-
1. 匿名 2020/01/02(木) 00:17:03
なんか最近、人と会うことに疲れてきてしまったのですが、無性に無人島でサバイバルしたいなーって思う時があります。
無人島で生き延びるにはどうしたらいいですか?
ガルちゃん民の皆さん、お願いします!!+20
-8
-
2. 匿名 2020/01/02(木) 00:18:32
生き延びても、独り。+40
-1
-
3. 匿名 2020/01/02(木) 00:18:34
今起きた
明けましておめでとう
濱口優を連れていくんだよ+43
-2
-
4. 匿名 2020/01/02(木) 00:19:19
黄金伝説のトピと思ってしまったww+4
-0
-
5. 匿名 2020/01/02(木) 00:19:43
四次元ポケットがあれば問題ない+2
-1
-
6. 匿名 2020/01/02(木) 00:19:47
トイレ大変そう+4
-0
-
7. 匿名 2020/01/02(木) 00:20:07
+10
-2
-
8. 匿名 2020/01/02(木) 00:20:13
愛犬を連れていく
藤岡弘の歌を聴く+6
-4
-
9. 匿名 2020/01/02(木) 00:20:37
サバイバルナイフ、まな板、飲み水、鍋、ライター
インスタント食品、カップラーメン、持っていく。+3
-5
-
10. 匿名 2020/01/02(木) 00:20:43
ザック・エフロン、パプアニューギニアで感染症にかかっていたgirlschannel.netザック・エフロン、パプアニューギニアで感染症にかかっていた ザックは、このほどテレビ番組『Killing Zac Efron』のロケのためにパプアニューギニアを訪れていた。同番組は電気やガス、水道に頼ることなく、ザックが危険なジャングルのなかで過ごす21日間を追うと...
+5
-1
-
11. 匿名 2020/01/02(木) 00:20:48
ちょっと違うけど、無人島に一つだけ持っていくなら何?って質問に、おバカほど「ナイフ」っていうんだって。
賢い人は「クルーザー」って言って、優雅に帰るらしい+4
-14
-
12. 匿名 2020/01/02(木) 00:20:51
今そういう趣旨の番組YouTubeに公開されてるけどかなり大変そうだよ
一応齧ってたり火起こしできる程度の人でも脱落してる、大半のガル民だと厳しいだろうねこれは・・・【全裸サバイバル】ベジタリアンの挑戦(吹替) [FULL] 期間限定公開 | THE NAKED (ディスカバリーチャンネル) - YouTubeyoutu.be毎回、面識のない一組の男女が辺境の地に裸で置き去りにされ、2人で協力して21日間生き延びられるか試される。1つだけ好きなものを持っていけるが、水や食料、服は持ち込めない。裸で食料を確保し、シェルターを作り、火をおこさなければならないのだ。大切なのは互...
+4
-0
-
13. 匿名 2020/01/02(木) 00:21:00
まずは水の確保と火起こし?+4
-0
-
14. 匿名 2020/01/02(木) 00:21:08
野糞すんのか?
風呂ないし、家がいいなー+3
-0
-
15. 匿名 2020/01/02(木) 00:21:12
ナイフがあれば何でもできるよ
料理もいやになったら自分にもブスッと一発出来るしね+6
-5
-
16. 匿名 2020/01/02(木) 00:21:23
海外のサバイバル番組を見てるとマッチョが全身を小虫に刺されて痛くて泣き出したり、日を追うにつれ皆イライラし始めるから大変そう!+8
-0
-
17. 匿名 2020/01/02(木) 00:21:48
昔、TBSでサバイバーって番組なかった?+8
-0
-
18. 匿名 2020/01/02(木) 00:22:08
食料を探すのが大変そう。+4
-0
-
19. 匿名 2020/01/02(木) 00:22:27
ヒロシです!の人のYouTube見るとかかな
この前テレビで無人島にサバイバしてたよ+3
-0
-
20. 匿名 2020/01/02(木) 00:23:19
島に住もうと年金になってからそこの土地を買った人が紹介されてたけど男性は良いけど女性は厳しくない?
生理の時とかあるしさ+1
-1
-
21. 匿名 2020/01/02(木) 00:23:27
どうせなら職場の気に入らない連中を参加させてバトル・ロワイアルしたい+1
-0
-
22. 匿名 2020/01/02(木) 00:23:34
確かこれだったと思うけど、無事に帰り着いたのに孤独だった
誰とも無人島でのサバイバルの辛さを共有できなかったから
その孤独さがよく描かれていた+7
-0
-
23. 匿名 2020/01/02(木) 00:24:27
+8
-0
-
24. 匿名 2020/01/02(木) 00:24:55
>>8
愛犬がいるなら無人島に行くのは辞めるんじゃないかな
愛犬にもしものことがあったら…と思うと私には無理だわ。+8
-1
-
25. 匿名 2020/01/02(木) 00:25:15
サバイバルスキルを身につける
孤独を覚悟する+0
-0
-
26. 匿名 2020/01/02(木) 00:25:34
バイクが趣味で林道にも入るけどバーナーでお湯わかしてカップメン食べるのが精一杯よ
キャンプしようと思ったけどテント立てる自信ないからログハウスに泊まってる
一応火おこしとかするけど女の体力ではきつい
体力づくりからしないとねw+5
-0
-
27. 匿名 2020/01/02(木) 00:26:06
人と会うことに疲れたから無人島に行きたい→わかる
人と会うことに疲れたから無人島に行ってサバイバルしたい→!?!?!?+15
-0
-
28. 匿名 2020/01/02(木) 00:26:40
先ずは体験から+0
-0
-
29. 匿名 2020/01/02(木) 00:28:04
たぶんヒロシの一人キャンプ動画が参考になる+1
-0
-
30. 匿名 2020/01/02(木) 00:29:17
真面目な話
ぼっちサバイバルは絶対に無理+5
-0
-
31. 匿名 2020/01/02(木) 00:30:19
バスタオルを毎日替えなきゃ気持ち悪がるガル民には無理だよ+9
-0
-
32. 匿名 2020/01/02(木) 00:30:32
そんなんガルちゃん民も知らんし。
ネタでもいい?+0
-0
-
33. 匿名 2020/01/02(木) 00:32:18
以前だったら絶対山口君連れて行くとか
言えたんだけどな〜+0
-1
-
34. 匿名 2020/01/02(木) 00:32:46
>>24
本気で無人島行く気なのね爆笑+0
-2
-
35. 匿名 2020/01/02(木) 00:32:53
毒グモとかに刺されて苦しんで死ぬのはイヤなので
色んな虫に効く虫よけスプレーを持って行きたいなw
あとはナイフ、ブルーシート、ライター、釣り竿、鍋、発煙筒とかかな
理想なのは小さな滝とかあれば水の確保は出来るしシャワーも浴びれる+5
-0
-
36. 匿名 2020/01/02(木) 00:34:05
毒蛇にやられておしまい+0
-0
-
37. 匿名 2020/01/02(木) 00:34:12
現実にうんざりして無人島に行き、サバイバルを生き延びた先に再び待ち受けてるのが、(主が)うんざりしてる現実だよね…。
それなら現実で生きてたほうがいいw+1
-0
-
38. 匿名 2020/01/02(木) 00:37:03
木と草だけで火起こししてみて
火起こしするだけで何日もかかるから+0
-0
-
39. 匿名 2020/01/02(木) 00:39:42
うちの子の中学は、中3の時に無人島にいくよ。
二泊三日で、水と米ををもっていく。
それ以外の食料は現地調達(主に魚)
携帯も何もない世界で友達と語り合ったり楽しいらしい。
+5
-1
-
40. 匿名 2020/01/02(木) 00:41:09
>>3
ナスDの方がいいな
+6
-1
-
41. 匿名 2020/01/02(木) 00:41:48
>>39
良い経験になるね+4
-0
-
42. 匿名 2020/01/02(木) 00:42:08
スキンケア出来ず全身日焼けでひりひりした状態で毎日飲み水と食料を確保しなければいけない罰ゲームとか辛すぎる+0
-0
-
43. 匿名 2020/01/02(木) 00:42:11
敵となる動物がいない無人島でないと無理〜とか考えてる段階で私にはむりそだな…(´Д⊂ヽ+1
-0
-
44. 匿名 2020/01/02(木) 00:42:23
>>39
一人ぼっちじゃないし絶対帰れるっていう保証があればそりゃ楽しいよね…+6
-0
-
45. 匿名 2020/01/02(木) 00:42:57
泳いで15分ぐらいの無人島に住む。+1
-0
-
46. 匿名 2020/01/02(木) 00:43:16
>>39
学校行事?
修学旅行が無人島とかなのかな?
