-
1. 匿名 2019/12/29(日) 21:22:42
そう疑問に思うことってありませんか?
初めての彼氏でこんな疑問を抱くのは普通なのかそうじゃないのか分からずで…。
ちなみに付き合って2年です。倦怠期というものなのでしょうか?
同じような方がいたらお話したり、アドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いします。+225
-4
-
2. 匿名 2019/12/29(日) 21:23:20
相談してるってことはもう答え出てるじゃん+413
-24
-
3. 匿名 2019/12/29(日) 21:23:20
若いのなら次行っちゃえ+265
-8
-
4. 匿名 2019/12/29(日) 21:23:21
さっさと次行こう!+155
-7
-
5. 匿名 2019/12/29(日) 21:23:30
+72
-5
-
6. 匿名 2019/12/29(日) 21:23:32
+12
-51
-
7. 匿名 2019/12/29(日) 21:23:37
普通普通。+59
-2
-
8. 匿名 2019/12/29(日) 21:23:52
男は星の数ほどいるよ+155
-10
-
9. 匿名 2019/12/29(日) 21:23:56
私はそれで後悔してるけどねー。理由によるよね+217
-1
-
10. 匿名 2019/12/29(日) 21:23:58
考えるな感じろ+129
-3
-
11. 匿名 2019/12/29(日) 21:24:14
飽きたんでしょ+93
-1
-
12. 匿名 2019/12/29(日) 21:24:15
>>1
いま何歳?
それによって大きく違う。
(高校生カップルか、アラサーか…)
+271
-1
-
13. 匿名 2019/12/29(日) 21:24:17
一度別れてみたらいいじゃん。
互いに自由になって、元サヤ望むかどうか。+173
-8
-
14. 匿名 2019/12/29(日) 21:24:22
次に行こう。時間を無駄にするだけ。+77
-5
-
15. 匿名 2019/12/29(日) 21:24:29
そう思ってる時点で結婚には至らなさそう。いずれ結婚したいなら次行った方がいいよ。+232
-6
-
16. 匿名 2019/12/29(日) 21:24:32
相手に不満や違和感がなければよし
仕事だって続く仕事が向いてる仕事っていうじゃん?
男もそうさ+128
-0
-
17. 匿名 2019/12/29(日) 21:24:33
若い?なら気楽に次々行ってみよー!+56
-3
-
18. 匿名 2019/12/29(日) 21:24:38
うん、そう言う気がしてた
5年付き合って結婚までして子供たちを含めて4人家族になりました♪+21
-15
-
19. 匿名 2019/12/29(日) 21:24:54
組織が嫌と言ってニートになった(27歳)
組織ってなに、、+108
-5
-
20. 匿名 2019/12/29(日) 21:25:09
+4
-0
-
21. 匿名 2019/12/29(日) 21:25:32
それってさ、細胞で愛、感じてなくない?+21
-33
-
22. 匿名 2019/12/29(日) 21:25:33
悩む時点で遅かれ早かれお別れするんだよねぇ…
私はそれでズルズル付き合ってしまって33歳独身です…
決断は早い方が絶対いいです。+323
-5
-
23. 匿名 2019/12/29(日) 21:25:51
そんな事思ってて、付き合いを続行出きるってのが逆に凄い。そう思ったら?思ったから別れるんじゃ無いの?+72
-4
-
24. 匿名 2019/12/29(日) 21:25:59
結婚してくれなそうってこと?
結婚したい年齢なら次に行ったほうがいい+76
-0
-
25. 匿名 2019/12/29(日) 21:26:00
>>20
なんか違う?顔すんなよw+5
-2
-
26. 匿名 2019/12/29(日) 21:26:03
そんな気持ちじゃどちらかが浮気するよ。もうケリをつけたほうがいい。ダラダラ惰性は1番の時間の無駄だと思う。+147
-2
-
27. 匿名 2019/12/29(日) 21:26:14
若ければ切って次いくのもいいんじゃない
私はもうお互いの事知って好きになって思い出作るっていう工程が面倒くさくて、振られたら次行こうかなって感じで何となく付き合ってる
同じ人を好きになったり嫌いになったり繰り返してる感じだけど…+56
-1
-
28. 匿名 2019/12/29(日) 21:26:25
次々行って最終的にその人なんだよね+7
-4
-
29. 匿名 2019/12/29(日) 21:26:40
この人以上に自分を理解し受け入れてくれる人はいない。
でも、、、
交際歴10年 セックスレス8年
人並みに性欲はある。
互いに子供はいらない。
自分なら…??
別れる→プラス
継続→マイナス+463
-99
-
30. 匿名 2019/12/29(日) 21:26:47
その人より良い男を落とせる自信があるなら+30
-1
-
31. 匿名 2019/12/29(日) 21:26:47
2年も付き合ってからその状態になっちゃうとそこから盛り返すにはもう結婚するとか何らかのイベントがないと厳しいかも+106
-2
-
32. 匿名 2019/12/29(日) 21:26:56
倦怠期と言われれば、そうかもしれない。
いつまでもラブラブな関係は、続かないよ。
付き合っていて居心地が良かったり一緒にいて
安心出来るなら、その関係は素敵な恋愛関係だと思う。
それがなければ、一緒にいる必要あるのかな?+169
-0
-
33. 匿名 2019/12/29(日) 21:26:57
>>1
疑問持ちながらその相手とまだセックスできるの?
気持ちがもう離れてるんだよ。
他の男と付き合ってみたら。+68
-1
-
34. 匿名 2019/12/29(日) 21:27:15
>>1
疑問に思うこと具体的に話してくれやい+103
-0
-
35. 匿名 2019/12/29(日) 21:27:36
>>21
細胞で愛?!
言うことのスケールが違うな+49
-4
-
36. 匿名 2019/12/29(日) 21:27:37
そんなもんだったよ。
最初の彼氏だからかもね。
まだほかに居るかもって、思っちゃったり。
でも、いざ居なくなると気づくのよ。
+124
-1
-
37. 匿名 2019/12/29(日) 21:27:44
自分がそう思ってる時って相手もそう思ってたりもするから、別れ時なのかも?+90
-2
-
38. 匿名 2019/12/29(日) 21:28:17
>>29
その前になぜ結婚しないの?+81
-1
-
39. 匿名 2019/12/29(日) 21:28:17
一人じゃ物足りない?
じゃあ別れるしかないのでは+8
-1
-
40. 匿名 2019/12/29(日) 21:28:22
>>1
そう思った時が別れ時だよー!
自分の直感とか違和感とか信じよう!
男は他にもたくさんいますよ+118
-3
-
41. 匿名 2019/12/29(日) 21:28:44
>>19
生理的なことでは嫌にならない自信があるけど、仕事をやめるは一気に気持ちが冷める。打算的なのかな+22
-4
-
42. 匿名 2019/12/29(日) 21:29:15
誰と付き合ってもしばらく経ったらそう思ってた。
でも本当に合う人とはそんなこと思わないんだよね。
結婚して何年も経つけど仲良いまんま、この人とこれからもずっと一緒にいたいって思ってる。
倦怠期なんかない。
主さんは何か不満な点とまではいかなくてももう冷めてきてると思う。
無理しないほうがいい。+143
-4
-
43. 匿名 2019/12/29(日) 21:29:21
初めての彼氏だと、基準がないから不安になるよね
私も最近初めての彼氏と半年で別れました
35歳だけど別れて後悔してないです+154
-2
-
44. 匿名 2019/12/29(日) 21:29:50
>>20
飲み屋でハグするような男は嫌だ。+45
-1
-
45. 匿名 2019/12/29(日) 21:29:55
初めての彼氏ならそう考えてしまうのも仕方無いかも。
彼のことは好きだけど、このまま他を知らずに今の人生を終えてもいいのだろうか・・・て不安になったことあるよ。
+44
-0
-
46. 匿名 2019/12/29(日) 21:30:04
>>1
なにが不満か書いてくれないと彼氏がいい人かクズかわからないよ
もしいい人なら 別れるのもったいないし+95
-0
-
47. 匿名 2019/12/29(日) 21:30:21
>>44
ね+6
-0
-
48. 匿名 2019/12/29(日) 21:30:33
私も主と同じく初めての彼氏で2年付き合ってる。
結婚の話も出てるけど…
なんだかなぁって。
本当にこのままで幸せになれるのかわからないけど、やっとの思いでできた彼氏だから、別れたあとまた誰かと付き合える気がしない。
+117
-2
-
49. 匿名 2019/12/29(日) 21:31:05
>>29
10年もたつのに結婚しないの?
性欲や子供云々とか関係なしにさ…
なんだか都合のいい存在だね
相手がいい女を見つけたら別れられて即結婚されるよ+112
-7
-
50. 匿名 2019/12/29(日) 21:31:14
彼のことは大好きだけど、年齢が離れすぎてるから結婚するのが不安。この時点で不安に思うってことは、結婚したとしても上手くいかないかなぁ。+24
-0
-
51. 匿名 2019/12/29(日) 21:31:48
>>29です。
>>38
毒家庭育ちで結婚や家庭に憧れがないから…
子供もいらないから入籍に拘る必要もないかな…て。
+15
-10
-
52. 匿名 2019/12/29(日) 21:32:50
私「年末は一緒に過ごせる?」
彼「うん!29日が空いてるよ!」
私「いや、年越しとか一緒にできないのかな…?」
彼「母さんと一緒に過ごす予定だからムリかな!」
29日って年末なんかいな?初めての年越しなのに、これでいいのか???
カウントダウン一緒にしようとしない彼氏が初めてで戸惑ってる…+11
-45
-
53. 匿名 2019/12/29(日) 21:33:05
>>21
細胞単体では思考も感覚もないんで
とマジレス+10
-1
-
54. 匿名 2019/12/29(日) 21:33:32
>>1
本当に彼を愛してるならそんなこと思わないわ。
だからあなた彼を愛してないのよ。+63
-3
-
55. 匿名 2019/12/29(日) 21:33:49
私もありました。付き合って7年の時くらい。
不満はないけど迷うこともあるのは分かります。
でもだからといって他の人がいいとも思えず
飲みいったりしましたがなんか違くて
やっぱり今の人なんだなと思い結婚しましたが
後悔はしてません!!
+73
-0
-
56. 匿名 2019/12/29(日) 21:34:53
私も別れようか半年くらい悩んで、別れた
悩む時間が長いほど相手を傷つけてしまったと思う+25
-0
-
57. 匿名 2019/12/29(日) 21:35:00
わかるー
高収入なんだけどさ高収入なんだけどさ…+27
-0
-
58. 匿名 2019/12/29(日) 21:35:36
>>29
お互いに自立した生活をしていて、お互いに子供要らないなら有りかも。本人同士の話で面倒な手続き無しで別れる事も出来るしね。それも又お互いに。+31
-0
-
59. 匿名 2019/12/29(日) 21:36:11
誰だってそういう時あると思うよ。
もう結果出てる、答え出てるってコメントがあるけれど私はそうは思わないなー
まぁ、理由にもよるけれど理由なくなんとなくそういう風に考えてしまうだけならゆっくり考えればいいと思う。+89
-0
-
60. 匿名 2019/12/29(日) 21:37:00
わたしも…話を聞いてほしいです。
付き合って3年半になります。
彼氏とは普段は仲良くて、趣味も一緒なので毎日が楽しいです。
ですけど、彼氏は
「お前とは絶対に一緒に住みたくない」
と言います。
思い当たるのは、わたしが女の子とサシ飲みはしないでほしいな…と思って、たまに探りを入れてしまうことです💦(会社でみんなで飲むとか、同僚とランチに2人で行くくらいは全然気になりません。休日にわざわざ女性とごはんに行くのが気になるのです💦)
わたしのこと、そんなに好きじゃないのかな…と思ってしまって凹みます。+60
-2
-
61. 匿名 2019/12/29(日) 21:37:14
好きで好きで仕方ない。そんな恋をしnight+6
-3
-
62. 匿名 2019/12/29(日) 21:37:27
>>52
リアルに母さんと一緒に過ごされるより、実は他にも女がいましたとかそっちの方がまだマシというかなんというか…29日は確かに年末だけどさぁ…w+48
-3
-
63. 匿名 2019/12/29(日) 21:38:12
>>41
19です。当時もう本当に大好きだったのに、バカなのかな、、ってなってしまい残念でした(´⊙ω⊙`)
本人からも酷いって言われたのですが、なんででしょうね、自分でも不思議です。+7
-0
-
64. 匿名 2019/12/29(日) 21:38:50
人生は短い
恋愛相手を選べる立場でいるのはもっと短い
目の前にいる男だけが全てではないよ
視野を広げて自分に最適な男を選ぶべし+36
-1
-
65. 匿名 2019/12/29(日) 21:39:48
主みたいに迷ってる友達結構います。
今の人は好きだし何があるとかじゃないけど
本当にいいのかみたいな。
それで別れて良い人みつけた人もいるし
そのまま結婚して幸せそうな人もいるし
なんとも言えないですよね(T . T)
+89
-0
-
66. 匿名 2019/12/29(日) 21:39:49
そう思いながら付き合っていた中、2回距離を置いて3回目でこれはもうダメだなと思い別れました。
今は違う人と結婚したけど、別れて正解でした。+62
-0
-
67. 匿名 2019/12/29(日) 21:39:52
28歳で初めての彼氏。付き合って3ヶ月なのに些細なことで喧嘩ばかり。主に私が些細なひと言でキレてます。。
彼はいつも謝ってくれますが、、謝るなら最初から言うなよと思ったり。。私が我慢すればいいのか、、
他の仲の良いカップルが羨ましいです。
好きだけど嫌いという複雑な気持ちです。。+44
-2
-
68. 匿名 2019/12/29(日) 21:40:18
>>29
>>交際歴10年 セックスレス8年
確実に浮気されてる自信があるから別れる。無理。+54
-5
-
69. 匿名 2019/12/29(日) 21:40:43
>>29です
>>49
結婚するなら 一人っ子の彼の実家で彼両親と完全同居が
絶対条件になる+とても小さな家で彼両親と彼が
住むだけで部屋数はキツキツ。
夫婦のプライベートが持てる環境ではない。
彼が家を出られない理由は
彼両親が貧乏で自分達のお金だけでは生活できないから。。
の理由でお互い最初から結婚に対しては
前向きでなかったです。+22
-2
-
70. 匿名 2019/12/29(日) 21:41:14
極端なことをたまに言うな、と気になってはいたけどアラサーだったので結婚しました。
アスペルガーでした。
とても苦労しています+58
-1
-
71. 匿名 2019/12/29(日) 21:41:20
>>41
全く同じです!笑
社会人で、大した理由もなく仕事を辞めるのは
一気に冷める😱+19
-0
-
72. 匿名 2019/12/29(日) 21:41:42
彼氏はアナタが1番辛い時期に1番近くにいてくれる人ですか?
