ガールズちゃんねる

髪がパサパサ

143コメント2020/01/18(土) 13:29

  • 1. 匿名 2019/12/29(日) 11:03:47 

    毎日洗い流さないトリートメントをつけ
    定期的にヘアパックもやっていますが
    髪の毛がパサパサしています。
    髪がトゥルトゥルの方はどんなケアをしていますか?
    髪がパサパサ

    +223

    -0

  • 2. 匿名 2019/12/29(日) 11:05:11 

    年齢による。

    +18

    -48

  • 3. 匿名 2019/12/29(日) 11:05:12 

    オイル
    ただ量とつける位置気を付けないと頭洗ってない人になる

    +241

    -8

  • 4. 匿名 2019/12/29(日) 11:05:25 

    わたしは髪質だから仕方ないって美容師に言われたけど、
    サロンシャンプーに変えて
    トリートメントも毎日して
    オイル系の洗い流さないトリートメントして
    外出時も多めにヘアオイルつけてたら
    髪質だいぶ落ち着きましたよ。

    +184

    -2

  • 5. 匿名 2019/12/29(日) 11:05:36 

    タンパク質不足とか?

    +121

    -4

  • 6. 匿名 2019/12/29(日) 11:05:48 

    お水飲んでみ
    肌や体調とともに潤うよ

    +122

    -17

  • 7. 匿名 2019/12/29(日) 11:05:57 

    ナイトキャップかぶったらちょっとよくなった
    しかし夏は脱ぎ捨ててること多し

    +117

    -5

  • 8. 匿名 2019/12/29(日) 11:06:24 

    陰毛と並べても見分けつきません

    +81

    -24

  • 9. 匿名 2019/12/29(日) 11:06:57 

    シャンプーも美容室変えた

    +13

    -4

  • 10. 匿名 2019/12/29(日) 11:07:16 

    椿油スプレー

    +10

    -5

  • 11. 匿名 2019/12/29(日) 11:07:32 

    タオルドライしたらアルガンオイルを2プッシュ髪になじませてコームで梳いてドライヤーで温風で乾かしてから冷風で乾かすとサラサラになりますよ!

    +90

    -4

  • 12. 匿名 2019/12/29(日) 11:08:23 

    ダイエットしたら髪の毛にきた。

    +83

    -3

  • 13. 匿名 2019/12/29(日) 11:08:47 

    ホルモンも影響あるのかな?
    若い頃はバサバサしてたけど、今はヘナッてかんじ。。

    +91

    -2

  • 14. 匿名 2019/12/29(日) 11:09:19 

    私もこまめにトリートメントもしてるけど、ツヤサラにはならないから諦めた。

    外出時は少しでもマシに見えるようにオイルでツヤを足すくらい。

    +69

    -1

  • 15. 匿名 2019/12/29(日) 11:10:20 

    そのヘアパックとオイルはいいもの使ってる?
    市販のやつは本当意味ないから
    美容院の専売のとかネットでも買えるから買ってみて
    あと毎日の事だからシャンプーもね

    全然違うよ

    +20

    -33

  • 16. 匿名 2019/12/29(日) 11:10:24 

    髪に負担を与えない
    ゴシゴシ洗わないゴシゴシ髪を拭かない濡れた髪にブラッシングしないとか

    +55

    -1

  • 17. 匿名 2019/12/29(日) 11:10:39 

    ストレートの方が髪の傷みが目立つと思うので、緩いウェーブにしてオイル塗ってごまかしてる。

    +67

    -4

  • 18. 匿名 2019/12/29(日) 11:11:10 

    >>1
    HIMAWARIのリペアマスクを使ってみたらかなりサラサラになりました!

    +8

    -24

  • 19. 匿名 2019/12/29(日) 11:11:55 

    私も美容院でケアしても、高いトリートメント買ってもパッサパサだったけど

    内部修復トリートメントってのやってもらってから、すんごい髪がうるうるなったよ!
    トリートメントで1万ぐらい?かかるから安くはないんだけど、
    でも定期的にトリートメントする必要もなくなったから結果お得な感じだよ。

    取り扱える美容院が限られてるみたいだから、良かったら探してみて!
    あと、サイエンスアクアっていうトリートメントも良いって聞きました。

    +53

    -3

  • 20. 匿名 2019/12/29(日) 11:11:55 

    ガルちゃんでも有名だけど、これつかうとトゥルトゥルよ
    髪がパサパサ

    +43

    -86

  • 21. 匿名 2019/12/29(日) 11:12:16 

    >>15
    営業ご苦労様

    +8

    -22

  • 22. 匿名 2019/12/29(日) 11:12:38 

    乾いてる髪にヘアオイル付けてもなんの変化もなくて諦めてたけどドライヤーの前にヘアオイル(同じもの)付けてから髪を乾かすようにしたらすごくしっとりするようになった。

    +122

    -2

  • 23. 匿名 2019/12/29(日) 11:12:38 

    コタアイケアシャンプー使ってみたら髪の毛ツヤツヤでトゥルントゥルンになった。

    +14

    -5

  • 24. 匿名 2019/12/29(日) 11:12:49 

    >>13
    美容師さん曰く「毛穴もたるむ」との事。
    若いころは丸だったのが年齢と共に歪むし、生え方が歪んでるからヘナになるのかもね

    +74

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/29(日) 11:12:53 

    >>1
    私はツルサラの髪だけが自慢だったのに、28くらいからうねり、太毛、ゴワつきが出てきて
    とにかく色んなサロン用シャンプー買い漁って、やっと自分に合うものを見つけた+Panasonicのナノケアで昔ほどではないけど絡まりゴワつきのないツヤ髪になりました。

    でも私が使ってるシャンプーを自信を持って過去トピでオススメしても、私はそれダメだったー💦って言う方もいたので、合うまで探求するしかないです
    ちなみに私はミルボンもケステラーゼもオージュアもコタも可もなく不可もなくで、デミのオレンジのボトルのシャンプー&トリートメントと、アウトバスオイルにパタゴニックヘアオイルにナノケアが最強ですど
    髪がパサパサ

    +29

    -4

  • 26. 匿名 2019/12/29(日) 11:13:24 

    私は、特別なお出掛け意外はお団子にしてるんですよ
    アイロンも特別な日だけ!
    毎日オシャレ完璧にするのであれば負担かかって傷みが出るけど、買い物行くくらいならアイロン使わずにお団子やポニーテールでアレンジして出掛ける、それだけで傷みはおきなくなります。
    本当に今日は傷むリスクを持ってまでアイロンが必要か考えてアイロンを使うと良いと思うよ
    アイロン、縮毛矯正、カラーを思う存分槍尽くして傷みました何を付けて補修しましょう?なんて無理難題なんだと思います。傷めてからではなく、伸びた髪をどれだけ保つかなんじゃないかな?

    +28

    -27

  • 27. 匿名 2019/12/29(日) 11:13:42 

    体に栄養行き届いている人(ぼっちゃりさん)は髪もツルツルしてる。栄養の取り込みがいいんだろう。

    +12

    -32

  • 28. 匿名 2019/12/29(日) 11:15:01 

    トリートメントやヘアオイルは
    良いもの使ってたけど

    シャンプーは洗い流すものだから
    何でもいいだろうって安物使っていたら
    パサパサになった

    美容師さんに
    「シャンプー、リンス(トリートメント)は良いもの使わないと」
    と言われ
    良いシャンプー、トリートメントに変えたら
    サラサラになったよ

    +14

    -11

  • 29. 匿名 2019/12/29(日) 11:15:08 

    プロテイン飲むといいよ!あれはタンパク質だから髪も生き返るよ

    +102

    -5

  • 30. 匿名 2019/12/29(日) 11:15:09 

    傷んでる髪はオイルが入らないからクリームタイプのアウトバストリートメントの方が潤うらしいよ

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2019/12/29(日) 11:15:25 

    タンパク質を多く食べて、ドライヤーを温風→冷風。
    私は椿オイルでツヤツヤ。
    オイルは合うのがその人によるから探してみるといいと思う。

    +51

    -2

  • 32. 匿名 2019/12/29(日) 11:15:53 

    水分とタンパク質を取ると変わるよ、意識さてなかった頃はこの時期の肌トラブルはクリーム塗ってもあまり改善しなかったけど、アラフォーから体質改善し始めてから髪もだけど唇や踵などクリームで充分間に合う様になったよ。

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2019/12/29(日) 11:16:31 

    ドライヤーを変えて劇的に変わった。
    アラフォーだけどツヤツヤ。

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2019/12/29(日) 11:18:05 

    トリートメントをちゃんと髪に揉み込んでますか?

    同じトリートメントでも揉み込みをするしないじゃ全然違います

    髪がパサパサ

    +141

    -3

  • 35. 匿名 2019/12/29(日) 11:19:50 

    >>8
    チリチリじゃん!!

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2019/12/29(日) 11:20:14 

    >>1
    体質+カラーやパーマとかをしない
    が1番だと思うけど

    いいと思うのは
    Pptシャンプー
    ナプラインプライム
    たまにディープレイヤー

    +8

    -3

  • 37. 匿名 2019/12/29(日) 11:22:36 

    思いきって髪短くしてからしっかりケアしてみては?

    +27

    -2

  • 38. 匿名 2019/12/29(日) 11:23:41 

    シルクのナイトキャップかぶって寝るようになってから髪が柔らかくツルツルになったよ

    +42

    -1

  • 39. 匿名 2019/12/29(日) 11:23:45 

    >>27
    太ってる人は頭皮ギトギトで薄毛なイメージ。
    いくら位自前の油で髪の毛はツルツルでもそれはイヤだなぁ

    +5

    -18

  • 40. 匿名 2019/12/29(日) 11:26:51 

    内面も大切

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2019/12/29(日) 11:28:16 

    髪じゃなくて頭皮の改善

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2019/12/29(日) 11:28:33 

    なにもしてない
    遺伝

    +34

    -1

  • 43. 匿名 2019/12/29(日) 11:31:17 

    >>26
    だってもともとの髪が癖毛で髪そのものがごつごつしてたりうねるんだから縮毛矯正してりしないと大事な日さえ決まらないんだもの

    あなたが努力きてるのはわかるけど、みんながその方法でうまくいくわけじゃないんだから、そんなどやらないでよ(笑)

    +53

    -4

  • 44. 匿名 2019/12/29(日) 11:35:45 

    >>1
    オイルとヘアアイロンかな。
    アイロン使うとマシになるよ。

    +14

    -4

  • 45. 匿名 2019/12/29(日) 11:35:46 

    アヴェダの洗い流さないトリートメントとオイルおすすめ!
    今まで何使ってもパサパサだったけどしっとりまとまるようになった!
    オイルなのにさらさらしっとりになるからオイルだけでも使ってみて!小瓶だけど1回3滴くらいしか使わないからコスパ良いよ!

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/29(日) 11:37:21 

    トリートメントするときしっかりコーミング。これだけでだいぶ違う。

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2019/12/29(日) 11:38:05 

    髪がツルツルに見える人はほとんどヘアアイロン使ってると思うよ。
    元から髪質がツルツルな人はトリートメントとかあんまりこだわってないと思う。

    +68

    -7

  • 48. 匿名 2019/12/29(日) 11:38:55 

    私は元々、超癖毛で細いパッサパサ髪。シャンプー、トリートメントでも全く改善されなかったのに、縮毛矯正かけたら子供の髪のようにツルサラになった。
    今の矯正って昔みたいに不自然じゃなくて、さっさとかければ良かった。それから、ストレートヘアってこんなに早く乾くのかと驚き。ドライヤー時間の短縮も影響あるかも。
    今までの高いシャンプー、トリートメント代がもったいなかった。

    +29

    -4

  • 49. 匿名 2019/12/29(日) 11:42:25 

    オイル使ってるならミルクに変えてみたら?
    水分足りないならオイルより指通り良くなるよ
    私はミルクの後、オイルにしたら良くなった

    +33

    -1

  • 50. 匿名 2019/12/29(日) 11:46:17 

    トリートメントやコンディショナーにオイル一滴混ぜて髪にのせて2〜3分放置。
    手触りやまとまり全然違うし髪に直接オイル塗ってるわけじゃないからベタつかない。

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2019/12/29(日) 11:47:12 

    美容師さんYouTuberの動画で、トリートメントやオイル(シリコン)って髪に癒着するらしく、それが剥がれる時にキューティクルまで剥がしちゃうから、余計に傷んじゃうんだって。

    新しいヘアケア使って最初は良かったのに、だんだんパサパサしてくるのもそれが原因らしい。
    だからちゃんと髪に蓄積したシリコン汚れをシャンプーで落とす事が大事って言ってたよ。

    それ知ってから定期的に専用のプレシャンプー使ってるけど、確かにスッキリサラサラになる。

    +19

    -3

  • 52. 匿名 2019/12/29(日) 11:51:16 

    >>1
    妹が貧血酷くて血液検査で鉄が全く足りてなくて鉄剤や食べ物で鉄ふやすようにしたりして平均値にしたら髪が艶々になったよ

    それまでパッサパサで老人みたいな髪だった

    +69

    -1

  • 53. 匿名 2019/12/29(日) 11:51:54 

    髪をよく褒められます。
    良いシャンプーを使うくらいでオイルもつけないし特に何もしていなかったのですが、
    この冬乾燥が気になってつげ櫛と椿油を使うようにしたらしっとりつやつやになり感動しています!

    つげ櫛は浅草のよのや櫛舗、椿油は高田製油所の三原椿油です。
    三原椿油は全然ベタつかないし髪だけでなく爪や肌にも良く、料理にも使えるくらい安全なものなのでおすすめです。

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2019/12/29(日) 11:51:58 

    >>51
    貼るの忘れた。
    私が使ってるのはこのシャンプー。
    1Lで1400円くらい。

    プレシャンプー でググれば色々出てくるよ。
    髪がパサパサ

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/29(日) 11:52:44 

    >>6
    水分て本当に大切ですよね。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/29(日) 11:54:38 

    >>53です

    書き忘れましたがシルクのナイトキャップも最近使い始めました!
    寝癖がつかないし、朝起きた時も髪がしっとりしています!

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2019/12/29(日) 11:56:36 

    年齢が関係するね。
    安いシャンプー・トリートメントより
    少しお高い物を使った方が、パサつきの程度が下がる。
    やっぱり、値段が比例する場合もある。

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/29(日) 11:57:02 

    アラフォーになってから何をしても髪がパサパサで嫌だったから髪の育毛サロンに通い出したら物凄く綺麗になった。
    地肌を綺麗にして血行良くしてトリートメントしてくれる。
    多分、そこのトリートメントが私に合ってるんだと思う。
    でも高い。
    高いけど効果は物凄く感じるからもう2年位月1回通ってる。
    自分で地肌マッサージするのも良いから普段から家ですると良いらしいです。

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2019/12/29(日) 11:58:24 

    ヘナでトリートメントしたら初めはゴワついたけど今はツヤツヤになったよ

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2019/12/29(日) 12:00:08 

    疲れが取れなくてプラセンタ服用してたら気付いたら髪がピカピカになった。
    ちょっと怖い成分入ってるんじゃと思ってしまう位

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2019/12/29(日) 12:05:23 

    こんなこと言ったら元も子もないけど生まれつきによるものが大きい それでもミルボンのリンゲージトリートメントはかなり感動する。それとエルセーヴのミルク どちらも安価だけど効果を発揮するよ!

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/29(日) 12:09:03 

    >>6
    お茶でもよい?

    +5

    -3

  • 63. 匿名 2019/12/29(日) 12:16:00 

    今コタ使ってるけど慣れたのかあまり効果を感じない。次はオッジィオットにしようかと思ってるけど、値段の価値はあるかな〜、もう少しやすくてコタよりいいジャンプーあったら教えてください。
    多毛剛毛くせ毛です。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/29(日) 12:25:34 

    >>21

    はっ?!美容系勤務じゃないけど
    普通にイラつく

    +7

    -25

  • 65. 匿名 2019/12/29(日) 12:25:51 

    家でトリートメントしてもなにしてもダメで、先日美容院で縮毛矯正とトリートメントの良いやつをやったらサラサラキューティクルができた。 
    もっと早くやっておけばよかったですね〜と美容師さんに言われた。

    +8

    -3

  • 66. 匿名 2019/12/29(日) 12:31:59 

    シャンプーはアミノ酸系のものを使用してますが、ブランドには特にこだわってません。
    トリートメントはファイテンのダメージヘア用で価格はたしか三千円ちょっとくらいだったかな?
    香りがいまいちですが、髪はホントつやつやします。くせ毛の人は軽くアイロンするとよりつやつやします。
    もともとは髪バサバサでしたが、このトリートメントにしてから「髪つやつやでうらやましい」って言われるようになりました。
    髪がパサパサ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/29(日) 12:33:09 

    美容師の人がどんなに高いトリートメントよりもシャンプーが大事って言ってた。
    私はサロン専売品のシャンプーにしたら本当に髪の毛落ち着いた 
    ルベルのイオの業務用をネットで買ってるからそんなに高くないし

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/29(日) 12:38:49 

    オッジィオットをライン使いしてるけどとてもいいよ
    水分量が多いスムースタイプは、レモングラスのほのかな香りも好き。
    なおドラッグストアで売ってるシャンプーやトリートメントは香りがきつすぎる上にずっと残るので、頭痛や吐き気がして無理

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2019/12/29(日) 12:40:29 

    >>25

    私もオージュア、ミルボン、コタアイケア、可もなく不可もなくでして。剛毛トピでガル民がおすすめしてたディープレイヤーのGとH使ってますがディープレイヤーも可もなく不可もなくです。25さんのシャンプーもネットで見てみて良さそうだったら使ってみます。私もパナのドライヤー使ってますが、やっぱりドライヤーはパナが一番です。

    +17

    -4

  • 70. 匿名 2019/12/29(日) 12:42:29 

    帽子。夏はもちろん冬も。年中。本当に髪が傷まなくなる。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/29(日) 12:44:58 

    今の時期は乾燥してるし
    静電気で髪も痛む
    ロクシタンのオイルが中からケアしてくれるって言うから買ってみた
    毛先ツルツルですつけ過ぎると髪洗ってない人みたいです
    これと椿ミルク混ぜて使ってます
    髪はめちゃくちゃ誉められます
    髪がパサパサ

    +18

    -4

  • 72. 匿名 2019/12/29(日) 12:45:19 

    アラフォーの剛毛です。営業トークかもしれませんがお世話になってる美容師さんは、ホームケアはシャンプーが一番大事だと言ってます。シャンプー以外のインバス、アウトバストリートメントは何使っても構わないけどシャンプーだけは良いのを使ってくださいと。確かに良いシャンプー使ってる方がマシに感じますが、個人的にはドライヤーも大事な気がします。

    +18

    -2

  • 73. 匿名 2019/12/29(日) 12:47:19 

    ドンキホーテってたまに、本来美容院でしか買えないシャンプーやトリートメントを売ってますよね。
    前にドンキで買った洗い流さないアミノ酸ヘアトリートメントが凄く良くて、メーカーに問いあわせたら「美容院への卸しだけで一般販売はしていません」って言われました。
    美容院関係の方が、お小遣い稼ぎの為に仕入れた商品をドンキに横流しする事があるらしいって噂を聞いてたまにドンキにチェックしに行きますが、長く継続して買えないのが難点です。

    +51

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/29(日) 12:47:22 

    前に書いている人もいるかもしれないけど、ガルちゃんで何かのトピでおススメされていた精製水
    薬局で買えるし安いしドライヤーの前にスプレーするだけでサラサラになるらしい!
    これから試そうと思ってるので効果を実感できたらまた書きにきます

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2019/12/29(日) 12:58:35 

    合うかどうか分からないけど、シャンプー前にトリートメントしてすすぐって方法はどうでしょうか。シャンプー前に髪を軽く濡らしてタオルで水気を切ってトリートメントをつけます。5分くらい経ったらトリートメントを洗い流して、後は普段通りにシャンプーしてまたトリートメント。私は美容師さんから教えてもらいましたがやり方は色々あるみたいです。リバースケアで検索してみてください。私はオラプレックスのヘアパーフェクターでやってますが、トリートメントなら何でも良いと思います。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/29(日) 13:03:00 

    >>20
    私は、ひまわりの方が合ってた。
    このひまわりとTUBAKIのコンディショナー使うと、ゴムが滑って取れるくらいツルツルになる。
    シャンプーは、いち髪のオレンジ色のやつ。
    でも、友達はそんなにツルツルにならないらしく、人それぞれ違うみたい。
    髪がパサパサ

    +10

    -4

  • 77. 匿名 2019/12/29(日) 13:05:23 

    私は、髪を梳くと、短い髪の毛が、外ハネして、パサパサの髪に見える。

    +27

    -1

  • 78. 匿名 2019/12/29(日) 13:08:31 

    私はお風呂の時間を早くしたいとミノンの全身シャンプーで洗髪するようにしたら思いがけず髪がとても落ち着くようになりました。
    コンディショナー、トリートメント無しで良いことにはなっているものの、それは少しパサつくのでつけますが、ワンプッシュで潤います。
    シャンプー時も洗面器に少しお湯を張って泡立てて全体に行き渡るようにしてから洗ってます。

    髪に合わなかったら、ボディソープ専用として使えるのでお試しのハードルも低めですよ。(肌の蕁麻疹も落ち着きました)

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2019/12/29(日) 13:11:27 

    トリートメントを洗い流した後また毛先に半量位のトリートメントを付け次は洗い流さない。
    美容院で教えて貰った事をどんなケアしてますか?と他の美容院でこの事を言ったら100点満点の答えですと言われた。
    因みにロングヘアーだけど絡みにくいしパサパサしにくい。

    +1

    -7

  • 80. 匿名 2019/12/29(日) 13:18:51  ID:Ubbm3wgdiY 

    ビオチンサプリ飲んで

    髪洗う前にオイルつけてシャンプーして、
    タオルドライ後毛先にオイル。

    朝は縛ったりスタイリング後にバームタイプのヘアスタイリング剤を毛先につけてる。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/29(日) 13:19:44 

    >>21
    ただ単にアドバイスしたんだと思うけど

    +20

    -2

  • 82. 匿名 2019/12/29(日) 13:20:30 

    >>80
    アベダのブラシてブラッシング

    外出先ては、タングルティーザーで梳かしてる

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/29(日) 13:25:36 

    石鹸シャンプーがオススメです!!

    石鹸は出来るだけシンプルな材料で、良質なオイルが多目の物を、creemaやTwitterとかで探してます。

    +クエン酸リンスをかける(浸さずかける!とクエン酸の量が重要)+アルガンオイルをアウトバスに。

    本当に悩んでいたら、やる価値ありです!!

    慣れちゃえばめんどくさい事も無いですよ。

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2019/12/29(日) 13:28:11 

    毎日トリートメントする

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2019/12/29(日) 13:31:12 

    >>43
    うん?私も縮毛矯正だけど!

    +1

    -4

  • 86. 匿名 2019/12/29(日) 13:32:42 

    >>43
    だって?だってとかねぇねぇとかやめて欲しい
    恥ずかしくない?

    +2

    -18

  • 87. 匿名 2019/12/29(日) 13:36:04 

    >>35
    横だけど
    私、チリってないんだ…
    皆そんなにチリってるの?
    不安になる

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2019/12/29(日) 13:46:49 

    >>86
    そうやって謎に高圧的に突っ掛かってるコメの方が横から見てると恥ずかしい人に思えるよ

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2019/12/29(日) 14:04:43 

    >>38
    チョコレートプラネット「ナイトキャップ」 - YouTube
    チョコレートプラネット「ナイトキャップ」 - YouTubeyoutu.be

    【USAゲーム】 https://youtu.be/5c-TSfEilpk 【そろりそろりゲーム】 https://youtu.be/1pNX_KyJAlU 【九城伸明】 ピエロンリー Official Music Video https://youtu.be/oXEFYRQ94y0 【チョコレートプラネット公式...

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2019/12/29(日) 14:11:50 

    たんぱく質、鉄分も髪に大切なんだね!

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/29(日) 14:29:38 

    >>88
    恥ずかしくないなら良いのでは?

    私も恥ずかしいと思うタイプです。

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2019/12/29(日) 14:30:24 

    >>76
    私もこれ合ってた!!!

    口コミとかみても
    髪の毛固くて太い人とかに合うみたい!

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/29(日) 14:32:22 

    ずーーっのサロン専売品使ってたけど
    予備に買ってたダイアンを息子が使ったら
    凄いサラサラするって言ってて
    試しに使ったらサラサラなったアラフィフ

    何が合うか使ってみないとわからないね

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/29(日) 14:49:20 

    >>33
    ちょうど壊れたから買い替えたいんだけど参考の為に教えて欲しいです。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/29(日) 15:11:47 

    楽天で買えるBS-Cていう手作り化粧品のお店のコレ使ったから髪がツルツルになったよ!
    いつも使ってる普通のトリートメントに15滴くらい混ぜて濡れた髪に塗って蒸しタオルで5分放置してる。

    髪がパサパサ

    +8

    -6

  • 96. 匿名 2019/12/29(日) 15:12:29 

    >>74
    私もガルちゃんで知って試してみたのですが、何をつけてもパッサパサだった髪がしっとりサラサラになりました!!安いのに効果があって、ガルちゃんありがとうと思いました。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/29(日) 15:38:46 

    >>62
    お茶なら、ほうじ茶が良いかと…
    私は水(ミネラルウォーター)が好きなので水ばかり。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/29(日) 15:45:45 

    私は濡れた髪に尿素の入ったハンドクリームを
    ヘアクリームに混ぜて使ってるけど
    なかなかいいよ

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2019/12/29(日) 15:48:43 

    >>52
    いいこと聞いた!ありがとう!

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/29(日) 15:56:58 

    パサパサしちゃうから、しっとりするシャンプーとトリートメント使ってみたら確かにしっとりして、まとまる。がしかし、生え際とかのボリュームもなくなって、それはそれで残念な感じで一体どうしたらいいのかわからない。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/29(日) 16:05:34 

    ストレートアイロンすればさらさらになるよ

    +0

    -7

  • 102. 匿名 2019/12/29(日) 16:26:41 

    オイルよりもミルクタイプのトリートメントの方が浸透しますよ

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2019/12/29(日) 16:27:07 

    アイロンやコテを続けると一気にやられる。ストレートの方羨ましい。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/29(日) 16:37:16 

    >>21
    私もパサパサで悩んでたけど一度シャンプートリートメント、あとドライヤー前のミストだミルクタイプのトリートメント一式美容院専売のやつに変えたらびっくりするくらい髪質変わりましたよ!やっぱ高いだけあって全然違うと思います!

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2019/12/29(日) 19:07:54 

    >>1
    ヘアキャップかぶってます!貰い物のシルクの大きなスカーフがあったからテキトーに縫ってゴム通して。地肌の乾燥も防げるし、髪すごくなめらか。
    髪はよく乾かしてからかぶるのがポイント

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2019/12/29(日) 19:38:57 

    >>99
    52です

    妹は鉄不足でしたが99さんは何が足りてないかわからないので一度健康診断を受けてみるのもよいのでは!?

    99さんの髪に艶がもどりますように

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/29(日) 19:48:16 

    剛毛でパサパサ、うねり、表面はチリチリ。
    色々やったけど、結局ヘアケアをお高めのライン使いにするのが一番効果あった。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/29(日) 19:51:41 

    >>95
    私もたまたま見つけてこれ買ってみたんだけど、使い方よくわからずコレだけつけて流してたらゴワゴワするような感じがあってもったいないから継続してトリートメントに混ぜたりしてたら今自分史上一番髪が綺麗。コレのおかげかわからないけど使ってたのはコレとフィーノかTSUBAKIのトリートメント。シャンプーはオクト。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2019/12/29(日) 20:09:31 

    サロン専売のトリートメントを週1したらサラサラになりました!

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2019/12/29(日) 20:28:21 

    自分で簡単に出来るのは
    ・濡れたままにしない
    ・オイルを付けてからドライヤー
    ・最後に冷風をかける

    美容室だと
    ・カラーするときは保湿力の高いものにする
    ・月1で保湿力の高いトリートメントをする

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/29(日) 20:31:45 

    ドラッグストアの500円以下の安いシャンプー使ってた時はパサパサでした!頭皮の脂をとりすぎてたみたいです。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2019/12/29(日) 21:05:46 

    プロテインのんだとき、つやつやになった。
    亜鉛サプリのんだときも、つやつやになった。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/29(日) 21:27:48 

    緩いくせ毛なんだけど、ドライヤーをナノケアに変えてから髪サラツヤになったよ
    乾かす時は手やクシで梳かしながら上からドライヤーをあててる

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/29(日) 21:30:03 

    500ミリの炭酸水頭からぶっかけてシャンプーしたら
    なんかさらさら。
    まだ1回しかしてないから気のせいかもしれないけど。
    ちなみに超オイリーなので頭皮も脂ぎってたと思います。
    つまりが取れたのかな?

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/29(日) 21:31:32 

    ドライヤーの前に精製水をかけるとさらさらになると言われやったら
    1~2回目は効果あったけど
    そのあとは慣れて普通になった。

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2019/12/29(日) 21:48:03 

    自分で簡単に出来るのは
    ・濡れたままにしない
    ・オイルを付けてからドライヤー
    ・最後に冷風をかける

    美容室だと
    ・カラーするときは保湿力の高いものにする
    ・月1で保湿力の高いトリートメントをする

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2019/12/29(日) 22:05:34 

    >>1
    安くていいトリートメントをケチらずに使うこと。
    シュワルツコフのオイルイノセンスがネットで安く売ってるからオススメ。あとは高いけどモロッカンオイルがおすすめ。
    大量につけても大丈夫。
    ヘアアイロンは痛むから最小限にしたほうがいい。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/29(日) 22:29:03 

    セミロングですが、剛毛&パサつきに悩んでます。姪っ子が私の髪を触って、「すごーい!犬みたい!」と言ったのにショックを受けました。姪っ子は柴犬しか知らないので。

    +40

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/29(日) 22:34:46 

    美容室にミルボン全種類ありました

    私はミルボンのピンクのミルクを使われるんですが、私は個人的に太いから赤ミルクを買ってました

    美容師さんからしたら私は細い髪ってことでしょうか?

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2019/12/29(日) 23:46:48 

    私も遺伝的に髪がパサパサだったんだけど、
    1. シュワルツコフやナノアミノ等のサロンシャンプーに変える。
    2. タオルドライ後にヘアオイルをつける、髪を手で梳かしながら縮れ毛がなくなるようにドライヤーを当てる、半分くらい乾いたら再度ヘアオイルをつける。
    これでかなり髪質が変わりました!
    乾燥があまりにも酷い時はドライヤー後にも軽くヘアオイルをつけています。
    画像はリピ買いしているルベルのヘアオイルです!
    べたつかないけどしっとり、匂いも良しでお気に入り!
    髪がパサパサ

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/30(月) 01:18:03 

    あーシャンプーだったのかぁ
    髪のパサつきとフケで悩んでて歳のせいかと凹んでたんだけど、ここ見ていろいろ調べて原因はシャンプーだと気付いた
    お高いトリートメント買う前でよかった
    ありがとうこのトピ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/30(月) 01:40:08 

    >>37
    これが一番早いんだよね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/30(月) 01:45:25 

    >>63
    私もコタ9番使って、美容院でもトリートメントしてもらってても、次の美容院いくころはパサパサ。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/30(月) 01:47:23 

    若い頃ってオイルがベタベタして嫌いだったんだけど今ないと生きていけないアラフォー
    ただ痛み過ぎてるとオイルつけてもだめなんだよね。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/30(月) 02:15:04 

    アラサーになってブリーチしたら、どんなヘアケアしてもバサバサで老けて汚らしくみえるから、ロングから肩ギリギリまで切ったよ。そしたらみるみる回復❗️もう二度とブリーチしません。一度勇気出してバッサリ切るのおススメ!髪なんて短くしても一年くらいで結構伸びるし!

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/30(月) 02:24:02 

    即効性はないけど、アミノ酸系シャンプーを使いだして髪がツルツルになってきた
    ただし、高価なので使い続けられるならおすすめしたい

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2019/12/30(月) 02:32:48 

    >>111
    シャンプー安いの使ってトリートメント高いの使ってたよ。どうせ泡になって消えるしと思って。それが悪夢の始まりだった。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/30(月) 04:11:13 

    ブリーチはせず、M3Dというトリートメントとカラー材を使用している美容室に行ってます!
    そしてシャンプー、リンス、アウトバスオイルは全てオージュアで揃えています☺︎
    M3Dに関して色々な意見もあるけれど、私はこれでツヤツヤな髪を保っています!

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2019/12/30(月) 04:34:25 

    >>1
    ハリスノフXでスーパーサラサラになったので、
    今はブリーチして色で遊んでます!
    カラーしてもスーパーサラサラは持続中です。
    日頃のお手入れはハリスノフ専用のシャンプーリンスだけ、朝は髪をとくだけでいいので楽チンです〜。
    毛髪改善のサロンに変えて本当に良かったです。
    Ayako【姫路美容師】美髪・毛髪改善#CISCO【シスコ】 (@ayako.cisco) on Instagram
    Ayako【姫路美容師】美髪・毛髪改善#CISCO【シスコ】 (@ayako.cisco) on Instagraminstagram.com

    1,167 Followers, 891 Following, 372 Posts - See Instagram photos and videos from Ayako【姫路美容師】美髪・毛髪改善#CISCO【シスコ】 (@ayako.cisco)

    +0

    -4

  • 130. 匿名 2019/12/30(月) 04:43:35 

    豆乳飲むと良いよ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/30(月) 04:51:45 

    ヘアアイロンすると見た目だけはツヤッツヤになる。
    高熱で無理やり平らにしてツヤツヤにしてる状態だから実際は髪めちゃくちゃ傷んでるけどね。
    アイロンで巻くようになってから髪ツヤツヤですねって言われるようになった。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/30(月) 08:54:52 

    >>87
    えっ下の毛ストレートなの?すごい

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/30(月) 09:47:29 

    シャンプー、リンスをちょっと高めのを使い続けて美容院のちょい高めのトリートメントにしたら髪質大分改善したよ!
    広がりが全然違う!あとナノイードライヤー!!
    とにもかくにも色々手間かけなきゃダメだよー

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/30(月) 10:54:31 

    >>123
    私も7番か9番です。
    ホームケアのコタクオリアプラスはめっちゃいいですよ。サロンでトリートメントしてもらうより安いのに効果あります。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2019/12/30(月) 11:24:23 

    ドライヤー変えたらつるつるになったよー
    熱で乾かすタイプのドライヤーは傷むみたいで
    風量が強いやつに変えたら一気に髪質変わりました

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/30(月) 14:17:31 

    >>134
    ありがとうござい!買ってみる!

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/31(火) 00:23:19 

    サーモンとかアボカドとお肉やラム肉を食べるのオススメです。
    あとココナッツバターを髪に塗るのが良いらしいです。

    漢方の知識だよ。

    あと伊勢海老も良いそうです。
    伊勢海老は手が出せ無い。涙

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2019/12/31(火) 19:54:18 

    シャワーヘッドを変えて
    ドライヤーを変えでブラシも変えたら 劇的に変わりました。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/01(水) 06:07:57 

    少し高いけどサロン販売のシャンプー、トリートメント。一気に髪質褒められるようになった

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/01(水) 20:24:40 

    >>52
    中岡も貧血なんかな。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/02(木) 16:27:00 

    ストレートで、太くて多い髪です。
    ストレートだと重いからコテで巻いてるけどパサパサに傷んでしまった。パーマかけようかと思うけど広がるのが怖くて迷ってます。。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/04(土) 01:12:41 

    ナプラのインペリアルリペアオイル
    パサパサになった時、1週間くらいで艶が出るようになりました!
    私は、ドライヤーで8分くらい乾かして、オイルをつけて自然乾燥。
    乾いたら、ドライヤーでセットして寝ると朝はいい感じです。
    髪がパサパサ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/18(土) 13:29:08 

    ドライヤー変えて!最新のナノケアでヘアオイルいらずになった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード