ガールズちゃんねる

鼻うがい、ってどうですか?

91コメント2020/01/13(月) 00:06

  • 1. 匿名 2020/01/02(木) 13:28:55 

    効果を教えてください。

    +15

    -1

  • 2. 匿名 2020/01/02(木) 13:30:16 

    風邪の時はやったらダメなんだよね

    +16

    -8

  • 3. 匿名 2020/01/02(木) 13:31:48 

    ちゃんと効果あるのかな??
    でもあたし苦手……

    +12

    -6

  • 4. 匿名 2020/01/02(木) 13:31:48 

    しょっちゅう風邪引いてたけど、鼻うがいするようになってから風邪引かなくなりました
    ハナノア買えば器具付いてるから簡単にできますよ!

    +112

    -0

  • 5. 匿名 2020/01/02(木) 13:31:51 

    失敗するとヤバい

    +37

    -1

  • 6. 匿名 2020/01/02(木) 13:32:56 

    水道水で鼻うがいをしていた女性、脳を食べるアメーバに感染して死亡 | ギズモード・ジャパン
    水道水で鼻うがいをしていた女性、脳を食べるアメーバに感染して死亡 | ギズモード・ジャパンwww.gizmodo.jp

    シアトルにいる68歳の女性が、水道水で鼻うがいをしていたことで脳を食べる珍しいアメーバを摂り込んでしまい、亡くなりました。


    +24

    -19

  • 7. 匿名 2020/01/02(木) 13:33:25 

    夫が蓄のう症でよくやってた
    スッキリするらしい

    +69

    -0

  • 8. 匿名 2020/01/02(木) 13:35:14 

    鼻を通った汚水が喉を流れるのが嫌だ

    +11

    -16

  • 9. 匿名 2020/01/02(木) 13:35:28 

    鼻はあまり弄らない方がいと
    耳鼻科医が言っていた

    +50

    -6

  • 10. 匿名 2020/01/02(木) 13:35:38 

    こわい、、

    +4

    -2

  • 11. 匿名 2020/01/02(木) 13:36:37 

    芸能人って結構鼻うがいしてる人多いよね

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2020/01/02(木) 13:36:43 

    このCM嫌い
    鼻うがい、ってどうですか?

    +69

    -1

  • 13. 匿名 2020/01/02(木) 13:37:44 

    喉のネバネバ取れますか?

    +33

    -1

  • 14. 匿名 2020/01/02(木) 13:37:50 

    本当に身体に良いならもっとメジャーな民間療法になってたはず。

    +17

    -16

  • 15. 匿名 2020/01/02(木) 13:38:00 

    鼻水どっから出てくるの?

    +1

    -5

  • 16. 匿名 2020/01/02(木) 13:39:46 

    ハナノアの液冷たいと痛いので、ケースだけ使ってます。
    お湯で生理食塩水作れば全く痛くないです。

    花粉症が軽くなります。

    +58

    -4

  • 17. 匿名 2020/01/02(木) 13:40:59 

    鼻洗浄のキット買ったんだけど善玉菌も流しちゃうからダメだって聞いてからやってない。どうなんだろ?

    +5

    -7

  • 18. 匿名 2020/01/02(木) 13:43:53 

    ハナノアの片方の鼻から入れて
    もう片方の鼻から出すタイプ使ってます
    自分はお気に入りですが

    旦那は蓄膿で途中で詰まることが
    あるみたいです

    でもやるとやらないとでは
    全然違うと言ってやってます

    花粉症の人から勧められて
    花粉症の人に言うと
    鼻うがいすごいよかったって
    言われること多いです

    最初は怖いですが
    やってみてはどうでしょう(๑•ᴗ•๑)

    +60

    -1

  • 19. 匿名 2020/01/02(木) 13:44:55 

    ハナクリーンSを使い始めました
    使うとすっきりする気がします

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2020/01/02(木) 13:45:50 

    ハナノア上手く使いこなせなかった。ドラッグストアで勧められたサイナンスリンスは上手く使えたよ。

    鼻うがいすると、忘れかけた頃に鼻からツーーって水が出てくるw
    鼻うがい、ってどうですか?

    +57

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/02(木) 13:47:07 

    普通の水道水とかお湯使うと危険です。一度沸かしたお湯を使ってくださーい。

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2020/01/02(木) 13:47:19 

    ぬるま湯に塩を入れてやるとツーンとこない

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2020/01/02(木) 13:48:46 

    水道水を絶対に使っちゃいけない理由

    >日本においては水道水が口から食道を経由して胃に入り込むのは日常的なことであり、何ら問題ありません。水道水を飲んでも胃のなかの胃酸が病原体のほとんどを殺菌するので安全だからです。一方、鼻腔は呼吸をするための空気が出入りする通路であり、水が出入りするような構造にはなっていません。むしろ、鼻腔は非結核抗酸菌やアメーバなどの病原体が生存できる良好な環境となりうるのです。そのようなことから、鼻うがいをするときには滅菌水や一度沸騰した湯冷ましを用いることが適切といえます。鼻うがい用の製品も販売されているので、それを用いるのもよいかもしれません。

    Vol.32 鼻うがい|矢野先生のコラム|健栄製薬株式会社
    Vol.32 鼻うがい|矢野先生のコラム|健栄製薬株式会社www.tepika.net

    Vol.32 鼻うがい|矢野先生のコラム|健栄製薬株式会社Menu製品ラインナップ手洗いが大切な理由は?矢野先生のコラム感染症についてお問い合わせ2016年 2015年もっとみる多くの人々が鼻うがいをしています。人知れず、こっそりと鼻うがいをしている人もいれば、鼻う...

    +26

    -4

  • 24. 匿名 2020/01/02(木) 13:48:55 

    鼻詰まりやすくて寝る時困ってたんだけど中谷美紀がサーレっていうので鼻うがいしてるって聞いて同じのでやってる。時々やると鼻詰まり楽になって良いよ。うがいした後は鼻はかむより拭き取る方が良いかも。私はそっとかんでたつもりだったけど耳が変な感じになってからかむの辞めた。

    +13

    -2

  • 25. 匿名 2020/01/02(木) 13:49:53 

    旦那が蓄膿だったから病院の指示で毎日やってた。

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2020/01/02(木) 13:52:52 

    >>1
    絶対止めたほうがいいよ!
    私はそれをやり続けて耳の中にあるバランスをとる石の
    バランスがおかしくなって、いきなり地面が回転し始めて
    強烈な眩暈に襲われ、病院に行ってステロイド剤を点滴
    されて治療したから。

    +8

    -23

  • 27. 匿名 2020/01/02(木) 13:53:52 

    免疫力低下しちゃうからしない方が良いらしいよ。

    +4

    -9

  • 28. 匿名 2020/01/02(木) 13:57:20 

    耳鼻科で鼻洗浄したことはあるけど市販のではやったことない…

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/02(木) 14:01:49 


    どうも肺に入っていきそうでどうやって気道の区別してるのか謎だ


    +0

    -7

  • 30. 匿名 2020/01/02(木) 14:09:16 

    ダンナがおっかなびっくりでチョロチョロとしか出さないからCMみたいにブシャーって出してあげようと強く押し出したら2日後に39度の熱出して寝込んでた

    +6

    -19

  • 31. 匿名 2020/01/02(木) 14:13:55 

    鼻うがいのあとは鼻かんじゃいけないんだよね

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/02(木) 14:15:00 

    >>30
    怖っ
    自分がやられたらビンタくらいはしそう

    +32

    -1

  • 33. 匿名 2020/01/02(木) 14:17:12 

    毎日はやらないけど、副鼻腔炎になりかけた時にやることはある
    ハナクリーンを使って、サーレsでやってます
    色々注意点あるみたいだから、調べてからやったほうがいいと思う
    鼻うがい、ってどうですか?

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2020/01/02(木) 14:17:53 

    ハナクリーンシリーズなしではもう生きて行けない
    慢性鼻炎だけど毎日の使用でだいぶ楽になる!
    鼻うがい、ってどうですか?

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/02(木) 14:18:53 

    >>2
    なぜ?
    予防ならいいの?

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2020/01/02(木) 14:19:36 

    >>33
    私は普通に塩使ってるよ
    たまにサーレ使うとやっぱ使用感いいなとは思うけど(笑)

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/02(木) 14:20:34 

    2%の食塩水を短く切ったストローで吸うと良い。
    ストロー短くした方がいいよ、長いと吸えないよ

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2020/01/02(木) 14:21:07 

    蓄膿でたまに鼻の中が変な匂いするんだけど、
    鼻うがい毎日してると無くなったよ。
    詰まることもほぼ無くなってスッキリ。

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2020/01/02(木) 14:22:33 

    >>26
    三半規管に影響与えるらしいね

    +4

    -9

  • 40. 匿名 2020/01/02(木) 14:26:35 

    鼻うがいすると子供が爆笑する。
    今日やらないの?ってしょっちゅう聞かれる。
    見たいらしい。

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/02(木) 14:29:37 

    >>15
    👃
    💧

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2020/01/02(木) 14:34:25 

    教えてください。プールとかで鼻に水入ってツーンとするような痛みは無いんですか?

    +2

    -4

  • 43. 匿名 2020/01/02(木) 14:37:56 

    職場のおばちゃんに言われてやってみた。爽快感がすごい

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2020/01/02(木) 14:39:25 

    >>42
    無いけどなぁ

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/02(木) 14:40:17 

    耳 痛めるよ

    +3

    -5

  • 46. 匿名 2020/01/02(木) 14:44:00 

    >>42
    あれは真水だからなるんだよ。
    人間の体液と同じ浸透圧の食塩水を使うことで痛くなくなるよ。
    温度も人肌と同じくらいにする。

    +34

    -1

  • 47. 匿名 2020/01/02(木) 14:45:42 

    >>15
    もう一方の鼻の穴か喉。
    慣れると好きな方から出せるようになる(笑)

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/02(木) 14:53:20 

    >>42
    なるほど。痛くないなら花粉の時期にやってみます

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/02(木) 14:57:16 

    鼻うがいすると一瞬溺れたみたいな感覚になるwハナノアとサーレ使ったことあるけど、ハナノアの方がすっきりして使いやすかった。しかしハナノアはコスパ良くないのが辛い💦風邪引きにくくなりました!

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/02(木) 15:01:09 

    >>40
    私も見たい。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/02(木) 15:04:52 

    >>14
    かなりメジャーだと思うけど

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2020/01/02(木) 15:11:28 

    鼻うがいの後、横になると副鼻腔に入った水が鼻から出てくるよね
    ちゃんと出さないと良くないから、色んな方向いて出してから寝てる
    鼻うがい、ってどうですか?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/02(木) 15:16:27 

    エセ科学

    +0

    -6

  • 54. 匿名 2020/01/02(木) 15:18:14 

    >>17
    花粉症でさ
    鼻の手術とかで凄い有名な東京の鼻専門のクリニックで、鼻うがいを毎日必ずやってくれって言われたよ。
    うちは鼻クリーンSってやつでやってる。

    鼻の中の腫れ?が1か月でだいぶ小さくなって、手術しないで済んでる人の方が多いって言ってたよ。
    特に子ども。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/02(木) 15:19:36 

    前にどこかの国の人が水道水で鼻うがいして、アメーバが脳を食べる感染症になって亡くなったっていうニュースを見て、鼻うがいも正しくやらないと怖いなと思った。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/02(木) 15:23:06 

    そのうち鼻うがいに科学的な根拠は無かったって出るよ。
    その前にWHOが言うだろう。
    左翼はWHOは一切信用できないって言って時間稼ぎするはず。
    その間被害額は相当なもんだろう。