これは、住んでる場所や連絡の頻度では無いよ。
心の距離が近いかどうか。
+95
-0
-
73. 匿名 2019/12/29(日) 21:42:42
他行った方がいいかも
冷めたんじゃない+16
-0
-
74. 匿名 2019/12/29(日) 21:42:53
私も前に彼氏が愚痴が多くて疲れちゃって、そう思ったりした。でも私のこと大切にしてくれるし、真面目だし、話してて楽しい時もたくさんあって、愚痴も頑張ってる証拠だなって思ったら許せるし大事にしようって思えたよ。別れた方が良いかは、理由にもよると思う。でも大した理由じゃなくても、たまには揺れる時もあるよね。+16
-0
-
75. 匿名 2019/12/29(日) 21:42:54
>>60
「住めそうにない」じゃなくて「住みたくない」だもんね。
現状維持ならいいけど、同棲や結婚は考えられないってことだね。+72
-0
-
76. 匿名 2019/12/29(日) 21:44:20
>>29
>この人以上に自分を理解し受け入れてくれる人はいない。
絶対他にもいる。
これ言ってて別れて、その後本当に別の人と出会えなかった人見たことない
でも別れない限り出会えない。+142
-5
-
77. 匿名 2019/12/29(日) 21:44:38
わりと思ってる人、多いんじゃないですかね。
女子は結婚とか考えると慎重になるし好きだけど迷うのは当然ではないけどみんな考えるんじゃないかな。
ゆっくり考えてみて下さいね!+26
-1
-
78. 匿名 2019/12/29(日) 21:44:56
迷う時はダメだから、良いときは迷わない。
+27
-0
-
79. 匿名 2019/12/29(日) 21:45:37
>>29
レスで結婚はきついよー!私めっちゃ後悔してるもん。不倫してる人嫌悪してたけど気持ちが分かるようになってきてしまった。+102
-4
-
80. 匿名 2019/12/29(日) 21:46:42
主です。
皆さん早速コメントありがとうございます。
いろいろと詳細を省ってしまいすみません🙇
主は22歳です。
物凄く何かあるわけではなく、ふわっと?そう疑問に思ってしまうことがあります…。
ここのコメントでは、それでお別れし別の方と幸せになった方もそのまま続けて幸せになった方もいるみたいですね。
難しいところです…。
まだまだ、お話し聞かせて頂ければと思います。
よろしくお願いします。+37
-0
-
81. 匿名 2019/12/29(日) 21:46:56
>>1
そう思うきっかけは?+1
-1
-
82. 匿名 2019/12/29(日) 21:48:07
>>60
私も女の子とサシ飲みは嫌だし、それで住みたくないって言う彼氏は酷いと思います!でも、彼氏にはっきりサシ飲みは嫌だって言いましたか?嫌だってはっきり言わないで、探られるのが嫌なのかもしれませんよ。それに、住みたくない理由は聞きましたか?今後も付き合って行きたいなら、ちゃんと話し合った方がいいと思いますよ。+74
-0
-
83. 匿名 2019/12/29(日) 21:48:43
好きとかなく妥協というか、1番マシで1番信用できる人を求めてるな。
1番実直な人なら好きとか関係なく、人として付き合える。+6
-1
-
84. 匿名 2019/12/29(日) 21:48:53
>>29
別れたとしてもサクッと次の恋人ができるのって男の方だよね
+5
-13
-
85. 匿名 2019/12/29(日) 21:49:04
>>49
都合のいい女っていうのは体だけ求めてくるタイプでしょ?
主の彼は体求めてこなくて、しかもお互い子無し希望。
なに贅沢言っちゃってんでしょう。
我が儘過ぎると思うのは私が独り身だからだけなのでしょうか?
パートナー欲しいよー+8
-9
-
86. 匿名 2019/12/29(日) 21:49:12
次に行く前に彼のどんな所が好きだったのか思い出してよく考えてみてね!+4
-0
-
87. 匿名 2019/12/29(日) 21:49:20
なんとなく不安になり別れたとしても。
ものすごくピッタリ理想通りで結婚もして子育てとか家事とかもやってくれて心から結婚して良かった!
みたいな人と出会えることの方が少ないと思うよ…
+69
-0
-
88. 匿名 2019/12/29(日) 21:49:27
>>6
右のタンクトップのお姉さん、、
丁度出した左脚グキられてるし、
肋骨もいってそうだし…、、
悲惨過ぎる😖+20
-0
-
89. 匿名 2019/12/29(日) 21:49:29
>>1
そう思うなら、他の人とも付き合ってみるのがお勧め。ご飯行ったりやりとりしてみれば、迷子になった気持ちも見えて来る。
彼の良さを再確認できるかもしれないし、他に魅力的な男性を発見するかもしれない。+57
-0
-
90. 匿名 2019/12/29(日) 21:50:11
>>52
彼氏さん、母子家庭?それならまだ分かるけど…。私も年越しは家族で過ごす派だから、家族でって言うなら分からなくもないけど、母さんと過ごすって言い方がマザコンぽくて嫌だなぁ。+40
-0
-
91. 匿名 2019/12/29(日) 21:50:37
>>52
うちの彼氏なんかGWお盆正月大型連休フルで実家帰るわ、旅行とかお出かけなんか絶対無理
母親からの電話で私のデートに遅れてきた事もある
付き合い長くなるとこの彼氏で良いのか考えるときあるわ+46
-0
-
92. 匿名 2019/12/29(日) 21:52:20
>>80
何かあった訳では無いのにそう考えるのは、彼氏が出来たのが遅めのようだから単に漫画やドラマの見過ぎで勝手にそう感じているだけなのでは?+8
-0
-
93. 匿名 2019/12/29(日) 21:53:36
出身地と名前だけで、彼氏を帰化した韓国人だと決めつけ、付き合いに反対の親…
どうすればいいのか。。+1
-1
-
94. 匿名 2019/12/29(日) 21:54:02
>>51
横だけど、だったら別れなくていいんじゃない?
自分のことを理解してくれていて、お互い結婚に理想を抱いてなくて、子どもいらないんだったらそのまま付き合い続ければ。
結婚したかったり、子ども欲しくなったり、どうしようもなくレスに耐えられないんだったら10年の付き合いとか言ってないでさっさと別れた方がよい。+28
-1
-
95. 匿名 2019/12/29(日) 21:54:30
>>29
私なら結婚出産したいので別れるけど、セックス出来ない事だけがネックならセフレを作ればいいんじゃない?+28
-1
-
96. 匿名 2019/12/29(日) 21:54:33
そういう直感が出たなら、多分当たるよ。
+7
-0
-
97. 匿名 2019/12/29(日) 21:55:57
心のどこかで(いろんな意味で)将来性がないと思ってるときに浮かぶけど主はどう?+3
-0
-
98. 匿名 2019/12/29(日) 21:56:09
>>62
そうなんですよ…
他に女がいたほうがマシだなと思ってしまって。
29日は?って言われて「えっ何するの?普通のデート???」ってなりました。年末だけどさ…。笑+8
-2
-
99. 匿名 2019/12/29(日) 21:56:19
>>91
ほんとにその彼氏で大丈夫…?
母親からの電話でデートに遅れるってよっぽど大事な電話じゃない限り嫌だなあ。+29
-1
-
100. 匿名 2019/12/29(日) 21:56:39
違和感ある男って、やっぱり色々あるからね。
性犯罪系をやってたりすると後々大変だよ。
+8
-1
-
101. 匿名 2019/12/29(日) 21:58:35
>>13
そのパターンで結局戻って結婚してる人がけっこういるけど正直妥協婚に見えちゃう。
だって「他にもっと良い人いるかも」と思って別れたわけでしょ。
他の人に相手にされなかったのか元の人の良いところを再確認したのかは分からないけど端から見てたらどっちにしてもなんかダサい。
幸せに見えない。
+38
-13
-
102. 匿名 2019/12/29(日) 21:58:52
幸せだったらそんなこと思わないし、何か漠然としたものがあるんだろうね。
友達に話して掘り下げたりしてみたら?
見えてくると思うよ。
第三者と話すことで自分の考えがはっきりするだろうし、問題や答えは出てくるはず。+13
-0
-
103. 匿名 2019/12/29(日) 21:58:58
>>93
帰化した韓国人“ではない”証拠書類を揃えて親に見せる。
彼の協力が必須だけど、彼女の親に帰化人だと思われてるって彼にとってはいい気はしないよね…。+15
-0
-
104. 匿名 2019/12/29(日) 21:59:08
10年一緒にいたけど、結局時間の無駄だったよ。周りはみーんな結婚して33歳の私はひとりぼっちになった。
せめて20代のうちに別れていれば…。
+62
-0
-
105. 匿名 2019/12/29(日) 21:59:20
>>1
私は倦怠期というわけではありませんが、分かります。
私は結婚願望が無いアラサー、彼は結婚して子供も欲しいアラフォー。
この人となら結婚したいと思えるようになるかもしれないって希望を思って付き合ったけど、まだ結婚したくない。
こんなこと話せないし、結婚願望が起こるか分からないのにこのまま付き合って待たせていいのかと罪悪感に苛まれています。+20
-1
-
106. 匿名 2019/12/29(日) 21:59:21
>>90
母子家庭じゃないアラフォーの男性です。
私も家族で過ごす派ですが、まさか予定を聞かれもせず「母さんと過ごすから!」と言われるとは…。笑
年上の男性だから大人な感じがしてたんですが、これはマザコンですかね?+11
-3
-
107. 匿名 2019/12/29(日) 22:00:07
色んな人に出会って色んな面に触れると自分が求めてる部分が分かるよ。
私は少なくとも、モラハラ面がなるべく少ないこととお金の大切さに気づけてることを重要視することになった。
自分の金欠を女性に埋め合わせようとしてたり、いざとなったら女性をイビればいいとか脅せばいいと思ってる男性は多い。+22
-0
-
108. 匿名 2019/12/29(日) 22:00:42
>>60
彼は探りを入れられたり、疑われるのが嫌いで束縛されたくないんじゃないかな?
だから貴方と暮らす=束縛キツくて自由にできなくなる
と思ってるのかも。
個人的に女とサシ飲みに抵抗ない男は貞操観念も低いから、すでに浮気してそうな気もする+54
-0
-
109. 匿名 2019/12/29(日) 22:03:34
>>91
同じかんじです!今回だけじゃなくゴールデンウィークとかも私の予定を聞かず実家へ帰ってました。
旅行も行きたいねーと言うだけで実行せず。
私はまだ数カ月ですが、長年付き合ってる理由は何ですか?モチベーションが上がらなくて、参考にさせてほしいです。+8
-1
-
110. 匿名 2019/12/29(日) 22:04:16
>>99
やっぱりちょっとマザコンかな…?
でも父親の還暦祝いでも帰省するって言ってたり、兄弟の子供産まれてウキウキしてたりするしファミコンなのかもしれないとは思う
そこだけ引っかかるけど他は大好きだから別れられずにいる
+7
-0
-
111. 匿名 2019/12/29(日) 22:04:21
>>1
プロポーズされたらどう思う?
その辺を考えてみたらいいかもしてないです。
結婚したくない人なら早く別れた方がいい+7
-0
-
112. 匿名 2019/12/29(日) 22:04:23
>>60
3年半付き合った彼女に、お前とは一緒に住みたくないって二人の将来性0じゃん。
あなたが探りを入れるから云々じゃなく、あなたとの結婚は考えてなさそう。
もしあなたが探りを入れないよう気をつけて、彼があなたの予想通り女の子とサシ飲みに行くとして、彼にしかメリットがない、あなたがただ我慢するだけの付き合いだけどそれでいいの?
+85
-0
-
113. 匿名 2019/12/29(日) 22:04:57
>>107
九州の男ですね+2
-1
-
114. 匿名 2019/12/29(日) 22:05:38
>>48
「なんだかなぁ」の詳細がわからないけど、「やっとの思いでできた彼氏だから、別れたあとまた誰かと付き合える気がしない」←こんな理由で無理して結婚するのはやめておいたほうがいいんじゃないかな。
結婚できたらなんだっていいわけじゃない。
その人と死ぬまで一緒に生活するんだよ。
ただお金がたくさんあって専業も余裕な人なら有り。
お金はある程度のことは解決してくれる。
+66
-0
-
115. 匿名 2019/12/29(日) 22:06:55
>>60
まずお前呼びが無理。
それにそういう価値観の違いってずっと一緒にいる上で致命的だと思うよ。+64
-0
-
116. 匿名 2019/12/29(日) 22:07:12
>>93
もし彼が日本生まれでは無かったら、あなたはどうしたいのかによると思うけど
+3
-0
-
117. 匿名 2019/12/29(日) 22:07:32
>>20
ブリカマは煮付けより塩焼きがいいなあ。+12
-0
-
118. 匿名 2019/12/29(日) 22:09:03
>>67
一緒にいて疲れませんか?
疲れるならもっと安らげる人と一緒になった方がいいし、喧嘩しつつも自分が自然でいられる相手なら合ってるのかもしれないですね。
喧嘩するけど仲が良いって人たちも世の中にはたくさんいるので。+26
-0
-
119. 匿名 2019/12/29(日) 22:09:37
>>13
その間に相手に他の人できちゃってもいいなら、だよね…+7
-1
-
120. 匿名 2019/12/29(日) 22:09:53
>>116
韓国人とか絶対無理です><+7
-2
-
121. 匿名 2019/12/29(日) 22:10:03
>>69
セックスレスよりもその問題の方が嫌だけどなぁ…。すごく好きならまだしも、迷うぐらいなら、別れた方がいいのでは…?+37
-0
-
122. 匿名 2019/12/29(日) 22:10:10
>>8
星の数ほどいても、星は手の届かない距離にあるんだけどね
+57
-1
-
123. 匿名 2019/12/29(日) 22:10:53
不透明さが目立つな、濁った川の底を覗きこむような感覚がある男性は私生活が異常だったりバツイチ子持ちだったり金欠で人のお金を宛にしようとしたり、喚いたりイビったり精神もおかしかった。
自己中すぎたり、捕らぬ狸の皮算用してたり、何かしら予兆は出てくる。
疑念を抱く人はおそらくその通りの人間だと思うよ。+14
-1
-
124. 匿名 2019/12/29(日) 22:12:16
>>67
それ絶対に相性悪いだけ。
けっこう付き合ったことあるけど本当に相手によったわ。喧嘩の頻度。
自分の言動とか感じかたは何も変わらないのに相手が違うだけでこんなに喧嘩するのかor喧嘩しないのかと…。
最短は3ヶ月だけど最初から最後まで喧嘩しまくって自分もイヤな女になって別れた。
今の人とは結婚したけどいつも笑ってるし喧嘩もたまにするけど自分が悪かったと思えてお互いにちゃんと謝ることができて反省もする。
心が穏やかだよ。
+44
-1
-
125. 匿名 2019/12/29(日) 22:14:10
まともな人は不透明さはない。
おかしいと思ったら近づいてはいけない。+22
-0
-
126. 匿名 2019/12/29(日) 22:14:31
>>109
連休に遠方への帰省を優先するくらいの彼なのでお互い自由な過ごし方をしてます
私は趣味で登山とかジムとか、マイナスかもですが男友達ともご飯くらいは行くとか退屈しないようにしてる
どうせ結婚したら一緒に帰省させられそうだし、独身のうちは好きに過ごしてます
ぶっちゃけ良い人がいたらそっち行こうくらいの気持ちが重くならなくて良いかも…+8
-3
-
127. 匿名 2019/12/29(日) 22:15:08
>>89
そういえば彼氏のことがちゃんと好きなときは他の異性と会っても「やっぱり彼氏がいい!」って思ってたな。+51
-0
-
128. 匿名 2019/12/29(日) 22:18:48
>>105
本当に罪悪感があるならその気持ちを正直に言ってあげたらいいのに。
選ぶのは向こうでしょ。
お子さんほしいの知ってて叶えてあげられないかもしれないのにキープしておくのは残酷だよ。
自分のことしか考えてない。
彼氏アラフォーならリミットきてるじゃん。
+10
-0
-
129. 匿名 2019/12/29(日) 22:19:50
>>80
相手の年齢も良かったら教えて~。
22同士の恋愛と22と32で付き合ってるとかだと状況が大きく変わってくるからね。
+21
-0
-
130. 匿名 2019/12/29(日) 22:19:55
>>128
年明けに言ってみます+1
-1
-
131. 匿名 2019/12/29(日) 22:20:18
喧嘩出来るのが逆に羨ましく思える
私は全然喧嘩とかしないまま別れました
ずっと素が出せてない気がしていました。デート中は楽しいんですが、別れた後はホッとするような。
やっぱり良いところも悪いところも見せられるような相手でないといずれは駄目になりますね。+38
-0
-
132. 匿名 2019/12/29(日) 22:20:25
私も付き合って2年でお互い扱いが雑になってきたなと感じていた頃に喧嘩をして同じように毎日悩みました。
もうこの人とは無理かもしれないと思って本格的に距離を置いて別れを考えていたんですが、
話し合いしていざ別れるかと彼に言われたら苦しくて苦しくて仕方なくてお互い泣いて結局別れるのやめました。
その時の勢いで別れたら今後悔するかもしれないと思って後悔だけはしたくなくて…。
好きかどうかはその時は分からなくなってたけどとにかく別れが辛くて辛くて…別れることはいつでも出来るかもしれないけどやり直すことは二度と出来ないと思って。
結局その後元の関係に戻れたのであの時喧嘩をした勢いのまま別れなくて良かったって本当に心から思ってます。
一度距離を置いてみるのも手だと思いますよ。
距離を置いている間自分の気持ちが分からなくなっていたけどとにかく食欲がなくて元気が出なくて、仲直りしてから元に戻ったのでそれだけ大切な存在だったんだと思います。
以前付き合っていた人とも同じように距離を置いてみたことがあったんですが、その時は全然連絡とらなくても平気でこのまま連絡とらなくていいや!一人でも全然余裕だ!と思えたので…笑
+11
-3
-
133. 匿名 2019/12/29(日) 22:20:37
>>126
そっか。ありがとうございます。
独身を楽しむって視点は無かったので私もその気持ちでいます。
ジムや登山、いいですね。趣味見つけよう!+4
-0
-
134. 匿名 2019/12/29(日) 22:20:52
私の場合、付き合いたての高揚感や気持ちなどは半年くらい経ったらだんだん落ち着いてくる。
それでも、安心感とか、価値観が合うとか、特に目立ったトラブルなければ3年経ってる。
3年経ったらもう家族のような感覚になってきて、そんな時期からは何より女の勘が大切な気がする。
年齢や結婚したいかにもよるけど、ちゃんと自分との将来を計画的に考えてくれる人かとか、見極めが大切!
ちなみに、私今この時期に差し掛かってて、昨年春までは、彼は7時出社の終電で帰ってきて、休みは少なく、薄給・ボーナスなしの正社員で、転職したいけどそんな暇がないと言ってたけど、
昨年夏ごろから残業禁止になり早く帰ってくるけど、ゲームばかりで転職活動全くしてない様子。
様子見てるけど、結婚する気はない様に感じるし、、、でも私もう33歳。
主さん、若ければ見切りをつけて次に行った方が良いよ!恋愛偏差値高い方が、将来いい結婚出来ると思うし、30超えて、新たに一から恋愛してだと、気力・体力若い頃の倍かかるよ!
+25
-0
-
135. 匿名 2019/12/29(日) 22:22:58
年始過ぎに仕事がひと段落つくから、そしたら教えるね
って言われてから1週間連絡も未読です
忙しいなら連絡取るのやめない?とか、年内会えるのか会えないのかは自分の口から伝えてほしいとか、色々言ってしまったからなんだけどね
ここ1週間以内に手は繋いだ(私が手を繋ぎたそうにしたから)し、私の予定覚えていてくれてはいたけど、年明け振られるのかな
このままにしておくより、私から別れた方がいいのかなと思ってしまう+1
-2
-
136. 匿名 2019/12/29(日) 22:23:00
>>29
え、絶対いますよ!
私も
この人しかいない‼️
と毎回思うけど
次また同じこと思ってますもん笑
まぁ今回もダメだったんですが、、、
さて!次の出会い楽しみー♪+53
-2
-
137. 匿名 2019/12/29(日) 22:26:30
付き合って半年
好きすぎて嫌われたくないがために
本当の自分を出せない
知らぬ間に尽くしてしまう
嫌なことあっても言えない
合わせてばかりいる
でも好き😢
別れる+
別れない−+17
-15
-
138. 匿名 2019/12/29(日) 22:30:05
ズルズル付き合って親にも言えない同棲みたいな事して先も考えられないような男と10年近く付き合ってました。過去を振り返って今だから分かる事ですが、年も年な女性と付き合いながらズルズル引き延ばすような男と付き合っていても幸せにはなれません。そういう付き合い方で良い人は良いけど私は結婚したかったので。甲斐性のある男なら少なくとも結婚の話は出すでしょうし3年以内に事が動きます。私はその後今の夫と付き合い1年でプロポーズ、1年半後には顔合わせ、結婚式でした。お互い30歳過ぎてましたしうちの夫がまともで以前付き合ってた男がろくでなしだったと思います。+33
-0
-
139. 匿名 2019/12/29(日) 22:31:43
私も最初の彼氏とは約5年付き合ってたけど、何度その悩みでモヤモヤしたことか…笑
好きだったけどいろいろと考えた末、私からお別れしました。
自分から別れを告げておきながら、めちゃくちゃ泣いた。
その後他の人とデートしたり付き合ったりしましたが、今は彼氏いません。
そして2年経った今でもたまに夢に出てくるのがつらい…+26
-0
-
140. 匿名 2019/12/29(日) 22:31:50
めっっっちゃわかる。悩む時点でもう別れた方がいいって言うのもわかる。
でも今24で、また他の人と1から関係築くのもしんどいし…って思って、今更別れて次が確実な訳でもないしと別れを考えるのも面倒になる。
浮気とかの決定的な事実なくて、一緒にいても楽だしそれなりに楽しいし価値観が思い切りズレてる訳じゃなくて、だけどこの人と一生過ごすのかと思うと…ってなる+38
-1
-
141. 匿名 2019/12/29(日) 22:32:49
>>2
これいう人必ずいるけど、そんな単純な気持ちじゃないから悩むんじゃん。
付き合い歴それなりだったら一時の倦怠期ってやつなのか、冷めたのか簡単に別れから出して後悔したくないから悩む時だってあると思うけどね+95
-1
-
142. 匿名 2019/12/29(日) 22:34:26
私も彼氏の事、基本的には好きなんだけど、たまに迷う時あるー!理由は彼氏が真面目すぎて、時々会話がつまらなく感じること。価値観は似てるし真面目に話し合えるのは良いことだと思うんだけど、共通の趣味がないから、仕事とか価値観の話など、割と重めの会話になりがち…。たまにはタピオカ美味しいよね♡ぐらいの中身のない会話がしたい…笑+11
-1
-
143. 匿名 2019/12/29(日) 22:35:05
兄の彼女のことなんだけど…
40過ぎても実家を一度も出たことがない人みたいで、プロポーズしてもうやむやなんだって。
普通だったら、そんな歳なら喜んで結婚すると思うんだけど、その彼女にはともに独身の兄姉も一緒に住んでて家事や親の介護も全部彼女に頼りきり。
もう5年近く付き合ってはいるらしいけど、デートらしいデートもしたことなくてわたしも会ったのは一度だけ。兄には共依存の家族には敵わないから見切りをつけてもらいたいんだけど…。+14
-0
-
144. 匿名 2019/12/29(日) 22:37:35
>>137
とりあえず、素を出すようにしてみたらどうでしょうか?素が出せないのは、彼氏じゃなくて自分の問題で、相手を変えてもその性格は変わらない気がする…。それか、価値観が違う事を何となく感じているのでは?+14
-0
-
145. 匿名 2019/12/29(日) 22:38:01
>>137
別れなくていいと思うけどまずは疲れるなら尽くすのをやめたりイヤなことは伝えたり自然体でいられる努力をしてみては?
難しいのかな。
案外ありのままを受け入れてくれるかもよ。
もし尽くさなくなって嫌われたらそれまでだよね。
+10
-1
-
146. 匿名 2019/12/29(日) 22:39:00
まともな人は根本が真面目だから、貯金もしてるし保険も掛けてるし、婚前に手出さない人も多い。人との距離感がまずおかしくない。
何より情緒が落ち着いてるから、人を傷つけるような発言は少ないし行動も不器用なはず。+10
-1
-
147. 匿名 2019/12/29(日) 22:40:21
>>75さん
コメントありがとうございます✨
そうなんです💦
凹みます。
+1
-0
-
148. 匿名 2019/12/29(日) 22:40:47
>>143
お兄さんはいくつなの?+0
-0
-
149. 匿名 2019/12/29(日) 22:42:15
>>82さん
それは常々伝えています。
そもそも予定を直前じゃないと教えてくれないのも、気になっています。本人は、別に他の女がいるわけではないけど、予定をそんなに聞かれるのも嫌だと。
普通に
「明日、空いてる??ごはん食べに行きたいなあ✨」
程度にしか聞いてないんですけど。
+9
-0
-
150. 匿名 2019/12/29(日) 22:42:17
>>41
打算的なんだよ
感情なんていらないんでしょ?+2
-4
-
151. 匿名 2019/12/29(日) 22:42:53
>>108さん
もう、何も聞かずに余裕ぶっていて、他に女ができたら別れたらいいんですかね💦+0
-0
-
152. 匿名 2019/12/29(日) 22:43:28
迷うぐらいなら別れたら?って簡単に言う人いるけど、価値観ピッタリで、一緒にいて楽しくて何の問題もない人ってなかなか、いない気がする…。いたとしても、そういう人ってモテそうだから、浮気されたりとか別の問題が出てきそうな気もする。何だかんだで一緒いたいなら、それでも良いんじゃないと思うけどなぁ。もちろん、DVとか借金とか根本的な人間性に問題あるのは論外だけど…。+41
-0
-
153. 匿名 2019/12/29(日) 22:43:52
>>140
24でそれは勿体ないですよ。
若い。
むしろこれからもっと良い人に出会える年齢じゃないですか?
私25のときの彼氏にプロポーズされたけど迷いに迷って結婚しませんでした。
その後27で出会った人と一年後に結婚しましたがあの時早まらないで良かったと心底思ってます。
結果論で言えることかもしれないけど。
でもあなた24だもん。
30すぎてその悩みだったら結婚しとけって言うけど。
+22
-2
-
154. 匿名 2019/12/29(日) 22:43:58
>>135ですが、皆さんならどう考えますか?
振られると思いますか?
自分から振りますか?
それとも連絡も絶って待ちますか?
+0
-4
-
155. 匿名 2019/12/29(日) 22:44:47
>>144
価値観なんて変わるもんなんだけどね
でも、今のタイミングの価値観が違うのなら今は違うんでしょう+2
-1
-
156. 匿名 2019/12/29(日) 22:45:17
若いときは分からなかったけど、引っ掛かりがある人はつまり疑念がある人ですよ。
不器用でも疑念を抱かない人が本当にご縁がある人なんじゃないかと思いますよ!+30
-0
-
157. 匿名 2019/12/29(日) 22:45:42
>>112
普段から照れ屋で、あんまり好きって言ってくれなかったり、言葉にしなくても分かって…というタイプではあります。
たまに酔ったときに
「めちゃくちゃ好きだー!ありがとう✨」
などという言葉を聞くと、きゅんとします。
でも、我に返ると不安になります。。+4
-5
-
158. 匿名 2019/12/29(日) 22:47:28
>>152
一緒にいたいかもよくわからないから迷うんじゃないのかな…。+5
-0
-
159. 匿名 2019/12/29(日) 22:47:35
眞子様いい加減にしようか+25
-1
-
160. 匿名 2019/12/29(日) 22:48:48
>>146
むしろ同性の女友達(知り合い?)の方が距離感おかしいあるある+1
-0
-
161. 匿名 2019/12/29(日) 22:49:11
毒舌キャラクターと称して人を不快にさせるような発言をする男性は止めた方がいい。
素の自分を受け止めて欲しいみたいなワガママを他人が受け止める必要などはない。+19
-1
-
162. 匿名 2019/12/29(日) 22:49:22
私もそんな感じです。
お互い30過ぎてて、相手は優しくて私のことすごく好きなことが伝わってきますけど、私自身が元々恋愛体質ではない上に男性経験も少ないので、常に「この人と付き合ってていいのか?」と迷ってしまってます。
そして遠距離な上に相手もあまり経験なさそうなので、まだ清らかなお付き合い…(苦笑)
正直私はリードされたいタイプなので、モヤモヤしてますが…贅沢な悩みなんでしょうか。。+10
-1
-
163. 匿名 2019/12/29(日) 22:49:53
>>21
ブルゾンちえみで再生されましたw+26
-0
-
164. 匿名 2019/12/29(日) 22:50:08
付き合うぐらいなら様子見たらいいけど最初から不安がある結婚はやめておいたほうがいい。+16
-0
-
165. 匿名 2019/12/29(日) 22:52:32
このままこの人と付き合っていてもいいのか、という悩みを抱えたい。+3
-3
-
166. 匿名 2019/12/29(日) 22:53:36
主さんと状況も年齢も大体一緒だー。
でも私の場合は付き合って半年ぐらいでやっぱり何か合わないかもなって思って私から別れ話したのに結局まだ2年付き合ってる…
別れ話した時に、相手の嫌だった点を指摘して別れるって話したら全部改善したんだよね。
それで余計別れられないよね。
相手の私への貢献?愛情?か何か知らんけど熱量が多くて、それなのにまた別れ話したら私が悪いやつみたい。+21
-0
-
167. 匿名 2019/12/29(日) 22:53:48
>>151
横だけど
サシ飲みが嫌で不安になるって気持ちが乗り越えられるなら、それでも良いと思うけど、不安にさせない人と付き合った方が心が安定すると思いますよ。+31
-0
-
168. 匿名 2019/12/29(日) 22:54:52
>>153
歳で見解が変わるとか
なんて打算的なんでしょ
ビックリするわぁ+0
-10
-
169. 匿名 2019/12/29(日) 22:55:17
>>69
それ、結婚しちゃダメ+49
-1
-
170. 匿名 2019/12/29(日) 22:58:06
色んな人に会ってみて思うのだけど、どんな人も出会いは必然。
どの人だったら真っ正直か信頼できるか勉強するようなもんだと思うよ。
裏切られるかもしれないし、裏切られてるかもしれないが最小限守られてるモラルはやはり雰囲気や普段の言動に出てると思う。+9
-0
-
171. 匿名 2019/12/29(日) 23:01:50
>>162
私も彼氏がリード下手だし、一緒にいて常に楽しい訳じゃ無いから迷う時ある。でも、一緒にいて楽しい時もあるし、決定的な価値観の違いもなくて、結婚したら安心して生活出来そうだなぁと思うからこれで良いのかなぁと思ってる。+7
-0
-
172. 匿名 2019/12/29(日) 23:01:55
結婚してから初めてそう思う人もいるだろうし人それぞれ時それぞれ。
でもまだ若いなら他の人と向き合うことも必ず為になるはず。私は大好きな人と付き合えたけど自分の経験値が足りずうまくいかなかった。自分を安売りする意味ではなく、色んな経験したほうがいい。+5
-0
-
173. 匿名 2019/12/29(日) 23:02:42
>>161
個人に対しては毒舌じゎないけど、会社組織のおかしなこと(おかしなことに毒されてる人達だけ)に対してだけ毒舌な男の人がいるからかもしれないけど同意できないな+0
-0
-
174. 匿名 2019/12/29(日) 23:03:46
>>2で終わってた+3
-5
-
175. 匿名 2019/12/29(日) 23:03:55
私は別れて良かった。
付き合ってたときは自分の年齢とか次に彼氏ができない不安とか相手のスペック(イケメン公務員)が邪魔をしてちゃんと自分の気持ちが見えてなかったと思う。
好きでいようと思い込もうとしてたんだと思う。
でも何かモヤモヤしたものがあるならそれはやっぱり無視できない。
別れてまた一人になるのが不安だったけどいざ別れるとすごく解き放たれた気持ちというか清々した。
いかに自分が無理していたかわかった。
その後ちゃんと好きな人に出会えたよ。
主は若いからどっちの選択しても良いと思うけど「この人と結婚したい」と思えないならやめておいたほうがいいかも。+36
-0
-
176. 匿名 2019/12/29(日) 23:04:57
色々なトピで書いたことありますが私も初彼と6年付き合って主さんと同じような感情で別れました。
理由は性格ではなく性の不一致です。
正直復縁したいです。でもしたとしてもエッチをできる自信はないし、かと言って性欲はあるのでエッチなしで不貞をせず一生愛せる自信もありません。
全て私側の我儘です。元彼に罪悪感があり、もう消えたい気持ちです。+17
-0
-
177. 匿名 2019/12/29(日) 23:05:16
親族の問題で完全二世帯住宅もしくは別居しか対応できない。
今まで会った人のなかでかなりおかしかったのが、今までの貯金が少ないから女性に正社員にならせてそのお金で家を買うみたいな打算をしてたアラフォー男性。
話に乗れないと言った途端に、結婚してやらないぞと喚いてきた。
この男性、准公務員でした。
職業ではないなと勉強になったエピソードです。+8
-0
-
178. 匿名 2019/12/29(日) 23:05:17
>>137
最初は怖いかもしれないけど、ちょっとずつ素をだしてみては?
こっちが気を使い過ぎてると、そういうのって鈍感な相手でなければ伝わってる。
それは、恋愛に限らず人間関係全般で言える事だと思う。
例えば、自分の考えを言わず、何でも合わせてくれる友達と、たまに衝突しても自分の考えを伝えて歩み寄ってきてくれる友達、貴女はどっちの友達とずっと一緒に居たいと思う?
恋愛だからって臆病にならず、もっと自分を大切にして恋愛を楽しもう!+9
-0
-
179. 匿名 2019/12/29(日) 23:08:47
>>168
打算も大事だよ。
綺麗事だけでは幸せになれないし。
良い人と出会うなら若ければ若いほうが有利なんだから。
24と30オーバーなら良い男ゲットできる可能性が圧倒的に違うよ。+17
-1
-
180. 匿名 2019/12/29(日) 23:08:52
愛か情か、とか
付き合うか別れるか、とか
そういうのって熱してる時には全く頭によぎらないから、つまりそんな事が選択肢に出てる時点で、答えはマイナスの方に決まってる、という考え方してるよ、私は。+14
-0
-
181. 匿名 2019/12/29(日) 23:11:38
>>158
一緒にいたいか分からないって、デートしたいって思えないとかそういう事なのかなぁ。多少の不満はあっても、また会いたいって思えるのは、やっぱり好きなんだろうなぁと思うけど。+2
-0
-
182. 匿名 2019/12/29(日) 23:11:58
ウジウジ、グダグダ悩むのは個人の自由だが現実は若さでも決まらないし職業だけでも決まらないしもっと複雑なものだよ。
恋愛体質だったり恋愛結婚希望の人には申し訳ないけど、サクッと決まらないのは初対面から分かりきってることだと思うしダラダラ付き合っても決まらないならご縁など無い。+15
-0
-
183. 匿名 2019/12/29(日) 23:13:38
>>151
108だけど、世の中には彼氏が女とサシ飲みしてても気にしない〜って大らかな女もいるんだよね
でも貴方はそうじゃないからモヤモヤしてるんでしょ?
相手の考え方や行動を変えるのは本当〜〜に大変だよ
今の時点で彼は「貴方のために俺の行動を改める気は無い、我慢しろ」って言ってるんだよ
女とのサシ飲みを許せる様に貴方が考えを改めるか、別れるしか無いと思う
別れを勧める訳ではないけど、良い落とし所が見つかるといいね
+13
-0
-
184. 匿名 2019/12/29(日) 23:13:54
>>1
知人が「どうせ恋愛しても三、四年で飽きるから、何度も恋愛するのはむだ」と言って、20代前半で結婚したよ。
そのあと仕事で疎遠になって、30才でこないだ会ったら、一昨年離婚して、再婚して、出産すると言われた。
何があったか聞いてなくてよくわからないけど。
えっと、書いてる途中で何が言いたいのか忘れた。ごめん。
+45
-0
-
185. 匿名 2019/12/29(日) 23:15:19
>>101
前の人よりも見た目よし性格よし収入よしの人ともし付き合えたら絶対に戻らないよね。
情があろうが。
でもお互いにそういう相手が現れなかったから前の人と復縁できた。
お似合いなレベルってことだ。
+33
-0
-
186. 匿名 2019/12/29(日) 23:16:21
自分で言うのもなんですが、私はなかなかのろくでなしです。
おまけに既婚者です。
身の丈以上の男性にアプローチされて狼狽えています。
もう一度言いますが、私はろくでなしなんです、本当に。
止めたほうがいいですよ。
基本的にとても愛情深い人だと理解しています。
幸せになれる潜在能力は高めかもしれません。
惚れっぽいのが玉に瑕。
執着を手放して、愛されて幸せになってください。
+2
-3
-
187. 匿名 2019/12/29(日) 23:19:31
>>181
昔の私だけどその人が好きだから会いたいのか自分が寂しかったり暇だから会いたいのかわからなってくる。惰性もあるし。
「一緒にいて楽しい」って言うのも別にその人じゃなくてもある程度楽しめるんだろうなとか。
こういうことを考え出したらまぁ「もう好きじゃないよな!」って自分でわかったけど。+5
-0
-
188. 匿名 2019/12/29(日) 23:25:15
私も32歳で、迷ってます。遠距離でもうすぐ2年になるけど身体の関係がなく、会いに行くのはいつも私。
色々と疲れたと言いたいことを彼に伝えたら、自分は結婚したいと思っていると。物理的にもだけど、心の距離がありすぎて、でもアラサーでこのまま1人だと思うとなかなか踏み切れないでもいました。
そんな中職場に気になる人がいて、何人かでご飯行くけど、脈はなさそう。
彼と別れて思いを告げるべきか迷ってます。+25
-0
-
189. 匿名 2019/12/29(日) 23:27:29
>>180
そうだね。
よぎりもしない。確かに。
失礼だけど自分は過去の人と比べるとよく分かる。
同じ年数でも相手によって違う。
惰性になっていくのか。
よぎりもしないままいくのか。
主は比較対象がないから迷うんだろうけど。
+9
-0
-
190. 匿名 2019/12/29(日) 23:29:06
>>187
確かに彼氏じゃなくても、友達と会えるならそれでも良いって思うなら、好きじゃないのかもなぁ。+4
-1
-
191. 匿名 2019/12/29(日) 23:30:33
>>72
これ大事だよ!!
万が一だけど、デキ婚になって後からしまった…なんてことにならないように良く良く考えて!!!+8
-0
-
192. 匿名 2019/12/29(日) 23:31:17
あるよ。
自分が結婚したい年齢に近付いて相手との将来を考えたとき、冷静に駄目夫になると思ってたから学生のうちだけの付き合いで終わらせて、次(将来を考えられる人)に行った+8
-0
-
193. 匿名 2019/12/29(日) 23:32:11
>>91
>>109
私も、全く同じような彼と付き合っていて、不満というか違和感を感じていました!
長期連休くらい、二人で旅行行きたいー。。
他にも色々、合わない所があるので彼が帰省する前に別れ話をしました。+8
-0
-
194. 匿名 2019/12/29(日) 23:44:34
迷うか、迷わないかで言ったら迷う時あるけど、総合したらやっぱり好きだし一緒にいたいって思うよ。迷う部分を心配し始めたらキリがない気がするし、完璧な人間なんていないと思う。要はその部分を許せるか、許せないか、だと思う。相手も自分の事を大切にしてくれているならだけど。+4
-0
-
195. 匿名 2019/12/29(日) 23:46:25
色んな人と会ってみて最終的には元サヤが良いと思えるのは容姿が好みだったとか1番理解ができる、よく稼ぐ、不倫などの不義理ではない場合のみ。
子持ちバツイチの方で離婚後、当人同士で再婚してるなんて話はあまり聞かない。
戸籍まで切り離しちゃう場合はそんなに簡単ではないのですね。+4
-0
-
196. 匿名 2019/12/29(日) 23:50:04
全く迷わない!って言う人もいるけど、自分の性格次第でもあると思います。迷う人はある意味、冷静で慎重なのかも?迷った上で、やっぱり好きならそれでも良いと思うな。+7
-1
-
197. 匿名 2019/12/29(日) 23:53:18
>>154
うーん。どちらにしろ、結果を焦りすぎな気がします。彼のペースもあるだろうし、待ってみても良いのでは?でも待てないなら、そもそも相性が良くないんだろうけど。+3
-0
-
198. 匿名 2019/12/29(日) 23:55:45
>>1
私も初めての彼氏で今4年
付き合いはじめた頃私は二十歳そこそこでまだ彼の方が大人だったけど、4年間で自分の方が成長してしまいなんだか釣り合ってないのでは…?と思い始めた
もう少し落ち着いた人探そうか悩み中+39
-0
-
199. 匿名 2019/12/29(日) 23:56:20
仕事の関係で韓国人と出会ってソウルに彼が帰ってしまって遠距離で7年目・・
凄く優しくてきちんといつもの時間にLINE来て、気持ちもぶっきらぼうながら言ってくれて
別れる理由もなくソウルと日本を行き来して付き合ってる。この前のホワイト国除外の騒動も
お互いの気持ちをじっくり話し合って乗り越えた。結婚・・所詮韓国人は日本人を恨んでるので
彼は気にしなくても家族や周りが怖くて、ソウルで住む気もなく・・+0
-0
-
200. 匿名 2019/12/29(日) 23:57:36
私、45歳バツイチ2人の子持ち彼、30歳
1月1日に彼の実家に皆で挨拶に行きたいと言われましたが悩んでいます
親に大反対されて親子仲が悪くならないか
こんな人連れてきて何考えてるのと言われるのではないかと色々考えてしまいます
なら親に会う前に別れてなかった事にした方が彼のためかなとも思います
みなさんならどうしましか?+6
-2
-
201. 匿名 2019/12/29(日) 23:58:08
>>8
毎日何百人の男とすれ違うのに恋人候補は現れない
出会いって難しい+41
-0
-
202. 匿名 2019/12/30(月) 00:01:50
>>51
私もそれ相手に言われた
子供欲しくないなら結婚する必要性は感じないって
一緒に暮らせればどっちでもいいんじゃない?って
他探しつつキープできるからありがたいかも+7
-1
-
203. 匿名 2019/12/30(月) 00:02:39
今私も悩み中
お互い34歳、付き合って年明けくらいで1年くらいたつけど彼のことを全然知らない。私が聞けないのがいけないけど、住所、ご両親のこと兄弟のこと仕事の雇用形態、自分からも言わないし私のことも聞いてこようとしない。
もはや付き合って恋人同士なのかわからなくなってきた。
おまけにめちゃお金にけちくさいからしんどいです…+32
-2
-
204. 匿名 2019/12/30(月) 00:09:41
>>2
経験上、悩むような相手はいずれ別れるから悩み出した時点で別れた方が時間のロスが減る。
長いの短いの合わせて約20人と付き合って、晩婚だけど幸せな結婚ができた私が言うから間違いないよ。+10
-5
-
205. 匿名 2019/12/30(月) 00:23:11
私も初彼氏で2年目
人としては好きだけど男性としては、、、?って感じ
仲の良いお兄ちゃんみたいで、キスやセックスをしたいと思えない
でも穏やかな人柄や優しいところは素敵
でも一緒にいてもう楽しいと思えない
わかれるべき?別れたことがないから踏ん切りがつかない+10
-1
-
206. 匿名 2019/12/30(月) 00:23:42
>>140
めちゃくちゃに同意
ずっと考えていたモヤモヤを、あなたのコメントのおかげで上手に言葉に整理できました。ありがとう+4
-0
-
207. 匿名 2019/12/30(月) 00:47:15
やっぱり相手が大きい。
昔の相手とは迷いながら付き合っていた人でも本当に合う人に出会ったら迷うことなんかないんだなってわかるよ。
自分と違う部分やイヤだなと思う部分があったとしてもそれが「このまま付き合ってもいいのか」なんて考えには全く繋がらない。
多少は目を瞑っても有り余るぐらいなんだよ。お互いに補えると思うし未来に不安とかないの。
ただそういう人と出会うのがまず難しいし総合して好きなら有りだとは思うんだけど。
でも別れがよぎってる人は例え好きであったとしても幸せになれるとは思えない。
好きなだけじゃうまくいかないから苦労してる人が多いし。
「別れた方がいいのかも」という自分の直感は当たる。+27
-0
-
208. 匿名 2019/12/30(月) 00:49:40
>>50 年齢が離れているのは彼氏が一回り年下なら伸び代はあるけど結婚とか愛とかの深みが熟成するのに時間はかかるよね、みまもってあげられるかが鍵かも、そして若いこと不倫されるリスクもあるよね(私はされた)
彼氏が一回り年上なら子供持てないかも、養子も年齢で引っかかるし住宅ローンも組めないかも、退職金は老後の生活をカバーできるか?結婚して妊娠できても育児と同時に義両親、自分の両親、そして旦那の介護生活…そして養育費とあなたの老後のお金はどうなるのか心配、かなりの財力がないと厳しいかもしれない
+3
-0
-
209. 匿名 2019/12/30(月) 00:52:52
>>137
好きすぎる状態で別れる意味なくない?
このまま付き合っていけばいずれ少しずつ
素の自分が出せるようになるよ!
+10
-0
-
210. 匿名 2019/12/30(月) 00:54:59
>>192
間違えて+押しちゃった
----!+1
-1
-
211. 匿名 2019/12/30(月) 00:55:29
>>168
歳で見解が変わるに決まってるじゃん。
結婚するにあたって打算はとても大事よ。
打算なしで結婚なんてただの考えなしなんだから。
結果うまくいった人は幸せなんだけどね!
考えナシで結婚するのはけっこうギャンブルよ。
+7
-0
-
212. 匿名 2019/12/30(月) 00:59:44
>>1
そう思っちゃった時点でもうそんなに好きじゃないと思うから時間がもったいないと思う。
好きは好きでも「特に不満ないしまぁいいか」程度の好きなんじゃないの。
+7
-0
-
213. 匿名 2019/12/30(月) 00:59:47
>>203
なんで聞けないの?なーんも知らずに付き合うって、むしろ難しくない?
相手が隠そうとしてるなら、それだけでその人辞めといたら?って思うよ。+24
-0
-
214. 匿名 2019/12/30(月) 01:00:58
私も質問です。
11/23に一時間ほど世間話の電話したきり、電話やラインなど一切連絡なくて最後にあったのは今年の4月。これって付き合ってる状態ですか?振られてる?
お互い国内に住んでます。+0
-11
-
215. 匿名 2019/12/30(月) 01:03:15
>>85
都合のいい女はいろいろあるよ。
セックスしなくても尽くしてくれる彼女
なんてのも都合のいい女の1つ。
+9
-0
-
216. 匿名 2019/12/30(月) 01:04:21
ここまで皆さんの読んでわかった
結局のところ「相性」「縁」
私の持ってる辞書には書いてない…+3
-0
-
217. 匿名 2019/12/30(月) 01:04:55
>>205
カレカノの関係を解消して茶飲み友達になっとけば?
+2
-0
-
218. 匿名 2019/12/30(月) 01:05:28
>>168
若いと勝てる博打だけど歳とると勝てない博打になるんだよ。
勝てない博打は打たない方がいいってこと。
客観的に自分のこと見れないと失敗する。
+9
-0
-
219. 匿名 2019/12/30(月) 01:09:24
>>199
韓国人と結婚は絶対にやめた方が良い
あなたの考えと直感と選択は間違っていないです
数年したら黒歴史になってるから大きく構えていて良いですよ+16
-0
-
220. 匿名 2019/12/30(月) 01:10:08
>>52
めんどくせぇな別れろ+4
-1
-
221. 匿名 2019/12/30(月) 01:11:37
>>216
縁は努力で増やせるし相性も選択肢が増えるほど合う人が増えるわけで。
何もしないで素敵な縁が転がってきたらそれはラッキーだけど。
ハイスペックな女性は自分のいるステージに素敵な男性がたくさんいるから転がってくるのかもしれないけど。
そうじゃない女性は自分のレベルをあげるか、もしくはあらゆるステージに足を伸ばさなければ。+6
-0
-
222. 匿名 2019/12/30(月) 01:13:22
長く付き合って同棲してる彼氏がいるけど、他に好きな人ができました。そして出かかっていた結婚願望も消え失せました。
好きな人ができたとは言わず同棲解消しようとしましたが、長く一緒にいて別れるのは辛いし、別れてもその好きな人はおろか、他の人からも相手にされないと思うのでこのまま一緒には暮らします。
一番好きなのは片思いの相手だけど。
+17
-0
-
223. 匿名 2019/12/30(月) 01:15:22
>>214
4月以降会わない理由は?
あなたからLINEはしないの?
スルーされるの?
付き合ってるとは思えないけど。
もし体の関係があったのならそれ目当ての遊びだったのでは。
も少し詳しくないとわからないけど。+7
-0
-
224. 匿名 2019/12/30(月) 01:17:43
>>205
ごめん。なんで別れないのかわからないぐらい(笑)+8
-0
-
225. 匿名 2019/12/30(月) 01:17:55
>>214
振られてる?
というか、そもそも始まってたの?+8
-0
-
226. 匿名 2019/12/30(月) 01:31:13
違和感を感じなければ一時的なこともあるし少し違うことを考えてみるのもいいと思う。愛情は良くも悪くも変化しつづけるから、 慣れと勘違いしないように!+0
-0
-
227. 匿名 2019/12/30(月) 01:34:28
>>60
休日にわざわざ行くのか…
まぁ私も他の男性とご飯くらい行くけど…
まだ他の男性より彼氏の方が上だから一緒に住みたくないなんて言わないわなぁ…+1
-1
-
228. 匿名 2019/12/30(月) 01:35:16
>>223
4月以降はしばらく仕事が立て込むから落ち着く夏頃旅行しようと約束して、忙しいからと夏の旅行が10月に延期になり、さらに延期で11月になり、11月もまだ忙しい〜!からの連絡途切れです。
ライン送ってスルーされたことはないけど「まだ仕事中」って内容の返信が多いです。
体の関係はありますが今年は1月が最後で2.3.4月は何もなく食事や旅行だけでした。
>>225
始まってたと思いたいんですが、明確な告白とかはなくて、昨年以前は電話も週1〜4くらいあり、相手の自宅や遠方へ旅行もしてました。やっぱり交際ではなくて私の勘違い?+0
-0
-
229. 匿名 2019/12/30(月) 01:37:33
>>72
一番辛いときに限ってあんまり連絡来ない
口では優しいしデートも毎回送り迎えしてくれるし謎+9
-1
-
230. 匿名 2019/12/30(月) 01:41:52
もうちょっとで3年なんですけど同じような感じです
昨日とかはほんとに別れる気持ちになったのに今日はまた別れない気持ちになったり
よくわからないです
私若くないから気軽に別れられません
+25
-0
-
231. 匿名 2019/12/30(月) 01:44:22
男の方が340万人も余ってる
変な男はすぐに切った方がいい男に
出会える確率高くなると思うよ+3
-0
-
232. 匿名 2019/12/30(月) 01:55:33
>>140
わかりすぎる。
ありえないけど、次出会う人が
容姿も性格も仕事も完璧で絶対大丈夫っていう
保証さえあればわりとすぐ
乗り換えれるんじゃないかって思う。笑
だけど現実はそうもいかないから
一からまた出会って駆け引きしてデートして、、
とか考えただけでクソめんどくさすぎる。+28
-0
-
233. 匿名 2019/12/30(月) 01:59:52
あからさまに暴力、浮気とかされたら
未練もなくキレイさっぱり別れる一択だけど
ちょっと変わってる?悪気はなさそう…ぐらいだと
別れて後悔しそうで決断しづらい。
自分にだって欠点あるし相手にばっかり求めててもなーとも思うし。+17
-0
-
234. 匿名 2019/12/30(月) 02:01:57
メンタル弱い彼氏(24)
転職が決まったすぐで
情緒不安定なってたのかわかんないけど
今は大好きだけどこれから結婚がしたいのか、
覚悟が持てるかわからない
と言われた
今だけそう言ってるのか、
これから考え方変わってくれるのか…。
別れの決断するには早い気もするけど
正直悩んでる。
+3
-0
-
235. 匿名 2019/12/30(月) 02:09:42
>>228
それもう旅行する気なんかないでしょ。
どれだけ忙しくても他の人とは飲みに行ったり自分の趣味には時間使ってるよきっと。
キツイこと言うけど明確な言葉もないし相手からしたらただのセフレとか暇潰しじゃないのかな。
付き合ってなくても旅行行ってセックスさせてくれてって完全に都合良い女だよ。
んでもう今年は飽きられたか他のセフレができたか。
なんにせよ愛されてはないよ。
電話はしたり完全に切らないのはまた気まぐれに会いたくなるかもしれないからキープしてるのかも。
次に呼ばれてももう会わない方がいいよ。+11
-0
-
236. 匿名 2019/12/30(月) 02:12:26
理想の彼氏の条件が、10くらいあるとしたら、そのうちの8くらい条件を満たしている人が見つかるまで妥協してはいけない! 10中10点満点の男性をゲットしたら、大成功でしょう。
+3
-0
-
237. 匿名 2019/12/30(月) 02:22:02
>>48
なんだかなぁって思う人とこれからの人生ずっと一緒に苦楽を共に出来るの??
人生一回しかないんだよ。+14
-0
-
238. 匿名 2019/12/30(月) 02:27:50
>>140
24てまだまだまだまだ若いよ?!
そんな若くして、これからの人生決めて良いの?
これからもっと沢山の出会いがある年齢だよ。
早まって決めることないよ。この人だ!って思える相手ならいいけれど。+8
-0
-
239. 匿名 2019/12/30(月) 02:34:17
>>228
そんなん相手にはっきり聞いてみたらいいんだよ〜
私あなたの彼女なの?って。
何を遠慮することがあるのか。
彼女じゃないことがハッキリしてしまうのが怖いの?
でもそこハッキリさせなきゃあなたが辛いだけだよ。
私たち付き合ってるの?私はあなたの彼女なの?って聞いて、
違うって言われたら舐めんなよって言って振りな。
彼女だと思ってるって言われたら、そうならもっと連絡回数増やせとか、こっちの気持ちを正直にぶつけてみたらいいよ。+6
-0
-
240. 匿名 2019/12/30(月) 02:56:20
付き合ってもうすぐで3年、お互い27。
周りは私達より付き合い短くても結婚ラッシュ...
その一方で私達は結婚の話すら出ていない。
彼と彼の友達と遊んだ時に彼が「結婚する前に1年ぐらいは同棲したい」と。
彼のことは大好きだけど、このまま付き合ってていいのかなぁと最近ずっと考えてる。+14
-0
-
241. 匿名 2019/12/30(月) 03:01:58
正直、いくら良い人で好きでも世の中、生きづらくなって、税金もどんどん上がってるし、年収のことが頭をちらつくようになった。+7
-0
-
242. 匿名 2019/12/30(月) 03:18:33
>>110
それもし結婚する気ならやめといた方が良くない?
結婚したら絶対家族の方持ちそう
なにかあっても家族優先であなたの味方になってくれなさそう+1
-0
-
243. 匿名 2019/12/30(月) 03:39:06
20歳で付き合って今年41
20年も付き合ってるのに相手は結婚に現実味を感じないらしく、私は待ちぼうけ食ってる
41歳の私は大好きな彼と結婚したくても彼にその気無し。今後こんなよい彼氏に出逢わないと思うほど気が合います。
でも、結婚相手なんて今後そんな簡単には見付からないし、どうしよう。+3
-16
-
244. 匿名 2019/12/30(月) 04:12:38
5年付き合ってやっと目が覚めた。
うちの彼氏、たぶんモラハラだ。お別れLINE送って即ブロック削除でいいかな…
半年くらい前からモラハラの片鱗が見え、別れようか悩んでたけど、好きだから離れられなかった。
もう若くないし5年も無駄にしたけど、耐えられるとこまで耐えて限界迎えたら、逆に清々しい+19
-0
-
245. 匿名 2019/12/30(月) 04:13:28
>>21
ごめーん、爆笑した。生物学系なの?+10
-0
-
246. 匿名 2019/12/30(月) 05:51:06
>>176
性の不一致という理由があったんだよね?その不一致は大きな問題だと思うよ。
結婚して不貞をはたらきたくないと、自分にも元彼にも誠実に向き合った結果だと感じたよ。
だからあなたが全て私の我が儘で、元彼に罪悪感など抱かなくていいんじゃないかなと思った。
元彼とはどうしても合わない部分があっただけで、大事な事や自分の気持ちを誤魔化さなかったのは間違いじゃなかったと思う。
これからいろんな面で無理せずにいられる相性の人と出会える事を願ってるよ。
+9
-0
-
247. 匿名 2019/12/30(月) 06:10:49
>>203
お互い34歳で、付き合ってほぼ1年でそれかぁ…。
203さんがおかしいなと思うのは当然だと思うわ。それでお互いに疑問を感じてないなら、お似合いなのかもだけど。彼氏が疑問さえ感じてないなら、その差異も気になるし。
あと話し合ってみないの?話し合える相手なのかも気になった。
うーん…「しんどい」この言葉に表れてる気がするなぁ。+4
-0
-
248. 匿名 2019/12/30(月) 06:33:13
>>157
たまに酔ったときに「好きだありがとう」の言葉で彼女を繋ぎ止められるなら、言葉は悪いけどチョロいなと思ってしまいそう。
そのキュンとした気持ちで付き合い続けられるなら別れた方がいいとは言わないけど、あなたに結婚願望があるならその彼とのお付き合いは精神的に疲れそう…。+10
-0
-
249. 匿名 2019/12/30(月) 06:37:42
>>110
結婚しないならアリだけど、結婚するとなるとそのマザコンファミコンにあなたも付き合わせられると思うよ。
結婚したからと言って、自分が持った家庭優先には変わらなそう。
あとはもう自分の家族思いの優しい彼なんだなと思えばいいと思う。+2
-0
-
250. 匿名 2019/12/30(月) 06:45:36
>>205
いま一緒にいて楽しくないなら、この先何十年と連れ添う結婚するなんて苦行になっちゃうよ。
別れてもいいと思う。+1
-0
-
251. 匿名 2019/12/30(月) 06:50:35
>>243
結婚の相談するには遅すぎる…あなたもよくそんなに待てたね。
もうここまできたら、結婚に期待せずに付き合うという選択肢も考えてみては?+21
-2
-
252. 匿名 2019/12/30(月) 06:59:13
>>8
浅い奴の発言だね+5
-0
-
253. 匿名 2019/12/30(月) 07:25:33
>>19
ニートにならずに転職とか、どうしても今の会社にいるとメンタル壊れそうだから一旦辞めたいとかだったら応援する気にもなるのにね
組織がってたかだかn1しか働いてないくせによく言うよ
そういう責任感のなさとか甘えが見えると冷める
自分の弱さを認められないくせに辞めてニートとかないわ〜
辞めることで彼女を不安にさせて申し訳ないとか思わないんだろうね、そういう人は
組織がーって言う割に個人で稼げるようなスキルも絶対ないだろって思う+8
-0
-
254. 匿名 2019/12/30(月) 07:35:46
1年以上付き合ってたら倦怠期もあるしなんとなくそう思っちゃうこともないかな??
私はうまくいかないときに建設的な考え方ができなくて、もう無理なんだ・価値観が合わないんだみたいな思い込み思考に陥りやすい
主さんもそうかもしれない
あんまり情報がないから分からないけどさ、、
最初からすべてが一致してるカップル夫婦なんていないよ
付き合いたては一緒にいられるだけで幸せで嬉しいけど、そのうち違和感やすれ違いって絶対ある
それをお互いに伝え合って、2人がずっと一緒にいるためにどうしたら良いか考えて2人で改善していけるのか、別れてしまうのかだと思う
そういう意味では、1つターニングポイントに来てるのは間違いないよね
もう、今までのようにこのままではいられない
それを乗り越えられるか、諦めるか、だね+13
-0
-
255. 匿名 2019/12/30(月) 07:44:25
>>1
相手の男に何か悪いところがあるんですか?
もし無くてただ飽きてきただけなら、あなたは何人の男性と付き合おうと満たされずにそのまま歳を取っていくことでしょう+3
-1
-
256. 匿名 2019/12/30(月) 07:51:59
結婚まで考えたけど、考え方が違いすぎて結婚後私が苦労するって見えてしまった。
価値観が違うのはよくあるけど、私が爆発して思ってたこと言ったらこんなに考え方が違いなんて思わなかったらしくてショック受けてた
ガルちゃんで以前女が我慢して結婚するのはうまくいかないって言われて本当に悩んでる
35歳です+22
-1
-
257. 匿名 2019/12/30(月) 08:17:35
>>242
>>249
やっぱりそうか…
でももう26だし次1から探す勇気なくて
彼の地元遠方だから年に何回か帰省する時さえ我慢してれば何とかなるかなとか考えてた
別れる勇気がなくて+2
-1
-
258. 匿名 2019/12/30(月) 08:38:19
>>203
もうすぐ1年だね!これを機に教えてよwwって年明けに聞けば良い+5
-0
-
259. 匿名 2019/12/30(月) 08:45:37
>>101
私もそう思う。
まだ結婚相談所とかで結婚相手見つけて結婚してる人の方がマシ+9
-1
-
260. 匿名 2019/12/30(月) 09:05:06
>>69
親が亡くなるまで生活費援助しなきゃいけない訳?
無理
+19
-0
-
261. 匿名 2019/12/30(月) 09:42:21
>>50
私は一回り旦那上だけど、なぜか全く不安に思わず結婚した。確かに旦那親の病気とか結婚直後から続いたけど、この人となら色んなことも協力して乗り越えられる と思えなくて既に不安ならやめといた方が良いかも+9
-0
-
262. 匿名 2019/12/30(月) 09:44:21
>>69
両親が息子の金で生活してるとかムリ…
結婚どころか今すぐ逃げた方が良い案件+22
-0
-
263. 匿名 2019/12/30(月) 10:16:18
>>29
後だし多すぎ~!
不幸体質か!
とりあえずキープしていろんな男をみろ!
それでもその男がよかったらそのままで+10
-0
-
264. 匿名 2019/12/30(月) 10:17:03
>>91
わかる。大型連休に1日だって会えたことない。
+1
-0
-
265. 匿名 2019/12/30(月) 10:27:36
男女問わず友達増やしていろいろなところに出掛けてみよう 見方が拡がるよ+3
-0
-
266. 匿名 2019/12/30(月) 10:45:58
>>257
まだ26だよ!
それ三十路になったら目もあてられねーわ
結婚してるわけちゃうし3股ぐらいかけてえーで
ただ親を大事にする人の方が幸福度は高い
それを貴女が上手に転がせる技量があれば大丈夫+6
-0
-
267. 匿名 2019/12/30(月) 10:58:25
向こうから告白されて付き合えば好きになるかな?と付き合って半年
プレゼント関係は彼なりにの奮発をしてくれるが
セックスはおろかキスさえ仕掛けてこない
たまにくっついてきて抱きついてくる程度
まだ好きになってないからどっちもなくて全然かまわんのだけど
このまま続けるのも不毛なのでは?
でも他に好きな人もできる気配もないしなーと放置してる
+4
-1
-
268. 匿名 2019/12/30(月) 11:12:38
>>29
個人的にレスは辛いので別れます。
ガルちゃんでは、いずれ年老いていけばそんなの要らないと仰る方もいますが、年老いるまでの人生もそこそこあるんだしって思うので、話し合っても解消されないなら別れる。
+12
-0
-
269. 匿名 2019/12/30(月) 11:39:34
>>246
176です。
優しい言葉をかけてくれてありがとう。
あなたの言葉で少し胸のつっかえが取れました。+3
-0
-
270. 匿名 2019/12/30(月) 11:40:30
>>254
まさに私はターニングポイントに立ってるかも。彼氏と付き合って3ヶ月、向こうから好きかわからなくなったと言われました。原因は私ではないと。
話し合いの末、一ヶ月距離を置いて二回目の話し合いをするもやっぱり迷うと😔
その時に彼氏には所詮他人で、最初から合う人なんていない、夫婦になった人はこいうのを乗り越えてるんだろうねって話をしました。
来月彼からの回答を聞きます。
+2
-2
-
271. 匿名 2019/12/30(月) 11:43:10
>>85
たしかに体だけ求められることも都合がいいなんだけど、
離れないでいてくれる存在とか、同棲してるなら炊事洗濯してくれるとかも都合いい。
性欲あるってお相手もなのかな?
あるのにレスって…ね。
+7
-0
-
272. 匿名 2019/12/30(月) 11:45:55
>>229
それがわかんないパターンも多いよ笑
どうしてあげたらいいか読めないパターン。+1
-1
-
273. 匿名 2019/12/30(月) 11:50:20
>>267
10代か20代前半ならつぎー!ってなるけど
20代後半で結婚考えてるならそのまま続行
それぐらいの男の方が結婚したとき楽
結婚したら愛だの恋だのいってらんない
結婚なんてそんなもんよ
見合いとか特に妥協妥協妥協+3
-0
-
274. 匿名 2019/12/30(月) 11:55:51
>>270
3ヶ月w
ラブラブな時期じゃね?w
ほんで夫婦が~とか重いわ
たぶん彼はもう無理だと思うわ
さっさとつぎ+12
-0
-
275. 匿名 2019/12/30(月) 11:58:19
>>273
それが後がない30後半なんだ
ガールじゃないのにガルちゃんに書き込みしてすみまん…+1
-1
-
276. 匿名 2019/12/30(月) 12:00:44
アラサーなのに全て割り勘+5
-0
-
277. 匿名 2019/12/30(月) 12:02:34
>>275
同年代か~い!
それはそのまま続行で
愛されてるぐらいが女は幸せだと思います
うちはモラハラだよー!!
よいお年を。+5
-0
-
278. 匿名 2019/12/30(月) 12:04:20
私も悩み中
私は働いて5年
彼は大学2年留年のちに退学しただいまニート。
来年公務員を受けると言っています…
このまま付き合っていいのか…+8
-0
-
279. 匿名 2019/12/30(月) 12:06:01
>>277
同年代か!カラッとしてて優しい返信ありがとう
とりあえず女扱いされてるか不明だけどあんま考えず
自分からは友達としては遊んでて楽しいからいいか的スタンスでいておきます
続けようが別れようが実質同じだしね+2
-0
-
280. 匿名 2019/12/30(月) 12:23:11
>>276
割り勘はあり+1
-3
-
281. 匿名 2019/12/30(月) 13:14:40
他の人をみてみないとわからない。+1
-1
-
282. 匿名 2019/12/30(月) 13:20:02
>>203
家族構成については仲悪い家庭もあるからともかく、住所知らないのは家行った事ないんだよね?
実家住まいとか?
ちょっと怪しいと思う
既婚者なんじゃない?+2
-0
-
283. 匿名 2019/12/30(月) 13:31:19
>>243
私はこのままズルズル付き合い続ける方が後悔しそうだなと思うけど
私だったら、今の彼が結婚してくれたとしても
「どうせならあと10年早く結婚してくれたら…」って思っちゃう
10年前なら子供産める可能性(欲しくなかったとしても可能性があったという意味で)や
2人で生きていく人生プランも作りやすかっただろうし
貴方が55になった時、あの41歳の時に決断していたらなぁ…と後悔しないことを祈るよ+4
-0
-
284. 匿名 2019/12/30(月) 13:34:16
>>267
私も同じ好きでもない人の付き合って1年弱、遠距離でしかも同じように身体の関係はなし。
いつも行くのは私ばかりで、結婚はしたくて付き合ってだけど好きでもない人のためにこれま尽くすのに疲れた、、脈はないけど気になる人が出来てその人といる方がドキドキする自分に気づいてしまい、別れを切り出しました。+4
-1
-
285. 匿名 2019/12/30(月) 13:40:27
この人のこと好きになろうと努力してる時点でもう好きじゃないんだよね
+3
-0
-
286. 匿名 2019/12/30(月) 13:49:10
自己愛性人格障害の不貞モラハラ夫でした。
モラハラという言葉は知らず、見抜けなかった。
プライドが高くて器の小さい不貞モラハラ夫と結婚したことを激しく後悔しています。+5
-0
-
287. 匿名 2019/12/30(月) 13:59:05
>>243
もう内縁の妻やないかーい!
慰謝料もらって別れるかそのままでもう財産もらいな+4
-0
-
288. 匿名 2019/12/30(月) 14:26:11
>>267
そんな男つまらない
+1
-0
-
289. 匿名 2019/12/30(月) 15:14:14
>>53
科学的にはある説が有力
とマジレス
+2
-1
-
290. 匿名 2019/12/30(月) 15:20:53
友人はその状態でレスのまま結婚したら、三年の結婚生活で一回も夫婦生活なしの挙句相手が浮気して離婚したよ。
疑問に感じた時点でこのまま数十年一緒に暮らせるか冷静に考えてみては。+5
-0
-
291. 匿名 2019/12/30(月) 15:26:43
>>161
分かるな。
場を盛り上げたいのか人格にまで毒吐くヤツって大体ボキャ貧なんだよね。
いいなと思ってた男が急に私のことネガティブワード満載でディスり出して、、、こいつ無いわ。とブロックした。+3
-0
-
292. 匿名 2019/12/30(月) 15:51:17
私も今の旦那と「この人で本当によかったのかな」と思いながら結婚したなぁ
理由は親が高齢出産で私を産んでくれたので(私はまだ若かったけど)老いてきた親を早く安心させたいand孫の顔を見せたかったから。
結婚して1年はずっと悩んでいたけど子供が出来てから予想もしてなかった旦那の子煩悩、そして何故か私の事もより大切にしてくれるようになった。
まだ7年目ですが旦那のこと大好きですよ、最初は疑問を持ちながらの結婚でしたが。+8
-0
-
293. 匿名 2019/12/30(月) 16:11:31
違うかなって思いながら婚約まで来てしまった。
もう諦めてる、ふと好きじゃないなーって思うけど、
他に好きな人がいるわけでもないし、
別れの危機があっても別れず続いたってことは、この人といるっていう運命なのかなと思ってる。+2
-0
-
294. 匿名 2019/12/30(月) 16:15:34
>>112 に対してのレスが
>>157 ってまじ会話成立してない…そんなこと聞いてないんだよ。盲目すぎるって+8
-0
-
295. 匿名 2019/12/30(月) 16:29:37
>>22
同じ。半年くらいで違和感あったのに二年半も付き合ってしまった…。33歳。+9
-0
-
296. 匿名 2019/12/30(月) 16:53:59
>>65
全て結果論だよ。+3
-0
-
297. 匿名 2019/12/30(月) 17:09:07
嫌いになるかどちらかに他に好きな人ができるまでまで一緒にいて、それまではなんも期待せずに現状維持ってのもありではないかな…?
レスならいてもいなくても一緒だし、そこでどっちに比重おくかだよね
いなくても同じなら別れる!
又は
いても別に邪魔ではないから今のままとりあえず
みたいな+0
-0
-
298. 匿名 2019/12/30(月) 17:20:26
何年も付き合って結婚とか将来を疑問に思ってそれをうち明けた時に「ズルズル付き合ってきてしまった…」って言い方をしたら、彼は「ズルズル付き合ってきたつもりはなかった。そう言われたのがショックだった」と。
私といる時間が楽しかったのであれば、それはそれで良いんだけど、そういう意識の差を感じてしまったよ+2
-0
-
299. 匿名 2019/12/30(月) 17:25:01
>>284
私全然尽くしたりしてないわ…好きになってすらいない…すごい罪悪感出てきた+0
-0
-
300. 匿名 2019/12/30(月) 17:25:58
すごい美人がモラハラにつかまって
離してもらえず結婚パターンはかなりあるよね+2
-0
-
301. 匿名 2019/12/30(月) 17:26:10
33歳
彼氏(研究者)と8年付き合ってても結婚の話が出ない
元彼(大金持ちだけど水商売系の経営者)から復縁の要請あり
私も忙しいからこの歳まで独身でいることに何ら違和感はなかったんだけど
最近結婚したいと思うようになった
多忙な彼を待つのも、お金に目が眩んで元の鞘に戻るのも良くない気がする
結婚相談所とかに入会して新しい出会いを探した方がいいよね?+5
-1
-
302. 匿名 2019/12/30(月) 17:47:14
>>22
同感。
33くらいから付き合い出してズルズル悩み続け後がなくなり結婚して数年、子供も産まれたけど後悔しきりです。
子供はかわいいけど今後いかに子供を健やかに育てる環境にするか真剣に悩んでいます。+8
-0
-
303. 匿名 2019/12/30(月) 17:52:55
私も相談させてください!
主31歳、彼33歳。付き合って1年2ヶ月。
結婚の話は出るのですが、彼が一度同棲してから結婚したいと。お互い仕事をしていて生活時間帯がズレているからストレスにならないか、一緒に生活してみてこの先結婚できると納得してから進みたいのだと。
同棲賛成派もいると思いますが、主はそんな試されるような同棲はあまり乗り気がしなくて…
しかも住みたいマンションがあるようで空きがでたらすぐに審査通してもらえるように不動産屋さんに書類など渡しているようです。でもいつ空きでるかわかんないのに、こっちはそんな空き出るまで待ってられないよ!と内心思いました。
いろいろ言ってみましたが、彼の意思は固いようで…
ガルちゃんの皆様、アドバイスお願いします!!+1
-0
-
304. 匿名 2019/12/30(月) 18:04:43
>>303
私なら、2人の意見をすり寄せていかないといけない場面で聞く耳持ってくれない人と生涯添い遂げるのは無理+14
-3
-
305. 匿名 2019/12/30(月) 18:08:10
>>303
同棲は良いと思うよ
ただ半年とか一年とかちゃんと期間を決めて
一緒に住む上でルールを決めて
ずるずると家政婦にならないように+10
-0
-
306. 匿名 2019/12/30(月) 18:12:32
>>301
とりあえず二人ともキープ
そして今の彼に結婚の話をしてみる
33歳の婚活って結構シビアよ
男性は結婚に子供を望んでたりするから
余裕があって婚活するのと焦って婚活するのでは全然違う+13
-0
-
307. 匿名 2019/12/30(月) 18:12:36
ズルズルなら潔さが必要+3
-0
-
308. 匿名 2019/12/30(月) 18:14:19
ちょっとでもしっくり来なかったらやめた方がいい+4
-1
-
309. 匿名 2019/12/30(月) 18:15:53
>>166
詳しくお話伺いたいです!
その後改善されて、好きだという気持ちは復活されたのでしょうか?
私も最近不満を伝えて別れ話をしたら、直すよう頑張るから時間をくれと言われました。
仮に全て改善したとして、自分は前のように好きになれるのか?考えますが正直ピンと来ません…。+3
-0
-
310. 匿名 2019/12/30(月) 18:27:53
相変わらず真面目で誠実で一途な男は若い子には刺さらないね〜+2
-0
-
311. 匿名 2019/12/30(月) 18:29:51
イケメンイケメン言うけど、肝心なのは結局中身と経済力+4
-0
-
312. 匿名 2019/12/30(月) 18:32:24
その人にこだわらなくとも、駄目だと思ったらなるべく早くギアチェンして時間無駄にしない方がいい。
貴重な時間+5
-0
-
313. 匿名 2019/12/30(月) 18:43:13
男の方が甘えてばかり、街中でもイチャイチャしたがるのはやめた方がいい+4
-1
-
314. 匿名 2019/12/30(月) 18:57:38
>>304
私も同感。賃貸で家あくの待ちとか初めて聞いた。+7
-0
-
315. 匿名 2019/12/30(月) 18:59:26
今年入籍した友達が入籍後すぐに会おうと言ってきたので、お祝いをあげました。
その数ヶ月後、友達の誕生日付近に誘われて、去年プレゼントもらってたので今年もあげました。
それで、たまたま私の誕生日付近に会う約束をしていたら、当日に『仕事行かないといけなくなった』とドタキャンされました。
それっきり私には連絡してこないのに、
SNSに色んな友人と楽しそうに会ってる様子を載せてました。
見返り求めていたわけではありませんが、誕生日の祝いの言葉くらいかけてほしかったです。
結婚生活が忙しいならわかるけど、他の予定を優先してるのが分かってモヤモヤしてます。+1
-0
-
316. 匿名 2019/12/30(月) 19:26:47
>>8
そうそう、35億。+1
-1
-
317. 匿名 2019/12/30(月) 19:26:57
>>304
ありがとうございます。
そうですよね…お互いの考えが納得いくように話合える相手でないと上手くいかないですよね。+1
-0
-
318. 匿名 2019/12/30(月) 19:29:13
>>140
私も同じ年です。
彼と一緒にいて楽しいし気を遣わずに居られる関係だけどSEXレスです。まだ24歳なのに彼と結婚したら一緒する事ないんだろうなって思うと悲しい。
別れて一から恋愛するの面倒だし、私の住んでいるところは地方で職場は女性しかいないので出会いが本当にない。
もうそろそろハッキリ決めないといけないんだけどこれからの事考えると憂鬱で結局ズルズル付き合ってる。+3
-0
-
319. 匿名 2019/12/30(月) 19:30:51
>>305
ありがとうございます。
良いところも悪いところも見えるのが一緒に住むってことですもんね。昔、違う方と1年と決めて同棲してました。
歳も歳なので早く結婚したい気持ちと、焦って結婚してもその後の生活のほうがもっと大事だと自分に言い聞かせて迷ってしまいます。+0
-0
-
320. 匿名 2019/12/30(月) 19:34:02
>>303
303さんは、結婚しても今の仕事を続けたいの?
子供産んだとして、その仕事続けられる?
彼の考えが、共働き前提なのが気になります。
生活の時間帯が違うからストレスにならないか?
303さんが仕事変えると言えばいいのでは…
なので、303さんにも働かせてマンションの支払いを折半させる気なんじゃなかろうかと勘ぐってしまう。
現状で不安を抱いているなら、不安を払拭して結婚するためには変えなきゃいけないことあるんじゃないかな。
結婚するために自分が妥協すること、諦めること考えて彼と話しをされたらよいかと思います。+2
-0
-
321. 匿名 2019/12/30(月) 19:41:56
>>301
研究者の彼に家庭を持てる経済力があるなら、研究者の彼のほうがいいでしょ。
アプローチはしているの?
結婚の意思があるかどうか?
話しがでないじゃなくて、自分からしなきゃ。
プライドなんていらないよ。
お水系の経営者?
一生安泰なのかな?
+5
-0
-
322. 匿名 2019/12/30(月) 19:44:02
>>306
ありがとう、そうします!
30代の婚活が相当シビアであることも念頭において行動します
もうひとつ相談してもいいですか
職場の人にアプローチされているんだけど、性格というか精神面の暗さ?が引っかかっています
仕事はできるけど苦手と言う人も一定数いて、本人曰く好き嫌いが分かれるタイプらしい
私にはすごく優しいけど、本来は冷淡な人なのかな?と思わせる一面もあって、どういう人かわからない
正直言ってなんか胡散臭い感じがする(でも経歴や評判はめちゃくちゃいい)
断るつもりでしたが、こちらも様子を見るべき?+1
-0
-
323. 匿名 2019/12/30(月) 19:48:15
私も初めての彼氏と付き合って2年で、この先どうするか悩んでいます。
悩んでいる理由としては、彼の家に行った時に夜遅くても送ってくれない、歩くペースが早い、名前を呼んでくれない、記念日やクリスマスにお祝いをしてくれないといった点で、大切にされている実感があまりないからです。
ただ、結婚を前提に同棲したいといってご両親にも紹介してもらいましたし、安定した職に就いていてお酒タバコギャンブル等全くしなく、お金の価値観はお互い合うので結婚向きなのかなとは思っています。
彼のことは大好きな時と別れた方がいいのかなと思う時とで感情に波があって、自分自身どうしたいのかも分からないです。でも、もう27歳で初めての彼氏なので今回を逃したら結婚できないのでは…と思っています。+2
-0
-
324. 匿名 2019/12/30(月) 19:53:27
>>322
まわりの評判も大事だけど自分の直感も大事だと思います。
職場の方とは二人で出掛けたりされてますか?
二人で何度出かけても引っ掛かるようならやめておいた方が良いです。
女として扱ってくる人は大事。
引き時も大事だけど。
私は結婚前3股ぐらいしてました。
一斉に畳み掛けて結婚と同時に他は切りましたが。
男の人には悪いけど正直女には期限があるのですよ。
よいご縁がありますように。+6
-0
-
325. 匿名 2019/12/30(月) 20:02:28
>>319
31歳で同棲を経験されていると精神的にも年齢的にももう一年はしんどいですね。
半年で折り合いをつけてはいかがでしょうか?
どちらかの家に来るような形にするとか。
きちんと結婚を前提に婚約してもらったらどうでしょう?
>>319さんの話しも聞いてお互い納得した上で同棲しなければこの先結婚しても同じくストレスがたまっていくだけだと思います。+3
-0
-
326. 匿名 2019/12/30(月) 20:24:29
>>321
今は経済力はあると思うのですが、将来的にどうなるか分からない面もあります
研究に全精力を注がないと生き残れないので時間的にも精神的にも家庭を持つ余力は無いのかな?という感じ
私も今までは結婚願望が全く無かったので、アプローチも何もしたことがなく…
でも今度会うときに話してみようと思います
元彼については堅実に生きていける人かどうかが鍵だと思っています
仰る通り一生安泰ではないので+3
-1
-
327. 匿名 2019/12/30(月) 20:39:39
結婚無理だと思う、一人で生きたほうがいい+0
-0
-
328. 匿名 2019/12/30(月) 20:42:14
一人で生きた方が経済的、時間にも余裕があります+0
-0
-
329. 匿名 2019/12/30(月) 20:49:44
>>1
10年近く同棲して
やっと金銭的にもいろんなことに落ち着いてきた。
長いのも短いのも、人それぞれだけど
乗り越えかたもいろいろだよ。
がんばってほしい。
私はさいきん、ようやく
「不安になるな、大丈夫だから」って
云ってくれた言葉が何より嬉しかった。
今までそんなことほんとにいってくれなかったから。
私は1さんと同じく病気持ちヒッキーの24のときの初恋だし
相手は20の成人して間もない社会人くんだった。
元々遠恋だったんだけどね。
偉そうなこと云ってるかもだけど
がんばれ!
+3
-0
-
330. 匿名 2019/12/30(月) 20:51:58
>>324
二人で何度か出かけても尚、違和感があるので、やはり直感を信じた方が良さそうですね
良いご縁に巡り合えるよう、いろいろ行動してみようと思います
長々とすみません
皆さんありがとうございました+2
-0
-
331. 匿名 2019/12/30(月) 20:58:15
3股女の話、信じちゃうの+1
-0
-
332. 匿名 2019/12/30(月) 20:59:12
>>8
でもその人は1人しかいない+3
-0
-
333. 匿名 2019/12/30(月) 21:00:18
初めての彼氏の時は、「この人は運命の人だ!絶対結婚する」位に思っていたけど結局振られた。今は別の人と付き合ってるけど、何であんな人好きだったのか疑問。
時間は有限だからおかしいと思ったら次に行った方が良いと思う!!+3
-0
-
334. 匿名 2019/12/30(月) 21:04:13
>>323
大切にされてないんじゃなくて、少し気の利かない性格なのかと思います。両親にも紹介してくれてるなら相手は本気で付き合ってますよ。
クリスマスも記念日もお祝いしようよ、お祝いごとはたくさんあった方が楽しみが増えるよ、とか、夜道怖いから送ってほしいな、とか、とげがない言い方で伝えてみてはどうでしょうか。+11
-0
-
335. 匿名 2019/12/30(月) 21:12:07
気の利かない性格じゃないよ、あなたの思ってる通り+1
-0
-
336. 匿名 2019/12/30(月) 21:12:23
>>322
評判いい
優しい
冷淡
胡散臭い
引っかかる
断るつもり
好きより嫌いな方が多いから答え出てる+1
-0
-
337. 匿名 2019/12/30(月) 21:17:04
どんな不器用な男でも好きな女の人には気を使います+5
-1
-
338. 匿名 2019/12/30(月) 21:18:48
一人の男にしがみ付かずにいろんな男と知り合う
その中でいちばん良い男と結婚するのがいい
何股もしろって意味じゃないよ+4
-0
-
339. 匿名 2019/12/30(月) 21:21:47
みんな幸せになぁれ♬
∧,_,∧
(`・ω・)つ━☆・*。
⊂ ノ ・゜+.
し’´J *・ °”+9
-0
-
340. 匿名 2019/12/30(月) 21:22:54
本当に悩んでいます。主38歳バツイチ子供なし、彼氏37歳結婚歴なし。付き合って一年。結婚の話が出ました。最近は私が彼氏の行動や発言にイライラし喧嘩ばかり。私が怒る→私が嫌なら今度から気を付ける。で、言えばその都度直してくれますが、言わないとわからない事にまたイライラ。(例えば、猫背、口にソースつけていても気づかないや犬食いなど食べ方がよくない、頼りない、注意力、観察力がない)自分を棚に上げて何様だと思いますが、イライラしている自分が嫌になる時があります。
こんな私に対しても彼氏は穏やかで優しい、私に合わせてくれる。話あいができる。セッ○スの相性もいい。バツイチの私を受け入れてくれる。年齢も考え、今後のチャンスは難しいかなと思っています。
いろんな家庭事情があるとは思いますが、彼氏のお義母さんは、お義父さんが亡くなったが一年忌~はしない。するなら勝手にしろ、家族旅行に行った事がないなど、?と思う事あり。
みなさんならどうしますか?
別れる+
付き合う-
+4
-4
-
341. 匿名 2019/12/30(月) 21:31:10
>>318
24なんてまだ若いし結婚するには早すぎるくらいの年齢だよ、大卒だったら社会人2年目でしょ?
これから自分がどういう大人になるかにおいて、パートナーの影響てでかいよ。
20代って思ってるより長いから大丈夫だよ!+0
-0
-
342. 匿名 2019/12/30(月) 21:33:09
>>340
男に何かありそうなのでマイナスです+1
-0
-
343. 匿名 2019/12/30(月) 21:34:28
>>340
イライラしてる内容がしょうもなさすぎるというか…猫背とか犬食いとか私なら別れるな。+6
-0
-
344. 匿名 2019/12/30(月) 21:38:15
>>332
なんかキュンとしました+1
-0
-
345. 匿名 2019/12/30(月) 21:40:33
注意された事を繰り返す人はやめたほいがいい+2
-0
-
346. 匿名 2019/12/30(月) 21:43:07
>>320
私は結婚しても仕事は続けるつもりです。
ありがたいことに福利厚生しっかりしているので子供ができても今の仕事のまま働けるとは思います。
家賃は彼が払うつもりみたいです。もちろん私も少しは出そうと思っています。
今からこんな感じなので仮に結婚しても家事、育児は彼には期待せずにおこうと思っています。
妥協すること、諦めること…身にしみます。
私自身も妥協すべきことはあると思うのでお互い納得いくように話し合わないとダメですよね。
幸い話は聞いてくれるし考えてはくれるので…(その結果が私の思った通りではない時もありますが、)話してみます。ありがとうございます。+0
-0
-
347. 匿名 2019/12/30(月) 21:49:41
342,343,345さん、お返事ありがとうございます!なんとなくお母さんがくせがあるので、教育してもらえず、知らずにしてきているのかと思い伝えているのですが、私や人によっては不快になる人がいるから治した方がいいよと伝えても、私に言われたからやる感や、言われないと気づかないと言ったり、いまいち届いてない感じです。同じ事を繰り返すようなら別れを考えます!+1
-0
-
348. 匿名 2019/12/30(月) 21:56:56
>>325
ありがとうございます。
はい、精神的にも年齢的にもしんどいです。
また同棲解消となると病みそうです!笑
みんな普通にできる結婚が私にはなんでこんなに遠い一歩なんだろう…もうこんな思いするなら1人で気楽に生きていけばいいやという思いと子供は欲しいしなという思いで右往左往な毎日です。
私ももし同棲するなら半年が限度かなと思ってます。
婚約…できればしたいですよね。私がもっと強気にでるべきでしょうか?+0
-0
-
349. 匿名 2019/12/30(月) 22:15:21
今度婚約した彼氏の実家にご挨拶に行くのですが、彼氏から近場にも関わらず半日滞在のプランを提案されこの人で大丈夫かとモヤモヤするので判断お願いします。
破棄するべき…プラス
我慢するべき…マイナス+0
-6
-
350. 匿名 2019/12/30(月) 22:15:26
>>323
期限を決めて同棲するのがいいと思います!同棲すると今よりもっといいとこもいやなとこもみえてきて、今以上に悩む事もあると思いますので。まだお若いですし、悩むなら、まず同棲して考えてみてもいいと思いますよ!
+0
-0
-
351. 匿名 2019/12/30(月) 22:44:45
>>257
249だけど、帰省のときだけの我慢では済まなそう。結婚したら彼との生活の中でも彼の母親や家族の影がチラつくよ。私がそうだったから(その彼とは他の事で結婚には至らなかったけど)。
26歳だと友だちの結婚ブームもあって焦ったり、イチから恋人探すのも心配になるけど、その彼と一生添い遂げられそう?
+0
-0
-
352. 匿名 2019/12/30(月) 23:32:00
>>344
ありがとうございます!!
友達は励ましてくれてるつもりでも男はいっぱいいる!
次いこ次!って言われるとうーんって思ってしまいます、、+0
-0
-
353. 匿名 2019/12/31(火) 00:28:31
>>263
みんなそこまで興味ないと思って…(*/ω\*)
返信とアドバイスありがとう。+1
-0
-
354. 匿名 2019/12/31(火) 04:07:09
そりゃ一人に拘らず何人かから最高の男を選べたらいいよねでも若くない、美人じゃない、器用じゃない、モテない人には無理じゃない?成功した人いる?
+0
-0
-
355. 匿名 2019/12/31(火) 06:03:22
しちゅうすいめい
相性を、みておいで。+0
-0
-
356. 匿名 2019/12/31(火) 09:08:28
>>348
もう少し強気と言うか348さんの意見をちゃんと言って話し合いをした方が良いと思います。
今話し合いをしなくても半年後に延びるだけなので。
31歳の女性の半年を棒にふるとかんがえたら。
今意見を言った方が良いと思います。
結婚もお互いの意見のすり合わせで成り立っていくので。+0
-0
-
357. 匿名 2019/12/31(火) 14:00:45
>>301
お金は魅力的だけど、この場合、元彼は無しかなー。
水商売系だし、ヤ◯ザとかやばいのが絡んでる可能性もありそうだし。
より戻してもうまくいく保証もないし。+0
-0
-
358. 匿名 2020/01/02(木) 02:02:47
付き合って1年3か月ほど。
平日デートをすると帰りが遅い事が多く、父が心配してると母から言われ、そろそろ顔出してくれてもいいんじゃないかって思うんですが、彼は挨拶を渋ります。
でも母親には一回会ったことはあります。
結婚を意識してないのか、ビビリなのか分かりませんが、家まで迎えに来たのに顔出さないのどうなの。と親に思われそうで大体私が会いに行くことが多々。
優しくて気が合う人だけど、見切ったほうがいいのかな。
先の事考えれないなら付き合ってる意味ないし。
挨拶については皆さんどう考えられてます?+0
-0
-
359. 匿名 2020/01/02(木) 23:29:40
わーーー私も今同じ状況だわー。
+0
-0
-
360. 匿名 2020/01/03(金) 03:48:16
>>358
希望を伝えているのに挨拶をしてくれない→結婚願望なし、まだ結婚を考えていない、真剣に付き合ってくれていない、のいずれかと考えます。
挨拶を渋る理由を探る為、お相手の方に結婚願望の有無をさり気なく聞いてみてはどうでしょうか?+0
-0
-
361. 匿名 2020/01/04(土) 19:43:27
>>151
横だけど、別れたら?合わないんだよ。
他の女とサシ飲みは私も無しかな。そんな事しない男も山程いるし、サシ飲みする仲の女がいる男なんて面倒で無理だわ。嫌だという気持ちは別に普通の感覚だと思うよ。おおらかで気にしない人はお互い様でいいんだろうけどね。
サシ飲みより、3年も付き合ってる相手に、一緒に住まないって言われているんだから結婚したいなら、次行くでしょ。だから舐められるんじゃない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する