2020/01/03(金) 10:06:49
>>33
死ぬのを楽しみに待っている人もいるんだよ+150
-4
-
46. 匿名 2020/01/03(金) 10:07:53
大丈夫よ。
同僚は無関心な親と接点を持たず、実家暮らしなのに夜勤の仕事でただでさえ親と顔を合わせなかったのに
勝手に退職して引きこもってること、親は知らないままらしいよ。
辞めてすでに3ヶ月経過しとる。
元旦に自分の部屋にいるのに『あけおめメール』がイトコ経由でパソコンに届いたらしい。
どんだけ仲悪いんだと爆笑したけど、本人曰く『無関心ってのが目に見えて分かる子供時代だったから、関心を持って欲しいという願望が自分をそうさせる』
とかなんとか言ってたわ。
子供の頃の感情はどうにも出来ないよね。+16
-6
-
47. 匿名 2020/01/03(金) 10:07:58
幼少期から否定されて育った人とある程度大人になってから確執があって親と距離を置いている人とは音信不通にしている意味合い、根深さが違うから同等で語られてもなーって思う。+199
-3
-
48. 匿名 2020/01/03(金) 10:08:04
こういうスレみると、自分の子供には配慮をもって愛情かけてあげたいと身が引き締まるわ+100
-5
-
49. 匿名 2020/01/03(金) 10:08:54
毒親だから絶縁した。
精神疾患になったし生まれてきたくなかった。
恨みしかない。+125
-1
-
50. 匿名 2020/01/03(金) 10:09:29
>>14
世間知らず+75
-3
-
51. 匿名 2020/01/03(金) 10:10:02
>>34
子供にそんな酷いこというとかあり得ない+74
-1
-
52. 匿名 2020/01/03(金) 10:10:31
>>33
言いたい事はわかるよ、でも他所はよそ、うちはうちで
いろんな家庭があるんだよ
親孝行を自分でしたいと思えるなら、そうしたらいい。
会うという選択を後悔する人もいる訳だからね。+88
-2
-
53. 匿名 2020/01/03(金) 10:10:49
親側だけど、子供が自立して幸せにやってるなら会わなくてもいいと思っています。今年で5年会ってない事になります。
そんな私は、旦那からあたしンちのお母さんにソックリと言われていました。
人からは面白いと言われても、子が嫌ってるなら離れていくのも受け入れるしか無いんですよ。+48
-18
-
54. 匿名 2020/01/03(金) 10:11:33
>>1
東北から上京したけど故郷を捨てて東京を選んだので
今更どの面下げて帰ればって思うしもう20年近く帰ってない+26
-3
-
55. 匿名 2020/01/03(金) 10:12:17
>>20
ごめん、こんなこと言いたくないけど…
清々しすぎて爆笑したw+106
-8
-
56. 匿名 2020/01/03(金) 10:12:56
>>1
会わなくてお互いに穏やかに過ごせるならそれに越した事ないですよ。
今年から何年間と期限なんて決める事なくても良いとも思う。
私は可愛そうかなと仏心出して、用も無いのにコンタクト取ると不愉快になる繰り返しでした。
もう事務手続きと冠婚葬祭にしか連絡しない様にして、罪悪感はあるけど気がつかなかった事にしています。
+95
-0
-
57. 匿名 2020/01/03(金) 10:13:33
私は父と折り合いが悪く、大晦日にケンカしました。
帰れって言われたから幼い子連れて実家から逃げるように帰ってきた。
風強いし寒いしで子供には申し訳ないことしたと思うけど、あのまま一緒にいたら多分刺してた。
それぐらい無理。いちいち嫌味ったらしいし金輪際会わないと決めました。
お父さん大好きって人が羨ましい。憎くて憎くて仕方ないもの。+201
-3
-
58. 匿名 2020/01/03(金) 10:14:44
やっぱりそういう家庭だと、自分の結婚にも影響するよね
+45
-0
-
59. 匿名 2020/01/03(金) 10:15:19
>>55
大丈夫、笑ってくれる人がいて嬉しいよ
リアルでは言えないからね+77
-0
-
60. 匿名 2020/01/03(金) 10:16:02
>>51
>>34さんじゃないけどそういう親いるんだよー。
DQN親とかじゃなくて高学歴の表向き常識人でも。
私は、白痴、キチガイ、白豚、愚鈍、思い出せないけどその他もろもろ。
+33
-0
-
61. 匿名 2020/01/03(金) 10:16:02
もう何年も会っていない
引越して住所も教えて無いし
電話とメールは着信拒否してる
心に平穏が訪れた+124
-2
-
62. 匿名 2020/01/03(金) 10:16:04
>>22
親は、子供が小さい時に喜んだプレゼントのイメージのままでずっと止まってるらしいよ。
私も35歳なのに母は未だにモコモコのパジャマとかくれます。使う使わないは別として、気持ちが嬉しいから大袈裟に喜ぶふりするよ。+8
-27
-
63. 匿名 2020/01/03(金) 10:17:08
>>20
そこまで嫌ってたらないかもだけど、
誤発信は声が聞きたかったからかも?
ってちょっと思った。+11
-5
-
64. 匿名 2020/01/03(金) 10:17:33
>>42
そうでもないでしょ
なんでこの親にこんなバカな子供がってのもゴロゴロいる+7
-1
-
65. 匿名 2020/01/03(金) 10:18:28
>>59
そりゃ言えないよね
私もこのトピとは違うけど、言えないこと山ほどあるし
墓場まで持っていかなければならない話が2つほどありますw
誰しも周りと同じではないんだから、貴方がいま吹っ切れてこれを書けてるのならいい事だと思う〜+77
-1
-
66. 匿名 2020/01/03(金) 10:21:12
>>51
自分の世界から少し広げてもっと多くの人と会う機会が出来たらわかると思うが家庭環境は十人十色。+22
-0
-
67. 匿名 2020/01/03(金) 10:21:16
>>51
姪や甥は保育園のお迎えや預かったり、お泊まりさせたり、旅行に連れて行くのに、1年に1回お迎え頼んだら拒否。
私が夜中に倒れて救急車に乗ることになって(旦那は出張、下の子は赤ちゃん)せめて下の子だけでも預かってほしいと連絡したら「○○ちゃん(姪)ならいいけど、あんたんちの子は無理(笑)」と言われ、仕方なく子連れで入院させてもらったけど、「せめて子供のオムツとか着替え持ってきてほしい」と頼んだら電話切られました。一生に一度あるかないかの困った時なのに。
他にも色々あるけど、他人でもその状況で頼まれたら動いてくれると思うし、自分が頼まれたらする。
親だけど、他人以下なんだと思ったら罪悪感も無くなりました。
私は絶対にあんな人間にはならないと誓ってる。+167
-1
-
68. 匿名 2020/01/03(金) 10:22:29
>>1
主さんの人権を著しく侵害する程の毒親や兄弟なら
音信不通もありですが、そうなんですか?
今も罪悪感で苦しいのですよね?
母親とは無理でも父親や兄弟に連絡だけはされた方がいいと思います。
本当の自分の気持ちは、その時、その状況になって初めて分かります。
御自身でよくお考えになってお決めください。+6
-32
-
69. 匿名 2020/01/03(金) 10:24:19
わかります。
うちの親は毒親ではない(と思う)けど、きょうだいの横暴を許し私を蔑ろにしてまでそいつの機嫌を取る姿に心底嫌気がさして連絡取るのをやめました。
年始に連絡が来たけど昨年のいざこざには全く触れずスタンプのみ。
こちらに罪悪感だけを植え付けるような行為にますます嫌になったのに、悩んだ挙句こっちもスタンプだけ返したりして自分も嫌になる。
+49
-1
-
70. 匿名 2020/01/03(金) 10:27:02
>>67
話が他人事ながら腹立つわぁ〜!!
なんなんでしょうね、こういう性格って!
むしろ預けなくて良かったわよ、こんな親に!!
あぁ〜
貴方がお隣さんなら私が預かってあげるのにー!!+127
-3
-
71. 匿名 2020/01/03(金) 10:28:54
連絡手段を絶ってしまうのはまずいかもしれないけれど
何かあった時に連絡がくるようになっているのなら良いのでは?
私も父が他界してから法事でしか会いません。
向こうから電話してこない限り話す事もありません。
本当は電話も出たくないです。
子供に出てもらったり居留守を使う事もあります。+9
-0
-
72. 匿名 2020/01/03(金) 10:31:57
親と仲良くないと言う事実だけで、本当は結構傷つく。
親の事は大嫌いだし今後も付き合いはできないけど、やっぱり親と仲良い人をみると、羨ましいなとか良いな、って思うよ。生きてるだけで、こんな虚しい、悲しい、寂しい思いをしなくてはいけないなんてなんて酷いんだろう、と思うけど身を差し出して犠牲になるほど馬鹿でもない。
親無し子と同じような心境だよ。
なのに、なぜか上から目線で「親を大事に」とか言われると「こいつは頭おかしいのか」と思う+206
-0
-
73. 匿名 2020/01/03(金) 10:34:31
虐待死亡事件たくさん起きてるだから、普通のマトモな親との中間くらいの毒親だっていっぱいいるよね。
親を大切にとか言ってる人ってどういう世界に住んでるんだろう…+83
-0
-
74. 匿名 2020/01/03(金) 10:35:55
>>73
そういう人は、虐待死亡ニュース見たらアホみたいな顔して「子供がかわいそう!」ってお茶飲みながらオヤツ食ってるよ+68
-2
-
75. 匿名 2020/01/03(金) 10:37:44
連絡取らなくなってせいせいした!あーすっきり!みたいな人ばかりじゃないんだよ
自分が悪いわけじゃなくても罪悪感抱えたり、やっぱり親なんだしってまた連絡取って傷つけられたりしてる人もいる
そういう他人の事情を何も知らないのに親と連絡を取らないという事象だけを見て「親は大切にしなさい」「死んだら効果する」だなんてよく言えるわ+174
-1
-
76. 匿名 2020/01/03(金) 10:39:20
>>70
67です。
ありがとうございます!
結局、その時は仕事を休む連絡をした同僚が下の子を預かってくれて、友達やママ友が上の子の保育園の送迎とお泊まりをかって出てくれて..
緊急時さえ助けれくれない親よりも、周りの人に感謝して大切にしようと決めました。
優しい親はいないけど、その分、人に恵まれたと思ってます。
子供たちも親バカかもしれないけど、優しい子に育ってくれました。
親を許すことはないけど、反面教師にしてこられたことだけは感謝してます。+120
-0
-
77. 匿名 2020/01/03(金) 10:41:10
>>1
自分にも少しばかりの情けがあるので親に会いに行くけど会えば無神経なこと言われ憎くなる
そしてどんよりとした重く嫌な気持ちになる
その繰り返しだよ
もう少しまともな親だったら私の人生も違っただろうな…+105
-1
-
78. 匿名 2020/01/03(金) 10:41:50
母子家庭で育ち母とは折り合いが悪く 私が結婚出産で少し距離が縮んだと思ったけど とあることがきっかけで疎遠になり早20年余り
祖母の墓参りに行くたびに墓跡に母の名前が彫られてないか確認してしまいます。+33
-2
-
79. 匿名 2020/01/03(金) 10:42:10
うちの親も思考回路メチャクチャな人達なんで、何年も会ってないよ。
子供の時は一年のうち300日は暴力振るわれ、冬の夜外に出されて鍵かけられたり、ゴメンナサイと言うまで恫喝と殴打。私達のせいばかりではなく、自分の仕事が思い通りにならないと家族の箸の上げ下げも気に入らなくなり、暴力振るうような父親だった。
母親は父親のご機嫌取りが仕事で、子供は二の次。家庭のためには子供が我慢すれば良いという考え。
自分らの機嫌がいいと朗らかで、コチラが警戒して笑わずにいると性格がヒネこびてると非難される。
遊びに来た私の友人を怒鳴りつけたり、ロクな思い出ないし、両親に会ってホッとするとか考えられない。何度も自殺未遂した。(親は知らない)
私も成人し、それでも親孝行してたけど、理不尽な事で(離婚で悩んでた私の態度が明るくないというだけで)一方的に絶縁状送ってきた。関係修復の為に、謝る筋合いじゃないと思ったけど私から謝りに行ったら、門前払いで怒鳴られ帰された。
一年後、夜中の11時半に父親からイキナリ電話来て、母親が入院するから保証人になってくれと。絶縁状送ってきたのなんて忘れたかのように哀れっぽい作り声で頼んできて、挙げ句に母が入院して一番に心配になったのは、俺の明日からのメシはどうすればいいんだ?と。
呆れ果てて付き合う気がしない。一番可哀想なのは普通の優しい祖父母に恵まれなかったうちの子供。申し訳無いと思ってるけど、もし付き合ってたら私が精神的に持ちそうにない。
最近、伯母からもうアナタが頭を下げなさい、父親も悪かったんだろうけど全てを飲み込んで大人になりなさい、としつこく連絡が来る。伯母は私の両親の暴力暴言がこれ程酷いとは知らないと思う。両親からの自己申告でしか聞いてないから。
私から歩み寄るべきでしょうか?+5
-30
-
80. 匿名 2020/01/03(金) 10:44:25
>>1
これ言ったら、いけないと思う。
けど、言わせて。
よく自殺とか親と疎遠トピとかで、1人で命を絶ったり、親に顔見せないのは親不孝とか言ってるよね。
でも、いじめ経験から自殺考えた疎遠組の私からすれば、なぜ私を作ったの?って言いたくなる。自分たちが欲しいっていう欲望のまま勝手に作っておいて、学校に行きたくないって言ったら行けの一点張り。上司によるパワハラで転職したいって言っても、根性無しだとか。
結局転職したら、職歴が汚れて、学校なんか行かせないで、早くから働かせば良かったって。お前に使ったお金が無駄やったと。
だから、その辺に、手繋いでいる幸せそうな親子を見ると、羨ましい反面辛くなる。+96
-1
-
81. 匿名 2020/01/03(金) 10:48:42
毒母と17年くらい会ってない
2ヶ月間隔でメッセージが来てそれに返す程度
婆さんになっても気性が激しくマウント取りが凄まじいから二度と会いたくない+49
-1
-
82. 匿名 2020/01/03(金) 10:49:07
引きこもってた時は大分世話になったし、両親には出来る限りのことはしてあげたいとは思ってる。
でも要介護の叔父さんが隣に住んでて今は両親が面倒見てるけど、両親も高齢でいつどうなるか分からないし、要介護の叔父さん付きとなると私の将来は暗いから近々家を出る予定です。両親の面倒までは見るけど、叔父さんまでは面倒見切れないからどうにかしてよって言ってもどうにかなるだろうって施設に預ける準備も何にもしないし、私が出ていかないと真剣に考えないだろうから。一人暮らししたら叔父さんの件が片付くまでは連絡取らないつもりだけど、これでいいのかちょっと心配ではある。+8
-4
-
83. 匿名 2020/01/03(金) 10:49:41
>>1
私は5人家族なんだけど、母親としか仲良くないから父親(不倫して母と離婚)と兄弟二人は「いたねそんな人」状態だよ。
弟たちは年離れてて異性だからそもそもはじめからそう接点ないし、会う必要もないから会わない感じ。会わなくなって8年くらいか?