    +1

    -11

  • 57. 匿名 2020/01/02(木) 15:40:28 

    蓄膿症だと鼻水がねばねばしてるので、鼻うがいで溺れて死にかけることがあります
    重曹いりの手作り鼻うがい水がお勧めですよ
    ハナノアも肌と同じ温度に温めると痛くないですよ

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/02(木) 15:59:49 

    食塩水は自分で作れるみたいだけど、面倒臭いので買ってる。風邪菌が鼻の奥にいそうでヤバイかもって時にやって風邪は引きにくくなったよ。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/02(木) 16:04:17 

    >>20
    私もこれ使ってる。使いやすいしいいよね。朝起きた時と外出先から帰った時は必ずやってる。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/02(木) 16:08:48 

    花粉の時期だけはやってる。
    特にトラブルもなくて風邪を引きにくくなったと思います。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/02(木) 16:13:59 

    風邪からの副鼻腔炎と鼻腔漏?で鼻をかんでも全く出てこないしで、喉に鼻水が落ちてきて咳が止まらなくなった時に鼻うがいしたら効果てきめんだった!
    溜まった鼻水が固まって出てきておもしろい。

    ただ使い方間違えると中耳炎になるから気をつけて。

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/02(木) 16:18:04 

    >>52
    それ知らなくて仕事中にいきなり鼻から水が出てきてあせった!マスクしてたからよかったけど。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2020/01/02(木) 16:41:15 

    >>26
    なんでこれにこんなに大量のマウナス押されるの?
    私の実体験だし医者にもやってはいけないって言われたよ?

    +3

    -8

  • 64. 匿名 2020/01/02(木) 16:49:49 

    ツーンときそうで 怖くてできません。気持ちよいって聞くけど、やっぱりこわい。

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2020/01/02(木) 17:03:05 

    >>63
    途中で鼻吸ったんじゃない?
    絶対やっちゃ駄目って書いてあったよ

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/02(木) 17:40:37 

    ハルもやってるって
    波瑠、美しいセルフショットにも謙遜「携帯が新しいので写真も綺麗に」
    波瑠、美しいセルフショットにも謙遜「携帯が新しいので写真も綺麗に」girlschannel.net

    波瑠、美しいセルフショットにも謙遜「携帯が新しいので写真も綺麗に」 そんな波瑠の投稿には、「波瑠ちゃんかわいい」「綺麗なのでスマホ関係ないですね」「綺麗でうっとりします。」「綺麗すぎて赤が映えますね。。」「とっても美人」など美しすぎるセルフショ...

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/02(木) 17:48:41 

    花粉症の時期、塩水で鼻うがいしています。
    薬を使用したら鼻水ダラダラになって悪化したので恐怖で使えなくなった。
    危険なの?

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2020/01/02(木) 18:05:53 

    >>3
    あたし ってなんですか?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/02(木) 18:07:14 

    アマゾンに鼻洗うグッズあるんだけどリストに入れたまま買ってないや。
    定期的に使ってたら結構かかりそうだし。

    +0

    -3

  • 70. 匿名 2020/01/02(木) 18:08:55 

    何回かはスッキリしたけど
    続けるうちにスッキリしなくなってきたような気がする

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2020/01/02(木) 18:10:33 

    >>23
    やっぱ水道水だめか。たまにシャワーで鼻に水流してたんだけどやめるわ。
    でもいちいち用意するのも面倒だ(´・ω・`)

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2020/01/02(木) 19:05:55 

    花粉症の時期にやったら失敗して耳に入って中耳炎になったよ。
    気をつけてね。

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2020/01/02(木) 20:14:43 

    >>50
    え、なんか嬉しい。照れるw
    ありがとうw

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/02(木) 20:54:29 

    初めてやった時、真水でやったのですっごく痛かったのを覚えてる
    塩水でやったらスッキリして気持ちよかった

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2020/01/02(木) 20:58:12 

    >>71
    真水で鼻うがいしてるの?あたおかーww

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/02(木) 21:04:58 

    鼻うがいとは違いますがこんな感じ
    の吸入器ってどうですか?
    副鼻腔炎や花粉症が辛く鼻の奥まで
    洗いたくて吸入器はどうかなと気に
    なってます。
    使ったことのある方いらっしゃいますか?
    鼻うがい、ってどうですか?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/02(木) 21:22:45 