寝床とかどうするんだろ…砂の上?+2
-0
-
47. 匿名 2020/01/02(木) 00:43:44
無人島生活をYouTubeで配信+2
-0
-
48. 匿名 2020/01/02(木) 00:44:58
日焼け止めは必須+0
-0
-
49. 匿名 2020/01/02(木) 00:46:01
>>6
その辺に穴掘ってしちゃいな(笑)+5
-0
-
50. 匿名 2020/01/02(木) 00:46:45
>>11
ナタはセーフ?+0
-0
-
51. 匿名 2020/01/02(木) 00:49:51
ナスDは心強い+2
-0
-
52. 匿名 2020/01/02(木) 00:50:53
>>46
学校行事です。修学旅行とは別。
テントで寝ます。たぶん砂の上でなくもっと内陸部にテントをはるんだと思う。+4
-0
-
53. 匿名 2020/01/02(木) 00:52:11
+0
-0
-
54. 匿名 2020/01/02(木) 00:52:48
マインクラフトのVR版があるらしいから、自宅に引きこもってそれやったらどう?世界に入れるようになったGear VR版マインクラフトをレビュー | MoguLive - 「バーチャルを楽しむ」ためのエンタメメディア www.moguravr.comマインクラフトは世界的に人気のサンドボックスゲーム。VRに対応させてその世界に入っていこうとする試みは、これまでもファンメイドのVR版が色々とありました。しかし、Mojang ABより4月に公式のGear VR向けマインクラフトがリリースされました。 マインクラフトとは
+0
-0
-
55. 匿名 2020/01/02(木) 00:53:55
>>52
そんな行事あるんだねぇ
凄く楽しそうで子供達には良い体験だわぁ+2
-0
-
56. 匿名 2020/01/02(木) 01:08:29
>>11
クルーザーに乗って大海原へ出て、運悪くエンジン止まって何日も漂流したり、海大荒れで転覆したり…
やっぱ陸の方がマシ
などと考える私は超絶心配性で小心者+6
-0
-
57. 匿名 2020/01/02(木) 01:27:52
+0
-0
-
58. 匿名 2020/01/02(木) 01:32:19
ソウナンですか を見て勉強しよう+0
-0
-
59. 匿名 2020/01/02(木) 01:45:31
>>11
クルーザーは乗っていく感じじゃない?
なら私もコンテナに一生分の食料や愛犬、親友入れて楽しく暮らすわ。+3
-0
-
60. 匿名 2020/01/02(木) 01:53:41
取り敢えず、あらゆる予防接種をして行かないとね
後は膨大な量の医薬品
それがないと現代人は生存出来ないかもね+0
-0
-
61. 匿名 2020/01/02(木) 02:01:54
>>20
年金貰う頃には生理とっくにあがってるよ。+2
-0
-
62. 匿名 2020/01/02(木) 02:44:08
>>1
ディスカバリーのエドを見て勉強する+0
-0
-
63. 匿名 2020/01/02(木) 03:09:51
海外番組のサバイバー番組見てるけど協調性ないし
小動物捕まえて裁くなんて無理だわ飢え死にしかない
w+0
-0
-
64. 匿名 2020/01/02(木) 03:26:03
マサイ族を持っていく+0
-0
-
65. 匿名 2020/01/02(木) 03:28:29
ドラえもんが欲しい。
キャンプでお風呂に入れないだけでも耐えられないのに、真水を溜める、沸かす、使う為の桶も用意しないといけない場所で生活なんてできないわ。
虫に刺されたり雨風凌ぐ場所を探すとか、私には出来ません。
+0
-0
-
66. 匿名 2020/01/02(木) 03:32:21
>>11
賢いっていうか、ただの捻くれた回答+5
-0
-
67. 匿名 2020/01/02(木) 03:35:38
+0
-0
-
68. 匿名 2020/01/02(木) 04:37:49
水が確保できて、寒い地域じゃなければ何とかなる。+1
-0
-
69. 匿名 2020/01/02(木) 07:32:07
>>2
尾崎 放哉かよw+0
-0
-
70. 匿名 2020/01/02(木) 09:46:16
>>40
なにやらされるか予想不可能。+0
-0
-
71. 匿名 2020/01/02(木) 11:44:12
>>3
そしたらあっきーなもついてくるよ+0
-0
-
72. 匿名 2020/01/02(木) 13:40:14
本気で考えたけど、着いてすぐに環境を整える事を優先して動くことかな。
水の確保、寝床、食料も魚を取る事もいいけど昆虫とか花の蜜とか草でバランス取れるようにしとく。
五感をするどくして、使える材料の取りこぼしはしないように行動するの。虫除けになるとか動物の通り道把握とか。
あー、楽しそう。やってみたい。+0
-0
-
73. 匿名 2020/01/02(木) 17:36:14
>>47
無人島ってネット使えるの?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する