父は20年没交渉。罪悪感なんてないし、これからも会わないね。+48
-0
-
84. 匿名 2020/01/03(金) 10:50:17
>>37
私もです。うちは散々暴力振るわれたので、うちの親が特養とかに入ったら、職員に遠慮なく暴力振るってほしいです。
親は私達子供にはもちろん、教師の立場で教え子に酷い暴力を振るっていたそうです。
毎日毎日、大した理由もなく殴られる。それくらいの老後を迎えてくれなければ合わないと思ってます。+87
-1
-
85. 匿名 2020/01/03(金) 10:50:45
>>53
ふざけんな親が嫌で会わないけどそれがコンプレックスにもなるんだよ親と仲悪い事が世間からどんな印象か分かってるから周りにも話したりしないし。結婚にも就職にも影響する事だってあるのに。
「幸せならそれでいい…」なんて自己完結してスッキリしてないで懺悔して子育て失敗した事、無責任に産み落とした事を後悔して生きろ。+82
-14
-
86. 匿名 2020/01/03(金) 10:50:56
>>14
これほど視野の狭い自分を棚にあげてる発言初めてみたw笑えるw+63
-1
-
87. 匿名 2020/01/03(金) 10:53:04
>>79
付き合わなくていいと思うよ
親のせいで辛い経験されているから、あなたや、あなたの子供のために、縁を切るなり、距離置くなりした方がいいよ。
周りが、親不孝とか裏切り者とか言うバカがいるかもしれないけど、外野がとやかく言うことではないし、精神おかしくなる前に自分を守らないと+56
-1
-
88. 匿名 2020/01/03(金) 11:01:34
ひとり暮らしの毒親が家の前で転んで、救急車で運ばれたらしい。
怪我は大したことないらしいけど、救急隊員と民政委員から電話がかかってきた。
駄目だ!逃げ切れないよ。
+14
-4
-
89. 匿名 2020/01/03(金) 11:01:50
上から目線で毒親擁護しに来ている人は一体なんなんだろうね。
心当たりがあって、自分の老後が気になるのかな?
それとも周りで孫を抱いてる人を見て焦ってるのかな?
何にせよ、自分に返ってくるだけの話だよ。+66
-1
-
90. 匿名 2020/01/03(金) 11:02:53
>>19
子の立場だって事故や病気で先に亡くなるかもしれないじゃん。親の方だってそう考えられる親なら自分から子に歩み寄るでしょ+25
-0
-
91. 匿名 2020/01/03(金) 11:08:09
かわいそうな家庭で育った人って本当にいるんだ。
+9
-9
-
92. 匿名 2020/01/03(金) 11:08:44
>>8
亡くならなきゃわからないならたいしてありがたくもなかったのでは?+49
-2
-
93. 匿名 2020/01/03(金) 11:13:12
>>9
音信不通の意味わかる?親の方からも連絡してきてくれないって事だよ。そっちの方が酷いわ+31
-0
-
94. 匿名 2020/01/03(金) 11:13:56
>>87
ありがとうございます。
そうですよね、もう無理はしたくありません。
心を殺し、私が無理をして謝って、辛くても笑って彼らのご機嫌を取れば彼らは満足すると思うんです。子供時代、そうして過ごしてきたので。
でも、もう良いですよね。
両親には、老後になって子供が離れて行った意味を考えてもらう為にも、安易に連絡したくないです。
なんでこんな事になったか、少しでも考えてほしいと思ってます。
ご返信、救われました。本当にありがとう🙏+55
-0
-
95. 匿名 2020/01/03(金) 11:17:28
>>53
子供の選択だからといって開き直っているあたり、当然ながら子どものことは微塵も考えていない様子。
女性なら結婚妊娠出産などの際には実母の存在はとても大きいものになるし、男性なら何か事業などに失敗した際などに一日でも早く立て直す為の準備をする場の存在はとても大きい。
実際には頼らずとも、その存在があるというだけで心が救われるし選択肢も生まれやすくなる。
本当にそのままでいいのか、もう一度よく考えていただきたい。+59
-4
-
96. 匿名 2020/01/03(金) 11:21:05
>>14
まさしく毒親の発想。+58
-0
-
97. 匿名 2020/01/03(金) 11:22:32
私ももう何年も会ってない。同じ空間に居たくないし声も聞きたくない。唯一連絡取り合ってる祖母から父が体調悪く入院したときいた。しかも血圧が低くすぎて起き上がられないらしく、お正月も退院できないそうだ。それを聞いても全然悲しくなかったしそれどころか「あー喪服買っとかなきゃな」としか思わなかった。ここまで家族中悪い人は珍しいのかな+39
-0
-
98. 匿名 2020/01/03(金) 11:24:47
私は音信不通ってか絶縁かな。
19才で家を出て会ったのは2、3回。一回は父の葬儀で。
それからずっと音信不通だったよ。
去年母が亡くなったと司法書士から連絡きた。
葬儀も納骨もすべて司法書士にお願いしたらしい。
結婚したときに夫が報告の連絡したけど私には関係ないって言われたって。
亡くなる前、病院に入ると身元引き受け人として子供たちに連絡いくからと最期まで入院を拒否して司法書士を雇い死後のすべてを託してから亡くなった。
持ち家で亡くなったから死亡届けを出す人がおらず私が届け出しにいったけど私がしたのは届けを出しただけ。
私は生涯をかけて母とは分かち合えなかったけど、亡くなったら何も出来ないし時間が経つほど溝も深まる。主さんが少しでも後悔するかもって思っているなら疲れない程度に電話で連絡するのもありかもね+15
-7
-
99. 匿名 2020/01/03(金) 11:25:49
親にそれなりの額のお金貸したけど戻らず疎遠に。その後母にモラハラし続ける父を窘めたら勘当すると言われてそれから会ってない。これ私が悪いのかなっていつも悩んでる。+14
-0
-
100. 匿名 2020/01/03(金) 11:33:17
毒親とかならまた違うけど…
そうじゃないなら会ってあげてほしい
喧嘩になるなら短時間で顔見るだけでも
+5
-22
-
101. 匿名 2020/01/03(金) 11:34:57
>>100
なんで?
親目線で言ってんじゃないの?+15
-3
-
102. 匿名 2020/01/03(金) 11:35:10
実親じゃなくて義親でもいい?
結婚前から嫌われてて結婚でも相当もめ、やっと結婚したけど結婚後もどう努力しても嫌われてて結局スマホの電話帳から私の番号やLINEのアカウント消して嫁はいない存在と思うからと旦那に報告あり
距離を置こうと会わない、連絡とらなくなり5年になります
旦那は親はあぁいう人だから説得しても謝ってもガルコには対応変わらないよと言い「でも俺は嫁の味方だから」とアピールしてきます
もう縁切ってくれれば私の心も楽なのに親は親だからとこそこそと私抜きで会い仲良くしてるようです
モヤモヤすると訴えたらキレられました
ちなみに義親が私を嫌いな理由は「話すのが遅い、会話のキャッチボールができない」
「自分達を立て敬わない」だそうです
敬わないとか何をもって思うのか
+31
-9
-
103. 匿名 2020/01/03(金) 11:35:49
>>53
同感です。
+5
-8
-
104. 匿名 2020/01/03(金) 11:47:27
>>1
うちの兄弟、理由も言わず音信不通になって家族を避けてる。
理由をあれこれ考えるけど、まぁわからないし、
言われなくても気持ちがわかるならそもそも音信不通にされたりしないよなと思ってる。
音信不通された側としては、
音信不通にするくらい嫌なのは分かったし、傷つけてしまってたのなら申し訳ない。思い当たるふしもなくはないし。
あなたの傷ついた心のしんどさも本当の意味では分かってないだろうなって思う。
主さんの事情はわからないし、うちの家族は関係ないけど、でもされた側の人間の気持ちもちょっとだけ知っておいてほしい。
音信不通にするなら、何年か経って気が変わって家族に会いたくなったからと言って
何事もなかったように受け入れてくれるとは思わないでほしいし、親が亡くなったり何かあった時にしゃしゃり出てこないでほしい…と思われても仕方ないって、一応わかっててもらいたい。
白黒ハッキリつける必要もないからとりあえず音信不通…となる気持ちは分からなくもないけど、それをやる事で起きる事をまるっと引き受ける気でいてね。自分が会いたくなったら都合よく会って家族面したいなんてのはずるい。
と思う。
音信不通にしたいと思わせる程兄弟に無意識に酷いことしてたかもしれないのに、被害者面しちゃってしかも長文ごめんなさい。
でもやっぱ何年か後に「もう平気!会いたい!」ってなるんだとしたら都合いいなと思って、やるなら覚悟決めてやってくれと思う。以上!
+9
-48
-
105. 匿名 2020/01/03(金) 11:47:56
実母は毒だから5年会ってない。自分も母親だからこそ思うけど縁を切られるほどの親子関係ならやっぱり親に問題があるよ。これが理解できないコメする人は傷付いている人の傷口を広げるようなもんだよ+106
-0
-
106. 匿名 2020/01/03(金) 11:49:23
親子って離れる時間も必要なのかなと思います。
今、私は、家族と音信不通にしました。
その間に親に何があろうと、私の人生じゃないので知りません。
過去に、親とは、色々あって、こういう考え方になりました。
+64
-0
-
107. 匿名 2020/01/03(金) 11:54:51
>>97
そう思うにはそうなる歴史があなたにあったはず。
珍しくてもいいじゃん。結構そんな人もいますよ。(ワタシもそう。)
自分の幸せだけ考えて。+25
-0
-
108. 匿名 2020/01/03(金) 11:55:27
>>104
数年後に気が変わって都合よく家族面?そもそもそんな程度なら音信不通になんてしないんだよ。
それに親と再度連絡取るとしても、そのことを兄弟にとやかく言われる筋合いないわ。
もし連絡取らずに終わったとしても法定分の遺産だけはもらうよ当たり前じゃん。
こういう馬鹿と絶縁したご家族さぞ辛かっただろうなー。
何が以上!だよ腹立つわ+53
-5
-
109. 匿名 2020/01/03(金) 11:59:58
>>104
そこは心配しなくても大丈夫よ。血の繋がっている家族と連絡を断つっていうのは独りで戦うのだから断たれた側よりも沢山のリスクを抱えるものだし身を切られる思いでするものですよ。子どもの頃の思い出は誰にでもあるんですから。気が変わって会いたくなるなんて考え甘々ですよ。そう思っているのならあなたがご両親の老後を見送ってあげたら良いだけですよ+43
-0
-
110. 匿名 2020/01/03(金) 12:00:23
私の兄が6年前にちょっとしたことでお父さんと大喧嘩。
それ以来6年兄家族は実家にも来なくなり両親は孫にも会えず寂しそうでした。
姉も私も兄とは連絡もしなくなり兄弟での関わりも途絶えました。
そんな中、兄が年末前に突然家族を連れて実家に来て6年ぶりに仲直りというか自然に喧嘩の事は忘れて親子復活。
お正月に実家にそれぞれ兄弟が子供連れて集まることができました。
兄の子供達も小学生だったのにもう高1と中1になり青年になっていました。
両親は久々の孫に、お前たちには何1つ可愛がってやれなかったと謝っていました。
私の子供達も6年前は赤ちゃんだったので私の兄を知らないし、その子供達のことも知らない。
歳の離れたいとこになる。
6年会わなかったことでお互いに話しだすとノンストップで喋り続ける。
近情報告会。
両親も兄弟も一緒に暮らしてきた家族が1つのテーブルを囲む姿にお母さんは泣いてました。
私の産んだ子供達が3人揃ったと。
久々に実家に活気が戻ったしまた春のお彼岸に集まろうと話し合いました。
6年間かかってやっとです。
+8
-26
-
111. 匿名 2020/01/03(金) 12:00:59
>>110
で?
トピずれ甚だしいんだけど+57
-1
-
112. 匿名 2020/01/03(金) 12:02:16
>>108
そうなのか
また会いたいと思う位なら音信不通になんかしないのか。
ありがとう教えてくれて。
そんな事も分からないから音信不通にされるんだね。悪かった。+14
-11
-
113. 匿名 2020/01/03(金) 12:04:19
辛い環境とかってなかなか理解され難いよね。周りの目とか親の目とかよりも自分がどうかが大事だよ。親と会うことで何か得るものがあるのかどうかよく考えてみてください。+23
-0
-
114. 匿名 2020/01/03(金) 12:04:26
ここで親と縁を切ったと言ってる皆さん、ひとりっ子の方いらっしゃいますか?困ることとかないですか?保証人とか緊急連絡先はどうしてます?+23
-0
-
115. 匿名 2020/01/03(金) 12:07:38
母親がお金にだらしない、父親はモラハラDV男で疎遠になって一年。あけおめの挨拶もしてないや。周りは結婚してるから一人年越しした(笑)+21
-1
-
116. 匿名 2020/01/03(金) 12:08:15
>>22
私と全く同じ人がいる!!!
お互いしんどかったですね。
でも人生は自分のもの。
自分の為に生きて行きましょうね。+57
-0
-
117. 匿名 2020/01/03(金) 12:10:03
年越しも実家に帰らないって言うと職場のおっさん世代から批判されるからちゃんと帰って親孝行してる事にしてる。毒親を理解はしてもらえない。+57
-0
-
118. 匿名 2020/01/03(金) 12:16:28
>>90
特に毒親トピで、日頃の恨みをガルちゃんの赤の他人にぶつけるコメントする人いるよね
気分わるー
勝手に自滅すればいいのに+5
-10
-
119. 匿名 2020/01/03(金) 12:18:37
>>107
ありがとう。少し気が楽になりました+14
-0
-
120. 匿名 2020/01/03(金) 12:23:56
>>5
すごい根性。羨ましい。+206
-1
-
121. 匿名 2020/01/03(金) 12:30:34
親と縁を切って後悔はしてないけど親と仲良くて旅行とか買い物とか行ったりしてる友達見ると羨ましく思うし嫉妬して嫌味言ったりしてしまう。結局自分て何も自由になれてないのでは?ってモヤモヤする
親と仲良いとそれだけでキラキラしてて幸せそうに見えてみじめになってくる
もうちょっと年取ったら楽になんのかなー+27
-0
-
122. 匿名 2020/01/03(金) 12:33:53
>>108
1が「数年は」って言ってるから数年後の話したんでは?+4
-1
-
123. 匿名 2020/01/03(金) 12:42:33
母性がない自分が大事な母親
結婚4回不倫、離婚、再婚散々ふりまわされ
70になった今も10才下の男と付き合い初めて弟にも絶縁された
勿論私も絶縁
こうゆう女は子供作ってはいけない+54
-0
-
124. 匿名 2020/01/03(金) 12:44:48
顔も見たくない
死んでも涙出ないと思う
それ位ひどい母親+33
-0
-
125. 匿名 2020/01/03(金) 12:46:32
みんなお疲れ。
みんなで幸せになろうな+58
-0
-
126. 匿名 2020/01/03(金) 12:57:14
今までさんざん「お前みたいな根性悪は誰といても結局捨てられる!友達も本音ではお前をバカにしてる!」とか脅されててそれが真実かのように洗脳されてたから、
実家を出たら人生どうなるのかと思ってたけど、こんなにも人生は自由で幸せなのかとこの世の極楽みたいに暮らしてる。結局周りの人も良い人ばっかなんだなー。もしいつか結婚して子供ができたら愛情いっぱいに育てたいな+38
-1
-
127. 匿名 2020/01/03(金) 13:32:49
>>19
親に限らず
人間をはじめ、命あるものは100%死ぬよ+25
-0
-
128. 匿名 2020/01/03(金) 13:32:52
ちょっと違うけど、ずっとずっと親が大好きだった。親と一緒にいれるなら結婚しなくてもと思うぐらい。でも、ある一言がきっかけで喧嘩になり許したいけど許せないというか、それを背負ってこれから先を生きていかなくてはいけない私は生きていく自信さえ今失いかけてる。会えば許せない自分と悲しさで泣いてしまう。だから、とりあえず距離をおきたいと思ってるけど、相手も気にして毎日お出掛け誘いの電話かかってくる。バレないようにうまく避けていくにはどうしたらいいですか?+4
-3
-
129. 匿名 2020/01/03(金) 13:39:19
>>5
大学進学は親から逃げるチャンスだよね。私も東京とか京都の大学ばかり受験して家出決行した。家出して早20年あまり。快適。
特に折り合いの悪い母とはもう2年以上音信不通。+164
-1
-
130. 匿名 2020/01/03(金) 13:40:42
>>128
毎日誘われるならバレないようにって難しいね
理想はバレないようにもしくは、バレたとしても何も言わずそっとしておいてくれる事だけど、相手がどんな性格かにもよるよねー
やんわりと「しばらく仕事が忙しいし休みの日は用事済ませたり一人でゆっくりしたい」とでも言えばいいんじゃない?+1
-0
-
131. 匿名 2020/01/03(金) 14:05:36
>>111
ほんと、ほんと(笑)
で?って感じ。
うちも兄のバカ嫁のせいでゴタゴタして、15年以上兄家族に会ってないよ。
当時小学生・園児だった甥たちは成人している。
最近、知り合いから甥たちのTwitterを教えられ、見てみたらネットワークビジネスやってるし、大学中退しているし、自分語りしているしでドン引き。
トラブって、こっちに迷惑かけないでくれればいいけど。
親子で最悪だよ。+8
-1
-
132. 匿名 2020/01/03(金) 14:08:45
私の夫が実の母親と兄と縁を切っています。
特に母親とは幼少の時から不満がたまりに
たまって二年前に夫と夫母が大喧嘩して以来ラインも番号も着拒してしまいました。
昔からの口癖は何かあるたびに縁を切ると母から言われてきたそうです。私ももし結婚式を挙げないならあなたたちとは縁を切ろうと思っていたという事は言われた事はあります。
夫は一切連絡とらなくていいと言っているので
私からも夫の家族とは連絡をとっていません。
このままで良いのか不安になります。ちなみに
子供はいません。+7
-1
-
133. 匿名 2020/01/03(金) 14:10:57
>>130さん、ありがとうございます。
先のことを伝えてもいるのに、出掛けようの電話が来るのでかなり気にしているのだと思います。とりあえず、昨日と今日はゆっくりしたい、眠たいから寝るみたいこと言って断りました。多分、悪いと思ってる反面私がそれに対してその言葉でもう生きたくなくなったと言ったから凄く責任感じて?心配していると思います。(+私は突然死の恐れがある持病もちなので。)でも、バレたくなく、おっしゃるようにやんわりスゥーっと引いていきたいです。1月中旬ぐらいは絶対に会わなくてはならない用があるので、とりあえずできればその時まで。そして会った後も一人でいたいので、バイトを入れようかと思っています。(面接行くことは知っているので、受かればとりあえず3ヶ月は大丈夫かと。)+6
-0
-
134. 匿名 2020/01/03(金) 14:18:54
同じような方がいて安心した。
私も10年以上母親に会ってない。
子供の時からの心ない言葉、父が亡くなった時の遺産相続のゴタゴタなどで母親に対する気持ちが冷めきった。
向こうは会いたがってるみたいだけど関わらないほうが心穏やかに過ごせる。+45
-0
-
135. 匿名 2020/01/03(金) 14:20:30
同じ親に育てられたって性別、生まれた順番、親との相性、その時の親の状況とかによって色々捉え方が違うから自分の心が嫌だ許せないと思うならたとえ兄弟から批判されても我慢しない方がいい。人間関係なんて当事者間じゃなければわからないのよ。人によって態度変える親もいるからね+30
-0
-
136. 匿名 2020/01/03(金) 14:22:18
>>8
それ毒親ほどよく言う。+40
-0
-
137. 匿名 2020/01/03(金) 14:23:45
>>9
それは当事者が判断する事で他人が言うことじゃない+14
-0
-
138. 匿名 2020/01/03(金) 14:36:29
>>9
音信不通になる何かがあったのよ。
普通だとそうならない。+26
-0
-
139. 匿名 2020/01/03(金) 14:45:08
>>128
親のお守をして生きていくことはできない
さっくり縁切って離れるべき
私のとこもそうだったけど、親の距離感がおかしいよ
親離れしなきゃあなたの人生がなくなる
私は距離を置けたのが去年だけど、既に手遅れです
年取っちゃってもう自分の人生考える元気がない+9
-1
-
140. 匿名 2020/01/03(金) 14:55:19
>>139さん、ありがとうございます。
どんなところが手遅れで、どうして考える元気がないのですか??よかったら教えて下さい。+0
-0
-
141. 匿名 2020/01/03(金) 14:56:13
>>14
毒親って言葉自体は最近できた言葉だね。
でも昔からずっとクソ親は居るんだよ。
新しい名前で呼ばれるようになっただけ。+60
-1
-
142. 匿名 2020/01/03(金) 15:26:51
>>104
親が兄弟差別して育てた典型だね
親とその兄弟のことなのに関係ない兄弟がしゃしゃり出て自分の思い通りにするって+30
-0
-
143. 匿名 2020/01/03(金) 15:30:42
>>142
>>104みたいな人は自分がひどいことした覚えはあるけど自分は悪くないってことにしたいからああいう表現なのよ、で兄弟が出てきて自分がしたこと突きつけられたら困るから排除したがる
神戸のいじめ加害教師も「自分はそんなつもりないけどひどいことしてたなら謝ります」って言ってたじゃない+22
-0
-
144. 匿名 2020/01/03(金) 15:33:52
>>72
私の気持ちそのままです。
本当は傷ついてるし、虚しくさみしいし、悲しい。親と仲良い人が、本当に羨ましいよ。私はなぜ、こんな思いをしながら生きているんだろうと、思う。実家の親は生きているけど、色々ありすぎて私は連絡絶ちました。親なしだと思い、実家はないものだと思い、生きています。本当は頼れる親が実家があればと思います。たまに泣いています。
でも、私の実態を話すと、うえから目線の人もいて、たった一人の親だとか、亡くなったら会えないんだから大事にしないととか、親不孝だとかいうけど、親や実家と仲良い幸せな人にはわからないんだと思います。いうと、こんなひともいるので、いわなくなった。
+69
-1
-
145. 匿名 2020/01/03(金) 15:42:25
>>140
自分の心が親に乗っ取られ過ぎた(親の考えで自分を見てきた、それが正しいと思い込んできた=認知の歪み)、
気づくのが遅すぎたという点が一つ
40を過ぎて一気に体調が悪くなり、元気がなくなったのが一つ
親を許す気もないけど、自分の幸せのために動こうという気力がなくなりました
なんとか一人で生きていけるようにカウンセリングかかってるけどあまり変わらないです
死ぬまではなんとか生き延びるくらいしか希望はないです
精神が老婆みたいなもんで、こういう風になってはいけない典型です
失って気づくけど、本当に若さは宝です
毒親は捨てるべきということを肯定する意見を若いうちに見聞きしたかったなと思う
毒親を捨てることは断捨離みたいなもので、罪じゃありません
まだ元気のある方は自分の人生を取り戻して、自分の幸福のために生きて欲しいです+21
-0
-
146. 匿名 2020/01/03(金) 15:45:00
>>104
何年たっても戻らないし、戻りたくない。
私は音信普通にした側だけど、姉妹差別がひどいからです。された方は何年も蓄積されて許せないんですよ。された側はあなたみたいな考えなんですね。自分が悪いくせに、責任負いたくないみたいですね。ますます、疎遠にしたいです+28
-0
-
147. 匿名 2020/01/03(金) 15:46:41
>>142
思い当たる節があるって書いてるのになんかすごいよね
普通思い当たる節があったら自分のせいでって落ち込みそうだけど...
この文読むだけでもそのきょうだいは虐げられてきたのがよくわかる
上に書いてる人いたけどイジメ加害者ってこんななんだろうね、自分のせいで自殺されても全く気にしないどころかもっと追い込む
>>104が人の親だったら怖いわ、毒親かイジメ加害者製造機になるんでしょ+23
-0
-
148. 匿名 2020/01/03(金) 15:51:08
>>143
104だけど、幼い頃兄弟に「友達があんたの悪口言ってたよ」と言われたり「あんたと関わるとみんなが気分悪くなる」って言われたりしてたし、親に隠れて暴力振るわれてたよ。
その兄弟と扱いが違ったのは私。
兄弟と親は仲良くて旅行行ったりしてたのにある時から突然当たりがキツくなって両親も暴言吐かれてた。私の結婚式でも義両親と旦那に暴言吐いてたわ。
勝手な思い込みで神戸の事件持ち出してくるのやめてくれる?
+1
-14
-
149. 匿名 2020/01/03(金) 15:55:36
母と会うと冗談ぬきで頭痛がする。
正月くらいはと思って今まであっていたけど今年はもうやめた。
子どもが大学受験だし。
「なんて、幸せで穏やかな正月なんだー!お正月こんなに楽しいなんて!」って気づいてしまった。
もうずっと会うのやめようかな。+28
-0
-
150. 匿名 2020/01/03(金) 15:56:54
>>121
私も友達には羨ましいしか思わないんだけど、旦那が実家と仲よくて、親とも仲良いんだよね。それで、旦那が実家にいったりすると、イライラしてしまう。+3
-0
-
151. 匿名 2020/01/03(金) 15:58:56
>>148
叩かれたからって設定変えるのやめたら?
本当にその状況ならどこに疎遠にされるような思い当たる節があるわけ?+10
-0
-
152. 匿名 2020/01/03(金) 16:00:34
>>72
私も子供産んだとき、素直に親を頼れる人の話を聞いて大泣きしたことある。いいな、なんでこういう時頼って甘えられる親じゃないんだろうって心の底から悲しくて寂しかった。
でもね、それでもやっぱり親とは付き合えないんだよなぁ。最悪我が子に類が及ぶかもしれん。
夫と夫の家族と私の子供が家族だわ+53
-0
-
153. 匿名 2020/01/03(金) 16:03:28
>>151
兄弟より良い会社に入ったこと、
彼氏がいたこと、友達が多かったことをマウントとってしまってたよ。私がね。
+0
-11
-
154. 匿名 2020/01/03(金) 16:04:51
>>53
しゃべるクソ+10
-0
-
155. 匿名 2020/01/03(金) 16:08:53
>>37
イェーイ!やったれやったれ!+13
-0
-
156. 匿名 2020/01/03(金) 16:09:21
皆さんの2020年が明るく楽しく笑いが止まらん一年になりますようにーーー
祈願!+39
-0
-
157. 匿名 2020/01/03(金) 16:11:02
>>148
やはり自分を正当化する人なんですね。あなたたち家族と連絡をたったお兄さんの気持ちがわかります。あなたやご両親はその何十倍も、あなたのお兄さんに許せないことをしてきたんだと思います。連絡断たれるのは、断たれた側に原因があるんですよ。ご両親とあなたには、一生反省してほしいです。+19
-0
-
158. 匿名 2020/01/03(金) 16:15:15
>>104
そもそも断たれた側と断った側じゃ全然立ち位置が違うのに、イラン事書き込んだのがよくないよね
あんたにはあんたの言い分があるのはわかったけどここで分かってもらおうってのは無理だよね+24
-0
-
159. 匿名 2020/01/03(金) 16:15:42
>>153
お友達や彼氏が、あなたがた家族のしたことを知ったら、離れられるでしょうね。知らないからあなたに友達が多かったんでしょうね。
あと、そんな理由、私なら疎遠にしません。あなた方家族が許せないことをしてきたからでしょう。+10
-0
-
160. 匿名 2020/01/03(金) 16:16:35
色きち糞ばばあ気持ち悪いんだよ
最低な母親だった
早く死ねばいい+9
-0
-
161. 匿名 2020/01/03(金) 16:17:26
>>148
それが本当ならその兄弟との連絡が途絶えたらホッとするんだけどね
親のことは親の問題だからなんであなたが金輪際連絡するなみたいに仕切ってるのかよくわからない+13
-0
-
162. 匿名 2020/01/03(金) 16:24:24
>>14
頭悪そう+13
-0
-
163. 匿名 2020/01/03(金) 16:24:43
>>152
私も
でも義母がすごくいい人なんだよね、会うたび安心できるようなことを言ってくれるし直さないといけないところはちゃんと言ってくれる
義母のような親になりたい
みんな幸せになれますように+18
-0
-
164. 匿名 2020/01/03(金) 16:25:38
>>153
>兄弟より良い会社に入ったこと、彼氏がいたこと、友達が多かったことをマウント
なにそのしょうもないマウントwくだらないw
それにそれだけなら結婚式で暴言吐くまでの気持ちになることに繋がらないわ。あんたが気付いてないだけできっと山ほどやらかしてんだよ。
「ちょっとだけ自慢しただけなのに疎遠にされたぁ〜ひどーい」って見当外れの被害者面が鬱陶しくて堪忍袋の尾が切れたんでしょ。+17
-0
-
165. 匿名 2020/01/03(金) 16:27:00
インナーチャイルド、摂食障害、PTSD、躁鬱でカウンセリング受けてる原因は母親
原因の母親は元気はつらつ人生楽しんでて本当腹立つ
+26
-0
-
166. 匿名 2020/01/03(金) 16:30:09
>>165
大丈夫??少しでも良くなって心穏やかに過ごせるといいね。+8
-0
-
167. 匿名 2020/01/03(金) 16:33:17
愛情貰わないで家庭環境悪かったから私は性格歪んでるし悪いし友達いない
家庭環境って大切だよね
旦那の両親は本当愛情深いいい人で貧乏だったみたいだけど
めちゃくちゃ人間が出来てて性格いい
私は親と絶縁した
+26
-0
-
168. 匿名 2020/01/03(金) 16:35:22
>>146
完全同意です。こちとら30年近く虐げられて来てそれでも実の姉妹だからって優しくして来たのに年々エスカレートする暴言、我儘のオンパレードで迷惑かけられてばかりでもはや疲れ切りました。
次に会う時は親の葬式くらいの覚悟で縁切りました。本音は親の葬式でだって会いたくない。親が亡くなったら今生で会う事は2度と無いわというまでの気持ちにさせるほど酷いことを長年して来たという自覚は妹には無いんだろうなーって思いますこの104のコメント見たら。+9
-1
-
169. 匿名 2020/01/03(金) 16:40:53
こっちが縁を切っても向こうに後悔の気持ちは無い、こっちが悪い事になってる。
そーなんだね、反省する気持ちとかないんだね。
悔しいね。幸せになるしかないね+32
-0
-
170. 匿名 2020/01/03(金) 16:54:44
このトピで色々な人の思いを読んだ上で>>104の文章を書く時点でどんな人かわかるじゃない
こういう人って本当に無意識なんだと思うよ、どんなにひどいことしようが自覚ないから反省なんてするわけがない
>>104さんは遅刻魔、金銭感覚にルーズとかの特性はありませんか?+8
-0
-
171. 匿名 2020/01/03(金) 17:00:49
>>145さん、親に乗っ取られすぎたことすごくわかります。親がこう言うからそれは合ってる、これはダメというからやったらいけない。そんなことなかった。世間の人、みんなやってることも多かった。その時間すごく無駄にしたから、今はもう逆に反対されてもバンバンやってます。それも気に入らないみたいで、会えばバカにされて無駄と言われる。でも、人生後悔したくない。なので、喧嘩の後にもう賢いな。と言われながら生きること辞めるからとは伝えてきました。私の人生だから。私がやりたいように自己責任でする。
そうなんですね、体調悪くてもちょっとでもイイ時に自分の幸せになることに時間を使ってほしいです。私はそうしてます。いい時に反対されている好きなことをバンバンして、悪い時にそれを理由に会うのを避けようと思っています。でも、死ぬまで生き延びると思えていることがなんかすごい。私は、ダメになったらもう力尽きようと思っています。それまでは自分優先優先で生活していくつもりです。私はアラサーですが、本当に若さって宝ですよね。何にも変えられないと思います。私がやりたいことは29歳スタートなので遅くではありますが、それだけの希望は捨てないようにしようと思います。結果が出た時どんな顔をするのか。親にこんな思いをもつとは思いませんでした。+7
-0
-
172. 匿名 2020/01/03(金) 17:31:46
私は父に会いたくない 半ボケしてきた母を施設に入れて母の年金や貯金を自分のものだと母から取り上げ私にも泥棒呼ばわり コミュニケーション能力はあるので近所や親戚には私の悪口は刷り込み済み それでも母に会いたくて毎月我慢して車で往復五時間かけて会いに行ってます+5
-2
-
173. 匿名 2020/01/03(金) 17:35:51
>>5
頑張ったね!それだけ嫌だったひどかったって事だよね。。
私も高校卒業で地方へ→そのままそこで就職→転勤族を選んで結婚。
父親は5年に一回位会うけど、母親は蒸発してるしもう38年くらいかな?会ってない。
お母さんほしかった。+107
-1
-
174. 匿名 2020/01/03(金) 17:38:25
>>20
せつない、でもわかるから泣けた。
そうそう、着信あると同じ事思うわ。
親戚からの着信でも”!!??”!!??って思う。
毒が死んだら少しは気が落ち着くかなと思ってる。+40
-0
-
175. 匿名 2020/01/03(金) 17:39:00
会いたくなかったり、会わないのには理由があるんだよね
親だから、って言われてもって感じ。
それなりのことをされたからなんだよね。
当人しかわからない事だよこれは。
+27
-0
-
176. 匿名 2020/01/03(金) 17:40:48
>>22
周りと比べたりで孫見たさもあるんだろうね。
年取って寂しくなったりね。
でも子供時代の後ろ暗い思いは恨みになって消えない。
+33
-0
-
177. 匿名 2020/01/03(金) 17:44:00
>>23
ほぼ一緒だわw
子供にとっておじいちゃんとの関わり大切だし、、と思って会わせてたけど、
やっぱり変な親は変なままで、無理だった。
子供側の私たちは大人になるにつれて色々世界広がって、正気に?なってしっかりしてったり
だから
毒親との距離は離れるばかりって思う。+30
-0
-
178. 匿名 2020/01/03(金) 17:47:01
>>14
いや甘えるものなかったよ小さい頃から今まで。
一人で生きてきたよどんなときでも。
お金の面でも子育てでも頼るものなくきたよ。
毒親はニュースでも氷山の一角で出てきまくってるじゃん。
高みの見物なら思っても口に出さない方がいいよ。+44
-0
-
179. 匿名 2020/01/03(金) 17:47:59
人のせいにしてても幸せになれないんだよなーって
気がついてから親を恨むのをやめました
皆の気持ち痛いほどよく分かるけど
自分の幸せの為に次の段階へ行けるように 願っています
ちなみに私も親とは極力会いません
今は好きでもないし嫌いでもない+2
-1
-
180. 匿名 2020/01/03(金) 17:50:36
>>57
わかるよ。私も憎くて仕方ない。
+16
-0
-
181. 匿名 2020/01/03(金) 17:52:47
毒母には葬式まで会わないよ
死んだ毒母を見たら謎の感謝や悲しみで涙くらい出るかしら
そうして「母親」の思い出を美しくしたい、色々後悔してみたい+8
-0
-
182. 匿名 2020/01/03(金) 17:59:49
>>171
アラサーなんですね、若いよ!
私が親元離れたのも28でした
何かやり続けたら、その結果は必ず出るものだって年取ってから気づきました
私は距離が離れてもメールや電話が十数年間ずっと来てて、エネルギー吸い取られまくってましたから、
もう諦めて何もしてこなかったんです
去年、決定的なことが起きてキレて連絡を絶ち、やっと本当に静かに過ごしてます、この半年くらいかな?
若い頃はこのまま終われるか!!という気概がまだあったけど、もがいたまま年取っちゃった感じですね
自殺はしないけど、精神的には緩い自殺に近いのです
もう疲れた、というのが本音
やっと得られた静けさに身を預けてます
毒親の影響を断つのに大事なこと三つ
物理的に離れること
メールや電話の連絡も絶つこと
心身健やかな大人、自分に愛情をかけてくれる年上の尊敬出来る人を持つこと
家を出たばかりの頃の私に教えたいことです
尊敬できる人との出会いは運もありますけど(それが結婚相手や義実家の方もいれば先輩や先生だったり色々だと思いますが)、とにかく親に接触しない、連絡も断つのが重要だと思いました
幸せになって下さい
あなたは間違ってないです+6
-0
-
183. 匿名 2020/01/03(金) 18:01:07
ただ血がつながってる、それがなに?って思う。
大事なのは人間性。
親だからとかじゃなく、
嫌な思いさせた、させる、思いやりのない人には関わりたくないっていう
凄く単純な誰でも持つ感情じゃんって思う。+32
-0
-
184. 匿名 2020/01/03(金) 18:05:16
>>170
何十年も無意識に人を困らせ傷つける。私の妹みたい。もう心底疲れたし傷ついた。104さんみたいな人って、私の妹みたいに無意識に人を傷つけるから、反省もしないし、自分は悪くないって思ってるんだろうね。104さんのコメントみて、私は妹の内心がわかりました。
ちなみに私の妹もいつも、自分の都合ばかり押し切り、遅刻や勝手に予定変更ばかりして、金銭にルーズです。無自覚に傷つける人って、そうなんですね。+20
-0
-
185. 匿名 2020/01/03(金) 18:24:51
もう自立して何年も会ってないけど全く会いたいと思わない
向こうから来た連絡にのみ軽く返事してる
最近どうしても冠婚葬祭で会わなきゃならなくて会ったけどあぁやっぱりこの人とは無理だと再確認した
あと何回会わなきゃならないのか
親が死んだら少しホッとすると思う
でも法事なんかの度に思い出して精神を病むだろうからその慣習も無くなって欲しい
親が死んでも過去の嫌な思い出はまとわりついてきて一生苦しめられるんだろうけど
それならこの先の親との思い出は極力0にとどめておきたい+15
-0
-
186. 匿名 2020/01/03(金) 18:34:18
距離を置いてもいいんじゃないかな?
私も何年も会ってません。もともと相性は悪かったけど、絶縁するなんて世間体が悪い、思っていましたが、父親が死んだときの財産分与の件で大もめして、母と兄と縁を切りました。
そう聞くと守銭奴な娘と思われるかもしれませんが、母も兄も都合のいい時だけ寄ってきて、保証人になってくれ、ドコソコに連れて行ってくれ、と便利屋扱い。
父親が死んだ翌日に、財産相続放棄しろと言われ
私の中で何かがプツン切れました。
家には相続争いするような財産など、ほとんどないのですが、どうしても納得できず争い法定相続分は取りました。
絶縁すると、不思議なほど心が穏やかになりました+25
-0
-
187. 匿名 2020/01/03(金) 18:37:05
>>182さん、お返事ありがとうございます。
いや、初めてしたことには本当に若くなく焦っています。早い人だと小学生からスタートする人もいるので。毎月それにお金をかける為に仕事を変えて、1日15時間働いて。でも、それをしている時は嫌なことも忘れるぐらい楽しく一番熱中でき輝いていると自分では思っているので今はやってこなかった分がむしゃらに頑張るしかないと思っています。でも、ただ親だったら応援してほしかった。同じ兄弟は応援されてたのにおかしいな、。わかります。私も今日だけで5回ぐらい電話があり、もう疲れています。今までなら嬉しかったことがこんなに急に変わるとは。仕事していたら電話こないので早く仕事が始まらないかと思うばかり。連絡を経った最初は相手はどんな感じでしたか?いろいろと探ってきたりしましたか?まだ世間のアラフォーさん見てたら若いですよ?ここで諦めないで下さい。まだまだ大丈夫です!時間がある限り、可能性はあります。引っ越しの時も喧嘩しましたが、あの時自分の意思を通して引っ越しして良かったとこのお返事読んで思いました。親が大好きだった分今の自分へすごく大きな罪悪感はありますが、あの一言で謝られても気持ちが切り替えられません。イキナリ経ったらおかしいので、とりあえず自分からは最低限しか連絡しないでおこうと思います。(会わなくてはいけない日があるので。)そうですね。私が結婚でもしたらまた変わるのかもしれません。+2
-1
-
188. 匿名 2020/01/03(金) 18:42:57
>>14
毒親本人+16
-1
-
189. 匿名 2020/01/03(金) 19:00:39
>>5
親は逆に家出ることについて否定しなかったんですか?+2
-6
-
190. 匿名 2020/01/03(金) 19:02:05
うちの両親共に性格が悪く卑屈で不快。
ギャンブルの借金を泣き付かれたから200万円肩代わりしてやったし、仕送りもしてる。こっちも子供にお金かかるのになんとか捻出してきた。
お金なら送りつけてやるけど、絶対会わない。会ったら精神崩壊するからせめてもの親孝行は送金。
+2
-0
-
191. 匿名 2020/01/03(金) 19:11:22
>>190
え、嫌味でもなんでもなく凄い…
それで心が落ち着いてるならいいよね。
せめてもの親孝行と思えるなんて偉いよ…+2
-0
-
192. 匿名 2020/01/03(金) 19:23:49
いじめっ子が家にいるみたいなもんだよね、例えると。
逃げるしか方法ない。
+20
-0
-
193. 匿名 2020/01/03(金) 19:30:56
私は、今度親に自分の思いを話してくる。
相手がどう受けとってくれるかは分からないけど、もし届かなければ私も今後音信不通にする予定。
どうなるんだろうな。親から別に愛情感じないし、妹の方が大事で可愛いみたいだからな。+5
-0
-
194. 匿名 2020/01/03(金) 19:34:12
>>191
ほんとすごいよね。私なら一切金なんか出さないか、200万を手切れ金にして絶縁する。
仕送りまでするって…自分ならできない。+8
-0
-
195. 匿名 2020/01/03(金) 19:48:04
家を簡単に出れた人が羨ましい
わたしなんて進学と同時に家でたいと言ったら生活費から学費まで計算してあんたにこれだけかかるから家出るなと言われました。普通は、努力して働いたりしますよね
だから、18で家出れた子に嫉妬してました
子供ができたら18までは親をやり、それ以降の道は自分で決めなさいと言って育てたいです+3
-7
-
196. 匿名 2020/01/03(金) 19:56:35
>>104
こんなに心が狭く、器の小さい人間だからこそ
毒親に生かされてきたのでしょうね。
かわいそう
+0
-2
-
197. 匿名 2020/01/03(金) 20:03:50
>>194
横ですが、あなたのコメント読んで、私は給料の半分を置いて家を出てきたんですが、数年後手術のためにどうしても来てもらわないといけなくて、見舞い金で同じ額を貰いました。今になって、あのお金私が置いてきたお金なんだって気づいた。
母親は頑張ってたし毒でもなかった。
でも私の中で、ずっと母親を嫌悪してて許せなくて、同時に罪悪感もあって、真逆の感情に押し潰されそうなんですが、気付いよかったかもしれないと思う。私はこういう愛情にも幾らかの嫌悪感を持つくらいに、性根が腐りきってるので、やっぱり離れて良かったです。+2
-0
-
198. 匿名 2020/01/03(金) 20:10:48
>>197
えー
自分が渡したお金使わずに突っ返してきただけじゃん
それ愛情なの?
自分のお金だよ?
って思ってしまった私はやっぱり性根ねじまがってます…+5
-0
-
199. 匿名 2020/01/03(金) 20:27:29
完全に音信不通死んだら役所から連絡くるろうな位にしか思ってない+8
-0
-
200. 匿名 2020/01/03(金) 20:28:58
>>198
私は実家にいたんですが、それまで一銭もお金を払っていなかったんですよ。手伝いとかもしてなくて、ある意味至り尽くせりな生活できてて。
母親なりのちゃんとした愛情もあったし、多分他の人に話しても、それでなんでそこまで憎むのってくらいの些細な事の積み重ねで、寧ろ私の方が酷くない?と思う人もいると思います。
でも母親の愛情は私にとって嫌悪感の対象なんです。
お金も返されたし、嫌げものまで押し付けられたけど、それも母にとっては愛情なんですよ。+3
-0
-
201. 匿名 2020/01/03(金) 20:30:55
死んでから会わなかったことを後悔できたら逆に嬉しい+20
-2
-
202. 匿名 2020/01/03(金) 20:31:28
ここの人たちみたいに肯定してくださる人ばかりじゃないのが、世間。
よく知りもしないくせに他人の事情は放っておいて欲しい。
一緒に働くのはここの人たちみたいな人がいい。+40
-0
-
203. 匿名 2020/01/03(金) 20:46:39
難しいけど、生まれたのは誰のおかげか、+1
-27
-
204. 匿名 2020/01/03(金) 20:51:09
皆さんの親御さんの毒親ぶりが、どのくらいのレベルなのか知りたい。
うちは仕事でうまくいかないと、殴る蹴るの暴力を受けていた。今更、あの時はごめん。と言われても
今だにお前はデブだ。痩せろ。云々言われると私って何のために生まれてきたんだろうと、幼い頃から自問自答していたよ。
今はこちらから連絡することはほとんどありません。+24
-0
-
205. 匿名 2020/01/03(金) 20:54:52
>>84
職員に遠慮なく暴力奮うって…+2
-4
-
206. 匿名 2020/01/03(金) 20:57:03
藍沢先生も言ってたやん。『親を遠ざけることに罪悪感を感じることはない。子供は親を選べない』って。+55
-1
-
207. 匿名 2020/01/03(金) 21:01:40
>>1
私も迷って、決断する前にこれで最後のつもりでこちらの言い分(辛かったことなど)をメールしました。
少しは理解してくれるかもと期待しましたが、自分(母親)は頼んでもいないのにあんた(私)が勝手にやってきた事を恩着せがましく言うなといった類いの返事が来たので、それ以来音信不通です。
自分を犠牲にして毒親の幸せを第一に生きていたアラフォーです。
私も親は高齢ですがもう清々してます。
死んだら親と仲良くやってる弟から連絡がくるんじゃないかな。
弟とは互いに連絡先知りませんが。+18
-0
-
208. 匿名 2020/01/03(金) 21:20:40
>>152
私もです。
同じように悲しんでいる方がいるんだと思うだけで何だか泣けてきます。
今2歳と4歳を育てています。
お互い頑張りましょうね。+15
-0
-
209. 匿名 2020/01/03(金) 21:21:09
>>5
これ狙いでいたら、見事に家から離れた受験はゆるさん!って言われて県内の大学に…意味なかった。
それから死ぬ気で自立して逃げ出せたけどもっと早く離れたかった。
アラフォーでようやく絶縁。なんだかんだ関わってしまっていた。
+47
-3
-
210. 匿名 2020/01/03(金) 21:24:17
>>104
死ぬまで会いたくもないし何なら早く全員いなくなってよと思います。+12
-0
-
211. 匿名 2020/01/03(金) 21:24:28
3年会ってません。ついこの前母を偶然見かけたんですが向こうも気付いてなかったし、声をかけませんでした。元気そうだったんで、ウマも合わなかった事だしこれで良かったんだと思います。+14
-0
-
212. 匿名 2020/01/03(金) 21:30:44
>>19
早く死んで欲しいからどうでもいい
そういう人間もいるんだよ+26
-0
-
213. 匿名 2020/01/03(金) 21:32:37
>>203
どんなバカでもクズでも産んでしまうからね、マトモに育てられもしないのに。人格障害でも愛着障害でも発達障害でも産む奴は産む。自覚なしに。
その悲劇や罪の方がどれだけ重くてひどいことか。+23
-0
-
214. 匿名 2020/01/03(金) 21:46:13
トピズレに感じられたら申し訳ないのですが…
私は軽度知的障害持ちで両親と同居しています。
アラサーですし、一人暮らししたい(両親と離れたいのが大きい)と思っていますが、働いても収入も低いプラス障害年金だけでは生活するのが難しいなど問題ありきです。
障害を持たれている方で、ご両親と離れて暮らしている方はいらっしゃいますか?+4
-0
-
215. 匿名 2020/01/03(金) 21:50:03
>>14
甘えてるのは毒親の方。
子供だから、親子だからって事に甘えて、
押さえつけたり好き勝手してるのは親の方。
更には自分が歳とったら”親子なんだから”に甘えてするよってくる。
介護やお金の面で頼ってこようとする。
子供の側は甘えられなかった側だよ完全に。+55
-0
-
216. 匿名 2020/01/03(金) 21:54:52
>>1 親と会わなくなってもうすぐ3年経つよ。罪悪感は消えないけどどうしようもない。自分が悪かったとはきっと何年経っても思えないと思う。親はもう78歳くらいになる。罪悪感だけは拭えないね
+16
-0
-
217. 匿名 2020/01/03(金) 21:58:31
従姉妹が、地方の大学に進学したわ。
本当は高校に進学するときに家を出たかったみたい。
年末年始も夏休みも帰ってこない。
多分、就職も地方でするんじゃないかな?
親はなんで家を出たのか、離れたのか、
理由がわからないみたい。。
+10
-0
-
218. 匿名 2020/01/03(金) 22:10:31
出産で一気に実母と距離が開いた。
産むまでは仲がいい親子だったけど、お互い本性表した感じ。女の敵は女だと初めて思ったよ。+16
-0
-
219. 匿名 2020/01/03(金) 22:12:04
>>203
親選べるならね。
鬼のような家に生まれるなら産まれたくなかった。
自殺しきれず生きてるだけ。+19
-0
-
220. 匿名 2020/01/03(金) 22:25:30
>>205
語弊があったのなら訂正させて下さいね!
暴力振るわれ殴られるのは、うちの親、の想定です。
職員『から』容赦なくぶたれても、自分らも昔子供たちにやりたい放題して来たんだから、文句言うなよ、と。
親に対して怒ってます。因果応報を味合わせたいです。
+8
-2
-
221. 匿名 2020/01/03(金) 22:36:57
>>218
私も母思いの娘だったと思います。
でも、自分が子どもを育てるようになると自分の母親がおかしかったこと、自分と母親の関係がおかしかったことに気づきました。+25
-0
-
222. 匿名 2020/01/03(金) 22:41:49
こちらから連絡すると絶対後悔するからやめておく。たまに優しくされると信じたくなるし、本音をもらしたくなるけれど、利用されるだけだから、巻き込まれないように分厚い壁を作って自分の生活を守ろう!考えないようにしよう!と新年から決意したとこです。お身体を大事にしてくださいって返信を年に2回するくらいにする。+24
-0
-
223. 匿名 2020/01/03(金) 22:46:24
>>1
私は毒親と一切音信不通です。
葬式とかも行かないと思います。
+24
-1
-
224. 匿名 2020/01/03(金) 22:56:08
>>5
凄くカッコいい+22
-1
-
225. 匿名 2020/01/03(金) 22:58:01
>>1
私は父親相手だけど、無視することにして5年経過。実家にも近寄ってない。楽だよ。
親戚葬儀で顔会わせざるを得ない時は、こちらからは話しかけない。向こうから話しかけてきても、敬語ひと言の返答のみ。(父「元気か?」私「普通です」父「ビール飲まないか?」「体調悪いので要りません(ほんとは元気)」とか)
私と私の子供たちの人生を害する存在だから関わらなければいいんだ!って気付いたのが5年前の35歳。もっと早く気付いて実行してればよかったよ~。
+17
-0
-
226. 匿名 2020/01/03(金) 23:03:37
世の中、母親は子供を愛するもんだと思いすぎててつらいよ。
私の母は子供過ぎて話にならない。
父も気付いてたらしいけどね、母が私にだけあたりが厳しいのを。
もう少し、私に根性があれば絶縁したのに。
バカだった私。
両親が亡くなっても何にも悲しくなんかないよ。+16
-0
-
227. 匿名 2020/01/03(金) 23:13:32
>>1
>>207
私は実家への帰省を止めて一年も経ってないですが、罪悪感に苛まれています・・・
でも今年の初夢の中で私は母親に「早く○ねよ!」と叫んでいたので(自分でもビックリ)、距離を取り続けることが正解だと思っています
話が通じないから対話なんて無理だし、父親からは面倒事に巻き込まれまいと無視され続け、あげく「お母さんを困らせるな」と怒られた
母親に愛されたくて何でも母親の支配に従い自分を犠牲にしてきて、なんか馬鹿みたいな人生だった
赤ちゃんの頃からされてきた仕打ちは一生許さない
一方で兄と弟には、まるで付き合いたての彼氏みたいに接する母親です
気づけば孤独なアラフォーだけど、これからは自分を大切に生きていきます
皆様のお話が聞けてよかったです
ありがとうございました+24
-0
-
228. 匿名 2020/01/03(金) 23:17:12
>>76
横からですが、76さんの人柄が良いから同僚の方やお友達が助けてくれるんでしょうね。+15
-0
-
229. 匿名 2020/01/03(金) 23:18:50
>>5
まず毒親は家から出してくれないんだよね。
大学費用と仕送りをしてくれ、家の保証人になってくれるなら恵まれてる。+29
-2
-
230. 匿名 2020/01/03(金) 23:19:39
まだ仲良くしている家族が毒と仲直りさせようとしてきた事があって。話しの内容がおかしすぎて、そんな話しするならあんたとはもう合わないよ。と言ったらその後毒の話しは一切しなくなった。笑+6
-0
-
231. 匿名 2020/01/03(金) 23:30:12
>>5
私は貯めたお年玉・貯金を毒親(母)に盗まれました+23
-2
-
232. 匿名 2020/01/03(金) 23:35:16
こういうトピでマイナスたくさん押されてる人、親とビミョーな関係なのに仲の良いふりをして、ビミョーなまま死なれて、死ぬまで迷子なんだろうね。
本当に愛された人はスルーするトピですよ? あなたはまったく愛されませんでした。現実を見なさい!!+5
-0
-
233. 匿名 2020/01/03(金) 23:38:03
トピがトピだから仕方ないのかもだけど、義実家(義母)トピで「実家が嫌」とか「義実家の方が好き」とか投稿してる人に凄くマイナスが付いてる。
実家が嫌って言う人には説教じみた返信、義実家かが好きって言う人には不安や裏切りを煽る返信…。色んな関係性の人達がいるのに。+5
-0
-
234. 匿名 2020/01/03(金) 23:48:37
親には高校時代からバイト代部屋から盗まれたり、何度も嘘つかれて数百万踏み倒されたままです。
距離置きたい、と言うと育てた金返せだの家族とすら上手くやれないような奴はそのうち旦那に嫌われて捨てられる、等暴言が酷いのでもう連絡取ってません。
姉は昔ネットワークビジネスに嵌り何度も化粧品売り付けようとしてきたり、家族じゃなかったら一発絶縁レベルのことはされてきたはずなのにそれでも自分が悪いんじゃないか、おかしいんじゃないか、と罪悪感に苛まれることがあります。
幼少期からどんなに理不尽なことでも親の言うことは絶対、否定ばかりされてたから洗脳から抜け出せないんだと思う。
完全な絶縁って相当意志が強くないとできない。
本当に辛い。+10
-0
-
235. 匿名 2020/01/04(土) 00:09:57
>>229
私は着々と計画してお金貯めて大ゲンカして夜逃げのように家を出たのに家を出てから私が順調に幸せになっていったら親の中では自分が娘を自立させる為に送り出した事になってた+11
-0
-
236. 匿名 2020/01/04(土) 00:10:21
お母様がいつか亡くなられたときに後悔しないという自信があれば音信不通でも良いと思います。
そんな私はもう後悔しないと思っているのですが、母親の老後を姉夫婦にお願いする形になってしまうと思うと申し訳なくて行動できずにいます。。。
親子って難しいですね。+1
-7
-
237. 匿名 2020/01/04(土) 00:12:57
>>235
親が娘を自立させる為に送り出した事になってたら何かマズいの?+0
-17
-
238. 匿名 2020/01/04(土) 00:26:24
長年親との関係で悩んでいましたが、このスレをみて吹っ切れました。
親だからという理由だけで、自分が苦手な親に尽くす必要はないのだ、と。
長い間かかってきた呪縛を立ち切れた気がして、、、新しい気持ちで新年を始められます。
ありがとう。+21
-0
-
239. 匿名 2020/01/04(土) 00:26:34
>>8
子供を産めばわかると親の気持ちがわかると言われたけど、産んでみたらかわいいと思える存在の子供によくひどい事ばかりできるよねと思った。+30
-0
-
240. 匿名 2020/01/04(土) 00:32:36
毒親以外は身勝手だと思う
育てるのは親の勝手だとか言うのは違うと思うよ
多少不自由だった暮らしくらいで嫌な思いをしたとか親が共働きで寂しかった、愛情かなかったとかで縁を切るのはわがままだよ
縁を切るのは楽だとおもう
親との相性もあると思うけど親は気にかけているし心配もする
会うまではしなくても元気な声だけでも聞かせてあげるのがせめてもの親孝行だよ
嫌なことはやらなくていいのは楽だけど大人としての行動も必要+2
-20
-
241. 匿名 2020/01/04(土) 00:46:30
>>203
お爺さんかお婆さん?
子供に親孝行を強要するのはそもそも間違ってるよ。子供は一個人。自分で色々な選択をする権利がある。+8
-0
-
242. 匿名 2020/01/04(土) 00:48:24
うちの毒親、自分らはゴルフ行ったりブランドバッグ買ったりするくせにまだ学生でお金もない私には服一着買ってくれたこと無かった。しかも専門に上がる時、必要だったスーツ、カバン、靴なんか貯めた小遣いでしまむらで買ったのに妹の時はちゃんとした専門店で買ってあげてた。その他にも色々あるけど忘れてねーからな。1年以上会ってないしこれからも会うつもりもない。+17
-0
-
243. 匿名 2020/01/04(土) 00:48:25
皆さんを応援します。
私もいい年して母親に相談事とか出来たらな、一緒に買い物いってくれたらな、なんて思ってしまうけど、自分が母親になったのでしっかりしなきゃと思っています。+12
-0
-
244. 匿名 2020/01/04(土) 00:49:27
家庭内のもめ事があって、母親を注意(怒鳴ったではなく)してから無視されています。毎週のように着信あったけど全くこなくなり、こちらからかけても携帯は出てくれず 固定電話かけても声で切られます。明日実家帰りますが もし 無視だったなら 最後になる。母親からの電話って安心するし、その大事な人から嫌われてしまったら行けない。 色々考えてると涙が出てきます。+3
-2
-
245. 匿名 2020/01/04(土) 01:00:05
母親の顔が見たくなくて、声が聞きたくなくて
家に帰りたくないから車の中で待機中。
仕事しているからお金もある程度あるし、それなりに大人だから逃げ出す方法くらい分かってるつもりだけど、先々のことを考えると不安に襲われる。
いつか結婚して家を出て子どもができた時、お前みたいな母親には絶対ならないって言ってやりたい。見返すまでは何があっても生きて生かしてやる。+2
-1
-
246. 匿名 2020/01/04(土) 01:03:14
>>114
結婚して義理親に保証人等になってもらいました。それ以外のみちは、お金をかければなんとかなる。+9
-0
-
247. 匿名 2020/01/04(土) 01:18:25
うちは金持ちだった。
父は真面目な医師で、美人の大人しい専業母。
だけど何かがおかしい。父は激務で倒れた。
そんな父を「役立たず」と放置する母。
家事はきちんとしていた。料理も3食、栄養バランスを考えて。だけどいつもずっと本や新聞を読んだり、テレビを見てるだけの母。友達が全く、いない。
今日こんな事があったよ、そういう人にはこうするんだよ、という些細な日常の共有が出来ない母。人がしんどそうでも気づかない母。
そう、母はアスペルガーでした。意地悪な人ではない。私に対して愛情はあったけど、その共有が出来ないし人の感情がわからない母。父も私もカサンドラになりました。
そこらへんにいる貧乏マイルドヤンキーの方がよっぽど幸せで感情の共有が出来た良いおうちだと思います。
+1
-6
-
248. 匿名 2020/01/04(土) 01:20:37
私も母親に会いたくない。
歩み寄ろうとしたこともあるけど、その後後悔したからもう自分からは連絡とらない。
あけおめとかお盆とか誕生日とかメールくるけど全部スルー。
今どこに住んでいるかも、結婚出産したことも伝えてない。
もし死んでも葬式行きたくない。
母方の親戚にも会いたくない。
薄情な娘だなと自分でも思うけど、もう無理。
15年以上会ってません。これからも会わないと思う。+12
-0
-
249. 匿名 2020/01/04(土) 01:35:43
小さい頃父親の暴力暴言人格否定が日常だった。母親は守ってくれなかった。実家は安心できる場所じゃない。帰ってこい、今日は実家に泊まっていけ、よく言えるよね。
気持ち悪くてしょうがない。
家族のことを思い出すと吐き気しかしない。
+11
-0
-
250. 匿名 2020/01/04(土) 01:38:50
子供産みたいけど、産んだら絶対両親に触らせたくない。
私も絶対両親に触れたくない。気持ち悪い、汚らわしい。そう思ってしまう。早く私のこと忘れて欲しい。+3
-0
-
251. 匿名 2020/01/04(土) 01:50:44
>>95
子供が拒否してたら無理だよね
どんなにその存在になろうとしても…
そうなろう、そうありたいと思っても拒否されたらそこで終わり
もう糸や絆は切れているって事だよね+4
-1
-
252. 匿名 2020/01/04(土) 01:53:45
>>8
こんな当たり前のコメントしてもやられた方はセイセイしたとしか思わないんじゃないのかな
もうそこには親子関係は存在してないからね
無理なんだろうね
寂しい事だけどさ+0
-2
-
253. 匿名 2020/01/04(土) 01:58:45
こちらからの連絡は一切してない。電話がかかってきたときだけ5分程度必要最小限の事を言うのみ。もう3年は顔を合わせてないけど罪悪感なんて消えてなくなり快適だよ。+9
-0
-
254. 匿名 2020/01/04(土) 01:59:56
>>227
207です。
お父様の言葉、そして男兄弟との格差、悲しくなりますね。
でも、貴方は優しいですね。
私はもう四年以上音信不通です。
あちら(母)は自分は悪くないと信じているし、きっと私から謝ってくるとでも思ってるのでしょう。
弟と一緒になって私の悪口を言っているのが目に浮かびます。
親と和解できるのが一番だと思うので、227さんにそんな未来が来ますよう祈っております。
でも、残念ながら私のように先方が向き合おうとすらしないのなら見切りをつけて良いと思います。
こちらが折れてばかりいて自分を貶め続けていた結果、私はとても自己肯定感が低いです。
227さんもどうか自分を大切になさってください。+4
-3
-
255. 匿名 2020/01/04(土) 02:01:34
>>226
根性があれば〜じゃないと思うよ
情が深く優しい人だからだと思う
+5
-0
-
256. 匿名 2020/01/04(土) 02:04:31
家庭環境が複雑で19くらいから10年連絡先も消して、会うこともなかった。
色々あって、色んな感情が入り混じって時間が解決するって信じて過ごしてたけど、母親のガン発覚してから人伝に距離を縮めるようになった矢先に余命宣告1年。どんどん身体が思い通りにならなくなって、最後は動けなかったのを目の当たりにして、宣告通り一年後に亡くなった。
ストレスに感じるなら無理に時間過ごしてなんて言わないけど、なるべく後悔が少ない選択をしてほしいです。+7
-3
-
257. 匿名 2020/01/04(土) 02:05:10
>>248
私も親に子ども会わせてないです。
自分の人生が情けなくなります。+7
-0
-
258. 匿名 2020/01/04(土) 02:06:28
>>94
今までよく頑張りましたね
どうかこれからの人生が心穏やかであります様に!
+6
-0
-
259. 匿名 2020/01/04(土) 02:08:09
>>163
愛があるお義母様なんだろうね
愛情が溢れているから嫌われるかもしれない
苦言も言ってくれるんだよね
まともな愛情をもっている人と会えた163さんは幸せだね
私も同じです
実母が足りなかったものを出会った人が教えてくれて死なないで済みました
大切にして差し上げてください+1
-0
-
260. 匿名 2020/01/04(土) 02:15:52
クソ母の身勝手で離婚して、クソきもい貧乏義父と再婚。
社会人なって一人暮らしできて縁切った。
祖父の葬式以来だから5年くらい親や兄弟とも音信不通。今後結婚とか考えると相手になんで言えば良いのかとか、両家顔合わせとか色々考えると凹む。いっそ親いなくなって欲しいとかまで思う。年末も孤独だし、普通の家庭で育った人たちが羨ましくて鬱になる。。+9
-0
-
261. 匿名 2020/01/04(土) 02:20:58
トピずれすいませんm(__)m 私は母ではなく、兄ともう10年くらいは会ってません。昔から上から目線で偉そうで、いつも口ばっかの兄が嫌で連絡すら全くしてません。今年も実家に帰って来なかったし、多分死ぬまで会わないと思います。あースッキリした♪長文失礼しましたm(__)m+9
-1
-
262. 匿名 2020/01/04(土) 02:23:15
>>244
その大事な人は子供と同じだね
あなたの方が大人なんだよ
泣かないでいいよ、そのうち向こうから連絡あるよ
+2
-0
-
263. 匿名 2020/01/04(土) 02:41:00
29歳の時に保護した弱っている子猫を「捨ててこい。死んだらそれも運命」と母に言われ実家を出た。
それまではまあまあ関係は良かったが、ペットの犬猫以外は死んでも良いと言う発想は私にはなく、こんな人だったのかと思い、もう顔を見たくなくなった。
あれから3年経つが、実家に物を取りに行く時は少し話をするけど、向こうは腫れ物に触るような扱い。
妹とは昔から仲が良くなかったため妹の結婚式は不参加。
父とも家を出る前に別件で言い合いになってそのまま不仲。
もう戻る場所もないし、一人で生きて行く覚悟でいる。+9
-4
-
264. 匿名 2020/01/04(土) 03:05:37
>>240
このトピからうせてください+9
-1
-
265. 匿名 2020/01/04(土) 03:17:15
>>84
介護施設で働いていますが、毒親だったらしく、面会に来た息子に見放されるような言葉をかけられてた。日頃から息子に会いたい会いたいって言ってたけど。おばあちゃんは施設でも他利用者の悪口言ったりなんだりしてたから、人間性見えてたしちっとも可哀想なんて思わなかったな。
息子さん、お母さんから解放されて幸せになってと思った+20
-1
-
266. 匿名 2020/01/04(土) 03:19:21
こんなに毒親持ち仲間がいて本当に嬉しい。
友達には気軽に言えないもんね。
親不孝な娘だ、最悪だ…と思う反面、あんたちが昔私にしてきたことはとても残酷なことだった。許せないって気持ちがいったりきたりで内面ぐちゃぐちゃになります。年老いた両親にやっと育てあげた子供からこんな酷い話きかせてこれ以上傷つけたくない気持ちもあるし、でもやっぱり会うと憎しみで数日間引きずる。
家族って難しい。わたしにはまだ子供を産んだら家庭を持つ自信がない。+8
-0
-
267. 匿名 2020/01/04(土) 03:30:44
>>1
親も韓国人ですか?+1
-6
-
268. 匿名 2020/01/04(土) 03:56:26
2019/11/06(水)YouTube毒親講座も効かない無敵の母。娘が望みを託したテレフォン人生相談 - YouTubewww.youtube.com読む⇒https://telephone-soudan.com/20191106-sukegawa-mitsuishi/ パーソナリティ:ドリアン助川 回答者:三石由起子(三石メソード主宰・作家・翻訳家)
この回で毒親の凄まじさがわかる
自分が娘に酷いことを散々してきたのに、寂しくなったら連絡取りたがるんだよね
+5
-0
-
269. 匿名 2020/01/04(土) 04:08:59
3歳の時に出ていった母親。
中学の修学旅行中に10分くらい再会して以来会ってない。
年賀状くらいは何年かに1度送ってたけど、5年くらい前に電話がかかってきて、父親が死んだとメソメソ。あなたの祖父だからってかけて来たけど30年会ってないし知らんがな。
ネグレクトな父親から母親が子供のことをよろしくお願いしますと頼んでて私と兄を引き取って育ててくれた大恩ある大好きな祖父がパーキンソン型認知症でそう長くはないことを伝えたら「私にとってとても助けになった人でした」とたんたんと言われた。はっ?何そのもう亡くなったみたいな言い方?まだ生きてるのに。子供たちを育ててくれてそれで無理がたたって病気になったかもしれないのに、見舞いにも来ないつもり?自分の父親が死んだ時だけ可哀想な私アピールしやがってふざけんな!とあまりにも悔しすぎて泣いたわ。
絶対許せない。死んでも線香あげにも行かんわ!
一生会うことはない。
中学から高校卒業まで放置ながら上手くいかないながらも引き取って継母と育ててくれた父親のがまだマシ!
+6
-0
-
270. 匿名 2020/01/04(土) 04:30:15
どちらも死んで欲しい
できれば、縁切り自殺ってあるじゃん
あれしてくれたら1番良い。。
叶わない夢。。+1
-0
-
271. 匿名 2020/01/04(土) 04:46:50
母の葬式以来家族に8年会ってない。葬式の時しか家族が集まることない+4
-0
-
272. 匿名 2020/01/04(土) 05:02:22
>>1
私も昔は母親と喧嘩よくしたけど、最近は喧嘩できることさえ幸せなことなんだなって、思えてきた+4
-1
-
273. 匿名 2020/01/04(土) 05:19:41
もう13年会っていない。毒姉とは引っ越ししてから絶縁にして5年会っていない。
二人とも早く死んでくれ。
リアルでは言えないわこんな話。+13
-0
-
274. 匿名 2020/01/04(土) 05:41:33
>>79
ダメダメ
今大事にしなくちゃいけないのは貴方自身なんだから!+6
-0
-
275. 匿名 2020/01/04(土) 06:02:16
>>53
叩かれてるけど、こういう感じの家庭なら旦那さんとは仲良いと思うんだよね
だからこの人、子供を否定して育てて来た風には見えないんだけど
別のトピだったけど、『仲良くて母親も面白くて笑いの絶えない家庭』が嫌なんだと言ってる人がいたよ。
否出生主義のトピだったかな?
トピ調べてみたらわかると思うんだけど、それに賛同してる人って意外に多くて
『そうなんだ、そんな人もいるんだな』くらいしか思ってなかったけど、この場合だと母親が追いかけるのってダメなんじゃないかな+1
-3
-
276. 匿名 2020/01/04(土) 06:48:53
主です!同じ様な境遇の方や会わないと固い決意の方がいて励みになりました。「親は大切にしないといけない」「お年寄りには親切に」が呪いの言葉になっていて毎日苦しいです。
母と関係が悪くなったのは私の妊娠がきっかけです。私がつわりで苦しんでいると母は「つわりは病気じゃない!」「大袈裟」「甘え病」と言ってきました。私がベビー服を作っていると「着させられる赤ちゃんが可哀想」とけなす。夫と父親学級に行くと「うわー、可哀想。旦那さんに沐浴させるなんて」と言ってきて、いちいちカチンとくる事ばかりいいます。栄養があるからとマグロやウナギを勧めてきて「そういうのは妊婦は食べれないから」というと「好き嫌いするな!」とキレる。兄弟たちには私や私の夫の悪口を吹き込み、いかに私が親不孝か、お母さんがこんなに色々しているのに無下にされると話していて、関係ない兄や姉から私はいつも責められます。最近、孫が産まれたので会わせようかなと連絡をしたら母に着信拒否されていました。なので、このまま会わないで数年過ごそうかなと考えました。優しかった母を思い出すと苦しいですし、孫を見せたい気持ちもありますが、母と会って不快な思いはしたくないです。+20
-0
-
277. 匿名 2020/01/04(土) 06:55:56
五年会ってない。今後訪れるであろう祖母や親の葬儀、行かないといけないのかな?想像すると鬱になる。ヤバイ兄弟に暴力暴言吐かれるだろうし危険な気もする。+6
-0
-
278. 匿名 2020/01/04(土) 06:59:56
>>276
我が子に同じことをするか考えてみて。私は絶対にできない。生まれてくれたことに感謝、無事に大人になってくれたことに感謝しても「親不孝」だなんて口が裂けても言えないもの。私も優しかった記憶で苦しくなることあるけど冷静に考えると「いやいや、嫌な記憶の方が多いわ」って思い直す。+9
-0
-
279. 匿名 2020/01/04(土) 07:05:18
>>240
縁を切るのが楽だなんて本気で思ってる?あなたのコメント、全体的に世間知らずすぎるから勉強してからこい。世の中の流れから完全に置いて行かれてる人種。+7
-2
-
280. 匿名 2020/01/04(土) 07:34:30
>>236
姉だって大人なんだから親が嫌なら離れて姉妹差別されててなんとも思ってないなら面倒見るでしょう
それぞれ判断すればいい
+3
-0
-
281. 匿名 2020/01/04(土) 07:40:52
>>255
ありがとう、そんなこと言われたことなかっから涙がでてきました。
父は浮気もしてたクズでしたが、認知症になった母を施設に入れたがらなかったので、その介護に私は巻き込まれてしまいました。
断ればよかったんだろうけど、結局、私の余裕が一切無くなって、両親亡くなって数年経つけれど精神的疲れて動けない感じが続いてる。
「私の人生ってなんだったんだろう。」ってまモヤモヤしてて書きなぐりのようなことしたのに、返信してくれてありがとう。+5
-0
-
282. 匿名 2020/01/04(土) 07:41:27
>>237
アスペルガー?+0
-0
-
283. 匿名 2020/01/04(土) 07:58:39
>>同じ気持ちです。母親もいないのに父親も嫌味ばかりで本当に会えば憂鬱になります。。
コロッと亡くなってくれることだけを祈る自分も嫌になってくるし本当に親と仲がいい人が羨ましい。+0
-0
-
284. 匿名 2020/01/04(土) 08:28:30
小学生の頃、友達にイジメられたことがあった。
仲のいいときはいいんだけど、
急にいちゃもんつけてきて、無視とかされた。
大人になってから会ったら、
その子の親が酷い毒親だったらしい。
そういえば、中学から寮のある学校に入ってたわ。
毒親は、子供の性格にも、影響与えるんだと思った。+7
-1
-
285. 匿名 2020/01/04(土) 08:30:59
>>276
主さん、妊娠するまでは、仲が良かったの?
急にだね。
若年性認知症とか、なってないかな、、?
+1
-0
-
286. 匿名 2020/01/04(土) 09:00:38
>>239
プラス10ぐらい押したい!!+5
-0
-
287. 匿名 2020/01/04(土) 09:03:07
>>32
なんで勝手に生んだくせに子供が後始末を背負わされなきゃならないんだろう+3
-1
-
288. 匿名 2020/01/04(土) 09:13:24
>>33
会話もしたくないから会わないんだよ。
それだけの事されて育ってきてるんだから大人になって自立した今わざわざ会う理由がない。+9
-0
-
289. 匿名 2020/01/04(土) 09:26:53
>>178
ほんとわかる
一人だったよどんなときでも。
親に安心して相談したことなんて皆無。
自分の子供持ってさらに怒りがましてくるんだよね。
当たり前の子育てなのに、ここまでしてもらったことなかったな、
って。
だっていくらさりげなくても感じるよ愛情とか。
あと距離置くとどこまでもしつこくしてくるときない?
ラインなんかも絶対にしないんどけど、実家帰らないって言うと粘着。
子供のときはネグレクトだったくせにね。
あの時みたいに私の存在まるごと忘れてくれと思う。
愛玩子二人もいるからいいじゃん。+11
-0
-
290. 匿名 2020/01/04(土) 09:39:57
私は母親から虐待されてたから、自分の結婚を期にブチ切れて絶縁、7年以上会ってもないし着信拒否。
父親は母の虐待を理由に離婚してるけど、私が結婚して出産してから父も結構なモラハラだったと気付いて疎遠。
父の方は親戚が良い人も多いのと、私の妹が母と同じメンヘラで関わるとホラー映画並みの問題に巻き込まれるから、
将来の相続関係を考慮して、母側の親戚(ほぼみんな異常者)→母→呪縛から解けない妹→父と情報が流れるため、
父の着信拒否だけはしない感じ。
数年前に妹のホラー並みの被害妄想でひと騒動あった時に父に仲裁をお願いしたけど、
人間らしい会話が成り立たずになぜか告げ口した私が悪いみたいに責められたから孫の顔は見せてない。
会いに来ようとしても適当な理由をつけて断る。ハッキリ言えたらいいけど、モラハラ人間だから無理。
この前、母方の親戚が亡くなったと父から連絡が来た時、
どこのご老人かと思うほど父の声が弱っていたのは驚いたし、少し同情心や罪悪感も沸いた。
でも人間は簡単には変わらないものだし、苦しめられた過去を考えたらもうこりごり。
私は鬼になると決めてる。
私だって幸せになっていいんだから。+14
-0
-
291. 匿名 2020/01/04(土) 10:09:00
>>277
親も祖父母もまだ元気だけどもし葬儀になったら…って悩んでる。なんせ毒祖母と毒両親なので葬式すら出たく無いと思ってるけど出なきゃ出ないである事ないこと親戚や人に言いふらしそうで(あいつは非常識だとかなんとか)自分を守る為に行かなくてはと思いつつ、骨を拾うのも嫌な自分が居て、自分の中でまだ結論出なくて悩んでる。+3
-0
-
292. 匿名 2020/01/04(土) 10:09:19
>>5
お年玉やお小遣いを貯められたのが羨ましい
私は一度もお小遣い貰った事もないし
お年玉も貰った事もないし親戚からのは即没収されて自分は一円も使えずだよ+8
-0
-
293. 匿名 2020/01/04(土) 10:10:19
>>53
そういう態度や考え方が、子どもからしたら無関心な親って思うし、寂しく感じるんじゃない?
子どもが寄ってきたら受け入れるけど、離れていくならあっさりさようなら⁇
自分が産んだ子どもなのに、なんだかな…
うちの大嫌いな父親みたいだわ。+4
-0
-
294. 匿名 2020/01/04(土) 10:12:11
>>80
本当にそう思う。
20歳前半の頃、職場がうまくいかなくて我慢したけど上手くいかなくて、
そんなことが2回ほど続いたり
結婚相手はまだ見つかってないのに
結婚は結婚は?孫見たい孫みたいと言われたりして
親から言われたのは
「健康に産んでやったのに」って(笑)
だから何?健康に産むなんて当たり前じゃん。
あんたが私を産んだからこんな辛い思いしなきゃいけないんだよ。
自分達が子供欲しいって欲望のまま子供作っといて
自分達の価値観やして欲しいことを押し付けるなと思う。+8
-1
-
295. 匿名 2020/01/04(土) 10:14:03
>>5
追加。高校はすぐアルバイトさせられてバイト代は全額を親に渡してたよ。生活保護を受けていたし大学など行けず就職して家にお金を入れて奨学金も全て自分で返した。
+7
-1
-
296. 匿名 2020/01/04(土) 10:23:16
>>285
妊娠前から母はずっとそんな性格です。私が妊娠をきっかけに限界が来てしまって「良い加減にしろ!アンタと関わると病気になる!」とキレてしまいました。あと、母は70過ぎているので若年性ではないです。みなさんが言うように会わなくてもいいんだと思うと本当に心が軽くなりました。+13
-0
-
297. 匿名 2020/01/04(土) 10:32:57
>>178
そうだよね
何も知らないくせに口を挟むなと。
子どもの頃から一人で色々考えなきゃいけない、背負ってきたもの。
他の誰かにわかるわけないわ+4
-0
-
298. 匿名 2020/01/04(土) 10:35:08
>>296
ひどい親だね
無理して会う事ないよ、また傷が増えるだけ
新しい家族を大事にしてください
お子さんには、大きくなったら正直に話せば良いよ
きっとわかってくれるから+7
-0
-
299. 匿名 2020/01/04(土) 10:52:24
>>265
親しい人が施設を経営してる
もうね、話をきくたびに考えさせられる
一言で言うと人はしてきた様に人にされる
あるお婆さんは入れ替わり立ち替わり親族が
顔を見せてくれる、近い人で毎日お弁当を届けてくれる身内がいるらしい、施設で食事でるのに!
しかもそれは息子のお嫁さん!沢山の孫も土日の度にフラッとお婆ちゃんの顔見にくる
息子さん娘さんはもちろんのこと
しかし、一方で数人の老人はイヤイヤ身内が施設に用事ある時だけきてその会話がひどい
ババぁ、くんのだけでも大変なんだよ〜世話かけないでくれよ〜と職員の前でも平気でいうんだって
でもね、その老人達はマジ性格悪くて職員も
納得らしいよ
いかに生きていくか?を真剣に振り返りながら考えてしまったよ…+12
-0
-
300. 匿名 2020/01/04(土) 11:19:04
>>69
私と同じです。
私は兄に3回ほど骨折させられましたよ。
親は口答えする、お前が悪いと言ってました。
私の3歳の娘にも手を挙げそうになったのを見て、もう無理だと思いました。絶縁して8年。人生って楽しいと思えるようになりました。
人に聞いたところ、50過ぎ 兄は働かずに、色々大変みたいです。知るかって感じです 笑+3
-0
-
301. 匿名 2020/01/04(土) 11:31:48
>>240
親との関係に悩んでる人達が集まるトピで、TPOを考えず言いたい事を黙っておけないその行動がもう自分勝手だと思う
親と連絡を断つのは簡単な事ではないし、連絡取るのを嫌な事にしたのは親の責任でしょう
あなたの言う「大人」って何だろうね
私は自分で考えて自分の責任で行動出来る人が大人だと思うから、世間でよく見る意見を恥ずかしげもなく自分の意見のように言うあなたを大人だとは思えない+19
-0
-
302. 匿名 2020/01/04(土) 11:40:48
みんなに幸あれ+13
-0
-
303. 匿名 2020/01/04(土) 11:43:41
>>257
全然 大丈夫!
情けないなんて事ないです。
子供からしたら、祖父母の存在より、あなたと幸せに過ごしていく事が大事だと思う。
自身の幸せを考えて〜
私、実家と絶縁して9年 心が平穏です。+9
-0
-
304. 匿名 2020/01/04(土) 12:48:27
大学生です。
数ヶ月前に会ったとき酷い仕打ちを受けて、何でこんなのが母親なのかと悲しくなりました。どうしても電話に出たくなくて、一度連絡を無視してから何故か追撃してこなくて1ヶ月経ち心が穏やかです。
電話がかかって会いたいと言われたら断りきれず、会うと必ず心がボロボロになるから電話が怖い。携帯の電話番号変えたいです。次話すときは必ず出なかったことを責めて怒るから先のことを考えると憂鬱です。ラインも削除したい。
まだ大学生で母が保証人なのである程度連絡しなきゃいけないタイミングがあって苦痛です。+8
-0
-
305. 匿名 2020/01/04(土) 13:38:27
>>304
会うと心がぼろぼろになる親には会う必要はないですよ。
卒業まで我慢して親に怯えて暮らすくらいなら就職して引っ越しして絶縁にした方が長い人生幸せだと思います。
すみません余計なこと言ってしまって。+15
-0
-
306. 匿名 2020/01/04(土) 14:50:16
>>282
聞き方が分かりにくかったかな。
縁を切ったんだから親が娘を自立させる為に送り出した事になっててもどうでも良くない?ってこと。
もう他人なんだからあいつらがどう思おうと勝手じゃない?
なにか困るのかな。
+3
-4
-
307. 匿名 2020/01/04(土) 17:48:25
>>229
愛玩具はね。
搾取子で嫌いな方には仕送り条件付で口べらしという名の親孝行よ。
勿論、仕送り条件で10代で家出たよ。連絡はたまにしてたけど今は絶縁してる。
早くから家出て正解だよ~。
社会は厳しいって言ってたけど実家に比べたら超天国だったもん。+2
-0
-
308. 匿名 2020/01/04(土) 18:01:08
>>256
距離詰めたから後悔しただけじゃんよ?毒親育ちの人は優しい人多いのわかるけどさ。
苦渋の決断して絶縁するんだよ。その設定でも会わないの込みなんだよ。
あなたは結果、毒親と同じような罪悪感をここで問題提議してるんだよ。+2
-0
-
309. 匿名 2020/01/04(土) 20:43:01
>>291
私も同じ。葬式すら出たくない。どうしようか悩む+5
-0
-
310. 匿名 2020/01/05(日) 00:39:04
>>257
>>248です。
全然情けなくなんてないです。私はあんな母親に合わせるのは毒でしかないと思ってる。もし結婚やらを知られたら旦那にも子供にも旦那の家族にも迷惑かけると思ってるから、絶対バレないようにしたい。もう私のこと忘れてそっちはそっちで生きてって思ってる。
+3
-0
-
311. 匿名 2020/01/05(日) 06:33:48
>>117
私も、職場の人などには絶対言いません。以前、ある先輩に親に反発してるなんていい歳をして!と、ヒトデナシ呼ばわりされ、悔しくて、、、
反論するには私の歴史を全部話さないといけないけど、そんな事したくないし。
ただ、人の気持ちを分からない人の幼稚さが身に沁みたし、事情を知らない人にアレコレ言われるのはもう真っ平!と思いました。+4
-0
-
312. 匿名 2020/01/05(日) 13:01:20
>>258
ありがとうございます。このトピで、皆さんに、随分慰めて頂き、本当に元気が出ました。
これからも自分に正直に頑張ります!🙇+3
-0
-
313. 匿名 2020/01/05(日) 13:02:59
>>274
そうですね!ハッキリ言ってくださって心強いです。
そうします!+2
-0
-
314. 匿名 2020/01/06(月) 10:07:35
>>276
私も、優しかった頃の母を思い出して苦しみました。しかし、産後の大変さを一番知っているはずの母が、大丈夫?と心配することなく、孫に会おうともしない。距離を置いて数年ぶりに会ってみたら、やっぱりおかしい人だったなって気付かされますよ。
何でも自分の思い通りにできた子供のうちだけ、母は優しくしてくれたんだと思います。+2
-0
-
315. 匿名 2020/01/06(月) 14:57:57
>>314
確かに優しかった親の記憶って20歳以下の時だなぁ。支配出来る子供だったから優しかっただけで、支配できなくなると全力で幸せを妨害してきたからコントロールしたかっただけだわ。私が子供の頃の記憶に囚われないで自立するしかこの苦しみから逃れられる術はないね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する