-
1. 匿名 2019/12/31(火) 18:24:04
いろんなことをあさりちゃんで覚えました。時折あるホラー回がすごく怖かったです。30巻ぐらいまでの、家庭メインで犬もいない頃が面白かったです。+252
-0
-
2. 匿名 2019/12/31(火) 18:24:41
単行本持ってました!+138
-1
-
3. 匿名 2019/12/31(火) 18:24:44
はーい!!
初めて買った漫画が、あさりちゃんでした!+149
-0
-
4. 匿名 2019/12/31(火) 18:25:02
お姉ちゃんが今思えばいいキャラしてる。+116
-0
-
5. 匿名 2019/12/31(火) 18:25:31
+104
-0
-
6. 匿名 2019/12/31(火) 18:25:41
100巻近い頃に全巻揃えようと無謀なことを考えたっけ・・・。+78
-0
-
7. 匿名 2019/12/31(火) 18:26:24
懐かし!大好きだった(笑)+128
-0
-
8. 匿名 2019/12/31(火) 18:26:29
お姉ちゃんが何かに乗り移られて、トイレットペーパー10センチしか使わなくておかしい。みたいな話だけ覚えてる。+71
-0
-
9. 匿名 2019/12/31(火) 18:26:52
あさりちゃんで覚えたことその1
川にいるサワガニのからあげはうまい。
パリパリに揚げて塩をふって食べる。by浜野さんご。
食べたことないけど、衝撃だった。+95
-0
-
10. 匿名 2019/12/31(火) 18:27:06
+143
-1
-
11. 匿名 2019/12/31(火) 18:27:06
懐かしい!
お姉さんがタタミだっけ?+64
-1
-
12. 匿名 2019/12/31(火) 18:28:07
あさりちゃん終わってから続編書いてるのかな?+15
-0
-
13. 匿名 2019/12/31(火) 18:28:12
たまに怖い話あるよね。個人的にはタタミが話してた階段の開かずのトイレが気になる。オチ分かんないんだもん。
+51
-0
-
14. 匿名 2019/12/31(火) 18:28:15
+3
-9
-
15. 匿名 2019/12/31(火) 18:28:20
+197
-2
-
16. 匿名 2019/12/31(火) 18:28:31
あさりが嫌いなピーマンを無理矢理食べさせるママが大嫌いだったな+52
-6
-
17. 匿名 2019/12/31(火) 18:28:53
友達に美人とイケメンがいたような:-O+27
-1
-
18. 匿名 2019/12/31(火) 18:29:06
>>14
浅利純子な+14
-0
-
19. 匿名 2019/12/31(火) 18:29:06
うにょが出てきたり学校メインになってからつまらなくなったな。あと、高校バージョン幼児バージョンもつまらなかった+79
-0
-
20. 匿名 2019/12/31(火) 18:29:11
あの時代に姉妹で個室持ってるって結構珍しいよな。+103
-1
-
21. 匿名 2019/12/31(火) 18:29:21
ギャグ漫画だけど
絵がとっても丁寧で上手ですよね+124
-1
-
22. 匿名 2019/12/31(火) 18:30:06
>>16
あさりが嫌いなのはニンジン。ピーマンが嫌いなのはタタミ。+91
-0
-
23. 匿名 2019/12/31(火) 18:30:43
番外編でどこかの国の王子に誘拐されるあさりの話が印象に残ってる+19
-0
-
24. 匿名 2019/12/31(火) 18:30:50
>>19
昭和の頃が面白かったよね。
当時の流行とか文化がもろ出てる。+128
-0
-
25. 匿名 2019/12/31(火) 18:31:40
>>10
えーたたみちゃんなのね。
あさりとかみんな海のものの名前なのにたたみだけ違うって言う問いに、たたみいわしって知ってる?ってたたみちゃんが言ってるのがのってた。
むりやりだなって思った思い出。
+27
-0
-
26. 匿名 2019/12/31(火) 18:31:51
つまらないもの、おたまじゃくしの池、中野くん、ニンジンカレー+36
-1
-
27. 匿名 2019/12/31(火) 18:32:04
+39
-0
-
28. 匿名 2019/12/31(火) 18:33:02
大好きだった
タタミに似てるって妹からいわれてたし
懐かしい+12
-1
-
29. 匿名 2019/12/31(火) 18:33:20
初期がすき。
絵がかわいくなって、あさちゃんが自分のことをあさちゃんと呼んでからは読んでない。+106
-1
-
30. 匿名 2019/12/31(火) 18:33:23
>>1
うにょ可愛いよ!
ちゃお買ってたかし、あさりちゃん大好きだった!
すっごい余計なお世話だけど、
室山先生にはご結婚の経験をしていただきたくもあったな。+7
-23
-
31. 匿名 2019/12/31(火) 18:33:43
あさりちゃんで、食パンを入れるおしゃれなふた付き容器があるという事を知った。
食欲のないタタミちゃんの分まで食パンを食べたあさりちゃんが鉄拳制裁をうける理不尽な回だったw+15
-0
-
32. 匿名 2019/12/31(火) 18:33:47
意地悪キャラの藪小路いばら+99
-2
-
33. 匿名 2019/12/31(火) 18:34:36
>>25
何かの貝じゃなかったっけと思って調べたらイシダタミガイってのがいるらしい。ヤドカリが背負ってそうな貝。たたみいわしも関係してるみたいだけど。+12
-2
-
34. 匿名 2019/12/31(火) 18:35:17
>>26
おったまじゃくしはカエルの子~や~がて手が出るあっしが出る~♪+18
-0
-
35. 匿名 2019/12/31(火) 18:37:13
あさりちゃんのお友達がみんな美男美女だった+15
-1
-
36. 匿名 2019/12/31(火) 18:37:20
BLみたいなの描いてただけあって凄いハンサムとか描くのが上手いよね。
しかもこの作者ってけっこう残酷だと思う。
子どものギャグ漫画にしては暴言・暴力が多くてほのぼのしてないし、包丁で殺すとか死刑とか自殺とか普通に出るし。
物価とかたまに大人視点のネタが混じってる。+58
-1
-
37. 匿名 2019/12/31(火) 18:38:03
運動音痴な私は勉強できなくてもスポーツ万能なあさちゃんが羨ましかったよw+28
-0
-
38. 匿名 2019/12/31(火) 18:39:05
なっとうにまよねどん
と聞いて怪獣みたいの思い付くタタミ好き+6
-0
-
39. 匿名 2019/12/31(火) 18:39:06
あさりちゃんて友達多いよね男女問わず+37
-0
-
40. 匿名 2019/12/31(火) 18:39:19
はいはい!
全巻持ってるよ+26
-0
-
41. 匿名 2019/12/31(火) 18:39:41
>>37
絵も描ける。+15
-0
-
42. 匿名 2019/12/31(火) 18:40:10
+56
-0
-
43. 匿名 2019/12/31(火) 18:41:34
子供の頃、夏休みとかにアニメよく見てました~
お母さんの名前「さんご」じゃなかったですか?+41
-0
-
44. 匿名 2019/12/31(火) 18:41:37
>>29
めっちゃ分かるわー、自分の事あさちゃんって呼ぶようになってから性格悪くなった感じがする。
悪ガキって感じで可愛くなくなった。+55
-1
-
45. 匿名 2019/12/31(火) 18:41:42
長編とか載ってたよね。単行本に。ジークフリードの剣の話とか。「ブリュンヒルデ」って言えなくてずっと「おばさん」と呼んでた、あさり。
「ぶった~!」
「馬鹿ね、おばさんなんて言うからよ。お世辞でもお姉さんて言わなきゃ」
「(くそう、メガネの方もぶっ飛ばしてやりたい)」+41
-0
-
46. 匿名 2019/12/31(火) 18:42:41
あさちゃんという呼び方に
まったく慣れてないアラフォーです笑
あさりちゃんの
子供部屋に憧れてたなぁ+88
-0
-
47. 匿名 2019/12/31(火) 18:42:43
>>42
ツッコミどころありすぎてww+36
-0
-
48. 匿名 2019/12/31(火) 18:42:50
>>42
次のページが用意に予想できるけど、そんな単純じゃないと信じたい。+40
-0
-
49. 匿名 2019/12/31(火) 18:42:54
>>8
私もそこだけ覚えてる!
外人の霊?に憑依されたとかそんな感じだったと思う+23
-0
-
50. 匿名 2019/12/31(火) 18:42:57
あー大人買いしたいわ。
ママの級友が家に遊びに来て「元気なお嬢さんね~」とか(悪趣味なカーテンね)とか本音と建前で牽制しあう話、なんでイヤミ言ったり嫌な思いしてまでわざわざ会うんだろう。しかも「あー久々に会えて楽しかった~」って????
子供心では疑問ばかりだったけど大人になってから、そういう付き合いがあるっていうことも分かったw+74
-0
-
51. 匿名 2019/12/31(火) 18:43:22
お正月になると、あさりちゃんのおせちの話思い出す。腐ったかまぼことか。+34
-0
-
52. 匿名 2019/12/31(火) 18:44:27
あさりちゃんのお父さんのおかげで「鰯」覚えたよ~
魚へんに弱いでイワシ+59
-0
-
53. 匿名 2019/12/31(火) 18:44:52
>>49
新しくベッド買ったら、元の持ち主が取り憑いてたって話かな?+47
-0
-
54. 匿名 2019/12/31(火) 18:45:26
あさりの夏期講習、Z組の話今でも印象深い。
今思うと昔の話のような「戦争」も、あの頃はまだまだ最近までの事だったんだよね。+70
-0
-
55. 匿名 2019/12/31(火) 18:45:51
昔の単行本は実家に置いてあるけど、大人になってからも新刊出ると買ってた。
だからうにょが出始めてからのとか、今も読み返してる。
作者のページの簡単クッキングみたいのが好き!+8
-0
-
56. 匿名 2019/12/31(火) 18:46:09
実はさんごママもスタイル良くて美人設定なんだよね。+57
-0
-
57. 匿名 2019/12/31(火) 18:46:44
>>9
私は弥次喜多道中がホモの話だという事を学んだ+15
-0
-
58. 匿名 2019/12/31(火) 18:47:11
鰯パパの職業は某大手医薬品メーカーのエリートMR。+62
-0
-
59. 匿名 2019/12/31(火) 18:47:27
日本語喋っちゃいけない英語塾てのもあったな。アニメで見た。+21
-0
-
60. 匿名 2019/12/31(火) 18:48:06
バカンスムードに浸りながら一人ブラックコーヒーを飲むあさりちゃん
「おいし〜い」と無理して飲むけど背景は「にがいにがいにがい」の字がいっぱい
…ていう結構初期のネタで大笑いした記憶がある
何の話だったか忘れたけど+40
-1
-
61. 匿名 2019/12/31(火) 18:48:34
大好きだった!
私は44歳、初めて買った漫画の単行本があさりちゃんの第4巻。小学3年生の時、室山まゆみ先生にファンレターを出したらサイン入りの年賀状が届いたよ(絵は印刷、サインはちゃんとペンで書いてあった)。まだ実家のどこかにあるはず。+51
-0
-
62. 匿名 2019/12/31(火) 18:50:10
今でも歌えるよ+4
-0
-
63. 匿名 2019/12/31(火) 18:50:18
お姉ちゃんは多多美(タタミ)+7
-2
-
64. 匿名 2019/12/31(火) 18:50:44
なんでアニメ放送しないのかな+2
-0
-
65. 匿名 2019/12/31(火) 18:50:50
顔はデフォルメされたギャグ漫画風なのに、手だけめちゃくちゃ美しくなかった?ww+22
-0
-
66. 匿名 2019/12/31(火) 18:51:14
>>53
そうだ!
すごい!+2
-0
-
67. 匿名 2019/12/31(火) 18:51:45
>>56
あさりちゃんを妊娠する前は超美人だったんだけどあさりちゃんを妊娠してから顔つきが整形級にキツイ顔に変わって男の子を妊娠したと思ってたら産まれたら女の子だったっていう話を覚えてる。+32
-0
-
68. 匿名 2019/12/31(火) 18:51:58
デカいバレリーナに、取り憑かれる話、強烈に覚えてる+113
-0
-
69. 匿名 2019/12/31(火) 18:52:18
タタミちゃんが頭良いけどあさりちゃんも同じ高校に通うんだよね。
あさりちゃんは運動神経良いから特待生で入った。いばらちゃんは同じ高校受験して落ちてしまった。+35
-1
-
70. 匿名 2019/12/31(火) 18:52:34
>>59
あれのスパルタ女教師の格好がなんかのアニメに似てて怖かった。+5
-0
-
71. 匿名 2019/12/31(火) 18:52:57
電話相手にエグい嘘を吹き込む話が好き
「今おねしょしたパンツ洗ってるとこだからまた後で電話してね。」
「今出らんないよ。お尻のおできに薬塗ってるとこだから」
「ドブにハマってもがいているから出らんない。」+40
-0
-
72. 匿名 2019/12/31(火) 18:54:19
>>68
大木井馬場子だっけ?+23
-0
-
73. 匿名 2019/12/31(火) 18:55:46
>>1
大好きでした‼️そうですよね、30巻あたりから絵が変わったり「ハイスクールあさちゃん」とかいうのあったりで「初期の方がよかったな」と思いましたね。+37
-0
-
74. 匿名 2019/12/31(火) 18:55:56
家庭内暴力が凄いよね+8
-3
-
75. 匿名 2019/12/31(火) 18:56:40
>>33
横だけど私もたたみいわしってたたみが言ってるの見た記憶ある。
でも単行本じゃなくて雑誌だった気がする。さん+10
-0
-
76. 匿名 2019/12/31(火) 18:58:29
なんの話だったか誰か言ったかも忘れたけど、あさりちゃんが誰かに『脳みそ地盤沈下』て言われたのだけすげー覚えてる(笑)+7
-0
-
77. 匿名 2019/12/31(火) 18:59:01
>>68
この話好き!
+13
-1
-
78. 匿名 2019/12/31(火) 19:01:08
この漫画児童向けだけど、大人が読んでも結構ためになると思う
雑学とか教養とか随所に盛り込まれてる+58
-0
-
79. 匿名 2019/12/31(火) 19:06:12
ずっと集めてて、全巻持ってます!
新しくあさりちゃんが、5年生になった単行本も
出て、それも買いました!+5
-0
-
80. 匿名 2019/12/31(火) 19:06:46
あさりちゃん大好き!ホラー回だと、幽霊の先生のいる塾の話が記憶に残ってるな。
戦時中の幽霊で、鬼畜米英!って言いながらワラ人形みたいなのに槍を突き刺す練習させられたりするやつ。+35
-0
-
81. 匿名 2019/12/31(火) 19:07:54
珍獣アオモリ
原作よりアニメ版の方が感動的な作品になっていて好き+10
-0
-
82. 匿名 2019/12/31(火) 19:08:17
こち亀と同じくどの巻からでも読めるのいいよね+25
-0
-
83. 匿名 2019/12/31(火) 19:08:36
>>68
一見すると美しい絵面だけど、顔が・・・w+8
-1
-
84. 匿名 2019/12/31(火) 19:08:57
あさり姉妹とママがニーベルンゲンの歌の登場人物になる長編が良かった
権力という強さを得た人間は狂い出す物だとか結構深いメッセージだし
ゲストキャラもゆるキャラモンスターあり美男美女ありで魅力的だった+16
-0
-
85. 匿名 2019/12/31(火) 19:10:36
母を訪ねて三万光年
これは面白い
ママにそっくりな宇宙人の王
娘が美人だった+19
-0
-
86. 匿名 2019/12/31(火) 19:12:34
あさりちゃんは悪ガキに描かれているけどコミュ力はあるし一緒にいて楽しそう
友達になりたい+33
-0
-
87. 匿名 2019/12/31(火) 19:13:16
たまに1人馬鹿笑いしてた記憶+6
-0
-
88. 匿名 2019/12/31(火) 19:14:24
最初の頃の単行本買いたいけど通販は1巻しか売ってない
あとは新品で何十冊セット
古本もなし
本屋に行くと最近の新しいのしか置いてない
注文するしかないのかな+7
-0
-
89. 匿名 2019/12/31(火) 19:14:47
>>26
おたまじゃくしの池って、あさりがコンクールで考えたケーキもあったよね。さくらんぼをチョコでコーティングするやつ。+43
-1
-
90. 匿名 2019/12/31(火) 19:15:07
内容は全く覚えてないけど好きで、アサリちゃんを模写してよく描いてました
去年だったかアサリちゃんを子供の時以来見たんだけど、何かこんなひどいマンガだったの?とちょっとショックだった
+8
-0
-
91. 匿名 2019/12/31(火) 19:21:30
>>85
でかい生き物に乗って姫さんとレースしたねえ。
+1
-1
-
92. 匿名 2019/12/31(火) 19:22:45
ごちそーじゃないけど、ごちそーさま。
+4
-1
-
93. 匿名 2019/12/31(火) 19:23:15
アラフォーだけど、大人買いしようかと本気で考えてる。
ただ100巻はなあ。+26
-1
-
94. 匿名 2019/12/31(火) 19:24:21
あさりちゃんのTwitter、フォローしてます❤️
まとめて読みたいな🎵
小学生の頃に、夏休みや冬休みの帰省中に乗り換えの駅の売店でコミックス買ってもらって読んでたなぁ…。
あさりちゃんは、旅の友だったなぁ。+22
-0
-
95. 匿名 2019/12/31(火) 19:24:28
>>86
カバちゃんは喧嘩もするけどそういう点評価してるんだよね
浜野は皆と友達になれるなとか言ったり
ママへの手紙に浜野のおかげでクラス中仲間外れもないと書いたりしてる+16
-0
-
96. 匿名 2019/12/31(火) 19:28:26
春の七草はあさりちゃんで覚えた+22
-0
-
97. 匿名 2019/12/31(火) 19:31:55
お正月になると、魔を呼ぶ破魔矢って話を毎年思い出すよー。
あさりちゃんが破魔矢を振り回したせいで髪がぐちゃぐちゃに。+41
-0
-
98. 匿名 2019/12/31(火) 19:34:20
あさりちゃん、肉まん?とか、大判焼き、好きだよね。
栗かのこ?って今だに食べたことない。
作者さんの好物なのかな?+30
-0
-
99. 匿名 2019/12/31(火) 19:38:05
>>22
タタミの友達があさりを預かってニンジンばかり食べさせてた回覚えてる。懐かしい〜!+16
-0
-
100. 匿名 2019/12/31(火) 19:39:21
>>68
この話が収録されてる単行本持ってた!何度も何度も読んだなー。懐かしい…+16
-0
-
101. 匿名 2019/12/31(火) 19:41:15
>>86
勉強は出来ないけど運動神経は抜群だからスポーツ選手として成功しそうだよね。+8
-0
-
102. 匿名 2019/12/31(火) 19:42:29
風邪ひいた時にカレーパン食べたいって言ったらうえー油っこいってひかれるんだよね。私も風邪の時ケンタッキーとオロナミンCで馬力つけてたからわかるわ+8
-1
-
103. 匿名 2019/12/31(火) 19:42:40
>>101
でもあさりちゃんは短大出て保育士さんになるんだよね
推薦で大学に行ってスポーツ選手になってオリンピックを目指してほしかった+12
-0
-
104. 匿名 2019/12/31(火) 19:45:54
>>9
「食べるとこあるの?こんなにちっこいのに」
「カラごと全部食べるのよ。パリパリして美味しいわよ」
ってセリフまで覚えてるw+33
-0
-
105. 匿名 2019/12/31(火) 19:51:38
懐かしい!お姉ちゃんはシジミちゃん!+0
-12
-
106. 匿名 2019/12/31(火) 19:51:52
>>67
いや顔は一緒だよ…
ただキツイ顔になったから男だと思ったら女だったってだけ。なんで美人て設定にすり替わってんのw+14
-0
-
107. 匿名 2019/12/31(火) 19:52:04
13巻か14巻の大長編で異世界行く話がすごく面白かった
ジークフリートの指輪とドラゴンの話
後年は大長編無かったけど
あの頃の大長編はかなり圧巻で読み応えあって神がかっていた
もう30年以上昔になるんだっけ(汗+34
-0
-
108. 匿名 2019/12/31(火) 19:54:53
小児科の待合室でいつも読んでた。
待ってるのが全然苦痛じゃなかったなぁ。+11
-0
-
109. 匿名 2019/12/31(火) 19:55:50
>>104
絵もはっきりと。懐かしすぎわろたw+9
-0
-
110. 匿名 2019/12/31(火) 19:57:53
あさりちゃんたちがよく食べてるむにむに座布団みたいな大福が好きだったわー。+35
-0
-
111. 匿名 2019/12/31(火) 19:58:38
あさりちゃんはキャラクターとして可愛いと思ってたけど、漫画の中では肥満児、ブス、出来が悪いって言われてる設定だったよね。
顔立ちは同じだけどタタミの方は周りの評価の印象からすると美人の設定なのかな?ってなんとなく思ってた。+14
-0
-
112. 匿名 2019/12/31(火) 20:05:34
>>53
「短足でもいい」とか「ブスでもいい」とか言ってた外国人のやつ?+0
-0
-
113. 匿名 2019/12/31(火) 20:06:55
>>111
運動能力は男子が認めるほどでサッカーで助っ人もやっててすばしっこいから
基本的には肥満じゃなくて細い感じ。
たまに食べすぎで太る話は沢山あったけど大抵次の回は元に戻ってたし
最盛期は小学学習雑誌(1年4年6年とかバラバラに3学年ぐらい)3誌で同時連載してたから
ネタが無くなるとそういうお約束回で似たネタを何回もやったことあったし
タタミおねえちゃんと顔同じなのにタタミだけ将来美人であさりだけブスというのはどうだろう
あさりちゃんも美少女ではないけどまあブスって事はなさそうだが+12
-0
-
114. 匿名 2019/12/31(火) 20:08:26
あさりちゃんたちがよく食べてるむにむに座布団みたいな大福が好きだったわー。+16
-0
-
115. 匿名 2019/12/31(火) 20:15:42
この演出ちょっと狂気を感じるな+0
-1
-
116. 匿名 2019/12/31(火) 20:15:44
>>8
タタミが中古のベッドにとりついたお嬢様?の霊に乗り移られたやつ?味噌汁をoh!ミソスープ!みたいに言ってた。+42
-0
-
117. 匿名 2019/12/31(火) 20:18:29
小遣い上げろ!小遣い上げろ!
可愛かったー+10
-0
-
118. 匿名 2019/12/31(火) 20:21:42
>>117
値上げ要求額は100円だった記憶。+8
-0
-
119. 匿名 2019/12/31(火) 20:25:54
祖母の家に昔から置いてあって(私が生まれる前)そこからハマって全巻買い集めてました!本当に面白くて大好きな漫画です😊
でも作者のページに2人の最終回のコメント(?)的なのがあって悲しかった...+9
-0
-
120. 匿名 2019/12/31(火) 20:28:51
昔あさりちゃん買って読んでいたー!+5
-0
-
121. 匿名 2019/12/31(火) 20:34:31
あさちゃんはブティック、あらいぐまで服を買う
あさりちゃんの家ってお金持ちじゃないけど普通よりは裕福な感じですよね
イワシパパが本社のエリートだし、家も一軒家で広いし。
+49
-0
-
122. 匿名 2019/12/31(火) 20:35:56
>>114
作者がおまけページで肉まんかあんまんて言ってました。
座布団食べているわけじゃないのよ。って笑+10
-0
-
123. 匿名 2019/12/31(火) 20:43:22
今、公式サイトを見てきたら好きな回ランキング
あさりちゃん殺人事件が1位だって!
覚えてない、、、+16
-0
-
124. 匿名 2019/12/31(火) 20:44:50
>>121
クラスメイトの田西くんと、ペアルックになったことあったよね。しかも田西くん、ハーフだった気がする。+19
-0
-
125. 匿名 2019/12/31(火) 20:47:05
>>110
この一コマだけで笑える+50
-0
-
126. 匿名 2019/12/31(火) 20:57:25
小学生の頃、ばーちゃんちに泊まりに行くと必ず本屋であさりちゃん買って、夜に読むのが楽しみでした!
ぶっ飛びすぎてて大好き💕
+26
-0
-
127. 匿名 2019/12/31(火) 20:59:45
>>121
あさりちゃんが始まって人気出た頃の日本って
東京や大阪の大都心部を除いて
核家族家庭で両親と子供2人,庭付き一戸建てで子供部屋別々って
割と標準的な家庭だったのに
クレヨンしんちゃんと同じで,時代がドンドン進んで日本が貧しくなって
なんか裕福な家庭みたいになっちゃってった感じ
パパが部長さんって初期設定ではなくて,あとからできた話だったような。
あと,作者さんが九州の田舎(失礼!)なので
特に一戸建てが裕福なんて感覚はなかったのかも+34
-0
-
128. 匿名 2019/12/31(火) 21:28:53
妹が買ってた小学館の雑誌に載ってた
絵が好きになれないし、登場人物がみんな好きになれなかった
怒られるのがわかる展開の話とか気分が悪くて読めなかった+1
-12
-
129. 匿名 2019/12/31(火) 21:37:00
アラフォーだけど夏休みの子供アニメ大会?子供マンガ劇場?みたいなのにあさりちゃんがあるときは嬉しかった!!+7
-1
-
130. 匿名 2019/12/31(火) 21:37:51
舞々堂の栗かのこと豆大福を食べてみたい+20
-0
-
131. 匿名 2019/12/31(火) 21:59:19
>>46
私は本がいっぱいあるタタミの部屋に憧れてた(笑)+6
-0
-
132. 匿名 2019/12/31(火) 22:03:05
すごいタイミング!
先日旅行で、昔の展示館みたいな所へ行ったら、あさりちゃんのキーホルダーがあって懐かしくて写真撮ってきました。
私も子供のころ大好きで、いつも読んでました!+51
-1
-
133. 匿名 2019/12/31(火) 22:04:35
>>113
神田先生がさんごにあさりさんは太りすぎですって手紙出す回なかった?+10
-0
-
134. 匿名 2019/12/31(火) 22:09:37
子供の頃読んでました。ママが、タイトスカートは走りにくいとか動きにくいとか言ってませんでしたか?なんかそこだけ覚えてて、仕事でタイトスカートはいたときにマジで走りにくくて、ママのセリフをマネした覚えがあります。+8
-1
-
135. 匿名 2019/12/31(火) 22:36:19
子供の時あさりちゃん読んで良かった。
今思うといろんな知識があさりちゃんで増えた。子供にも読ませたい。+20
-0
-
136. 匿名 2019/12/31(火) 23:05:28
浜野家は裕福だよね!+19
-0
-
137. 匿名 2019/12/31(火) 23:29:10
>>134
それ、ルナティックのゆりこママでは…!?+8
-0
-
138. 匿名 2020/01/01(水) 00:12:04
>>137
そのマンガは読んだことがないと思うのですが、子供の頃の記憶なので何かで見て混ざってるのかもしれません·····。+4
-0
-
139. 匿名 2020/01/01(水) 00:19:25
納豆とマヨネーズを混ぜて食べてる回があって、試してみたけど不味かった。+4
-0
-
140. 匿名 2020/01/01(水) 00:22:04
あさりちゃんの話で世界のお菓子の話でつまらないものってケーキの話の回が好きでした。
あと、覚えてるのがラーメン大食いする奴、あさりちゃんが食べきれなくてメンマだかナルトだかお姉ちゃん食べて〜って奴。
わかる人いたら嬉しいなぁ。+23
-0
-
141. 匿名 2020/01/01(水) 01:12:26
もんじゃでもんじゅ!って回ありましたよね?あれは何巻だったんだろう。+7
-0
-
142. 匿名 2020/01/01(水) 01:23:36
>>36
だから面白い。
こち亀だってそうじゃん。+11
-0
-
143. 匿名 2020/01/01(水) 01:38:29
>>134
りぼんのルナティック雑技団のゆり子だね。作者は岡田あーみん+6
-0
-
144. 匿名 2020/01/01(水) 02:08:03
予約していたクリスマスケーキを受け取ってウキウキしてたところ、ご近所さんや友達、親戚、おばあちゃんの家…いろんな人からケーキをもらってしまい、10個近くなってしまい、あさりに全部押し付けようとした話が好き。
だめ押しでパパがお土産にケーキ買ってきて、ずっこけて、結局ひとり1ホール、あさりは4ホールを夕ごはんに食べるんだったかな?どのケーキも種類が違って、美味しそうに描かれていて、室山先生の仕事の細かさが伝わります。+25
-1
-
145. 匿名 2020/01/01(水) 02:28:21
「Zクラスへようこそ」って話がめちゃくちゃ怖かった。
覚えてる人いてます?+27
-0
-
146. 匿名 2020/01/01(水) 02:30:41
お父さんのいわしが桂三枝ぽかった。+4
-0
-
147. 匿名 2020/01/01(水) 02:44:33
マイナーだと思いますが、『すぅぱあかぐや姫』も
持っていました。物語がSF入ってて面白かったような…+42
-0
-
148. 匿名 2020/01/01(水) 02:49:01
>>147
ぴょんぴょんで連載してたっけ?+7
-0
-
149. 匿名 2020/01/01(水) 03:58:11
>>68
その場面思い出した+3
-0
-
150. 匿名 2020/01/01(水) 04:02:09
>>105
シジミだと妹なイメージ+3
-0
-
151. 匿名 2020/01/01(水) 05:03:08
>>27
それです笑+0
-0
-
152. 匿名 2020/01/01(水) 06:02:11
人生で初めて読んだ漫画だよ!
親の職場の人が譲ってくれて6歳くらいの頃に読み始めたからあさりちゃんで漫画の読み方や漢字覚えました+5
-0
-
153. 匿名 2020/01/01(水) 06:54:07
>>68
サイズのデカイバレエシューズを履く為に足を金槌で叩いたんだよね+13
-0
-
154. 匿名 2020/01/01(水) 07:34:18
>>140
わかりますよ!取り替えてとタタミを見たらどんぶりに溺れかけてて。お金うかす為に挑戦して見事あさりは完食して看板になった様な。+6
-0
-
155. 匿名 2020/01/01(水) 09:47:33
今朝、ポストを見たら室山まゆみ先生から年賀状が届いてた。
ファンクラブに入ってたから。かわいいイラストが書かれてました。+13
-0
-
156. 匿名 2020/01/01(水) 10:43:33
>>89
タタミが作ろうとしたのは何とかの渚っていうアザラン使ったやつだよね+19
-0
-
157. 匿名 2020/01/01(水) 11:43:49
>>56
昔撮った写真が変な顔ばかりっていう話あったけど・・
美人設定だったのか。
+3
-0
-
158. 匿名 2020/01/01(水) 12:21:36
>>36
昔の漫画って普通に残酷なシーンあるよ
原作のドラえもんもそうだし+12
-0
-
159. 匿名 2020/01/01(水) 12:50:27
>>141
私も覚えてます!
あれで もんじゃ焼きは小さいヘラで食べるもんと知れたし、
文殊菩薩が学問の神様ってことも知れました(^^)+10
-0
-
160. 匿名 2020/01/01(水) 13:10:19
>>1
私はあさりちゃんで801って言葉を覚えた+10
-0
-
161. 匿名 2020/01/01(水) 14:36:21
室山まゆみ。って作者の姉妹の二人の名前を混ぜたらしいけど
姉→室山まりこ
妹→室山まゆみ
妹の名前だよね?ってずっと思ってた。笑
+4
-0
-
162. 匿名 2020/01/01(水) 14:46:26
>>85
へ~、
ママって家じゃママだけど、よそんちじゃパパもやってたんだ😜
ってセリフ今でも覚えてる。+6
-0
-
163. 匿名 2020/01/01(水) 15:02:04
>>150
当初はシジミにする予定だったけど、貝がアサリより小さい→姉が小さいってのもなー→タタミになったと聞いた。+0
-0
-
164. 匿名 2020/01/01(水) 15:34:46
>>161
単行本で、最初「ゆみまりこ」ってペンネームだったけど、デビューする時の担当者がペンネームが嫌いという理由で勝手に室山まゆみになったって話を見たよ
まゆみさんは姉の方だとずっと思ってた
妹なの?+6
-0
-
165. 匿名 2020/01/01(水) 15:35:57
>>161
>>164
姉→まゆみ
妹→まりこ
ですよ。
+6
-0
-
166. 匿名 2020/01/01(水) 15:36:50
どろろんぱも面白かった+15
-0
-
167. 匿名 2020/01/01(水) 15:39:25
>>165
>>164です
ですよね+1
-0
-
168. 匿名 2020/01/01(水) 15:43:08
あさりちゃんでゴキブリ覚えた
道民だから横浜に転勤になって初めて見たとき
クワガタ?いや違う、これはあさりちゃんに出てきてたゴキブリというやつだ!てなってヒェェェーてなった+10
-0
-
169. 匿名 2020/01/01(水) 16:00:36
>>159
覚えている方がいて嬉しいです!泣
あさりちゃんが高校生みたいな大人の姿だった気もします。+3
-0
-
170. 匿名 2020/01/01(水) 16:30:26
>>166
あんこよりタタミのが優秀っぽいな・・・。塾での試験の対決であんこが「(勝てるか)自信ない」「タタミにだけは負けたくない」と悲観的だったのに対してタタミはめっちゃ余裕だったし。+5
-0
-
171. 匿名 2020/01/01(水) 16:50:18
図書館でよく読んでた(^^)+2
-0
-
172. 匿名 2020/01/01(水) 17:40:53
>>154
わあ、そうですそうです!タタミがどんぶりの中で溺れるくらい大きなラーメンだったんですよね!
ふと自分が覚えてた所が他の人も覚えてて共感できるって嬉しいです!+1
-0
-
173. 匿名 2020/01/01(水) 21:21:43
姉がまりこで身長高くて眼鏡かけてる。
妹はまゆみで身長低く丸顔でぽっちゃりしてる。
テレビに映るとよく漫画のまんまだと言われる。+6
-0
-
174. 匿名 2020/01/01(水) 22:50:24
>>163
そうなのね。ありがとう♪+0
-0
-
175. 匿名 2020/01/02(木) 03:53:54
>>65
わかる
他のギャグ漫画ならドラえもんみたいな団子手や指何本か省略したミトンに描きそうなのに
すごく繊細な動きの手多いよね
あと髪の毛とか服の柄もいつも細かい+8
-0
-
176. 匿名 2020/01/02(木) 14:37:21
あさりちゃんの家の廊下って広いなぁといつも思ってた。
しかも床が輝いてる。+8
-0
-
177. 匿名 2020/01/02(木) 19:02:34
このゴロゴロした物がおばあちゃんの家にあって何だろうと思ってたら
この漫画に使い方が出てた+8
-0
-
178. 匿名 2020/01/02(木) 19:32:41
>>89
おたまじゃくしのケーキ懐かしいね!+9
-0
-
179. 匿名 2020/01/02(木) 19:34:18
がるちゃん民のようなやりとりw+8
-0
-
180. 匿名 2020/01/02(木) 22:24:21
懐かしい!
なかなか漫画を買ってもらえない家だったので、小4の時叔母さんの家に泊まりにいったときに買ってもらったのがあさりちゃんの24巻でした!
最後に載ってる悪魔の森がすんごく怖かったのが忘れられないです。
たまにあるホラーがガチで怖いですよね。
その後お小遣いで少しずつ買い集めたんですが、あさりちゃんから学んだことも多かったです。
臨機応変なんて言葉とか。
+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する