    >>6
    情報ありがとう!水道水だったから、今日からやめる

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/02(木) 21:32:57 

    出しきったと思ってたのに
    下を向いたときに汁がポタッポタッと出てくるから気を付けてー
    鼻水は流れるからスッキリはするけど鼻の通りはいつも通り
    朝やるといつも鼻水が出てくるんだけど皆そう?
    こうビロウなんだろうけども
    こうビロウじゃない人がやったら何にも出てこないのかな

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/02(木) 21:41:55 

    >>67
    危険が安全か誰も知らない事をやってる状態。
    誰もが無知で、人類の長い歴史を見るとこの数年だけ鼻に水流すのが流行ってる。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/02(木) 22:55:10 

    >>20
    私は、副鼻腔炎で耳鼻科通院中に医師に勧められやってます。
    鼻は常に潤ってないと菌が付着しやすいから、帰宅時や朝にオススメだって。
    サイナスリンスは「つーん」としなくて癖になります!
    これやり始めて副鼻腔炎が治ったし、風邪も引かなくなったよ。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/02(木) 23:15:17 

    ハナノア、のうせん対策に買ってみたけどうまく出来なかった。確かに痛くはなかったけど陸地で溺れかかるだけで口から出なかった。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/02(木) 23:54:00 

    >>68
    自分のこと指してるんじゃない??
    話す時結構あたしさーとか言う人いるじゃん

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/03(金) 00:00:31 

    >>76
    今妊娠中でなかなか副鼻腔炎が治らなくて、鼻うがいと共にこれもすすめられてます
    まだ買ってはいないけど、ラーメンとか食べたあとに鼻水が出るみたいな感じで自然に出るって言ってた

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/03(金) 00:09:28 

    12月に副鼻腔の手術してから、毎日鼻うがいしてます。
    お湯と塩で生理食塩水作ってやるよう、病院から言われてます。
    以前から花粉症で鼻うがいを勧められてましたが、こわくて出来ずにいますが、今は上手く出来るようになりました。
    手術後の傷はよくなりましたが、鼻うがいすると鼻をかんだだけでは取りきれないものまで、流れてくるようで何だかすっきりします。
    花粉の季節など続けて行きたいと思います。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/03(金) 00:29:03 

    >>12 私は今田が嫌い

    +4

    -0

  • 86. 名無しの権兵衛 2020/01/03(金) 02:35:26 

    >>20>>59>>80
    私も、ボトルを軽く握るだけで簡単にできるサイナスリンスを愛用しています。

    実店舗では取り扱いが少ないようですが、通販だと送料がかかるので、近くのドラッグストアに頼んで取り寄せてもらいました。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/03(金) 09:25:10 

    花粉の時期はハナノア使ってます
    液が無くなったらソフコンプラス買ってくる
    安いし

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/03(金) 13:27:37 

    >>76
    吸入器買って使ってたけど、よく効果がわからなかった。長く使い続けなきゃ意味ないんだろうけど、器具を洗ったりとか面倒くささが勝ってメルカリで売っちゃった。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/04(土) 15:25:53 

    やり方が下手なのか耳がおかしくなって
    大概めまい起こす

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2020/01/13(月) 00:04:18 

    >>6
    日本の水道水はアメーバ居ないから大丈夫って聞いたけど

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/13(月) 00:06:10 

    >>76
    これ、めちゃくちゃ喉と鼻が楽になりますよ。特に鼻の奥や喉が痛い時におすすめ。私はアレルギー持ちなので鼻うがいと編用してます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード