ガールズちゃんねる

男性の部下がいる人

47コメント2019/12/30(月) 11:35

  • 1. 匿名 2019/12/29(日) 14:36:16 

    いますか?
    主は昇進して部下を持つことになりました。
    部下となる人は、新卒の新入社員と年上の派遣社員さんで、どちらも男性です。
    女性の上司が男性の部下を持つと何かとお互いが気を使ってしまったり、嫌なこともあると思います。
    男性の部下とうまくやっていくコツを教えてください!
    ちなみに職種は明かせませんが、一般企業です。

    よろしくお願いいたします。

    +17

    -3

  • 2. 匿名 2019/12/29(日) 14:37:25 

    部下は年下の男性が一番楽

    +50

    -4

  • 3. 匿名 2019/12/29(日) 14:37:30 

    ☆ +
     +   ._  ☆
    ☆ へ ./~ヽへ+
    +ノ从`(。・-・)从丶
    ノ从从( つ(⌒⌒)丶
    “””””ノ ノ ノ\/”””
    + ☆し”J + ☆
     +  ☆  +
    男性の部下がいる人

    +1

    -20

  • 4. 匿名 2019/12/29(日) 14:38:00 

    かっこいい!

    +10

    -4

  • 5. 匿名 2019/12/29(日) 14:38:09 

    筋の通ってないことしなければ大丈夫

    +23

    -0

  • 6. 匿名 2019/12/29(日) 14:38:11 

    女より楽

    +25

    -3

  • 7. 匿名 2019/12/29(日) 14:38:27 

    >>1

    昇進❌

    昇格⭕️

    +6

    -15

  • 8. 匿名 2019/12/29(日) 14:38:39 

    女の部下を持つより気楽でいい。

    +18

    -0

  • 9. 匿名 2019/12/29(日) 14:40:49 

    男性は女性に比べてマイペースだよ。しかも無自覚。私はイライラした。

    +35

    -2

  • 10. 匿名 2019/12/29(日) 14:43:09 

    >>7
    主の場合は部下を待つことになったんだから
    平から係長、係長から課長とかでしょ
    昇進が正解

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2019/12/29(日) 14:43:44 

    部下でも尊厳を持って接することかなぁ?
    私も前の職場の時は、年上の男性が部下になったことありますが、その会社では私が上でしたけど、業種としての経験は向こうが上でしたので、尊重するようにしていました。

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2019/12/29(日) 14:44:16 

    沸点は低く
    失敗したら淡々と事実を述べて「注意」する
    些細なことでも、褒める とにかく褒める

    褒めると伸びる人多い

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2019/12/29(日) 14:45:44 

    男ってプライドが高くて、女性が上に立つと僻む人いるよね

    +39

    -3

  • 14. 匿名 2019/12/29(日) 14:46:14 

    男女というよりその人の性格だと思う
    一般的に男性の方がプライド高くて、女に指図されるなんてまっぴらだみたいなタイプがけっこういるけど(態度には出さなくても)
    でも年上でも謙虚な男性もいるし
    ただ、どんなに腰の低い穏やかな男性でも、男性である限りは心のどこかに男であることへのプライドを持ってるので、誰かがいるところで注意しないとか誰かと比べないとかは女性以上に気を遣うほうがいいかなーというのは、周りの人を見ていて思う

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2019/12/29(日) 14:46:22 

    加藤茶!
    男性の部下がいる人

    +1

    -4

  • 16. 匿名 2019/12/29(日) 14:46:25 

    私は先輩男性社員抜かしてその人の上司になってしまったから、その男から妬みの嫌がらせがひどかったよ。
    でも主は仕事わからない新入社員と派遣社員だから、その人たちがまともだとして、間違ったことや感情的に言わなければ素直に従ってくれそうじゃない?


    +15

    -0

  • 17. 匿名 2019/12/29(日) 14:48:53 

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2019/12/29(日) 14:50:36 

    >>1
    そこまで気にしないで普通に接してあげるのがいいと思うよ。
    1番面倒臭かったのは年上女部下かな…

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2019/12/29(日) 14:52:58 

    >>10
    頭弱いの?笑

    +0

    -8

  • 20. 匿名 2019/12/29(日) 14:53:58 

    >>3

    ガル男が押し寄せてきててキモい。
    なんでガルちゃんに来るの?
    可哀想だね。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/29(日) 15:00:00 

    特に異性差はないけれど、分からないというものを時間かけて説明していたらノートに某漫画キャラクターを落書きしていた時は「ここは学校か」と脱力した
    その人の性格かな

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2019/12/29(日) 15:02:28 

    >>1
    トピタイの日本語へんだよ

    男性の部下❌

    部下の男性⭕️

    +0

    -15

  • 23. 匿名 2019/12/29(日) 15:03:57 

    昇進と昇格で揉めているので、そういや意味の違い知らんと思ってググったよ~

    【昇進】
    会社の中での「立場」や「地位」があがること。
    もっともわかりやすい例は、平社員が係長にあがったり、部長が専務にあがったりする、これを昇進と呼ぶ。

    【昇格】
    社内だけで運用されている自分の能力を判断されるシステムのなかでの評価があがることを指す。
    これを「職能資格制度」と呼ぶ。
    社内の評価があがるという点では昇進と同じだが、社内外からわかりやすいような「課長が部長になった」という昇進とは関連がない。

    【結論】
    簡単に言えば、立場があがるのが昇進、社内の評価があがるのが昇格。

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2019/12/29(日) 15:04:15 

    主です。
    トピ採用ありがとうございます!
    そしてコメントをくださった方、ありがとうございます。

    実は、少し嫌な心配要素があるのです。
    主は昨年昇格したのですが、その際に、その派遣社員の男性から「上司にごまをすって昇格させてもらったんですか〜?(笑)」と言われました。
    その時は驚きましたが、派遣社員=会社の昇進システムを知らない人なので、そのシステムについて説明し、ごまをすったところで昇進はできないことを伝えました。
    それに主は、普段も上司にごまをするようなことをしているつもりはありません。
    他にも、何かと「ガル山さん手当くださーい」などと意味が分からないことを言ってきます。
    また、その派遣社員さんは業界の中では、私よりベテランです。

    そして、新入社員も、何かと上から目線で驚くような発言をします。
    例えば、社内のネガティブ人事を必要以上に予想して、「〇〇部長は今度の△△の件で責任を取らされるでしょうね〜。どこに飛ばされるんだろう〜。」などと言います。

    これからこの二人と上手くやっていけるのか不安です。

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2019/12/29(日) 15:04:57 

    >>22
    部下の男性の方が変だよ

    さっきから変な日本語で絡むよねw

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/29(日) 15:05:51 

    >>22
    海外の方?
    「部下の男性がいる人」の方が日本語として変でしょ

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/29(日) 15:08:47 

    >>24
    なるほど要するにトラブルメーカーな部下二人だね…
    年上男性の方はちょっと扱いが分からんので、年下君の方だけ
    人事関係で軽々しい発言をするのは、彼にとってデメリットが大きい…というか信頼されない
    なので「憶測で他人のことを話さないように。その方に失礼だし、あなたの評判が下がる」ってのは言った方が良いように思うよ

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/29(日) 15:10:50 

    相手を立てながら指示を出す、みたいな言い方もあるよね
    「これちょっと〇〇さんじゃないと任せられないんですよねー」みたいな
    怒る時とかも、
    「さすがにこれやんないとヤバイっすよー。私も上の人間に怒られちゃいますよー」とか
    まぁ、そこまで気を使う必要があるかどうかだけど

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/29(日) 15:11:32 

    それは押し付けられたのはあるかもしれないし、主が真面目だから鍛え直して欲しいという意味かは分かりませんが…
    21で書いた、落書きして脱力させた部下は他の人にもそんな態度だったので、減給からの退職になりました
    どんなに手を尽くしても本人が変わらないと結局なるようにしかならないので、自分の仕事をするしかないのかなと思いました

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/29(日) 15:12:40 

    主です。
    ややこしい書き方して申し訳ないです。
    昨年が昇格で、今回が昇進でした。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/29(日) 15:13:09 

    年上の男性の部下がいるよ。
    面倒を避けるために、女っぽい感じは出さないようにしてる。あとはビジネスライクにふつうにしてれば、女性より楽かも。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/29(日) 15:15:33 

    >>24
    派遣なるべくしてなった人だね。
    普通に接して角をたたせることなく静かに異動させるのが一番。

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2019/12/29(日) 15:18:50 

    >>24
    職種は書かないけど、3年前に主任になった

    私の部下(女性)も2人、ともかく噂話を憶測でやる人達がいる…と言うよりいた
    彼女達には「推測で他人の事を話さないように。最悪名誉棄損になりますよ。あとはっきり言うけど、聞いていて聞き苦しいです」と言っちゃいました
    その後2人とも「パワハラを受けた」と他部署に相談に行った
    ヒアリングを受けたので説明した
    結局彼女達はバラバラの部署に異動

    個人的にだけど、上司の注意すべき事は「ハラスメントを行わない」だけだろうと思っているし、ちょっとした事でパワハラって言われる(みたいよ、びっくりしたけど)ので、言い方に注意し、かつ記録(メモ書きでいいんだけど)も取っとくといいよ
    面倒だけどね

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/29(日) 15:19:39 

    >>1

    男社会歴が長い30代女性です。
    基本的に、丁寧語で、精神的に距離を取りながら接するのが良いですが、部下に愛情は持ちましょう。

    男性同士だと舐められたら低い声で話したり怒鳴ったりしますが、女性がこれやると影で男性同士で総叩きになります。

    長い目で見て信頼関係ができるよう、>>1さんが実力つけるのが一番。一時的に生意気な口聞いてくるのは仕方ないと、私は割り切ってます。
    男は、力で押さえつけるのではなく、愛情を持ち、たまにかわすのがいいです。。

    ただ、これが 本当にうまくできるようになるとガチで惚れられたりしてしまいます...。笑

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2019/12/29(日) 15:22:44 

    美人な女上司に命令されたいね

    +0

    -4

  • 36. 匿名 2019/12/29(日) 15:24:18 

    前任や同じ立場の人で相談しやすい人がいると少し楽かな
    うちは女性上司は珍しくないので先輩達がいてかなり相談にのってもらいました
    同じ会社で人物も知っているしかなり助かりました

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/29(日) 15:45:48 

    >>3
    気持ち悪いんだけど、さっきから。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/29(日) 15:56:08 

    女のくせに、どうして俺が女の言う事を聞かなきゃいけない

    ↑こう思っている男性がいて反抗的でやりにくかった
    報告もしないで勝手にやるし仕事しないし
    指導不足で私が怒られるし

    そんなだから評価されねえんだよ!!!(ここで叫ばせて)

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2019/12/29(日) 16:21:07 

    >>34
    あー惚れることはないわ。安心しろババア

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2019/12/29(日) 16:55:06 

    主さんおめでとう!
    そんな言い方出来るレベルの男性だとやりにくいですね。仕事に支障をきたすことされるなら上か人事に相談するべきかと思います

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/29(日) 17:17:04 

    面倒くさそうな部下2名ですね。私も男性の部下がいますが、教えることだけちゃんと教えてあげればそれ以上に関わる必要はないと思います。親密になりすぎるとナメられるので、適度な距離感は大事かな。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/29(日) 17:55:42 

    >>24
    主さんへ

    私も同じような部下の男性がいます。その人も主さんの部下と同じように私を攻撃してきます。
    プライドが高く、攻撃的で、打たれ弱い。
    だから、関わらないでうまくかわすのが1番です。人を舐めてるんですよ。
    寛容だとターゲットにされるから気をつけてください。かわす、時々言い返す、です。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/29(日) 18:23:45 

    部下って言うか見習い君で

    女性社員と出来て、その人が子持ちで何かしら子供優先にするからそれが嫌だった

    女性社員が資格があるから上司になったとたん見習い君も何かしらの役職貰って威張りはじめ

    そこをやめた

    数日後
    その女性の上に更に凄い女性が移動できて見習い君何かで怒られこなくなりそのまま辞めたとさ

    移動してきた女性は私に給料明細書送ってくれて自分から自己紹介してくれ私が辞めた原因聞きたいと紙に書いてくれ聞いてくれたよ

    長くなったけどたまに自分が偉くなったとたん威張る人もいるって事かな


    +0

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/29(日) 19:25:38 

    正直言って女性の部下よりも男性の部下の方が忠実でやりやすいのは確か。男の妬みとか言う人いるけどそんなのないよ。仕事はやはり男の方が向いてると実感する。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/29(日) 19:42:00 

    はじめは部下だと思っていたが、
    途中から恋人同士になる。
    そして、どちらかの家から一緒に出入りしだす。

    。。。。だから 女は使えない。

    +0

    -4

  • 46. 匿名 2019/12/29(日) 19:49:37 

    >>38
    むしろ、女の人の発言しか聞かない、
    女の人としか会話できない人の方が多いような気がするけど。

    いっそ、社長が女の人の方がみんな言うこと聞くんじゃないかとも思ったよ

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2019/12/30(月) 11:35:50 

    女性の場合は分からないことがあるとすぐに聞いてくれてこちらも対応できるけど、男性はプライドも高くて絶対に聞いてこないし、なんから歯向かってくる。そのくせ自分には能力があるって勘違い野郎が多いからイライラしてしまう…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード